2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蛯名正義が今年の凱旋門賞を回顧「ドウデュースら3頭は馬場適性なし」「ステゴ血統がマッチするかも」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:19:46.94 ID:DntGP+9n0.net
長いのでリンクだけ貼っておく


【蛯名正義コラム】凱旋門賞を勝つために不可欠な「3つのポイント」 ステイゴールド一族の持つ“狂気”がマッチするのかも
https://tospo-keiba.jp/ebishow/21032

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:17:49.18 ID:OJ70x7lB0.net
要はメンタル

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:23:44.07 ID:mikLeuE70.net
欧州馬のラビットととして大活躍したタイトルホルダーw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:24:00.05 ID:PW3h7g+60.net
じゃあ他馬から包囲網されて鞍上諦めてても傷だらけになってこじ開けてくるオペラオーくらいしかメンタルとフィジカル合わさった馬いないな
あの時行ってくれてりゃこんな馬鹿みたいなこと言わなくても済んだのになぁ竹園と岩元よ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:24:02.64 ID:y1yPN2s50.net
フェスタは当時本当に強かったからな
アホには分からないが

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:26:16.55 ID:tEPkN9TB0.net
蛯名みたいなパチンカスは凱旋門とか知らないだろ
なんで語ってんの?

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:28:50.93 ID:69yUxNBR0.net
>>154
尚ナカヤマフェスタの鞍上

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:34:55.68 ID:LvzVePa60.net
>>109
ボンドが重巧者というか、他の馬が馬場に脚を取られて遅くなるのがボンドに都合が良い
重い馬場でもすっ飛んでくる欧州馬相手だとなんのアドバンテージも得られない

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:38:37.32 ID:LvzVePa60.net
>>152
オペは割ってこれないから開くまで動けないだけであんたの脳内イメージとは真逆だよ
オルフェ2回目の凱旋門賞みたいに馬群で揉まれたらズルズル下がって終わる

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:40:03.48 ID:Wbu+uEVL0.net
日本と欧州の馬場両方こなせる変態なんかそうそう出てこない
日本でパッとしないオルフェ産駒を出し続けろ
絶対に合うヤツがいるはずだ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:47:14.42 ID:ufzPpfDG0.net
>>149
ナカヤマフェスタはフォワ賞の内容が良かった
しっかり折れ合って2着
やっぱりステップレースは重要だよ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:49:43.44 ID:nWlfDOXU0.net
>>159
走らせんと人側も課題わかんねえしな

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:54:52.70 ID:mNQkT0Y80.net
オルフェもナカヤマも改装後なら惨敗しててもおかしくないくらい馬場が変わってないか

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:57:26.26 ID:N+o/zI7W0.net
今の改修後のロンシャンならオルフェでも無理やろ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 06:57:43.39 ID:mikLeuE70.net
刈り込みしない時が多くなった印象

オルフェーヴルの時の方が馬場が悪かったと言われても映像だと、今年の馬場より整ってるように見えるし走りやすそうに見える(そう見えるだけなのかもしれん)

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:05:36.97 ID:gUFoF/Ha0.net
おっバビット種牡馬チャンスなるか?

タイトルホルダーは、ノメってはいなかったが、日本で走っているときより(おそらく馬が自分で)ストライドを小さくして対応していた
結果論だが、小さなストライドでの速度の上げ下げを、あのコースで一度でも経験していれば、違ったような気がする
 ステイフーリッシュは、前に行けなかったというより、自分で加減するような走りに見えた
レース後も、まだ余力がありそうな様子だった

ディープボンドは、調教でもレースでも下を気にしていないように見えたが、いわゆる、目に見えない疲れがあったのか

ドウデュースは、回転の速い走法からして重い馬場をこなせそうに思われたが、本来の抑え切れないほどの活力に溢れた走りが見られなかった
ずっと右手前で走ろうとするので、左回りのドバイやアメリカのほうが力を発揮できるのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99053998e01afc438f2d2ad7c721f8be1fabcfa7

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:11:16.66 ID:dcvc+y9b0.net
タイトルホルダーにはもう一度チャンス与えてやってくれ
次はもっと走れる

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:12:47.27 ID:73/q8ujT0.net
>>33

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:14:17.18 ID:WicodTO70.net
タイトルホルダーは5歳で完成するいうてるし来年も挑戦してみてほしいけど陣営のコメント見てると行きそうにはないかなあ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:21:41.05 ID:gUFoF/Ha0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ccdb07ad19deca9e0147428d90be6d552c114e

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:35:17.66 ID:Lmxt0sTc0.net
>>12
中館どうなっちゃったの?

