2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョン・ゴスデン調教師「あのコントレイルという馬はすごい」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/11/26(土) 23:26:43.26 ID:UkrG/wrJ0.net
合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e0e18ef13ea4cf6984e496fdad6a523f58cc74

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:28:39.90 ID:nbycjRu00.net
>>589
アリストテレスごとき?
今でいうならエフフォーリアごときってこと?

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:31:26.15 ID:nbycjRu00.net
>>590
イライラして連投してるのにワロタwww
ほれ、もっとイライラしてみw

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:31:41.59 ID:j3mIxtwz0.net
>>591
君はエフフォーリアごときと言うとコントレイルはエフフォーリアごときに完敗したつまりコントレイルはエフフォーごときより下って完全に認めるのかへ〜

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:33:17.10 ID:nbycjRu00.net
ド素人ニワカアンチって、自分が馬を見る目があると思ってんのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぎゃははは

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:33:49.99 ID:j3mIxtwz0.net
逆に君も自分が馬を見る目あるって思ってんの?

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:34:06.05 ID:nbycjRu00.net
>>593
え?質問してんのは俺だけど?

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:34:53.92 ID:gSL+N37J0.net
>>588
そんなもんだろアーモンドアイが124なんだから

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:35:18.09 ID:nbycjRu00.net
>>595

見る目がないから、事実だけを列挙してんだけど?
お前は?


合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、
『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」



■2021年度ロンジンワールドベストレースホースランキング
129:ニックスゴー
127:アダイヤー、ミシュリフ、セントマークスバシリカ
126:コントレイル★
125:バーイード★、ゴールデンシックスティ、パレスピア、トルカータータッソ
124:フライトライン★、ライフイズグッド★、メディーナスピリット、ネイチャーストリップ★、エフフォーリア



初年度種付け料が、破格の1200万円で、しかも2年連続即日満口



2022年JCじゃ、コントレイルの足元にも及ばなかった馬たちが、勝利する寸前

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:35:20.68 ID:gSL+N37J0.net
>>589
長距離で勝ってるだろアホ

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:36:41.26 ID:j3mIxtwz0.net
>>598
だよね。だから俺も見る目ないから事実話してるだけなんだよ。

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:37:38.23 ID:JqVheyZ60.net
全部掲示板ってもさぁ
戦前あんだけ吹きまくっといてレイパパレ程度に4馬身もぶっ放された3着とかむしろ恥でしょ
しかも後からグダグダ言い訳して年始の発言あっさり覆してマジみっともない

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:39:44.65 ID:nbycjRu00.net
>>600
>コントレイルは長距離でちゃんと3着以内に来れるの?

お前自分の投稿内容も忘れるニワトリレベルの知能だなw
コントレイルが菊花賞勝った事実は?

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:41:24.14 ID:nbycjRu00.net
合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、
『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」



■2021年度ロンジンワールドベストレースホースランキング
129:ニックスゴー
127:アダイヤー、ミシュリフ、セントマークスバシリカ
126:コントレイル★
125:バーイード★、ゴールデンシックスティ、パレスピア、トルカータータッソ
124:フライトライン★、ライフイズグッド★、メディーナスピリット、ネイチャーストリップ★、エフフォーリア



種牡馬としても最高評価を受け、初年度種付け料が、破格の1200万円で、しかも2年連続即日満口



2022年JCじゃ、コントレイルの足元にも及ばなかった馬たちが、勝利する寸前で、引退しても評価が上がる一方

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:42:29.36 ID:j3mIxtwz0.net
>>602
コントレイルと一緒に菊走った馬はどうだった?ボンドが成長して2着まで来れてるけどコントレイルが距離延長に耐えれると思う?大阪杯で完敗するような馬が

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:44:40.87 ID:j3mIxtwz0.net
>>603
コントレイルはアーモンドアイに負けたねそこはまだ良いとするけどなんでレイパパレごときに完敗したのかな?秋天でもエフフォーリアに完敗。引退レースで雑魚狩りしてなんとか尊厳保ったようだけど

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:45:31.60 ID:p8JCoDNu0.net
コントが春天行ってもテイオーみたいに10馬身くらいぶっちぎられたろ

