2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蛯名正義が今年の凱旋門賞を回顧「ドウデュースら3頭は馬場適性なし」「ステゴ血統がマッチするかも」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/06(木) 23:19:46.94 ID:DntGP+9n0.net
長いのでリンクだけ貼っておく


【蛯名正義コラム】凱旋門賞を勝つために不可欠な「3つのポイント」 ステイゴールド一族の持つ“狂気”がマッチするのかも
https://tospo-keiba.jp/ebishow/21032

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:10:44.81 ID:OK90m00W0.net
タイホは来年もまだ5歳だしちゃんとローテ組んでもっかい見たいな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:13:13.72 ID:slGj1rSG0.net
血統じゃねえよ
今の競馬トップクラスがレース選んでるから結局スペシャリストよりの馬ばっか光が浴びてんの

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:14:56.32 ID:pvlVu38k0.net
清水成駿に凱旋門賞の乗りかたは蛯名が1番わかってるって言われてたな。個人的にはフェノーメノと蛯名でちょっと観たかったな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:16:16.83 ID:80ElmNoO0.net
いやステゴ産駒出てボロ負けしてたやん

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:17:46.27 ID:1x8ec0le0.net
ステゴの3×4ってまだいないのか?

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:17:59.73 ID:2BHyDCV20.net
エルコンが早逝しなけりゃ凱旋門信仰なんてとっくに終わってたのにな
もったいね

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:18:37.15 ID:bdsbS6f30.net
タイホはインチキしてまで体力温存精神力温存してズルズル下がって行ったんだしもう無理だよ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:19:03.26 ID:A8Igpb4T0.net
捨て子走らなかったじゃん・・・

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:21:37.76 ID:3mH8H7Nb0.net
>>52
そりゃ100発100中なわけないだろ
確率の問題だよ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:24:47.21 ID:SBDl9t4n0.net
>>40
まんまゴルシが似たような道歩んでるじゃん
実際ゴルシの牝馬は走るしスタミナあるしで繁殖に上がってからが本番かもしれない
母父ステゴが終わってるからどうかと思ってたけど母父ドリジャがやたら走ってるのも心強い

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:26:24.79 ID:PuqI79JY0.net
適性があっても実力不足だと厳しいよ
G1に勝てるような馬じゃないと

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:28:07.00 ID:EIrE/dbC0.net
いくらステゴ産でもG1勝ってないような馬は用なし
キズナ産よりはさすがにマシだったが

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:30:25.30 ID:UPiEzfVk0.net
SS産駒なら全部走るとか
ディープ産駒は全部走るとか
そんな話じゃないからね
走らないのが当たり前だ
しかしながら、凱旋門で好走した馬が数頭しかいないのに
それがステゴ産駒であるというね
そんなことは偶然たり得ない

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:31:32.71 ID:0APqWSal0.net
>>49
そもそもステゴ孫で種牡馬やってんのエポカドーロくらいじゃね?
オーソリティやソーヴァリアントもグダグダやってるし期待できなそう

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:32:06.48 ID:1/GcabXE0.net
ステゴ血統ってオルフェ、ゴルシくらいしかおらんぞ
母父ステゴも重賞馬がライオンボスとクリスマスしか居ないという壊滅的な状況だし、これならマル外大量に買ってきた方が良いだろ
だから矢作はソットサスの下とか買ってる訳で

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:32:12.09 ID:JgXMstj/0.net
結局はステイフーリッシュも真面目に走ってないからな
いくら敵性あってもあれじゃ無理だろう
厩舎が悪いのか騎手が悪いのかしらないが

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:33:45.22 ID:ukUflSIV0.net
>>54
母父ドリジャ産駒ってそんなにいいの?
知ってる馬いないわ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:34:24.17 ID:QoVtkfgV0.net
オルフェーヴル×ソウルスターリングとか

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:36:07.09 ID:1/GcabXE0.net
>>61
代表産駒フルム、メイショウオニユリ
そもそも母父ドリジャが19頭しか居ないから凱旋門云々とかいう土俵にすら立ててない

