■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
凱旋門賞2400m2分35秒73 ←もう日本でやってる競馬と別競技だろ、行くのやめようや
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:22:59.43 ID:gfy5aNBx0.net
- そう思わん?
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:23:32.71 .net
- エルコンオルフェ級ならチャンスある
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:24:23.83 ID:HBGVMVu90.net
- びちゃびちゃやったからな
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:24:28.11 ID:FDdc3Bfa0.net
- でも2着したことあるさかい
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:24:42.74 ID:CubsivNz0.net
- 有馬よりタイム遅くて草
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:25:21.95 ID:QBBn5p7n0.net
- もはや凱旋門賞は日本競馬から逃げた馬が行くところ
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:25:44.25 ID:MxWWhWdS0.net
- 有馬記念の斤量を61kgくらいにして勝った馬を挑戦させよう
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:26:22.61 ID:npSt7wnV0.net
- 勝てないから行くのやめようってか?
だっさw
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:26:28.40 ID:trX4qX2X0.net
- ロジユニヴァースなら勝ってた
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:27:05.20 ID:6hEBrxaj0.net
- 日本馬の悲願凱旋門とか言ってる割にインチキ高速馬場作って真逆を行ってるもんなぁ
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:27:25.16 ID:Tzptr7w+0.net
- 試しに来年テーオーケインズ連れてけよ
以外と良い勝負するかもしれんぞ
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:27:44.47 ID:QEjkwOyU0.net
- アホな馬場作ってレコードレコード壊れたレコードみたいに言ってるようじゃ永遠に無理
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:28:32.94 ID:gdgdFfD+0.net
- 純血の日本人がNBAでトップ選手になるぐらい不可能なこと
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:28:36.59 ID:veGzB/8y0.net
- >>10
ドバイ、サウジ、香港、アメリカ
結果は出てるぞ
シャフリヤールですらドバイシーマ勝てるぐらい
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:28:57.15 ID:FDdc3Bfa0.net
- 2分24秒~27秒くらいで決まってる年もまあまああるんよな
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:29:47.13 ID:zlj0hrJH0.net
- アーモンドアイの2分20秒6
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:29:51.54 ID:Kcp1+Qw00.net
- 行かなかったらPatで馬券買えんぞ?
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:30:02.55 ID:n+z6Sl0G0.net
- ヨーロッパの競馬場を日本仕様にすればいいんや
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:30:27.95 ID:a5nyytSc0.net
- マウンテンバイクのレースにロードバイクで挑んでるよな
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:30:52.83 ID:4jSa69DG0.net
- >>15
ここ数年クソ馬場が続いてるけど、ロンシャン自体は欧州でも高速コースの方に入るからな。
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:32:47.91 ID:PP7JPsLE0.net
- 馬の足の運び方が違うよな
向こうは地面をたたいて掘るようにして足を運ぶ
こっちは地面を蹴ってジャンプするようにして
足を運ぶ
芝を変えないとダメだな。
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:32:48.46 ID:u1vkA8jt0.net
- 50年前の日本ダービーみたいなタイムだなw
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:32:55.85 ID:KHx+itbT0.net
- 盛岡の芝2400よりも遅いとはな
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:34:29.06 ID:wTmK6sGg0.net
- 障害コースをロンシャンに似せた柔らかい馬場に変えてそこで鍛えるとか
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:35:31.06 ID:yGPtIVeB0.net
- 凱旋門賞参加反対の署名始めようや
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:35:41.46 ID:jZnnpoQS0.net
- >>9
3歳の時に去年や今年みたいな馬場でやれたらワンチャンあったかも
現実はパンパン馬場でシーザスターズ相手なんでノーチャンだった
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:36:02.96 ID:XD56yJTm0.net
- 盛岡を改修して中山並みの勾配にして冬に適正計ったらいいんじゃね?
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:36:28.98 ID:j/zVhVal0.net
- ガリレオの血が入ってないと厳しい
でも日本のフランケルは早熟短距離ばっか
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:37:00.90 ID:IcaaDpYt0.net
- >>21
ディープボンドが1頭めちゃくちゃ大跳びで走ってて速攻でこりゃダメだと思ったわ
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:38:09.36 ID:5o8nHJfd0.net
- 蛯名が
「欧州はとにかくタフさ、アメリカはとにかくスピード ここは本当にブレない 日本は良いとこどりをしてる」と言ってたけど、やはりこのスタンスではなかなか勝つチャンスは回って来ないやろ…
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:38:17.82 ID:zzxPO0q20.net
- >>1
何をいまさら
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:42:43.04 ID:kX9Uoaop0.net
- 有馬記念もそんなもんだろ
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:43:11.26 ID:VJE/u1/m0.net
- もっと日本のコースを海外に合わせたら?
なんか日本のコースのいいところとかあるわけ?
