2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最も王者感のあった馬といえば?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
サクラローレルだよな?

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 15:34:59.96 ID:SVFUxseT0.net
満票で年度代表馬
・テイエムオペラオー
・アーモンドアイ
2年連続で年度代表馬
・シンボリルドルフ
・シンボリクリスエス
・ディープインパクト
・ウオッカ
・キタサンブラック

やっぱルドルフかな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 15:47:12.37 ID:R60tKpuU0.net
府中ならアーモンドアイは王者だったな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 15:49:28.87 ID:EFERLJDR0.net
エイシンオウジャ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 15:50:15.80 ID:QVg8o+Bl0.net
>>28
当時は普通に引退までずっと王者だったよ
ブエナの5歳と似た感じだった

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 15:51:40.00 ID:QVg8o+Bl0.net
あ、現4歳秋まで王者として見られてなかったって意味か

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 15:54:42.02 ID:5Xx933550.net
ガリレオ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 15:56:14.11 ID:7QIMIhku0.net
シンボリクリスエス
見た目の王者感と言ったらもう…

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:07:56.03 ID:gtll/Y/Z0.net
ラヴリーディー

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:22:58.24 ID:cQbuasxN0.net
キタサンってオッズ1倍台になったことほとんどないんだよね
海外挑戦もなかったし王者というよりかは空き巣に近い

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:25:50.72 ID:hYZqko1y0.net
ジャイアント馬場

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:28:09.22 ID:0w0b9yJ10.net
必ず追い込んできたテイエムオペラオーやろ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:28:51.46 ID:tcwTcj4I0.net
>>12
3番目は薬物·····

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:32:50.61 ID:ivvbWBib0.net
覇王オペラオーや皇帝ルドルフ、暴君オルフェーヴルなどあだ名からして王者感強い

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:33:24.09 ID:EkjBOHNp0.net
オッズチャンピオンのジャンバルジャン

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:33:59.50 ID:4pM7edph0.net
>>3
年GI1勝ペースだと王者感ないわ

GI勝率5割未満だし

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:36:43.39 ID:UQIRBxCf0.net
こんなゴミスレ伸ばしてるから馬鹿にされるんだよ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 16:57:26.48 ID:/VUWe77D0.net
ちょうど良い強さで格下のライバルがいると王者感出るよね
こいつさえいなければ現役トップだったのに、というくらいの強さの

ローレルとかオペラオーの名前がよく名前あがって、実績の割にディープとかが少ないのはその辺もあるかと
ローレルはそんなライバルが2頭いたしね

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
オジュウチョウサン以外考えれない

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ローレルとか確かにG1も少ないし5歳からなのに王者感あるな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>2
これ一択

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>37
今のゆとりローテなら不可能だな。しっかり前哨戦も出さなきゃ行けないし

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>8
ルドルフとオペは同意
ディープは完全に作られた裸の王様感が凄かった

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 17:41:47.83 ID:HYpYx9hC0.net
デカくて強い馬が王者感ある気がする

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 17:43:11.21 ID:32dhWgwb0.net
3歳の時のエフフォーリア、ナリタブライアン

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 17:46:02.77 ID:JPE+UyHa0.net
おまえらコントレイル無視すんなよ
東スポ杯までは王者感あったろ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 18:03:38.87 ID:sQAocGI60.net
>>37
誰かチャレンジする調教師おらんかな?エアグルーヴの頃まではシーズン前は年内全勝で、なんて言う人多かったのに

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 18:05:27.29 ID:Iy7Paj7G0.net
王者感て単純にパドックの時のオーラじゃねえの?
落ち着いていながらみなきる闘志って感じの
タイキブリザードがカッコ良かったのは覚えているよ
あとローレルとテイオーとキタサン
弥生賞馬のランニングゲイルあたり?

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 18:27:47.24 ID:Esd/VifT0.net
こういう全く同じスレ何回建てたら気が済むんだ
痴呆か?

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 19:25:24.50 ID:HM3vaJCg0.net
グラン

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 19:28:24.05 ID:sosUNhD60.net
栗東ではG 1馬や気性荒い馬も牝馬もどの馬もショーグンの道を開けた。

ショーグン

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 19:34:08.21 ID:hh6NQSPw0.net
>>1
サクラローレルはGⅠを2勝しただけの馬だけど当時はマジで圧倒的な王者感があったな。リアルタイムを体験した人にしか分からない感覚だろう

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 19:38:46.61 ID:w6sufBz10.net
>>93
今は前哨戦使わん事も珍しくなくなってきてるが
それなら王道GⅠ皆勤で全勝を目指すくらいの事はやってもらわないとな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 19:40:03.69 ID:nYPjOJHp0.net
ディープ・オルフェは見た目は貧弱だからな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 19:55:23.31 ID:86wUMXnC0.net
セキテイリュウオー