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:39:34.42 ID:SBDl9t4n0.net
>>61
前走圧勝してまた今週出てくるフルムが稼ぎ頭
ドリジャ産駒はダート駄目だけど母父だと芝ダート中央地方満遍なく走っている
数が少ないのが惜しまれるな
馬格無いし見た目似ているステゴが母父で全然駄目だからそもそも繁殖に回されて来なかったのかもしれない

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:40:16.02 ID:vR7MgfTn0.net
実際タイホと他3頭じゃマジで違ったしな
タイホはレースして負けた
三馬鹿はレースにもなってない

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:43:10.73 ID:KA78hFj70.net
タフな馬場+府中のスピードも対応出来る馬じゃないと無理ってこと
ルメールも言ってたけどロンシャンはスピードもないとダメらしいし

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:45:02.58 ID:mgQE/8V00.net
ディープなんてクソ駄馬に一生銀河繁殖与えてた社台がアホすぎる

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:47:46.11 ID:XlVRcK6K0.net
>>67
社台はずっとディープ以外の可能性を探してたけど
ディープが生きてた間はパッとしなかったね

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:48:04.63 ID:UPiEzfVk0.net
結局、馬場よな
どんな血統だろうと、その馬が勝ち上がれない奇形馬場では
どうにもならん

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:48:16.52 ID:ukUflSIV0.net
>>63-64
あまり走るイメージわかないんだけど意外だな
じゃあスルーセブンシーズとかも繁殖で期待できるのか

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:49:07.81 ID:mgQE/8V00.net
サンデーサイレンスを1番を受け継いでたのはステゴだったのに
母親のほうが強くでてるディープをサンデーの後継者にしたのが間違い

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:50:52.11 ID:dNzGmwnf0.net
ステフレース終わっても元気だったから全然真面目に走ってないな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:51:37.04 ID:yjgZBZIF0.net
キョウエイマーチの牝系にオルフェつければいけそうだな
ダンシングブレーヴ入ってるし

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:52:03.19 ID:86Ly9++K0.net
日本馬が好走した凱旋門賞
重馬場
ステゴ産駒
前哨戦有り

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:52:16.94 ID:7P1Fx8Et0.net
来年はヴェルトライゼンデ連れて行けよ
母はドイツ馬だし、母の弟にマンデュロなら悪くないやろ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:59:16.21 ID:al9IXg5S0.net
>>48
これ
ナカヤマフェスタの激走が惑わすだけで結局の今の所エル・ディープ・オルフェの最強馬クラスが走っただけ、まあディープは失格だがw
ステゴとかステフやゴルシが惨敗の時点でステゴに適性とか幻想でしかないしステゴ系で強いのがもう出てこないw

ステゴよりキングマンボ系×サドラー系を量産して強いの連れていけ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 00:59:56.80 ID:SBDl9t4n0.net
>>75
凱旋門賞もいいけど単純に種牡馬になってほしいわ
種付料50万円くらいでいいから

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:01:22.57 ID:HcGXz6/o0.net
>>72
ステイフーリッシュが一番似てるのかもな
名前的にも後継感あっていい

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:03:23.80 ID:pZygfWCB0.net
産駒の問題じゃないんだよなぁ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:03:34.66 ID:JXG1Q7oA0.net
ゴールドシップとかいまだに三馬鹿って言われて
凱旋門賞の歴代でも最悪扱いだもんな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:04:39.00 ID:QiVnquTE0.net
ステフは最後流してるのに下がってきた馬達ジワジワ交わしてるから他の日本馬に比べたら適性はあったんだろうな
ただ大外という不運もあったが能力が足りなかった

