2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンプルにタイトルホルダーの敗因はなに?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 06:37:17.15 ID:JOe+LwAD0.net
色々言われてるけど

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:34:13.72 ID:7tEJzZ2b0.net
日本と同じ競馬をしたらマークされたw

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:32:27.24 ID:qhfJLO+q0.net
>>1
競走馬として致命的に弱い

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:51:33.66 ID:5/8tGsnW0.net
ネクストコナンズヒント!
「実力」

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:58:46.38 ID:SdRPPKyh0.net
>>582
遅い割に後ろの先行馬の手応え悪いんだな

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:05:25.97 ID:jagX6dF90.net
俺もリレーよく走ったがコーナーで抜くのむずいもんな
日本の方が逃げがペースを握るのが容易だわな

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:10:28.62 ID:PSSN1uc50.net
オルフェはコーナーで加速するんだよな
凱旋門制覇はオルフェの再来を待つしかないのかな

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:33:54.86 ID:nT3JUlj80.net
コーナーで加速したのはトレヴだろ
どこ見てんだ

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:40:56.36 ID:eFHx/1ip0.net
>>1
劣化版ツインターボ

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:16:31.35 ID:uvfSeCZC0.net
真後ろにいて泥かけられまくったアルピニスタに馬なりで交わされてるから完全に力負け
初凱旋門賞で上手く逃げた和生の度胸は凄いと思う

670 :ハゲ:2022/10/07(金) 14:51:42.11 ID:o/CimX+S0.net
口が臭い

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:00:32.03 ID:oOn7jrPO0.net
>>669
上手くはないな

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:29:32.75 ID:dn8ZYvrx0.net
強い馬は強いし弱い馬は弱い
馬場とかペースとか言ってるやつはエルコンみてこい

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:33:25.78 ID:T31nw99L0.net
休み明け叩かない
騎手が海外レース初めて
変な馬に絡まれた

上澄みはある

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 17:07:21.59 ID:oE59GVGD0.net
遠征チームが海外経験乏しいというかほぼなし
素人チームであることは横山和の騎乗停止でも明らか
遠征費出せないクラブ馬でもないのに直前入厩で前哨戦使わず
輸送でガレたか現地で軽めしか乗れない状態

まあこれで勝ったら化け物ですよ

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 17:08:12.79 ID:oE59GVGD0.net
もし化け物なら有馬記念も負けてないはず

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:54:27.93 ID:dFLhiG250.net
エフフォーリアが急に駄馬になったから現役最強になっただけとも言えるよな
今のレベルは低い

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:57:34.92 ID:4UyW4riL0.net
日本馬相手なら強い
ただそれだけだろう

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:14:36.86 ID:DT58kM150.net
>>660
オーバーペースなのにブルーム以降3番手もそれほど差が広がってなくて普通についてきてるんだよね
あの隊列でペース落としたら馬群に飲み込まれてしまうしロンシャンの馬場で逃げ馬が出走したら負け確定
エリシオだけだ勝ったの

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:19:53.38 ID:zuNx8Q3h0.net
>>643
国内外にしろ、一回使ってガス抜きした方が良かったかもな
鞍上のミスとまでは言わないが、息を入れた先行が出来なかった理由はこれだし技量や経験が足りないから牧雄の指示通りに走らせる事だけに集中していた
パレード無視は寧ろ馬の為というより、自分が息を入れなきゃ集中出来なかった位の緊張感はあったんだろうね
馬は出来上がっていたが、小さく見えた
牧雄の言う通りに来年あたりが完成形なんだろうね
今のタイトルホルダーだと現状力が足りなかったのが最も原因かと思う

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:29:47.37 ID:she99SjV0.net
エルコンの凱旋門賞のラップをみてみたい
意外とタイトルホルダーと変わらんラップ刻んでるんじゃねーの
だとしたらやはりスタミナ不足、力不足

