■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
田原成貴「凱旋門勝つには長期滞在して徹底的に適性を見極めダメなら日本に戻ってくるそれを繰り返す」
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:01:50.96 ID:eoclTU+50.net
- 【凱旋門賞】日本馬惨敗に田原成貴氏「別に大目標にしなくてもいい。日本とは別の競馬なんだから」
「まずロンシャンの馬場に合う馬をつくらないと無理だね。時計も日本より遥かにかかるし、重馬場の質も違う。
オルフェーヴルやディープインパクトのように日本でケタ違いの強さを誇って、なおかつ、ここの馬場をこなすことが絶対条件。そうでないと、いくら日本で走っていても勝つことは厳しいだろうね」
では、日本ホースマンの夢をかなえるためには、どうすればいいのか? 田原氏はこんな持論を唱える。
「長期滞在して徹底的に適性を見極め、ダメなら日本に戻ってくる。それを繰り返すしかない。さもなければ、別に凱旋門賞を大目標にしなくても僕はいいと思う。だって日本とは別の競馬なんだから」
なす術なく、完敗した日本勢――。凱旋門賞を制覇するには、根本的な意識改革を行わなければならないのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc02e0488aa95a379ad3712955f01be03a045156
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:04:01.41 ID:C2jCtRY70.net
- まずはガネー賞→パリ大賞典→フォア賞ローテや
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:04:19.72 ID:5x5+jrp90.net
- 仰る通りですわ
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:04:28.69 ID:uUnf6PEX0.net
- なんで偉そうに語れるの?
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:05:23.50 ID:CFewajEg0.net
- 日本で強い馬連れてってる時点で勝ち目なしだと思うわ
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:06:29.79 ID:P/5fGT1Q0.net
- その通りだわ
タイトルホルダーが結構アップなってたけど走りにくそうだったし
つまづいたかと思うようなリズムの悪さもあったわ
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:07:28.93 ID:XDGe4ArI0.net
- 個人馬主しかムリだな
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:08:34.19 ID:UahpQjih0.net
- もう馬作りはアメリカ寄りになってるってみんな分かってる
でも諦められない日本の歪みだな
惨敗して燃えるマゾ根性もあるが
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:08:46.89 ID:R8pvvAF10.net
- 似たような芝の競馬場作れないのかな
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:09:32.42 ID:Bp0vjwRq0.net
- 正論ですね。
あんな酷い馬場日本にはない。
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:09:58.24 ID:g4VyuYQJ0.net
- 長期滞在費用は誰が出すねん?
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:10:32.37 ID:LSJHUaSA0.net
- その費用を出す覚悟がないなら挑戦しなければいいということだろう
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:11:30.50 ID:La6VnwUU0.net
- パチンコでももうすぐ出ると思ってやめられないのと同じ
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:12:10.54 ID:PRfRWFTH0.net
- フランスからしても日本馬が出走してくれて馬券売れれば美味しいわな
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:12:10.84 ID:yEPc7QUQ0.net
- 過去100回以上開催して
全て欧州調教馬が勝ってる意味
田原は理解してるから
日本で育成した馬では勝てない
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:12:16.51 ID:7SfZBBgd0.net
- 5ちゃん見たなこれ
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:12:42.43 ID:PRfRWFTH0.net
- 直行で勝てるとか思ってる時点でアホだな
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:12:47.69 ID:3FTrqQXv0.net
- 1回で適性なんてわかるだろ
今回の4頭なんて何回やっても無理だ
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:12:50.46 ID:D8TDYMaX0.net
- >>8
諦めりゃいい話なんだよな
BCディスタフは勝ち馬が出てもフーンで、毎年凱旋門だけは日本が注目する!今年こそは!みたいになってるのが歪みだと思う
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:13:27.46 ID:Yj/wBYZ30.net
- 整備されたトラックコースと畑で走るくらい違いがあるんだろうな
100m世界記録の金メダリストでも畑じゃ真っ直ぐ走るのも苦労しそうだもんな
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:13:29.40 ID:sZMT/iP20.net
- 正論
ぶっつけで行って好走とか1戦叩いてとかどこも陣営が舐めてるわ
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:13:30.46 ID:La6VnwUU0.net
- >>11
じゃあ行くだけ無駄だねって話をしてる
覚悟が足りないくせに夢を語るな
まるでピクニック気分だな
ディアドラの馬主を見習ってほしい
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:13:33.35 ID:7SfZBBgd0.net
- >>9
競馬場じゃなくて北海道の牧場走らせればいいと思うよ
あそこを2400m走れたら適性あるんじゃない?
“作る”時点で整備しちゃうから無理だと思う
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:14:02.83 ID:zZCmNxm+0.net
- 日本のチャンポンホースで勝つから意味あるんだろ。凱旋門賞だけ勝ったって意味ないし、そんなのはすごくない。
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:15:42.09 ID:zZAUo+dW0.net
- 日本調教馬で勝つ意味ってあんまりないでしょ
武豊とキーファーズだって別に日本馬にこだわってるわけじゃないし
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:16:19.14 ID:7SfZBBgd0.net
- >>24
それなら規格外の馬が現れるの待つしかないな
日本の高速馬場こなすのとロンシャンの馬場こなすのは適性違い過ぎるんだもん
「F1マシンでラリー勝たなきゃ意味ない」って言ってるようなもんだよ
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:17:19.11 ID:VyXFKmHf0.net
- ぶっつけで掲示板乗った馬は規格外だったんだな
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:17:35.71 ID:KZelCXm90.net
- >>19
幻想に取り憑かれてるよな
欧州でも凱旋門賞と同格のレースもあるのにそっちは見向きもしてないし
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:17:43.93 ID:La6VnwUU0.net
- 前哨戦を使うのが一番マヌケ
前哨戦を使って適性がなかったらその場で帰ってくるならいいけどそんな度量がある陣営はないからな
馬を疲弊させ欧州の馬場に対してトラウマを植え付けてるだけ
何も知らないピュアな馬をぶっつけ本番で使ったタイトルホルダーが日本馬で先着してる時点で答え合わせになってる
ベストはエルコンドルパサーやディアドラ方式ちょっと違うけどスノーフォールなんかもそう
欧州で走らせてまず適性を見るあるなら使い続けて欧州にあった体を作っていく
ピクニック気分で行く陣営には毎年呆れる
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:17:47.33 ID:7+Ob7ANv0.net
- >>1
長期滞在費5億円
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:18:01.37 ID:GQtLv6uR0.net
- >さもなければ、別に凱旋門賞を大目標にしなくても僕はいいと思う。だって日本とは別の競馬なんだから
まあ本当に言いたいのはこっちだろ
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:18:23.51 ID:WOjLbK/V0.net
- >>5
ステイフーリッシュがディープボンドとドウデュース千切ってるもんな
凱旋門賞で問われるのが日本の強弱じゃないのは明白
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:18:31.54 ID:RWNXLsg+0.net
- 田原のYouTube動画見たけど、田原ってこんなに喋りが今ひとつだったっけ。
聞いててイライラした。
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:18:43.01 ID:qde7s3IG0.net
- ていうか武豊みたいなド下手ではアルピニスタに乗っててもボロ負けしてるだろ、馬もだが基本的にジョッキーの腕が足りてない
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:19:08.19 ID:sZMT/iP20.net
- >>24
血統的に日本じゃ衰退したサドラーが幅効かせてる欧州で血統無視してサンデーキンカメで挑んでる時点で無理ゲーなのに日本のチャンピオンがそんなに惜しいなら引きこもってたほうが戦績汚さんで済むだろ
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:20:44.05 ID:ZwQRlKft0.net
- そんな採算度外視の計画を実行する酔狂なオーナーいないよ
25年間でエルコンとディアドラのオーナーくらいだろ
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:20:55.04 ID:cGhHpP5l0.net
- 凱旋門の馬券は日本馬が過剰人気してくれて美味しいけど愛国心がモヤモヤする
流石に毎年のように無策で特攻して負けてる連中は頭が悪いよな
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:21:18.81 ID:Qzi+Nyx60.net
- 福永が10年前に言ってたことをドヤられてもみんな分かってる
国内レース延長線上でしかないから
向こうでメインでやるんじゃ馬主だって金出さねえよ
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:24:20.32 ID:P/5fGT1Q0.net
- 冷静に考えて、オーナーが行きたいって言ったら調教師や騎手は止められないわなぁ
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:24:29.81 ID:G+4l7d7l0.net
- >>17
直行でダメなら小林宏之か?
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:25:09.77 ID:43vSmyKz0.net
- >>34
これを指摘する人意外に少ないよな
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:26:36.95 ID:Qj/OLv/b0.net
- >>19
まぁだってBCディスタフとクラシックは秋華賞と有馬記念くらい違うし...
勝ったのがクラシックかマイルだったら更にもっと大きな騒ぎだったでしょ
ディスタフだって遠征で易々と勝てるレースじゃないと思うけどさ
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:27:06.09 ID:3M7AN9aL0.net
- >>39
ドウデュース以外は周囲の期待の目に押し切られて、って感じするね
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:28:14.33 ID:Qj/OLv/b0.net
- >>24
そうなんだろうけど、いまとなっちゃあ高い高いハードルだよなぁ...
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:28:45.25 ID:If2SalYB0.net
- 長期滞在しろとは言わないけど
せめてとりあえず春にイスパーン賞とか出てそこで好走した馬だけが凱旋門賞にも行けば良いのにと思う
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:29:41.03 ID:MfaVQxzL0.net
- 普通にオルフェとディープクラスを生産するほうが早いな。
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:29:48.55 ID:d41/1jh70.net
- >>1
そのとおり
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:30:51.58 ID:WOjLbK/V0.net
- 武が、ドウデュースはレコード出すような馬だから挑戦するんだ!みたいに息巻いてたのはなんだろな
当時5chスレでも何ってんだこいつ的な書き込み多かったけど、プロには素人の判らんところあるわけで武ほどのトップならやっぱりそういう何かあるのかなとか腑に落ちないまま聞いてたけど、実際日本出走馬4頭中断トツのペケという現実受けた今は、武ってレースは上手いけど競馬分かってないんじゃねという感じしかしない
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:31:17.11 ID:IQKe34zB0.net
- 発信機付けて調教しないと
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:32:35.55 ID:FcUF/S0F0.net
- 日本の馬場事情はエルコンの頃とは全く違うしそこから高速化したオルフェの頃ともまだ違いがある
今の日本馬のエース級のフォーム見れば一目瞭然
高速に適したフォームじゃん
幼い頃から慣らした環境がフォームを決める
だから田原の言う事は正論
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:32:47.91 ID:tUWnjHpN0.net
- オルフェーブルみたいな規格外の怪物なら長期滞在不要で勝負になるのは分かった
でもそんな怪物何年経っても現れないんだから凱旋門勝つきなら1年前から長期滞在して調教適性診断するしかねえな
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:33:09.36 ID:Qj/OLv/b0.net
- >>45
国内のG1をまとめて諦められる位の想いがオーナーにあるかどうかっていう話になってくるよね
エルコンドルパサーだってクラシックだのに出れてたら行ってなかったろうし
でもそれならそもそも海外クラブとかでオーナーやればよくね?ってなりそう
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:33:21.99 ID:tP+3e0Tk0.net
- 飼い葉に覚醒剤混ぜとかないと
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:33:31.34 ID:VWiOwIgQ0.net
- >>48
武豊は適性云々無視して超強い馬なら勝てるって信念だからねえ
勝つためには不正解だと思うけど
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:33:36.39 ID:30F9XCo40.net
- ドウデュースなんてこんな馬場になった時点でスクラッチしないとな
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:34:10.97 ID:YutryzWF0.net
- 3回も恥をかかせた老害がエラそうに語るな。
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:38:01.50 ID:NcPb1iru0.net
- >>33
下手だね。 でも内容が良い
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:40:09.50 ID:tjPq4wtx0.net
- 凱旋門みたいな適性が大きく影響与えるレースに現役最強格が繰り出されるのやめてほしいわ
タイトルホルダーとか秋天JCで見たかったのに
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:43:01.29 ID:McBeTjhd0.net
- >>42
こういうアホって何考えてるんだろうな
頭おかしいのか
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:43:41.02 ID:/1pZwipV0.net
- その通り過ぎるw
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:44:04.33 ID:zVaj7S3U0.net
- 長期遠征はまず実現しえないから却下
現実的に不可能な事をいう必要はない
ただ、ステップレースで勝ち負けできない場合は諦めて帰国する
これはほぼ絶対だな
もし本番使っても大敗を積み重ねるだけ
日本馬挑戦の意気を挫く事になる
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:45:15.89 ID:3M7AN9aL0.net
- オルフェーヴルさんもいっかいフランス行かない?
