2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蛯名正義が今年の凱旋門賞を回顧「ドウデュースら3頭は馬場適性なし」「ステゴ血統がマッチするかも」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:19:46.94 ID:DntGP+9n0.net
長いのでリンクだけ貼っておく


【蛯名正義コラム】凱旋門賞を勝つために不可欠な「3つのポイント」 ステイゴールド一族の持つ“狂気”がマッチするのかも
https://tospo-keiba.jp/ebishow/21032

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:30:58.28 ID:TluLDwoD0.net
今の超高速化した日本の馬場でいくら勝っても欧州での成績とは結びつかない
気性は環境変化に動じない頭のおかしいステゴ産駒一択
オルフェ産駒やゴルシ産駒はちょっと違うタイプだから負けず嫌いのドゥラ産駒のほうが可能性ある
馬体重は450kg前後

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:32:34.70 ID:TluLDwoD0.net
>>213
春先に行ってこいや
なんで凱旋門に出ること前提で遠征してぶっつけ本番や前哨戦でバテたり目がないことに絶望しながら出してんだよ
金をケチるくらいならピクニック気分で行くんじゃねえよ
日本競馬にイメージダウンにしかなってないなわ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:34:55.27 ID:TluLDwoD0.net
なんの根拠もなく突撃して負けましたの繰り返しだから馬鹿にされんだわ
エルコンドルパサーやディアドラくらい用意して出ろや

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:37:44.06 ID:ThFO7w7E0.net
順位はともかく昨年のクロノジェネシスと今年のタイトルホルダーは通用したって。適正は悪くない

後はもうちょい強力な馬が出て来ないとな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:38:20.14 ID:TluLDwoD0.net
みんながいう適性ってのはぶっつけ本番での適性だからな
走り方なんて長くそこで走ってたら変わってくるしそこで初めて本当の適性がわかる
直前に前哨戦を使った程度でなんの意味があるんだよ
馬に走りづらい馬場の嫌な思い出を植え付けてるだけだろ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:39:38.94 ID:zYm2ubSk0.net
これでまた再評価されたら嬉しいな
大事にしたほうがいい
扱いは大変だろうけど

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:40:05.49 ID:C89NgblL0.net
蛯名がバッサリドウデュースは適正外と斬ってるんだから武豊が気づかないわけないよな
これで来年もドウデュースで凱旋門賞ならお笑いもいいとこだわ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:40:58.39 ID:KO7gLbSf0.net
ステゴ産駒は通用したけど
ステゴ孫は無理だろ
オルフェもゴルシもステゴの足元にも及ばない程度の種牡馬だし

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:41:17.69 ID:X2tN7GS30.net
ソーヴァリアントつれてこ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:42:04.67 ID:hqE8W4bL0.net
>>216
春にあるロンシャンのレースって?
競馬民のイメージダウンになるようなレスはするなよw

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:42:18.35 ID:2knx60XE0.net
オルフェ産駒どんどん連れて行けよ
ラッキーライラックとか合いそうだったのにな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:47:44.64 ID:J4hWT3eq0.net
>>217
成功例がエルコンドルパサーしか居ないし
5月から渡仏して滞在競馬するしか無いんやろうなぁ
(´・_・`)
エルコンドルパサー馬主「腰を据えて挑戦しないといけない」
“もう1頭の勝ち馬”から学ぶ凱旋門賞優勝への「近道」と
それを阻む国家レベルの「問題」
2021.10.05 19:00

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:52:09.26 ID:t3EPeKlg0.net
ドゥデュースはJCもキングジョージもとか言ってるようだが、適正以前に力不足だろ滞在させても

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 10:56:53.01 ID:uzvlF1Sm0.net
どうせ、凱旋門賞本番は重馬場なんだから、
良馬場の前哨戦使って意味あるのか?

