■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
凱旋門賞に挑戦した歴代日本馬の成績がこちら
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:29:17.83 ID:vb6TEu6D0.net
- 2着 ナカヤマフェスタ
2着 オルフェーヴル
2着 エルコンドルパサー
4着 キズナ
6着 ハープスター
7着 クロノジェネシス
7着 キセキ
7着 ヴィクトワールピサ
8着 ディアドラ
8着 ジャスタウェイ
10着 ヒルノダムール
10着 メイショウサムソン
11着 ブラストワンピース
11着 タイトルホルダー
12着 フィエールマン
13着 マンハッタンカフェ
14着 マカヒキ
14着 ゴールドシップ
14着 シリウスシンボリ
14着 ステイフーリッシュ
14着 ディープポンド
15着 サトノダイヤモンド
16着 サトノノブレス
17着 クリンチャー
17着 アヴェンティーノ
17着 タップダンスシチー
18着 メジロムサシ
着外 スピードシンボリ
失格 ディープインパクト
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:30:21.34 ID:+y1T0lsn0.net
- 19着が抜けてるぞ
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:30:51.30 ID:b6K0QSNz0.net
- しっくりきたw
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:31:08.82 ID:PC31EIwb0.net
- >>1
失格wwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:31:59.92 ID:4dS7uMbp0.net
- ハープスターすげえな
絶対馬場合わないと思ってたが、善戦してるな
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:32:10.29 ID:c/Wkub9N0.net
- ハープスターって頑張った方なんだ
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:34:50.01 ID:Y6isXPaL0.net
- ジャスタウェイって糞騎乗&適性外の距離でよう頑張ったよな
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:35:09.88 ID:512RPkqb0.net
- >>5
和製ダンシングブレーヴだからな
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:35:13.30 ID:8NCQcql20.net
- 2010~2015辺りが日本競馬の全盛期だったのかな
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:35:16.48 ID:JYaAAvqV0.net
- コントレイル産駒早く来てくれー
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:36:24.30 ID:gHF5YJLB0.net
- 着順だけでなく出走馬数も欲しいね
10頭で6着なのと20頭で6着じゃ価値が違う
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:36:36.94 ID:hw8/QqS20.net
- 2桁着順以下はまさに粗大ゴミだなw
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:36:44.71 ID:4dS7uMbp0.net
- >>8
あれで真面目に走ったことが一度もなかったんだから、ポテンシャルはとんでもねーな
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:36:54.21 ID:nBbZ0sj/0.net
- 日本国内はみな八百長ですか
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:37:00.89 ID:LV5he4cp0.net
- ハープスターって3歳じゃなかったっけ
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:38:07.42 ID:Bb1bStXv0.net
- 48馬身だぞ
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:38:21.42 ID:nBbZ0sj/0.net
- なんか恥ずかしくなった
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:39:05.83 ID:ZwQRlKft0.net
- >>9
そうだろうな
今のトップ層はエイシンフラッシュあたりより下だと思う
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:39:13.81 ID:NS3aG8SJ0.net
- キズナて何で通用したの?
春天勝つスタミナも無いし、有馬記念も出てないけど怪しいよね?
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:39:15.66 ID:4dS7uMbp0.net
- >>17
そりゃお前みたいな人生なら誰だって恥ずかしい
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:39:32.94 ID:QdGinpPm0.net
- >>11
ナカヤマフェスタ
20頭立て2着
オルフェーヴル
18頭立て2着
17頭立て2着
エルコンドルパサー
14頭立て2着
ディープインパクト
8頭立て3着失格wwwwwww
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:39:56.19 ID:LV5he4cp0.net
- >>19
斤量軽かった
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:40:01.96 ID:JYaAAvqV0.net
- >>1
着順ではなく着差がみたい
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:41:06.03 ID:NS3aG8SJ0.net
- >>22
それ言うならドウデュースも軽いのでは?
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:41:20.10 ID:s0bu+tNx0.net
- タイトルホルダーは参戦馬の中央値くらいの順位なんだな
がんばったと思うよ
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:41:52.90 ID:l1B3KJJo0.net
- >>9
サンデーレーシング勢の全盛期でスローのよーいドンがレースの主流だったけど、それを何とかうち負かそうと他陣営も試行錯誤しててかなり競馬が面白かったよ
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:43:36.89 ID:uoNhF9fR0.net
- >>1
本当に勝てそうだったのはオルフェの1回目とエルコンだけ
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:43:53.55 ID:F6H3cAK+0.net
- >>19
アウェーで英ダービー馬倒してるんだから、
競馬版の連中が思ってるより、
絶対能力が高かったと思う。
古馬になって故障してからはともかく
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:48:37.19 ID:znR1gtVR0.net
- 日本は舗装されたサーキットのレースで欧州は森の中を走り抜けるラリーって例えがしっくり来るな
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:56:00.76 ID:a1jESZ0s0.net
- >>23
アタマ差 ナカヤマフェスタ
クビ差 オルフェーヴル
1/2馬身差 エルコンドルパサー
4馬身1/2 ハープスター
あとはよろしく
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:57:37.78 ID:HMSUb2mq0.net
- まあ実力通りかと納得できるな
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 21:59:41.60 ID:0nb6ddkA0.net
- ディアドラが好成績にみえる
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:00:29.67 ID:Afj8OhY+0.net
- ナカヤマフェスタがうっかり勝ってればなぁ
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:06:38.07 ID:UzM6z2660.net
- 多頭数の7着8着でもかなり頑張ったと思えるくらい近年の惨敗が酷い
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:08:21.59 ID:F/XV0VD20.net
- エルコンドルパサーって国内に残ったらあとどれだけ勝てた?滞在競馬に舵をきるのにオーナーはどれだけの機会損失を覚悟せにゃならんのか
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:11:43.35 ID:qYdeyxwZ0.net
- 失格w
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:16:21.35 ID:NlfR091y0.net
- 本気で凱旋門考えるならまず他の欧州のレースにももっと目を向けてもらいたいわ
凱旋門抜きにしてもあまりにも欧州での実績がなさ過ぎる
それで一番格式が高いとされてるレースに特攻してもな
もうちょい外堀から攻めて試行錯誤した方がマシに思える
外野が言ってもしゃあないのは分かってるが
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:17:11.91 ID:fvdfu43I0.net
- 体調最悪で3位入線だから体調が普通なら圧勝してた
よってディープは1位に修正
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:18:31.88 ID:vZXe7nue0.net
- フェスタまじで惜しいよな
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:20:23.05 ID:RrOXPxoK0.net
- メイショウサムソンは下り坂真っ只中での遠征かつ
カモな位置取りして道中いじめられ倒した割に
直線一瞬でも反応して
勝ち馬とは5、6馬身だからあれでもかなりマシな方だったという厳しい現実
最近なんて直線向いて無反応が当たり前
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:21:48.97 ID:2H3nFT3v0.net
- >>19
それが答えだからだ
前から俺が言ってるだろ
3000M以上のG1勝ち馬は超絶不向きで
中山の有馬記念の勝ち馬は直線勝負に弱い鈍足
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:23:20.00 ID:eERMISm80.net
- >>35
エルコンが高速馬場でどのくらいの脚使えたかだな
90年代後半の馬場は上がりのかかる馬場だったから重い馬場が得意だったエルコンにはぴったりだったけど
スペの秋天みたいに高速馬場で一瞬のキレ勝負のレコード決着みたいな馬場でどれだけやれたかは見てみたかったな
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:23:23.43 ID:2H3nFT3v0.net
- >>37
外野って野球だぞ
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:23:33.98 ID:pzQLZ+Lh0.net
- >>19
パワーがあったのでは?
スタミナとパワーは違う
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:24:37.20 ID:P6ioHILF0.net
- >>35
JC有馬は勝てただろうな
宝塚はグラス強かったからわからんし秋天は出れないし
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:25:21.62 ID:vzmYPWZ90.net
- >>5
2014年は良馬場。斤量差生かして着を拾っただけ
翌年ハープスターはドバイシーマクラシック完敗し2400が合わないことがわかる
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:26:37.71 ID:vzmYPWZ90.net
- >>30
馬場や展開で着差は変わるから意味ない
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:27:10.30 ID:JYaAAvqV0.net
- >>43
ドッジボールだろ
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:29:29.31 ID:6GFAQS750.net
- >>42
エルコンは力強い走りをするがキレはないからキレ勝負や速いペースのレースは合わない
ジープみたいに走り方がゴツくてグイグイと力で押していくタイプだからなあ
こういうタイプがロンシャン極悪馬場に向いているのはわかる
高速馬場が得意な今の日本馬にはいないね
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:29:45.03 ID:vjxfqLCb0.net
- エルコンドルパサーは強いけどあんなレベルの馬出てこないからもう絶望的だね。
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:30:11.06 ID:2H3nFT3v0.net
- 凱旋門賞で好走した日本馬にステイヤーは一頭もいない
これは欧州馬にも概ね当てはまる
凱旋門賞の勝つための答えに最初に辿り着いた俺が言った通りだったろ?何年も前から言ってる
タイトルホルダーも無理だと何度も説明した
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:30:11.25 ID:vzmYPWZ90.net
- >>41
何の答えにもなってない。宝塚記念をレコード勝ちした
タイトルホルダーが完敗してる
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:30:13.13 ID:U0ThXSBM0.net
- >>39
見てる方はそう思うんだけど、乗ってたエビショーの感覚からすると「ずっと向こうが前にいて、交わせる気は全くしなかった」だからなぁー…
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:31:01.17 ID:hM0rFoOX0.net
- >>27
これが答えだよか
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:32:54.99 ID:WjOx574A0.net
- もう馬場が悪いってわかってるなら出るなよ馬がかわいそうだわ
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:33:15.09 ID:eWItGHzA0.net
- >>40
ほんとだな
あんだけぶつけられて頑張ってた
枠変えて10回くらいやったら勝つかも
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:33:22.38 ID:wrMZRURy0.net
- キズナって凄かったんだなぁ
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:35:08.04 ID:WjOx574A0.net
- キズナ母父凱旋門賞馬で強いのでたら勝てるかな?
