2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイトルホルダー凱旋門賞11着←今年の年度代表馬最有力候補

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:06:45.83 ID:fIG+W5f90.net
ええんか
まあ他にいないけど

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:26:30.03 ID:YyJj6ISj0.net
流石に牝馬三冠だけではタイトルの方が上な気がするよ。

ジェンティルとアーモンドみたいにJCまで取ったら、ほぼ確定。
もしこれなら、タイトルは有馬勝ちが必須になってくる。

まぁ秋華負けてエリ女路線だろうけどね。

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:28:45.35 ID:gN0yK4aS0.net
秋古馬三冠を取る奴がいたらそいつが年度代表馬になるからへーきへーき(震え

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:29:37.20 ID:8bh61IxP0.net
>>27
ボンドは有馬でコントレイルが負けた相手の2着、クロノには先着で負けたことないし、デアタクだってコントがいた頃から馬券に入ってるじゃん

そこは正直そんなに差ない
マイルはグランが抜けてだいぶアレだけど中距離は上が抜けてって言うならアーモンドアイ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:30:23.23 ID:DTWd1Y/N0.net
まあ有馬勝てば年度代表馬だろ
他に凱旋門賞好走できたやつおらんだろうし

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:30:28.24 ID:HcTmV2Lx0.net
イクイノックスに秋天、有馬勝ってもらわないと

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:30:55.55 ID:XTc3237i0.net
仮にも日本馬最先着だからな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:32:06.83 ID:DTWd1Y/N0.net
>>28
そうなると春秋勝ったシャフリになりそう

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:32:39.12 ID:OZKNOWFF0.net
シャフリヤールだろ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:33:05.79 ID:UEmC6K/p0.net
さぁ現在先頭はタイトルホルダー
さぁこのまま逃げ切る事が出来るか
無尽蔵のスタミナで世界を驚かせることが出来るでしょうか

アルピニスタ馬なりで抜いていく

ここ最高にワロタ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:34:04.14 ID:J8hclMO+0.net
牝馬三冠なんて大して評価されないのはボリクリスティルで証明済みだろ
エリ女僅差2着もあったのに圧倒的大差だぞ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:36:15.31 ID:3J4vSeTJ0.net
今日の1着3着の馬は強い内容だったな
ああいうのが日本きて調整でもして出られてはパンダホースは困るだろうな
まあ凱旋門が10月だからそれはないとおもうけど

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:37:47.44 ID:xg8NBenR0.net
直線向いてあの位置にいたら勝ったと思ったけどな
実際、アルピニスタは押し切ったし

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:40:30.60 ID:XTc3237i0.net
>>40


45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:40:32.84 ID:3J4vSeTJ0.net
>>40
アフリカのトップクラスにセカンドスピードでバテてかわされる日本の1万メートルのランナーと同じだったな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:40:34.98 ID:Ax4oc1L/0.net
>>13
絡まれたにせよペース上げすぎ。最初から追ってポジション取って、日本の感覚で乗って最後早めに仕掛けてるから、結果ブルームにもかわされる。あれ、ロンシャンではあり得ない騎乗。休み明けで初ロンシャン、さらに経験浅い和生配備ってちょっと勝ちに行くには舐めプだったな。
まあ、万全でも勝つまでの実力は無かったとは思うが。

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:42:06.83 ID:1+eYuN//0.net
>>43
全体力使ってあの位置にいたのと
流しながらあの位置にいたのの違いやね

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:45:46.30 ID:UEmC6K/p0.net
アルピニスタもぎりぎりだったからな
仕掛けるの出来るだけ遅くしたんだろうけど
まさか馬なりで負けるとはね

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:46:26.03 ID:TcBgOo+i0.net
>>46
あの騎乗、現地人は笑うらしいな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:47:12.16 ID:ptqpY+yx0.net
>>1
該当馬なしでいいんじゃね

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:49:29.32 ID:xg8NBenR0.net
これでタイトルホルダーが有馬記念出てきて優勝したら文句なしに年度代表馬だろ?