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:44:41.90 ID:EVyuOUHZ0.net
- レッドリヴェールみたいな馬に合うんだろうな
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:45:33.85 ID:ELPqmAxz0.net
- >>30
いいとこどりをして根っこがないのは日本の性質みたいなもんだな
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:45:40.28 ID:C1Mzp5uZ0.net
- 競馬の祭典はエプソムダービー
これに近いほど価値がある
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:46:43.34 ID:FnP8h+w30.net
- シンザンなら勝ってた
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:34.52 ID:adzxbFvO0.net
- >>33
梅雨とか豪雨でも走れる
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:02.18 ID:IDW3b9Jr0.net
- もう海外挑戦はドバイと香港だけでいいでしょ
凱旋門賞はダートに芝馬連れて行ってるようなもんだし
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:05.75 ID:/kHcTulJ0.net
- 武豊の夢
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:29.87 ID:87Xb1jbo0.net
- >>30
いいとこどりできてないだろ
タフさが全く要求されない超高速馬場で超スローからのヨーイドンやってるのに
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>38
日本は日本の事情があるし気候があるから
今みたいな馬場でいくしかないのよね
>>29
フジの中継で映った返し馬でノメッてたよ
スタートする前の段階で
ディープボンドが駄目ってのだけは分かった
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 行くのは良いけど日本で強い馬を連れて行く意味はないね
ステイヤーズSか阪神大賞典か日経賞をサドラー持ちが遅い時計で勝ったらそれを連れてくぐらい
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 日本ダービー 芝2400m
1着 ロジユニヴァース 2.33.7(39.2)
おったぞ!!
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 10年くらい前の中京、阪神とか重め馬場やったやけどね
最近日本競馬が高速馬場にうつってるからリンクしないんだろ
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:59:20.75 ID:4jSa69DG0.net
- >>44
ネオユニヴァースってサンデー系の中でも数少ない重馬場大好き馬だったからな。
ロジの時のダービーは馬場見て買ったわ。
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:00:05.15 ID:i6vZfihr0.net
- >>44
泥んこダービーの時の上位馬を連れていけば、いつか勝てるかねー
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:01:19.66 ID:1+eYuN//0.net
- >>47
ナカヤマフェスタが4着だからねこのレース
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:00.36 ID:fuzkBMkG0.net
- 直線の長い新潟競馬場に、10mの坂路作ればいい
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:46.78 ID:50xJxJSJ0.net
- ロジユニさんは高速馬場の犠牲者だったかも
もし欧州で生まれてたら凱旋門賞連覇くらいしてたかも
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:05:47.94 ID:1+eYuN//0.net
- >>49
コースは野芝を張り巡らせて手入れなしね
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:27:24.07 ID:U3Y0nqZA0.net
- 帝王賞、勝ち馬を連れていっては?もしくはダイオライト記念勝ち馬
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:33:19.20 ID:T97J1vsz0.net
- >>27中山並て
4mの高低差を400mと
10mの高低差を500m
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:35:57.99 ID:mxh9/gxP0.net
- >>7
それいいね
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:36:23.92 ID:P3F8PFYh0.net
- >>47>>52いい加減そのアホ理論やめれw
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:39:13.85 ID:xg8NBenR0.net
- 凱旋門賞の開催地を持ち回りにして東京の2400でやれば勝つんじゃないか?
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:41:33.86 ID:tZBE/PT/0.net
- 一回ダートと障害馬の代表連れてって欲しい
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:41:58.03 ID:suKMgNvv0.net
- ゴルフの全英オープンとかに
整備された日本のゴルフ場と別競技だから出るなって言うようなもんだろ
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:42:51.77 ID:gN0yK4aS0.net
- 遠征をやめた途端に雨が全然降らなくて高速馬場になりそう
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:43:34.71 ID:KTPqLHTk0.net
- そもそも日本は斤量が軽すぎるわ
60kgは当たり前にしないとな
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:44:24.76 ID:HdkGNIe00.net
- 勝ち馬ですら上がり40秒近くかかるとか障害レースか何かか?
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:45:01.49 ID:+r/kFqnv0.net
- 日本の馬場に近い中東やらアメリカではやりあえてるのがなぁ
欧州はもう諦めろ 日本の競馬がそっちに向かってない
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:45:33.98 ID:w/W8t7EE0.net
- ダート馬も連れて行って二面作戦だろ。先ずはダートの2500mG1を作らなきゃ。
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:46:08.85 ID:tY/urcTy0.net
- >>10
馬主や生産者の悲願であって
JRAの悲願ではない
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:46:47.16 ID:xg8NBenR0.net
- ・日本産馬が凱旋門賞優勝
・日本人ゴルファーが全英オープン優勝
・日本人テニス選手がウィンブルドン優勝
・日本人F1ドライバーがモナコグランプリ優勝
この中で1番早く達成されるのはどれだろう?
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:47:14.68 ID:WyJsg9bY0.net
- 日本の種馬の子が欧州で走ってるケースもあるけどやっぱ育成環境であっちの馬場に適応した走り方になるからなんだろうな
芝がよく言われるけど日本とあっちじゃ土壌が違いすぎるから別もんだよ
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:50:54.57 ID:1+eYuN//0.net
- >>65
全英オープンじゃない?