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:48:36.09 ID:nbycjRu00.net
コントレイルの実績
・史上8頭目の牡馬クラシック三冠馬
・無敗での牡馬クラシック三冠馬は史上3頭目の偉業(親子二代での無敗での達成は世界初)
・後続をぶっちぎる走りで、2歳1800メートルの日本レコードホルダー
・(デビューから)無敗でG1.4連勝は日本競馬史上最多記録(単独1位の記録)
・古馬でも走って、生涯全て馬券内の牡馬クラシック三冠馬は、シンザンとコントレイルの2頭のみ
・グレード制導入後、生涯全て馬券内で、中長距離G1を5勝以上した馬は、コントレイル唯一頭
・2021年ワールドサラブレッドランキングで、日本馬最高のレーティング126
・最優秀2歳牡馬→最優秀3歳牡馬→最優秀4歳以上牡馬(67年ぶり史上2頭目、グレード制導入後は初の快挙)
・筋肉(馬体が)柔らかくサンデーサイレンスの特徴を強く受け継いでいると社台SSに絶賛される
・父と同じ初年度種付け料1200万円の最高評価でスタッドイン
・高額の種付け料にも関わらず大人気で、190頭に交配し、初年度から22億円以上を稼ぎ出す
・種付け料1200万円にも関わらず、2年連続即日満口になるほど種牡馬としても大人気←NEW
・世界的な名伯楽ジョン・ゴスデン調教師に、その強さを認められ称賛される←NEW

なんか文句ありゅ?

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:49:21.49 ID:nbycjRu00.net
>>605
事実誤認を謝罪しようか

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 16:58:51.61 ID:nbycjRu00.net
>>31
それな

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 17:17:39.43 ID:Zcly+yoh0.net
コントレイルしかよく知らんだけやろ
社台と御用マスコミの影響やな

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 17:22:40.32 ID:9uebGlv20.net
オルフェ>ディープ>コントレイルか
三冠馬の強さ決まったな

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 17:51:21.41 ID:uK3pEqYg0.net
>>597
でそのアーモンドアイに完敗したコントが126かマジでどういう基準なんだろうな

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 17:52:09.07 ID:67nAFUPV0.net
それ言ったらヴェロックスに完敗したアーモンドアイの124がおかしいな

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 18:12:27.26 ID:uK3pEqYg0.net
>>613
実際有馬ならアモアイはヴェロックスより下なんじゃね
有馬ならな
でも確かコントが最も得意とするコースと距離って東京の2400だよな

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 18:20:41.31 ID:aH9HqVrO0.net
顔がかわいい

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 18:55:01.92 ID:aHV7vagg0.net
>>612
アーモンドのパフォーマンスが124
翌年57kg背負って圧勝したコントが126なら妥当だろどう見ても
アーモンドが57背負ってJC圧勝したら126つくけど無理だろ?そういうこと
牝馬は最初から2kgハンデもらってるからレートつきにくいんだよな
その辺からまず理解した方がいい

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 19:03:54.69 ID:TUqN8hgQ0.net
リスグラシューが126出してるけどね
アーモンドが単純に弱いだけ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 19:07:15.82 ID:bW4+jG4o0.net
つーかアーモンドは実質128、リスグラは130だろ
牡馬と比較する時はちゃんと表記に+4しとけ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 19:08:02.69 ID:TUqN8hgQ0.net
>>618
>>460

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 19:11:37.90 ID:bW4+jG4o0.net
そんな俺ルールどうでもええから
実際にレースで見せたパフォーマンスがそれぞれ128、130相当なんだからそれが全て

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 19:25:22.63 ID:Jj8IabZL0.net

実際にレースで見せたパフォーマンスが124

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:04:08.10 ID:TYMeAshV0.net
>>536
真面目に無敗の三冠と三冠で違いってあるの?
成長過程で負けるとか無敗より
古馬を多く強い勝ち方で勝つ方が重要では?

