2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルシュロレーヌが本家BCを勝ってしまったことでJBCが盛り上がらなくなった

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:34:35.26 ID:0tPK1zvw0.net
日本のダート馬がBC勝てるならJBCなんてやる意味無いしな

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:38:35.81 ID:TbeO6JXd0.net
アメリカダートも適性ゲーだろ、夢見過ぎ
ラニやマスターフェンサーがクラシック善戦できるレベル

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:38:38.18 ID:Fc4y0sTR0.net
マルシュロレーヌがBC勝ったと思いこんでるやつ>>1ぐらいやろw

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:39:23.81 ID:hDuzx2Za0.net
地方馬のみのレースに鞍替えして地方を盛り上げる方向にした方がいいのでは

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:40:21.65 ID:Gr/PvlRb0.net
マルシュロレーヌは逆にJBCを勝てなかったんだよね

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:43:09.37 ID:AhORmvlM0.net
アメリカ馬は最近弱すぎるわ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:45:44.92 ID:xEdWF86f0.net
JBCってウマ娘内の架空レースかと思ってたけど実在してたんだな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:47:46.78 ID:32dhWgwb0.net
>>3
BCちゃんと勝ってるぞ。戦績見ろよにわか

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:49:16.03 ID:uuszfSDJ0.net
JBCってアメリカに怒られるからこっそりやってるんだっけ
熱心な競馬ファンでも存在を認知してるのは半分もいなさそう

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:49:55.46 ID:Fc4y0sTR0.net
>>8
文盲カスは死ねよ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 21:50:56.05 ID:i62YC8Wj0.net
開催地コロコロするからJBC名乗ってんの?

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:00:48.43 ID:0faCCZoF0.net
BCディスタフ=ドバイターフ
BCターフ=ドバイシーマ
BCクラシック=ドバイワールドカップ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:00:49.71 ID:SzRG5Wgz0.net
ウマ娘でJBCの存在を知った人が多そう
JBC協会は金払うべき

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:03:42.89 ID:lKsV/ez/0.net
JBCとか大層な名前なのに重賞ですらないという

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:06:22.16 ID:DE6IWqNq0.net
>>13
JBC知らない競馬ファンって芝G1しか見ないミーハーの中のさらに上澄みくらいだろ

地方競馬かけらも知らなくたってフェブラリーやチャンピオンズCの出走馬の馬柱に当然載ってるんだから

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:06:35.75 ID:x0GPPd000.net
>>11
本家BCの丸ぱくりで持ち回りだったが名前は怒られた為現状になってる

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:10:08.41 ID:wWjNMNa40.net
>>15
ウマ娘以前は地方のレースが馬柱にある馬は地方馬だと思ってるのが結構多かった印象

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:11:07.13 ID:Li9lcCk80.net
>>6
ラシックスなくなっただけ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:12:36.50 ID:M/NkmxAz0.net
>>18
ドーピングしてたってことじゃん
でもフライトラインは強いな

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:13:01.23 ID:dnVi7+Rr0.net
もともと盛り上がってないでしょ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:16:00.51 ID:P9oInfhT0.net
地方のレースを本編に入れてきたのってウマ娘が最初なんじゃないの
何で競馬ゲームより競馬愛があるんだよ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:18:38.88 ID:RxYlSLkO0.net
>>21
本編の意味わからんけどスターホースはjpnどころか地方三冠レースとかも入ってるじゃん

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:20:15.88 ID:SmDthxgP0.net
JBCに何で中央馬が出てるのか謎すぎる

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:23:36.86 ID:JO7iTX9Z0.net
日本のダート馬なんかに負けるとか恥ずかしくないのか
情けないな

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:27:38.56 ID:M1AlPk3X0.net
日本のダート馬がアメリカで勝てるぐらい強いなら
中央馬はJBCなんか出てないで本家BCに行くべきでは

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:35:06.47 ID:DcDOEk+Y0.net
JBCで負けるマルシュロレーヌが勝てちゃうBCがね...