凱旋門賞は競技が違い過ぎて日本競馬が進化するほど無理になる
テニスはまあなくはないけど世界でやれる選手がまず少ない
F1はマシンさえゲットできればなんだけどゴリゴリの欧州スポーツだから日本人は排除されるだろうね、あるなら日本メーカーがコンストラクターになってだけどそれも今は無理そう
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:54:19.68 ID:KVFEnbac0.net
- 中山の障害コース芝ボーボーにしてステイヤーズSやろうか
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:57:52.50 ID:sXbzwDVO0.net
- 1着の馬早い馬場でも2分26秒のレコードだから関係ないでしょ
強い馬はどんな条件でも強い
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:59:20.44 ID:Sts4tZbE0.net
- エルコンは2.38台で好走したぞ
最強だな
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:59:28.12 ID:rRwCFBxk0.net
- ダビスタ世代の夢なんだよ、凱旋門賞は
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:01:19.46 ID:TrGoRent0.net
- >>69
日本馬が惨敗したからって高速でも走れるアルピニスタ下げてる奴ら惨めすぎるわ
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:04:24.52 ID:u3Ihg/Er0.net
- ダイヤモンドステークス勝つ馬がいけ
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:05:41.19 ID:vzmYPWZ90.net
- 欧州の馬場と同じにしろとは言わないが馬鹿みたいな高速馬場を
JRAがやめればいい
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:07:28.93 ID:C+HrHOPR0.net
- 今日の中山の馬場で有馬記念やって大外ぶんまわして勝てる馬ならなんとか
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:09:17.23 ID:J8hclMO+0.net
- 謎の勢力「酸っぱいブドウがどうのこうの」
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:17:33.59 ID:N3T6JLmD0.net
- 別に今の日本の馬場でも欧州以外なら勝てる馬作れるからわざわざ変える必要もない
気候条件もあるし年に数頭参加するかのレースの為に欧州仕様なんて考える必要もないわ
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:20:02.74 ID:T97J1vsz0.net
- でも欧州の方が世界で通用してる現実
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:23:24.93 ID:fMDQtJ1U0.net
- 片やトラックレース片やカントリーレース
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:26:54.85 ID:ZUPepbr/0.net
- オルフェーヴルの時も重馬場で2分37秒68
単純に馬が弱いだけ
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:27:55.19 ID:eDHstMAf0.net
- やめるといいよ
ジャパンカップにも来ねえんだから国交などなくていい
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:34:21.64 ID:r3J5sivF0.net
- アルピニスタのオーナーの喜び様を見るとやっぱり世界最高峰のレースなんだなって
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:02:51.00 ID:tZBE/PT/0.net
- >>82
日本馬の名誉を守るためなのか知らんが凱旋門を春天と同程度に語ってる障害者に惑わされないようにな、レースレーティング見ればすぐ嘘だとはわかるが
フランケルやバーイードがチャンピオンS行ったからってキチガイが鬼のように凱旋門賞を下げようとしてくるが
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:05:11.31 ID:ksgnBEDN0.net
- ロンシャン2400はパンパンで流れると2:25とかフツーに出る欧州屈指の高速コース
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:09:38.78 ID:3StKTCsq0.net
- 日本もまず斤量増やせよ
軽すぎんだよ
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:11:32.22 ID:9q5zhevJ0.net
- ロンシャンは欧州の中じゃ高速馬場とういが昨日の馬場でも水撒くぐらいだから日本馬に絶対に勝たせたくないという意志は感じるな
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:35:39.86 ID:0nyysVIF0.net
- >>86
ロンシャンは基本水撒くだろ
マジで日本馬のためにやってると思ってんの?w
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:58:42.46 ID:BV5avsnx0.net
- ようはああいうぬかるんだ長い下り坂で足滑りを気にせず走れる害児気性
これを持ってるかどうかに尽きるんだよ
これさえあればナカヤマクラスでも勝ち負け出来る
日本の馬は賢いっていうか、きっちり整備された所しか走ってないから臆病な馬が多すぎるんだよ
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:59:06.43 ID:PCjp2Grz0.net
- 整ったコースで速さを競う日本競馬の方が健全
ガラパゴス凱旋門なんざ価値は無い 逃亡しよう
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:08:25.23 ID:vzmYPWZ90.net
- >>89
1回は勝ってからじゃないと格好悪いだけ
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:17:39.69 ID:AZqSpRuo0.net
- >>90
馬の無駄遣いするよりは全然いい
エルコンみたいに1年ぐらい向こうで調整したならわかるけど
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:24:59.08 ID:4Jm4Q8ok0.net
- >>69
日本では22秒台が求められる
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:28:55.62 ID:ksgnBEDN0.net
- >>92
欧州の計測方法だと大体-1.5秒くらいで日本式のタイムに近くなる
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:31:19.56 ID:Mi1mFMCT0.net
- むこうで調整って言うけどさ、重馬場が得意になる馬なんているか?
