2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最も王者感のあった馬といえば?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 20:46:00.34 ID:owi7IUtk0.net
チャンピオンズカップ勝ったときは

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 20:59:52.27 ID:QVg8o+Bl0.net
>>94
パドックで言ったらクリスエスのラスト有馬は王者のオーラやべえってビビった
周りの人も多分同じ理由でザワついてたし

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:10:48.61 ID:jxfEEitZ0.net
・古馬中長距離G1戦線で2年以上活躍
・ほぼ全レースで一番人気で、成績もほぼ1~2着
・馬と鞍上に対する絶対的な信頼感
が「王者感」だと思うから、メジロマックイーンとキタサンブラックかな
テイエムオペラオーは確かに物凄かったが、和田のせいでいつもハラハラして見てたから、そこがマイナスだな

111 :フユワ :2022/10/06(木) 21:22:56.25 ID:TlZxqJ2N0.net
サクラローレルって戦績大したことないし種牡馬成績もゴミだけどなんか王者感あるんだよな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:26:13.72 ID:/wdGb+G50.net
ディープインパクト一強のスレだね

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:32:45.30 ID:z52teLi40.net
ダスカは強い!!強すぎる!!!

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:44:11.02 ID:PQUNBcps0.net
タイキシャトル

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:00:14.51 ID:y7+Rn09R0.net
父はリーディングサイヤー
調教師は1流どころ
鞍上にはリーディングジョッキー

シンボリルドルフとディープインパクトしかねえな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:09:28.49 ID:RdWjxkEU0.net
ローズキングダム師匠かミヤビランベリ先生が王者感

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:23:00.40 ID:TVLmzs6r0.net
ただデカくて
雄大な馬体してるだけな
ウドの大木だろ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:24:31.09 ID:+x6v4O5T0.net
小倉の王者メイショウカイドウ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:29:21.49 ID:VrkkJhmM0.net
>>114
GI4勝勝率5割未満じゃあな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:32:46.55 ID:ZWitfDLG0.net
YouTubeまとめに使わせていただきます。

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:34:59.05 ID:DzfKNahm0.net
菊花賞のナリタブライアン
まるでマキバオーのカスケードみたいな圧倒的な風格だった

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:45:08.35 ID:IhXZaptW0.net
芝だとオペ
ダートだと、「絶対王者」って感じはしないがカネヒキリ
障害はオジュウ一択

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:48:19.89 ID:BiJPkzVO0.net
ダノンプレミアム王の帰還

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:57:15.83 ID:dBzQa3960.net
ルドルフかマックイーン

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:06:57.15 ID:nvxWOM2N0.net
>>8
ディープはちょっとイメージが違う気がする。多分馬体が小さいからかもしれん

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:09:00.84 ID:pMo8NEtb0.net
キングオブキングス

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:12:16.64 ID:nvxWOM2N0.net
モノポライザー

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:15:37.02 ID:XqGl8ysk0.net
これはフジキセキ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:53:01.24 ID:lJXoo/o90.net
マリンレオ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:29:38.32 ID:GGrVStI80.net
全盛期モーリスってまともな状態なら誰も太刀打ち出来ない感あったよな

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:36:36.73 ID:RaQyMbz60.net
シンボリクリスエスは結構取りこぼしてるレースあるけどなんか王者感が凄かったな
逆にロブロイは秋三冠とっても全然王者感無かったな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:51:47.15 ID:IiHjVhHw0.net
>>131
クリスエスは負けた時でもほぼ馬券内で掲示板外したことなかったから
そういう安定感も王者感に一役買ってるかも

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:39:41.11 ID:rRwjPLgY0.net
知恵遅れの感想とか興味ないしな。
くだらなすぎてどうでもいいかなっていうね
空気呼んで名前だけ書いていけよって感じ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:59:35.71 ID:F/5GekLd0.net
>>98
ローレルはそこまでないわ。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:18:19.51 ID:X1P8ZMev0.net
まあダービー勝って秋に古馬撃破して翌年1年トップを張り続けた馬だろう。
何頭いるかな?