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:45:34.27 ID:tUWnjHpN0.net
- とりあえずイスパーン賞やサンクルー大賞勝ってから行くか決めりゃいい
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:45:46.62 ID:2+h6Hy/c0.net
- >>34
武豊よりも遥かに下手くそな蛯名で勝負になるんだから問題無し
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:46:47.02 ID:qde7s3IG0.net
- 血統もディープ系の内国種牡馬が増えててレベルが下がり続けてるのもダメだな
サンデーみたいな大当り引くまでまた海外の馬を主流にしないと
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:47:21.33 ID:h0OhqXFo0.net
- そこまでして行く価値ないだろ
国内で走っておけよ
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:47:44.39 ID:cGhHpP5l0.net
- 旅行気分で行くやつ増えすぎ問題
ちょっとは惨敗して恥ずかしいという気持ちを持ってほしい
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:48:15.95 ID:Cysez+840.net
- 武豊はディープの忘れ物に取り憑かれてる
日本最強馬で遠征して勝たないと解放されない
現役として残された年月は限られてるんだから好きにさせれば良い
あと、クラブ馬は無理な
日本の高額レース全部無視して欧州専念なんて会員が納得せんし、失敗に終わったら後でとんでもないことになる
それならドバイ行けってなるよ
個人馬主だって、G1狙えるような馬に巡り会うなんて滅多にないんだからまあ無理だろ
エルコンの時は、当時外国産の中距離馬が出れるレースがほぼなかったのも大きい
(安田とか出れたし勝ってただろうけど、JC勝ち馬が目標にするレースではないわな)
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:48:24.12 ID:zVaj7S3U0.net
- 要は日本馬惨敗続きの歴史は、前哨戦を使わず本番又は前哨戦で勝ち負けできないのに本番使った事が殆ど
馬場適性や能力を確認せず、或いは能力が足りないのに本番を使ってしまった場合だ
最低でもこの認識をしっかり持って挑戦すべき
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:48:26.74 ID:Pgua2vwq0.net
- >>2
ガネー、パリ良馬場1着、フォワ稍重1着、凱旋門不良殿負け
かな。昨今の天候見ると。長期とか意味ねーわ。
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:48:29.49 ID:Rm2YBP4B0.net
- 日本馬で欧州の2400G1勝ったのって
エルコンのサンクルーだけやしな
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:49:54.77 ID:TVn2QmMt0.net
- 日本の競馬場に最適化した育成が浸透するにつれて凱旋門賞で勝負にならなくなってきてると思うんよね
つまりもう無理でしょ
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:50:04.90 ID:zVaj7S3U0.net
- >>71
凱旋門賞馬、仏ダービー馬、ドイツ最強馬に対し直線持ったままであがっきての楽勝
能力適性的にあれで凱旋門賞勝ち負けの目処がついた
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:50:17.06 ID:D8TDYMaX0.net
- >>61
それどころか馬にダメージ蓄積されかねないのも過去例でわかるしな
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:51:00.02 ID:DohtIabP0.net
- 長期遠征は牝馬くらいならいいけどな
走った後は引退してあっちでそのまま繁殖入りすりゃいいし
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:51:16.73 ID:tUWnjHpN0.net
- 今の日本馬じゃサンクルーなんか走ってもボロ負けしそう
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:51:30.32 ID:zVaj7S3U0.net
- 適性確認、能力確認は前哨戦でしっかりやって見極める
これが大事
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:54:55.87 ID:19KoW+5i0.net
- >>70
今年のオネストがまさにパリ大賞勝ち愛チャン2着からの10着やしな
不良ロンシャンは魔境すぎる
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:55:10.43 ID:tcuGtFfF0.net
- >>73
歳でかなり衰えていたけどねw
その後勝てない奴らばっかりだった
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:55:46.66 ID:2lQq4Zd40.net
- >>38
でも福永(笑)じゃ誰も聞かないからなw
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:56:24.15 ID:1SWJV2u30.net
- 理想はそうだけどエルコンドルパサーやディアドラくらいしかやってないよな
金もスタッフのやりくりもめんどくさいんだろう
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:57:16.84 ID:D8TDYMaX0.net
- 前哨戦で適性的にダメなので回避しますを受け入れる下地もいるかな
凱旋門行くって言った手前引き下がれないみたいな日本人にありがちな意地の張りみたいなのもなくすべきだし
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:57:53.54 ID:8NCQcql20.net
- ドバイ香港オージーアメ芝どさ回りから始めるべきかもしれない
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:58:48.92 ID:Wpp0qudX0.net
- 改修前と改修後じゃそもそも違うんだよね
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 13:59:49.28 ID:zVaj7S3U0.net
- >>79
ダイガーヒルは本番でもしっかり走ってるよ、5着かな
エルコンは着差でみると更に上積みがあった事になる
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:02:05.68 ID:1SWJV2u30.net
- 金ばかりかかる上に欧州の賞金クソ安いから
オーナーに相当な熱意ないと無理だな
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:04:34.03 ID:mQi0GeSy0.net
- 金子オーナーはさすがだよ
マカヒキぶっ壊れてちゃんと学習した
ソダシとか海外行かずに終わるんだろうね
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:04:39.63 ID:KQrUrTfE0.net
- ロンシャンがガラパゴスなんだね
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:05:41.41 ID:p5DjpekB0.net
- 松島オーナーが本気で獲りたいなら他の馬の適性をもっと早くに確かめろって話だな
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:06:09.08 ID:Pgua2vwq0.net
- >>78
だね。
オネストのパリ大賞27秒台だったし。
地元馬でさえこれなのに長期滞在すればなんとかなるとかの問題じゃない。
適性が第一。天候に関しては運だな。
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:06:19.89 ID:zVaj7S3U0.net
- エルコンは向こうに渡って走り方を変えたとか
経験もあるが異能な馬?
それを考えると長期遠征は最高の手段かもしれないね
まず実現不可能なのはどうにもならないが
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:06:59.37 ID:n9peaegw0.net
- 金は掛かるだろうね
それならサウジカップ1勝を目指す方が良さそう
種牡馬入りにも微妙扱いにならないし
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:07:05.83 ID:RShOuE+30.net
- これじゃ面白くないからなあ
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:08:10.37 ID:gGqLVjRn0.net
- 日本ではジリ脚と呼ばれ二流馬扱いの馬が実は欧州芝適性が高い
前に進む力だけでなく、上に伸びる走法の為、日本ではジリ脚となる
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:10:11.70 ID:znM7l9bm0.net
- 今はサウジやらドバイあるのに高額賞金レースが揃ってるのに
わざわざマゾプレイするオーナーがいるのかどうか
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:10:38.06 ID:JAcdYsuV0.net
- >>2
パリ大賞は3歳限定
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:14:27.17 ID:gHF5YJLB0.net
- いやいや三歳牝馬出せば普通に勝てるよ
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:15:32.11 ID:XcDyvO2q0.net
- >>4
強く語らないと、競馬界のレジェンドとかが諦めないからだろ。
競馬やる親父だと「凱旋門はロマン」ていつまでも言うし。
こんなんで日本の有力な若い馬潰れたりしたらやってらんないわ。
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:15:32.32 ID:eQgmKj010.net
- 金の力でロンシャンの馬場変えたほうが早い
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:15:44.15 ID:H0VpmF0V0.net
- >>4
それブーメランよ
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:15:59.20 ID:BTNMk0+F0.net
- 凱旋門に拘るのは馬主がドヤりたいからでしょ
種牡馬価値考えたり単純に賞金ならサウジやドバイの方がいいんだから
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:17:06.59 ID:FxSQWyEA0.net
- 大飛びで頭低い馬は基本アカンな。日本ではよく走る典型フォームだけど。
そういう意味ではディープはようやってる。大飛びで頭低い代表みたいな馬なのに。
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:19:40.11 ID:bl//4lzQ0.net
- 松島オーナーは日本捨てて現地で馬持たないとダメだな
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:21:06.65 ID:zVaj7S3U0.net
- 万が一勝てば世界の一流ホースマンの仲間入りだからな
凱旋門賞には価値も名誉もある
外野がいくら行くなって言っても関係者は行きたいし、自分の管理馬を出してみたい
良く言えば夢、悪く言えば欲だ
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:21:14.74 ID:2K6A64DY0.net
- >>102
ディープの走り方は独自のものだから
一完歩は大きいのに跳びは低めで地面スレスレ
だから着地した時の脚にかかる衝撃度が低く戻りが早いからスピードが出る上故障しない
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:23:52.35 ID:PpF7/gXq0.net
- 成功すりゃいいけど
一年がかりの長期滞在で結果が駄目だった時が悲惨
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:26:34.05 ID:J3HZ3BSt0.net
- 松島みたいな馬主が一番良いな
一口はまず無理だし
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:29:37.79 ID:gGqLVjRn0.net
- 欧州適性高そうな日本馬を松島が高値で買い取って欧州長期遠征すれば
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:31:33.91 ID:WOjLbK/V0.net
- >>106
あくまで現地仕様の走りができるようにの長期戦だから、暫くやってもダメなら本番だけ激変とかないから途中で諦めて帰国やろ
というかタヴァラが言ってるのはそういう話じゃないの、読んでないから知らんけど
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:31:57.30 ID:kSQK9I4j0.net
- なんかレース後に毎回こんな話に
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:33:14.25 ID:19AWjcM30.net
- >>1
そのとおり
直行ローテはマジで止めろ
金がないなら最初から挑戦しなくていいわ
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:34:57.02 ID:J3HZ3BSt0.net
- 適正なし→現地で慣れる→適正あり
てなるのか?
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:36:42.37 ID:TnIh/i8Z0.net
- ゲームじゃないんだから、
適性見極めるためだけに行ったりきたり出来ないだろ
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:38:41.70 ID:WQywcvJt0.net
- エルコンのやり方は正解だったんだな
そこで勝てなかったのが痛いなぁ
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:39:09.58 ID:Sgup8OPk0.net
- 長期滞在で慣らすって言ってもな
ぶっつけ凱旋門馬券内に入るぐらいの馬が勝てるようになるぐらいで結局は適性の有無が全てじゃん
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:40:37.99 ID:8NCQcql20.net
- >>115
馬を選別する所が一番の問題だよね
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:40:44.28 ID:aQa9+//c0.net
- そんなお金無いっすw
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:42:10.89 ID:NixZUn8L0.net
- 日本の凱旋門賞信仰はスミヨンに呪われたようなもんだわ
オルフェで勝ってりゃ終わりだったのに
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:42:37.78 ID:P7lYsmZo0.net
- この先100年は無理だろーな
どーやったって勝てねーよ
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:44:06.08 ID:J3HZ3BSt0.net
- 逆に普段こんな馬場で走ってる馬にドバイや香港で負けてたらダメだな
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:44:22.56 ID:/Z0mIx4Z0.net
- 凱旋門賞の後に長期滞在ネタは毎年出る話題だけど
誰も実践しない件
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:45:16.60 ID:YQWHVWA20.net
- 本気で狙うならそれぐらい腹くくってやるしかないってことでしょ
ここ最近は凱旋門賞直行かちょっと前だけ向こうに行って惨敗して馬場ガ―を繰り返しているだけなのだから方法を変えないとどうしようもない
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:46:14.02 ID:AhO2ptV50.net
- ソットサス全弟を長期遠征させてみよう
藤田なら金は腐る程あるだろ
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:46:50.16 ID:YTA1wpyM0.net
- >>24
元も子もない話だよなぁ
日本生産馬を渡仏させ
フランス調教馬で勝ってなんやねん
って言う話だ
馬主が日本人だけで良いなら吉田が現地で買い付けて
名門厩舎に預けてりゃそのうち凱旋門馬主やん
(´・_・`)
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:49:35.44 ID:19KoW+5i0.net
- いまの技術なら体格、走り方のデータベース作って適性判断するくらいできる気がするんだがな
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:51:05.78 ID:wZ9lrXkb0.net
- >>1
全く同じ考えだわ
てか、それと同じことを昨日別のスレで書き込んだわ
凱旋門の半年前に同じロンシャンで行われるガネー賞に複数頭出して
適正見極めて好走出来なければ帰国、好走すればそのまま滞在で良いと思う
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:52:04.57 ID:aQa9+//c0.net
- 好走できなければ帰国って簡単に言うけど
遠征費代とか無駄になるだろ
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:53:14.12 ID:J3HZ3BSt0.net
- 水曜日最終追い切り
木曜日発で金曜日か土曜日着
ちょっと調整して日曜日出走
もうこれで良いだろ
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:53:29.24 ID:hBWgmvGF0.net
- 全く現実的じゃない
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:53:47.42 ID:XcDyvO2q0.net
- >>113
むしろ今の強い馬がいつか来い、みたいな馬ガチャのほうがゲーム感覚やってる。
本気で日本馬で凱旋門勝ちたいなら、
プロジェクト計画して、お金集めてJRAの企画として計画すべきかと。
どこか地方の競馬を欧州に似せて、予選選抜やって最後に現地で鍛えるとか。
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:54:23.26 ID:wZ9lrXkb0.net
- >>127
クラブは無理だけど、個人だとこれくらいの意欲はあるんじゃないの
キーファーズとかディアドラの馬主とかなら
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:54:23.92 ID:/Z0mIx4Z0.net
- 良馬場ならディープボンドでもロンシャンで勝てるのに適性測るなんて難しいだろ
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:55:30.61 ID:zjYUVe0a0.net
- 長期滞在どころか移籍までしたのに負けまくりで出走すら叶わなかったベリーエレガントさんディスってんの?