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:34:41.22 ID:nT3JUlj80.net
>>680
ゆうてもあれ最後まで走れたのエルコンとモンジューだけで向こうの馬も全部垂れてるような過酷レースやからあの2頭がバケモンなだけ
しかも逃げて走って斤量59.5考えるとエルコンが更におかしい

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:38:38.76 ID:ThFO7w7E0.net
録画みさせてもらった。タイトルホルダーは良い走りして順位はともかく内容は良かった。

シンプルに言うなら実力。向こうの馬は斤量背負っても走る

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:41:20.84 ID:2BHyDCV20.net
99年 ペネトロメーター5.1 2:38.5
22年 ペネトロメーター3.9 2.35.7
タイトルホルダー(2:38.12)

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:44:56.11 ID:lQ28F+Vk0.net
重馬場なら欧州史上最強まであるからなモンジュー
それにあそこまで迫ったというのはホント滅茶苦茶スゴいことなんだわ

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:48:07.30 ID:she99SjV0.net
ペネトロ3.9であれってことは
ドウデュースなんかエルコンの年だと完走すらできなさそうだな…

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 22:19:30.43 ID:DT58kM150.net
>>683
99年は史上最重だったみたいだな
2012年も4.2だから今年よりも重い

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:20:25.79 ID:O2RGbWiS0.net
エルコン基地が暴れてると聞いて飛んで来ました

エルコン最強!

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:40:07.27 ID:+rZyWVMO0.net
エルコンやオルフェみたいに欧州で好走するパワーがなかったんでしょ

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 00:01:10.53 ID:cZWkHAwD0.net
一言で言うなら「夢」かな

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 00:41:51.96 ID:u7KLfrP10.net
メンタルが弱いだけ。エルコン、オルフェ、フェスタはメンタルが強かったから2着まで来れた。

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 02:38:39.72 ID:IQzo6PMi0.net
フェスタがワークフォースに迫った時が一番熱かったな

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 06:19:42.76 ID:jQQGzRrO0.net
カンニング竹山の先週の日曜をラジオで語っていたのでどうぞ。
「散々な1日だった。まずソフトバンクホークスが負けた、大逆転負けで優勝逃した、マジック出てたのに。野球ファンが集まる四谷のあぶさんで飲みながら観戦してたんだけど、泣いた。知らないおじさんと一緒に泣いた。
そのあと凱旋門賞が夜11時からあるからすぐ家に帰った。日本の馬が4頭出てて、101年目にして今度こそ勝てるかもしれないって。しかし惨敗、箸にも棒にもかからなかった、もうやけ酒ですよ」

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 06:36:20.99 ID:/5dyWF7W0.net
>>1
一言で言うなら


雑魚

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 07:25:52.92 ID:Q4pEU32l0.net
>>612
福永でもたまにはいい事言うんだな

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 08:56:46.18 ID:htSyJ1tS0.net
>>501
それもだけど来年天皇賞(春)連覇狙いに行かないんだよなぁ あれだけ圧倒的な強さ見せてたからただもらい当然なのに
なんでだろうな
そういえば来年は高速の京都開催か

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 08:57:32.38 ID:qQg+eAKq0.net
>>16
Cデムで良かった

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 09:06:07.22 ID:htSyJ1tS0.net
>>612
本当に強い馬の定義って何だろうな
世界最強馬の凱旋門賞馬がジャパンカップ勝ったことみたことないし
BCターフ勝ったのもエネイブルしか知らない
本当に強い馬ならどんな馬場でも無敵だろ

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
諸君、忘れてはいけないよ
ジャパンカップに多数の凱旋門賞馬や上位馬が出走するも尽く散っている

2012凱旋門賞でオルフェーヴルを差し切ったソレミア
鞍上は日本コースをも知り尽くした名手ペリエ
にもかかわらず同年のジャパンカップでは13着とタイホ以上に惨敗

「道中の折り合いはついていたのに、最後の直線で力尽きてしまった」(ペリエ談)

