2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最も王者感のあった馬といえば?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
サクラローレルだよな?

255 :F13 :2022/10/08(土) 14:39:23.19 ID:P3WNqhsO0.net
バカバカしいけど説明してあげるな

>>224
>> 嫌なジンクスを破ったオペラオーは天皇賞を春秋ダブルで制し真に強いと認められJCで人気を不動のものとした

あのな 4歳秋まで大きな故障もなく連勝でJCを勝つまで”認められなかった”んだろ
普通、こんな馬を”王者感”となるか?結果じゃないぞ ”過程” だ 
で翌年はGⅡまで負け始めると 
オグリもマックもテイオーもルドルフもディープもGⅡなど負けたことはない
ラキ珍と言われながらも この馬には超名馬に必要な本当の「運」もない
「和田じゃなければ~~」「ステイヤーズSに出走しなければ~」
鞍上や関係者を侮辱させ続ける王者ねぇ ・・

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:45:36.31 ID:5hgASx+80.net
>>255
3歳有馬の時点で認められてたけどな。
お前、現役見てないだろw

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:46:04.94 ID:Q0oZB8nx0.net
>>254
秋しか活躍してないからねぇ

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:48:12.20 ID:5hgASx+80.net
ちなみに、オペの天秋は距離だな。
当時はステイヤーぎみだと思われてたから。
2000は皐月以来だったし。
距離不安での2倍台。

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:48:47.90 ID:THJfpmcI0.net
>>255
真に強いと認められたんなら王者でいいんじゃないの?もうそのJCとっくに終わってるんだし

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 14:57:19.78 ID:1AUldg7Q0.net
00秋天オペのオッズ人気は人馬ともに府中未勝利だったのも大きい
トプロはオペに先着してる待ちに待った府中で雨

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 15:23:21.27 ID:6S4OIO6J0.net
テイエムオペラオー

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 15:28:33.84 ID:DuQim7sp0.net
ディープ以外は戯言

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>255
人の言葉尻捉えて絡んでレス乞食に励んでいるようだが真の強者・王者の意味が理解できていないな
頭が悪い奴はこれだからな…
真の強者で王者と認められたのは今まで王者と認識されていた馬達でも勝てなかったという秋天のジンクスなどモノともしない跳ねとばすほどの強さがあるということ
つまりジンクス通りに秋天勝てなかった馬達も強者で王者ではあるから仮にオペが秋天負けていても強い馬とは言われたはずだがオペは勝ってそれを更に越えた馬なんだわ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
王者は勝つべきところをきっちり勝たないと
3歳有馬、春天、4歳有馬
この3つをキッチリ勝ったことが王者らしさ

ディープは3歳有馬、凱旋門と王者なら勝つべきところで負けたのが微妙

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 16:33:10.51 ID:fMxQnTDr0.net
>>264
菊花賞出て3歳有馬勝った馬はことごとく悲惨なのが多いからなあ
オルフェぐらいだろ?
ボリクリは菊花賞は逃げたし
それに凱旋門賞勝った馬は日本にいないw…アホか
ディープは日本のトップホースというのが一般認識だよ
こういうキチガイが板に住み着いているのが草

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 16:40:01.46 ID:fMxQnTDr0.net
>>265だけど
☓菊花賞出て有馬→○三冠全部出て

オルフェの他ルドルフがいたね失礼

267 :F13 :2022/10/08(土) 16:49:18.39 ID:P3WNqhsO0.net
支持者が言い分を書けば書くほど”王者感” がなくなっているんだが 
競走馬の基本評価は 関係者や鞍上込みだ
特にこのような純粋な競走能力の評価ではなく 〇〇感なんて抽象的な場合は
過小評価された時点で”感”などない
たとえ”結果”からだとしてもだ 約三年間の競走で王者だったのはたったの一年間 
三冠をまともに走って皐月だけ 99年有馬では98年組の二頭に完敗
しかも連勝しながら4歳秋のJCまでは半信半疑 
”王者”ではなく ”王者感” この違いすら理解出来ていないマヌケさ加減
特定競走馬の支持者達の中でももっとも質が悪いのがオペラオーの支持者

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:08:41.14 ID:pGkkPZAD0.net
王者だったのは2年間な
00年京都記念から引退の01年有馬記念まで15レース連続1番人気
と言うかお前も「王者だった」と認めてるし笑
長文書くとバカがバレるからほどほどにしとけよ笑

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:18:47.58 ID:NedpUyLV0.net
ルドルフ

270 :F13 :2022/10/08(土) 17:22:37.50 ID:P3WNqhsO0.net
>>268
99年有馬で世代交代出来なかった ”王者” (大笑)

何度も書かすなボンクラ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:25:11.95 ID:SZEYPwE50.net
メジロブライトは黒王みたいでカッコよかった

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:27:56.74 ID:pGkkPZAD0.net
>>270
手取りの意味はそろそろ覚えられたか?
無職ジイちゃん笑

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:33:48.05 ID:Xqz+7KkP0.net
ローレルは3強筆頭格であって、王者感はなかったような。

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:35:07.04 ID:rZefKBr40.net
テイエムオペラオーとカネヒキリかな

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:41:25.71 ID:qWEhvBZlQ.net
>>1
レル、って略称で呼ぶのは控えることにします

長濱ねる、みたいだから

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 17:59:12.77 ID:AgMb1NZm0.net
これだけオペの名前が挙がってラキ珍アンチが1人しかいなくなったの見ると競馬板もまともな人が増えたんだなぁ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 18:20:56.88 ID:GINXLKhU0.net
sageるのにデータもよく分からんとこ持ち出して呂律が回ってない感じが…
老化しとる

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 19:59:59.04 ID:jEE4ORSb0.net
>>2
2で終わってた

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 21:48:12.30 ID:jBpsvObi0.net
>>37
ゆとりローテで年間無敗は出来ても
年間無敗のグランドスラムは無理だな

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/08(土) 23:29:29.30 ID:8NRqC7gI0.net
なんかオペアンチが1人で必死に暴れててワロタ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/09(日) 02:17:02.64 ID:73RIFbTn0.net
ナリタブライアンかな
圧倒的な走りだった

総レス数 281
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200