2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新人の土田真翔騎手が未だ0勝… 未勝利のまま1年終わるぞ これはJRAの責任、JRAは新人の制度を見直せ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 05:52:17.01 ID:ZsLKSqwx0.net
デビュー初日の出来事で干すならとんでもない村だけどな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:13:13.14 ID:LObG4wUv0.net
勝ち鞍が今村未満の30歳以上の騎手は全員辞めろ!😡
代謝しろ代謝!

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:17:11.14 ID:jyzDsqhA0.net
どんなエリート集団でも2割は落ちこぼれるというからなあ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:18:02.46 ID:LObG4wUv0.net
代謝がないから後ろの馬鹿共みたいなレースになるんだ
無気力騎乗で累計ポイント付けて開催中16日騎乗停止にしろ!

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:20:25.24 ID:AJNXKrBR0.net
>>149
こんなもんかな
今村みたいなのが調子こいてる時点で色々歪んでるし、代理人次第みたいな状況が続くと長い目で見ると日本人騎手の地盤沈下に繋がると思う

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:21:00.32 ID:arcEi5Tf0.net
小原から一旦離脱したら今村の腕が判明してしまったのが可哀想だな
ムーア帰ったらもどれるかな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:25:49.72 ID:LObG4wUv0.net
https://pbs.twimg.com/media/FipSX0gUoAA7YVn.jpg

グッチで10万超えの布
高卒1年目だぞ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:27:31.95 ID:x8XXpm/K0.net
水沼は、今週2勝できる馬質やん

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:31:45.70 ID:TVPghX420.net
1年経つにはまだ数ヶ月あるけどね新人だから

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:36:55.54 ID:hT7IvtiO0.net
>>199
競馬の1年は12月末までだから
1月になれば成績はリセットされる
1年目0勝の記録は残る

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:46:17.61 ID:BbRlCH/h0.net
>>20
鷲頭はド下手やぞ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:51:24.68 ID:bP5n/env0.net
今日の中山1は西塚勝てそうだな

203 :オーロパーク:2022/12/10(土) 06:55:10.02 ID:br+3bgTV0.net
>>1
上2人と下2人の格差がひでぇな…

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 06:55:22.02 ID:ZqDNO4s+0.net
ほぼ環境で決まるのがフェアじゃないよな。今では上位の坂井とか最初はド下手だったからな。矢作厩舎じゃなければ普通に消えてると思うし。

逆に森裕太郎とか井上敏樹とかは最初からそこそこ乗れてたのに謎に干されてほぼ消えてるからね。

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:00:55.58 ID:3/1oDiet0.net
>>182
独立したての堀内厩舎に移動とかするんじゃね

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:04:18.37 ID:ZOLo6bd+0.net
1回だけ勝てるチャンスのある馬用意してもらってそれを平然と馬券外にぶっ飛ばして次走タケゾーに乗り替わって完勝だから関係者の印象も良くはないだろうな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:05:04.22 ID:TgYMoeMU0.net
>>204
古川奈穂
通算17勝(うち矢作厩舎で16勝)

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:12:43.38 ID:kAabKfPI0.net
年によって合格者数も違いすぎるのも遠因だと思うわ
21年、22年みたいに2年連続で多いと新人騎手を受け入れる余力のある厩舎が埋まっちゃって乗鞍が少なくなっちゃうんじゃないかな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:18:52.83 ID:QKOHLYYV0.net
>>169
むしろ世界標準なんだよなぁ、世界で結果出してる騎手は大半がコネ持ちだからな

フランキー・デットーリ 父が騎手
ライアン・ムーア 父が調教師
クリストフ・スミヨン 父が騎手
オイシン・マーフィー 叔父が騎手
クリストフ・ルメール 父が騎手
ミルコ・デムーロ 父が騎手
ピエールシャルル・ブドー 父が調教師
アンドレアシュ・シュタルケ 父が騎手
フィリップ・ミナリク 父が騎手
ドナカ・オブライエン 父が調教師
コリン・キーン 父が調教師
マイク・スミス 父が騎手
ゲイリー・スティーヴンス 父が調教師
ハビエル・カステリャーノ 父と伯父が騎手
イラッド・オルティス・Jr 祖父が騎手
フローレン・ジェルー 父が調教師

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:19:20.44 ID:RIrznplq0.net
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:23:34.02 ID:MC/GZKuz0.net
>>86
個人馬主はまだ割と寛容
クラブとオーナーズが騎手にうるさい
背後にいる共有と一口が原因だけど