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 19:56:11.81 ID:CTzyMgsI0.net
赤兎馬しか考えられない

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 19:59:12.22 ID:JzceRMXZ0.net
サクラローレル

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 20:04:00.77 ID:OrWVwPhZ0.net
絶対王者ダノンプレミアム

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 20:07:16.04 ID:pf4mnKop0.net
キングカメハメハ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 20:25:07.70 ID:oyu1O7sD0.net
ロードカナロア

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 20:45:50.20 ID:owi7IUtk0.net
ルヴァンスレーヴがチャンピオンズカップときはこの馬にあと2~3年は蹂躙されるもんやと思ったんやけどね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 20:46:00.34 ID:owi7IUtk0.net
チャンピオンズカップ勝ったときは

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 20:59:52.27 ID:QVg8o+Bl0.net
>>94
パドックで言ったらクリスエスのラスト有馬は王者のオーラやべえってビビった
周りの人も多分同じ理由でザワついてたし

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:10:48.61 ID:jxfEEitZ0.net
・古馬中長距離G1戦線で2年以上活躍
・ほぼ全レースで一番人気で、成績もほぼ1~2着
・馬と鞍上に対する絶対的な信頼感
が「王者感」だと思うから、メジロマックイーンとキタサンブラックかな
テイエムオペラオーは確かに物凄かったが、和田のせいでいつもハラハラして見てたから、そこがマイナスだな

111 :フユワ :2022/10/06(木) 21:22:56.25 ID:TlZxqJ2N0.net
サクラローレルって戦績大したことないし種牡馬成績もゴミだけどなんか王者感あるんだよな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:26:13.72 ID:/wdGb+G50.net
ディープインパクト一強のスレだね

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:32:45.30 ID:z52teLi40.net
ダスカは強い!!強すぎる!!!

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:44:11.02 ID:PQUNBcps0.net
タイキシャトル

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:00:14.51 ID:y7+Rn09R0.net
父はリーディングサイヤー
調教師は1流どころ
鞍上にはリーディングジョッキー

シンボリルドルフとディープインパクトしかねえな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:09:28.49 ID:RdWjxkEU0.net
ローズキングダム師匠かミヤビランベリ先生が王者感

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:23:00.40 ID:TVLmzs6r0.net
ただデカくて
雄大な馬体してるだけな
ウドの大木だろ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:24:31.09 ID:+x6v4O5T0.net
小倉の王者メイショウカイドウ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:29:21.49 ID:VrkkJhmM0.net
>>114
GI4勝勝率5割未満じゃあな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:32:46.55 ID:ZWitfDLG0.net
YouTubeまとめに使わせていただきます。

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:34:59.05 ID:DzfKNahm0.net
菊花賞のナリタブライアン
まるでマキバオーのカスケードみたいな圧倒的な風格だった

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:45:08.35 ID:IhXZaptW0.net
芝だとオペ
ダートだと、「絶対王者」って感じはしないがカネヒキリ
障害はオジュウ一択

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:48:19.89 ID:BiJPkzVO0.net
ダノンプレミアム王の帰還

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:57:15.83 ID:dBzQa3960.net
ルドルフかマックイーン

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:06:57.15 ID:nvxWOM2N0.net
>>8
ディープはちょっとイメージが違う気がする。多分馬体が小さいからかもしれん

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:09:00.84 ID:pMo8NEtb0.net
キングオブキングス

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:12:16.64 ID:nvxWOM2N0.net
モノポライザー

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:15:37.02 ID:XqGl8ysk0.net
これはフジキセキ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:53:01.24 ID:lJXoo/o90.net
マリンレオ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:29:38.32 ID:GGrVStI80.net
全盛期モーリスってまともな状態なら誰も太刀打ち出来ない感あったよな

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:36:36.73 ID:RaQyMbz60.net
シンボリクリスエスは結構取りこぼしてるレースあるけどなんか王者感が凄かったな
逆にロブロイは秋三冠とっても全然王者感無かったな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:51:47.15 ID:IiHjVhHw0.net
>>131
クリスエスは負けた時でもほぼ馬券内で掲示板外したことなかったから
そういう安定感も王者感に一役買ってるかも

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:39:41.11 ID:rRwjPLgY0.net
知恵遅れの感想とか興味ないしな。
くだらなすぎてどうでもいいかなっていうね
空気呼んで名前だけ書いていけよって感じ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:59:35.71 ID:F/5GekLd0.net
>>98
ローレルはそこまでないわ。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:18:19.51 ID:X1P8ZMev0.net
まあダービー勝って秋に古馬撃破して翌年1年トップを張り続けた馬だろう。
何頭いるかな?