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:55:46.45 ID:gIUjB0Zk0.net
- 別に日本調教馬じゃくて良いになるだけだろ
騎手、馬主なら
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:57:09.15 ID:LSJHUaSA0.net
- 勝ち目のない遠征して今までいくら無駄にしてきたんだ?
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:57:38.26 ID:YTA1wpyM0.net
- >>9
ロンシャンに合った馬を探すよりも
思い切って新潟競馬場を全面改装して通年開催
洋芝に張り替えてスプリンクラーで放水し続け田んぼ化
晴れでも重馬場にして仮想ロンシャンにしてしまう
そんな馬鹿げた漫画みたいなことせんと勝てん
(´・_・`)
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:58:07.00 ID:LSJHUaSA0.net
- 改修後のロンシャンで行われる凱旋門賞はドイツ競馬並に重くなってるんだろう
だから春のフランス競馬使うより、ドイツで使ったほうが適性計れそう
ベルリン大賞が行われるホッペガルテン競馬場はフランス競馬に近いらしい
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:58:16.64 ID:J3HZ3BSt0.net
- オルフェーヴル基準なら有馬記念で10馬身差千切れるくらいの馬じゃなきゃダメなんだよな
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:58:55.80 ID:+oXmIDYg0.net
- >>137
10月からの雨降る時だけ
というか、馬場改修なんかしてないから前から
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:58:57.11 ID:1mAwQKe80.net
- そんなことしてる内に日本で取れたはずのG1取りこぼす事になってるよw
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 14:59:30.15 ID:0umgm+Mu0.net
- >>131
むしろ、そういう個人馬主の方がドライな判断できなさそう
根本的に出走しなかったら勝率は0%だからな
まあ0.1%にかける姿勢もどうかしてると思うが
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:00:17.89 ID:dh80eCpm0.net
- 勝つにしても 人材やトレセン欲しいわな
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:02:45.65 ID:FxSQWyEA0.net
- >>137
アルピニスタも去年はドイツばっかり走ってたな
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:03:33.46 ID:IK4MRWCU0.net
- そこまでして勝ちたい人は滅多におらんからな
本気で勝ちに行ったのはエルコン陣営ぐらいだろ
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:03:51.75 ID:xDv2/dCq0.net
- >>139
コース改修は明白にしてるんだが
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:04:50.19 ID:m+sRwaGS0.net
- >>145
その金がないからAWをつくらなかったんだがな
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:05:09.22 ID:CPiZaeW40.net
- 雨降った糞馬場のロンシャンで走れるかなんて見極めは難しいだろ
ロンシャンの良馬場なら、
遠征するレベルの馬ならある程度は走れちゃうわけだから
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:05:11.30 ID:J9TlCWTF0.net
- https://i.imgur.com/NlI73cF.jpg
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:05:24.39 ID:Cl1J8MJm0.net
- >>145
改修してるとかどこの偽情報掴まされてるのだ
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:06:06.97 ID:omXYcOmM0.net
- 欧州馬すら走れるかどうか分からないから、あんな状態なのに
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:07:00.59 ID:w0SdwCHb0.net
- 欧州馬も最強クラスは
2000までになりつつある
日本馬か勝つ頃には
G2クラスのレースになってるだろ
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:07:09.03 ID:42sThQDQ0.net
- 欧州馬だって走れてないの一杯なのにな
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:07:22.15 ID:nZmNvPu60.net
- 日本で重賞勝ち以上のロンシャン適性のある馬を連れていくか
大目標にせず本当のチャンピオンホースが現れたときだけ挑戦で良いと思う
ほんとのチャンピオン級に限れば、そんな酷い成績でもない
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:07:54.11 ID:ZvZ2cTg00.net
- 金だすのは馬主だからな
各馬主はG1馬出すので必死でたまに勝てたらせっかくなので凱旋門賞へ!という流れだし
もしちゃんとやるならJRAがテラ銭から金銭的サポートをしないと
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:09:15.82 ID:0Xe1C7m00.net
- そもそも現地の馬だって馬場悪くなったら回避する馬おるのに
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:10:43.82 ID:My5mctoO0.net
- ヴァデニ陣営なんかもこなせるか分からなかったけど良くこなしたというニュアンスだしな
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:11:21.18 ID:t/zPcr5J0.net
- 馬主が好きにすれば良くて、外が口出す話じゃない
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:12:42.61 ID:nbkP/TRM0.net
- 長期滞在って例えば半年としていくらくらい金かかるんだろうな
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:13:56.03 ID:dLJ4C9N40.net
- オルフェやディープなら勝負になってるんだから、単純にあれくらい誰がどう見ても抜けてる馬だけ連れてきゃいいだけ
中途半端なレベルが行くからこうなる
エルコンは長期遠征中に馬が変わった可能性があるので日本時の印象で語るのはNG
永久にナカヤマフェスタの夢を見たいなら永久に機会損失して一流馬潰し続けて、どうぞ
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:16:17.65 ID:MoFIkmU+0.net
- ナカヤマフェスタて二ノ宮師が年初から行ける馬だと踏んで5月に登録したくらいだろ
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:16:33.40 ID:MYaTlxGJ0.net
- その通りだしそれだけしたところで全く旨味がない
素直にドバイと香港行ったほうが遥かにやれる
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:17:16.60 ID:3Tzo9z670.net
- クラブ馬は無理ってことやな
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:18:40.34 ID:w1cqmL6S0.net
- タイトルホルダーが本当にオルフェ級ならあんな不利なく力出し切ったレースで有馬記念5着なんかになるわけないしな
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:19:31.79 ID:19AWjcM30.net
- ナカヤマフェスタはエルコンの二ノ宮&蛯名だからな
実績的には普通のG1馬だが、陣営の経験値が他の馬とは段違いだから同一視は禁物
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:19:41.30 ID:nVHD7BmR0.net
- わざわざ負ける土俵で走る必要ないよな
欧州馬だってJCスルーしてるんだから
日本馬も凱旋門賞をスルーすればいい
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:20:39.36 ID:PLobVWZw0.net
- 凱旋門賞馬を種馬としてこれだけ連れて来て今さら別の競馬だからって言い訳が通るわけないだろ
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:21:38.96 ID:76Sq+iNB0.net
- 4歳までで国内のめぼしいG1を獲り尽くして5歳時に長期滞在しかないと思う
他も言ってるけど日本のG1で勝負にならない馬が適性で凱旋門賞勝っても意味がないし、日本のG1を勝つような馬が1回や2回で向こうの競馬に合わせるのも難しい
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:22:42.02 ID:ur4L/VyK0.net
- 馬はもう嫌だって表してるのに笑いながら来年も挑戦するよって言う武豊とかいうサイコパスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
武豊「馬場は全馬同じ条件ですから言い訳になりません。また来年挑戦します」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww凱旋門じゃなくて武を精神科に連れていけよ松島wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:23:44.79 ID:Kipt2LuB0.net
- >>166
マラソン選手の子供に幼少から100m走の練習だけやらせて、大人になってから急に親がマラソン選手なんだからマラソン走れなんて通用するわけねーだろアホ
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:23:59.79 ID:UA2EadLC0.net
- カズオでタイトルホルダーの競馬したから見てる側は悔いはなかったがカズオじゃなければ勝ち負けあったかもな
ペースよめなさすぎ
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:24:06.80 ID:JPLQiSkU0.net
- アーモンドアイなんか最初から行くつもりもないし、なんでもかんでも凱旋門賞ではないからな
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:24:18.74 ID:ur4L/VyK0.net
- 馬に携わったことのないネラーや雑魚芸人でも理解出来ることwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別競技なんだから勝ちたいなら相応の環境をつくれよ
エルコンレベルの馬なら長期滞在1年はさせろよ
外厩にスタミナコースつくれよ
やれる事は沢山あるわけでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何一つしてないのにただ、挑戦するってのは馬鹿の極みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
武豊なんてキチガイは松島に金出させてマジで長期滞在進言するかもしれん
エルコンレベルにもないドウデュースでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
動物虐待そのものだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:24:31.17 ID:cQSd99JV0.net
- 行きたい馬主が行っただけ
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:25:02.96 ID:UX0vlnZI0.net
- みんなで金出して、北海道にロンシャン競馬場を造ろう
年に2、3回、模擬レースして、適性を見極める
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:25:18.25 ID:Q2Kj38X30.net
- んー?wフフフ
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:26:03.67 ID:Jb0bAYvT0.net
- >>156
フランスの馬ですら雨降ったロンシャンに適性あるかなんで走るまでは分からんのにな
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:27:00.11 ID:nbkP/TRM0.net
- JRAが欧州で馬主やって調教師も専属を雇えばいい、そのくらい事を出来る金はあるだろ
日本から遠征するときはその厩舎を使えるようにして補助金も出してやれ
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:28:16.40 ID:ur4L/VyK0.net
- https://twitter.com/ham_mira/status/1576584143525515264?s=46&t=WMwIfYMcPUpktP6DX1qx0g
みんな連れて来た事を後悔してるのに武豊だけ笑顔でまた来年も挑戦すると断言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでこいつ頭おかしいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ルメールでさえこんだけ落胆してるのに本当に日本人なのかと疑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:28:20.82 ID:oWFTP+SX0.net
- フランスに日本人2人もいるしな
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:29:53.03 ID:m+sRwaGS0.net
- 雨馬場の時点でみんな無理だろうなと思ったから特になんにもないだろ
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:30:22.06 ID:g+yNNV7v0.net
- 今の凱旋門挑戦てオルフェーヴルみたいな馬が凱旋門まで勝っちゃうことにエクスタシーを見出してるわけだよね
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:30:22.53 ID:J3HZ3BSt0.net
- 2歳で賞金積む
2歳G1スルーしてフランスで調教
2月から3月くらいに帰国してクラシックに備える
クラシックでそこそこ走る
ダービー終わったらフランスに放牧
そのまま調教して凱旋門賞目指す
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:31:04.15 ID:ayExtGZT0.net
- >>182
ゲームで好きなだけやってろバカ
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:32:08.08 ID:ur4L/VyK0.net
- 【凱旋門賞】またしても馬場に泣いた日本勢
武豊「勝った馬はその中で勝っている。言い訳にはできない」
https://tospo-keiba.jp/reporter-column/20922
何と戦ってんだよこのキチガイサイコパスジョッキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで精神科に連れていけよ松島wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:32:12.61 ID:Q0kkl9kc0.net
- だからって国内だけだと海外のレース出ろと謎の煽りが生まれる
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:34:12.22 ID:hw8/QqS20.net
- >>181
日本最強馬が欧州でも最強の走りを見せるそれが日本ホースマンの夢だからな
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:34:15.52 ID:/mXg2l000.net
- >>174
札幌と函館を畑馬場にして凱旋門賞トライアルレースを作るしかないわな
調教も畑馬場でしかやらないw
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:35:48.63 ID:oURhxL6U0.net
- 競馬場はともかくトレセンにそれっぽいコースを作るくらいはしてもいいんじゃねとは思う
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:41:38.25 ID:nVHD7BmR0.net
- 年1~2頭のためにコースや馬場改修する必要ないだろ
さらに高速馬場を推し進めて鎖国したほうがいいわな
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:44:00.58 ID:6roPYxzO0.net
- エルコンて初年度惨敗したの?
