2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

じゃあ凱旋門賞どの馬が行けばいいんだよ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:16:22.78 ID:tsavNj9r0.net
教えてくれ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:42.70 ID:HMyEe+3C0.net
全盛期のオジュウチョウサン

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:48.30 .net
日本の宝塚みたく向こうは凱旋門の時期は雨季だから高確率で雨だよ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:50.04 ID:r6F23tVh0.net
アグネスデジタル
ジャングルポケット
テイエムオペラオー
クロフネ
エアスピネル

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:52.13 ID:CDhh+psw0.net
阪神適正は必要だけど2200で十分で2着ヒシイグアスに詰め寄られてるレベルじゃ足りなかった結果だと思うわ

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:54.47 ID:v8vfQtv30.net
クロノジェネシスが今の日本競馬の限界だよ
リスグラシューでも似たりよったりだろう
クロノジェネシスより強い馬が今後出てくると考えられるか?
根本から見直して全体のレベルを底上げしつつその中からどんな馬場でも最強のエルコンやオルフェの再来を願うしかない
今はレベルが50年くらい後退してるよ

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:08.66 ID:VPff9Rty0.net
マイネルウィルトス…お前イケてたんちゃうか

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:14.79 ID:ZhKMKlbr0.net
>>446
直前のメトロポリタンと宝塚は強かったもんなぁ
元々ダービー馬候補の一頭だったし

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:22.63 ID:TKqnu+Mn0.net
2009年 日本ダービー 芝2400m
1着 ロジユニヴァース 2.33.7

これやろな

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:27.25 ID:IU5nI3es0.net
日本にロンシャンを完全再現した馬場が無い限り無理
芝の深さが違いすぎる

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:34.26 ID:LqUz7xvY0.net
後天的要素が強いというのはディアドラが答えを出してくれたじゃないか
それができるリソースがある陣営が存在しない限りむりぽ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:46.59 ID:YLD98qZi0.net
>>453
絶対無理感しかないわ

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:48.15 ID:3FDs29k+0.net
道産子に種付すれば勝てるやろ

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:58:56.67 ID:yuF+wSL50.net
今日のグチャグチャ馬場と日本の弾むトランポリン馬場じゃ適性が真逆だよなあ
同じ馬でも闘牛と鹿ってぐらい別の生き物になってるかもしれない

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:07.19 ID:ecEpwghB0.net
>>454
これな
ニワカが史上最強とか言ってたな(笑)
タイトルホルダーは弱い馬じゃないけど相手が弱すぎるんだわ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:17.09 ID:TuxXP8H10.net
中山G1と京都長距離G1が日本競馬の勝てない理由

鈍足馬は凱旋門賞で1番不向き
レコードとか言ってる奴は1ミリも分かってない

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:29.94 ID:CJtMRyvw0.net
>>60
そういえばダ2,400の重賞って
スタート位置の関係で無理なんじゃろか?
(´・_・`)
凱旋門は別として
地方競馬とバランス取ってんのかね

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:36.96 ID:9xrYca0U0.net
>>424
ジャパンカップだのドバイシーマだの勝って、今日みたいな足元の凱旋門賞も勝つ馬が出たら、もうそいつが地球史上最高のサラブレッドで間違いないよな
300年に一頭とかクラスじゃないと難しいってことか...

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:41.87 ID:tuzfIdSV0.net
>>432
グラスワンダーはダンジグ入ってるからワンチャンスあったかもしれん

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:43.32 ID:mXwcqt9h0.net
エネイブルといいやはり凱旋門賞は牝馬が優勢だな

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:50.70 ID:lELQoSAJ0.net
阪神芝の重馬場以上で上がり最速を出せる馬

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:00:08.95 ID:JuuSWK8P0.net
タスカータソルテなら勝てたかもしれん
馬名だけで

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:00:10.38 ID:nbkP/TRM0.net
来年タイトルを半年くらい欧州に滞在させときゃソコソコ頑張れると思うぞ
行きっぷりは悪くなかったし

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:00:16.10 ID:k08i1z170.net
脚質も馬齢も適性もバラバラな4頭を出してどれか一頭に展開が向けばOK! 勝てなくても傾向が掴めれば今後に繋がる!
→全頭2桁着順

これはどういう風に活かせばいいんですかね

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:00:20.83 ID:FAGTf9Mm0.net
全盛期のナリタブライアン