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:55:15.40 ID:jxEmwVhy0.net
シャフリが秋古馬三冠したら年度代表馬でオーケーる

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:56:50.07 ID:ptqpY+yx0.net
>>23
古馬王道路線がレベル高いとか言ってる人いんの?
激低でしょ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:58:15.98 ID:5i+Y4nc60.net
シャフリヤールが秋天かJCどっちか勝ったら面白くなるな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:59:08.05 ID:UEmC6K/p0.net
菊花賞 春天 宝塚記念をもう1度見る気にならんな
馬なりで交わされてったから

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 00:59:10.01 ID:Ax4oc1L/0.net
>>49

ラップタイム
14.93-26.63-39.03-51.86-1:04.81-1:17.39-1:29.94-1:42.73-1:55.79-2:08.79-2:22.00-2:35.71
上がり3F 39.91

このラップが正しいなら2ハロン目11.7だよ。ロンシャン不良馬場で。さすがに無茶だろう。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:00:59.97 ID:U5/wghAe0.net
>>45
ペースアップ勝負したら海外選手についていけないから逃げるしかないと作戦の発想同じやしな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:03:34.98 ID:eBe7IXr80.net
記者は海外無視なので

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:16:57.03 ID:DYNE0fBD0.net
タイトルホルダーがトーラスジェミニになった日

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:20:48.43 ID:KZelCXm90.net
>>56
ハイペース逃げしたら勝てるなんて幻想だな。結局ぴったり付かれてしかも交わされてるじゃん。

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:22:44.03 ID:ptqpY+yx0.net
>>40
無尽蔵のスタミナw何がやねん

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:25:30.39 ID:O2OLGsVr0.net
14.93-11.70-12.40-12.83-12.95-12.58-12.55-12.79-13.06-13.00-13.21-13.71

分割して個別のラップにするとこんな感じやな
あの馬場のロンシャンでこれはまた…ガイヤースの時どうやったっけ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:30:55.46 ID:/RrhjDer0.net
この馬がリスグラシューやクロノジェネシスより強いかって言われるとなぁ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:53:29.01 ID:+CejZRim0.net
セイウンスカイレベル

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 01:55:33.19 ID:RvL5kIJr0.net
タイホはアーモンドアイ,クロノジェネシス,リスグラシューのいなかった世界線のキセキ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:00:57.22 ID:hG6lXqmg0.net
>>65
それだわ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:10:43.29 ID:3ZLNX09T0.net
クロノジェネシスが7着だった事を考えると
タイホ11着は妥当な着順だよな
ようやったよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:12:47.37 ID:dn8VeYF00.net
安倍ちゃんの国葬に続いて凱旋門賞でもバカにされる日本

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:21:43.57 ID:UEmC6K/p0.net
>>68
どっちも恥をかくだけだからやめとけと言われても強行したからな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:27:35.05 ID:wxf2cFCX0.net
>>62
いうてブルームはじめ他の馬は鼻歌混じりで
ついていってたからな
タイトルホルダーが弱いだけ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:35:59.29 ID:gGqLVjRn0.net
栗東に4000mの坂路造れ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:44:14.00 ID:7hmbAFTb0.net
これでタイトルホルダーが現役最強馬の座から陥落とならないのが今の中長距離路線のレベル
エフフォーリアとか他の上位の日本馬が出たところで今年の凱旋門賞の11着より上にこれるイメージが湧かないのが悲しい

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 02:54:52.08 ID:SQ+NH5um0.net
中長距離組は勝負付け済んだ馬ばかりで秋天組もろくなのいないし
既存の三歳世代はダービー馬が大差完敗
もう菊花賞で新星誕生期待するしかないじゃん

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:50:16.08 ID:OZKNOWFF0.net
シャフリヤール最強

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:54:34.97 ID:R604RUEL0.net
シャフリヤールくんが秋古馬三冠決めて年度代表馬だろwww

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 03:59:29.30 ID:MiSDb0sW0.net
シャフリヤール君、欧州実質びりっけつで逃げ帰ってきたばっかりじゃん
もう忘れちゃったの??

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:00:57.46 ID:PCjp2Grz0.net
20頭 厳しい展開 ぶっつけで11着って意外と悪くない
普通に現役最強馬名乗ってもいいよね

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:18:13.98 ID:OZKNOWFF0.net
>>77
無理
弱すぎる

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 04:33:27.94 ID:ZuuXq+280.net
近年の現役最強馬だった
キタサン、アーモンド、リスグラ、クロノ
あたりと比べるとタイトルホルダーではだいぶ格落ちる。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>79
流石にタイトルホルダーが引退してから判断しろな
未だ成長途上の可能性もあって今後も走る馬だぞ
流石に早漏すぎるし早すぎる判断は冷静さを欠くからな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
昨年の年度代表馬よりは負けの理由が明確だからまだ最強馬として立ち直れる気がする