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:47:40.10 ID:9L5tVsJy0.net
- >>152
それな
長期滞在すれば解決って単純すぎる
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:55:21.78 ID:/RrhjDer0.net
- ディアドラの馬主さんは立派なホースマンだと思う
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:56:24.81 ID:fImKzIAp0.net
- 滞在したって今年は夏はほぼずっと良馬場だし、今回に繋げられる意味ない
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:56:34.98 ID:Y1AtenNg0.net
- まあ良い馬はクラブに行っちゃう現代では難しいよな
欧州長期滞在しますって前提で募集しないと
インゼルとかどうなんだろ
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:57:29.98 ID:/RrhjDer0.net
- ステイフーリッシュはピーク過ぎてるのと力が足りてないのもあったけどいいローテだと思ったけどね
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:58:50.92 ID:YTISzjJ90.net
- 誰でもわかる事しか言ってないw
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 15:59:08.17 ID:8ieyLgc00.net
- ロンシャン開催でこれくらいの馬場て4月の頭しかないから滞在をしても、経験なんて積めない
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:01:23.40 ID:SdTsiV7v0.net
- やはりスミヨンは罪深いことしたな
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:02:27.56 ID:wva9Qt5H0.net
- JRAがフランスギャロ買って馬場を造り替える
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:13:50.37 ID:X1KmIOSh0.net
- 日本競馬村で楽しくやった方がいいよ
みんなチヤホヤしてくれるし
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:14:46.66 ID:jOaDQ4xP0.net
- >>148
わかる
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:23:28.23 ID:tUWnjHpN0.net
- 今の日本馬じゃサンクルー大賞勝つのすら無理だよ
エルコンドルパサーみたいな長期調整しようが貧弱な雑魚馬しかいないからフランスG1走ったって勝てない
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:41:38.13 ID:Xo7bdj7A0.net
- 今の凱旋門賞参戦への不快感って挑戦じゃなくて特攻にしか見えないからなんだよな。
何も考えずに特攻してサトノダイヤモンドやマカヒキみたいな一流馬が天皇陛下万歳言いながら散っていくのを肯定しろなんて無理だわ
去年のクロノジェネシスの参戦経緯なんてマジでキチガイだった
レース内容的にもマジメにやってればどうだったか見たかったし
人事を尽くした挑戦じゃなくて、ヤケクソの特攻を第一人者の武豊とかが率先して尊い尊い言ってるのが本当に終わってるわ。
武豊も第一人者ならもっと人事を尽くすように誘導しろよ、それが出来るの騎手じゃ武豊くらいなんだから
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:43:33.77 ID:9L5tVsJy0.net
- >>197
現地の馬ですら雨降ってるロンシャンは走ってみたいと分からん言うてるのにな
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:44:17.61 ID:cX5vLnNa0.net
- そもそも日本で調教して1、2戦挟んで凱旋門出るってのが舐めてんだよな
何が日本競馬の悲願だよ
本当に悲願なら向こうで土地買うか借りるかして競走馬買うかこっちから連れて行って向こうで育成して新馬から乗って重賞取ってってきちんとプロセス踏めよ
言葉と行動が矛盾してるんだよ
今度から日本から凱旋門に挑戦する馬はG1を3勝以上かつG1で合計20馬身以上差を付けて勝った馬に限るとかにしねーとそもそも勝負にすらならんだろ
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:46:09.80 ID:wA0oFfFU0.net
- 適性どころかそもそも足りて無いのを無策で送り込んでるだけだからな
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:46:33.98 ID:nEqyeTUH0.net
- 外野が言っても何も響かない
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:46:44.79 ID:aO2udR900.net
- エルコンはオーナーがあれだけ配合に拘るのなら
最初から向こうでデビューさせてれば良かったんじゃないのか
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:49:38.50 ID:aO2udR900.net
- >>205
それなら半持ちだけど照哉がデインドリームで勝ってる
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:51:03.10 ID:tUWnjHpN0.net
- 適性ない上に能力低い馬で凱旋門に殴り込みかけてるのが日本だから
馬鹿だと思われてる
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:51:24.20 ID:xEPFjp+A0.net
- >>205
日本馬じゃない
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:53:03.23 ID:FbhbaW2q0.net
- 岩田の事は否定するのに外国人騎手のフォームについて一切言わないよな
昨日もみんな動いててこいつが言うきれいなフォームなんかいなかったよ
何とかのトライアングルとかこいつが思ってるだけだろ
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:54:18.71 ID:32kMOGqv0.net
- >>211
やりたいのって日本競馬が世界に通用するみたいなことだろ
向こうの育成スタッフや厩舎スタッフ、騎手を日本人にすれば良いやん
それ言ったら日本近代競馬の結晶って血統完全に海外やんって話なんだが
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:55:30.16 ID:yzUgdZ4w0.net
- 長期ドイツ遠征の方が効率的
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:55:36.78 ID:3oqqzD1E0.net
- 一分の隙もねー
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:55:38.62 ID:eFb7ML2Z0.net
- なんならフサイチペガサスなんかも正真正銘日本人によるケンタッキーダービー制覇だしな
なのに誰も日本人が勝ったと思ってないのは勝つにも経緯が重要ってこと
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:55:39.56 ID:/Rg9JdYx0.net
- >>213
免許上、あちらの馬になる日本人かどうかじゃない
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:57:01.57 ID:tUWnjHpN0.net
- 日本の競馬界がやりたいのは日本で活躍するスターホースで凱旋門を勝つことだからな
欧州で生まれた馬買って現地で育てて凱旋門まで勝ってもそれ日本競馬界の悲願でもなんでもないから誰もやらないんだよ
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:57:12.70 ID:JyDofcbl0.net
- エルコンが20数年前に答えを教えてくれてんだ
いうほど実行されてないからこの様なんだわな
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:58:29.38 ID:4EnYyzAa0.net
- 日本の悲願とか言ってるのもメディアだし
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 16:58:49.31 ID:sF0iImom0.net
- エルコンは欧州で種牡馬にする予定で作った馬だからなぁ
日本の馬で凱旋門賞に勝ちたいならオルフェーヴルくらいの馬を連れて行かないと勝負にならない
ダービー勝ったくらいで凱旋門賞に挑戦するのが無謀すぎる
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:02:43.42 ID:nk2pMPDZ0.net
- ロンシャン適性を見極められるのって今の日本には蛯名くらいしかいないんじゃないか
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:05:08.73 ID:wUqiPgft0.net
- 乗せられてただけの蛯名にそんなのない
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:09:15.56 ID:aO2udR900.net
- >>221
エルコンって日本より向こうの馬場の方が合ってそうだったし
最初から向こうでデビューならとんでもない名馬になってたんじゃないか
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:10:21.82 ID:trr+iNYu0.net
- ナカヤマフェスタで調教師と騎手同じであの結果って事は乗せられてるだけとも思えないけどな
エルコンドルパサーでの経験を踏まえてフェスタの参戦を決めてるはずだし
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:11:31.14 ID:GNmUwlus0.net
- >>218
じゃあやっぱり日本から凱旋門行く馬はある程度厳しい条件クリアした限られた馬にして欲しいわ
正直適性あってもエントシャイデンレベルじゃ絶対勝てないって分かってるんだし
G1複数勝利とずば抜けたパフォーマンス、欧州の重賞で3馬身以上差をつけて勝って初めて登録可くらいにして欲しいわ
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:12:52.19 ID:nk2pMPDZ0.net
- 蛯名はマンカフェであかんかったのを経験してるのも大きい
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:12:59.56 ID:/RrhjDer0.net
- 2着のナカヤマはちゃんと前哨戦使ってるわけで
使わないで2着に来れるようなのはエルコンやオルフェ級だから
向こうで叩くのが当然
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:14:37.11 ID:Ls44j/Aq0.net
- 叩いても意味ないのは今回も去年も
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:17:59.44 ID:ksgnBEDN0.net
- 去年はともかく今年はニエル賞の内容から推察される通りの走りを見せただろ
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:18:07.75 ID:DLO6nmdW0.net
- 田原の言ってるのは理想論だよな
もう日本の高速馬場で勝つ馬なら向こうで勝てるという発想を捨てよう
オルフェーヴルみたいなG1馬がたまたまロンシャンにも対応してたラッキー待ちは捨ててさ
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:20:51.26 ID:7zLE/vfp0.net
- 生物は生活する環境に時間かけて適応してくからな。
ヨーロッパ適正ある馬でも日本の馬場で育てばそれに合わせた体になっちゃう。
年単位の滞在なんて無理だし、たまに出てくる化物に期待するしかないわな。
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:28:59.62 ID:VD8W++mn0.net
- 10年に一度化物現れた時だけ参戦したらいい
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:31:14.84 ID:8tA7DIy70.net
- 田原の言うことに間違いはない
さすが風車鞭!!