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:34:48.27 ID:yUooCjg50.net
オッズが1.0~1.3倍しかなかったディープ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:11:28.85 ID:Hh49t6bY0.net
オレハオウダゼ
これ1択

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:16:34.38 ID:Sls5Kz8I0.net
キングフラダンス

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:17:29.76 ID:3S+/o0x30.net
オウジャ(愛知杯CBC賞)

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:28:19.66 ID:bp3cm5pt0.net
>>139
メガミ田フトシ「王者感はないだろ?だって王者なんだもん」

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 04:07:57.13 ID:PvENy5Nj0.net
ダノンプレミアムの王者感は異常

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 04:20:44.74 ID:nR/fJrhd0.net
ディープは薬物失格

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
皇帝シンボリルドルフ→帝王トウカイテイオー
漆黒の帝王シンボリクリスエス→撃墜王エフフォーリア

王者感というのも遺伝するんだろうな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:23:32.40 ID:ZWm8zqEI0.net
>>130
もはやサラブレッドの方が挑戦者だったからな

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:45:17.18 ID:h3tg8Ui80.net
王者感だから王者じゃなくても良いんだよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:06:00.34 ID:KulW6TeW0.net
威風堂々って言葉はルドルフのためにある

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:22:53.65 ID:TfaeARt00.net
クリスエスもエフフォーリアも単勝1倍台になったら負けてるから王者ではないな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:26:33.54 ID:UKmQiKfq0.net
ルドルフかディープ
ルドルフ現役時代はリアルタイムじゃないからよくわからんけど

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:31:21.45 ID:uvwjt5wI0.net
>>145
だよな
王者と言ったら三冠馬やG1勝利数の多い馬なわけだからそれじゃつまらん
ただ強い馬はそれだけ迫力有るのは多いんだけどね
トウカイテイオーはラストになった有馬記念の前にテイオーがゆっくり視線を向けるとビワハヤヒデも他馬も皆タジタジと引いていたそうだ
ローレルやキタサンもそんな雰囲気あったな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:26:22.49 ID:Cz9lCW1yi
http://twskeiba.blog.fc2.com

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:07:09.42 ID:4XwIRdHu0.net
王者は常にトップに君臨してないと
期間限定とかは王者とは言わない
日本だとルドルフかディープになるな
アーモンドアイ、ウオッカ、ジェンテイルドンナも年度代表馬2度取ってるし王者っぽい
だが1番王者ぽいのはカネヒキリ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:09:10.16 ID:ZSuYo9vO0.net
>>68
2度目のルドルフって満票じゃないんか
信じられん

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:09:55.31 ID:GLrhyyUm0.net
>>135
この条件だとマジでルドルフしか思いつかん
リアタイ知らんけど

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:19:55.51 ID:GLrhyyUm0.net
>>152
>68だが、優駿が選定してた時代にメイヂヒカリとシンボリルドルフも満票で受賞してたわ
アーモンドアイの時にオペラオー以来史上2頭目って記事あったから勘違いしてた

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:36:29.75 ID:A1ih1xcQ0.net
王者ではないけどパドックの風格だけならハクタイセイ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:43:13.83 ID:0bTQxenv0.net
スペとかタマモクロスとか王者と呼ばれていてもおかしくないはずなのにグラスオグリのせいかな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:01:16.31 ID:eFwl/2IG0.net
サクラユタカオーとか雄大な馬体で人気もあったけど、王者感と言ったらどうだったのだろう?

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:03:07.61 ID:BBOIP/r+0.net
ミホシンザンいたし

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:22:31.30 ID:dpaDb1U30.net
ミホノブルボン、ダノンシャンティ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:50:49.41 ID:RA/PFIKP0.net
>>111
種牡馬成績もゴミってほど悪くもないだろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:52:07.02 ID:RA/PFIKP0.net
見た目の良さも大事
ローレルとキタサンはその点合格

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:07:00.63 ID:QQBSIxzg0.net
ローレルって外国馬が怖いから揃ってJCから逃げた3馬鹿の一角だっけ
当時故障も無いのに古馬のトップクラスが秋3つ使わないってのは珍しかったよな
負けたとはいえしっかり迎え撃ったバブルやフォーチュン、ファビラスら4歳勢は立派だったな

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:18:24.95 ID:FWtpsRCg0.net
リアタイじゃなくてもルドルフって思うわ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:21:31.91 ID:k3TEeA+E0.net
>>162
ローレルはケガがあったからレース間隔を2ヶ月開けるって宝塚前から宣言してただろ…