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:35:20.01 ID:2H3nFT3v0.net
- >>52
だからそれが間違いなんだよ
何度説明させるんだよ
3000M のG1を勝ってはダメなの
あとレコードの話は99%の奴が認識間違ってる
短距離以外のレコードにスピード的な価値はない
何回説明しても君ら理解できないよね
原因は長距離信仰に洗脳されてるからだ
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:35:27.19 ID:6GFAQS750.net
- >>50
レベルというよりタイプだよ
力で押していく競馬じゃないのよ
今の日本の競馬は
速いペースで位置取りが全ての競馬
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:35:37.34 ID:eWItGHzA0.net
- >>53
でもゴールから遠いほど外の馬が後ろに見えるカメラアングル的に
かなり接近してたと思うけどなあ
それでも抜ける気はしなかったのか
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:37:15.14 ID:eWItGHzA0.net
- >>61
違うわ、ワークフォースに抜かれて差がじわじわ広がったのか
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:39:21.96 ID:e4ZZW4J20.net
- >>49
エルコンにキレがないとか無知晒してるだけだからそれ以上喋らない方がいい
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:39:33.10 ID:6GFAQS750.net
- 確かにサムソンもキズナもエルコンほどじゃないが力強い走り方してたな
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:39:54.53 ID:RnLOEE5U0.net
- オルフェ3歳で行けば勝ってたよ
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:40:21.72 ID:6GFAQS750.net
- >>63
無いじゃん
基地だと欲目で言うからな
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:43:25.60 ID:2H3nFT3v0.net
- 日本競馬界はレコードの勘違いに気づかない
長距離でレコードを出す馬をスピードがあるとか馬鹿げたことを平気で言う日本競馬界はバカ
記者や解説者や予想屋だけでなくプロの関係者でさえ言ってる
逆だよ愚か者ども
3000Mは論外だし2200Mや2400Mでレコード出す馬はスピード不足を証明してる
2400Mレコード出す馬でこれに当てはまらないのは短距離G1を勝つ馬のみ
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:45:56.17 ID:IThf9+tX0.net
- ぶっつけで3着好走のディープて結構すごくね?
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:46:44.44 ID:2H3nFT3v0.net
- メジロマックイーンは2400Mレコードで走ったからスピードある!
とか言ってるバカが何人もいるのが日本競馬
とにかくバカ
逆なのに気づいてない
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:47:04.21 ID:vzmYPWZ90.net
- 2H3nFT3v0
こいつただの基地外だな。なにも説明できてない
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:47:27.74 ID:WBmI08iH0.net
- >>21
ドープどんだけ雑魚なんだ…😂
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:50:16.88 ID:MjbxoP8y0.net
- ドーピングだよボケ
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:50:42.70 ID:2H3nFT3v0.net
- >>70
説明してるだろバカ
お前がバカだから理解できないだけ
ステイヤーや中山巧者は1番だめなの
ロベルト系とかも論外なの
で日本競馬界はそういう長距離鈍足信仰に染まってるの
だから惨敗する馬を向いてると勘違いしてるの
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:51:25.39 ID:BPXNEOKB0.net
- >>21>>30
中山さん凄すぎぃ
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:52:13.74 ID:vzmYPWZ90.net
- じゃあ現役馬でどの馬が凱旋門賞に向いてるか言ってみろ
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:53:00.59 ID:8IUQJMK50.net
- キズナはオルフェに邪魔されながらの4着だからもっと評価されていい
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:53:22.53 ID:kzojKqjx0.net
- アヴェンティーノいい仕事してたよな…。
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:53:30.92 ID:vzmYPWZ90.net
- >>76
逆だよ
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:54:03.67 ID:2H3nFT3v0.net
- スタミナが足りないとか間違いなの
ハープスター見てわからない奴は競馬を見る目が1ミリもない
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:55:47.62 ID:MWrl4iDZ0.net
- よーいドンに慣らされてる馬じゃどれが行っても二桁着順だよ。
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:56:20.58 ID:0GCPYfgh0.net
- >>30
馬じゃなくて蛯名がロンシャンと相性が良かった可能性ないかw
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:56:21.74 ID:CGLT6RWV0.net
- >>1
燦然と輝く薬物失格
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:56:42.11 ID:vzmYPWZ90.net
- ハープスターは良馬場で軽い斤量生かして着を拾ったにすぎない
ていうか年によって馬馬状態違うことくらい理解しろよ
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:57:54.02 ID:MqSg/ewj0.net
- フィエールマンが帰ってきてから秋天で上がり32.7とかいうタイム出したの見てちょっと困惑した
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:58:09.05 ID:QX899zJw0.net
- スローでも完璧に折り合ってれば割とスタミナはロスしない
で、ゴールまでしっかり伸びるパワーがあれば好走出来る
キズナは凱旋門賞向きだったって事
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 22:58:57.63 ID:7obYjztv0.net
- クロノは着差だとかなり健闘した方だと思うの
ハープスターは良馬場だし
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:02:34.02 ID:MqSg/ewj0.net
- スタミナあっても消費が速けりゃガス欠も速いってことだと思うの
一歩ごとに必要なパワーを楽に出せるか、無理して出してるかみたいな
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:02:58.40 ID:0MQ2/2cH0.net
- 割と本気で2014年の凱旋門賞にジェンティルドンナが出てたら勝ち負けだったんじゃないかと思ってる。
馬場はもちろん、展開もあの時のままでジェンティルが先行出来てたらというタラレバ付きで。
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:03:30.79 ID:2H3nFT3v0.net
- 具体的に言うと
天皇賞(春)、有馬記念、阪神大賞典、菊花賞
こんなレースを勝つ馬は1番ダメだと何年も前から俺は言ってるよね
でだいたい浅いやつの浅い反論がくる
オルフェーヴルは菊花賞も有馬記念も勝ってる云々〜
違うんだってのオルフェーヴルは東京G1も勝ってる長距離苦手な中距離馬なの
つまり凱旋門賞で好走した日本馬は例外なく長距離が苦手
キズナやナカヤマフェスタやハープスターみてもわかるよね?
長距離走る馬ほど凱旋門賞に不向きだって
これは俺が最初に辿り着いた答えで何年も前から言ってる
お前らはバカだから理解してないけど
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:03:53.92 ID:Z92Aexe70.net
- キズナは480〜510の大型馬で更に大跳び、オルフェは440〜460の小型馬でピッチ
ナカヤマフェスタ440〜460 エルコンドルパサー460〜470
凱旋門賞は小型馬でピッチ走法が合ってると思うが(又は牝馬)
キズナはパワーで走ってた感じだな
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:05:43.36 ID:vzmYPWZ90.net
- >>88
ジェンティルドンナは斤量58キロでは厳しいと思う
国内でも斤量55キロまでしか勝ってない
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:06:11.79 ID:1A6IrfYe0.net
- 19着がいないぞ
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:09:16.57 ID:k1qB6djV0.net
- >>73
ぷっ
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:09:29.40 ID:2H3nFT3v0.net
- > 天皇賞(春)、有馬記念、阪神大賞典、菊花賞
こんなレースを勝つ馬を日本競馬やお前らは
「強い馬」だと思ってるし刷り込まれてる
残念ながら逆なの
お前らが勝ったら強いと言いがちなレースを勝つ馬ほど凱旋門賞には不向きなんだ
お前らは長距離鈍足馬を信仰してるだけだと気づいてない
特にこの勘違いは老害に多い
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:11:51.93 ID:/6zrno4T0.net
- >>1
フィエールマンが48馬身差の最下位だったのに、12頭立ての12着だったからその一覧だとマシな成績に見えるじゃねえか
着順だとおかしいことになるわ
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:13:08.96 ID:vzmYPWZ90.net
- >>89
3000mのG1を勝ってはだめだと言ったのはお前だろ
現役馬で凱旋門賞に向いてる馬を言ってみろ
59名無しさん@実況で競馬板アウト2022/10/03(月) 22:35:20.01ID:2H3nFT3v0
>>52
だからそれが間違いなんだよ
何度説明させるんだよ
3000M のG1を勝ってはダメなの
あとレコードの話は99%の奴が認識間違ってる
短距離以外のレコードにスピード的な価値はない
何回説明しても君ら理解できないよね
原因は長距離信仰に洗脳されてるからだ
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:14:44.31 ID:2H3nFT3v0.net
- 欧州の競馬は日本よりその辺を理解してる
だから長距離馬をサイアーとして評価しない
長距離を勝ったら競走馬としてマイナスだって理解してる
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:16:08.32 ID:rzhTAP1K0.net
- エントシャイデンのスタミナ鍛えた方がマシだったろうな、今年の4頭よりも
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:16:46.42 ID:MqSg/ewj0.net
- フィエールマンって本当にステイヤーだったんかねえ
確かに長距離G1で勝ちを積んできた馬だけど
この馬こええって思ったの秋天なんだよねえ
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:20:11.55 ID:hhwzlgaA0.net
- == プレマカヒキ ==
ハナ差 ナカヤマフェスタ(1回目)
クビ差 オルフェーヴル(1回目)
0.5馬身 エルコンドルパサー
4.5馬身 ハープスター
4.5馬身 ジャスタウェイ
5馬身 オルフェーヴル(2回目)
5馬身 メイショウサムソン
7馬身 ゴールドシップ
7馬身 キズナ
8馬身 ヴィクトワールピサ
12馬身 ヒルノダムール
10馬身ちょい スピードシンボリ
14.5馬身 ナカヤマフェスタ(2回目)
14.75馬身 シリウスシンボリ
17馬身 タップダンスシチー
18馬身 マンハッタンカフェ
18馬身 クリンチャー
== ポストマカヒキ ==
5.25馬身 クロノジェネシス
9.75馬身 ディアドラ
12馬身 サトノダイヤモンド
13馬身 タイトルホルダー
18.5 ステイフーリッシュ
21.5馬身 キセキ
23.5馬身 マカヒキ
33馬身 ブラストワンピース
36.25馬身 ディープボンド(2回目)
42.5馬身 ドウデュース
43.25馬身 ディープボンド(1回目)
48馬身 フィエールマン
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:23:37.20 ID:2H3nFT3v0.net
- お前らはステイヤーや中山巧者が不向きな事実を見たからない
なぜか?