強弱ではなくコース・馬場の適性が大きな原因
アルペンのコースでノルディックの選手は勝てない

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>697
整えられたコースにおいて能力の限界値が高い馬を強いとしてるのが日本競馬
極限の状況においても走破性を失わない能力が高い馬を強いとしているのが欧州競馬なんだから
そもそも強いの定義が違うんだから本当に強い馬なら無敵とか妄想に過ぎないと思うぞ

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 11:21:57.54 ID:E03Z2sRO0.net
まあ、投打二刀流の大谷翔平が出現したように
日欧二刀流のミラクル馬が産まれる可能性もゼロでは無いかな?
オルフェーヴルをはじめ惜しかった日本馬は居たわけだし。

確率的に低いうえに、能力があったとしても今回の結果でチャレンジしようとする馬主が減るのかも知れないが。

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 11:22:50.04 ID:dVjFcerg0.net
オルフェーヴルの頭の中身がオペラオーなら勝ってただろうし
100年に1度ぐらいならそういう馬出るんじゃね

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 11:25:25.40 ID:dVjFcerg0.net
サンデー産駒より弱いディープ産駒
それより弱い孫産駒
それでもリーディング上位なのだから
レベルは20年間下がり続けてる
これが現実よ

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 11:31:45.27 ID:crSDgWxB0.net
>>700
もうそれ神頼みで意味がないな
そんなんでは一生勝てない
消えろ

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 11:57:02.07 ID:hwaF5lMD0.net
どうせJRAは儲かるんだから
また毎年のように行かせるだけだよ

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:00:57.79 ID:pDSdY/ZC0.net
だから単純に実力だって。昨年のクロノジェネシスもそうだが、現役最高馬は流石の走りはした。順位はともかく

どのスポーツでも世界は甘く無いだけ

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:03:50.97 ID:pDSdY/ZC0.net
>>700
問題はオルフェーヴルの前までは5年周期に怪物馬が出てたが、それ以降は凱旋門賞取るにはお話にならない馬しか出て来ない。

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:13:21.91 ID:u7KLfrP10.net
>>706
まあ、ディープも薬使ってたとはいえ凄い期待されてたしナ。

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:34:30.94 ID:02M8mXeH0.net
>>705
実力だけならクロノなんてフィエールと接戦の駄馬だがな

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:43:58.75 ID:IQzo6PMi0.net
JCは検疫馬房の関係で外国馬がこれまでは不利だったのにJCでの成績だけ持ち出すバカが滑稽過ぎる
そんな中でも好走してた外国馬もいたわけだしな

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 19:01:03.56 ID:E03Z2sRO0.net
>>709
おいおい大丈夫か?
過去の結果は検疫馬房程度の差じゃないよ。

まあ、今年はアルピニスタはじめ凱旋門上位馬がジャパンカップ狙ってるみたいだから、お前さんの説の検証にもってこいだ。

結果は見えてるけどw

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 19:11:51.05 ID:8k1GfyAM0.net
来年も行ってほしい

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 21:19:08.59 ID:yTjtWEKq0.net
なんでジャパンCなのだろう
宝塚や有馬なら凱旋門で活躍した馬なら上位に来そうだが

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 21:49:24.45 ID:jWypI9hE0.net
>>712
情報不足で日本の馬場は全部府中と同じだと思ってんじゃね
明確に「府中2400と阪神2200は適性的に全く別コースです」なんて公に謳ってるものがあるわけないし

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
招待レースじゃないからに決まってるだろ
ジャパンカップは遠征費やらなんやら全部JRA持ちじゃい

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
日本馬の素の実力はノーザンテースト時代まで下がっテイル
又どっかから種馬買い付けて既存血統が駆逐せれれば良いよ
サンデー系を繁栄させたのは大失敗だw