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:24:28.33 ID:U2Mcs6EY0.net
>>197
自分で稼いだ金だからな
こんなの賞金どころか、1日の騎乗手当分くらいだろ
今村からすればちょっとした買い物だぞ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:25:26.91 ID:MC/GZKuz0.net
>>96
美浦と似た状況なのが南関

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:26:10.14 ID:x9dYu7pH0.net
っぱコネの無い男はゴミやな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:29:07.83 ID:haX3AE9d0.net
未勝利馬のように地方に移籍させて2勝くらいしたら戻せばいい

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:30:00.58 ID:kzO39H2G0.net
毎年新人がデビューしてるんだからみんなが生き残れるわけがない
みんな残ってたら騎手の人数やばいことになる
勝てない騎手はさっさと引退して調教助手とかに転向や

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:31:59.45 ID:MC/GZKuz0.net
>>162
岩手の山本聡哉がツイでバラしてるぞ

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:33:45.62 ID:XdXiaCjY0.net
>>209
欧州じゃ同期が100人とか居るらしいけど生き残るのはコネ持ちばかりでノーコネは余程腕が良いかデビュー後にコネを作らないと全滅だからな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:34:16.74 ID:kAabKfPI0.net
>>207
むしろ良く面倒見てくれてると思うぞ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:43:25.95 ID:0yyZ5RAQ0.net
今回調教師試験合格した千葉直人もなかなか勝てなくて『千葉は一生勝てません』なんてスレが建てられていたのを思い出したわ。

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:47:09.19 ID:g4bhfNAO0.net
土田ってデビュー後にひどい追い方でゴール後落馬した動画がでまわったあいつ?
あれならしゃーない

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:52:46.16 ID:RMgNDYB50.net
落馬の映像見たけど、慣れてないから仕方ない。
まー、馬が無事でなりより…

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:55:04.31 ID:sW9BumjN0.net
>>65
これ
明らかに多すぎる

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:56:13.46 ID:a3BlORAw0.net
田辺も浜中も三浦も松山もコネ無しで活躍出来てるんだから
コネ無しでも勝ち組負け組で別れてるんだろうな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 07:57:08.69 ID:5kDT3S9u0.net
何処の厩舎所属になるのはどうやって決まるのかな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:00:07.22 ID:2XbYWb7N0.net
土田君はスタート下手過ぎる同期の佐々木君に教わりなさい

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:00:07.73 ID:6sxsQiOF0.net
別に菅原や大江原、大庭とかデビュー年未勝利の騎手なんて過去にも何人も居るからなぁ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:01:47.44 ID:pYot0eSg0.net
>>224
結局実力だしな
川田とか多少はコネあるって言っても、親父が佐賀の調教師で全くJRAと関係ないし、大したコネじゃなかっただろう
初年度は16勝しかしてないし、藤岡とか津村の方が評価高かったからな

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:03:30.49 ID:H0M8hMao0.net
こいつの騎乗見たこと無いが下手くそなのか師匠が悪いのか

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:07:54.75 ID:HZ1vjl8m0.net
>>62
古川は矢作パワーだな
そこに所属できたのが大きいけど

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:11:48.85 ID:V9/LQ9ny0.net
新人なんて最初は下手でも仕方ないけど
数乗れないとずっと下手なままだからな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:12:15.74 ID:g4bhfNAO0.net
>>229
これ見ろ。どの馬主だって乗せたくなくなるのも仕方ない
https://www.youtube.com/watch?v=MDxcYuvwSsg

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:15:44.01 ID:H0M8hMao0.net
>>232
落馬は笑えないがゴールまでの動きにクソ笑った
騎手学校卒業して中央に入れるエリート君でも
ここまで酷いのがいるってことはいかに騎乗が難しいか分かるな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:17:07.17 ID:JxQhO/Tb0.net
あの致命的にクソ下手な大塚でも親父のコネで177鞍も乗って3勝だからなぁ
土田はその半分すら乗せてもらえないわけだから美浦のコネ無しはマジでキツイな

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:19:07.97 ID:fHnLsNRl0.net
今のjraの騎手で本物なのはデムルメ、岩田、戸崎、松山、田辺、菅原。
こいつらはコネなしの実力だけでのし上がった。

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:20:46.37 ID:93yvEPG30.net
いかに上位のやつがコネ貰ってるかがよく分かる

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:22:47.38 ID:vmrhdWoc0.net
来年も女騎手デビューするんか?