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:12:27.30 ID:5P6GVtY30.net
>>622
絶対的能力差で無敗のまま引退するのがサラブレッドの理想型
古馬で何度も走らされるのは能力差を見せられなかった馬の敗者復活戦みたいなもん

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:17:36.51 ID:vqltGfRI0.net
>>620
牡馬換算が俺ルールだろアホ
レートのルールブックにそんなもの存在しない
存在すると言うのならソース持ってこいハゲ
牡馬換算とか5ちゃん民が言ってるだけだぞマジで

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:21:47.98 ID:uy4Jk2CP0.net
>>604
これるだろうな
ボンドでもこれるんだから

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:30:21.77 ID:8s2MWO1a0.net
>>622
どっちが難しいかって話だな
世の中は達成が困難な記録、偉業を讃える習慣があるからな
単純に三冠馬はたくさんいるが無敗の三冠馬はめちゃくちゃ少ない
少ない=難しい、達成が困難と判断されるってだけだ

ただ種牡馬価値としては無敗の三冠馬というのはかなり影響がある
競走馬はみなクラシックを目指して生産、育成されるから当然仕上がりが早く成長力がある馬が求められる

オルフェのように馬の完成が遅くクラシックまでに何度も負けるようだと産駒はクラシックに間に合わない、賞金が足りず出走すらできないという事態が起こる可能性が出てくる
競馬はブラッドスポーツと言われるように種牡馬の特徴が産駒に色濃く反映されるもので実際にオルフェ産駒は晩成傾向がある

コントのように2歳秋時点でムチも使わずスーパーレコードを出してそのまま無敗の三冠を達成してしまうような馬は産駒も完成が早く成長力もあることが期待されるから無敗の三冠馬には価値がある
ディープ産駒がそうだっただろ?そしてコントはそのディープ産駒
ディープ後継としての価値がクソ高い
2歳G1勝って無敗の三冠、4歳でもG1圧勝と完成も早く成長力もあるんだからコントやばすぎという評価

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:45:00.42 ID:90e5G0Oa0.net
アーモンドアイの9冠が一番凄いな
挑発してきたコントを返り討ちにしたJCが9冠目というのも痛快

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:51:27.50 ID:nbycjRu00.net
コントレイルの実績
・史上8頭目の牡馬クラシック三冠馬
・無敗での牡馬クラシック三冠馬は史上3頭目の偉業(親子二代での無敗での達成は世界初)
・後続をぶっちぎる走りで、2歳1800メートルの日本レコードホルダー
・(デビューから)無敗でG1.4連勝は日本競馬史上最多記録(単独1位の記録)
・古馬でも走って、生涯全て馬券内の牡馬クラシック三冠馬は、シンザンとコントレイルの2頭のみ
・グレード制導入後、生涯全て馬券内で、中長距離G1を5勝以上した馬は、コントレイル唯一頭
・2021年ワールドサラブレッドランキングで、日本馬最高のレーティング126
・最優秀2歳牡馬→最優秀3歳牡馬→最優秀4歳以上牡馬(67年ぶり史上2頭目の快挙)
・筋肉(馬体が)柔らかくサンデーサイレンスの特徴を強く受け継いでいると社台SSに絶賛される
・父と同じ初年度種付け料1200万円の最高評価でスタッドイン
・高額の種付け料にも関わらず大人気で、190頭に交配し、初年度から22億円以上を稼ぎ出す
・種付け料1200万円にも関わらず、2年連続即日満口になるほど種牡馬としても大人気←NEW
・コントレイルに凹られた馬たちが、2022年G1で活躍しまくり、引退しても評価が上がる一方←NEW
・世界的な名伯楽ジョン・ゴスデン調教師に、その強さを認められ称賛される←NEW


これらの現実に、
競馬板で、単にイキってるだけの、低脳アホド素人ニワカ、顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:53:59.17 ID:nbycjRu00.net
>>604
普通の馬は、ピーク過ぎてアリストテレスやエフフォーリアのようにゴミになるが
そう言うゴミと三冠馬は格が違うよなwww

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:56:40.80 ID:uy4Jk2CP0.net
JRAはあの年だけでもジャパンカップの時期を年末に変えるべきだったな
世紀の一戦が菊のダメージで凡戦になってしまった
菊のダメージがあってもアーモンドアイ以外の古馬も牝馬三冠馬にも勝ったのはさすがだったが

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 20:58:51.32 ID:nbycjRu00.net
>>630
矢作はアホだよな
明らかに無茶使いしておいて
後になって申し訳なかった、とか反省してるwww
もしかしてマエコーが強行させたのかね

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:00:39.07 ID:90e5G0Oa0.net
アーモンドアイやエフフォーリアのような一流馬には勝てなかったけど
ヴェルトライやオーソリティ相手によく頑張ったよ

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:23:27.17 ID:cl6WfXjd0.net
>>628
よくまとめてくれた
ご苦労さん同志よ