お前らにとって不都合な真実だからだ
そういう馬を強いと信じてきたから
有馬記念や天皇賞(春)を持ち上げてきた手前
ステイヤーや中山巧者が弱いと認めたくないんだ
要するにメンタリティが幼稚なんや
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:24:28.73 ID:vzmYPWZ90.net
- >>97
現役の日本馬でどの馬が凱旋門賞に向いてるか早く答えろよ
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:24:56.70 ID:TWGpHk3f0.net
- 3000m以上のG1といえば菊花賞と春天だが、
京都は馬場が軽すぎ直線に坂も無くタフなコースではないんで、3000m走ってもスタミナを問うレースにならないことが多い
だから菊花賞馬、春天馬は実はスタミナ馬ではなかったりするんで、凱旋門賞でステイヤーが通用しないとは言い切れない
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:24:58.25 ID:re6Vw7sz0.net
- >>76
キズナ内に入れないようにしたりジェンティルの前カットしたり本当汚いよな
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:28:24.28 ID:s0bu+tNx0.net
- 同じことばっかグダグダグダグダ
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:30:19.87 ID:hhwzlgaA0.net
- >>99
天皇賞(秋)は、スローなのに追走で手間取ったり、勝負所で反応遅れて不利喰らってたり完全に距離が短い馬の走り。
ラジ短とかもそんな感じ。AJCCや札幌記念も普通に負けてる。
ジャパンカップで見たかったな。
何だかんだで1回目の天皇賞(春)も相当強いよ。
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:30:29.57 ID:2H3nFT3v0.net
- >>103
違うね
そんなの簡単に論破できる
セントレジャー勝ち馬が凱旋門賞を勝ったのは何年前か?これをお前は調べてないはずだ
前に調べろって言ったぞ俺は
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:30:35.69 ID:1/7SxFeE0.net
- >>86
見せ場たっぷりだったしな
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:31:53.00 ID:TWGpHk3f0.net
- >>99
ステイヤーじゃないでしょ
ディープ産駒だしスタミナは無い
だから凱旋門賞でバテバテになったわけで
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:34:59.29 ID:MjbxoP8y0.net
- フィエールマンはキレはあってもかかりが遅いズブだし追走力もないからね
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:35:08.37 ID:hhwzlgaA0.net
- フィエールマンは、馬場が合わなかったこともあるけど、レースの度に熱発するような虚弱馬を、北海道→ニューマーケット→ロンシャンとか引き回してああなったんでしょ。
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:36:21.24 ID:cWEZjqTz0.net
- ヴィクトワールピサはもっとやれたと思う
あれは鞍上がいつも通り包まれて最後尾まで下げられてだから
なので体力有り余ってて直線でもうレースやめた馬交しまくって着拾い
そりゃテルもブチギレるわ
日本に戻ってJCでも良い勝負して有馬勝って
翌年も中山記念圧勝でDWC制覇まで
秋は調整失敗でボロボロだったけど
あの凱旋門はまともに乗ってれば十分戦えた
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:37:33.96 ID:vzmYPWZ90.net
- >>107
現役の日本馬でどの馬が凱旋門賞に向いてるか逃げてないで早く答えて
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:39:16.37 ID:cWEZjqTz0.net
- サムソンは一年前に行けてたらね・・・馬インフル流行だっけか
まあこれもヴィクトワールピサのときと全く同じく最後方で勝負あり
まあ同じとこから全部ぶっこぬいたザルカヴァは
斤量差でかいとはいえ変態と思ったが
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:39:16.78 ID:SVCptNk30.net
- 「タイトルホルダーは今まで挑戦したことないタイプ」とか言われてたけど、タップってタイホの上位互換みたいな馬だったよな
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:39:45.71 ID:2H3nFT3v0.net
- お前らは凱旋門賞を全く調べてない
俺が日本で1番最初に凱旋門賞を勝つための答えに辿り着いたのは必然
ヒントはずっと教えてる
答えの核心は教えないけどね
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:40:16.20 ID:kzojKqjx0.net
- キタサンブラック見たかったな。
5馬身以内で走れたんだろうか。
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:41:28.61 ID:2H3nFT3v0.net
- >>113
答えてるよ
他スレみろよ書いてるから
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:42:02.11 ID:cWEZjqTz0.net
- タップもまともに挑戦出来てればな・・・・・・
あとキタブラさんもやはり見たかった
後者はあそこまで頑なに遠征拒否って何か勘ぐっちゃうけど
枠順がいつもアレだしねえ笑
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:42:51.92 ID:hhwzlgaA0.net
- ポストマカヒキ時代の日本馬の凱旋門賞平均着差は「25.5馬身」
タイトルホルダーやステイフーリッシュは、むしろ健闘した方なのではないか??
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:43:17.14 ID:1/7SxFeE0.net
- >>111
天栄が悪いな
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:43:24.23 ID:vzmYPWZ90.net
- 2H3nFT3v0
やっぱり逃げた。結局ただの荒らしだった
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:46:57.20 ID:/OkQujn00.net
- ブエナは好勝負出来たと思うんだけどな
松博が頑ななくらいに行きたがらなかったな
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:47:36.36 ID:cWEZjqTz0.net
- >>101
オルフェは?
まあステイヤーなんて海外遠征活発化し始めたころには
もう完全に廃れた空き巣路線だしそりゃそうでね?
中距離馬が中距離に挑んでも駄目だけど笑
府中専のGI勝利数No.1も無敗の三冠馬様も行かなかったし
行っても勝負にすらならんかったろうな
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:50:28.65 ID:FhqoNl5h0.net
- ステゴ基地でフェスタ応援してたけど、凱旋門賞はちびったわ
んでオルフェでは完全に漏らしたもんなぁ
もう日本馬無理だろね、ステゴ産駒の中でも道悪の鬼じゃないと無理
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:50:34.48 ID:hhwzlgaA0.net
- いやもう負けたから真のステイヤーじゃないとか、ステイヤーはむしろ向いてないとか、逆にマイラーなら行けるとかいう次元の話じゃないだろww
菊天皇賞勝ったステイヤー → 惨敗
京都だから駄目、阪神3200なら → 惨敗
大事なのはスタミナじゃない、スピードだ → 惨敗
不良馬場で勝った馬もいるぞ → 惨敗
ディアドラ見ると、現地調整は有効なんだろうが
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:52:01.74 ID:TWGpHk3f0.net
- スタミナ不足馬が絶対に駄目なのは毎回ディープ産駒が醜態晒して証明してくれてるからなw
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:54:09.70 ID:0GCPYfgh0.net
- >>126
馬だって時差ボケあるだろうし早く現地入りするのは大事だろうなぁ
ジャパンカップに来たモンジューも陣営が楽勝で勝てるなどと吹いてたけども
負けた後はもっと早く連れてくれば良かったと言い訳してたしな
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:54:42.63 ID:GQtLv6uR0.net
- こうやって見ると今年特に酷かったな
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:56:18.63 ID:ouPB4Npb0.net
- そういえば最小着差はナカヤマなんだよなw
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:57:55.33 ID:hhwzlgaA0.net
- >>129
今年と言うか、マカヒキ以降はずっとやばい
それ以前は20馬身も負けることなんてなかったのに
マカヒキの呪いかも
ポストマカヒキだと、10馬身も負けてないのは牝馬の2頭
ディアドラは現地調整の恩恵もありそう(といっても9.75馬身だが)
10馬身ちょいで収まったサトノダイヤモンドとタイトルホルダーですら健闘したと言っていいレベル。
それ以外は目を覆わんばかり
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/03(月) 23:59:20.56 ID:cNdVlRP50.net
- >>118
探すの面倒くさいからここで答えろやカス
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:00:11.59 ID:aqeqFuYM0.net
- 現地滞在で適応させる話に関して
エントシャイデンは滞在しなくてもロンシャンで好走する
これは議論の余地があるし見極めが大事
滞在が有効な馬と特段必要無い馬がいる
エントシャイデンは現地滞在が特段必要無い馬だった
馬のタイプによる
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:03:19.93 ID:UmOlK1uU0.net
- >>33
滞在しても適応出来ない馬もいるだろうしね。
それに、ドウデュースを1年フランスで走らせて、43馬身が33馬身になりましたってなってもあんまり嬉しくないし。
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:05:01.29 ID:QfnKGmHa0.net
- ペリエは一発叩けと言ってるな
直行は良くないと
ドゥデュースは馬場が悪すぎな上に内の後方走ってたらドロ被ってやる気なくなっただろうな
力が足りてないのはもちろんだが
- 136 :F13 :2022/10/04(火) 00:06:30.48 ID:nRpK5cAU0.net
- キセキが凄く見えるから笑える
でも、実際この馬は総合的にポテンシャルはかなり高かったが
おかしな役回りばかりさせられていた気の毒な馬だ
フィエールマンなどより当時から評価していた
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:08:22.24 ID:g+r4GAU+0.net
- >>131
マカヒキ以降ではなくオルフェーヴル引退以降好走した日本馬はいない
2014年は着差は少ないけどそれは良馬場で瞬発力勝負だから着差があまりつかなかっただけ
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:10:07.93 ID:sT16rG3D0.net
- >>1
最近は馬場差ガーって言うけどこうしてみるとちゃんと強さ通りの結果だなぁ
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:12:24.85 ID:zCkp24d+0.net
- >>119
香港で航空機がトラブって足止め食らったんだっけ
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:14:36.69 ID:CKtMcabV0.net
- 日本のコース特性はどんどんディープ産駒に有利になっていった
他の産駒で勝てる馬も、当然ディープ特性に似た馬ばかりになるわけで、それはスタミナ不足な面が出てくる
だから凱旋門賞の成績がどんどん下がっていってる
日本にスタミナ馬は絶滅したのではないか?