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:37:02.76 ID:G1vYWhCQ0.net
一発屋のラキ珍だったな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:50:03.86 ID:4gLjGm4z0.net
>>17
そいつらは競馬ファンじゃないだろ
一般人ならJBCどころかフェブラリーやチャンピオンズカップも知らないよ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 22:53:57.56 ID:1DtqVcLM0.net
>>21
ウイポもやったことないんだねとしか

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:08:39.32 ID:q6Q+Zr/w0.net
ダート親殺マンか?

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:11:08.04 ID:I0QylvQB0.net
>>9
熱心な競馬ファンで知らない奴いねーよ。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:12:09.07 ID:OzefS8YU0.net
JBCって重賞じゃないレースとしては1番賞金が高いんかな

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:15:05.57 ID:I0QylvQB0.net
>>32
国際グレードじゃなきゃ重賞じゃないのか?jraの新設重賞も「重賞」じゃないのか?

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:18:05.36 ID:2YDBvefG0.net
>>33
新設重賞の時点ではまだ重賞ではないが今はJRAは全て重賞は重賞になってる

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:19:21.70 ID:v5Idi7dM0.net
マルシュロレーヌがそんなレース勝ったの知ってるやつ少ないからな
そもそも地方競馬のファンは馬番号と騎手しか見てなくて馬には興味ないからな。

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:22:02.43 ID:qFO6rsXN0.net
>>35
多分地方のレース知らない人と海外のレース知らない人は元々地方同じくらいの割合だったと思う
その中でウマ娘のおかげで地方の知名度は一気に上がったような

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:22:28.05 ID:I0QylvQB0.net
>>34
新設「重賞」が「重賞」じゃないって本気で言ってるのか?
いまあるかどうかはとうでもいいんだよ、今後も発生するだろうし。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:30:54.15 ID:I0QylvQB0.net
>>36
それは普段競馬やらないで日曜のメインをたまにテレビで見るだけの人の中での知名度だろ。

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:32:56.85 ID:Fii8BhyR0.net
JBCって盛り上がってたか?

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:34:47.03 ID:Lb+VecbJ0.net
牝馬限定のゴミレースに勝ってもwww

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:36:10.90 ID:Bxx6nCBJ0.net
>>38
そんなんが大半ってことなのでは

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:43:06.44 ID:I0QylvQB0.net
>>41
そういうことか。了解。思いこみが先行した。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:52:31.16 ID:K1FziBiU0.net
JBCはどうでもいいとして本家BCも驚くほど盛り上がってないよな
まさか日本馬が勝ってもあんなに誰も興味が無いとは思わなかった

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:55:20.15 ID:2BWwsZG00.net
>>21
これがウマ娘キッズか...
ニワカ過ぎる

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:58:16.92 ID:IaEQRhG+0.net
地方では盛り上がってるよ
地方行かない無知は知らんけど

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:59:43.36 ID:JsfkqNJw0.net
>>43
BCクラシックとまではいかなくてもマイルくらい勝てばそこそこ盛り上がるだろうけど
メアターフとかディスタフ勝ったとか言われても米オークス勝ったとかピーターパンステークス勝ったくらいの感覚でしかないわ
まぁディスタフは面子は良かったが

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:02:53.33 ID:2YjGk5kw0.net
>>45
地方知ってる奴がほとんどいなかったんだろ
ウマ娘以前は

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:04:12.92 ID:jt86/fsq0.net
直近はコロナでアレだったけど、その前は大井も船橋も浦和の時もめっちゃ込んでたが。金沢とか知らないけど。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:06:52.97 ID:iEUByhtC0.net
>>47
そんなバカなことがあるわけないだろ
ウマで競馬やらない層の知名度が上がったかもしれないがjpn1くらいは競馬やってりゃ知ってるレベルだろ
スマファル師匠とか普通に人気だったし

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:07:57.97 ID:CWbwMVbD0.net
>>29
ウイポとかでは地方収録されてるのは知ってたけど
メインシナリオや目標に地方レースが含まれてるのは初めてな気がする