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:31:56.08 ID:6rAOhQtt0.net
モーリス一択

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:42:50.93 ID:ziAwwuuw0.net
>>149
ビワなんて幼駒育成のときからそんな馬だから
ペガサスがボスだったお笑い早田

167 :ハゲ:2022/10/07(金) 11:48:35.23 ID:PUhC2sqF0.net
橋本しんや

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:25:40.43 ID:lTex5Jh30.net
>>149
惨敗だらけの王者

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:25:43.96 ID:stzJnoyi0.net
>>164
オールカマーから秋天までレース間隔何ヶ月あったっけ?w

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:59:57.41 ID:Mj9F6F2h0.net
>>169
2ヶ月だろ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:07:27.69 ID:baG8+tk20.net
>>170
オールカマー 9月15日
天皇賞秋 10月27日

1ヶ月半も無いぞw

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:21:03.48 ID:BkWQTCJl0.net
テイオーの名前出すとすぐアンチ口撃してくる変なのがいるな
テイオーが讃えられるととにかく気に入らないらしい
テイオーアンチは何の基地?
頭オカシイのはわかるが何の基地なのか知りたいw

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:38:31.58 ID:eQGuwkLz0.net
メジロのマックイーンにきまっとるがな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 14:01:09.65 ID:A8Igpb4T0.net
グランアレグリア

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 14:09:25.65 ID:OXyEq84p0.net
わからわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:05:37.83 ID:qrzIe1yA0.net
阪神大賞典出走前のオルフェーヴル

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:06:50.59 ID:dFLhiG250.net
>>154
ルドルフも満票だけど制度が変わったのか母数がオペやアーモンドの半分くらいしかないからしばしばスルーされることがあるね
140/140ルドルフ
290/290オペ、アーモンド
みたいな差だったはず

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:29:02.65 ID:HoYo0+550.net
シンボリクリスエス

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:44:01.12 ID:FvpTA0OW0.net
>>154
なんか微妙に色々間違ってるな
メイヂヒカリは啓衆賞時代だし優駿賞時代にはテンポイントも満票(筆頭票全票獲得)取ってる

>>177
制度は変わってないけど票数は2000年に一気に増えた

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:52:02.29 ID:6uRJ91XE0.net
>>1
サクラローレルファンじゃなかったけど、サクラローレルだと思った。

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:52:42.23 ID:T05d9yLz0.net
不在中にイキってたヴァーミリアンがひれ伏したカネヒキリはまさに王の帰還って感じだった

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 16:14:04.60 ID:DFDOoh570.net
シンボリクリスエスだな
負かした馬のレベルがヤバイ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 16:30:41.64 ID:I1iANFJe0.net
5代目三遊亭圓楽

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 17:01:28.99 ID:GLrhyyUm0.net
>>179
我ながらめちゃ適当だったわ。なぜかテンポイントとメイヂヒカリを間違えるというw
補足ありがとう

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:07:09.93 ID:WUK20GsG0.net
王者はやっぱりディープインパクトかな
負けない事も重要だけどそれ以上に王者言うなら人気も大切
ルドルフも良いけど弥生賞2人気とかJC4人気は王者という感じがしない

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:08:11.71 ID:9kOEBo5Q0.net
>>183
王者感あった馬と言うより、馬感あった師匠って感じ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:12:42.28 ID:6f3T/p880.net
>>185ドーピングのどこが?

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:20:27.17 ID:E/ug6Hkj0.net
>>183
2010年頃の広瀬王位

189 :F13 :2022/10/07(金) 19:08:51.42 ID:knppGACZ0.net
リアルタイムではマックとテイオー
順調なら本番で両馬とも ”負けるはずがない” というくらいの勝ちっぷりと風格
92年の春天はそれだからアレだけ盛り上がったんだ
岡部も93年有馬で「ビワが負けるならテイオーだけ」そのくらいのポテンシャル

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
王様感ならロイヤルタッチ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>59
三冠取ると
必ず周りが弱いって言い出すバカが出るからな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ルドルフとオペラオーだな
ディープはないな

193 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :[ここ壊れてます] .net
オペ?
アレが?毎度次は負けそうな人馬共にいじめられっ子のラキ珍が?
三歳有馬で世代交代できず後輩馬にボコボコにされて引退したアレが?