そのぐらい極端な状態になっている
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:18:06.01 ID:s1G4n5qa0.net
- >>38
でもおクスリ使ってた分も差し引かないと……
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:20:15.61 ID:D69T8IEh0.net
- >>140
ディープ馬場ってのもあるし
生産者や馬主に優しいゆとり馬場とレースってのもある
米欧みたいに負荷の重いコース・レースにしてしまうと
沢山レースにつかえねーだろうが!ってなるから
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:21:15.63 ID:5LRJlvJ+0.net
- >>58
スピリタス
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:28:46.71 ID:s1G4n5qa0.net
- 凱旋門勝つのに長距離馬が適さないからって「長距離馬が強いは間違い」は的外れだがな
春天やら有馬やらを勝てるなら間違いなく最強だよ
凱旋門が特殊なんだから
まぁ挑むのは確かに間違ってるが
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:31:05.21 ID:TF16QFzR0.net
- >>136
あの菊花賞の不良馬場を勝っただけはあるわ
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:32:03.66 ID:TF16QFzR0.net
- 長期滞在しないならオルフェレベルの化け物か不良馬場の鬼連れてくるしかない
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:32:23.36 ID:g+r4GAU+0.net
- >>142
日本の一流馬はゆとりローテで全然レースに使わないじゃないか
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:32:58.24 ID:5LRJlvJ+0.net
- クロノは牝系が軽すぎたな
もちろんロンシャン重の馬場基準で
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:33:43.41 ID:D69T8IEh0.net
- >>147
そう、勝負出来そうな大レースだけ出てくる
だから競走馬として長持ちするんで
結果として一流馬も結構な数のレースに出てたりする
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:36:32.38 ID:aqeqFuYM0.net
- >>144
有馬記念や天皇賞(春)を勝つ馬が最強とか笑っちゃうよ
長距離鈍足馬信仰を超えて宗教だな
日本競馬がなぜサイアーラインとして続かず成功しない理由を分かってないの丸わかり
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:43:28.96 ID:s1G4n5qa0.net
- >>150
その辺客が考えることじゃねぇだろ
お馬さんが走ってりゃいいんだよ
好きな馬が長く走って一番にゴールするのを見る遊びだろ
どの立場で誰に何を語ってんの?
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:52:03.47 ID:aqeqFuYM0.net
- >>151
ほら出た
現実を見たくない奴の常套句
お前らにとって有馬記念や天皇賞(春)勝つ馬が弱い現実は不都合な真実なんだよ
だから正面から向き合えない
長距離馬が間違いではないとか最強と日本競馬長距離信仰を代弁する主張者の立場で言っておきながら都合悪くなると客の立場になって逃げる
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 00:58:17.63 ID:uOv6W2Oe0.net
- 今の日本はマカヒキが京都大賞典勝てるレベル
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:00:26.14 ID:+6WAIIWh0.net
- タイトルホルダーが中山阪神の小回り専用機っていう事実が裏付けられた結果にはなったんじゃないかな
阪神なら直線入って200mまではなんとか踏ん張って残り100を誤魔化すだけで勝てるけど
ロンシャンだとそこから更に200mあるしな
府中「でも」勝てないタイプは凱旋門でも洋ナシなんだよね
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:00:58.01 ID:uOv6W2Oe0.net
- 単純に日本競馬がレベル低い事を認めよーや話はそれからだな
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:01:24.01 ID:b1TIbOQe0.net
- ギリ許容範囲はジャスタウェイまでだな、その他の駄馬は何しにフランスまで行ったんだ?
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:02:21.11 ID:uOv6W2Oe0.net
- >>154
斤量軽いダービー馬がそれ以上の惨敗なんだが
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:04:53.22 ID:+6WAIIWh0.net
- >>157
だから府中「でも」って書いてあるだろうが
ニエル賞すら惨敗の高速馬場専用機のダービー馬様なんか論ずるに値しないわ
- 159 :F13 :2022/10/04(火) 01:08:34.08 ID:nRpK5cAU0.net
- >>193
>> 中山2500でバテバテ大惨敗したアーモンドがロンシャン2400でバテないわけがない
とりあえずコレ書いて来いよ
中山2500mと比較する理由をよ
IQだって(笑)
スレでフェードアウトな(大笑)
どういう状況よ それ?
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:08:50.34 ID:s1G4n5qa0.net
- >>152
逃げてんのはお前だが
仮に正しかったとして凱旋門でしか通用しないお前の妄想に何の価値があってここで垂れ流してるの?
競馬界の発展を目指してんならこんなところで何してんの?
リアルじゃ誰もお前の妄想に付き合ってくれないんやろ
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:09:40.56 ID:uOv6W2Oe0.net
- 都合のいい理屈だなw
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:12:25.94 ID:i5NFIa+j0.net
- >>1
だいたい馬体重の順番だな
460kg 2着 ナカヤマフェスタ
460kg 2着 オルフェーヴル
470kg 2着 エルコンドルパサー
440kg 3着(失格) ディープインパクト
485kg 4着 キズナ
475kg 6着 ハープスター
475kg 7着 クロノジェネシス
505kg 7着 キセキ
505kg 7着 ヴィクトワールピサ
505kg 8着 ディアドラ
500kg 8着 ジャスタウェイ
470kg 10着 ヒルノダムール
510kg 10着 メイショウサムソン
540kg 11着 ブラストワンピース
475kg 11着 タイトルホルダー
480kg 12着 フィエールマン
500kg 13着 マンハッタンカフェ
500kg 14着 マカヒキ
500kg 14着 ゴールドシップ
515kg 14着 シリウスシンボリ
470kg 14着 ステイフーリッシュ
500kg 14着 ディープポンド
500kg 15着 サトノダイヤモンド
510kg 16着 サトノノブレス
490kg 7着 クリンチャー
510kg 17着 アヴェンティーノ
510kg 17着 タップダンスシチー
485kg 18着 メジロムサシ
500kg 18着 ディープポンド
530kg 19着 ドウデュース
- 163 :F13 :2022/10/04(火) 01:12:51.64 ID:nRpK5cAU0.net
- >>159
スレ間違い
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:13:21.44 ID:tYqP0bwa0.net
- >>162
ガチででかいのはダメっぽいな
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:15:19.36 ID:pjOCSTXb0.net
- まあタイトルホルダーとかベスト体重ぐらいに見えるけど普通にボロ負けだけどね
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:15:44.67 ID:uOv6W2Oe0.net
- >>162
デカいと足とられるのかな?欧州馬って軽いの?
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:17:35.64 ID:aqeqFuYM0.net
- >>160
あーらら
不都合な真実に目を伏せて
今度は長距離信仰者は事実を見ないと言った俺を妄想呼ばわり
個人の人間性に矛先変更かよ
不都合な真実から目を背けるな
いい加減に認めろよ長距離馬や長距離レースは間違いだとな
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:18:48.36 ID:uPyu6BF/0.net
- 14着軍団がじわる
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:25:54.11 ID:s1G4n5qa0.net
- >>167
凱旋門挑むには間違い、だろ
別にそれはそれでいいんじゃないの
誰もそんな話してないけどなw
そもそも最強だ何だも国内の話してんだから
何、仲間に入れて欲しくて聞かれてもいない知ったか知識振りかざしてるの?
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:27:29.83 ID:ogxxY4CZ0.net
- >>47
言うなら>>23に言えよ
せっかく貼ってくれたのにヒドイ
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:37:25.23 ID:1Wwj/Ou/0.net
- 何頭立てかも書いてほしかったな
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 01:37:40.93 ID:VNSvmo1p0.net
- >>1
これ見るとG1未勝利馬は行くだけ無駄だな
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:11:08.37 ID:UqQZklBJ0.net
- >>162
デカい馬は論外だな
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:13:42.43 ID:L/dDh6Lb0.net
- 勝つ可能性があったのはエルコン、フェスタ、オルフェだけ
キズナとかハープスターは善戦したようにみえるが勝つ可能性はゼロなレースぶりなんで参考にしては駄目
やはり重い馬場への適正が最重要なんだ
あとは血統に裏付けされたスタミナも必要
なぜ血統なのかというと日本のレースではスタミナがあるかどうか判明不可能になってしまってるから
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:30:54.47 ID:ZBv0LzKx0.net
- 2着2回オルフェーヴルは一回は勝ったようなもんだし騎手が糞だっただけ一流海外騎手なら間違いなく余裕で凱旋門賞勝ってたよ
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:37:08.94 ID:YURYrFZE0.net
- 今から考えるとヴィクトワールピサはたいしまもんだな
凱旋門賞で負けてからJCで一着ローキンにハナ差の3着、有馬まで出てブエナビスタ倒して一着
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:37:55.96 ID:WlcIIWry0.net
- ハープスターかなり上位だったんだな
川田のあの子しか記憶ないけど
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:41:01.75 ID:YURYrFZE0.net
- >>31
タップに関しては直前輸送だったから
まともにやったらどうなってたか
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:42:42.30 ID:rwOfj3qK0.net
- フェスタが不利喰らわず3歳斤量が今と同じ56.5㎏なら勝ってた
オルフェが不利すぎる大外枠じゃなければ勝ってた
この辺は運がないよな
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:48:26.13 ID:vNjyUwUX0.net
- タップは当初輸送予定だった飛行機が飛ばなくてキャンセルになった時点で渡航中止にするべきだった
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 02:57:02.53 ID:rK0JzaYM0.net
- ハープスターは無意味な追い込み
勝負決まったあとに突っ込んできただけ
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 03:09:16.93 ID:6z7qXlMt0.net
- ディアドラ程度が一応走れてる(それ以下が多いことを考えると)から慣れってやっぱあるのではないか?