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:23:43.00 ID:NzHTR1Xs0.net
後から評価がどんどん上がる珍しい馬

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:30:28.57 ID:cl6WfXjd0.net
>>634
競馬関係者とコント基地は最初からコントの凄さを理解してたから何も変わらないけどな
コントの凄さが理解できなかったアホは今頃頭に血が昇って発狂してるだろうな

コント基地は斤量差、騎手、展開、状態、横山一家総出のペース操作やらを考慮して強いのはコントだと分かってたからな
レート126も実力考えれば普通だしその後のドバイでJC2、3着が1、3着だったことも何も驚かなかった
むしろ福永乗せてこの成績とか怪物以外の何者でもないだろと

カンカン泣きして本当の実力をさらけ出したF4の基地は今頃息してないだろうな
あいつら本気でコントより強いとでも思ってたのだろうか?
コントを叩きたいがためにF4持ち出してただけだと思いたい

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:31:45.02 ID:nbycjRu00.net
>>632
古馬で全く通用しないことがバレたラキ珍をアーモンドアイの横に書くとか失礼すぎるなお前

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:33:58.73 ID:cl6WfXjd0.net
現役続行の年度代表馬の中では過去最低の成績じゃないか?F4

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:37:03.34 ID:90e5G0Oa0.net
青は藍より青し一人芝居してて草
バレてないと思ってるんだろうな

ID:nbycjRu00とID:cl6WfXjd0は同一人物だからな

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:43:10.20 ID:nbycjRu00.net
>>635
アホ低脳ニワカアンチなんて、そんなもんよwww

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:45:32.28 ID:nbycjRu00.net
>>637
9着→6着→白紙
古馬で通用しないことがバレると逃げ場探すのも大変

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 21:46:57.33 ID:nbycjRu00.net
合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」
合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」
合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」

気持ちええー

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 22:43:07.30 ID:90e5G0Oa0.net
青は藍より青しの自作自演

ID:nbycjRu00とID:cl6WfXjd0は同一人物

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/01(木) 23:39:14.57 ID:nbycjRu00.net
その、青なんとかと言うヤツだったら、なんかあんのかwww

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:13:01.59 ID:rRvzq4ac0.net
>>624
なーにがルールブックだよ
混合戦で牡馬換算しなかったら一体どうやってレート付けんだ?
去年のJCなんかまさに牝馬のユーバーが基準なわけだが
持ちレートに+4して117として扱わなきゃコントのレートは122になってるぞ

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:30:13.60 ID:vSl5ltXv0.net
逆逆
117付いてるところを斤量分引いて113にしてる
で事実として、牝馬は斤量が軽いんだから
ユーバーのパフォーマンスは113だしアーモンドは124で間違いないんだよ
牡馬換算なんて言い出すからおかしい

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:34:47.60 ID:rRvzq4ac0.net
だから実際のレース上のパフォーマンスは117であり128ってことだろ
足し算なのか引き算なのかは関係ねーの

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:36:39.92 ID:vSl5ltXv0.net
ん?なぜ
実際のパフォーマンスは斤量軽いんだから113と124で間違いないよ?

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:38:15.89 ID:JRa/XQMo0.net
だからレース上のパフォーマンスは117と128相当だろ
レース見てないんか?

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:41:37.97 ID:vSl5ltXv0.net
うん、レース見たよ
ユーバーレーベンの斤量は他馬より2kg軽い
これは間違いのない事実

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:45:15.43 ID:JRa/XQMo0.net
結局ユーバーが117相当の走りをしてそれを基準に他の馬のレーティングが決まったことは認めるんだろ?
セックスアローワンスは常に存在するんだから牡馬と比較する時はその数字で見なきゃ意味が無いよな

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:48:03.08 ID:vSl5ltXv0.net
いやだから、117相当の走りは斤量分引かれる前の話でしょ?
それで事実として軽斤量なんだから113が実パフォーマンスだよ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:52:37.99 ID:8rY0sxVF0.net
まあ日本へのリップサービス的に三冠馬ほめときゃ間違いないと思ったんだろうけど大間違いだったな
古馬GI4回走って1回しか勝てない程度の馬
しかも絶対勝てないエフフォーリアがパスしてくれて空き巣拾っただけのロバw

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:53:02.55 ID:JRa/XQMo0.net
その引かれる前、実際に見せた走りの話をしてるんだぞ
レート上は斤量分を引くけど現実に同斤で牡馬と走ることはないから意味が無いって話

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:53:39.20 ID:vSl5ltXv0.net
>セックスアローワンスは常に存在するんだから牡馬と比較する時はその数字で見なきゃ意味が無いよな

いや、何故?w
実パフォーマンスで比較するのが理にかなってるし
現にワールドサラブレッドランキングなんかでも、実数値でランク付けされてるよ?
アーモンドアイが128でランキングに載ってるんですか?