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:41:58.68 ID:3F114fay0.net
誰か遠征費クラウドファンディングして残ってるステゴ直子を来年総出させて。
アフゴ、マイネル、ステフ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:42:05.86 ID:WOu6lB5L0.net
意外と長距離走るタイプのカナロア産駒とかがいいかも

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:43:56.00 ID:TF17RoCu0.net
欧州でG1勝ちまくりのフランケル産駒でも日本で育成すると高速専になる時点で血統とか関係ない

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 07:48:02.73 ID:nT3JUlj80.net
その馬場に適した走法になるもんな
血統もあるだろうがそれよりも馬場に慣れる方が大事なのはわかる
ディープ系産駒も結局向こうで産んで育てたら日本馬より断然走る

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:01:27.13 ID:XI1o+KU50.net
不良馬場でストライド狭くするとかどんな馬でも当たり前やで
人と同じ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:04:00.23 ID:125If9z90.net
ディクタスの血なんだよね、狂気

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:08:36.78 ID:UPiEzfVk0.net
タイトルホルダーは、スタミナが全く足りてなかった
軽い馬場を長距離走る単純なスタミナとはまた別なのだろう

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:21:08.40 ID:3fdSjfiJ0.net
>>80
捲ろうとした瞬間に顔ムチ、その後も進路塞がれてたからな
勝ち負けは無いにしても掲示板はいけただろあれ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:24:33.31 ID:J4hWT3eq0.net
>>15
ステゴ直仔なんてもうそろそろお終いだし
安定しないから良い肌馬も回って来ないから
国内で勝ち抜けない
事実上内国産馬では凱旋門は無理って言ってるのでは
(´・_・`)
ステゴに在ってオルフェに無いモノ
サンデー特有気性の荒さがスピードで伝達されること
ディープ孫も絶滅だけど闘争心は受け継がれない

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:42:44.74 ID:FWtpsRCg0.net
>>177
別にそんなこと無かったのにゴールドシップ信者はゴールドシップが妨害されたことにしてるよな
当時はそんな報道はいっさい無かったから嘘だと分かる
ゴールドシップが弱すぎたから負けただけ
しょせんは三馬鹿

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:43:18.07 ID:Le9fxYS30.net
いうほどタイトルホルダー褒めるところあったか?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:43:19.34 ID:HZ7+ZdjP0.net
>>129
それを見る目がないと言ってるんだろ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:45:14.56 ID:ir+9b57z0.net
タイトルホルダーはゴールドシップの完全な上位互換だから来年も行くだろうな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:48:59.94 ID:SdRPPKyh0.net
人間でいう発達系がリミット外れてる感じか
素の能力はそれほどだから種牡馬や繁殖にするとあれっ?てなってしまう
上手く発達まで伝わったのを連れてかないと

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:50:06.32 ID:HZ7+ZdjP0.net
ゴールドシップが真面目に走っていないと思ってる馬鹿がいまだにいるのか
あんなに毎回全力で走ってたのに

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:52:26.31 ID:Ii/ZghuT0.net
>>35
このポイントは押さえておいた方が良いよね
日本の重馬場が得意な馬にとってもロンシャンの重馬場は異次元の代物だということ
ただ良馬場なら日本の重を得意とする馬には僅かなチャンスがあると思う
クロノだって良ならもう少し順位を上げていたかもしれんな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 08:57:39.05 ID:WW2aUfH+0.net
ゴールドシップは弱かったけど運が良くてG1を勝ってただけ
世代レベルが極端に低かった