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:31:46.03 ID:nVHD7BmR0.net
- G1ホースや殿堂馬が遠征して
故障やスランプになったらそれこそ日本の競馬がつまらなくなるだけ
行くならG1未勝利馬にしてほしいわ
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:33:45.61 ID:Q8mcLbDX0.net
- ど正論
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:33:49.79 ID:sF0iImom0.net
- まぁ凱旋門賞で勝負になるレベルの馬なら大阪杯や宝塚記念くらい楽勝できるからな
その賞金を捨ててまで長期滞在するメリットがない
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:40:40.36 ID:xu6bXzMu0.net
- F1で使うマシンでラリーは勝てないわな。
- 239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:41:02.68 ID:g17O7XEd0.net
- 日本とは別の競馬って…
単純に弱いから逃げてるだけやん
弱いことを認めなければいつまで経っても先に進まないよ
- 240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:41:19.79 ID:haC3y9ee0.net
- >>228
オルフェもエルコンも前哨戦使ってたやろ
- 241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:41:49.81 ID:2FifQ/9y0.net
- 後から馬場が等々なら言うとおり出なきゃ良い
- 242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:43:13.40 ID:7OX8r99C0.net
- >>124
だから日本調教馬と明確に分けられてるんじゃ無いの
フサイチペガサスがケンタッキー勝ったけどそう言う話になってないし
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:44:17.25 ID:WPdtI4r/0.net
- 日本で走ってまた来年挑戦しますとかマジキチだよな
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:46:06.75 ID:suKMgNvv0.net
- しかしそうすると日本調教馬と言えるのかという問題が出てくるわね
日本生産馬での勝利でいいのか
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:46:43.01 ID:U+2q2xZ/0.net
- 日本とは別競技
日本がわざわざ別競技になるような方向に日本の競馬を持って行ったからね
その通りだよ
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:50:00.37 ID:erdYCjEh0.net
- >>238
欧州馬が全部ラリー車なわけではないけどな
タフなコースのG1勝ち馬で欧州外で勝ってる馬とかいっぱいいる時点で言い訳に過ぎん
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:52:47.38 ID:C4oG4yKp0.net
- >>4
逮捕されたっは言え元天才騎手であり元調教師
俺を含めた5ちゃんの競馬板に来る馬券マウント取りや自称競馬通みたいな適当な奴らとは全然違う
田原は偉そうにしてる俺らより何億倍も偉い
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:57:47.31 ID:ur4L/VyK0.net
- 【凱旋門賞】またしても馬場に泣いた日本勢
武豊「勝った馬はその中で勝っている。言い訳にはできない」
https://tospo-keiba.jp/reporter-column/20922
何と戦ってんだよこのキチガイサイコパスジョッキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見えない敵と戦ってる精神障害者そのものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで精神科に連れていけよ松島wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 17:58:24.69 ID:x295fT740.net
- 桁違いの馬だけいけばいい
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:03:21.56 ID:pctRP3AA0.net
- >>238
全く的を射てなくてw
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:07:23.74 ID:ur4L/VyK0.net
- 「世界で戦える馬だと思っています。世界の大きいレースをドウデュースで勝ちたい。凱旋門賞は勝つことができなかったですけど、また来年もトライしたいですね」と前を向いた。
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2022/10/03/kiji/20221003s00004050282000c.html
この見えない敵と脳内で戦い続けてる武豊とかいうキチガイサイコパスジョッキーを隔離病棟に入院させないとドウデュース死ぬぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年も挑戦するってニッコニコしながら答えるマジで病気だからこのサイコパスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:09:37.88 ID:OoGFPvR50.net
- 競馬板にもいるけど、馬場を変えろとかロンシャンみたいな競馬場作れとかアホかと
凱旋門目指す陣営が自費で長期滞在でも何でもしてくれよ
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:10:00.78 ID:f4gq0EIM0.net
- 福永のファンはなんですぐ荒らすんだろうな
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:10:40.15 ID:sF0iImom0.net
- ちょっと強い馬が出てくるとすぐ凱旋門賞に挑戦しろって煽るのも悪い
ダービー馬を毎年連れて行っても一生勝てない
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:13:24.67 ID:PnJI/iwL0.net
- >>4
ここには田原よりエラそうに語るド素人ばかりじゃん
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:18:39.21 ID:yM1e+U7Y0.net
- それって陣営的には日本馬って感じではないんだろうな。
日本で活躍した馬を連れて行って勝つのが目標みたいな
- 257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:20:23.17 ID:i+GhON0c0.net
- >>254
タイトルホルダーもダメだったわけで、もう行けよと言える馬ってしばらく居ないかもしれん
今ディープみたいな馬が現れて武が行きたいと言っても止めるべきだな
ヨーロッパってそこらへんで馬大事にしてると思うわ
フランケルとかバーイードとか、あのレベルの化け物でも緻密にやってるし無謀なことはしない
このままだとせっかく日本の競馬盛り上がってるのに冷めちまう
村上がMLB行って活躍出来なかったら、日本のプロ野球で何本打っても意味ないねとかなるだろうし
- 258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:25:44.60 ID:PLobVWZw0.net
- >>257
ディープぐらいの馬なら挑戦する価値あるだろ
タイトルホルダーとディープは力量が違う
- 259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:28:23.63 ID:d+wNDCp60.net
- こんなことになるとマジでスミヨンの罪は重いな
オルフェ勝たせとけばこんなことにならなかった
- 260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:29:56.56 ID:On9kk2Hp0.net
- >>258
ディープくらいの馬だから守らないといけないのではないか
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:30:24.23 ID:77jT/kgT0.net
- 田原さんがそう言うなら
そうなんだろうな
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:30:26.17 ID:Ld07SGMy0.net
- >>259
あそこでオルフェーヴル勝ってたら凱旋門信仰終わってたとはとても思えんのだけど
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:31:23.07 ID:DfymfGzv0.net
- 府中しか走りたくない、59キロ背負って中2週でG2走りたくないみたいのが進めば
凱旋門賞からはどんどん遠くなって行くんだろうな
良い悪いは別にして
- 264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:32:28.38 ID:P/c18t+30.net
- エルコンドルパサー→イスパーン賞2着→サーンクルー大賞1着→フォア賞1着→凱旋門賞2着。
エルコンドルパサーは最初のレースから余裕で通用してた。能力が無い馬がマネしても無理
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:33:05.69 ID:3tQh4PzG0.net
- 「日本で強い馬」にこだわりすぎ
日本生産馬でデビュー戦は日本
でもそのあとJRAに在籍したまま欧州に渡ってそこで走る
酷量に耐える稽古もしながらね
しかし関係者はカネと手間がかかるからそんなことしてまで凱旋門賞に参加したくない
だったらもう凱旋門なんか諦めろって話だ
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:33:07.13 ID:1tq8R8rf0.net
- >>24
ちゃんぽんホーヌッテ何?
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:34:01.08 ID:f4gq0EIM0.net
- >>254
たまたまロンシャン適性があるダービー馬が誕生するまで
100年200年挑戦するか ダービー勝った時点で3歳で凱旋門賞挑戦
3冠の可能性があっても凱旋門賞優先ってことで
- 268 :あ:2022/10/03(月) 18:34:38.97 ID:dwic7LHt0.net
- 日本のほうが賞金高いのでフランス滞在するわけがない、凱旋門は芝でなく泥沼なので勝てたらラッキーくらいの感覚で良い
10頭くらいエントリーさせて全部先行させて後続ブロック、これ繰り返してれば取れると思うが、陣営もそこまでやる気ないはずw
- 269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:34:57.94 ID:owpqUjYi0.net
- 少なくとももう日本でやることはもうありませんってのだけいけよ
やることはやりつくしたんだからあとは海外になら自然だろ
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:35:29.03 ID:o4Ck6aAN0.net
- タイトルホルダーですら、関係者本当に挑戦したいのか?って感じで
世論に誘導される形での挑戦に見えるから、もうそういう圧力かけるのやめようぜ
岡田兄は勝たないと終わらないとか言ってるが、もうあと何年かで「まだ凱旋門とか言ってるよ、どうせ惨敗なのにw」みたいな風潮になるだろ
池添失言もその一端だよ
- 271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:37:11.99 ID:J3eQ0TH60.net
- >>78
日本も欧州もレベルが上がって得意分野が細分化していってるんだな
- 272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:37:57.30 ID:GQtLv6uR0.net
- 言うて誘導されようが出ない奴は出ないけどな
- 273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:39:05.28 ID:BVSegx+80.net
- 日本馬が凱旋門賞を勝つには東京競馬場で代替開催するしかないわ
- 274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:39:23.73 ID:k1Es0cdE0.net
- オペとかキタサンブラックへの圧は凄かったな
従わなくて正解だわ
- 275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:40:27.24 ID:FEkDU7TC0.net
- 正論!
ただ、リスクリワードが低い笑
金持ちが道楽でやる分には1番の近道であることは間違いない。
- 276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:40:48.08 ID:InKJ28hK0.net
- 超重馬場+降雨
それにしてはタイトルホルダーよくやったよ
俺は侮蔑の言葉は言わないぜ
無事に帰ってこい
俺が慰めてやんよ
- 277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:41:25.87 ID:oBLziHn90.net
- そもそもヨーロッパの中距離ガチレースで日本馬が勝ったのってエルコンのサンクルー大賞しかないし
キングジョージ、バーデン大賞、愛チャンピオン、エクリプスS、英チャンピオンなんかは挑んですらないから
凱旋門と違って負けてる感がないだけで、たぶん毎年出たら連戦連敗を繰り返すと思う
- 278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:41:28.18 ID:P/c18t+30.net
- 凱旋門賞が日本じゃオリンピックやサッカーW杯みたいなもんだからしゃあないだろ挑戦は。
馬場どうから言い訳してもライト層には日本馬弱いとしか見られてないからな
- 279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:42:11.59 ID:g17O7XEd0.net
- 結局は日本の競馬場を高速リンクにして速いタイムを出しやすくして俺たち強い言ってるだけなのがバレたってことですよね
偽りの強い馬が日本のG1勝ってワーワー言うのがバカらしくなったよ
- 280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:45:27.33 ID:gN0yK4aS0.net
- 田原の言ってることは概ね正しいと思う
ただ長期遠征しても確実に勝てるとは言い切れないレースのために国内のレースを全て捨てて
金がかかる長期遠征を良しとするオーナーが存在するのか?っていうのが現実的な問題だろうな
- 281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:49:36.36 ID:RWNXLsg+0.net
- >>57
これで内容が今ひとつだったら速攻動画切ってる
- 282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:50:25.40 ID:xBDrJVQz0.net
- >>270
しかもそれで損をするのは圧力かけた側じゃなく、かけられた側だからな。
無責任に夢だの勝利だの言っている人間みたら、そりゃ馬鹿にしたくもなるよ。
ドウデュースなんて最近でも貴重な三歳後半のキャリアが潰された。
- 283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:53:30.32 ID:OfeaLHTi0.net
- >>279
まあな
品種改良して速いタイム出しやすくして俺達強い言ってるだけだから競馬自体バカバカしくなったわ
つかそう考えるとスポーツ全般バカらしいな
- 284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:54:23.03 ID:g17O7XEd0.net
- ドウデュースなんざ歴代最弱のダービー馬呼ばわりされるだけだろ
- 285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:56:19.95 ID:f4gq0EIM0.net
- >>284
国内じゃ案外思いの外、古馬相手に強いかもしれないし
引退まではまだわからないってところ
- 286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 18:58:37.28 ID:P/c18t+30.net
- >>284
国内なら通用するだろ。世界に挑戦したダービー馬を最弱とは失礼だぞ
- 287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:04:21.09 ID:InKJ28hK0.net
- そう、世界では挑戦者を笑うなんて最低の行為
日本人の陰湿な気質をまず変えよう
そうしないと次のステップにいけないだろ
- 288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:04:57.37 ID:4dS7uMbp0.net
- オルフェは日本とロンシャンに対応した世界最強馬だと思う。
こんな馬いないだろ
- 289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:05:01.29 ID:bxZ4PwR70.net
- 両前足と両後脚をそれぞれ縛って走るトレーニングをさせた方がいい。
4本バラバラに動くからダメなんだよ。
- 290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:07:43.45 ID:/f9n3qkG0.net
- >>257
日本の競馬がいつ盛り上がったんですか?
今なんて人気は過去最低レベルでしょ
- 291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:07:45.84 ID:FEVv71//0.net
- >>32
二桁着順で上とか下とか何いってんの?
- 292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:09:36.44 ID:FdYgHe420.net
- アメリカもほとんど欧州に遠征してないが競馬は成り立ってるわけだし完全な別競技と見たほうがいいよな。
どうしても凱旋門賞挑戦したいなら日本国内で凱旋門賞登録できるほど賞金稼いでから一年ぐらい欧州で鍛えることだけど今どきそんな酔狂な馬主いるのかよと
- 293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:10:33.99 ID:FEVv71//0.net
- >>48
単に自分が凱旋門賞で騎乗したいからふいてるだけでしょ
- 294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:12:51.96 ID:fhmkop4a0.net
- >>4
池添の言い方より遥かにマシ
- 295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:17:38.88 ID:4C5HEngf0.net
- 東スポは田原に何やらせてんだよw
何気に本人もノリノリだけどさ…
//youtu.be/fyvbii6wGj8
- 296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:19:05.08 ID:FEVv71//0.net
- >>110
みんな最初っからわかってること
なのに遠征連れてくから、ほーらやっぱりってどうしても言いたくなっちゃうよね
まあタイトルホルダーはアホみたいなハイペースとブルームの邪魔なしでどれくらいの着差だったのか見たかったな
- 297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:24:55.61 ID:k341b4hu0.net
- これに関してはシャブ漬けが言ってることが正しいよな
生娘をシャブ漬け戦略と名付けよう
- 298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:27:44.21 ID:nZABlBTf0.net
- >>292
なかなかいないと思う
あと長期滞在は個人的に嫌いなんだよな
やるのは勝手だけどもはや向こうの馬みたいなもんだし
現地で買って現地で走らせて勝ちに行くのと大して変わらん気がするわ
ただ勝ちたいなら良い選択肢だし転戦するならまだも
- 299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:34:29.32 ID:zf9rJcpY0.net
- >>1
大金掛けてでも勝利への執念を見せたエルコンドルパサー陣営を見習えとそう言いたいのだな
- 300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:49:46.73 ID:bTNAmFgf0.net
- 3歳で皐月→宝塚のローテ試してみればいいじゃん
誰も試してなくね
トライアンドエラーじゃないけど本気で勝ちたいなら負けが続いてるローテしても無意味だと思うけど
アイリッシュチャンピオン前哨戦で使うとか
- 301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 19:51:38.57 ID:U1qk8WtP0.net
- 正直片手間で遠征というかこっちで結果積んだ馬が勝ってこそ日本競馬の強さが証明される、みたいな意見は分かる
そんな贅沢は一度勝ってから言えってツッコミも正解だけど
- 302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:06:38.80 ID:d8eMEHbF0.net
- 変な格好した飲み仲間連中元気かなw
- 303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:17:09.35 ID:WCAfEol10.net
- 今はエルコンの頃みたいにはJRAが金出してくれないだろ
- 304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:34:04.84 ID:Tq+3mOw+0.net
- 日本の馬と欧州の馬が札幌競馬場でレースしたらどっちが勝つんだろ
整地されてるけど洋芝だしそんなに有利不利ないんじゃないかな
- 305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:38:00.92 ID:/pwBtdLh0.net
- 今年の馬場なら欧州寄りかもな
例年よりクッション値がかなり低くて重い馬場だったらしい
- 306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:49:12.77 ID:Tq+3mOw+0.net
- 日本のG1馬を連れてったって勝てないんだから欧州の血が入ってる未勝利馬とか連れてったらどうなんだろ
日本の馬場では勝ちきれないだけで意外と凱旋門で好勝負したりして
- 307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 20:50:00.66 ID:o9y6pYGW0.net
- >>11
馬主以外に誰が出すの?