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:53:47.85 ID:JRa/XQMo0.net
あああくまで定量戦の話な

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 00:58:13.11 ID:M55LbAII0.net
>>626
でも無敗の三冠馬で古馬初対戦で勝った馬はいないんだよね

今やってるワールドカップでもそうだけどでかい舞台で勝つ事とどうでもいい中学生の試合どちらが大事だ?
真面目に2歳3歳前半の学生時代の勝ち負けって凄いとかあるんかね?
もちろん無敗の四冠馬が出たら凄い事だがね

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:02:27.86 ID:vSl5ltXv0.net
>>653
いや、レートはパフォーマンス比較なんだから
同斤で走る事がないから引く意味無いとか、そんなメチャクチャな理屈は通らんよ
ちゃんと実数値で比較するからこそ意味がある

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:03:08.85 ID:084mBXeJ0.net
>>656
ポテンシャルが別次元なら学生時代なんかに負けないんだよ

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:04:02.50 ID:vSl5ltXv0.net
ダービーとかをどうでもいい中学生の試合の試合に例えるとか
またすごい価値観の人が現れたな…

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:05:26.01 ID:JRa/XQMo0.net
実数値ってのは実際のレースで見せたパフォーマンスのこと
斤量分引いたらこれくらいってのはあくまで仮定値だろ

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:07:29.60 ID:vSl5ltXv0.net
いやだから、実際のレースで見せたパフォーマンスは引いた数値が実数値でしょ
事実として斤量が軽いんだから

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:11:52.97 ID:JRa/XQMo0.net
だからそれは仮定値だろ?
仮に同斤で走ったとしてきっちり2馬身後退する保証は無いんだから

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:15:48.36 ID:vSl5ltXv0.net
あらら
レートの根本から否定してきたね…
じゃあ何馬身下がるんだい?

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:18:53.29 ID:JRa/XQMo0.net
実際には1馬身かもしれんし3馬身かもしれんな
だけどそれじゃシステム化出来んから2馬身と仮定して-4としているわけだ
つまりどこまで行っても仮定値

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:26:43.30 ID:vSl5ltXv0.net
それを仮定値だと呼ぶなら
もし牡馬で同斤量だったらプラス4するとかいう牡馬換算も仮定値だろ
プラス4には同意しておきながら、マイナス4には同意しない理由が知りたいわ

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:32:12.20 ID:JRa/XQMo0.net
だから足し算とか引き算とかどうでもええの
実際のレース上で見せたパフォーマンスが117相当ってことが重要
確かなのはこれだけだろ

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:39:13.12 ID:vSl5ltXv0.net
いいえ、牝馬は斤量が軽い中でレースをしてる、これは動かしようない事実

だが2kg差=2馬身差かどうかは分からない、これは仮定の話だって主張で揚げ足を取るとするなら
+4も仮定であり、それ自体にツッコミを入れるべきだろう
ダブルスタンダードここに極まれりだ

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:40:05.36 ID:0pFA0q2e0.net
競走馬として強いのはオルフェやけど、目標として大多数が三冠目指しとるわけやしそこ無敗でとったコントレイルの方が凄い
産駒にも傾向は受け継がれるし早熟で高い完成度誇ったコントレイルは成功するだろうね

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:47:10.91 ID:JRa/XQMo0.net
>>667
仮定の数値を実数値なんて無茶を言うから反論しただけだろ
2kg分を±4と仮定して数値を出すこともランキング上でその数値を使うことにも文句は言わんが
別定やハンデ戦のそれと違ってセックスアローワンスは常に存在することを忘れちゃあかんぜって話

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:49:09.87 ID:vSl5ltXv0.net
>>669
でもあなた、2kg差をなくして同斤量にすることによって
それが1馬身か3馬身かわからんが、着差が後退する事そのものは認めちゃったよね

なら、117より低い数値が確実に実数値であることには同意できるよね?