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 03:43:58.55 ID:tP0AezCp0.net
- >>166
細い
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 03:46:26.22 ID:QbFZ+MA+0.net
- >>66
横槍失礼するが、11戦全てで上がり3位以内を記録している馬をキレなしと表現するのは極論が過ぎるんじゃないか。パワーで推進力を生むタイプなのは間違いないし、言いたいことはわかるがエルコンをキレ無しと言ったらかなりの数がキレなしになるぞ。
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 03:48:18.54 ID:jxvRmle70.net
- ハープスター>>>ジャスタウェイ>>>>>>>>>ゴールドシップ
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 04:09:10.30 ID:dRVJDcMC0.net
- ロングスパートで勝負するタイプは全滅だね
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 04:49:43.44 ID:tpe7jzl80.net
- >>186
コーナーで全体ラップか緩んだところで上がって行くのがマクリだからね
後半殆ど直線のロンシャンじゃ無理でしょう
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 04:53:24.31 ID:g+r4GAU+0.net
- >>185
ハープスターが2400の馬だと陣営が勘違いした凱旋門賞だったな
適性外のレースを翌年も走らされてかわいそうだった
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 05:02:27.44 ID:GO0emZ3x0.net
- >>181
追い込むどころか後方のままズルズル下がっていく今の馬を見れば
追い込めるだけでもすごいことだ
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 05:11:53.86 ID:8mzDMXoR0.net
- もうそういう次元まで落ちちゃってのがやばいよな日本馬
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 06:04:22.86 ID:KY6htuAE0.net
- >>185
ワンターン、長い直線、後傾ラップとロンシャンなんてゴルシの苦手パターンのオンパレードだからな
ここで好走しろってのは酷な話
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 禁止薬物失格は日本馬の括り関係なく凱旋門賞の長い歴史で唯一無二
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 06:48:38.20 ID:C2Z1bxgr0.net
- 7着キセキが誇らしい
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 07:08:27.56 ID:bIGPAVJy0.net
- >>191
シップが日本でG1を6勝、凱旋門では2桁なのに対して
似たような血統のナカヤマフェスタが凱旋門で好走して日本ではG1は宝塚1つに留まるのが対照的だなあ
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 07:12:04.37 ID:95/7CM3V0.net
- >>194
晩年のゴルシはズブすぎて展開がハマるかハマらないかの決め打ち状態だったからな
ハマった時になんとか稼いだ感じ
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 07:40:34.40 ID:qV7n8vnb0.net
- >>185
力関係はたぶんゴルシ>ジャスタ>ハープだと思うけど凱旋門賞じゃ斤量もあり逆の結果
毎年重不良で忘れがちだけどコース形態は超スローから糞長い直線での瞬発力勝負が基本なんだよね
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:14:53.21 ID:mTiS6s390.net
- >>195
ゴルシはクラシックの時点で完成してたし実は早熟だよな
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:18:03.68 ID:SOnEXMNq0.net
- 無意味な追い込みの着拾いすら出来ないほど弱化が激しいからな
足溜めるどころか追走も満足にできない
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:41:30.79 ID:s1G4n5qa0.net
- 着拾いは制裁の可能性あるからやらなかっただけでは
事前の和生がそれ食らってるし
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:44:01.63 ID:4stsdCa40.net
- >>194
凱旋門で2着の馬
エルコン→470キロ
フェスタ→450~460
オルフェ→450
オルフェ→450
馬券に絡んだ馬
ディープ→440
ゴルシ→500超え
日本で調教された馬が長く高い丘の上り下りが要求される
ある程度軽くないとスタミナが持たないんだろう
その上でパワーと持久力とスピードがいるんだから
サラブレッドが進化して大型馬でありながら回転速度や骨に負担かからないレベルの進化すれば
大きいほうがいいだろうけど
今のサラブレッドの構造では500キロ超えると色んな馬場には対応できないのかもしれないね
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:49:56.59 ID:VCBou2Qb0.net
- まんま歴代の日本馬の強さ反映しとるな
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:51:28.76 ID:vFE4LsAI0.net
- >>200
馬券に絡んだとか書くとまた面倒なの湧くから3番目にゴールしたとでも書いとけ
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 08:59:18.58 ID:RN/8UUok0.net
- アヴェンティーノは役目があったから
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:39:33.52 ID:Da2cP59BV
- 中央・南関東予想
http://ecobakenproject.blog.fc2.com/
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:33:58.38 ID:GRH5P3hQ0.net
- こう並べるとやっぱ矢作の言うように力負けしてるだけのように見える
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:35:49.28 ID:IMJIHLk20.net
- >>184
あいつのJCエアグルーヴが粘って抵抗したら本気出したみたいにちぎったのは驚いた
だからこそあいつに勝ったスズカが神格化されるんだろうけど
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:40:33.40 ID:+fgL8Fla0.net
- >>205
コントレイル連れていってそう言うなら潔しだけどなあ
自分がステイフーリッシュのときに言っちゃうのはなんかセコいというかいい格好しいなだけに思えちゃう
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 09:57:06.73 ID:NZqhrQwP0.net
- コントは能力低いしスタミナとパワー足りなくてあわない
更に体質も弱い
海外好きの本人が無理って白旗あげてる馬なんだからしょうがないだろ
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:06:23.08 ID:mfKfoc8H0.net
- ゴルシって14着だけど、たった7馬身しか負けてないんだよな
横山が考えなしで後方ポツンさせて、最後の直線も顔面鞭でブレーキを掛けさせられるアクシデント
ラスト100mは凄まじい勢いで来ておそらく最速
乗り方次第では勝ち負けまであったよ
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:11:39.54 ID:70BYJs6w0.net
- そもそもそんなに操作性のいい馬じゃないからなぁ
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:49:54.24 ID:FOFpP5CU0.net
- >>162
メロディちゃんで行ってみるべきだな
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:55:29.72 ID:34Fx1wgF0.net
- Aファーブルに日本馬について厳しい指摘してもらいたい
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 10:57:42.39 ID:oOWB7PuA0.net
- >>1
一番惜しかったのは、ハープスターだと思う
あんな大外出さず内突いてれば間違いなく勝っていた
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:01:03.20 ID:1HtGl8UT0.net
- 4バカやばいだろ
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:02:40.43 ID:hB8wuPzr0.net
- >>213
外回したからできた芸当
勝負が決してから差してきたなんて無価値だよ
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:20:58.97 ID:XrwD3zBJ0.net
- 俺が期待していたのはエルコンとクリンチャーだけだな
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:22:18.36 ID:deaovtxW0.net
- どんどんいけよ
日本馬が人気吸い続けてうまいわ
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:23:45.82 ID:NCKAvm+Y0.net
- 若いうちから中2週のローテに慣れさせた馬を連れていって前哨戦を一叩きしてからの参戦しかないわ
今の外厩往復ゆとりローテが増えてから負け方が酷くなってる
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:35:23.17 ID:oOWB7PuA0.net
- >>215
同じような位置にいたゴルシの惨敗見てみろ
明らかに勝てる能力があった
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:44:58.61 ID:+39SmLtq0.net
- あの厩舎に入れた時点で覆すのは難しかった
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:44:58.84 ID:cpNz2RH+0.net
- >>215
それな
完全に自分の競馬に徹して得られたおそらく最良の成績だわ
あと何十回やってもあれ以上の結果はハープでは残せんよ
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:50:16.97 ID:uAcDfB3F0.net
- >>9
馬場も良かった記憶
ここ2年は流石に酷すぎる
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 11:50:57.91 ID:wFS+dngm0.net
- ハープスターは3歳牝馬軽斤量で馬場も荒れて無かった
わりと最高の条件でアレだから限界
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:03:21.58 ID:mfKfoc8H0.net
- >>219
何度も見てるが、ゴルシは顔面鞭攻撃に遭ってるのにたった2馬身強の差だから勝てる能力が有ったのはゴルシの方だな
ゴルシの方がスタミナがあるのは自明だから、より脚余してるのもゴルシの方
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:07:55.55 ID:elwKBPcP0.net
- そういやドウデュースより恥ずかしいダービー馬おったな
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:08:43.20 ID:elwKBPcP0.net
- >>200
馬券に絡んだ?
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:09:47.84 ID:vc4oImnM0.net
- ゴルシはまずはバカンス気分を抜くところから始めなくちゃ…
能力は高いだけにもったいない
ジャスタはいっくんを下ろせなかった時点で勝つ気がないとしか有馬もそうだし
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:10:16.07 ID:eevR7GoR0.net
- >>224
最初からオブライエンはゴールドシップ潰すためだけの競馬してるし
オブライエンはオルフェーヴルが2着になってから日本馬潰しに余念がないな
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:11:22.44 ID:Uwjgc/8F0.net
- 2010年くらいが日本競馬の全盛期だった
そっからは馬場改修の高速化でガラパゴスになり貧弱なマイラーみたいな馬ばっかになった
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:23:22.83 ID:VBSyinz00.net
- サンデーからの種馬ビジネス、ディープビジネスだからしょうがない
ディープ事件の時も預けてる本人が激怒してないんだから白いのや6冠配合とか大記録作るズブズブ忖度の金子馬ならそろそろ勝つんじゃね
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 12:27:51.40 ID:lmqoKcW30.net
- ペリエが言ってたゼンノロブロイが凱旋門向いてるってのはどうなんだ?俺はちょうどその時期競馬から離れてたから知らんのだ
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 過去の馬の話ばっかりするヤツの能無し感はハンパねーな
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- ナカヤマフェスタがワークフォースに勝ってればよかったんだよ
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- そもそもロンシャン適正◎の馬は日本じゃいくら能力があっても重賞勝てないだろ
日本で結果を出した馬を連れて行く時点でよくて適正△みたいなのしかいないよ
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:17:34.80 ID:A4BTDet60.net
- >>231
まあいけたのかもしれん
ヨーク競馬場だがインターナショナルS早じかけしてエレキューに僅差の2着だし
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 13:35:37.03 ID:Er4cljDl0.net
- >>174
>>234
適正じゃなくて正しくは適性だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:07:56.10 ID:wt1MSe0f0.net
- エルコンドルパサーぐらいしか毎年勝ち負けになる馬いないしもう諦めろ
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:28:26.60 ID:qzdtT9/00.net
- >>237
今の日本で走ったら下から数えた方が早い
毎年この時期のエル基地がウザくて
- 239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 14:37:17.75 ID:+Z3NEoQF0.net
- サンデー直仔がいなくなって高齢馬の活躍が目立つようになった00年代後半の低レベル化から
10年代になってキンカメディープに種牡馬の主役が変わってステゴもホームラン出してまたレベルが回復したけど
その後10年血の更新もろくにないまま馬場の高速化と鉄砲ローテの確立だけ進んで肝心の馬のレベルは停滞気味だもんなあ
- 240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:00:33.48 ID:2zbk9VnP0.net
- レベルが下がったあー!発言の奴らは勘違いしてる
競馬が変わっただけなんだよ
欧州とはどんどんかけ離れていってんの
ただそれだけ
欧州基準で考えたがる欧州コンプの奴がガタガタほざいているだけ
今の府中開催JCで勝負になりそうな欧州馬なんてミシュリフぐらいじゃねーの?トルカータータッソなんて大恥かくだろ
- 241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:07:58.11 ID:q3anig+I0.net
- 急にコンプ野郎がガタガタほざいてますね
- 242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:14:39.72 ID:QsOZnFD30.net
- 逆でしょ
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:22:14.67 ID:UoQrCDQb0.net
- >>238
凱旋門の話でなのに日本で走ればとかww
しかも根拠のない妄想wこの時期はエルコンアンチには辛いよな
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:27:56.23 ID:7uVIlPY90.net
- 来年、松島の馬以外で
トライする馬出てくるかなぁ?