たまたま超得意な名馬がいただけな気がする
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:42:21.90 ID:3+CLkNZh0.net
- 良馬場でできることを祈る運ゲー
つくづく2012のスミヨンは許されんことしたわ
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:43:34.78 ID:Rk+TFNVJ0.net
- >>94
プロのお仕事をたまたまで済ませるとか頭空っぽすぎないか
十分に向こうで走らせれば走法も体付きも変わってくるよ
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:47:33.75 ID:BtPc6OoY0.net
- ディープが風邪さえ引かなきゃ終わってた話
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:56:50.31 ID:3+CLkNZh0.net
- 2012は重馬場か 勘違いしてた
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:02:02.47 ID:I5F7yJo50.net
- 良馬場ならオルペが通用するわけないだろ
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:03:35.36 ID:T97J1vsz0.net
- 馬の強さは変わらないからディープとかは話にならんし
タイトルを長期滞在させた所でエルコンにはなれん
そもそもメンツ的にいえば
たとえば
エルコン、ディープ、オルフェ、オペ、キタサン、ブライアン、
みたいなのがいる中で敵地でタイトレやドウデュースが
勝てるかって話
向こうの方が世界的にも結果だしててフランス1国で日本と対して変わらないレベル
そこにイギリス、アイルランド、ドイツ、イタリアって集まってんだから
勝ち負けまで行ったエルコンやオルフェが凄すぎるだけ
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:07:56.41 ID:5GP1L8hy0.net
- >>100
凱旋門勝馬がJCでも強いんならその論も通用するけどねw
実際にはモンジューでもスペに子供扱いにされる不甲斐なさw
ただの適性だよ
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:13:20.04 ID:5GP1L8hy0.net
- >>88
これだよ
下り坂で全力疾走出来るかどうかの気性
これを競ってるのがロンシャン
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:22:55.26 ID:p68gK24K0.net
- >>101
レースの格が違いすぎるJCでホルホルしてもしゃあねえやろ
適性合わなけりゃ凱旋門賞馬でも馬券にならないのは確かだが、サンクルー大賞勝ちしかないアルカセットみたいなのがポッと来てレコード勝ちされてる時点でな
モンジューはジャパンカップ負けてるから日本の馬とレベルはたいして変わらないなんて思ってるのはよほどあれな奴じゃないといないでしょ
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:25:20.00 ID:BV5avsnx0.net
- >>103
スペ>>>モンジュー
ただの事実な
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:29:22.99 ID:6LV4KkxU0.net
- でもモンジューは日本最強のエルコンを世界最高峰の舞台でやっつけたよ
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:33:21.04 ID:xtUmgsyd0.net
- >>104
ウマ娘から競馬入った人ですか?w
長いこと競馬見てて本気でそういう認識なら相当痛い奴だな
ボクの好きな物が一番強いんだって強弁するガキと同じような思考回路だわ
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:34:57.14 ID:3+CLkNZh0.net
- サンクルー大賞といえばエルコンがあちらで勝ったG1だっけ
案外府中の馬場とサンクルー競馬場と適正があったりするのかもな
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:39:11.59 ID:BV5avsnx0.net
- >>106
お前がただの海外厨なだけだろ
日本でやればモンジューでもスペに歯も立たなかった
ただの事実な
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:39:59.24 ID:RsMeDuf40.net
- やっぱエルじゃなくスズカさんが行ってケリつけとくべきだった
沈黙の日曜日が悔やまれる
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:41:49.92 ID:WQg754vU0.net
- モンジューに限らず太古の昔から凱旋門賞馬はJCでは勝てないのは相場が決まってるんだよ
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:46:29.27 ID:T97J1vsz0.net
- >>101
本気で言ってるならアホ過ぎ
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:49:44.62 ID:3+CLkNZh0.net
- 凱旋門賞馬がJCで勝つどころか2着すらないんだから別にアホ過ぎってことはない
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:50:18.38 ID:GBvANsa40.net
- 単なる負け犬の発言だよそんなの。
「世界の壁は厚かった」とニュースでやってたが、世間は単に日本馬は弱いと思ってる
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:50:25.19 ID:GkhN5/et0.net
- >>10
ディープ、ノーザンF忖度やからな
ノーザンはそこまで凱旋門賞こだわってないんやろ 金も安いし
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:52:07.91 ID:BV5avsnx0.net
- >>111
すへが凱旋門でモンジューに勝てたかどうかは未知数だが、日本の馬場ならスペ>>>モンジュー
ただの事実な
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:52:38.83 ID:SxWz34750.net
- >>108
お前がそんなガキみたいなこと言ったところでそんな論法は世界では全く通用せんけどな
鼻で笑われるだけ
あと海外厨とかアホかよ、お前の思考回路が幼稚でガキなだけだろ
お前みたいなのは競馬じゃなくて完全に国内限定の競技見る方が合ってるよ
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:52:47.41 ID:GkhN5/et0.net
- 尾鷲や大台ヶ原に起伏のあるコース作ろうw
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:54:42.45 ID:T97J1vsz0.net
- なんで凱旋門勝馬がJC勝てないかって輸送と検疫がキツいのに
舐めプな上に凱旋門全力でその余力で走ってるから
モンジューとかハイライズやインディみたいな雑魚にすら負けてる時点で分かれよ
凱旋門の余力できて
経由便の長距離輸送してんのに着いたら競馬学校→競馬場
で検疫5日
しかも7〜10日の短期滞在
そら力だせん
で海外馬は来なくなった
今年ようやくたらい回しは改善されたから多少は海外馬も
力だしやすくなるでしょう
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:55:01.52 ID:C1cdfsVk0.net
- >>114
ノーザンファームは馬作り育成からして
トラックレース特化だな
日本馬の凱旋門賞制覇が将来あるとしても
それはノーザンFではないだろうね
シュネルマイスターを
府中であれだけ走れるように改造できるところだもん
欧州競馬からは全くかけ離れてることをやってる
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:55:59.33 ID:3+CLkNZh0.net
- くだらん言い訳だな
来なくなったのは勝てないからだろ
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:57:08.65 ID:BV5avsnx0.net
- >>116
お前が海外コンプの爺さんなだけだろ
モンジューなんか日本でやればスペより弱い
ただの事実な
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:59:22.20 ID:BV5avsnx0.net
- >>118
その雑魚もキツイ輸送をこなしてきたのにモンジューに先着した
やっぱただの適性なんだよ
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 05:59:58.25 ID:T97J1vsz0.net
- そのただの事実になんの価値もないんだよ
モンジューは欧州歴代名馬で
エルコンも欧州100選に選ばれ日本で殿堂入り
スペはなんもないし
公式エルコン134>>>スペ123な
ちなみに4歳スペのJCは3歳エルコンのJC以下な
これが事実で現実
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:02:58.98 ID:BV5avsnx0.net
- >>123
エルコンも日本でやればモンジューに勝てたんじゃね
まあモンジューなんかその程度の馬よ
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:03:25.47 ID:v33y4NQU0.net
- >>122そんな雑魚達がまともに調整出来ない中走って
JCで掲示板4頭も入られる日本弱過ぎ
って理解出来るよな?