嘘コケ~~~

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:13:47.28 ID:2HgDbf7D0.net
>>190
お坊ちゃま感だな

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:58:19.90 ID:DbwwzLSF0.net
シンボリルドルフ
テイエムオペラオー
オルフェーヴル

この3頭で異論ないだろ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:01:05.62 ID:DPWoDGQs0.net
鼻差のテイエムなんて王者の貫禄無いわw

あんな差じゃいつ負けてもおかしくない

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:02:45.19 ID:gOhHOtYb0.net
バスラットレオン

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:03:04.64 ID:gOhHOtYb0.net
バスラットレオン

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:03:15.24 ID:gOhHOtYb0.net
バスラットレオン

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:12:13.30 ID:KndB+GG/0.net
王者の貫禄といえばビワハヤヒデ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:59:22.16 ID:laHi8a/i0.net
>>194 >>197
わざわざ見る目ないのを自慢しちゃうってどういう症状なんだろう・・・

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 00:14:09.35 ID:hzpc6LTX0.net
シンボリルドルフで確定でしょ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 01:06:05.83 ID:9e8XbuZo0.net
テイオージャ

204 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :[ここ壊れてます] .net
秋天 オッズ

メジロマックイーン 1.9
トウカイテイオー 2.4 故障明けのぶっつけ
アーモンドアイ 1.6 1.4

テイエムオペラオー 2.4
5連勝でこの数字 こんな人馬の「王者」いるか   (笑)

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 06:16:27.57 ID:KoYWyw3n0.net
テイエムオペラオーは鞍上ペリエか武豊なら毎回オッズ1.5倍前後だったろうに

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 07:49:28.59 ID:puhPkg3X0.net
シンザンだな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>1
キタサンブラック 天皇賞春を世界レコード勝つ中央G1牡馬最多優勝

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>204
オペは年間G15勝目の有馬でようやく認められた感
長谷川仁志あたりもラジオで「この馬はシンボリルドルフ型の馬だったんですね。ここまで凄い馬だとは思いませんでした。」みたいなこと言って脱帽してたのを覚えてる
グランドスラムを達成してようやく王者扱いされた感じ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
キタサンブラックかなー

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 09:06:32.48 ID:HKGtvRfE0.net
>>204
秋天はオペが勝つまでは1番人気は勝てないジンクスがあったし逆張りも多かっただけだろ
春天宝塚JC有馬はきっちり2倍切る人気

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
オグリキャップとか凱旋門賞前までのディープインパクト

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
F爺ってしんたろうの別コテだったんか?

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>204
上二頭は勝ててないとか

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>208
言うてその前のJCで当時歴代最高単勝支持率だったがな
秋天のオッズはドトウの期待値もある、ドトウが勝つならここと言われてたし
結果として春天も好走したりよくわからん馬だったが

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
1200のサクラバクシンオー

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>214
秋天はステゴに武が戻って変な人気してた

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 09:57:58.97 ID:gEw4ykOm0.net
ロードバクシン

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 10:01:57.73 ID:N29x2jEi0.net
>>210
ジンクスもあったけど当時和田が東京未勝利な上、大外枠とかでムリやろ…とかなってた気がする

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 10:39:30.96 ID:lAJN+MwL0.net
スマートファルコン

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 11:02:56.96 ID:7PZWcGKo0.net
オペかなーこれは

221 :F13 :2022/10/08(土) 11:18:10.88 ID:P3WNqhsO0.net
>>214
>> 秋天のオッズはドトウの期待値もある、

1992年
1人気 トウカイテイオー 2.4
2人気 ナイスネイチャ 3.9

2000年
1人気 テイエムオペラオー 2.4
2人気 メイショウドトウ 4.4

【ラキ珍】
ラッキー珍馬とは、テイエムオペラオーを揶揄する言葉、
転じてまぐれで勝った馬を指す言葉である。ラキ珍と略されることが多い。

皐月賞馬 5連勝馬でありながら
枠や鞍上やジンクスで人気を下げる ラキ珍と揶揄される「王者感」  ・・・

嘘こけ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 11:31:45.43 ID:qSOJYviT0.net
テイエムオペラオー

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 11:33:04.20 ID:cc7WqVW50.net
年間重賞8勝を超える馬は今後出てくるのか・・・