あれだけ惨敗したら
どこも尻込みするだろ
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:29:45.82 ID:lm+E2sQx0.net
- >>243
そういう流れじゃなかったよ
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:31:01.45 ID:5a0FaY6t0.net
- >>231
あんなもん適当だぞw
もしくはシンボリクリスエスの名前がパッと出てこなくてゼンノロブロイと言っちゃったかどっちかw
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:32:59.96 ID:iwxnPubR0.net
- ロンシャン競馬場改修してから
今まで以上に遠のいた感あるな
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:48:57.25 ID:Pehcs1IZ0.net
- ノーザン天下の間は無理
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:53:48.24 ID:uk9i1Mtm0.net
- オルフェみたく道悪もこなせる馬じゃないと厳しいな
キタサンブラックが宝塚勝ったら凱旋門賞挑戦する予定だったけど挑戦できてたらどうだったんだろ
と思ったけど相手がエネイブルか
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:54:58.59 ID:+W2BgwtX0.net
- >>249
普通にバテバテで逆噴射だよ
キタサンブラックはスタミナ不足
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:57:07.04 ID:n0bPDKGZ0.net
- >>246
ペリエは騎乗技術だけじゃなくてリップサービスも超一流だからな
クリスエス誉めてもオーナーは「いや、ルドルフだから」になるけどロブロイ褒めらばゼンリンさんは全力で喜ぶだろ
そういう事
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 15:59:17.97 ID://RcPCnx0.net
- >>162
結構はっきり相関してるんだな
重馬場で余計苦戦するのも納得行く
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 16:07:18.48 ID:HCONrJYF0.net
- 川田やルメールも勝てそうに無い馬でも平気で乗るんだからやっぱ凱旋門ってジョッキーにとっては特別なんだな
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 16:19:27.86 ID:E1mRip3A0.net
- 皆さんおフランスに行きたいのよ
イギリスは食い物まずいらしいからな
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 16:28:18.27 ID:4wxVX7Iz0.net
- 勝てなくても経験を積むことにはなるし
いつか勝ちたい所ならそりゃ行くだろ
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 16:41:48.54 ID:IDBkvgfz0.net
- スピードシンボリ、時代考えたら普通に驚異的では10馬身って
- 257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:13:47.62 ID:pqA5HSvW0.net
- 10馬身差の負けとかすごすぎやん。なんで低レベル時代と呼ばれてた時期より酷いねん。
- 258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:32:26.68 ID:0UQryo1C.net
- 勝ちタイムが2分23秒の年もあるんやなあ
その年に最強馬を送り込んでれば
- 259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:36:17.62 ID:x1cuuKAn0.net
- まさかスピードシンボリの凱旋門賞大敗が讃えられる時代になるとはな…トホホ( ×ω× ;)
- 260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:39:34.10 ID:HKDncXOw0.net
- >>256
ダマスカスやフォートマーシー相手に勝ちに行く競馬して、8馬身差で済んでるから相当
キングジョージも映像みると普通に競馬になっていて、野平も、あれ?もしかしてイケちゃう?って思ったらしいな。
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:41:08.00 ID:pqA5HSvW0.net
- スピードシンボリ今の日本馬よりもメチャ強の馬という事実。
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 17:44:37.91 ID:HKDncXOw0.net
- しかもあの年は現地で風邪にかかったりで状態最悪だったらしいな
帰国してからも衰弱激しかったそうな
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 18:23:58.16 ID:uOv6W2Oe0.net
- ここ20年全く成長しとらんな日本
- 264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 18:28:29.20 ID:pqA5HSvW0.net
- >>263
いや、成長した。オルフェがいた時期までは、そっから一気に衰退した。
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 18:38:41.83 ID:PfsgCiIq0.net
- ステイゴールドというトリッキーな種牡馬だからこそ
パワーというより、運動神経がいいかどうかやで 斤量耐性は勿論必要だが、
水泳と思え もがくだけじゃ進まん
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 18:41:57.56 ID:HCONrJYF0.net
- オルフェはあと一年引退を先延ばししてたら凱旋門勝てたかもな
有馬でも圧勝だったし行けただろ
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 18:43:44.70 ID:0KMLg5zq0.net
- >>40
前年に行けてれば好勝負してたかもね
- 268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 19:05:21.55 ID:D69T8IEh0.net
- サムソンとヴィクトワールピサは
鞍上がいつも通り包まれて下げられて最後方
そっから直線伸びてはいるが着拾いだったね・・・・
この2頭はまともならもっと勝負にはなったはず
ただまあザルカヴァは無理かな
サムソンと同じ場所から直線で全部ぶっこぬいた
あれはやべーよ
- 269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 19:14:56.56 ID:7BQqZrNE0.net
- AIで全レース分析してロンシャンに合ってそうな馬とかチョイスできないもんかね。
簡単に言っちゃったけど。
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 19:21:55.28 ID:gJtKOeSt0.net
- 燦然と輝く漢字二文字
- 271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 19:42:58.10 ID:g+r4GAU+0.net
- >>264
サウジやドバイで今年たくさん勝ったろ
本当に低迷してたら海外でまったく勝てなくなるはずだ
- 272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 19:56:12.88 ID:pvE6Ciez0.net
- >>263
いや、国と一緒で退化しているw
- 273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 19:58:04.97 ID:vomjGEy10.net
- 欧州で勝てないのは昔からでドバイとか香港とかアメリカでも勝ってるだろ
レベルが低下したんじゃなく欧州競馬と日本競馬の方向性が大幅にずれただけなんじゃないの
- 274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 20:04:03.88 ID:cULxZblC0.net
- >>76
これがドーピングキチガイか
- 275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 20:39:40.41 ID:Y4BOu7Ru0.net
- >>269
該当馬をゼロで終わるんじゃないか。
凱旋門賞に合いそうな馬がいたとしても日本で
賞金加算出来なく除外されるだけだから。
- 276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 20:46:17.60 ID:B/2y/CFZ0.net
- >>273
ドバイや香港勝っても、サッカーて言えばアジア大会勝った。と同じ。
凱旋門賞以外はメディアめ騒がないだろ
- 277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 20:48:20.74 ID:gqZX1eZ50.net
- 失格は草
- 278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 20:49:41.97 ID:69tZnHke0.net
- >>276
強いて言えばドバイシーマくらいだな
芝で言えば。でも今年のシーマは前残りで
微妙だとおもったな。香港なんか論外
- 279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 21:15:52.38 ID:t44GgK3j0.net
- >>162
先週末に予想家のキムラが体重は言っていたな。
あと亀谷が血統でもガリレオ系統はイギリスだと
強いけどフランスの凱旋門賞だといい成績が残せないって。
同じ欧州でも傾向が異なるらしい。
- 280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 21:39:48.56 ID:CA6jbhec0.net
- >>279
亀谷はガリレオやフランケルは凱旋門賞じゃ勝てないとか言ってたな
どうせ勝った馬は例外とか言い出すから亀谷の言うことを聞く意味あるか?
キタサンブラック産駒でもイクイノックスは例外とか言い出すし
シルバーステートは長距離馬だけど短距離勝ってるのは例外って重賞馬は全頭例外じゃん
- 281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 21:42:26.14 ID:RS5RHOc50.net
- >>162
コントレイル連れてくべきだったか
- 282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 21:51:49.38 ID:Dys7E5+q0.net
- >>280
それより何より強い馬は全て例外って言って
ほぼ買い目には薄くいれているのが亀谷なのに
そんなに目くじら立てることもないだろう。
- 283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 22:14:48.49 ID:zLI8zZ2Y0.net
- 国内G1定量57kgを59kgにしよう。
- 284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 22:18:37.60 ID:6Kvk5XmC0.net
- 去年の亀谷の夏競馬の回収率は10%無かったんだっけ
- 285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 22:23:11.34 ID:TwO774nz0.net
- >>162
タイトルホルダーよ体重も血統も申し分なかったのにどうしてこうなった
- 286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 22:30:29.72 ID:L1c2uQlp0.net
- >>266
日本競馬はこういうタラレバ言う奴がいるからダメ
現実に向き合わないで不毛な話に明け暮れる
- 287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/04(火) 23:02:41.66 ID:UmOlK1uU0.net
- >>285
ここ6年で15馬身も負けなかった牡馬ってタイトルホルダー以外はサトノダイヤモンドだけだし…
他は20馬身なら善戦、40馬身前後も何頭もいる
- 288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 2着組のエルコン、フェスタは凱旋門後走れなかったり成績残せなかったけどオルフェだけは戻ってからも強かったからな。馬場まるで違うのに、やはり備わってる能力が違うわな。
- 289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>287
タイトルホルダーが実際は惨敗なのに善戦した気がするのは別におかしくなかったんだな
ロンシャン改修後から何か違うんだよな
- 290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- マカヒキとサトノダイヤモンドはシャンティイ競馬場だった
- 291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>271
別にオルフェがいた時期も普通にドバイ勝ってたよ。なんならオルフェが引退した翌年ジャスタウェイ世界一になったし。ジェンティルが引退してからいっきにレベル下がった感じ
- 292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 48はやっぱ凄いよな。悪い意味で
- 293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- 10年〜13年あたりの世代が日本競馬の歴史上1番強かった時期だよな。
王道組以外にもカナロアとかタルマエもいたし。使い分けもそんなに無くてどの名馬もレースに結構出てくれてたし良い時期だったね10年代前半は。
- 294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>238
お前バカだろw今の日本ってキンカメ時代なんだから同じキングマンボを父に持つエルコンだっていける可能性あるだろw
そもそもエルコンはもともとマイラーでスピード馬って言われてたの知らんのか?