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:02:29.86 ID:z0Mcgmld0.net
>>174
競走馬は一定の走り方を身に付けると馬場状態により多少歩幅が変わるにしても型はそのままだから大跳びタイプの馬は小刻みに走れない
ところがオルフェは瞬時に小刻みピッチからストライドへ移行したりその逆をやったり出来る馬
ゆえに一番前に出るために本能で走る天才タイプなんだと思う

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:02:36.92 ID:XljKeEAc0.net
タイトルホルダーは時計の出る馬場でのレコード勝ちがベストパフォーマンスの時点で本来の資質や適正のベクトルが違う気がする

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:20:53.76 ID:O/CcAO6l0.net
2400mのレースだと
欧州競馬は消耗戦に耐える総合力を問われるが、
日本競馬は残り600からのスピードしか問われない
だから短距離血統でもアッサリ勝ててしまう

それを馬場適性と割り切ってしまえばそれまでだが、
実力って観点だと欧州のほうが上なんじゃないかな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:21:42.28 ID:XnTjqtT10.net
>>179
ちゃんと当時の映像を観たほうがいい

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:22:07.53 ID:hqE8W4bL0.net
>>180
ずっと突かれて厳しい競馬だったのに日本馬最先着ですし

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:23:45.64 ID:56cU/Jtk0.net
言ってることは能力で足りない馬ではそもそも無理なんだろ
それに加えてなだけで

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:24:12.57 ID:e1bit3HX0.net
これステイゴールド自身が凱旋門賞出てたら勝ってたんじゃね?

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:25:11.29 ID:bbs2oW8c0.net
>>193
能力が出せてれば

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:26:01.24 ID:L+YBzlgW0.net
ディープオルフェ級を毎年生産してようやく勝ち筋見えてくるレベル

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:28:41.43 ID:KBSWcqaa0.net
勝つだけの素質があっても発揮出来なければしょうがないということ
それを妨げるのが気性面や体調面、天気馬場などとしても

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:33:00.66 ID:l+sOkqNw0.net
もっとドスローよーいドンの時代に戻さないとな
凱旋門はラストまではひたすら脚貯めや

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:34:34.64 ID:rSjQ0YzF0.net
あれだけ力の差見せつけられて
まだやりたいとか思うバカは
馬主辞めた方がいいよ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:37:12.21 ID:OHeq/4LV0.net
そんな人達が続けてるからいまがあるのにな

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:44:48.74 ID:TluLDwoD0.net
みんなわかっるし同じことを言ってるのに適性がないやつばかり凱旋門に行ってるんだわ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:46:25.73 ID:hqE8W4bL0.net
>>200
じゃあ日本馬で適性があるのって例えばどの馬?

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:46:48.06 ID:t3EPeKlg0.net
社台はステゴと言うかサッシュ血統自体嫌いだしな昔から

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:50:15.64 ID:hA9xNplM0.net
>>202
勝己がオヤジに頭下げてまで社台SSにサッカーボーイを入れたくらいなのに

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:50:46.53 ID:Yd391bVe0.net
適性って言葉は、毎年レース前は「適性があるから勝負になる」って馬連れてってレース後は「適性が合わないから負けた」っていう使い方ができる魔法の言葉なんだぞ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:51:21.93 ID:SdRPPKyh0.net
まず馬体重だな
せいぜい480までか

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:52:35.89 ID:5UP7UqlJ0.net
向いてねえって言い訳は便利だよね

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 09:57:44.73 ID:1/GcabXE0.net
今年だって「スタミナ型の最強ステイヤーのタイトルは凱旋門に合う」みたいな言い方だったのにレース後は「凱旋門に合ってない馬連れてくな」はなぁ・・・

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:14:23.02 ID:tsOISZ3I0.net
突っつかれるくらいの逃げしかできなかったタイトルホルダーがねぇ...


まきおの20馬身離して10馬身差で直線に入るw発言ほんとおもろい

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:16:35.01 ID:0/ChUsJM0.net
名前忘れたけど香港だかでG1とったメジロツボネの子供行ってみてほしかったわ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:20:12.82 ID:1/GcabXE0.net
>>209
グローリーヴェイズ
フィエールマンがあんなんだったから無理じゃね?