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:09:31.88 ID:TBdqarom0.net
正直マルシュとか忘れてたわ
重賞勝ち馬くらいの記憶しかない

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:09:58.55 ID:W3+wa1UF0.net
快挙というか北米ダートG1勝ちは日本馬にとっては空前絶後じゃないの
エルコンのサンクルー大賞も欧州芝2400G1は未だこれだけだしね

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:10:26.71 ID:jt86/fsq0.net
>>47
ウマ娘で競馬知った奴が、ウマ娘で地方が実装されるまで地方知らなかったってだけだろ?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:14:00.46 ID:pdlDQvkE0.net
>>49
嘘つけ 古くからの競馬ファンと自称する奴でも
スマートファルコンって誰?って言ってる奴はウマ娘で普通に居たぞ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:18:00.78 ID:jt86/fsq0.net
スマファルも10年前。自称古参も程度の問題。当時から趣味は競馬です、っていうレベルのファンなら知らないわけない。

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:19:32.39 ID:o1C6IbFU0.net
まあこれからポンポン勝つだろうな
今年のハーツ産の牝馬も好勝負するだろう

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:19:47.81 ID:bdsbS6f30.net
いやでもジャパンカップダートに出てきた海外馬とか覚えてる人どんだけいるよw

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:20:13.22 ID:8h51sxyy0.net
ダート馬があまりにも知名度が低いのが問題なのでは

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:24:37.96 ID:2Ucmmume0.net
>>57
リドパレスとザティンマンだけでG1を10勝以上してるんだが
日本ってダート馬に対しては酷い扱いだよね

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:26:25.87 ID:iEUByhtC0.net
>>54
そんな借金で嫁さんに離婚されて昼間っから酒飲んでグダ撒いてた奴なんか信用するなよ…

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:28:55.30 ID:Qn+KYfUm0.net
JBCはおろか本家BCが盛り上がってた時代すら聞いたことが無い
創生期はそれなりに盛り上がってたんかな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:30:04.16 ID:W3+wa1UF0.net
まず北米ダートに行こうとする馬がいないよ
サウジダービー勝ってKYダービー目指す馬は出るかもだがまず勝負にならない
だから空前絶後

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:33:19.47 ID:14FHGc3+0.net
>>62
クラウンプライドって知ってる?
ダート三冠って知ってる?
競馬ファンでもダートってほとんど興味ある奴がいないのが実状なんだろうな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:35:19.12 ID:YOZNddxf0.net
普通に売上上がりまくりなんで

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:01:33.08 ID:OLG2Q3MN0.net
ウマ娘のおかげでJBCの存在を知ることが出来た人が百万単位でいそう
それまでJBCは全く盛り上がって無かったし

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:13:45.76 ID:nuoaulE/0.net
自分のとこ以外の地方もネットで買えるから交流戦が盛り上がってるだけウマ娘は関係ない

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:17:46.85 ID:W40Z9dqL0.net
ウマのおかげで売上上がったとかほざく奴出てくるんだろな
金沢と比べ販売時間もフルゲートも優位な盛岡で売上増えないわけないって知らない連中が当日はわーわー五月蠅そうだ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:19:42.18 ID:B4UwjFkK0.net
>>66
地方なんて買うのは競馬ファンの数%ぐらいのマニアしかいなかった
一般にまで地方が知れ渡るようになったのは明らかにウマ娘の影響

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
日本のダート馬が勝ったらそのレースは全部大したことないことにされそうだな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>17
んなわけねえわ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>69
ハードル上げすぎてバカ晒すなよ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
20年もやっててほとんど誰も知らなかったレースを
一瞬にして有名にしたウマ娘の功績はもっと称えられるべき

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:11:28.70 ID:y1yPN2s50.net
レギュラーメンバーの頃から高確率で当たる良レースだぞ
開催してくれて心から感謝しとるわ
後盛岡開催のjbcはレースが見やすいコースだから一番気に入っとる

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:13:21.67 ID:rRocBqTQ0.net
>>67
余裕ないなぁ~