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:27:27.68 ID:E9NrAmN40.net
>>74
22世代の新人が割食ってたりな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:36:50.89 ID:OO4DCbQD0.net
勝てるから依頼が来る
勝てないから来ない
単純な話

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:37:40.72 ID:2FwePY9z0.net
>>225
競馬学校出願時に調教師から確約を貰わないと
どれだけ成績がよくても合格できないって本当かな
せめて将棋の奨励会のように厩舎にツテがない場合は
競馬学校にご相談下さいとしたらいいのに

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:40:52.54 ID:saUqFpJT0.net
>>204
井上と森結構よかったのになー

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:51:28.69 ID:x9dYu7pH0.net
>>235
半分は外様やんけ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:52:24.43 ID:8bD/KTKB0.net
なかなかこんなスポーツないよな
挑戦する機会もなければアピールの機会もない

経験の機会が与えられないのに経験不足で干されるんだからな

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:53:56.91 ID:B6TwryHF0.net
高卒でも大企業入った奴と地方の営業所みたいな会社入ったやつみたいだな

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:54:16.14 ID:CNfR/wDU0.net
調教師になる福永には新人育成も期待してるわ
厩舎経営が軌道にのったら頼むわ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:56:45.33 ID:2Ny0xydP0.net
まあ外人天国の下地が延々と作られ続けるさわだな!

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:56:59.47 ID:0GYLbGjx0.net
でもここから人気馬を任せて貰うには下位の馬で勝ち続けないとダメなんだよな

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:59:09.54 ID:MBtmFZrl0.net
騎乗機会75回はさすがに酷すぎないか?
今村や角田の息子も大概ヘタクソだし腕の差じゃない

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 08:59:57.85 ID:0GYLbGjx0.net
>>232
これは酷い振り落とされる前の乗り方は馬が可哀想

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:03:28.41 ID:HejUo1Xt0.net
厩務員募集しても集まらないからね
JRAは騎手採用して将来の厩務員確保してるんだよ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:04:03.04 ID:gOIETQaf0.net
>>232
なかなかの手ごたえと位置で直線入って来たのに
故障?と思わせるほどの失速で草も生えん

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:05:07.53 ID:Ik/T4pBU0.net
>>232
外人騎手がどれだけ優秀かよくわかる動画

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:05:18.10 ID:BGMAD8VU0.net
短期免許で来る外国人騎手も親や親せきが競馬関係者が多い

254 :ラスパンテイル:2022/12/10(土) 09:05:18.21 ID:VlfAfZ0B0.net
>>92
ですらの使い方

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:06:41.96 ID:PZbGg5AQ0.net
むしろ日本は騎手の手当が過保護すぎる
下手なやつは数年で見切りつけるようにすべき

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:07:03.78 ID:8bD/KTKB0.net
>>250
厩務員とか調教助手って年収なんぼくらいになるんや?

257 :ラスパンテイル:2022/12/10(土) 09:07:06.93 ID:VlfAfZ0B0.net
>>114
格差なんてどこにでもある

ヘタクソコネナシは勝たせないという堂本の意思

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:07:25.87 ID:Ntw12lWX0.net
福島県出身の土田真翔(まなと)君(15)は競馬学校入学に向けて両親から送られた言葉を聞かれ、
「(騎手として)デビューするまで帰ってこないで、と言われました」と両親の厳しい言葉を明かし、笑いを誘った。
「騎手になって勝ちたいレースは福島のレースです」と熱い郷土愛を胸に入学する。
目標とする騎手、尊敬する人は武豊騎手。
趣味は絵を描くことで、座右の銘は「一生懸命」。

https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/news/article.zpl?topic_id=1&id=201904020000316&year=2019&month=04&day=02

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:07:27.68 ID:4PMF5NEl0.net
気になってたから騎乗馬いるときはレース見てるけど最近もかなり酷いよ
たぶん本人も焦ってるんだと思うわ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:07:58.61 ID:ahVNx2WI0.net
>>13
それだな、もう開き直って縁故関係者しか採用しないほうが清々しいわ

261 :ラスパンテイル:2022/12/10(土) 09:08:22.54 ID:VlfAfZ0B0.net
やはりワシの西塚はクラブエリートだったか

262 :ラスパンテイル:2022/12/10(土) 09:09:56.68 ID:VlfAfZ0B0.net
>>248
プロ野球でも8年在籍一軍の試合15試合とかそういうのいるだろ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:10:18.00 ID:BGMAD8VU0.net
>>235
菅原のおじは元騎手で現調教助手の三浦堅治