そんなレースに大した価値はないから適性次第!と吠えても虚しいだけだよ
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:04:53.34 ID:EUHlxik00.net
- モンジューなんて日米やきうに来た観光気分のメジャー選手みたいなもんやん
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:04:56.96 ID:BV5avsnx0.net
- >>125
モンジューともどもまとめてスペにボコされてるわけだからなんとも
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:05:28.04 ID:ChQTxzNU0.net
- 適性ゲーだから
ミレニアムウイング行ってたら掲示板はある
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:05:47.38 ID:3+CLkNZh0.net
- >>124
エルコンの走りは凱旋門賞時点で欧州仕様になってたそうだから仮にJC出たとしても負けてたんじゃね
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:06:25.04 ID:i17EJRP10.net
- どいつもこいつもエルコンエルコンうるせーよ
ススズにボロ負け凱旋門でも勝てずのエルコンがなんだっちゅーの
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:10:21.23 ID:BV5avsnx0.net
- >>128
デットーリも欧州馬がJCで勝つのは難しい
だから行かないとはっきり言ってたからな
海外コンプの爺さんがやっぱ海外馬すげえーとか馬鹿みたい
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:10:35.24 ID:v33y4NQU0.net
- 日本馬がそいつより遥かに下な馬しかいないからな
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:10:46.23 ID:zEi7dnX/0.net
- 最低でも今年の函館記念くらいの馬場で走れんと話にならんよな
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:13:09.75 ID:0O0Rh4Ps0.net
- 梅雨の時期に開催してる競馬場の馬場を欧州仕様に変更すれば良い
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:14:53.76 ID:kaqDNc3H0.net
- >>48
実質凱旋門取ってるじゃん
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:16:34.47 ID:BV5avsnx0.net
- エルコン、ナカヤマ、オルフェ程度の鈍足でも通用するのが凱旋門
ぬかるんだ下り坂で足滑りを気にせず全力疾走出来るかどうかの気性を競うのが凱旋門賞だから
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:17:57.73 ID:kcz9h5RQ0.net
- 一度東京の2400で昨晩と似たような条件でレースしたらどうなるのかな
週中に芝刈りせず洋芝伸ばしっぱなし、散水じゃぶじゃぶで含水18〜20%
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:18:44.01 ID:ajxc/UKR0.net
- 来年はロンと豊さんがやってくれるさ
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:37:19.17 ID:LL0bj8lV0.net
- 日本では平均13秒というG1レースをまず経験できない
ドロドロの不良馬場で天皇賞3200mを走る、ぐらいの運が必要
20年に一度あるかどうかかな
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:37:48.80 ID:ruS6mbgu0.net
- エルコンドルパサー「ペネトロ4?馬場硬いよー」
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:37:49.39 ID:9KNSIUtR0.net
- 勝った馬ならともかく2着馬でホルホルしてんなよ恥ずかしい
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:45:32.39 ID:dkHPZ1dh0.net
- 地方馬連れて行った方がいいんじゃね
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>139
キセキが勝った菊かな
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- まずは別定GⅡで59キロ背負うように戻すところからでは?
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- ガリレオゲーだろ
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 寒冷前線がレースの時間にちょうど通過したのも不運だったが、芝を刈らないとか日本に勝たせたくない空気はプンプンする
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>144
騎手のなり手の確保って観点からも
斤量は段階的に増やすべきだとは思う
最終的には
G1は牡馬60kg牝馬58kgとかにして欲しいわ
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 日本でボロ負けしてる馬のなかにロンシャンで勝てる馬がいる可能性はある
どっか一場であれと同じ馬場作れないものか
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 似て非なる競技だな
室伏と大谷が勝負してるようなもん
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- キセキみたいなワンペースに持続で、差しが出来るとまだ合うだろうね
本来はこういう馬を集めて選別したいけど、日本のコースやレース体系ではできない
JRAが目指すとことは逆
コースや馬場改修とか言い出すと、なんで凱旋門なんて目指すのかってそもそも論になっちゃうけどな
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 日本の馬場をタフにしたら台頭してくる「強い馬」はタフな馬で占められるようになる
現状は逆なだけ
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:22:32.42 ID:k1LP26FWO.net
- メロディーレーンなら意外と健闘するのではないかと思う
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:28:53.20 ID:MpzQ1o700.net
- >>150
キセキ凱旋門賞惨敗してましたけど
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:31:18.09 ID:zmDBLAzS0.net
- 30年挑戦し続けて全く勝てないんだからいい加減別競技って理解せんのかね
挑戦しようって考える馬主とか調教師の頭の中は馬糞でも詰まってんのか
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:37:08.23 ID:k1LP26FWO.net
- まあ馬場はわからないからな
今回も直前の豪雨なければもう少し違う結果だったろう
今回は豪雨でただの泥んこ適性選手権になっただけで
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:40:02.58 ID:Bp0vjwRq0.net
- はっきり言って行くだけ無駄。
まだダート馬や障害馬の方が良いのでは(笑)
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:42:09.01 ID:S9R40hMj0.net
- 斤量上げたり芝丈伸ばしたり起伏作ったり
時計を遅くしていく方法はあるんだが
遅くて強い馬作るなんてさらに10年掛かるんじゃね?