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:44:45.09 ID:s8IlGwNk0.net
牝馬はもっと本家BCを目指してもいい
今年はチェーンオブラブが出るらしいが

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:58:06.30 ID:y1yPN2s50.net
米bcはカテゴリーを分け過ぎて流石にかなり戦力分散しているのでは?と思う

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 05:29:20.17 ID:kXxdpj7H0.net
JCB

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:19:25.85 ID:hTeYvvSv0.net
>>68
ウマ前からjra-patで馬券買えるようになって以降、売り上げ鰻登りだったろ。競馬やらない人に知れ渡ったのかもしれないが、それは競馬全体の話。

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:49:57.69 ID:x5oel5wH0.net
スレタイの理論でいけば各地でやってるダービーって意味ないから廃止すりゃいいってことだよね

頭悪いな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:35:39.62 ID:7Etb5MyD0.net
>>50
チャンピオンジョッキーのシナリオあたりにはなんかありそう

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:10:48.46 ID:k5VRlPQq0.net
>>79
もし2024年以降に地方馬が東京ダービーを勝てばそういう話になるんじゃないかな
もちろん各地のダービーが東京ダービーのトライアル扱いになってる可能性もあるけど

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:17:13.87 ID:pVXlTYC/0.net
伝説のJBCマイル

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:43:40.75 ID:SuAnk+370.net
>>25
その本家BCがJBCのとなりで開催されてるのならな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:45:43.17 ID:Yy/LsmLe0.net
地方が20年かけてやって来ても全く浸透しなかったのに
ウマ娘開始後のたった2年でJBCがここまで広まったのだから今までの地方競馬のやり方がまずかったってことなんでしょ
コアなファンは不満だろうけど

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:50:38.91 ID:vr39fMBd0.net
時々でいいですからブリーダーズゴールドカップのことも思い出してあげてください

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:53:08.03 ID:rG0MoUJW0.net
>>83
両方ともG1ならそうだが片やG1もう一方は重賞ですらないからな
だから名誉を求めて本家BCに出走する馬が一定存在する

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:05:51.90 ID:LyUUb/Kc0.net
意味ってなんだよw
ただのギャンブルだよ?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:08:32.42 ID:Aquv6P8Z0.net
>>87
全部がギャンブルの為にやってるなら凱旋門賞とかも行く意味無いだろ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:12:28.55 ID:PZcWSGR20.net
元々本家BCで勝ち負け出来ない日本のダート馬の救済レースみたいな位置付けだったけど
本家BCでも勝てるぐらい強くなった今はその役目を終えたってことでは

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:44:00.25 ID:KwUtRgHA0.net
レースの選択は馬主がするから心配いらない

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:08:32.63 ID:rRocBqTQ0.net
>>88
年々売上増加してるのに?

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>50
全部の地方競馬場まわらないと結婚できないキャラいるんですけど

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
むしろマルシュロレーヌなんかがBC勝ってしまったことでBCが盛り上がらなくなってしまったことのが問題

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:10:09.98 ID:btSXKm/T0.net
デルタブルースのメルボルンカップと同じくらいの罪

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:32:42.66 ID:OcJDT3Cw0.net
>>94
凱旋門賞も日本馬なんかが勝たない方がいいよな

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:45:08.86 ID:FhEf4Z/l0.net
japan baseball classicやろ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:47:32.49 ID:IKzfETmO0.net
ダートはスプリント路線の上位クラス番組増やさんのかね
下位ではまあまああるのに少しクラス上がると無くなるの困る馬も多かろうに

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:49:44.47 ID:oustDOl30.net
そらおめえ関係者が一番分かってるでしょうよ
クラシック・マイル以外はG2レベルだって

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:54:28.65 ID:W2D4Wwn20.net
>>98
クラシックはともかく何でマイルなんだよ
芝なんかダートの二軍だから

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:59:28.60 ID:RcKvnAZ80.net
>>97
地方に移籍したらいいだけ
というか最終的にはダート上級馬が全部地方に行ってもいいぐらいだろ
JRAが必要なのは馬場保護と下級条件の博打の駒だけだから