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
そもそも阪神でしかG1勝てない様な馬は最強じゃないでしょ
阪神以外のG1に出走してない訳では無く出たら全部負けてるし

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
昨日のフジテレビの感動的な雰囲気の番組 その後負けるとはwww

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
キタサンやってれば良かったのに無駄使いされて可哀想

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
だから去年凱旋門賞でゴミだったボンドが好走するような日本のレベルじゃ通用しないと言っただろ?
だのにオマエらタイトルホルダーは勝てるとか言っちゃってほんと手の平クルクルだなwww

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:01:29.76 ID:6pxU+oi/0.net
凱旋門賞なんか記念受験だろ
勝ったら化物 負けてもノーカンだわ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:14:16.63 ID:NL9+McuW0.net
タイトルホルダーはロンシャンのコースに合わないっつったら大発狂してた馬鹿まだ生きてるのかな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:21:09.38 ID:QdBJI03a0.net
>>11
なんで和夫に任したのかな?
流石に経験値足りないわ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:22:46.15 ID:JpLQPLIX0.net
いやあ馬だけどなんか恥ずかしくなったね

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:22:56.19 ID:QdBJI03a0.net
そもそもジオグリフは東京向いてるの?

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:25:27.92 ID:mCX0rJ+80.net
>>88
誰が乗っても勝負にならんのだから鞍上に経験積ませるって意味に取れば和生乗せたのは正解と言えるかな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:27:20.48 ID:KeoXZA540.net
>>82
距離適正からしたら、菊花賞以降使えたら他レースがJCか有馬位しかなかったわけで あと今年上半期はそもそも阪神しか番組ないよ
菊後のたった1戦だけで、タイホが阪神専とか書いてるやつは流石にあたおか

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:28:24.20 ID:KeoXZA540.net
>>91
外人騎手ならまた違ったかと

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:34:45.45 ID:Jw1FXiG/0.net
>>41
そうでもない
スティルインラブは春天、宝塚のヒシミラクルより票を集めた
アパバネも皐月賞、有馬記念のヴィクトワールビサより票を集めた
牝馬三冠のみでも一定の評価はされる
とはいえタイトルホルダーとスターズオンアースなら現役最強の肩書きのあるタイトルホルダーが有利か

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:23:16.01 ID:gW6wGGsb0.net
>>88
まきおの言うこと聞くからでしょ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:27:44.71 ID:s0bu+tNx0.net
>>88
誰にでもはじめてはある
これから海外遠征するときに声がかかるジョッキーになればいい

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:28:48.87 ID:F7mxj+3J0.net
牝馬三冠は古馬G1をもう一冠しないと無理でしょ
今だとスターズオンアース?誰?って感じだし

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:35:17.53 ID:E2QGMrVU0.net
最優秀古馬牝馬
ソダシ VM フェブラリー三着
ソングライン 安田記念一着
のマイルCSで勝負勝てば最優秀短距離もゲットの熱い戦い

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:35:33.83 ID:xE1r8gkk0.net
有馬記念勝ったらタイトルホルダーでいいんじゃね?
阪神専用機臭いしなんか今年の菊花賞馬に負けそうな気するけど

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:37:00.98 ID:E2QGMrVU0.net
>>99
今年の菊花賞とか過去最低レベルの面子かと

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:37:11.28 ID:xE1r8gkk0.net
>>92
有馬記念5着
日経賞くそめん相手に辛勝

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:46:12.85 ID:cHhrLGHk0.net
得意な阪神だけで強い駄馬

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:50:21.46 ID:UEmC6K/p0.net
欧州の競馬場の違いからすれば中山府中京都阪神なんてのは誤差でしかないだろ
ほんと日本馬しょべぇわ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 07:52:19.02 ID:Ia213a+m0.net
まあこの後有馬勝ったら当確だとは思うけどな
有馬落としたらモニョっとする
他に候補いるわけでもないが

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:21:35.60 ID:vhvclYwL0.net
シャフリヤールが天皇賞かジャパンC勝ったら当確
そうじゃなくてもスターズオンアースでいいな
凱旋門賞で恥をさらしたタイトルホルダーはあり得ない

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:27:23.13 ID:t6n2yACb0.net
>>1
ジャパンカップで負けた凱旋門賞馬にも同じこと言えるんか?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:33:12.52 ID:FhAH586l0.net
>>106
ジャパンカップで負けた凱旋門賞馬で日本の年度代表馬になった奴なんているの?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:33:13.95 ID:sj62rAQj0.net
タイトルホルダー「タイトル辞退します」

109 :クラタ:2022/10/03(月) 08:34:57.23 ID:cqLZHAPUO.net
「年度代表馬」「最優秀4歳以上」は90%確定か。

秋のGTシリーズは始まったばかりだけど。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:39:39.65 ID:cqLZHAPUO.net
>>75

>>シャフリヤールくんが秋古馬三冠決めて年度代表馬だろwww ←←← それはどうかな?