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:22:28.26 ID:s4G1XEYm0.net
俺は良馬場なら掲示板来るかもしれんとタイホに期待していた
良馬場ではないとわかった時にこれは無いなと思って始まる前からもう既にガッカリしていた
斤量やコース形状やちょい深めの芝なら何とかなりそうに思っていたんだが雨が降ると極悪になるからその負担は何倍かに化けるだろ?
日本ではスタミナあっても馴染みがない分きついよ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:25:36.43 ID:TluLDwoD0.net
>>201
今はいないから行くなって話してんだよ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:30:15.71 ID:hqE8W4bL0.net
>>212
どうやったら日本で調教されて日本のレースで結果を出した馬の中で
凱旋門に適性のある馬を判断するのかという話してるんだよw

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:30:38.45 ID:t3EPeKlg0.net
>>203
だから勝己個人はともかく回りはあんだけ走った牝系でも押してないだろベガやダイナカールに比べて

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:30:58.28 ID:TluLDwoD0.net
今の超高速化した日本の馬場でいくら勝っても欧州での成績とは結びつかない
気性は環境変化に動じない頭のおかしいステゴ産駒一択
オルフェ産駒やゴルシ産駒はちょっと違うタイプだから負けず嫌いのドゥラ産駒のほうが可能性ある
馬体重は450kg前後

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:32:34.70 ID:TluLDwoD0.net
>>213
春先に行ってこいや
なんで凱旋門に出ること前提で遠征してぶっつけ本番や前哨戦でバテたり目がないことに絶望しながら出してんだよ
金をケチるくらいならピクニック気分で行くんじゃねえよ
日本競馬にイメージダウンにしかなってないなわ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:34:55.27 ID:TluLDwoD0.net
なんの根拠もなく突撃して負けましたの繰り返しだから馬鹿にされんだわ
エルコンドルパサーやディアドラくらい用意して出ろや

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:37:44.06 ID:ThFO7w7E0.net
順位はともかく昨年のクロノジェネシスと今年のタイトルホルダーは通用したって。適正は悪くない

後はもうちょい強力な馬が出て来ないとな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:38:20.14 ID:TluLDwoD0.net
みんながいう適性ってのはぶっつけ本番での適性だからな
走り方なんて長くそこで走ってたら変わってくるしそこで初めて本当の適性がわかる
直前に前哨戦を使った程度でなんの意味があるんだよ
馬に走りづらい馬場の嫌な思い出を植え付けてるだけだろ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:39:38.94 ID:zYm2ubSk0.net
これでまた再評価されたら嬉しいな
大事にしたほうがいい
扱いは大変だろうけど

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:40:05.49 ID:C89NgblL0.net
蛯名がバッサリドウデュースは適正外と斬ってるんだから武豊が気づかないわけないよな
これで来年もドウデュースで凱旋門賞ならお笑いもいいとこだわ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:40:58.39 ID:KO7gLbSf0.net
ステゴ産駒は通用したけど
ステゴ孫は無理だろ
オルフェもゴルシもステゴの足元にも及ばない程度の種牡馬だし

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:41:17.69 ID:X2tN7GS30.net
ソーヴァリアントつれてこ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:42:04.67 ID:hqE8W4bL0.net
>>216
春にあるロンシャンのレースって?
競馬民のイメージダウンになるようなレスはするなよw

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:42:18.35 ID:2knx60XE0.net
オルフェ産駒どんどん連れて行けよ
ラッキーライラックとか合いそうだったのにな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:47:44.64 ID:J4hWT3eq0.net
>>217
成功例がエルコンドルパサーしか居ないし
5月から渡仏して滞在競馬するしか無いんやろうなぁ
(´・_・`)
エルコンドルパサー馬主「腰を据えて挑戦しないといけない」
“もう1頭の勝ち馬”から学ぶ凱旋門賞優勝への「近道」と
それを阻む国家レベルの「問題」
2021.10.05 19:00

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:52:09.26 ID:t3EPeKlg0.net
ドゥデュースはJCもキングジョージもとか言ってるようだが、適正以前に力不足だろ滞在させても

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:56:53.01 ID:uzvlF1Sm0.net
どうせ、凱旋門賞本番は重馬場なんだから、
良馬場の前哨戦使って意味あるのか?