まあその時競馬見てないもんなw
- 295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- やっぱりキンカメディープの精子が若い時じゃないか
- 296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>292
重馬場のロンシャンで48馬身ちぎられたフィエールマンよりも
良馬場のシャンティで23.5馬身ちぎられたマカヒキさんの方がやばいと思う
- 297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>296
目くそ鼻くそ50歩100歩
- 298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 00:09:40.90 ID:1Q9G9HKR0.net
- >>1
アンチディープインパクトやん
失格って言いたいだけやん
- 299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 00:11:28.13 ID:paZ6Nn0y0.net
- >>237
ペネトロメーター5.1の3歳モンジューに勝てる馬なんて日本どころか歴代の海外馬でもおらんからね
間違いなくあの年以外なら取れる凱旋門は多かったよ
- 300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 00:15:28.34 ID:6Ke1GkXH0.net
- ダビスタの走る種牡馬みたいな順位だな
- 301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 00:18:03.19 ID:IvxgqWlu0.net
- ナカヤマフェスタが一番強かったのか
- 302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 01:41:02.49 ID:SMVMcedk0.net
- エルコンとかオルフェとか忘れた方がいい
パリロンシャンになってから最高順位7位の現実を見ろ
- 303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 02:13:00.26 ID:HJs30CkJ0.net
- >>302
ナカヤマフェスタは忘れた方がいいがオルフェは覚えてて良いでしょ
結局日本の全競馬場で勝てるような馬じゃないと勝負にならんってことじゃん
- 304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 05:47:17.91 ID:yM1c1N2k0.net
- 「失格」と事実を明記しただけでファビョるドーピングキチガイわろた
- 305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 06:54:19.79 ID:aiulWG8X0.net
- これタイムも出した方がいいだろ
2着連中のタイムが雑魚すぎる
- 306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 06:56:25.57 ID:y9wZE1rZ0.net
- 2着にすら来てない奴が何言ってんだか
- 307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 07:13:16.80 ID:j5XkUCGP0.net
- タイキシャトルが出てたら勝ってたやろ
- 308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 07:42:34.18 ID:pCnbTXpb0.net
- タイキシャトルとか2000までやろ。2400走れたら化け物すぎ
- 309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 08:05:23.79 ID:Ii4J6on50.net
- タイトルホルダーは外国馬にきっちりボコボコにされたからまだマシなほう
ディープボンドは外国馬に気づかれず踏みつぶされたアリ
ステイとデュースは完全に空気
- 310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 08:17:12.37 ID:L6htXgqX0.net
- >>302
エルコンなら今日勝ってた。
- 311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 09:09:25.22 ID:by+ZhQfQ0.net
- 勝ち目があったのはエルコンドルパサーとクリンチャーぐらいだったな
- 312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 09:20:39.15 ID:7098MDub0.net
- >>310
今年のメンバーなら凱旋門賞には出てないだろうね
そもそもエルコンの場合、海外遠征の目的が強い馬とレースで戦う事
雑魚しかいない日本から強い馬を求めての海外遠征
あんなゴミしか出てない凱旋門賞には出ず
フライトラインかバーイードと対戦する方を選択するだろう
2頭とも負かす選択もある
- 313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 09:34:28.08 ID:rNxnIJuv0.net
- >>307
>>310
日本競馬はこういうタラレバ言う奴がいるからダメ
現実に向き合わないで不毛な話に明け暮れる
- 314 :フユワ ◆mVlokHfNFVgn:2022/10/05(水) 10:38:35.45 ID:+O7RejK6T
- ハープスターはようやっとる
きっとGI沢山勝ったんやろなぁ...
- 315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:09:21.07 ID:/l4+HPzu0.net
- エルコンドルパサーってタイトルホルダーみたいな競馬して粘るんだろ?異様すぎる
- 316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:09:58.32 ID:jJQ2rKE20.net
- >>312
なんかそんな感じだね。今の時代ならそっちの方向いきそう
- 317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:14:17.33 ID:eR9LFKhr0.net
- 現実に向き合ってたら勝ってた
- 318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:14:46.68 ID:a7HmbOlb0.net
- >>84
負けるとわかった瞬間無理させずにするのが一番いいんだよ
去年のディープボンドしかりな
アンチは馬鹿みたいに48馬身だの煽るけど競馬して差を縮めれば馬として終わる
- 319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:26:07.63 ID:CtWADvM70.net
- >>41
オルフェーヴルって知ってる?
- 320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:31:55.84 ID:qcEapSqF0.net
- 改めて去年のレース見たらクロノはまだ勝負できてたわ
今年はほんとダメダメ。戦前の期待は何だったんだろうね
- 321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:39:41.09 ID:paZ6Nn0y0.net
- >>315
あの頃はただ単に見てて凄いってなってけたけど時代が進むほどあの馬だけおかしいことしてたんだなってわかる
欧州でもトップレベルの実力は本当だった
- 322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:45:40.56 ID:k6ay3JXC0.net
- 惨敗した馬を必死に擁護するバカなドープキチ
- 323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:45:45.79 ID:6hUUFYAs0.net
- >>12
馬以下のゴミのお前が言うなよw
- 324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 10:58:10.21 ID:8kFEtp0J0.net
- 逃げて最後まで勝ち負けできたエルコンドルパサー
逃げて最後はバテバテ大惨敗したタイトルホルダー
日本競馬がガラパゴス化した象徴みたいなレースだったわ今年の凱旋門賞
オルフェーブルがいた頃あたりが日本競馬のピークだったな日本でも欧州でもドバイでもチャンピオンディスタンスを走れる馬がいた最後の時代
- 325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:02:47.60 ID:ogwvMxnB0.net
- >>312
マル外規制で日本で出れるレースろくにないから海外遠征しただけだろ
- 326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:04:18.34 ID:4Kpy2eMH0.net
- >>315
エルコンは長期遠征してるうちに完全に欧州の馬になったからな。
- 327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:17:53.48 ID:mDTtZK6Z0.net
- >>325
それもあるが
史上初の3歳でジャパンC制覇という偉業を成し遂げ
しかも当時の良馬場歴代最大着差という圧勝で
日本にいる意味はない、より高みへって欧州に行った
あと長期滞在したところあまり変わらんよ
向こうはもとから長期滞在つーか現地調教してる馬でひしめきあってんだから
しかも向こうの方がレベル高い
だから日本馬が長期滞在した所で対して成果はない
- 328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:18:39.80 ID:WiEYF7wg0.net
- >>320
バーイード回避で相手レベルが低いんじゃないかって事での期待だったからね
そんな他力本願な期待の時点でダメダメよ
- 329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:19:17.10 ID:mDTtZK6Z0.net
- >>326
向こうの馬になった
確かに
けど向こうの馬になろうが日本馬はエルコンにはなれない
なぜならエルコンは向こうの馬の中でも歴代上位の馬だから
- 330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:20:53.87 ID:qcEapSqF0.net
- あのバテバテだったタイトルホルダーですら日本の最上級のスタミナだからな
日本馬マジでどうしたん、根性なしが多すぎるやろ
- 331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:24:21.56 ID:/RqExNa10.net
- エルコンの年は馬場悪過ぎて後ろから差してこれない馬場になったから
そういう意味において逃げたエルコンにも恩恵はあった
あの馬場でも馬群から抜け出してきっちりエルコンを差したモンジューは流石だった
- 332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:33:44.11 ID:2yOHodKm0.net
- 案外短距離馬連れて行ったら善戦したりして
- 333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:34:09.68 ID:L6htXgqX0.net
- >>324
タイトルホルダーが逃げた時にエルコンと同じ感じだった。
あのまま逃げ粘ったからな。
エルコンなら今年でも勝ってた。
- 334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:45:38.43 ID:xetz4UX10.net
- >>325
オーナーも本来は最初からヨーロッパ指向だっはずだし、ヨーロッパ向けの馬をアメリカで生んだだけなんだけどな
なんで日本で種牡馬入りさせたのかね
- 335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 11:46:12.49 ID:9rBAsOdZ0.net
- >>332
スプリンターではないけど、一応ドウデュースさんはダービー勝ったマイラーってキャラでの参戦だったんだけどね
- 336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 12:08:12.86 ID:TdfQ4m/Z0.net
- 失格wwwwwwwwwwwwwww
- 337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 12:29:32.03 ID:2yOHodKm0.net
- >>335
それよりもっと短距離寄りの馬よ
1600以上走った事すらない馬で、かつ馬場不問っていう
- 338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 12:32:03.21 ID:AMBEw1qm0.net
- でもエルコン方式で向こうの走り方させると次は日本で走れなくなるからな。事実4歳は日本で走らなかった。せっかくモンジューが状態最悪でもjc出てきたのに。
- 339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 12:57:30.96 ID:ZmMqolSP0.net
- 欧州2戦目で余裕勝ちしてる辺り帰国しても余裕で対応してただろうな
- 340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 13:01:53.98 ID:hohrFHLZ0.net
- >>338
モンジュー陣営は、エルコンのJC不参戦を確認してから来日したからなあ
だから休ませるつもりで調整も不足してたし、来日も1週間前とか無茶な事してた
何度も言われてるけど、エルコンに特例出すなら凱旋門前に出しておけばよかったのよ
帰国して検疫入ってから特例出したからJC出てね!ってもそりゃ無理でしょ
- 341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 13:12:49.41 ID:O7H9KxO50.net
- >>338
モンジュー陣営はお金を貰いに来たと言っていたね
レース後にインタビューで1着賞金がもらえなくて残念でしたねのコメントに対してお金ならもらっていると答えている
せっかく来たとかじゃなくて、たんに金くれるから来ただけなんだろ?