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:04:45.90 ID:Mf6ure/v0.net
バカバカしいけど説明してあげるね

テイエムオペラオー古馬重賞単勝オッズ
京都記念1番人気 1.9
阪神大賞典1番人気 2.0
天皇賞春1番人気 1.7
宝塚記念1番人気 1.9
京都大賞典1番人気 1.8

天皇賞秋1番人気 2.4

ジャパンカップ1番人気 1.5
有馬記念1番人気 1.7

当時の秋天は1番人気が全て勝てないというジンクスがある魔のレースと言われていた
そのジンクスを作ったのは他でもない1倍台だったオグリやマックやビワハヤヒデだったからなw
嫌なジンクスを破ったオペラオーは天皇賞を春秋ダブルで制し真に強いと認められJCで人気を不動のものとした

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:05:25.00 ID:NedpUyLV0.net
バカバカしい

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:06:27.12 ID:lofjyipY0.net
日馬富士

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:41:26.29 ID:HpIItyht0.net
>>212
だろうな
作られたキャラでもなきゃああまりに場化過ぎるし誰も相手にしていない
荒唐無稽なキャラを作る事でテドリの頭の悪さを少しはマシな方に印象づけようとしてんじゃね?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:52:13.26 ID:pGkkPZAD0.net
>>221
アホすぎて草
そこだけ見てどうすんねん

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 12:55:45.95 ID:sHczaysv0.net
シンボリクリスエス
見た目が王者

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:03:42.31 ID:pGkkPZAD0.net
92年有馬記念
テイオー(前走JC勝利)1番人気 2.4
ライスシャワー 2番人気 4.9

これで「テイオーは圧倒的存在ではなかった!」って言ってるようなもんだろ?

>>227
とうとうボケ始めたんかな
まぁ元からボケてるようなことしか言ってなかったけど

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:05:00.98 ID:cc7WqVW50.net
シンボリクリスエスが弱かったとはいわないが、乗ってたのがペリエや岡部だからな
あの頃のペリエなんてチートだろ
冗談抜きで5馬身ぐらいちがった

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:05:06.02 ID:A0qGJeXx0.net
オペラオー

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:06:56.22 ID:NtUDOtSi0.net
ディープは別次元の孤高の天才といった感じで、王者とはちょっと違う気がする

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:09:11.40 ID:U+EiqGbM0.net
>>231
ヨボヨボの岡部乗せて秋天勝ったって凄すぎた

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:09:42.57 ID:ZpwLO8PK0.net
>>204
こいつにわかなの
当時秋天の1番人気が12連敗中のジンクスありでのオッズ
そしてヤネが東京未勝利で23歳の和田

リアルタイムで知らないの丸わかり

>>214
別にドトウなんか期待なんかされてなかったわ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:12:37.25 ID:MialeuQA0.net
>>230
古馬GI①人気トウカイテイオー

春天⑤
秋天⑦
有馬⑪

圧倒的だわ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:21:42.49 ID:ZpwLO8PK0.net
最強論争じゃなくて王者感ならシンボリクリスエスだな

パドックみたら分かる毛艶はピカピカ、馬体はデカいけど筋骨隆々じゃなくキレイなプロポーションでオーラが全然ちがった

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:24:14.42 ID:1zrfTmDi0.net
>>235
アーモンドアイが凱旋門賞出たら勝負になったーなんて言ってるアホだからな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:33:30.86 ID:Q0oZB8nx0.net
ディープは別格というのもあるけど見た目に王者感のないしょぼい馬だからね

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:34:59.91 ID:7WhGnHWN0.net
強い古馬がJCや有馬で3歳を迎え撃つ状況だと王者感でるよな

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:41:39.39 ID:pA3TMpjH0.net
サクラローレル
サトノダイヤモンド
キタサンブラック

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:51:25.74 ID:NtUDOtSi0.net
サクラローレル
キタサンブラック
シンボリクリスエス

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 13:52:30.55 ID:hIwHCggj0.net
>>235
いやいやドトウは期待されていたよ
1番人気になると不吉と言われオペラオーは強いけど競馬には絶対は無いからダメかもしれないという空気が後押しし、侮れない強さを持つドトウが来てもおかしくないし勝つ可能性もかなり高いと思われた