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:53:10.41 ID:S2MZnzZY0.net
いやいやそれはあくまで影響をいくつと仮定するかって話だろ
仮定なんだから実数値にはなり得ないんだって

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 01:55:31.25 ID:vSl5ltXv0.net
むしろセックスアローワンスが常に存在すらからこそ
斤量分を常に引いた数値で比較しないといけないんだろ
決して同斤で走る事がないんだから、牡馬と同斤だったら~って方がよっぽど仮定の話だし

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 02:17:48.20 ID:S2MZnzZY0.net
いやまさに+2kgだったらという仮定のもとについた数値が113だろ…
実際には115のジャパンに約1馬身先着してるんだからさ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 02:18:49.32 ID:TXhTcQpq0.net
>>644
はいアホ乙
去年のJC基準馬はサンポの118な
サンポは秋天4着118からJC4着118だからどう見てもサンポ
ユーバー基準とかそんな下位で分かりにくい馬を基準にするわけがない。考えたら分かるだろ

レース後のレーティング見たら分かると思うがユーバーはそもそも117な
しかし牝馬としてハンデ2kg貰ってるからそのハンデ分を引いて-4の113になってんだよ
ハンデがあるからその着順だけどハンデ無かったらもっと後ろだよねってことでレートは113になってるということ
分かるか?レートってそういうもんだからな

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 02:28:12.72 ID:oV+AgepP0.net
牡馬換算+4クソうけるなw
頭悪すぎだろアホアンチは

牡馬換算-4だろどう見てもwww
頭ん中お花畑かてw

言ってる意味理解できてるぅ?
レースでは牝馬として2kgハンデもらってんだよ
そこから牡馬換算して牡馬と同等に扱うなら2kgハンデがなくなる
だからハンデ分評価下げると-4なんだろうがw

レート関連の個人ブログ見て「牡馬換算+4」とか間違った知識をひけらかしてるだけだと思うが、それまずスタート地点から間違えてんだよ
牡馬換算-4だっつうのwww

牡馬換算+4とかレート関連の公式サイトで謳ってる文がもしあるならここに貼れよ
マジで+4とかアホニワカが勝手に言ってるだけだぞ?
公式レートで-4で出てる時点でそれが答え
それ以上でもそれ以下でもない。公式が出したレートに対してアホニワカが勝手に+してたらおかしいだろ

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 02:29:36.83 ID:S2MZnzZY0.net
>>674
発表時点では117だったんよ秋天のサンポケは
だからユーバー基準と判断したがぶっちゃけどっちでもええわな
ただ現実に有り得ないシチュエーションを想定しても意味がないと言ってるだけだから

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 02:33:43.17 ID:oV+AgepP0.net
ちなみに教えといてやるが牝馬の-2kgはハンデ扱いだが3歳の-2kgはハンデ扱いにはならないからその分のレートの差し引きは無い
そういうことは知ってたか?
レート語りたいならレートのつき方をよく学んでからにしろ
アホニワカが全然分かってないのに分かったような感じで話をするからややこしくなる

とりあえず牡馬換算+4はありえない
「牡馬換算-4」これは100%間違いない

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 04:36:41.26 ID:H1wNmMkk0.net
菊花賞は辛勝で古馬になってからは3戦1勝
その1勝もオーソリティに勝っただけで下駄履かせたレーティング付けて酷かった
最強馬論争からは完全に脱落した馬がコントレイル

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 04:40:42.52 ID:O3CvRncR0.net
ちなみに2020JCはアーモンド124、コント124な
牝馬としてのハンデが無ければコントと同等という評価
あの絶不調のコントと一緒

そして翌年コントは57kg背負って圧勝したから126がついた
MAXパフォーマンスを数値化するレートでコント>アーモンドなんだよな
アーモンドが混合G1勝ててたのは牝馬のハンデありきなんだよな

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 06:49:42.28 ID:ei5DexJs0.net
普通なら2021年に2400のレースで1番強かったのはダービーとキングジョージ勝ったアダイヤーを挙げる。
そうしないのはキングジョージで自厩舎のミシュリフが完敗したから。そもそもブリカスがゴドルフィンの馬を褒める訳がない。
年度代表馬にラムタラを選ばずリッジウッドパールを選ぶような奴ら。