- 342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 13:42:10.96 ID:zongF0i50.net
- >>1
オチに草
- 343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 13:54:19.18 ID:+fNwBdMy0.net
- >>5
地元に騎手なら勝ってただろあれ
- 344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 13:57:35.43 ID:CheEs2cC0.net
- >>11
ディープインパクト様の顔に泥を塗るような真似を
- 345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:03:59.10 ID:/l4+HPzu0.net
- エルコンドルパサーぐらいの異様な馬じゃないと毎年勝ち負けってのがそもそも無理だからな
- 346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:04:39.12 ID:c7VvxogJ0.net
- オルフェーヴルから10年以上化け物クラスの馬が出てないのがやばいと思う
- 347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:08:27.09 ID:/l4+HPzu0.net
- >>338
頭悪そー
だったらなんでバリバリの欧州馬がジャパンカップ だったりブリーダーズカップ を簡単に勝つんだよ
- 348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:14:08.87 ID:xunNBzZq0.net
- BCターフ 1着
エクリプスS 1着
KジョージQエリザベス 2着
愛チャンピオンS 1着
凱旋門賞 2着
チャンピオンS 1着
ジャパンカップ 1着
の馬がいるらしい
- 349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:18:47.74 ID:/RqExNa10.net
- ピルサドスキーかなと思ったらピルサドスキーだった
- 350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:21:32.44 ID:/l4+HPzu0.net
- 向こうの走り方になったピルサドスキー
意味わからんよな
- 351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 14:33:36.60 ID:/RqExNa10.net
- まあ当時はまだ日本の馬場が外国馬でも走れる馬場だったっていうのもある
- 352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 15:31:46.35 ID:AMBEw1qm0.net
- >>347
頭悪いのはどっちだよ。バリバリの欧州馬がjc勝ったのはいつだよ。もう日本で勝つ能力と凱旋門賞で勝つ能力が全くの別物なのは馬鹿でもわかるだろ。ココ最近日本で強い馬が向こうで走ってダメになったのなんて何回もあるだろ。だから凱旋門賞の後に日本でエルコンが走れたかなんてのは全く分からないだろ。特にエルコンなんて長期滞在で走り方を向こう仕様に変えたって調教師が言ってるくらいなんだから。日仏日とスイッチして強かった馬なんてディープオルフェくらいしかいないのに。
- 353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 16:02:49.93 ID:AVVXoSCV0.net
- >>352
走れないって根拠も無い。実際に日本で走って勝ってるわけだから。
エルコンはデビューから引退まで常に強かった。弱かった時期なんてない。常に勝つか負けても2着。3着すらない。
短距離だろうがマイルだろうが2400だろうが、芝だろうがダートだろうが、良馬場だろうが不良馬場だろうが、日本であろうが海外であろうが。逃げだろうが先行だろうが追い込みも出来てね。
こんな馬おらんよ
- 354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 16:08:18.44 ID:1Gr9mO1a0.net
- ドープは薬物失格なので論外
- 355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 16:18:02.50 ID:z/MMSSee0.net
- >>318
ディープボンドは有馬でクロノジェネシスを逆転したしな
負け確定してから追ってた武史はアホや
- 356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 16:20:56.56 ID:z/MMSSee0.net
- >>348
化け物やなw
- 357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 16:22:11.77 ID:xYIBe/X90.net
- ボンドベのバルザローナも48マンのルメールも別に諦めてはないよ
どっちもしっかり追ってる
ルメールなんか哀れなくらい舌鼓使ったり口笛吹いたりして何とかやる気出させようとしてる
- 358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:17:36.55 ID:ZpnPJemb0.net
- >>353
改めてこうして見るとエルコンってめっちゃスゲエな
でそのエルコンに圧勝したサイレンススズカは神
- 359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:31:18.83 ID:aiulWG8X0.net
- ディープが風邪さえ引かなきゃ終わってた話なんだよなあ
- 360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 17:37:30.87 ID:FECOaSgc0.net
- ドーピングまでして140%のデキでアレだからどうやってもムリポ
- 361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:07:38.35 ID:pCnbTXpb0.net
- 調教師が140%の出来とか言ってたのに?wwさらに良馬場、少頭数、薬が揃って3着www
- 362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:11:53.70 ID:dapdJ5Xq0.net
- ディープに関してはドーピングどうこう置いといても3着がやっとだからな
エルコンやフェスタやオルフェは超えられないという現実
- 363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:12:06.49 ID:Vn3UFXi80.net
- >>358
エンコンにスズカが勝ったのはエンコンが3歳時だろ。
凱旋門賞のころのエンコンは世界の一流馬。
- 364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:15:16.01 ID:Vn3UFXi80.net
- >>346
それが全てだと思う。馬場どうたらの言い訳しようが弱い馬しか出て来ない
もう1つの言い訳で、エンコンみたく滞在しろ。→エンコンは一流馬で弱い馬が滞在しようが結果は変わらんよ
- 365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:21:31.86 ID:pCnbTXpb0.net
- >>363
なんならトップ。モンジュー、デイラミに並ぶ強さ
- 366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:29:56.99 ID:Vn3UFXi80.net
- >>365
スズカを美化したいのは分かるが、凱旋門賞のころのエンコンは既に世界一流馬よ。
- 367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:29:58.03 ID:4Kpy2eMH0.net
- >>329
日本馬がエルコンになる必要ないだろ。
そこが目的じゃない
- 368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:36:59.50 ID:Vn3UFXi80.net
- イスパーン賞2着、サークル大賞1着、フォア賞1着、凱旋門賞2着。
エンコンはそもそも初っぱなから余裕で通用してた。
滞在しなくても勝負になったわな。
マイルだがタイキシャトルと同じだよ。
- 369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:39:26.24 ID:pCnbTXpb0.net
- >>366
スズカを美化する気は微塵もないわ。欧州とか行ったら馬場重すぎてボコボコにされるだけだろうし。
- 370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:40:25.32 ID:CRmWYeOk0.net
- 名前すらまともに覚えてもらえない
世界一流馬エンコンドルパサー(笑)
- 371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:44:40.39 ID:L6htXgqX0.net
- >>368
サンクルー大賞の時点で日本馬の中で1番強いわ。
凱旋門賞馬、ヨーロッパ年度代表馬、ドイツ最強馬がいたのに直線持ったまま先頭になって楽勝だったな。
- 372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:53:05.70 ID:vSctjmF20.net
- いいときのモズベッロならと思ったことあるなw
- 373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 18:56:03.80 ID:ujw578oo0.net
- ミルコがコラムで凱旋門で乗りたい馬聞かれたとき名前挙げられなかったエルワロ
- 374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:03:03.21 ID:qnXpGOVn0.net
- モンジューレベルでも所詮はスペに軽く捻られるレベルだったしなぁ
レベルの低い欧州でちょっと善戦しただけでエルコン過大評価されすぎでしょ
スズカに子供扱いされてた実力のまんまだよ
- 375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:05:47.82 ID:Lo12DMOM0.net
- エルは万能性は高かったが能力の上限値自体はたいしたことなかった
これはレコードも無いし種牡馬能力でも明らかだわ
- 376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:05:58.67 ID:MC6GkwFB0.net
- >>21
失格抜きにしてもキズナ>ディープよな
- 377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:07:05.47 ID:MC6GkwFB0.net
- >>375
エルコンのAEI/CPIはディープとほぼ同じなんだがアンチディープの人?
レコード云々ってタイトルホルダーとドウデュースどうなったんだよwww
- 378 :フユワ ◆mVlokHfNFVgn:2022/10/05(水) 19:43:48.28 ID:+O7RejK6T
- 凱旋門賞だけに限ればエルコン>ディープだが
総合的に評価した場合ディープ>エルコンだよな
エルコン基地はそれを勘違いしがち
欧州信仰の度が過ぎる。適正ないのに凱旋門出させちゃう人みたいw
- 379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:28:08.59 ID:YMn9PIRa0.net
- >>374
「子供扱い」とかまーた幼稚さ丸出しワードで馬鹿晒す
いい年した高齢者が幼稚さ全開で恥ずかしくないのかな
競馬板は幼稚なメンタリティが野球ヲタそっくり
- 380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 19:32:12.78 ID:R29JfetY0.net
- 世界をまたにかけ馬場を問わずに活躍したピルサドスキー、マジェスティックライトが共に日本で種牡馬失敗したのは皮肉だよな
同じくシングスピールも日本と関係が深かったが今まさに命脈が尽きようとしている…
- 381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 20:22:36.67 ID:xYIBe/X90.net
- マジェスティックライトはそこそこ成功しただろ
日本関係ない馬だけど
- 382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 20:27:09.00 ID:R29JfetY0.net
- ファンタスティックライトだったワロタ
- 383 :フユワ :2022/10/05(水) 20:46:54.31 ID:5uHvMEKq0.net
- 凱旋門賞に限ればエル>ディープだが
総合的に評価するとディープ>エルだよな
どれだけ欧州に囚われてるんだよ
適正ないのに凱旋門出す奴と同じ
- 384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 21:14:09.46 ID:CheEs2cC0.net
- >>48
いや、夜明けだろ
- 385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 21:17:17.14 ID:SryhJqD10.net
- キズナやジャスタウェイって今考えるとすごいな
- 386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 21:23:37.66 ID:s7QFhRkE0.net
- >>1
勝ち負け配当対象になった馬が3頭だけ
挑戦馬のうちたった1割程度とは寂しい
- 387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 21:34:26.04 ID:qAPPnaWT0.net
- >>346
オルフェて一種の突然変異だろ。
ステゴ系がだいたいそうで、期待されてない強さを出す。
だから人間の浅知恵をけとばす怪物が出る。
ところが、日本主流のサラブレッドは血統 予測で速さ重視でコントロールしようとする。
そりゃ生まれてこない。
おまけに種付け料とるから、未知の掛け合わせのような配合なんてまずしないんだし。
それに似た血筋ばかりかけあわせて、虚弱体質も生まれやすいはず。
最近の日本の馬のもろさてそんなんじゃないの?
速さは極めたが、厳しい環境に適応できるパワーとか生命力足りないとか。
- 388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 21:39:47.33 ID:RX/07Vnu0.net
- >>387
最近はアメリカ繁殖から産まれた馬はもろくて古い在来牝系から産まれた馬のが頑丈って言われだしてる
高く売れるのはアメリカからの輸入繁殖の子供だけど自分の牧場の繁殖牝馬にするためには在来牝系持ち馬が人気出てきてるな
ノーザンがあれだけ繁殖牝馬を輸入しまくれば悪いとこも目立つだけだと思うが
- 389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 22:28:11.41 ID:RTVSzbl40.net
- >>383
いや、エルコンは失格になんてなってないし
- 390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/05(水) 23:09:56.67 ID:jbq4Anc40.net
- >>27
え、エルコンが勝てそうだった…?
ガイジ?
- 391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
- >>383
適正じゃなくて正しくは適性だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿
- 392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 13:28:20.76 ID:SI9iL9nqh
- データ解析でGT的中
http://keibakenkyukaiseki.blog.fc2.com
総レス数 392
100 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200