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:00:39.27 ID:oustDOl30.net
>>99
なんでかBCマイルだけは毎回メンツがヨーロッパの一線級で埋まるし

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:03:17.21 ID:W3+wa1UF0.net
北米は芝がダートの二軍
芝コースがダートコースの内側に設けられている
日本とは反対、そういう事

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:03:22.91 ID:S5c+6KeX0.net
地方移籍って随分簡単に言うよな
トレセン内で転厩しただけで調子落とす馬だっているのに

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:04:54.47 ID:eekbuAOo0.net
>>101
昔の方がいいメンバーだったと思うが

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:08:40.58 ID:VXR4qoN70.net
>>14
地方コロコロさせる都合上こうするしかねぇ。
大井だけでやってたらたぶん昇格しとる。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:09:37.59 ID:AfyrJ2IH0.net
>>103
地方にしか出るレースが無ければ最終的に移籍するしかなくなる
2024年から徐々にそうなって行くだろうし

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:11:25.07 ID:VXR4qoN70.net
>>81
アメリカでもケンタッキー以外にダービーを冠するレースはあるし似た感じでトライアル的に使ってくるやろうな。

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:38:52.67 ID:joMqiYv10.net
オルフェは凱旋門賞掴みかけたけどソレミアの謎激走に差されて掴めなかったけどその娘が謎激走でダート牝馬の頂点とるとかよく分からんわ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 14:42:42.28 ID:5G1CW15c0.net
地方の景気が良くなったのはインターネット投票のおかげだろ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:28:16.23 ID:eaZKHvdv0.net
京都開催のJBC……

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:03:58.78 ID:RXwl455m0.net
解せんのはラヴズとマルシュ両方が勝った事で両方の評価が微妙になった事。

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:16:38.10 ID:UP7eSZpF0.net
BCクラシック勝ってから本家とか言え

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:17:39.53 ID:jt86/fsq0.net
>>14
Gじゃないだけで、重賞だぞ。

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:49:17.13 ID:wP+PA4Ho0.net
マルシュロレックスはあからさまに調整失敗したサウジカップでもかなり抵抗していた事
引退レース見てコイツ強いわって感動した

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:56:14.72 ID:RBtCDN500.net
というか血統的にまだまだこれからの方が多分強かった馬
クラブ馬だったのが惜しいね

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:12:31.24 ID:wUzFIueE0.net
>>114
テーオーケインズが早々に下がっていってる中で食い下がってたのは凄かったな
まあ直線途中で完全に足が上がってゴールではテーオーと大差なかったが。内容はかなり良かったと思う

というかディスタフは完全にマグレみたいな扱いだが、あれだって先に動いていってほぼ同じ位置で構えていた2,3番人気馬らを含む後方勢を封じての勝利だから普通に強い
やらかしたのレトルースカだけだろ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>86

普通に重賞だしG1格だが

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>117
LRだろ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>118
国際グレードがそうなってるだけだろ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>13
なんならウマ娘が夏辺りに、盛岡競馬場実装で南部杯を知ったファンがいそう

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:14:35.12 ID:xeiMBdQX0.net
マルシュロレーヌが本家に勝って日本版ディスタフであるJBCレディスクラシックで勝てなかったから、レディスクラシックの格は上がった感

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 21:18:19.22 ID:bfbSeiNd0.net
>>121


123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 23:20:44.57 ID:/cMN3LtCt
>>121
マルシュロレーヌがJBCレディスクラシックを勝てなかったのは使い詰めの影響では?
ゲームじゃないんだから馬が常にベストパフォーマンスを出せるわけでなし。
日本のダートとアメリカのダートじゃ路盤も違うし、
JBCLC3着馬がBCディスタフ勝ったからって、
JBCLCでマルシュに先着した馬が出てればBCD勝ててたとか、、ネタにしても冗談きついな。
芝の準OP連対とか、芝の重賞出走実績とか、それは無視したら話にならんと思うよ。

総レス数 123
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200