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:05:37.80 ID:2knx60XE0.net
クロノジェネシスは前哨戦使ってたらもっと落ち着けたかもな
すんげぇ掛かりまくって大外回して7着ってタイトルより強い競馬してるし

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:10:18.19 ID:kNKBo+st0.net
蛯名が凱旋門前に「日本は欧州のタフさとアメリカのスピードのいいとこ取りしようとしてるからそう簡単ではない」って言ってたのには納得したな

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:19:11.76 ID:Et1PrGnq0.net
オルフェの仔で化け物産まれたらいいんだけどな
もう無理だな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:24:20.70 ID:2+BU5bQZ0.net
古馬は宝塚回避してサンクルー大賞典使うべきだな

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:38:44.94 ID:AVy5SJ8o0.net
そもそもサンデー直仔を何頭か送り込み続けてたら勝ってた説

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:51:08.82 ID:6yolFBIT0.net
まぁジャップ馬がアークを勝つなんてことは未来永劫ないけどなw

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:52:44.69 ID:T5fk0vUj0.net
凱旋門目指すなら宝塚なんか走るよりサンクルーでも行った方がええやろって思うけど誰もやらない

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:54:23.96 ID:IRUMUrTb0.net
>>235
そりゃサンクルーなんて走っても凱旋門賞には何の参考にもならんからな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:01:32.31 ID:Le9fxYS30.net
>>235
馬場状態が違うからなぁ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:01:52.82 ID:JZqxqBef0.net
お前は自身の厩舎で重賞くらい勝ってから偉そうな事言えと。

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:07:13.69 ID:oFTPW3y40.net
俺は密かにレインボーライン産駒に期待してた

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:09:41.87 ID:Db4dtUoq0.net
経験者蛯名がステイ産が通用する意見
それは間違いなく正しい

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:12:25.22 ID:sRqLQz5E0.net
>>230
わかりやすいね

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:16:22.88 ID:i7U/qkQN0.net
俺がオルフェーヴル乗ってたら勝ってたってか?

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:26:40.59 ID:4a2BU+tq0.net
>>32
走らなかったってより、
あの当時は馬それぞれに成長曲線があるなんて考え方がなかった
関係者サイドが早く賞金欲しくて
2歳時にSS系やミスプロ系に混じって中1Wや中2Wで短距離戦に出し続けた
タマモクロスやホリスキーの産駒が無残だったのも育成者の無知が大きかったと思う

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:36:50.94 ID:I/Y5jc7f0.net
何産駒とかじゃなくてまずは現地に1年間くらい置いて走法を現地仕様にしなきゃダメだろ
ディープボンドがあのクソ馬場をアホみたいな大跳びで走ってて笑えたわ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:37:28.59 ID:EdxM/9dW0.net
そこまでして勝ちたいなら最初からあちらでデビューさせれば良いだけ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:39:49.90 ID:NhytdzK+0.net
そりゃあっちの馬場で勝ってこないと凱旋門賞に出ないんだから当然じゃね?
去年の馬場でもディープ産が6着まで来てるし

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:42:26.92 ID:UPiEzfVk0.net
ステゴxマックイーン配合で
オルフェ、ドリジャニ、ゴールドシップを輩出している
マックイーンの血が必要なんだろう

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:50:05.85 ID:Zf2l2Avq0.net
バビットか

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:55:35.84 ID:+uh6tRXa0.net
サンデー産駒は適性ないのに、
ステゴだけ適性持って生まれてきたんか

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:02:15.65 ID:SvVoTa/H0.net
ぶっちゃけ凱旋門なんてステゴ産駒を20頭出せばどれか1頭は必ず勝てる

総レス数 456
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200