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:11:33.57 ID:8bD/KTKB0.net
まぁとはいえ1年目酷くても
3年目くらいから少しずつ結果出してる子も多いからな

田辺とか隼人だって初年度は1桁やし

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:11:49.52 ID:XpS0YKqf0.net
今年が駄目なだけでコネなし美浦は終わりとか書き込んでいる奴がいるけど
永野猛や原優介がその条件で普通に勝っているし
どちらかと言うとシステムより今年の騎手の腕に問題があったんじゃないの

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:14:06.90 ID:8bD/KTKB0.net
中央で上手くいかなかった子を
地方騎手として斡旋したりは出来ないんかね

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:14:49.48 ID:v5PCi3w10.net
人生なんてそんなもんやろ
環境を悪とすることで、土田を通じて自分の人生は環境が悪かったせいで負け組と自分に言い聞かせてるだけのギャンブル中毒の敗北者ジジイども、甘ったれんなよ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:15:54.91 ID:8bD/KTKB0.net
>>265
まぁ正直2年目の連中は
みんな初騎乗見て「なかなか上手いな」とは思ったけど
1年目連中は角田大河以外まともに乗れてなかったな

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:16:55.62 ID:OVbo4kjK0.net
やっぱりコネが無いと無理ゲーだな
というか軍団やり過ぎにも程があるだろ…

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:19:37.08 ID:qOvpwhKM0.net
馬に背負い投げかました新人なんて乗せないだろ
他はともかく土田自身は当然の結果だよ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:20:36.95 ID:CB0bnt6i0.net
そういえば細江さんは所属厩舎で冷や飯食わされて、所属厩舎馬にほとんど乗らせてもらえず、勝利も0勝だったな
でも、なぜか兄弟子の上村には恩義を感じてたらしく、スリープレスナイトでG1勝ちした時にテレビで号泣してた

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:21:32.14 ID:8GgFkdtM0.net
>>240
藤田七は入学前に受け入れてくれる厩舎を学校が探した
OK出たから合格に出来たらしい

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:21:59.94 ID:CB0bnt6i0.net
>>237
2人デビューする予定
同期がもう1人居たが怪我で留年したかと

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:22:37.22 ID:ASwRO3Ph0.net
土田君見てると、コネ無しで8月に勝つまでに142回も乗せてもらえてた藤懸は恵まれてたんだなと思う

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:22:56.15 ID:3i2UL6Yc0.net
勝てないやつは玉取ってLGBT訴えれば2キロ減なのにな。

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:24:00.18 ID:P2AJu7o10.net
いくらコネでも学校での実技駄目すぎるなら受け入れてくれるところ無さそうだけど土田の学校時代ってどうなんだろ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:26:03.90 ID:CB0bnt6i0.net
コロナ禍で、平日に地方に乗りに行って腕を磨くってことができなくなったのも多少は影響してるか

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:27:50.46 ID:yxoZhLKt0.net
>>256
JRAだと、厩務員で800万以上ときいたわ
でも生き物相手だしブラックよな
矢作や友道みたいな重賞馬たくさんいる厩舎なら勝つ度に報奨金プラスされるやろけど
でも牧場奴隷するよりずっといい

279 :レンレン :2022/12/10(土) 09:28:46.10 ID:aU0W/rWt0.net
コネよりも子供の頃の生活環境の影響が大きいでしょ
結果的に両親が競馬関係者の方が上手くなるだけ

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:30:02.76 ID:2wXsbpAc0.net
>>245
するわけねー

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:31:51.97 ID:0DgfLP2b0.net
勝負の世界で平等を求めること自体がおかしいだろw
そんなに平等が良かったら北朝鮮でも行けよw

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:31:57.03 ID:sWbGWgc40.net
>>37
コネクションの世界

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:32:06.93 ID:2wXsbpAc0.net
>>278
トレセンって建設現場や工場より段違いに労働災害が多いって聞いたわ

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:33:58.82 ID:sWbGWgc40.net
>>258
何とか騎手で頑張ってほしいな

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:35:23.87 ID:CNfR/wDU0.net
>>37
水沼は小林凌大のいとこ
で小林の父親は元騎手

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:35:59.62 ID:yxoZhLKt0.net
>>283
気をつけてても馬に蹴られるからね…世話してて骨折したことない人おらんのちゃうか
怪我で離脱してるスタッフの短期交代要員の募集は度々ある
朝早いし肉体労働だし週末休めない気滞在調教もあるし、家庭生活成り立ってるんやろか