もっと競馬の歴史やイギリス人の気質を勉強しような。

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 08:34:25.74 ID:gbANp58o0.net
>>679
つーても実際2021のJCにアーモンドがいたらコントの1馬身先にいる計算になるわけだ
虚しいよな

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 09:53:44.76 ID:HKlANr5w0.net
>>401
2000のグランに勝って自慢するか?
しかもどちらも3、4着と2、3着に負けたレースなのに
基地を装ったアンチ乙

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 09:56:33.30 ID:N0eQ2tg30.net
>>681
一年経てば何から何まで違ってくるのに計算?
そんな思い込みは計算ではないけどね

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 11:41:35.47 ID:I2utBAuI0.net
斤量がなければ勝ってた!!ってじゃあオルフェは凱旋門とJCをぶっこ抜いた神馬じゃんアホくさ

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 12:33:52.44 ID:Yzlxy/1w0.net
クソ雑魚駄馬のファンって大変やね

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 13:24:06.65 ID:fmLNmxcs0.net
>>681
無いな
2020絶不調コントの1馬身前だから2021万全コントならまず捕まえてる
何よりも2021は強すぎてガチ追いしてない
仮にアーモンドが前にいたならもう少し早めに追い出して最後までガチ追いするだろうからパフォーマンスがもっと上がってレートも126に留まらなかったのは誰の目にも明らか

JCの勝ち方見てコントは本気出してないことくらい分かろうな
まぁアホニワカには分からないんだろうな

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 16:33:24.46 ID:/p0dj+oh0.net
合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」
合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」
合田「昨年のジャパンカップの後、ジョン・ゴスデン調教師(凱旋門賞連覇のエネイブルなどを管理)とニューマーケットの競り場で会ったときに、『あのコントレイルという馬はすごい。この1年間の2400mのレースで、もっとも素晴らしい競馬をしたのはコントレイルだ』と彼が言ったんですよ。」

気もてぃええええええええええええええ

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 16:34:15.78 ID:/p0dj+oh0.net
コントレイルの実績
・史上8頭目の牡馬クラシック三冠馬
・無敗での牡馬クラシック三冠馬は、史上3頭目の偉業(親子二代での無敗での達成は世界でも初)
・後続をぶっちぎる走りで、2歳1800メートルの日本レコードを叩き出し卓越したスピード能力を披露
・(デビューから)無敗でのG1.4連勝は、日本競馬史上最多記録(単独1位の記録)
・古馬でも走って、生涯全て馬券内の牡馬クラシック三冠馬は、シンザンとコントレイルの2頭しかいない
・グレード制導入後、生涯全て馬券内で、中長距離G1を5勝以上した馬は、コントレイル唯一頭
・2021年ワールドサラブレッドランキングで、日本馬最高のレーティング126(バーイードやフライトラインより高い評価)
・最優秀2歳牡馬→最優秀3歳牡馬→最優秀4歳以上牡馬(67年ぶり2頭目、グレード制導入後は初の快挙)
・筋肉(馬体が)柔らかくサンデーサイレンスの特徴を強く受け継いでいると社台SSに絶賛される
・父と同じ初年度種付け料1200万円で、種牡馬としても最高に評価されスタッドイン
・高額の種付け料にも関わらず大人気で、190頭に交配し、初年度から22億円以上を稼ぎ出す
・種付け料1200万円にも関わらず、2年連続で即日満口になるほど、種牡馬としても大人気←●NEW
・コントレイルに凹られた馬たちが、2022年G1や重賞レースで活躍し、引退しても評価がどんどん上がる一方←●NEW
・世界的な名伯楽ジョン・ゴスデン調教師に、その強さを認められ称賛されていたことが明らかに←●NEW

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 16:49:07.24 ID:zV2iCgAQ0.net
コントレイル別に弱くは無いけど歴代の名馬と比べれるほどの強さは全くないわ。まあ、コン基地はそんなの認めれないだろうけど頑張りたまえ

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 17:37:25.30 ID:eFCefw330.net
>>689
ん?負け惜しみはそれで終わり?もっとがんばれや

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/02(金) 18:23:41.55 ID:xCmjESCN0.net
負け惜しみじゃなくて事実だろお前はコントレイルを歴代最強格とでも思ってんの?

総レス数 772
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200