- 308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:53:15.85 ID:M3SBQItS0.net
- ダービー馬が海外転々として島流しされて
微妙な成績でやっぱ帰ってくるのって
今流行ってんのか?
武が余計な進言してるんかな。
- 309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:58:45.20 ID:GlggRFig0.net
- 長期遠征がいいとわかってても直行で済ませるということはそこまでして凱旋門賞を勝ちたいわけではないってことだな
日本で勝ちまくるチャンスを捨てるわけだから
- 310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:07:03.50 ID:mi3pmWrk0.net
- >>124
ソレでいいなら吉田社長はデインドリームで凱旋門賞制覇している
- 311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:09:55.53 ID:iN/ywoxJ0.net
- 移籍すりゃいいじゃん
- 312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:23:14.91 ID:1zYbcRbl0.net
- ノースヒルズは会員いるわけじゃないから長期滞在試しても誰も文句言わないだろうになんでやらないんだろう
- 313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:25:09.46 ID:jBVnOZYD0.net
- 別にフォア賞使うだけでいいと思うけどぶっつけじゃ絶対無理って認識がないのがな
- 314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- そう言うことじゃないんだよあ
向こうで馬を買ったり新馬だけJRAで走らせてずっと遠征させ続けるとか、別にそう言う勝ち方をしたい訳じゃないでしょ?
ふらっと遠征して勝つ事を目標にしてるんだから。
- 315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 一ヶ所だけロンシャンみたいな競馬場作って適正のある馬予選するとか
- 316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- ステイゴールドの直仔が挑戦するのは今年が最後だった件
- 317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>29
それじゃあ、前哨戦使ったオルフェもナカヤマフェスタも間抜けってことかよ?
- 318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>35
サドラーなんて衰退以前に日本で一度も繁栄してないがな。
それと、サンデーはともかく、キングマンボ×ラストタイクーンのキンカメは欧州血統だぞ。
つまり、キンカメ系とサドラー系を掛け合わせたタイトルホルダーは血統的にはなんら問題ないはず。
要は慣れの問題だから、やはり金持ちのオーナーがエルコンドル方式で滞在すれば、タイトルホルダーくらすで充分勝ち負けできるだろ。
- 319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:04:24.52 ID:d7OGtaOP0.net
- タイトルホルダーはコース慣れしてる騎手なら入着ぐらいはあったな
- 320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:07:51.46 ID:Wy2jFt+Z0.net
- 長期滞在すれば1億以上かかるだろ
さすがの馬主でも出走させるかどうかわからない適正の見極めだけで億単位の金は出せないだろ
- 321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:08:31.73 ID:6X5jD8gH0.net
- >>61
実際に前例があるのになんで実現不可能って言ってんのかよく分からんね。
実現不可能なのは、クラブ馬で遠征してるからだろ?
ノーザンなんか金あるくせに自分たちはリスク負担せずに、クラブ会員から金巻き上げて遠征するなんてふざけすぎだろう!
そんなセコいことやってる奴らが、名誉を得ることなんて未来永劫ないわ。
サイバーエージェントの藤田の馬なんかで超一流が出たら、長期滞在くらい普通にするだろ。
- 322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:19:13.30 ID:i0fgtGui0.net
- 必ずしも長期遠征しろとは言わんけど、長期遠征含めてベスト尽くさないくせに悲願とか言ってんのが最高にキモいのよ
ホンマに悲願なんか?凱旋門賞って
- 323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:26:43.88 ID:ejcyJnOl0.net
- エルコンドルパサーできっかけをつかめたのに全然活かされなかったよな
まさに失われた20年だった
- 324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:28:35.14 ID:63sm5QPP0.net
- 日本馬だとステゴ系しか適性ないのはもうわかりきってるんだからオルフェ産駒で取りに行くしかないだろマジで
- 325 :ぶっち:2022/10/03(月) 23:30:33.75 ID:yEZzFsW20.net
- 勝ちたければ武豊なんて乗せるな
- 326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:32:10.72 ID:bTNAmFgf0.net
- やることやってれば応援したくなるけど
やってることいい加減すぎて
どうせ無理無理って思ってしまうわ
- 327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:42:35.96 ID:+st/vLd00.net
- ド正論だと思う
- 328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:51:10.65 ID:DOF7r+Nm0.net
- もしディアドラが凱旋門賞勝ってたら皆が満足する日本馬の勝利になってたかって考えるとそうでも無い気はするな
- 329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:56:12.47 ID:+/jDXITW0.net
- フランスと日本では走り方が違うってことは風のシルフィードですら言ってる事だぞ
ごちゃごちゃの馬場→奇麗な馬場はすぐ対応できるだろうけど反対は無理だろ
- 330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:01:30.69 ID:508Nz70c0.net
- 前哨戦を使ってみてダメならさっさと諦めて日本のG1に備えればいいのにとは思う
まあ外野には分からないことが色々あるんだろうけど
- 331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:05:35.12 ID:op+57F4+0.net
- >>330
コンコルド効果ってやつだね
- 332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:11:55.82 ID:80/TPQN70.net
- >>9
逆瀬川競馬場計画があったな
戦後米軍に摂取されて幻に終わったとか
- 333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:33:42.61 ID:GJzti/uT0.net
- >>42
ニワカすぎるわ
- 334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:15:18.68 ID:f11x80Wk0.net
- エルコンみたいに凱旋門を引退レースにして馬を作り上げないと勝てないのかも
- 335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:15:50.57 ID:XxTCs3fK0.net
- エルコンの教訓活かさない馬主ばっかり
ただのフランス旅行じゃねえか
- 336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:33:33.60 ID:R9C2pI9B0.net
- まあこれだろう
欧州での経験がほとんどない馬を連れていってもそりゃーなかなか通用しないよ
テニスだってクレーコートとハードコートではかなり変わるんだし
長期滞在であちらの競馬の経験積ませないときびしいとおもう
- 337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 03:22:25.88 ID:Gl1w1QMJ0.net
- 長期滞在は金かかるし牝馬なら良いかもだけど、牡馬の有力馬なら種牡馬価値高めるためにも国内のg1取りに行きたいからねぇ
取れるか分からない凱旋門賞にそれだけの事をするのは現実的ではないわな。
むしろ日本で2流でも海外に適性がある可能性が高いなら駄目元で積極的に使ったほうが合理的に思えるけどな。
- 338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 03:53:08.65 ID:ipWbSjRl0.net
- >>1
禿同
日本の12Fを2:21秒台で走れる馬が、欧州の12F最高峰のレースを勝てると思ってる方がおかしいんだよ
走幅跳の選手に走高跳の大会出させるようなもんだろ
まあ日本馬が出るなら応援はするけどなそりゃ
- 339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 05:18:36.29 ID:1A1wt+6I0.net
- 田原みたいな老害はアンカツと同じ
- 340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 05:47:46.37 ID:ViqoR2AW0.net
- >>335
そりゃエルコンよりはるかに短い滞在でエルコンよりも勝利に迫った馬が出ちゃったからな
わざわざ金だけ掛かって結果で劣る方のやり方を教訓とする馬主なんて居ないよ
- 341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 05:57:15.65 ID:hoZ/kaD80.net
- >>292
ちょっと何言ってるのか分からん
凱旋門賞登録なんて一次登録€8300(約118万円)、出走登録€13000(約185万円)だから
未勝利1つ勝つだけで凱旋門賞登録できるほど賞金稼いだことになるんだけど
- 342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 06:14:22.65 ID:CkLEDbYp0.net
- >>315
別に胴元自身が凱旋門賞を勝ちたい訳でも凱旋門賞のために競馬開催してる訳でもないからな
年数頭の凱旋門賞挑戦馬のために他の大多数の凱旋門賞なんて興味すらない馬主に迷惑かけてまでコースを変える意味がない
- 343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 06:22:08.71 ID:un7OauM00.net
- 色んな馬場の競馬場はあっていいと思うわ
アメリカのダートと同じ質にするとか
- 344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 06:26:24.49 ID:JNGQdXHL0.net
- ローレルが無事だったなとは夢を見る
- 345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 06:44:43.50 ID:cGhePiyw0.net
- ほんとバカだなこいつ
- 346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 06:52:09.85 ID:6rkVMLNj0.net
- 武を乗せてる時点でね。パントレセレブルくらい抜けた馬でも与えないと勝てない騎手だろ
- 347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 適性のあるバデニやトルカータータッソが負けてるのはどういう理由だと思ってんの?こういうバカって
- 348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:00:27.72 ID:pdoRWhy30.net
- >>347
そいつらは適性がある馬同士の力勝負で負けただけ
適性が無い馬は力勝負のスタート地点にすら立てない
- 349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:19:51.02 ID:ScNUM/bG0.net
- みんな適正だと分かってるけどただ勝つだけじゃなく日本で強い馬で凱旋門賞勝つことが夢になっちゃってる所あるからな
ナカヤマフェスタが勝っておけば色んな意味で幻想は消えたというかドライになれたと思う
- 350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:21:53.15 ID:qdQQT9Sj0.net
- >>270
まぁ周りが行け行けいうのはちょっとなって気はするよな。
あぁ、松島さんは好きなだけ豊と一緒に挑戦してくださいw
- 351 :ラスパンテイル:2022/10/04(火) 08:37:55.87 ID:aW9gW9SV0.net
- それは思ったな
まず何がおかしいって凱旋門賞の一週間前まで武も豊かも普通に日本の平場のレースにものんきに乗ってるってこと。
歴史を変えるなら騎手も命かけて三週間はパリで調整とかしないの?
一週前まで日本でチマチマ金稼いでる奴が飛行機でさっとパリ行って歴史変えて帰ってくるとかないでしょ。
まして世界的になんの格もないカズオも三日前について凱旋門だけのって勝って帰る。
絶対ない。
- 352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:43:51.17 ID:Yjoos4r50.net
- いきなりトップオブトップに挑戦しすぎなのでは
バーデン大賞とかパリ大賞典とかそういうので結果だして、ってローテもとるべきでしょ
- 353 :ラスパンテイル:2022/10/04(火) 08:57:59.04 ID:aW9gW9SV0.net
- 毎年外国系買えば当たるんだからこれでよくないかw
- 354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:01:43.82 ID:O8sFIcTb0.net
- やっぱ福永さんの言うとおりやんけ
- 355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:05:23.76 ID:IbAfGkML0.net
- ガネー賞とかイスパーン賞使えばいいのにね
ダメなら秋は日本で使えるし
- 356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:05:42.58 ID:ly65Zrf80.net
- >>352
それじゃあ商業価値がないし
あくまでも興行的価値、繁殖価値ありきだから
- 357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:24:49.83 ID:s42B54/X0.net
- 日本人オーナーの馬が欧州デビューして凱旋門賞勝って社台で種牡馬じゃダメなんだよな
- 358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:44:34.88 ID:R1Yfw98x0.net
- >>324
オルフェってぶっちぎりの才能とナカヤマフェスタってエルコン経験組が結果出しただけで、ゴルシやらステフやら全然ダメなのに「ステゴ系がー」とか言っちゃうのが一番キモい
- 359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:57:10.58 ID:UrB4fMFO0.net
- >>337
たしかにそうだなあ
となると、規格外のレベルじゃないと凱旋門勝つのは無理だねえ
- 360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:58:09.90 ID:/WT6GnmV0.net
- 毎週YouTubeで予想して外しまくりやないか
やってることが詐欺師と変わらん
- 361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:09:54.57 ID:HBm7H4he0.net
- >>280
そこまでしたくないなら目指さなくて良いんじゃないの?ってのが田原の趣旨
本当そう思うわ
今は何かラッキーが起こって勝てねえかな?みたいな遠征に見えるわ
パーティー行く感じ
馬は惨敗でも、頑張ってくれました~って
- 362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:11:30.73 ID:PbrMbCvl0.net
- >>358
てかオルフェ産駒でそれっぽいのが居ないのにな
最高傑作もオールカマーで故障したっぽいし
- 363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:16:36.05 ID:wsKH4ydc0.net
- 今の凱旋門で勝ち負けするためにはドイツ競馬がトレンドになってるな
もうフォワ賞は使わずバーデン大賞から行けば良いしそこで駄目ならキッパリ諦めて帰ってくれば良い
- 364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:34:46.92 ID:cbmoOGpR0.net
- オルフェ産駒で、とかろくに勝ち上がれないのに笑わすなよ
- 365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:37:18.70 ID:hFKjejTs0.net
- 長期滞在という前提がクラブ馬には無理
- 366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:50:36.79 ID:34Fx1wgF0.net
- 何か田原まともになってて嬉しい
- 367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:16:26.93 ID:kN0C6Irv0.net
- でもさ、ロンシャンで走る前哨戦とかは普通に勝ったり好走したりするよねwwww
コレ
- 368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:05:04.80 ID:XsSqG7bG0.net
- 競馬関係者なら誰でもわかりそうな事をドヤ顔で語るのやめたほうが良いよ
- 369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:25:30.63 ID:ufJuMV7T0.net
- どうやって適性見極めるんだよ
凱旋門賞の極悪馬場なんて
この時期だけだろ
シャンティで走ったから凱旋門賞に適性あるわけでもないし走らなかったからといって適性がないとも限らない
- 370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:29:35.91 ID:0crMpC7S0.net
- >>364
ディープ基地なんだろうがあんまり無知晒さない方が身のためだぞ笑
- 371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:33:51.41 ID:Yet9czMM0.net
- 馬の耳に発信機つけたら凱旋門賞勝てるんですかね
- 372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:34:57.28 ID:RizHEkVx0.net
- 適性ガチャと当日の馬場ガチャがあるからもう色々連れて行ってみるしかないよ
- 373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:39:25.76 ID:0OSAvsB/0.net
- 馬主の道楽に付き合ってるだけだし勝てなくても困らないし
他人がとやかく言うものではないな
馬券的に日本馬が人気吸うからこの板の住民でも当てやすくなって
いいだろ
- 374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:44:52.12 ID:GybfFVm70.net
- 去年そこそこ走ってるシリウェイとかだって今年は全然で経験がも関係ない
- 375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:53:21.57 ID:KusQr1FL0.net
- 全盛期のウサンインボルトがいきなり110Mハードル走っても世界大会では勝てないだろ
それくらい競技が違うんじゃないかな
- 376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:59:55.01 ID:/EU/YMke0.net
- >>375
そんな違いは無い
- 377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>370
え?2歳世代の勝ち上がり言ってみてよ?