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:05:49.23 ID:XOx+JR5s0.net
日本の競馬場をもっとパワーが必要できつくして
直線はゴールまで急坂にして芝は欧州のより長く深くすりゃ良いんだよ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:06:40.02 ID:YeZ8MA9m0.net
オルフェーヴルの次のゴールドシップがひどすぎた
やっぱりゴールドシップはステイゴールドの血が薄くてマックイーンの血が濃い
オルフェーヴル産駒しか凱旋門賞には無理

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:12:11.23 ID:fvke2e4X0.net
>>83
ゴルシはなんかステゴに似てないのもあるけど
凱旋門賞も観光気分で調教とか自然に囲まれて野生が爆発して横山振り落としたりまともな調教出来てなかったって話聞いたからなぁ
ゲート出ただけマシとか言われる始末だし

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:12:23.15 ID:yMO2pevU0.net
Hi-STANDARDが売れたのは
STAYGOLDのおかげ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:12:38.09 ID:qEdqP6Nv0.net
適性はナカヤマフェスタだけでそれ以外は実力だと思うけどね
結局日本でも最強論争にあがる位の馬じゃないと勝ち負けは厳しいと思う

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:12:54.44 ID:dw6MeGro0.net
日本競馬は10年前くらいが全盛期だったんだよ
国内でも海外でも活躍する強い馬がいた時代だった

今や高速馬場しか走れない虚弱なマイラーみたいな馬がトップホース面してる
ちょっと馬場が渋ったら国内ですらあっさり負けるような馬産を推し進めてきた結果日本競馬のレベルは下がった

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:13:59.87 ID:ZkDSv3SG0.net
>>84
スタートラインにすら立てなかったと。弱すぎて話にならないな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:14:41.59 ID:SBDl9t4n0.net
>>83
確かにゴルシは見た目抜きにしてもマック寄りだな
同じ気性に難アリでもステゴ経由の暴れるタイプじゃなくてマック経由の気難しいタイプが多いのも分かりやすい
マックが凱旋門賞に適性無いのかは実際よく分からんけど

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:14:57.80 ID:kIihBHpa0.net
>>88
薬物失格よりはマシでしょw

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:16:44.61 ID:nWlfDOXU0.net
タイトルホルダーは普通に適性あったんじゃないかねオーバーペース過ぎたのと単に能力足りなかっただけで

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:17:18.70 ID:YxyGlcbI0.net
なんでオルフェの子供がステゴの子供に似ると思うんだ?
ディープの孫はディープの子とは違って駄馬しかいないって前例あんのに
サンデー系は全部そう

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:17:45.72 ID:MGqFsDTj0.net
父オルフェ母父オルフェのオルオル配合試してみようや

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:17:55.91 ID:766Z/Hd10.net
ボロクソ負けだって当時言われてたゴールドシップの敗走が今やマシな方って部類だもんな
日本競馬マジでレベル落ちすぎだわ
如何にトランポリン高速馬場に特化して弱い馬ばっかになったかの象徴

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:18:43.59 ID:ZkDSv3SG0.net
>>90
薬物失格よりマシだけど偉大なオルーフェーヴルとナカヤマフェスタが神だな

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:21:13.02 ID:TohAzVNg0.net
フィエールマンとかディープボンドとかドウデュースとかホント笑えないくらい酷い馬ばっかりになっちまったな
現役最強で挑んだクロノジェネシスやタイトルホルダーですらまともな勝負になってないし日本競馬のガラパゴス化進みすぎた

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:21:57.53 ID:3I2Ge1qP0.net
また糖質無職クロムがゴルシ叩いてオルフェ持ち上げてる
対立煽りわかりやすいんだよキチガイ、薬物駄馬でもマンセーしてろお前は

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:24:06.62 ID:n3IeuGqY0.net
種牡馬
オルフェーヴル→ダートめっちゃ走ります
エルコンドルパサー→ダートの名馬出しました
キズナ→ダートの勝率も良いです

やっぱ上位に来れるのって強いのは勿論だけどダート適性もないと駄目なんじゃね?
ナカヤマフェスタだけは意味分からんけど

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
10年遅いわwww

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ゴールドシップは、ステイゴールドに似なくて馬体が大きかった
それでも異常なほど強かったがね
凱旋門でも追い込んで来ていたし、1着まで数馬身まで来てただろう
なすすべもなく、ずるずる下がっていくようなことはなかった