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:36:09.90 ID:0DgfLP2b0.net
>>167
ジジイじゃんw

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:37:10.71 ID:sWbGWgc40.net
>>232
うーん…

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:37:20.60 ID:BGMAD8VU0.net
背の低い運動神経のいい少年は全国にたくさんいると思うが
親が競馬好き(ゲーム漫画含めて)とかでもなければ競馬に興味を持つこともないし
いざ興味を持っても前準備の乗馬はお金がかかるし
落馬で大怪我というリスクがあるから反対する家庭も多い

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:39:39.93 ID:yxoZhLKt0.net
>>289
競馬場の近くに住んでるならJRAの少年団に入れたらがほぼ無料で教えてくれるんやけどね
昔は背が小さかったら小学校の先生が騎手になったらどうかと勧めるパターンあったらしいが
太ってたら力士w

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:54:20.57 ID:ASwRO3Ph0.net
募集時の年齢制限を23歳位までに引き上げれば乗馬経験のある高学歴大卒なども応募できるのだが
一歩間違うとただの中卒になってしまうのもリスクが高過ぎるよな

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:56:20.91 ID:EqJT/s/Q0.net
>>232
さすがにこれは馬具の故障でしょ?
そうじゃなけりゃもう騎乗しちゃ駄目

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:58:02.22 ID:SL/sxBR70.net
コネがないなら賞金は低いが騎手としての腕を上げる目的で海外デビューの方がまだワンチャンあるのかね?
相当苦労するかもだが、日本じゃチャンス貰えん環境だしな

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 09:59:39.80 ID:AJNXKrBR0.net
>>280
預かるならコネ騎手だよな
それこそ和田の息子とか

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:01:07.65 ID:Vu4OxDkK0.net
下の3人は1日あたり1鞍乗れないのか。

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:04:29.08 ID:FWZRbNoz0.net
今村も9月ぐらいから上位着順にも全然来てないんじゃない?

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:05:33.79 ID:jqHAPn/u0.net
>>250
競馬学校の厩務員課程卒業生からしか採用しないくせに
その卒業生を選り好みした(特に女性卒業生を採用しない)せいで
誰も来なくなったんだよ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:06:15.45 ID:sohfqMc40.net
>>245
普通に外国人ばかり使うと思うわ
元藤沢厩舎の杉原みたいに調教助手として飼い殺しよ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:08:14.95 ID:jqHAPn/u0.net
>>266
NAR側は独自に騎手育成やってるから拒否するの明白
それなら騎手免許共通にして地方所属騎手をJRAで
好きに乗らせろという話になる
仮にもしそうなったとしたら立場がなくなるのはJRA所属の騎手の方

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:10:31.32 ID:ESlRieo30.net
>>263
鯉太郎って父親もジョッキーじゃん

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:10:52.98 ID:6T7ZfIAh0.net
>>28
人気から考えると普通だな

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:10:53.14 ID:8kk1b15N0.net
>>13
競艇みたく新人、減量騎手限定で2~3番組作ればいいよな。未勝利馬とかはさすがに生き死にの問題あるからローカル開催古馬1勝クラス、馬は抽選でさ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:13:26.03 ID:jqHAPn/u0.net
>>283
笠松の放馬事故の発端が馬が暴れて乗ってた厩務員が落馬した事故だもんな
本気で暴れ出したら人間の手には負えない

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:15:03.80 ID:rwKcm54E0.net
>>28
1-0-0-81は酷すぎるな
ようやっとる

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:15:09.96 ID:qeGVECLE0.net
>>262
野球は完全に実力の世界だから仕方ないけど
競馬は競馬学校に入れたこと自体がそれなりにコネがあるってことだから現場に出てからも一定のサポートをしてやってもいいと思うけどな

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:15:41.60 ID:jqHAPn/u0.net
>>291
自分も受験可能年齢の上限を上げるべきだと思う
若年層しか受験できないために低学歴を量産している
2大業界が囲碁と競馬

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:27:06.32 ID:8bD/KTKB0.net
さっきのレース見たってこれだけ経験積んだ今村が
腕力足りなくて全然追えてないやん

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:30:46.94 ID:8fiJ0QWU0.net
北海道来てたけどレースで乗せる気もないくせに調教ばっか頼まれて気の毒だったな
丹内が気遣ってレースも乗せてくれそうな厩舎のお手馬の調教任せたりしてたけど勝てる馬も乗ってなかったな

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:30:53.27 ID:e1iw1JSh0.net
正直エージェント制度はまぁ分かるが今村の上げ方はドン引き