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:43:56.67 ID:S9R40hMj0.net
- >>153
フィエールマンみたいな馬連れてくより方向性は合ってるんだろうな
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:49:01.87 ID:5MHZkDI60.net
- >>156
上がり持ってる障害馬は可能性あるな
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:00:51.37 ID:Tk+MFqPe0.net
- 欧州馬が普通にやってる「重になりそうだから回避」ってカードを容易に切れないのもでかいハンデだよな
検疫の問題や遠征費払っといてみたいなのはもちろんあるけど
こんな馬場で頑張らせたらJCも有馬もまともに走れなくなるし
素直に回避してすぐ日本帰ってくれば秋天から使えるんじゃないか
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:10:31.95 ID:QT1qeTyL0.net
- 前哨戦とは言えボンドは良馬場ならいい走りしてたのに
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:10:48.09 ID:uobJ7PgH0.net
- 仮に日本の競馬場一つを欧州仕様にしてもそこに馬集まらなくなるだけだろ
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:15:15.12 ID:Tk+MFqPe0.net
- >>162
その通り
新潟千直みたいに他の路線にリンクせず
有力馬が寄り付かなくなるコースになるだけ
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:17:01.72 ID:HTqBaWOP0.net
- シュネルマイスターも欧州血統で日本の馬場に対応している牡馬だから価値があると見られてるしな
補正付きで評価されている
牝馬とかは斤量優遇あるから結構どこ行っても走る感じはあるが牡馬は中々出てこない
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:25:19.87 ID:S9R40hMj0.net
- シュネルマイスターなんかは前半ゆっくり走って4~5ハロン速く走る馬
欧州系なりに巧く日本に適合してる
この馬をスプリンターズSに出すってのは驚いたが
せめてこういう馬がもっとローテ選べるようにならんか
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:28:08.39 ID:cqLZHAPUO.net
- スピードだけでは勝てない。
オルフェーヴルやゴールドシップみたいにパワーも備えなくてはいけないね。
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:36:39.61 ID:v33y4NQU0.net
- 時計やたらいってるけど日本の馬場で
凱旋門と同じ時計の測り方で
500m距離ある10mの坂の上り下り
で走らせてみ?同じ位になるよ
中山の坂ですら府中と比較して時計遅くなるんだから
一番は馬場がちがうんじゃなくてコース形態が違うんだよ
もちろん馬場も違うけどね
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:38:25.35 ID:OW5MAGhl0.net
- 海外馬がJC勝てないように馬場を改正したんだから向こうで走れないのはまぁ仕方ないよな。JRAは馬券が売れればいいんだからこの流れは変わらんだろう。
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:55:57.33 ID:fN9gR7pG0.net
- >>14
香港は結果出てるけど他はそーでもねーだろ。
ドバイシーマなんて今年久々に勝ったとはいえまだ3回しか勝ってなくて欧州馬のが勝ってるし。サウジはダートがメインだし。
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:57:01.16 ID:v33y4NQU0.net
- 海外馬が勝てないように馬場改修はしてないよ
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:58:53.32 ID:rT3p5S140.net
- >>162
クラシック4冠目をそこにするか、古馬のg1をそこに設定すればおk
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>169
対等に通用してる事実だけで十分だろう
中立地域なんだから欧州馬一辺倒の結果にはなってない=差が無い
しかも日本馬は引きこもりでも賞金が稼げられる環境だから転戦が当たり前の欧州馬とは環境が違うしな
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 平らな道じゃねぇーんだからタイムタイム言うなよ馬鹿
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- スノーフェアリーは勝ってる
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>173
ほんとそれ
JCのレコードタイム時の秒速0.058秒
有馬記念のレコードタイム時の秒速0..06秒
ちょっと坂があるだけでこれだけ時計が変わる
凱旋門のレコードタイム時の秒速0.06秒
で高低差は有馬の2.5倍あり坂の上り下りの距離も2倍位ある
これで秒速変わらない位なんだから単に日本馬が弱いだけ
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 4頭も出て惨敗とかこんなの国辱だよ…
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 昨日みたいな泥んこ馬場だとオルフェやキタサン位力抜けてるか
ナカヤマフェスタ位適性が無いと勝負にならんよな
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>136
鈍足のボンドべが2年連続大敗しとる
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:53:44.52 ID:2WxTk1G40.net
- >>175
こう見ると良のロンシャンって普通に高速馬場だよな
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:00:34.71 ID:AaWCP7fe0.net
- 勾配きちいど
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:11:20.71 ID:otAktZY20.net
- 馬場も日本みたいにインチキせず自然 斤量も思いタイム遅いのは当たり前やけど
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:11:21.39 ID:6jKhHSF50.net
- バンドボールの選手に水球やらせるようなもんだからな
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:13:53.98 ID:uIjDx0Du0.net
- ロジユニなら勝てた
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:28:52.07 ID:2WxTk1G40.net
- >>181
欧州は自然に柵立ててコースにしてるってイメージの人いるけど
普通に馬場のバーチドレンとかエアレーションもやってるしな
なんならそれこそ重にするために水撒くとかインチキじゃないんかと
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:45:45.44 ID:v7updmNm0.net
- 安田翔伍のとこにいる
リヴィア(牝3) 父Galileo 母父マクフィ
中内田のとこにいる
ダノンフロンティア(牡3) 父Galileo 母父Oasis Dream
コイツら今すぐ欧州へ旅立たせて来年再来年の凱旋門賞目指させたらどうかね
日本にいても勝てないだろ
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:59:27.59 ID:4mpA1CSQ0.net
- >>167
日本でも同じ勾配同じ水分量ならそら同じくらいのタイムになるだろ
記録的なゲリラ豪雨でも降らない限りは同じ水分量にならないような整備されてるから馬場が違うわけで
逆に良馬場ならロンシャンでも24秒台出るわけだし
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:01:37.62 ID:WMwc5xQW0.net
- アルピニスタがJCに来るらしいけど仮に勝たれたらどうしたらいい?