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>100
オブライエンにマークされてたから
凱旋門賞向きとはオブライエンには思われてたんだろう

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
凱旋門じゃなくていいいからボーンジーニアスをフランスで走らせてみれば分かるんじゃね

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
オルフェーヴルの連続2着の直後とはいえ
6着8着14着を三馬鹿とか言ってたからな
今からしたら三英傑やん

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
前哨戦走らない割にはよくやりました
なんの根拠もない

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>103
ハープジャスタは分かるけどゴルシはただの恥さらしやん

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>49
ステイゴールドの2×3の馬が過去にいた
今もクリスブレインって牝馬が居るけどデビューしなさそう

適当な種馬付ければ3×4が産まれる

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>103
ゴルシを欧州に連れて行け!と基地がイキってあの結果やったな

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ゴールドシップは完全な恥晒し
何度も凱旋門賞に挑戦したけど
三馬鹿と言われたのはゴールドシップとハープスターとジャスタウェイだけなのはなぜか分かるよな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:48:29.88 ID:61xwMjsB0.net
ディープボンドは去年、日本にいたときは重馬場巧者みたいなイメージあったけどあれなんだったんだ?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:50:51.33 ID:5z3ce8zL0.net
>>109
陣営が去年の挑戦の時にご丁寧に説明してくれたじゃん
ボンドにとってはこっちだと良馬場が有ってるって

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:52:02.90 ID:bK/4tzif0.net
ディープボンドは最下位や18着っていうゴルシなんかとは比べ物にならないレベルの恥晒しだったな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:52:12.33 ID:euG6HRpn0.net
ステフは適性は合ったわな
所詮G3レベルだから能力が足りなかっただけで

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 01:53:38.50 ID:Ph4xPKiY0.net
>>112
大外っていう不運も重なったな
ロンシャンならタイホと同じ位の強さだろう

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:01:13.88 ID:PW3h7g+60.net
恥晒し度で言えば割と今年は類を見ないレベルの恥晒しだった
ドウデュースに関しては日本ダービー馬で日本の顔として挑戦してニエルも本番も惨敗して海外陣営に舐められ日本馬ざっこJC行こうかなwとか思われてるわけだし

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:03:28.33 ID:5z3ce8zL0.net
日本馬が弱い方が面白いからまあそれはそれで

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:15:29.79 ID:X1P8ZMev0.net
>>114
行こうかなwは毎年のことじゃん
どうせ今年も大した馬こねえから

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:32:39.68 ID:SWrzXmzO0.net
まずはキングジョージやバーデン大賞でしょ
そこで勝ったら滞在で凱旋門目指せば良いのではないの。
費用がかかるからとかせこい事言うなら国内でしこしこ稼いだらいい話だわ
国内で走って堅実に稼げるのをわざわざ捨ててチャレンジしてるんだから
夏から遠征しろよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:35:37.16 ID:fut9gBJu0.net
ステゴの血を残してねえだろもう別の馬が出てくるまで諦めろ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:44:57.12 ID:FjReHb040.net
ご意見番かな?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:45:21.43 ID:Ekp/oWdd0.net
ステゴは重賞130勝近くしてんのにCPIが1.40だからいくらなんでも冷遇され過ぎたな
日本の馬産の見る目の無さのせい
繁殖の質が悪いのに種牡馬の力で産駒が優秀だとその産駒達の繁殖能力が駄目なんだよな
逆にボリクリみたいに産駒が微妙でも繁殖の質がいいと後継が活躍出来る

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:51:33.11 ID:X1P8ZMev0.net
そりゃ小さくて牝馬が全く走らないからしっかりバックアップするのは厳しかったやろ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:55:40.01 ID:76v+ZajV0.net
ステゴの最強馬で負けた肘ヨンw