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:34:48.27 ID:yUooCjg50.net
オッズが1.0~1.3倍しかなかったディープ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:11:28.85 ID:Hh49t6bY0.net
オレハオウダゼ
これ1択

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:16:34.38 ID:Sls5Kz8I0.net
キングフラダンス

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:17:29.76 ID:3S+/o0x30.net
オウジャ(愛知杯CBC賞)

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:28:19.66 ID:bp3cm5pt0.net
>>139
メガミ田フトシ「王者感はないだろ?だって王者なんだもん」

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 04:07:57.13 ID:PvENy5Nj0.net
ダノンプレミアムの王者感は異常

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 04:20:44.74 ID:nR/fJrhd0.net
ディープは薬物失格

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
皇帝シンボリルドルフ→帝王トウカイテイオー
漆黒の帝王シンボリクリスエス→撃墜王エフフォーリア

王者感というのも遺伝するんだろうな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:23:32.40 ID:ZWm8zqEI0.net
>>130
もはやサラブレッドの方が挑戦者だったからな

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:45:17.18 ID:h3tg8Ui80.net
王者感だから王者じゃなくても良いんだよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:06:00.34 ID:KulW6TeW0.net
威風堂々って言葉はルドルフのためにある

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:22:53.65 ID:TfaeARt00.net
クリスエスもエフフォーリアも単勝1倍台になったら負けてるから王者ではないな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:26:33.54 ID:UKmQiKfq0.net
ルドルフかディープ
ルドルフ現役時代はリアルタイムじゃないからよくわからんけど

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:31:21.45 ID:uvwjt5wI0.net
>>145
だよな
王者と言ったら三冠馬やG1勝利数の多い馬なわけだからそれじゃつまらん
ただ強い馬はそれだけ迫力有るのは多いんだけどね
トウカイテイオーはラストになった有馬記念の前にテイオーがゆっくり視線を向けるとビワハヤヒデも他馬も皆タジタジと引いていたそうだ
ローレルやキタサンもそんな雰囲気あったな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:26:22.49 ID:Cz9lCW1yi
http://twskeiba.blog.fc2.com

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:07:09.42 ID:4XwIRdHu0.net
王者は常にトップに君臨してないと
期間限定とかは王者とは言わない
日本だとルドルフかディープになるな
アーモンドアイ、ウオッカ、ジェンテイルドンナも年度代表馬2度取ってるし王者っぽい
だが1番王者ぽいのはカネヒキリ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:09:10.16 ID:ZSuYo9vO0.net
>>68
2度目のルドルフって満票じゃないんか
信じられん

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:09:55.31 ID:GLrhyyUm0.net
>>135
この条件だとマジでルドルフしか思いつかん
リアタイ知らんけど

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:19:55.51 ID:GLrhyyUm0.net
>>152
>68だが、優駿が選定してた時代にメイヂヒカリとシンボリルドルフも満票で受賞してたわ
アーモンドアイの時にオペラオー以来史上2頭目って記事あったから勘違いしてた

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:36:29.75 ID:A1ih1xcQ0.net
王者ではないけどパドックの風格だけならハクタイセイ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:43:13.83 ID:0bTQxenv0.net
スペとかタマモクロスとか王者と呼ばれていてもおかしくないはずなのにグラスオグリのせいかな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:01:16.31 ID:eFwl/2IG0.net
サクラユタカオーとか雄大な馬体で人気もあったけど、王者感と言ったらどうだったのだろう?

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:03:07.61 ID:BBOIP/r+0.net
ミホシンザンいたし

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:22:31.30 ID:dpaDb1U30.net
ミホノブルボン、ダノンシャンティ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:50:49.41 ID:RA/PFIKP0.net
>>111
種牡馬成績もゴミってほど悪くもないだろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:52:07.02 ID:RA/PFIKP0.net
見た目の良さも大事
ローレルとキタサンはその点合格

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:07:00.63 ID:QQBSIxzg0.net
ローレルって外国馬が怖いから揃ってJCから逃げた3馬鹿の一角だっけ
当時故障も無いのに古馬のトップクラスが秋3つ使わないってのは珍しかったよな
負けたとはいえしっかり迎え撃ったバブルやフォーチュン、ファビラスら4歳勢は立派だったな

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:18:24.95 ID:FWtpsRCg0.net
リアタイじゃなくてもルドルフって思うわ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:21:31.91 ID:k3TEeA+E0.net
>>162
ローレルはケガがあったからレース間隔を2ヶ月開けるって宝塚前から宣言してただろ…

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:31:56.08 ID:6rAOhQtt0.net
モーリス一択

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:42:50.93 ID:ziAwwuuw0.net
>>149
ビワなんて幼駒育成のときからそんな馬だから
ペガサスがボスだったお笑い早田

167 :ハゲ:2022/10/07(金) 11:48:35.23 ID:PUhC2sqF0.net
橋本しんや

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:25:40.43 ID:lTex5Jh30.net
>>149
惨敗だらけの王者

総レス数 281
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200