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:33:39.93 ID:63bE4QDx0.net
1位川田 祖父父伯父佐賀競馬元調教師
2位戸崎 元大井競馬騎手
3位横山武 祖父元JRA騎手父兄JRA騎手
4位松山 祖父父競馬ファン
5位ルメール 元フランス競馬騎手
6位福永 父元JRA騎手
7位岩田望 父JRA騎手
8位坂井 父大井競馬調教師
9位吉田隼 兄JRA騎手
10位鮫島克 父佐賀競馬調教師兄JRA騎手
11位武豊 父元JRA調教師弟JRA調教師

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:37:04.42 ID:5YUg0FRf0.net
調教とかちゃんと乗ってるのか?
レースも乗せてもらえよ。
どこの業界でも可愛がられない若手は大成しない。

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:38:55.22 ID:LK2YXGZO0.net
>>310
松山関係ないやんw

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:41:17.41 ID:sWbGWgc40.net
>>312
松山頑張ってるw

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:42:20.09 ID:jqHAPn/u0.net
>>310
鮫島は祖父も佐賀競馬の調教師

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:42:43.70 ID:e1iw1JSh0.net
よく見たら松山草

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:43:22.54 ID:7RQFDCuf0.net
松山は馬に乗るのが上手なだけでコネ無しでのし上がってきたってことか

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:45:38.92 ID:yxoZhLKt0.net
大野は父親が競馬好きで本人がなれなかったジョッキーの夢を息子が果たしてくれたパターンやなかったか

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:46:48.15 ID:EhVWiW+s0.net
土田は下手すぎるから割と仕方ない

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:51:48.07 ID:9D5CnQok0.net
川田は急に小倉で穴あけまくってマツパクに拾われたって感じだけど

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:55:12.95 ID:zYpDKc380.net
>>308
丹内いい人だな

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:56:09.38 ID:RyKZDKR+0.net
向いてないヤツは早めに転業した方が良いだろ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:56:45.71 ID:+yB+Ka3X0.net
1勝もできないでもレースの入着賞金、騎乗手当、調教手当で数百万いくんだろ
まあ狭き門を抜けて数百万じゃあやってられないか

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 10:57:39.47 ID:zYpDKc380.net
最近は親がJRAじゃなくて地方競馬関係者って子を中央でデビューさせるのがトレンド
中央関係者よりハングリー精神が高いのかな
来年も1人いるけどおそらく活躍するよ

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:00:08.07 ID:63bE4QDx0.net
>>319
マツパクと川田は佐賀競馬繋がりだよ

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:05:26.32 ID:jqHAPn/u0.net
>>323
NAR側の待遇が酷すぎるからね
永島さんはお父さん自身がJRAへの移籍を希望して試験も受けたけど
合格できなかったからせめて娘はとJRAに行かせたパターン

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:07:24.80 ID:q+EEt6XP0.net
今日の騎乗見る限り川端とか水沼レベルじゃん今村

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:07:37.38 ID:FV/gssLZ0.net
こういうの見ると松山と三浦は立派だな

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:12:06.78 ID:iD2NQVO30.net
ほんまエージェントきもいわ

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:13:01.71 ID:Fwg8CH1n0.net
>>37
これがブラッド・スポーツの本質だろ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:16:16.87 ID:vgswMO0d0.net
土田 川端よりは上手いけど水沼より下手だよ今村

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:25:55.28 ID:DYv3zEEy0.net
デビュー週ぐらいでいきなり馬殺しかけてたやつだろ?
フラフラなのにひたすらガシガシやってゴール後に馬が倒れ込んでた

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:27:47.48 ID:gDm4v2un0.net
>>310
松山強引すぎるwww

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:30:56.10 ID:Vq0Ulls50.net
>>327
松山もエージェントが桜井に替わってから一気に上がって来たから結局はエージェント次第

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:31:36.45 ID:iD2NQVO30.net
別にコネでもなんでも上手きゃいいんだよ。
大してうまかないどころか見ようによっちゃ下手とも取れるのに、コネ+エージェント+斤量で分不相応の馬質乗り散らかしてるのが腹立つわ。

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:33:13.56 ID:5uGDMc/+0.net
ボートの方がいいな
転向転向

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:42:35.39 ID:Xkm4lPcr0.net
>>289
他の公営と違って学歴が中卒になるのも厳しいよな

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:43:22.01 ID:hOJJDctY0.net
>>191
やる大江原も
史上初デビュー週騎乗停止というのをやらかして
一気に干されたな。
デビュー週はそこそこ騎乗数あったのに。