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:03:50.06 ID:IovlkWmx0.net
>>235
1番人気が9連敗中でもバブルガムフェロー1.5倍だったり
1番人気が10連敗中でもサイレンススズカが1.2倍だったからなぁ
言い訳としてはちょっと弱いわな

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:03:51.82 ID:pgs5knUg0.net
ライアンが勝ったときのタイイーグル
パドック見てて、マック、ライアンがめちゃくちゃショボくみえた
たてがみスゴくてジャングル大帝のような風格だった

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:08:56.93 ID:pGkkPZAD0.net
>>244
そのサイレンススズカがジンクスを決定づけたんだからそりゃそうだろ
サイレンスがああなったからその風潮が強まったんだよ
それだけサイレンスが期待を持たれていた証左でもある

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:18:46.23 ID:30i8xH1C0.net
>>243
00秋天ドトウはオペとの対決はまだ2戦目
実績も期待もトプロのほうが上で対抗だったけど雨で馬場が悪かったから3人気に落としただけ
人気はオペラオーの1強だよ
しかもドトウは外枠
まだドトウが強いとか言ってたのほとんどいない

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:18:51.37 ID:w7rzG7//0.net
それは都合の良い解釈でしかないな
スズカ前年のバブル1.5倍が決定付けなかったとする根拠が弱い
ましてスズカは実力負けでなく故障だからなぁ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:22:23.79 ID:1AUldg7Q0.net
>>244
ヒント鞍上

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:27:43.71 ID:pGkkPZAD0.net
>>248
アホか、全部繋がってんだよ
ナリタブライアン
サクラローレル
バブルガムフェロー
サイレンススズカ
セイウンスカイ
名だたるメンツが逃してきたからこそのジンクス、サイレンスは決定づけたがそれ以前からあったゆえ
まぁセイウンスカイは押し出された感あるが

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:30:20.96 ID:1AUldg7Q0.net
オペラオーの人気の無さって結局和田も占めてんだよ
和田の人間自体は悪くないんだけど関係者や他馬ファンからなんでこいつこんな強い馬乗ってんだよって嫉妬もあったと思う

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:30:45.81 ID:pGkkPZAD0.net
というか当時知らんなら知らんとあらかじめ書いといてくれ
あといちいちID切り替えんな

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:34:23.95 ID:ribgLya/0.net
これはコントレイル

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:34:43.79 ID:gzdUwnZs0.net
リアルタイムで見てたらシンボリクリスエスに王者感なんかねえわ

255 :F13 :2022/10/08(土) 14:39:23.19 ID:P3WNqhsO0.net
バカバカしいけど説明してあげるな

>>224
>> 嫌なジンクスを破ったオペラオーは天皇賞を春秋ダブルで制し真に強いと認められJCで人気を不動のものとした

あのな 4歳秋まで大きな故障もなく連勝でJCを勝つまで”認められなかった”んだろ
普通、こんな馬を”王者感”となるか?結果じゃないぞ ”過程” だ 
で翌年はGⅡまで負け始めると 
オグリもマックもテイオーもルドルフもディープもGⅡなど負けたことはない
ラキ珍と言われながらも この馬には超名馬に必要な本当の「運」もない
「和田じゃなければ~~」「ステイヤーズSに出走しなければ~」
鞍上や関係者を侮辱させ続ける王者ねぇ ・・

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:45:36.31 ID:5hgASx+80.net
>>255
3歳有馬の時点で認められてたけどな。
お前、現役見てないだろw

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:46:04.94 ID:Q0oZB8nx0.net
>>254
秋しか活躍してないからねぇ

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:48:12.20 ID:5hgASx+80.net
ちなみに、オペの天秋は距離だな。
当時はステイヤーぎみだと思われてたから。
2000は皐月以来だったし。
距離不安での2倍台。

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:48:47.90 ID:THJfpmcI0.net
>>255
真に強いと認められたんなら王者でいいんじゃないの?もうそのJCとっくに終わってるんだし

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:57:19.78 ID:1AUldg7Q0.net
00秋天オペのオッズ人気は人馬ともに府中未勝利だったのも大きい
トプロはオペに先着してる待ちに待った府中で雨

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 15:23:21.27 ID:6S4OIO6J0.net
テイエムオペラオー

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 15:28:33.84 ID:DuQim7sp0.net
ディープ以外は戯言