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:00:25.79 ID:m5ChQ8Gr0.net
クロノは別にグランプリ専みたいなとこあるから普通に出てくると思うわ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:00:45.27 ID:yvFV/gs50.net
>>467
バーイードかフライトラインなら普通にできそう

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:00:49.28 ID:NzwOlDUm0.net
>>430
3歳夏に札幌で宝塚連覇古馬最強レベルのゴルシに勝ったハープスターでも6着止まりだったんだが

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:10.31 ID:lyd3fhIJ0.net
3歳時のディープかな
あと池添乗せたオルフェ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:10.37 ID:XMXAvhWu0.net
来年は金盃勝った馬連れてけよ
芝の質が違いすぎるんだからダートしかないだろ
スピード不要のパワー勝負なんだしさ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:14.36 ID:ZBEB51T30.net
サンデーの血は1滴も要らない

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:25.61 ID:VSaCWUFA0.net
やっぱ凱旋門賞でも日本でも走れたスノーフェアリーってバケモンやな…パワー系じゃなきゃ無理だわ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:26.64 ID:kn97wJEi0.net
>>460
ほんとそうなんだよ。

エルコンやディアドラみたいに日本のレース捨てて本気にならんといかんわ。

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:37.84 ID:AEnckPbe0.net
ステゴの晩成ぶりを考えると、オルフェが引退せずにフランスに移籍して
欧州の重い芝専用機としてもう一年やってたら勝てただろう

ラストラン有馬の圧勝は翌年の更なる飛躍を感じさせるものだった

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:50.11 ID:JyDofcbl0.net
オルフェ産駒のダート馬をヨーロッパに転厩

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:02:07.45 ID:ZBQabbYk0.net
タイトルホルダー
ディープボンド
クロノジェネシス
キセキ
ブラストワンピース
サトノダイヤモンド
ジャスタウェイ
ゴールドシップ
オルフェーヴル
ヴィクトワールピサ
メイショウサムソン
ディープインパクト
タップダンスシチー

欧州適性ありそうな馬達も含め、これだけ歴代で挑戦してきてダメなんだぜ
すげーよな、逆に

少なくても現役の馬が今日挑戦してても1頭も無理だっただろうな

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:02:10.33 ID:KhTbkHx+0.net
>>480
ステイゴールドの血ならいるやろ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:02:18.82 ID:nbkP/TRM0.net
>>479
スピード無いと話にならんぞ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:02:23.48 ID:f184iQRL0.net
>>481
ああいうワープと根性を持ってないといかんのやろね

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:02:29.82 ID:weAaRoX00.net
>>441
だからそれを連れていくw

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:02:42.00 ID:ne2nxXSf0.net
札幌記念を国際G1にして凱旋門のステップにすれば?
2400は無理だから2600か2000で

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:02:44.41 ID:KhTbkHx+0.net
>>485
万全なタップダンスシチー見たかった

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:03:16.61 ID:1+eYuN//0.net
1着 ロジユニヴァース 2.33.7
2着 リーチザクラウン 2.34.4
3着 アントニオバローズ 2.34.4
4着 ナカヤマフェスタ 2.34.5 ←凱旋門賞2着

あれれ〜?

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:03:23.52 ID:3KbYk/p20.net
日本であれだけ強かったタイトルホルダーが
勝負にすらならず後退していくのは衝撃だったな

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:03:29.01 ID:rRwCFBxk0.net
>>485
ディープとオルフェはヤネがクソだっただけだと思う

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:03:34.62 ID:xNir0/qq0.net
日本競馬が間違ってるのは長距離馬が強いと思ってるところ

だからステイヤーの惨敗を受け入れられない
ステイヤーは競馬の不正解で鈍足だって理解してない

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:03:36.10 ID:weAaRoX00.net
社台が凱旋門用に欧州セリで5頭買って毎年走らせる

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:03:47.15 ID:Sts4tZbE0.net
>>485
こうやってみると連れてってる馬間違えてるよな
鈍足、切れ無し、ステイヤータイプが大杉

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:03:47.76 ID:UXoEJjdn0.net
11月に輸入されるソウルスターリング全弟
あっちで走らせた方が良くね?