ロードレースでマウンテンバイクに勝たれるようなもんだぞ
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:06:59.89 ID:19KoW+5i0.net
- オルフェ級の化物ってことで良いんじゃない?
高速馬場もいける口みたいだから本当に出てきたら面白い
まぁBCだろうけど
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:08:18.96 ID:d7OGtaOP0.net
- 札幌2600のタイムだろそれ
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:26:19.04 ID:Q8pB/JXb0.net
- >>188
オルへは凱旋門もJCも負けてんのに何言ってんだコイツ
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:32:09.84 ID:rL3+Jwl10.net
- エルコンのときと3秒しか違わない
相当悪かったな
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:44:41.89 ID:RPjgofxu0.net
- (1)障害を廃止
(2)障害コースを欧州にフィットするよう整備する(欧州チャレンジコース)
(3)(2)でGIを実施する
(4)(3)の好走馬が凱旋門賞に挑戦する
たったこれだけで凱旋門賞なんて勝てるのにバカばっかり
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:52:01.22 ID:M3PQxXtc0.net
- >>192
障害は廃止しなくても障害コースの芝を欧州仕様にすればいいんじゃないの
置き障害を退けて平地レースをやれば良い
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:52:25.66 ID:qQAi3Ua00.net
- つーか日本で用無しエントシャイデンがあの馬場ですいすい走れるんだから日本で弱い馬連れて行けばいつかは勝てるよ
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:52:32.35 ID:7+Ob7ANv0.net
- >>1
ディープの時みたいに前日に芝刈機を入れていたら、ここまでの大敗北はなかったんじゃないか?
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:57:35.15 ID:BtsxiSp60.net
- この朝鮮出兵いつまでやるんかな。
JRAも馬券売りたくて必死だし危ない時に
クリンチャー迄頼んで行かせて引っ込み
つかないみたいだしさ。
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:57:58.29 ID:hjS+2YxA0.net
- 急勾配登り続けてんだから単純に2400mでのタイム比較しても意味はない
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 11:59:30.82 ID:hjS+2YxA0.net
- 日本でも有馬だけはなかなかタイムが詰まらないように
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:00:29.01 ID:HSd17/1B0.net
- ロンシャンでも良馬場なら2400mで2分25~29秒台だからそこまで別競技でもない
ちなみにオルフェのダービー2分30秒キタサンの秋天2分8秒だし
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:23:12.14 ID:FQSTm92X0.net
- オルフェもナカヤマフェスタもダービーは不良馬場
ここで一番伸びてたのは偶然ではあるまい
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:27:47.31 ID:MF3vgoUC0.net
- https://youtu.be/KvOypZHlB1Q
オルフェのダービーやが、こんくらい不良婆婆でも
ぶっちぎれたら勝負なるや
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:31:49.17 ID:BZ1vaRL90.net
- ダート馬出してみよう
でも候補いないか
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:32:03.12 ID:7obh+WEK0.net
- BCの芝レースとかドバイとかオーストラリアとか
平坦コース極めようず
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:33:00.80 ID:ELhsrLVQ0.net
- ばんえい競馬をサラブレッドが走ってるようなもんやろ
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:45:38.21 ID:2ZCoR82Y0.net
- あの馬場でラスト伸びてくる上位3頭がスゴすぎるんやで
道悪とかのコンディションを理由にすんなよ、全馬が同じ条件でレースしてるんや
単に力負け、あれが「世界」や
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:47:12.59 ID:6ZvFTsqP0.net
- 勝ち馬よりもあんな馬場で大外ぶん回して突っ込んできたトルカータータッソがおかしすぎる
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:50:44.29 ID:pzQLZ+Lh0.net
- >>205
その上位が高速馬場のジャパンカップに出ても掲示板も難しい
凱旋門に関しては力負けだけど
実力が無いとは違う
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 12:52:00.09 ID:T97J1vsz0.net
- 凱旋門が世界最高峰である以上実力が違うとしかいいようがなち
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- もう日本調教馬で勝とうと思うなってな
日本で強くした馬を一年位あっちに置いてあっち仕様にして勝ちに行けよ
いきなりこんな違うもん走らされたらメンタル壊れる馬出てくるぞ
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:12:33.48 ID:cInCTa9/0.net
- 韓国馬がJC勝つのとどっちが早いか勝負だな
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:19:29.52 ID:VXOXeh5Y0.net
- >>189
そう
札幌記念を札幌2600に変更すべき
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:24:35.60 ID:C/i3GU6r0.net
- >>1
凱旋門賞(芝2400m):2分35秒73
ダイオライト記念(砂2400m):2:33.6
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:27:04.91 ID:+vSesazR0.net
- >>210
>韓国馬がJC勝つのと
永遠にねえよ
そんな仮定の話は東京大賞典、帝王賞・・・いやその他のJPN1に勝ってから言えよ糞ニワカのパンチョくん
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:34:18.62 ID:nT9abQg00.net
- >>205
いうて、日本馬の最高峰タイトルホルダーの上に3頭どころじゃなく10頭いるんだから
3頭が凄いわけじゃなく単に日本の馬は足りてないんだろう
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:41:19.03 ID:awrScFzc0.net
- >>214
その理論だとオルへより強いジェンティルなら勝てたのかって話になる
ようは適性だろう
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- もう凱旋門賞は
世界一を決めるレースでは
無くなったでしょ?