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>255
人の言葉尻捉えて絡んでレス乞食に励んでいるようだが真の強者・王者の意味が理解できていないな
頭が悪い奴はこれだからな…
真の強者で王者と認められたのは今まで王者と認識されていた馬達でも勝てなかったという秋天のジンクスなどモノともしない跳ねとばすほどの強さがあるということ
つまりジンクス通りに秋天勝てなかった馬達も強者で王者ではあるから仮にオペが秋天負けていても強い馬とは言われたはずだがオペは勝ってそれを更に越えた馬なんだわ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
王者は勝つべきところをきっちり勝たないと
3歳有馬、春天、4歳有馬
この3つをキッチリ勝ったことが王者らしさ

ディープは3歳有馬、凱旋門と王者なら勝つべきところで負けたのが微妙

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 16:33:10.51 ID:fMxQnTDr0.net
>>264
菊花賞出て3歳有馬勝った馬はことごとく悲惨なのが多いからなあ
オルフェぐらいだろ?
ボリクリは菊花賞は逃げたし
それに凱旋門賞勝った馬は日本にいないw…アホか
ディープは日本のトップホースというのが一般認識だよ
こういうキチガイが板に住み着いているのが草

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 16:40:01.46 ID:fMxQnTDr0.net
>>265だけど
☓菊花賞出て有馬→○三冠全部出て

オルフェの他ルドルフがいたね失礼

267 :F13 :2022/10/08(土) 16:49:18.39 ID:P3WNqhsO0.net
支持者が言い分を書けば書くほど”王者感” がなくなっているんだが 
競走馬の基本評価は 関係者や鞍上込みだ
特にこのような純粋な競走能力の評価ではなく 〇〇感なんて抽象的な場合は
過小評価された時点で”感”などない
たとえ”結果”からだとしてもだ 約三年間の競走で王者だったのはたったの一年間 
三冠をまともに走って皐月だけ 99年有馬では98年組の二頭に完敗
しかも連勝しながら4歳秋のJCまでは半信半疑 
”王者”ではなく ”王者感” この違いすら理解出来ていないマヌケさ加減
特定競走馬の支持者達の中でももっとも質が悪いのがオペラオーの支持者

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:08:41.14 ID:pGkkPZAD0.net
王者だったのは2年間な
00年京都記念から引退の01年有馬記念まで15レース連続1番人気
と言うかお前も「王者だった」と認めてるし笑
長文書くとバカがバレるからほどほどにしとけよ笑

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:18:47.58 ID:NedpUyLV0.net
ルドルフ

270 :F13 :2022/10/08(土) 17:22:37.50 ID:P3WNqhsO0.net
>>268
99年有馬で世代交代出来なかった ”王者” (大笑)

何度も書かすなボンクラ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:25:11.95 ID:SZEYPwE50.net
メジロブライトは黒王みたいでカッコよかった

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:27:56.74 ID:pGkkPZAD0.net
>>270
手取りの意味はそろそろ覚えられたか?
無職ジイちゃん笑

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:33:48.05 ID:Xqz+7KkP0.net
ローレルは3強筆頭格であって、王者感はなかったような。

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:35:07.04 ID:rZefKBr40.net
テイエムオペラオーとカネヒキリかな

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:41:25.71 ID:qWEhvBZlQ.net
>>1
レル、って略称で呼ぶのは控えることにします

長濱ねる、みたいだから

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:59:12.77 ID:AgMb1NZm0.net
これだけオペの名前が挙がってラキ珍アンチが1人しかいなくなったの見ると競馬板もまともな人が増えたんだなぁ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 18:20:56.88 ID:GINXLKhU0.net
sageるのにデータもよく分からんとこ持ち出して呂律が回ってない感じが…
老化しとる

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 19:59:59.04 ID:jEE4ORSb0.net
>>2
2で終わってた

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 21:48:12.30 ID:jBpsvObi0.net
>>37
ゆとりローテで年間無敗は出来ても
年間無敗のグランドスラムは無理だな

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 23:29:29.30 ID:8NRqC7gI0.net
なんかオペアンチが1人で必死に暴れててワロタ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 02:17:02.64 ID:73RIFbTn0.net
ナリタブライアンかな
圧倒的な走りだった

総レス数 281
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200