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:04.32 ID:fsQKY6+n0.net
クリンチャーの名前ってよく出るけどあの時は馬場が良かったよな
普通に30秒切ってるし
今回みたいなグチャグチャな馬場で見てみたかった

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:11.05 ID:BLTVXeU30.net
>>435
父も道悪菊花賞、JC圧勝したオーソクレースには期待したんだけどな

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:14.97 ID:jmOYv4gJ0.net
他人を批判して代案も出せない人ってどこにでもいるよね

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:20.87 ID:L9cnA6Rn0.net
アンカツが超RIZIN級だって
うまいこというね

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:29.59 ID:yvFV/gs50.net
エルコンはコテコテの欧州血統で日本でも最強だった
これでも勝てなかったが何回かリセマラすれば勝てそうなところではあった
このレベルじゃないと駄目だな

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:35.37 ID:vrxyhwPc0.net
オルフェ産のダート馬連れてった方が勝負になりそう。ショウナンナデシコとかあれパワーやべえぞ。距離持つかは分からないけど。

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:36.60 ID:ne2nxXSf0.net
>>495
タイトルホルダー宝塚勝ってるから今年はいけると思ったんだが
あの馬休み明けそもそもそこまでだからね

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:44.38 ID:eRo9ABzT0.net
>>466
取れるコースはJRA公式の競馬場紹介に全部出てるから見てこい

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:50.89 ID:8KAQzzQf0.net
>>460
二ノ宮先生もエルは向こうに滞在させてたら走り方自分で変えたって言ってたな
あとダート馬を連れて行くのはちょっと違うとも言ってた

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:04:53.97 ID:A/brN4f60.net
ビッグレッドの馬だな。頑丈でスタミナあって切れないけど持続力がある

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:24.26 ID:LhyFEOT40.net
今のところ国内のトップホースはディープオルフェ、おまけでエルコンってとこなんだろうが
欧州適性ありそうなエルコンオルフェで勝てなかったあたり厳しいだろうね
こいつら級のは10年間でないからなぁ・・・

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:24.42 ID:j3Sd9dDo0.net
まじで可能性あったのが全盛期のオジュウチョウサンなんだよなあ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:31.42 ID:f184iQRL0.net
芝丈少し伸ばせばいいのにね

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:39.19 ID:p4bJER110.net
>>492
ナカヤマフェスタはフロッグだから

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:40.43 ID:HaZN/cxz0.net
高速馬場を走るように配合、調教された馬じゃ無理だよ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:41.04 ID:KhTbkHx+0.net
連れて行く馬を間違えなきゃ勝てる見込みはあるんだな

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:49.52 ID:CzGyibQz0.net
凱旋門賞を日本で行えばいいのでは?

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:54.75 ID:FSaIzJIA0.net
そもそもなハナシだけど、勝っても馬産界が潤わない血統の馬は行かせてくれないしな

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:06:03.12 ID:j9VrJfY10.net
ディープボンドなんか面白いんじゃないかね。
スタミナお化けだしあの雄大な馬体は欧州の馬場に絶対合うと思うわ。

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:06:19.89 ID:LGvw8NDD0.net
一回帝王賞勝った馬連れていけよ
ダート馬連れていかないのは社台がビビってるだけなんじゃないの?
ダート馬が走ると種付けビジネスのパワーバランスが崩れると恐れてるのかも

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:06:22.42 ID:Sts4tZbE0.net
>>517
古代人か?

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:06:24.34 ID:ZZwrbp9O0.net
>>510
無い無いw
スピード無いと話にならんよ

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:06:39.07 ID:+CejZRim0.net
なんだかんだディープインパクトも3着だったのはすごいな
失格だけどさ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:06:39.74 ID:QyYLkRpT0.net
>>466
福島と小倉のD2400mはフルゲート16頭立てが可能だからレートさえ足りれば重賞化は出来るが問題はレート

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:06:50.01 ID:WN9tN9h50.net
タイホルのおかげでキタサン出せば勝てたっていう馬鹿減るかな

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:03.41 ID:xNir0/qq0.net
>>493
いや想像通りだな
お前らが凱旋門賞はステイヤーが長く勝って無い歴史知らないだけ

前に言ったろ?
調べたお前ら?セントレジャー馬がどれくらい勝ってないか?
調べろって言ったよね俺

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:06.42 ID:ZBEB51T30.net
>>486
実際に勝てていないのでステイゴールドの血も邪魔でしかない

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:17.01 ID:ZBQabbYk0.net
ピーク云々抜きに上の馬達でダメだったとすると、
最近の馬でも可能性があるとしたらオペかクリスエスかロブロイかハーツぐらい?