毎年雨が降るし。
馬場も改修してからは
スポンジの上を走る感覚だし。
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>216
世界一になってからそれを言うなら良いけど
負け続けてそれを言うのは格好悪い
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>47
フェスタ、オルフェはそれに当て嵌まるしね。
タップの臨戦過程がクソ過ぎてね。
もう少しマトモな体制だったらあそこまで惨敗してねーと思う。
まぁ逃げ馬はどの道ムリ。
エリシオが逃げ切ってるけど、2番手ピルサドスキーがそのまま2着に入る行った行ったのどスローうんこだったし。
なんか矢作が逃げ馬で挑む方が良いとか頓珍漢なこと言ってたけど。
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- そもそも世界をなめすぎだよ
タイトルホルダーもドウデュースも毎年出るレベルの1頭に過ぎない
今後は10年に1頭の三冠級だけ連れていけばいい
数撃ちゃ当たるわけじゃないんだから
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- オネスト人気して飛んだけどパリ大賞のタイム2.27.76だからな。
重のダービーはヴァデニ、アルハキームに先着されて5着。
凱旋門ではまさかアルハキームには先着許さんだろと思ってたが結局ダービー通りの順番。
地元馬でさえ重の巧拙でダメな奴は全然ダメなんだから、別競技には同意。
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:06:49.79 ID:gGqLVjRn0.net
- >>118
追い切りも日本馬は栗東や美浦のコースで追い切りだけど、外国勢は府中の芝かダートで追い切りだもんな
ステップレースを使った馬なんてトリプティックとか僅かしか居ない
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:29:29.99 ID:zlYiZs8H0.net
- 宝塚記念を3200mに距離延長させて時期はそのままで天皇賞春より重い馬場に斤量は4歳以上牡馬で59.5kg、牝馬で58kgという凱旋門賞準拠に
これで勝った馬に凱旋門賞優先出走権を与える
これぐらいしないと無理じゃね?
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:30:48.06 ID:J0u1JD2x0.net
- >>219
ナカヤマフェスタみたいな相性抜群系の馬がいる可能性もあるから数撃ちゃ当たるでよくない?
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:31:16.04 ID:6ZvFTsqP0.net
- トルカータータッソが2年連続で異次元の末脚で突っ込んできてる時点でお察し
内枠なら余裕で連覇しとる内容だわ
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:34:36.80 ID:1S9y1oxN0.net
- >>222
たぶんタイトルホルダーが圧勝するなw
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:29:37.38 ID:gHF5YJLB0.net
- 三歳牝馬を出せ!
日本で活躍した強い馬が古馬で出ると言う事は
斤量だけじゃなくて日本の馬場にとても適しているという事でもある
日本の馬場に適していない馬が凱旋門賞で活躍できるのだから
スターホースをスーパースターホースに格付けしたいのは分かるがそりゃ無理よ
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:59:47.44 ID:5qONiLMI0.net
- >>226
ソウルスターリングとか出て欲しかったな
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:30:30.56 ID:pzQLZ+Lh0.net
- >>222
馬場をそのままでは意味がないかと
パワーを使うレースに適応できないと無理
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:51:53.33 ID:1jrEGhwo0.net
- 福島あたりを中山の直線+京都の3〜4コーナーの坂+洋芝の競馬場として改修し、梅雨時にステップレース開催
馬場整備の雑さは再現すると故障が続出しそうなので代わりに距離を2800mとかにする
これぐらいやればいけるんじゃね
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:00:02.99 ID:LWZYQPIx0.net
- 誰も出なそう
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:06:36.00 ID:bTNAmFgf0.net
- クロノジェネシス1年早かったらチャンスあった?
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:08:33.09 ID:YfTAyp0W0.net
- あの馬場で逃げて僅差の2着になったエルコンドルパサーとかいう神馬
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:13:37.78 ID:1S9y1oxN0.net
- >>229
洋芝は北海道ぐらいしか根付かない
梅雨はないけど水が撒けばいいから北海道の山にでも作ればいいんじゃね
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:57:12.35 ID:pzQLZ+Lh0.net
- >>231
昔のジャパンカップは海外の馬場適性のある欧米では少し落ちる馬が活躍していた
日本も高速馬場に適性のえるG1馬よりも
G3馬の方が凱旋門に適正化あるのでは?
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:59:08.58 ID:/d9jf+ma0.net
- 2400じゃねぇから2800
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:00:27.30 ID:dgkPAaE80.net
- >>231
コロナで遠征不可。なお、メンバーレベルは3歳時の方が強かった劣化4歳ソットサスで勝てるレベルなのでここ最近なら2012の次にレベル低かった。
それでも勝てなかったとは思う。稍重くらいならチャンスあったかも?
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:15:39.19 ID:PLobVWZw0.net
- >>232
しかも斤量軽いモンジュー相手にな
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:50:04.24 ID:LvDWe2fy0.net
- >>212
これは…
総レス数 238
53 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200