地方入れても良いよwww
- 378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 走る能力と環境に適応する能力は別だからな
どんなに慣れてもやっぱりこの芝合わんなって馬もいるだろうし
- 379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- エルコンドルパサーの初戦がグッチャグチャの重馬場だったはず
- 380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- エルコンやオルフェーヴルでも2着てことなんだよ
狙って勝つて考えは止めて、普通のローテーションの中に凱旋門賞の選択肢を入れる程度で良いよ
香港とかそんな気合入れてやってないだろ
- 381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:19:36.57 ID:c+K2O67M0.net
- >>380
てか宝塚勝ったら行く程度で良いよな
それで日本に何か損失あると思えんのだけど
クロノジェネシスみたいのが秋天出ないだけだろ
- 382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:20:55.98 ID:70BYJs6w0.net
- オルフェーヴルを負けたものとカウントするからややこしくなる
あんなの勝ったもんと考えていいだろ
結果オルフェーヴルレベルのを連れていけばいいでとっくに答え出てる
- 383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:26:21.62 ID:eFSf3TPb0.net
- >>380
それでいいし結果勝てば歴史的快挙でいいけど、負けたら合わなかったわwwでさっさと切り替えるでいいんだわ
毎回大袈裟に騒いではダメだった結果で終わった後ロンシャンの馬場並みにジメジメしてるこの期間が嫌だわ、煽り立てるメディアが悪いんだけど
- 384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:29:58.19 ID:JmbLR4VD0.net
- >>383
いやメディアなんてろくに敗因分析もしねーだろ
- 385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:30:02.30 ID:70BYJs6w0.net
- 実際出た陣営はもうとっくに切り替えてるしな
- 386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:40:17.89 ID:YCiaHaSv0.net
- 凱旋門賞に拘り続ける一部のホースマンはフランスに行って凱旋門賞の雰囲気を味わいたいんだよ
ワイン片手にw
- 387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:43:04.07 ID:eFSf3TPb0.net
- >>386
なんだかんだ欧州遠征反対だった牧雄も後半凱旋門登ったり乾杯したり楽しんじゃってたもんなw
- 388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:44:43.92 ID:Uwjgc/8F0.net
- そらフランス旅行できるついでにホースマンとして格式高いレースにも参加できるんだから馬主はいくよな
- 389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:46:00.32 ID:RmThopxZ0.net
- ダービーや宝塚勝ったからちょっくら凱旋門行ってくらあ~
こんなノリじゃ勝てないっていい加減気づけよ
- 390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:48:10.70 ID:70BYJs6w0.net
- >>388
元々そういうのが好きな人の集まりだからな
- 391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:49:46.38 ID:Er4cljDl0.net
- >>112
>>126
適正じゃなくて正しくは適性だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿
- 392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:50:08.72 ID:Er4cljDl0.net
- >>232
>>315
適正じゃなくて正しくは適性だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿
- 393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:50:45.84 ID:sjw6TZ9f0.net
- >>320
>>349
適正じゃなくて正しくは適性だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿
- 394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:56:09.81 ID:m/RZE+wc0.net
- 田原の意見は正論だけど、3歳G1だけを見ると去年の皐月賞馬とダービー馬、今年の皐月賞馬がクラブ馬なんだから、国内で強さを見せた馬を長期遠征させるってこと自体がハードル高い。
- 395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:00:37.33 ID:mZgqSN4L0.net
- まあ欧州で勝ちたいなら移籍だよな
ドウデュースをエイダン・オブライエンに預けるってのが
キーファーズがやるべきこと
- 396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:05:14.80 ID:wt1MSe0f0.net
- 移籍した馬で成功した馬いない
- 397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:05:59.86 ID:wt1MSe0f0.net
- 長期滞在も何頭もいるけど、4ヶ月のエルコンドルパサーが圧倒的に強かっただけで、他全部死んでる
- 398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:06:40.57 ID:wt1MSe0f0.net
- 現地で育てたスノーフォール なんか ぶっつけのクロノジェネシスと僅差だったからな
- 399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:12:01.45 ID:vAwn0VMz0.net
- 凱旋門賞って日本のダービー馬の価値を下げるレースだな
- 400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:17:49.09 ID:mAyHc3Oi0.net
- >>96
2歳で海外挑戦しないと厳しいね。
日本のクラシック路線を目標にする馬は無理だろうね。
- 401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:23:07.22 ID:+bpZEo2u0.net
- ステイフーリッシュは年齢と当日の馬場差し引いたら割と良い線行ってる例だと思う
あれをもっと若いうちから毎年やればチャンスある
それかやっぱオルフェーヴル級の怪物の再来を待つしかない
- 402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:33:04.45 ID:nVoUENJl0.net
- ステイゴールド産駒だけはやたらと活躍するな
- 403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:01:00.02 ID:JhHccLbv0.net
- 長期滞在すれば良いとは限らない。
エルコンは欧州でも最初から強かった。2戦目のサンクルー大賞勝った時点で既に凱旋門賞の本命レベルだったぞ。
- 404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:03:40.77 ID:MonE8APa0.net
- はいはい
日本に戻って恥晒さなくてよかったね
モンジューが代わりに背負ってくれた
- 405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:36:58.38 ID:/Ik/KelY0.net
- 凱旋門賞を本気で勝ちたいと思っている関係者はいない。JRAの馬券貢献になるから行くだけ
- 406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 16:39:59.17 ID:kjSFCttY0.net
- 馬券売れて現地の開催してるとこ喜んでるんだろ?
JRAもウハウハ、関係者もフランス行けて嬉しい
損してるやついないじゃん
- 407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:48:13.88 ID:AX9he0doH
- http://keibalife365days.blog.fc2.com
- 408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:30:42.36 ID:E/qWRk+D0.net
- >>397
その向こうの有力古馬まとめて倒したエルコンですら初戦は不覚とっているしなあ
- 409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:38:17.14 ID:VbTE8nka0.net
- そもそも滞在するならエルコンドルパサーみたいにサンクルー大賞勝ちだのG1実績最低でも出してから挑めよ
- 410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 18:21:06.28 ID:P2hU8WJl0.net
- >>34
なんで、凱旋門賞になると外回したり、後ろから行ったり、セオリー無視した乗り方するんだろう・・
ホワイトマズルの頃から全く進歩していない。
- 411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 18:32:12.28 ID:YE6s/3YU0.net
- >>34
過去の凱旋門賞馬どれに乗っても勝てないと思う
- 412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 20:47:04.85 ID:XEXKKvdq0.net
- クロノは流石バゴの子と言ったところ
それにしても去年のあのわけわからん騎乗はなんだったんだろ
好位置取り損ねた次善策としてはベターなのかな
- 413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 20:52:30.67 ID:B/2y/CFZ0.net
- >>409
エルコンドルパサーは参考にならんぞ。
イスパーン賞2着、サンクルー大賞1着、フォア賞1着、凱旋門賞2着。滞在どうたらより最初から能力が違う。
近年の弱い馬が滞在したとこで無理だわな
- 414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 22:31:06.74 ID:eUWV9ci/0.net
- 馬は厳しいんだから、せめて日本人ジョッキーが海外馬に乗ってでも勝つってのは駄目?
ホワイトマズルですら掲示板にも乗れなかったりするから依頼なんか来るわけないか。
- 415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 22:51:33.93 ID:wn5EDJmk0.net
- >>393
コイツは何が楽しくて競馬板に来てるんだろう?
http://hissi.org/read.php/keiba/20221004/RXI0Y2xqRGww.html
- 416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 23:14:08.12 ID:l9lO1gAQ0.net
- >>414
去年武が乗ってたじゃん
- 417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 23:29:39.52 ID:AYbSrWf+0.net
- 盛岡の芝を深く柔らかくして散水も多くした設定にして
その上で交流戦しょっちゅうやればええんよ
- 418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>396
オセアニアの馬が移籍してG1勝つのが別に特別じゃないし
日本で走る馬で移籍してG1勝つ馬なんていくらでもいるのではないか
- 419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 00:03:54.08 ID:1Q9G9HKR0.net
- 2年連続2着のオルフェーヴルが一番凱旋門賞制覇に近かった訳だからオルフェーヴルみたいな馬を作れば良い。まずはそこから。
- 420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 01:23:38.26 ID:eay0WV3x0.net
- ダートのレースに芝で強い馬連れてっても勝てないのと一緒だね。体重軽い長距離馬連れてって適正みるしかないわ
日本で勝てない馬が勝てるレースだと思う
- 421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 01:30:57.02 ID:zOHIf4Sv0.net
- >>379
ぐっちゃぐっちゃの重馬場だったのは初戦ではなく3戦目の共同通信杯
本来は芝だが雪でダート(しかも格付けなし)に変更したレース
- 422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 01:39:19.88 ID:WazTSb9d0.net
- 生産者気取りのド素人のたいして根拠もない持論笑える
- 423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 03:24:51.76 ID:wG5vn3Cu0.net
- マヤノトップガンやトウカイテイオーでも凱旋門賞は勝てないよ
テイオーは英チャンピオンステークスなら勝機はあるかもしれないが
- 424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 03:34:26.27 ID:t9NGClXm0.net
- >>408
単なる試走の仕上げだろ
狙いレースだったら初戦から仕上げてくるし乗り方も変えてくる
- 425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 03:37:19.56 ID:46+9Ihbe0.net
- 馬場が違う、別競馬って言い訳でしかない
結局「弱い」ってことだ
スタートしてコースを走る、全く同じ競技
馬場の違いを言い訳にしているのは駄目
- 426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 04:22:56.42 ID:fhRMcnBn0.net
- クロノがふだんから2010年あたりの馬場で走ってたらチャンスあったかもな
今の馬場に慣れすぎたら急にはやはり難しい
- 427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 04:31:38.71 ID:t9NGClXm0.net
- やっぱサンデーの血て色々足りないな、特にスピードが足りてない
だから先細っていく
- 428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 04:53:14.35 ID:rXh0mEV50.net
- 好走はサンデーばっかだけど
- 429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 05:05:28.73 ID:vDUJqx4r0.net
- フランケルと日本のリーディング上位5頭でトレードすればいい
- 430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 05:43:17.23 ID:A2QeZYJX0.net
- >>428
サンデー実子が好走してない
理由は簡単、サンデーは一代じゃノーザンダンサーのクロスを作れないから
孫だとノーザンダンサーのクロスを作れる
重要なのはノーザンダンサーの血
- 431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 05:49:09.30 ID:MaFCZcuz0.net
- そもそも欧州の競馬は貴族様のスポーツだけど
こっちは労働者のギャンブルだからな
- 432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 06:04:43.39 ID:nVr7tMYG0.net
- >>431
いや、向こうの競馬も労働者のギャンブルだよ
貴族のスポーツだったのはマッチレースやスウィープステークスやってた時代まで
スポンサーが別について馬券が売り出された時点でもう労働者のギャンブルでしかない
貴族のスポーツと呼べるのはせいぜい18世紀までだな
- 433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 06:21:13.64 ID:HxaQ5oFI0.net
- この人一番人気の馬乗って
向正面で追って直線で失速させたり
勝手に馬の耳に発信機つけたり薬物やったり
いろいろヤバイよな(´・ω・`)
- 434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 09:34:23.03 ID:DqjVNAsR0.net
- サガシティ っていうクソ馬を3着に持ってきたことは評価しないの?