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 22:54:21.81 ID:q7JfesIY0.net
ステイヤーは毎度惨敗してるわ
ジャスタウェイハープスターの方がマシレベル

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 23:02:34.40 ID:tjT797G60.net
足腰が弱い

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 23:24:06.95 ID:/5dyWF7W0.net
>>1
名前がダサい

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 02:19:17.79 ID:jzku+0qI0.net
負けたというより馬なりで置いていかれたのが哀れだったな
未勝利馬とG1馬の調教併せ馬みたいだった

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 05:16:10.67 ID:xuPVfHy60.net
高速馬場専門で適性外。
スピードスタミナパワー不要でエクイターフの反発力に
合わせた走法と操作性の良さだけあれば勝てる別競技から
正統の競馬にチャレンジするのは荷が重かった

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 06:06:02.59 ID:CqV/DE6R0.net
馬も非力なら屋根も非力、それだけだ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 08:06:16.84 ID:De+9wrZV0.net
59.5キロってのは毎年軽視されてるよな
日本でもこの斤量が当たり前の2400だと結果に大きな影響与えて勝ち馬が現在と変わるはず
変わらないなら知らん

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 08:14:13.21 ID:g/tuJ3150.net
いうてアルピニスタは牝馬のくせに58キロ背負って、
トルカータータッソは59.5キロなんだが。

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 08:14:34.01 ID:g/tuJ3150.net
斤量込みでマジで惜しかったのはエルコンドルパサーだけ。

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 08:19:07.44 ID:oUKM5sQz0.net
60kgでも平気で勝てる名馬いなくなったよねえ
高速馬場でなくてもちょっと増えたらボロボロ
非力すぎだろ

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 09:56:06.80 ID:63SXywS20.net
実力が足りなかった
適性差を破壊するだけの理不尽な強さがなかった
でもだからといって駄馬じゃないし非力でもねぇよ
アホか

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 09:57:30.11 ID:g1w2xUkN0.net
長期滞在させてリベンジしろ
日本総大将はお前だ

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 15:14:11.97 ID:iFcx75Md0.net
>>715
サンデー系というよりディープやろ
サンデー自体はアメリカに売ったの後悔させた程に成功してるだろ

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 16:37:34.43 ID:3Htv50OP0.net
斤量軽くして、馬場の水捌け良くして、芝軽い高速馬場でレコード更新ってやってもあまり意味ないな
ガラパゴス化が酷い

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>726
駄馬だし非力だよ
エクイターフの反発力を活かす走法だけが強さの全てになっちゃった

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 17:51:15.83 ID:wmBwbuYJ0.net
「凱旋門賞はポンといって勝てるようなレースではありません。
勝とうと思ったら欧州仕様の馬にする必要があるので、ある程度、腰を据えて挑戦しないといけないと考えています」

エルコンのオーナーの発言がすべてやろ
一年捨てる覚悟がないなら挑戦するべきではないってことだよ

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 19:23:41.10 ID:3mtYyc830.net
>>728
アンチサンデージジイは相手にしない方がいい
マジレスすると競馬版をクソほど荒らしてるのも
こいつらな

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 19:57:21.88 ID:UBoVd+uL0.net
>>714
ああそうだった
そもそも招待レースだったな
それでも来ないなんて相当世界から嫌われてんな
有馬や宝塚なんて来るわけないわな
ワーザーでさえ2着だから間違いなく適性はあるんだろうけど

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 19:59:25.98 ID:UBoVd+uL0.net
馬もそうだけど騎手の差もでかい
斤量もでかい
みんな55キロならそこそこ勝負できるかもしれない

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 23:19:23.90 ID:VqLRRAZo0.net
よえ〜からだろ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/10(月) 00:04:46.65 ID:uJaOudkg0.net
弱い

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/10(月) 05:11:36.53 ID:98PLkgSG0.net
馬場とぶっつけ本番と騎手の経験値とフランスの水と足元と

総レス数 737
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200