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:05:37.80 ID:2knx60XE0.net
クロノジェネシスは前哨戦使ってたらもっと落ち着けたかもな
すんげぇ掛かりまくって大外回して7着ってタイトルより強い競馬してるし

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:10:18.19 ID:kNKBo+st0.net
蛯名が凱旋門前に「日本は欧州のタフさとアメリカのスピードのいいとこ取りしようとしてるからそう簡単ではない」って言ってたのには納得したな

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:19:11.76 ID:Et1PrGnq0.net
オルフェの仔で化け物産まれたらいいんだけどな
もう無理だな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:24:20.70 ID:2+BU5bQZ0.net
古馬は宝塚回避してサンクルー大賞典使うべきだな

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:38:44.94 ID:AVy5SJ8o0.net
そもそもサンデー直仔を何頭か送り込み続けてたら勝ってた説

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:51:08.82 ID:6yolFBIT0.net
まぁジャップ馬がアークを勝つなんてことは未来永劫ないけどなw

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:52:44.69 ID:T5fk0vUj0.net
凱旋門目指すなら宝塚なんか走るよりサンクルーでも行った方がええやろって思うけど誰もやらない

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 11:54:23.96 ID:IRUMUrTb0.net
>>235
そりゃサンクルーなんて走っても凱旋門賞には何の参考にもならんからな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:01:32.31 ID:Le9fxYS30.net
>>235
馬場状態が違うからなぁ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:01:52.82 ID:JZqxqBef0.net
お前は自身の厩舎で重賞くらい勝ってから偉そうな事言えと。

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:07:13.69 ID:oFTPW3y40.net
俺は密かにレインボーライン産駒に期待してた

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:09:41.87 ID:Db4dtUoq0.net
経験者蛯名がステイ産が通用する意見
それは間違いなく正しい

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:12:25.22 ID:sRqLQz5E0.net
>>230
わかりやすいね

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:16:22.88 ID:i7U/qkQN0.net
俺がオルフェーヴル乗ってたら勝ってたってか?

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:26:40.59 ID:4a2BU+tq0.net
>>32
走らなかったってより、
あの当時は馬それぞれに成長曲線があるなんて考え方がなかった
関係者サイドが早く賞金欲しくて
2歳時にSS系やミスプロ系に混じって中1Wや中2Wで短距離戦に出し続けた
タマモクロスやホリスキーの産駒が無残だったのも育成者の無知が大きかったと思う

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:36:50.94 ID:I/Y5jc7f0.net
何産駒とかじゃなくてまずは現地に1年間くらい置いて走法を現地仕様にしなきゃダメだろ
ディープボンドがあのクソ馬場をアホみたいな大跳びで走ってて笑えたわ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:37:28.59 ID:EdxM/9dW0.net
そこまでして勝ちたいなら最初からあちらでデビューさせれば良いだけ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:39:49.90 ID:NhytdzK+0.net
そりゃあっちの馬場で勝ってこないと凱旋門賞に出ないんだから当然じゃね?
去年の馬場でもディープ産が6着まで来てるし

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:42:26.92 ID:UPiEzfVk0.net
ステゴxマックイーン配合で
オルフェ、ドリジャニ、ゴールドシップを輩出している
マックイーンの血が必要なんだろう

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:50:05.85 ID:Zf2l2Avq0.net
バビットか

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 12:55:35.84 ID:+uh6tRXa0.net
サンデー産駒は適性ないのに、
ステゴだけ適性持って生まれてきたんか

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:02:15.65 ID:SvVoTa/H0.net
ぶっちゃけ凱旋門なんてステゴ産駒を20頭出せばどれか1頭は必ず勝てる

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:09:11.45 ID:u6WuRI8A0.net
ステゴの子ってまだそんなに残ってるのか?

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:09:59.42 ID:P3A+VEg70.net
>>14
オルフェの牝馬でもラッキーライラックは重馬場苦手だったのが痛い

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:16:14.48 ID:zNve1vWc0.net
キズナに付けてる神繁殖をドリームジャーニーに全部回せや
凱旋門賞くらい獲れるわドリジャの子で
ドリジャを冷遇しすぎなんだわ日本は
初期のステゴもそうだけどよー

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:18:03.93 ID:39ywCngF0.net
>>224
ガネー賞だろ

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:18:19.38 ID:pFo5Zrv00.net
>>249
必要なのはサンデーやHalo特有の頭の悪さなんじゃない?