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:44:07.07 ID:y4bhIMPR0.net
>>293
海外の騎手は日本以上にコネ社会だろ
コネなし騎手は年10鞍で妻を馬主に一晩差し出すなんて話まである

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 11:55:27.86 ID:spJEsgG10.net
>>338
オーストラリアの女性騎手枕営業問題も騎手たちが声を上げだして
クローズアップされてるんだっけ

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:03:46.21 ID:iGNINmz40.net
>>310
福永は身内競馬関係ばっかりだよ

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:06:05.86 ID:g4Cv90M10.net
>>258
あー福島か
震災のトラウマある福島民はそりゃ金のために息子を入れるわ

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:06:10.41 ID:CYiJf46X0.net
>>310
松山はそれより阪神競馬場の阪神乗馬スポーツ少年団出身という方がまだコネパワーありそう

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:08:02.54 ID:iGNINmz40.net
>>318
ななことか川又とか大概ゴミクズだったけど地方まで使って師匠が乗せまくったおかげで形にはなった
そういう機会を与えてダメなら分かるけど今の状況でヘタだからと言われてもなって感じ

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:09:39.26 ID:g4Cv90M10.net
>>327
三浦は別格だったからな
なんせ親が騎手にさせる為に幼少から英才教育してたから
だから競馬学校でも頭抜けていて歴代史上こんな優れた生徒は見たことないと校長がべた褒め、そっからメディア取材やトレセン関係者達が三浦を見るために学校に来てたほど
藤田伸二もその一人

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:09:47.28 ID:3UawxU6Q0.net
女性騎手の方が有利なの笑うしかないな

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:12:42.16 ID:g4Cv90M10.net
そして最初に目をつけたのが安田隆行で、当初三浦を預かりたいと争奪戦に名乗りを挙げた
しかし河野が譲らず、美浦から武豊の後継を出さなきゃ競馬の未来はないと引き下がらなかった為に安田は譲ったと言われた
栗東では武豊がまだいるうちはスターは絶対作れないと真髄を突いたから
結果的に、河野が懸命過ぎて三浦の親と上手くいかずボロボロになり犠牲になったのが三浦だよ

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:16:11.24 ID:BTZwaBfG0.net
採用を減らせばコネしかうからんようになる

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:21:43.39 ID:g4Cv90M10.net
もしもあの時安田が三浦を獲得できていたら未来は変わっていたろうな
川田の今の活躍も勿論なかった
川田は三浦に嫉妬していたから当時の武豊テレビの座談会に隼人と出た時、三浦に対して敵意を剥き出しにしていたのが答え

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:21:58.53 ID:kTjIqvQj0.net
騎乗数の差エグすぎて悲しくなるわ
同じ新人同じスタートラインの筈がデビュー前からもう差がついてる

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:23:00.12 ID:G5HUxCvZ0.net
バカでチビな競馬関係者の息子へのセーフティネットなんだろ

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:23:41.78 ID:g4Cv90M10.net
今の時代のノーコネジョッキーが活躍するには、英才教育を受けている事と栗東厩舎のまともな人間に預かられる事
それ以外は絶望的だよ
だからノーコネジョッキーは騎手にさせるべきではないんだよ

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:25:02.15 ID:kTjIqvQj0.net
ある程度均等に乗って力の差がつくのは理解できるが馬質も騎乗数も最底辺で勝てって無理があるよな

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:25:23.54 ID:gAvyJTh20.net
>>347
海外は大量に入れてるけど結局その後の生存競争はコネパワーがモロに効くから生き残るのはコネ騎手ばかり
むしろ競馬学校入学前に足切りして別の人生を歩む負担にならないようにしてるだけ日本の方がその子供のためにはなってる

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:29:03.48 ID:cx4Lhg7u0.net
ダメでも調教助手になれるんだから、腐らず5年続けろ
才能あるならチャンスは来る

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:29:21.82 ID:7RQFDCuf0.net
大江原さんはかなり可愛らしい顔立ちだった気がするが
留年か。怪我でもしたのかね

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:29:45.91 ID:MDuaVk6v0.net
コネなら上手く乗れるわけちゃうやろ
いい馬に乗せてもらってもヘタなら切られる
コネだろうとなんだろうと努力して勝ち上がったやつが生き残る
そういう世界