ほれ、なんか言ってくれよ
- 435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:08:22.48 ID:/l4+HPzu0.net
- リスグラシューに勝ち越してるディアドラなんか長期滞在でボロ負けしまくって馬肉になりかけたからな。
ほんと無責任だわ。
- 436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:27:26.23 ID:l8afe2+q0.net
- ディアドラは日本で牝馬g1に勝つ程度の馬で
イギリスで牝馬G1勝ったから妥当に走ったんだよ
- 437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:37:51.51 ID:90wD4CpA0.net
- >>425
ジャパンカップで惨敗した欧州のG1馬には逆のこと言ってそう
- 438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:38:54.62 ID:HZQUm2Vf0.net
- >>425
馬場が硬いから、柔らかいから回避するわ
ってのが当たり前なのに?
- 439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:40:45.07 ID:FQVwPbTt0.net
- バーイードも重だったら回避という前提で参戦表明したよな
結局ハナから諦めたけど
- 440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:17:58.20 ID:JS4Pc3vp0.net
- 蛯名や岡部が言うならまだしも、アンカツとか田原とか海外1勝もしてない騎手の意見はあまり説得力ないな。
- 441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:44:36.45 ID:r4UjVH7D0.net
- 岡部って30年間で海外133回しか乗ってないからなぁ
凱旋門賞も94年にカーネギーから26馬身千切られたドンケツが1回だけ
何度も善戦してる蛯名ならともかく岡部の意見に説得力なんて無いよ
- 442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 12:07:41.07 ID:2yOHodKm0.net
- >>247
ヤク中の時点で俺達以下よ
一般常識があるならクスリに手はださん
- 443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 12:47:55.94 ID:NBR0mfbg0.net
- もうスパイク鉄しかないな
向こうは適当やからチェックも甘いやろ
- 444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 12:48:41.86 ID:0UddSvk+0.net
- >>443
レース前に削らされたことあるけどな
- 445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 12:54:12.39 ID:A6QfUQiS0.net
- >>249
ようするに第二のオルフェだろ
次いつ現れるわからないし、下手すりゃ100年かかるかもしれない
- 446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 13:55:19.39 ID:B3P7H+KG0.net
- クロノもタイトルも一番強いとこ放り込んですぐ帰国じゃね
- 447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:35:18.27 ID:lrY/uNLb0.net
- 日本生まれのロンシャン育ち
フランス生まれのJRA育ち
日本生まれのJRA育ちだと天文学的確率だろうが上記の2パターンならどちらが勝利確率が高いのだろう?それでもかなり低い確率だろうけど。
- 448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:50:56.30 ID:FfeyLRXI0.net
- >>4
そりゃ元々ものすごい騎手だったしそういう意味では偉いし
- 449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:53:31.61 ID:B6bVsTeE0.net
- 田原めっちゃ現実的な事言ってんじゃん
日本歴代最強クラスのオルフェでも向こうに渡ると無冠の競走馬にかわされてしまう訳だからもはやどんなに強い馬を連れて行っても無駄
- 450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:54:13.17 ID:FfeyLRXI0.net
- エルコンが長期滞在で馬が別物になったけどそのくらいやらんとな
宝塚使ってからとかいう中途半端なことしないでサンクルー大賞をまず目指してダメなら帰国でええんちゃう?
手応えあればそのまま凱旋門目指すと
- 451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 15:05:41.59 ID:QHICUy3c0.net
- >>446
ブルームでもサンクルー勝っててそれでも凱旋門賞じゃ勝負にならんわけだし現地での課題もわかんないのにいきなり世界で一番高いところ狙い過ぎなのはあるよね
- 452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 15:54:56.48 ID:jRCRUpyY0.net
- 欧州生産の勝てそうな現役の馬を大枚はたいて買って、名義だけ日本の厩舎に移籍させて、実際は向こうの厩舎に預けたらそのうち勝てる
- 453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 16:02:30.83 ID:ncLdyoaQ0.net
- 買って勝つならとっくにやっとるからな
あくまで日本人オーナーという括りならば
- 454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:00:39.44 ID:dDHqrpAX0.net
- >>452
海外で出走経験のある馬はJRAには移籍不可
地方はどうだったかな?
- 455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:11:17.77 ID:K8YjFfkA0.net
- >>454
サンデーピクニックの頃はできたけど変わったの?
- 456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:17:34.85 ID:6YCYZrI90.net
- >>455
内国産馬は可能、外国産馬は不可
>>452は"欧州生産"の勝てそうな現役の馬って話だから内国産馬のサンデーピクニックとは前提が異なる
- 457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:21:01.93 ID:GtSMLoS50.net
- 日本でいうところのステイフーリッシュくらいの立ち位置のメンツを大量に送り込むしかないだろうな
タイトルホルダーやドウデュースみたいな1流はリスクしかないわ
- 458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:21:34.67 ID:K8YjFfkA0.net
- >>456
サンデーピクニックは内国産馬だからできたのか勉強になります
- 459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:23:22.25 ID:8qvHki450.net
- 内国産というかJRAに登録してるから
- 460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:28:51.16 ID:6YCYZrI90.net
- >>459
ちゃうちゃう、JRAに登録する時の話だよ
JRAの競走馬登録をする時点、または地方の競走馬登録をする時点で既に外国の競走に出走したことのある外国産馬はJRAのレースに出走できない
外国の競走のみに出走済の内国産馬の場合逆にJRAの競走馬登録をする時点で勝利数の縛りがある
- 461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:30:24.07 ID:iTqMf0uL0.net
- >>2
古馬ならパリ大賞典ではなくサンクルー大賞かな
- 462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:57:46.89 ID:xNxvFZaG0.net
- 仮想ロンシャン作らないと無理
適正何て一回じゃわからん
- 463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:16:46.21 ID:pCnbTXpb0.net
- >>447
日本生まれのJRA育ちの馬だとオルフェ、ナカヤマしか凱旋門で勝ち負けしとらんな。
- 464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:55:28.20 ID:GzPwRC3/0.net
- >>447
日本生まれのロンシャン育ち→出走にすら至ってない
フランス生まれのJRA育ち→出走にすら至ってない
日本生まれの日本育ち→2着3回
これが現実
- 465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:33:09.37 ID:iL3vrf230.net
- 日本生産馬で向こうのマル外になったとしても思うように成績出ないわけだし
当たり前だけど仔駒の馴致も重要なんじゃね
日本の種牡馬で結果は出てるんだから
- 466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:38:01.27 ID:xKKhB4Ve0.net
- 田原さんが事件起こさず健在ならなぁ
- 467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:39:58.97 ID:D1WoHzuv0.net
- 日本で何年も走ってても日本のG1勝てる馬って毎回変わるのにそんなレベルの馬が欧州に4.5ヶ月いたところでな
- 468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:42:32.34 ID:xKKhB4Ve0.net
- そもそも長期滞在の費用が数千万だからな
- 469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 日本のG1で勝負にならない馬が適性で凱旋門賞勝っても意味がないって意見あるけど
日本のG1を勝つように訓練されてそちらに適性が傾いた馬を
適性がまったく異なる馬場で勝たせようとするほうが無理だろ
日本最強馬が凱旋門賞を勝ってこそ
日本が世界最強馬をつくったと言える なんてのは
雨が降るとロンシャン馬場みたいになるようなコースを日本でも作って
そこで三冠とるような馬づくりをしない限りはただの精神論
とっとと現実見てドバイやサウジアラビア、香港だけにしとくべき
- 470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 21:54:35.14 ID:NFsi2gbw0.net
- 何の権利も権限も無く何のリスクも負ってない外野のべき論とか何か意味あるのか?
- 471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 21:57:08.31 ID:paZ6Nn0y0.net
- 確かにまずはサンクルーorパリルートがええと思うわ
まずはそこで勝ち負けできる馬が凱旋門いけ
いきなりトップの凱旋門チャレンジとかもはや無謀すぎる
- 472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:06:57.41 ID:FBtvOMHL0.net
- ディープボンドなんてフランスで走れば走るほど着順を下げてる
慣れても意味ないだろ
- 473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:10:21.81 ID:1Q9G9HKR0.net
- オルフェーヴル級を生産すれば良いだけの話
- 474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:18:22.48 ID:iL3vrf230.net
- オルフェーヴルクラスの馬を作ろうとしたら優等生出す馬より1か100の種牡馬に賭けた方が良いんじゃねぇかな
- 475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:24:32.61 ID:xFKf1cpa0.net
- >>440
蛯名「全出走馬を日本馬にしてしまえば勝てますよ」
まあこれは流石に冗談として、
蛯名「とにかく毎年チャレンジして、どこかで日本馬にハマる条件が来るのを我慢強く待つしかない その為にもとにかく挑戦を止めない事 これに尽きる」蛯名はこんな感じのコメントを毎年言ってるイメージ
- 476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:25:47.72 ID:paZ6Nn0y0.net
- >>473
オルフェ作っても低レベルの凱旋門でさえ勝てないから問題なんだわ
- 477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:44:13.36 ID:D1WoHzuv0.net
- ソレミアに負けるオルフェじゃ足りないんだろ。それ以上の馬じゃないと
- 478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:45:03.08 ID:XOur2Fp/0.net
- オルフェじゃ永遠に勝てないからな
- 479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:45:47.95 ID:XOur2Fp/0.net
- エルコンドルパサー級が今出てくれば外人騎手乗せて勝てるけど、2度と出ないしなんか噛み合ってねえなあ。
- 480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:56:53.54 ID:tmG3fhEh0.net
- 10年前20年前の馬再現しても10年前20年前の欧州馬に勝ち負けするレベルにしかならんだろ
今の欧州馬に勝てるレベルじゃないとダメだ
- 481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 23:10:23.64 ID:ypa3zVx40.net
- >>470
「べき」にひっかかったからって絡むなよ
きみのご希望通り「だけにしといたほうがいいよねえ〜」に変えるわね♪
- 482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 23:20:12.68 ID:FlOAR3ca0.net
- >>481
言葉尻の問題じゃないだろ
お前みたいな無関係なバカが、偉そうになにいいってんだって言われてるだけ
これは俺の意見じゃなく読解力ないあなたに
説明してやってるだけなんで俺に怒らないでね♪
- 483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>462
滞在費に金かけるなら日本にロンシャンの馬場再現すればいいのにね
- 484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>473
オルフェーヴル級の馬をそんな簡単に生産できない
だからこの10年勝てないでいるんだよ
- 485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 歴代トップクラスでかつ重馬場得意なんてミラクルそりゃ起きねえよ
- 486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 02:56:58.61 ID:d6dxyBEK0.net
- オルフェみたいに三冠とって日仏日と繰り返し走ってどっちも強いみたいな馬もう出んやろな。ソレミアの謎激走さえなけりゃな。キャメロットとかの他馬は6馬身くらいちぎってたのに
- 487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 03:02:10.36 ID:JaAevVYe0.net
- >>485
それが出来たのがエルコンだったのに相手もまた歴代トップレベルの馬が立ちはだかってもうた
総レス数 487
118 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200