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:22:53.70 ID:4a2BU+tq0.net
オルフェーヴル産駒とナカヤマフェスタ産駒の
オレ様気質と闘争心が異常すぎて競走馬になれない馬の中から
かろうじて人を乗せて走れる馬たちを単走で走らせる
それで狂ったような猛時計出せた馬を種牡馬にするってのはどうかな
欧米には頭のおかしい闘争心過剰馬でもレースに出られるように馴らす専門家がいるらしいけど
日本にはいないし

それかSSの3×4ついでにパーソロンかディクタスの血を濃くする配合を試すとか

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:24:12.32 ID:PdROnRN10.net
オルフェ産駒増やしてもラッキーライラックやオーソリティやソーヴァリアントのような高速専ポキポキが生まれるだけやん

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:27:46.36 ID:pFo5Zrv00.net
>>256
それ試すのと良血付けときゃ駄馬でも高額で売れるキズナやコントレイルみたいなディープ血統と馬産はどちらを選ぶかだな
結局は日本競馬の発展なんてのは自分らが満足な暮らしが出来た上で初めてだし

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:30:18.70 ID:wP+PA4Ho0.net
蛯名最強!!お前が持って行って勝て!!

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:46:05.94 ID:8DgmSjJJ0.net
>>72
ステゴ産駒の欠点のひとつよな。
基本頭がいいせいか、人間をなめるとか手抜きする。

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:47:34.59 ID:h/Nvg+CA0.net
>>257
オルフェ自体が高速でも強いし折れる前に連れていけばいい

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 13:54:04.52 ID:1/GcabXE0.net
>>253
回すも何もそいつ種付け出来ないじゃん

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 14:33:41.01 ID:eUYjybQb0.net
タイトルホルダーも前に行っただけで全く勝負になってなかったけど

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 14:44:51.83 ID:2LZ/42ZS0.net
>>263
競りかけてきたブルームに先着されてる時点でね
完敗だった

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 14:45:55.71 ID:DpwwWjdV0.net
オジュウは障害の記録更新で忙しいから弟子のマイネルレオーネを連れて行こう
小さい身体で斤量にも強いぞ
まあステゴじゃないけどマイネルウィルトスはマジで見たいからちょっと本気出してよラフィアン

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 14:55:45.43 ID:+b7Ux17s0.net
父オルフェーヴル母父エルコンドルパサーの産駒で行こうや

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:02:23.77 ID:coUhjazi0.net
>>1
読んで初めてフェスタって翌年も出てたの気づいた
見てたはずだけど言われても思い出せないわw
そこまで印象残って無いという事は期待してなかったんだろな
当時もう終わった扱いだったのかな

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:07:31.16 ID:coUhjazi0.net
>>264
それは馬場適の慣れだろ
ブルームもあんな無駄な走りしなきゃもうちょっと順位上だったろうにタイホ潰すだけに必死とか間抜けすぎだよな
ご本尊はドンケツだし
アホすぎだわあの陣営

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:14:36.37 ID:4a2BU+tq0.net
>>258
馬産地の個人事業者が個人でやることじゃないよ
JRAの付属機関には総合研究所と育成牧場がある
21世紀の凱旋門フィーバーは、購入者馬券で儲けるのと
取引企業(主に競馬マスコミや広告代理店)とウィンウィンで儲けるのとが先行してるけど
実験的にJRAの競走馬研究の一環として行うのは不可能じゃない
JRAが本音では凱旋門賞チャレンジを苦々しく思ってるなら
理事会で議案提出しても却下されるだろうけど

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:21:17.04 ID:61xwMjsB0.net
エルコンドルパサーも欧州に滞在してた内に向こうにあった走法に馬自身が
変わっていったとか言ってたよね

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:23:27.87 ID:DiVWsx4w0.net
ロンシャン重馬場2回目のディープボンドも大惨敗したし
慣れでこなせるような馬場ではないかな

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:23:31.64 ID:JtpZdsbw0.net
>>270
半年も向こうにいたら滞在費だけじゃなくてその間の日本のレースの賞金をすべて捨てることになるし
検疫の問題や走法が変わる問題で2度と日本じゃ走れなくなるの前提だからキツイわな

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:26:11.36 ID:oOn7jrPO0.net
エルコンが長期遠征したのも当時マル外規制で出れるレース限られてたってのもあっただろうしな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:26:29.62 ID:61xwMjsB0.net
>>272
そこで大金持ちの藤田さんですよ
武さんとも懇意だし

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:30:00.26 ID:2BHyDCV20.net
いうてもあのメンツのサンクルー勝ってる時点で今年のPoWで勝ち負けしたり凱旋門を直行で馬券入れるくらいの力量ないと論外なんだろう