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:57:40.14 ID:48v/D6zZ0.net
>>117
キングジョージのが凱旋門よりずっとタフやぞ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 02:58:28.28 ID:76v+ZajV0.net
>>103
あれは騎手に恵まれなかったな

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:04:44.88 ID:v/mmGefy0.net
>>29
これに尽きる
好走馬2頭を知る騎手の適性判断なら説得力もある

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:07:29.68 ID:R9gPknRU0.net
狂気なんて一言で言うが、競輪選手がツール・ド・フランスで勝負できないのと同じように舞台がまるで違うところで結果を残す走りをするのはその差を埋める圧倒的な能力差でしょ
ステゴの血だなんだと言いたい理由は分かるがそもそもその差を埋めて善戦できるほど挑戦した馬が強くなかったってだけ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:13:53.07 ID:0sf3WLhk0.net
>>122
あんな不調法者を勝たせなかったオルフェは偉い

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:28:56.27 ID:76v+ZajV0.net
>>127
しかもリターンw

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:30:43.57 ID:O4oQqJk00.net
>>120
ステイゴールド産駒は当歳馬の時にでかくならないからセリで高く売れないから繁殖の質も下がるのは当たり前
ディープインパクトみたいにアメリカ繁殖で見栄えの良い産駒を量産できないステイゴールドが劣ってるだけ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:45:29.71 ID:9jqsomBq0.net
>>129
その結果が凱旋門賞ってわーけ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 03:54:07.38 ID:X1P8ZMev0.net
>>130
ばーか

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 04:07:29.76 ID:zQFyfMfq0.net
ステイフーリッシュって何産駒やねん

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 04:23:25.52 ID:9AmBNxBY0.net
来年に向けてアフリカンゴールドさんがTwitterで意気込みを話してたわ(´・ω・`)

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ナカヤマもブエナにドリジャに勝ってるからな
タイトルホルダーは日本の相手が弱すぎる
ナカヤマは適性だけじゃなくてその時は実力あったよ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
結局自分たちの育成、調教は間違ってない、適性が無かった血統が良くないって言いたいんだろ?
勝てない理由に適性適性って何十年言い続けるつもりなんだろうか
海外から凱旋門賞勝った種牡馬買ったり産駒買ったりしまくってるだろ
馬場適性、血統共に揃っても勝ててないと思うんだが何故ですかね?
適性云々というより環境だと言う答えしか思い浮かばないんだけど
蛯名くんは何年競馬に関わってるのかな?

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけフェスタの時ドリジャなら勝ってたんじゃね?

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>135
でも10年前からその「環境」とやらに何一つ対応出来てないですよね?なんでですか?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ゴールドシップは深い芝や荒れた道が得意で馬場適性ありそうなのに何で走れなかったんだろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 05:23:53.37 ID:TVFdVIq+0.net
>>33
サガシティのことも知らねえくせに偉そうなやつ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 05:25:10.34 ID:yRss9MxA0.net
>>138
気性
細江の現地話聞けば分かるけど調教で少しでもまともなら多少は勝負にはなった

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 05:27:41.97 ID:xtfTFuzw0.net
>>138
瞬発力不足
ロンシャンのコース形態との相性

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 05:31:48.48 ID:Ez4gaqzt0.net
ゴルシはラスト50m伸びてきたの見て真面目に走ってないなぁって思ったわ
めんどくさい基地に絡まれるの嫌なので言うがもちろん真面目に走ってるハープスターの方が良い馬だとは思うけどな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 05:33:58.52 ID:eBmpuKlb0.net
>>138
根性がねじ曲がっとるから
あと高低差と馬体重の関係じゃね

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/07(金) 05:37:09.93 ID:pcJUwh9P0.net
>>142
伸びてきたってより真面目に走ってないから全くバテずに脚色変わらなかっただけだろ
バテて下がってきた馬を交わしてただけだ
ゴルシが全力で走るなんて事はない

総レス数 456
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200