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:42:20.72 ID:Bp0vjwRq0.net
今年度は海外ノーカン(爆)

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:43:52.84 ID:JDTto/3h0.net
こんな風に価値下がるだけなら遠征なんてやるもんじゃねえな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:44:08.03 ID:qwsQmeDl0.net
>>1
シャフリヤールがJC勝ったら、一気にそっちに流れるな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:45:57.44 ID:qwsQmeDl0.net
宝塚記念の上位馬のその後の結果見ると、レベル自体が相当低かったとばれたし、年度代表馬の座は、混沌

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 08:52:33.55 ID:OZKNOWFF0.net
シャフリヤール確定

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:49:07.93 ID:BLJzIvWs0.net
これまでに
春天、宝塚のみの年度代表馬無し
凱旋門二桁着順大敗馬の年度代表馬無し

タイトルホルダーにとってはイヤなデータだな
と言っても横の比較だから他がだらしなければなれちゃうんだけど

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:49:43.46 ID:B+m5lGOA0.net
>>31
牝馬3冠ごときで無理に決まってるだろ。プラスでJCか有馬とらないと。

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 09:58:20.11 ID:UEmC6K/p0.net
古馬になってから強敵いないからタップダンス以下という評価になりそうだね

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:04:44.25 ID:uHHN3t+c0.net
タイトルホルダー 天皇賞春 宝塚記念
シャフリヤール ドバイシーマ 秋天orJC

こうなれば勝ち鞍の見栄え的には同じくらいだと思うけどな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:08:57.97 ID:kbdIVgiW0.net
シャフリヤールもアスコットでのあの体たらくは決して褒められたものではない

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:22:53.68 ID:06EK6YeC0.net
フジテレビの生中継の勝つ気配まんまんの感動的な雰囲気 www
いま見直すとこの人たち狂ってるな ww
勝負にもなってないし www

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:24:06.97 ID:99t0hrJ/0.net
どっちが取るにせよ甲乙つけがたしのジャッジ大谷戦争みたいなものじゃなく
ただの消去法って時点でもはやどうでもいいと言える

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:25:28.53 ID:06EK6YeC0.net
録画した生中継の番組、見直すとめちゃ笑える
出演者は正装までしてアホらしいだろうなw

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:28:33.27 ID:99t0hrJ/0.net
まあ、ジャッジ大谷も毎年誰かしらそれくらいの活躍はしてて
今後も70本打つやつくらいいくらでも出てくるだろって程度のやつと
金輪際こんな活躍するやつは本人含めて二度と現れないかもわからんやつって時点で比較にならんちゃんちゃらおかしい話ではあるんだが、そこはまあ人種問題

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:30:36.28 ID:Yt9gPIaV0.net
>>120
凱旋門の惨劇に比べたら大分マシに見える

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:31:48.59 ID:UEmC6K/p0.net
>>121
あまりに酷い結果でゲストの蛯名は
アナウンサーからの問いかけに言葉につまるし
番組は凱旋門賞からさっさと大谷特集に移行してワロタ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:35:39.91 ID:B/FDjm/A0.net
>>125
あんな少頭数のレースで千切れたらそれこそ恥だろう

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:37:35.43 ID:99t0hrJ/0.net
目くそ鼻くそどんぐりのなんちゃら

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:38:41.37 ID:+a1ZDRjN0.net
有馬記念勝てれば
別に問題ない
今年はでも3歳馬の方が
強そうだけどな

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:42:22.61 ID:P1mMxeq80.net
>>125
グランドグローリーを指標にすればそうなるわな。
まあ凱旋門賞は神戸新聞杯の比じゃない馬場だが

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 10:57:31.71 ID:ckhP3lX30.net
ここまで5戦1勝のクソ成績で年度代表馬の候補にもないぞ

総レス数 222
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200