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 15:32:37.29 ID:6d2e7/KK0.net
ディープが勝っておけば……
あっ結局失格か🤭

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 16:01:49.27 ID:/KUlEGgR0.net
オルフェ産駒ってあんまり欧州向かないような気はする
なんなら米ダートの方が向いてそう実績もあるし

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 16:56:38.28 ID:CbeluY0b0.net
本番はあの馬場に大雨降ったんだからもう論外なのはしゃーないとしてもニエル賞のドウデュースは馬場適性以前に馬が弱いよ

279 :F13 :2022/10/07(金) 16:57:37.15 ID:knppGACZ0.net
凱旋門においては適性や血統など日本競走馬基準では無意味
そもそも欧州適応など馬作りの時点で考えていないのだから
考えることもリスクだらけ
国内競馬適応、”その上で凱旋門賞” まずはその前提
サンデー云々言う連中もいるが、薄まっているだろが現状 で、あの結果
主軸たる種牡馬もあやふや 10年以上オルフェ以上の牡馬競走馬無し
”馬場適性”などまったく建設的な話にはならない
長い間”阪神・中山はタフ~~~”などと寝言ぬかして誤魔化してきた競馬民と関係者だ

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 16:57:54.85 ID:cu1kfuNx0.net
一般人と同じ感想じゃねーか
だがそれがいい

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 16:59:31.25 ID:0sDhggEx0.net
しらんがな

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 17:03:54.93 ID:NhytdzK+0.net
>>250
フルゲート20頭だもんな

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 17:22:00.03 ID:Pwr82qe80.net
タイホは今年の有馬記念出るんならそこ勝つともう日本でやる事ないから来年は長期とは言わないまでもステップレース使うローテで再チャレンジして欲しい

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 17:33:04.67 ID:J/GjEwcs0.net
>>5
ZIGGYのステイゴールドのが良いやん

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 17:42:56.72 ID:L1IAYbYe0.net
ジャンポケ斎藤のYouTubeチャンネルでウイポ使って日本馬だけの凱旋門賞レースやったらディープが1着だったの納得いかないわ

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 17:52:01.63 ID:3eI+ToYq0.net
>>285
所詮ゲームだな。現実味がない

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:18:24.46 ID:daFad3Eo0.net
適性なしって言ってるステイフーリッシュがなんの産駒かご存じでない?

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:25:06.15 ID:y0zNYGnC0.net
>>285
ウイポのディープはドーピング無かったことにして日本馬史上最高パラメータだからな

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:25:14.38 ID:3eI+ToYq0.net
ステイゴールド系ならなんでも好走するわけではないと思うけどな
オルフェーヴル産駒に凱旋門賞挑戦しそうな馬が現状いないのは残念

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:27:30.97 ID:HtiBSEiB0.net
同じ産駒でも、ダート馬もいれば芝馬もいる
馬産における例外のピックアップにはなんの意味もない

注目すべきは、述べ数十頭もの馬が挑戦し
好走した3頭のうち2頭がステゴ産駒ということ
これを偶然と考えるのは脳味噌が少なすぎ

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:29:08.13 ID:RAc+15SD0.net
マジレスすると、ステイフーリッシュは母父キンカメ母母父シルバーホークというコテコテの北米血統だからノーザンテースト奇跡の血量のオルフェやヒズマジェスティ(=父凱旋門賞連覇のリボー)のクロスが入ったナカヤマフェスタとは違って適性が無い
これはステマ配合だけどノーザンテーストクロスが無くて凱旋門賞惨敗のゴールドシップと同じで、
ステイゴールドならなんでも良いわけじゃない

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:29:44.75 ID:+rZyWVMO0.net
>>288
ウイポの能力値最高ってエルコンじゃなかったっけ?