可能性がありそうな馬を見つけるのが大変なぐらい

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:17.18 ID:330Opfil0.net
日本でも最強
欧州でも最強

んな都合の良い馬なんてできるわけねーわw
向こうの馬がこっちこないのは勝てないからだろ
だからこっちの馬も適性的に勝てない

行く方がバカなんだよ

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:33.49 ID:weAaRoX00.net
意外と昭和の怪物

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:36.08 ID:nT9abQg00.net
>>486
ステゴというかマックイーンじゃないかなぁ…
サンデーは足かせにしかなってないと思う

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:40.45 ID:Q2inuzV70.net
静岡に凱旋門あるからそこに競馬場作って元祖凱旋門賞って事にしのう

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:46.02 ID:NMUWsbm90.net
多分馬より斤量だと思う
普段から60キロ背負わせろ

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:47.45 ID:00Fj1eyg0.net
ノーザンは二ノ宮さんを蹴散らせた段階でノーチャンス
堀さんに期待するしかない

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:48.61 ID:zZQip3sy0.net
>>521
ドーピングして3着は恥ずかしいだろ

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:54.98 ID:kn97wJEi0.net
ソウルスターリング

阪神JF→チューリップ賞→フランス1000ギニー→省略→凱旋門賞

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:07:56.46 ID:+CejZRim0.net
結局絶対的能力だろ

エルコンドルパサー
オルフェーヴル
ディープインパクト

絶対的に強ければやれる

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:00.23 ID:yvFV/gs50.net
日本の現役だと今最も凱旋門賞に向いてるのはタイトルホルダーだから他に連れて行くべき馬は現役にはいないと断言できる

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:01.01 ID:KhTbkHx+0.net
>>521
スタートの出が良過ぎたのが溜めだったな
後ろから控えて早めの捲りでどうなったか見たかった

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:03.22 ID:nFabkZHU0.net
日本のぐちゃぐちゃ馬場で勝った馬に挑戦させてみてほしいけどな
ハヤヤッコとモズベッロ、出番だぞ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:03.93 ID:pr1e7uGw0.net
いま日本にいる馬で勝負になる馬はいないよ
だって日本で勝つためには全く違う能力を備えないといけないし本気で勝負したいなら少なくとも欧州1年滞在とかして欧州仕様に鍛え直すしかない
エルコンクラスの馬がそれやって2着
結局栄誉じゃ飯は食えないから誰もやらないわけでつまり誰も本気で勝ちたいわけじゃない

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:05.77 ID:Ok3y/Rzw0.net
やっぱオルフェーヴル産駒のショウナンナデシコだよな
少なくてもドウデュースやディープボンドより先着してると思うわ

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:05.92 ID:SUsYBA1N0.net
ここ1~2年で急に現れたダート馬なら勝てるって言ってるニワカ全員消えてくれ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:08.53 ID:3/dJe09u0.net
勝ち馬小さかったな

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:11.15 ID:1+eYuN//0.net
>>523
キタサンは泥々の秋天勝ってるから
不良勝ちすらないタイトルホルダーよりは根拠ある

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:08:40.04 ID:cmGdC+HO0.net
スピードスタミナパワーどれが欠けても勝てないんだね
日本の馬場はパワー軽視されてる
でも、競馬はその国で強い馬を作るのが最優先というか起源だし無理に合わせる必要ない

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:09:05.00 ID:rJz78Niw0.net
重い馬場の道中で脚削られないパワーとヨーイドン勝負もできる瞬発力か
なんか相反する事を求められているように感じるのは日本競馬の常識に囚われすぎなのか?

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:09:08.74 ID:66WGaDKB0.net
>>521
あのとき8頭立てとかだぞ

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:09:14.15 ID:kceMMNlv0.net
ディープがぶっつけじゃなくて一戦叩いてりゃ圧勝だったろ
どうせ薬で失格とかアホは置いといて

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:09:21.28 ID:ZBQabbYk0.net
ナカヤマフェスタ2着のせいで「適性次第でどうにかなるんじゃね?」って風潮になったよな

今日でいうとタイトルホルダー以外はこれで勘違いした恥晒し達

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:09:24.06 ID:EgC7Kqoc0.net
>>3
そもそも絶対能力が足りないw

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:09:42.75 ID:SHOedCe20.net
時代はノーザンダンサーの血
逆にね

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:09:49.81 ID:nT9abQg00.net
>>547
どうせ薬で失格

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200