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:31:46.48 ID:F3yb9Zu90.net
実はステゴじゃなくて単純に頭がおかしい馬だと好走するらしい

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:35:23.72 ID:bU8l90x00.net
じゃあ蛯ショーさんがステゴ血統の馬で挑戦するしか無いな
池江親子の悲願から蛯ショーが凱旋門賞制覇の役目を奪って主役になるしか無いな

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:36:15.71 ID:RAc+15SD0.net
>>292
エルコンはレースに直接影響しないパワーが1高いだけで三冠勝てない距離適性で子出しも微妙だから、
三冠余裕で産駒も強いディープインパクトが最強設定になってる

https://www.sheepplus.com/wp9/gallop/200219wp90x052e.html

https://www.sheepplus.com/wp9/gallop/199519wp90x000f.html

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:36:16.81 ID:AQwJ2Wfc0.net
ゴールドシップの映像見ると最後に数頭かわしてゴールインしてるんだよな
ずっと後ろに陣取ってたんだから当たり前だろって言われたらそうなんだが
マジで適性が無い馬だとずっと後ろにいても最後垂れるしな

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 18:40:20.46 ID:HtiBSEiB0.net
ゴールドシップはもとからずぶい脚だからな
G1ではあり得ないような超ロングスパートでぶっちぎる
凱旋門だったらフォルスストレートから仕掛けてもゴールまでもったかもしれん

298 :F13 :2022/10/07(金) 18:53:11.41 ID:knppGACZ0.net
未だにゴールドシップとかうんざりだ
国内でもろくに人気に応えられない馬が欧州で日本の期待などに応えられるはずがない
馬鹿も休み休みにしろ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:12:51.63 ID:kMjLKLUv0.net
>>298
これ
オルフェーヴルにつけられた9.5馬場差がまんま実力差
ヨーロッパのレースで走れる実力なんてない
スタミナだけ持ってるやつが挑戦しても勝てないなんて既に実証済み

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:14:48.25 ID:kMjLKLUv0.net
>>299
馬身

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:16:48.87 ID:vrtiB7+M0.net
ステゴ血統というより、重馬場で能力発揮できるサンデー系だろ?
兄弟ダート血統、自身も重馬場得意のマリアライト、鞍上蛯名ならチャンスだったのになあ。

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:50:21.60 ID:2knx60XE0.net
エルコンは別格として、他の馬は宝塚を勝てた馬しか3着内に好走してないのがポイントじゃね?

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:51:35.16 ID:3eI+ToYq0.net
>>296
2014年の凱旋門賞は良馬場の瞬発力勝負になっちゃったんだよね
道悪ならもう少しやれたと思う

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:55:15.71 ID:2knx60XE0.net
やっぱり阪神の重馬場が一番、凱旋門に近いんじゃないかな
宝塚2着のキセキも凱旋門6着だし惨敗はしてなかった
そうなるとタイトルホルダーは宝塚勝ち馬の中で一番駄目だったって事になるから難しいなぁ

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:55:47.40 ID:89trc8ll0.net
>>302
そんなこと言ったら東京2400を勝てた馬しか連対してないと言えるけどねw

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 19:56:03.05 ID:7ds1pVH10.net
>>302
それ宝塚が唯一直近のGⅠでナカヤマフェスタの充実期に入ってる時に行われてただけのような気もするんだよね

307 :F13 :2022/10/07(金) 20:01:05.86 ID:knppGACZ0.net
キセキはJC2着の方が優先だろが 

普通に考えて

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:01:38.42 ID:3eI+ToYq0.net
>>304
今年の宝塚記念はレコードが出るような馬場だからなあ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:02:34.44 ID:2knx60XE0.net
>>306
噛み合った中で宝塚を勝ち最高の状態だったわけだよなフェスタは
蛯名も本当に強かったと言ってたし

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:02:36.00 ID:YHDZ28iS0.net
フェスタなんて20万なんだからバンバンつけたらいいのにな
相手があればだけど

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:03:43.21 ID:2knx60XE0.net
>>307
キセキのジャパンCってかなり早い時計だった気がするけどなぁ
キセキはどちらも対応できたってことなのか、案外凄い馬だったんかね
もっと早く挑戦していたらもっと好走してたのかなぁ

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:05:13.87 ID:b+E847vh0.net
エルコンオルフェフェスタは別格として、他の馬はダービーを勝てた馬しか掲示板内に好走してないのがポイントかもしれんなw

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:09:12.65 ID:3eI+ToYq0.net
>>312
他の馬ってキズナだけじゃないか

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:11:01.96 ID:2knx60XE0.net
キズナのダービーも平均タイムじゃなかった?そんなに遅くなかった気がするが

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 20:12:47.64 ID:ziAwwuuw0.net
キセキ6着なんて道悪得意ではあるけど超絶ハイペースを後方インベタしてただけで1番何もしてねーからな

総レス数 456
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200