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:30:21.46 ID:g4Cv90M10.net
海外と比較してる奴はマジでアホだと思うよ
騎手人口の希望と厩舎規模も桁違い、だから競争率があってコネジョッキーとノーコネジョッキーも日本の何倍いるのかって分かってない
日本の狭すぎる人口競争率と比較する時点で相対理論を分かってない馬鹿の言うこと

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:30:38.89 ID:G5HUxCvZ0.net
最初からコネ限定にやれば皆幸せになれるのに

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:31:26.68 ID:UpJ//x8j0.net
普通は1頭ぐらいは確勝級の馬を師匠が用意するんだが

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:31:42.86 ID:g4Cv90M10.net
>>358
ま、簡単に言えばそういうことよな
競馬学校の受験制度を、親族に関係者がいるか否かで取ると制度化した方がいい
こんなにも狭い人口倍率なのだからそれをやっても文句は言われない

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:40:25.07 ID:5G/4EoAD0.net
>>357
日本より大規模に競馬やってる国はアメリカとオーストラリアしかないよ
平地は英仏愛独全部足してようやく開催規模や参加馬数で日本に並ぶ程度でしかない

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:42:36.67 ID:TVPghX420.net
身内が書き込んでそう
土田は最初の印象が悪すぎた
やり直せるならやり直したいだろう
地味な馬でも頑張って腐らずやっていくしかない
そのうちチャンスがくるだろう
それを逃さないように

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:42:59.64 ID:g4Cv90M10.net
>>361
だから欧州を一括りにしてるよね?フランキーやスミヨンもムーアも国が違うのに、コネジョッキーの一覧に挙げてるのはそういうジョッキー含まれてる
フランスだけとか、イタリアだけとかで統計してないよね?
だから馬鹿だと言ってるんだよ

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:46:29.97 ID:k4u4pQVb0.net
騎乗単純に下手だから馬質あってもこいつ勝てねぇよ
いっつも落ちそうにヨレヨレしてる

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:47:34.75 ID:L78SxdUr0.net
公務員だもの
おまえらと違って電車を止める立場にはならん

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:48:56.00 ID:zagEIs5T0.net
今までJRAで、怪我や不祥事等除いて、1勝もできずに引退した騎手は2名。

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:50:40.93 ID:MCkEwQEE0.net
そもそも近親者に競馬関係者がいなければ騎手になろうとなんて思わないでしょう。サッカーや野球とは違うんだから。普通に生きてたらガキの頃に騎手になりたいなんて思う奴はいないわ。

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:55:32.95 ID:jraqdg4C0.net
ミスター七対子

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:55:46.89 ID:UpJ//x8j0.net
>>367
競馬はそこそこメジャーだから、背が小さくて運動神経のあるやつは思うんじゃないの

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:55:52.57 ID:kWetn59a0.net
>>37
鷲頭虎太   6勝 騎乗回数174回 ※実家はパン屋
 

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:57:30.25 ID:sm92PD1Z0.net
ノーコネ関東ながら原が徐々に乗れてきてる
業界も気づいてるのか最近騎乗依頼増えてる

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:58:10.89 ID:8FOjD+V80.net
>>363
欧州のパートI国全部足しても規模的に日本と同等程度なんだけどどこが桁違いなの?5桁くらいの数字の多寡は理解出来る?

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 12:59:14.26 ID:8YIfINK00.net
12番人気9着とかやってれば
減量ありでゴミみたいな成績にはならんと思うけど

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:05:21.31 ID:MmxyuzQa0.net
>>243
一般家庭出身の子はそういう世界とわかって飛び込んだとはいえ理不尽よね。
公営ギャンブルなんだからJRAはこの血縁者ばかり優遇されてる異常な状況を改善する義務があるわな。
JRAにその気がないならハナから一般家庭出身の子を騎手試験に合格させるなと。

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:07:14.96 ID:MCkEwQEE0.net
>>369
いや競馬ファンなんてみんな大人になってからでしょう。好きなスポーツ選手ランキングで騎手をあげる小中学生なんてまずいないし、背が低いから騎手目指そうなんて発想にはならない。騎手目指すのなんて親族が関係者か競馬キチガイの親に影響された奇特な子供だけだろ

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:08:06.52 ID:PnPE3EDY0.net
>>369
背低いなら体操とか考えるでしょ
競馬はそこまでメジャーじゃない

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:10:17.16 ID:g4Cv90M10.net
>>372
え?何言ってんの君まじで
大丈夫???

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:12:50.19 ID:g4Cv90M10.net
流石にドン引きするわw
日本と欧州の競馬学校規模率も分からないとか、まじでやばいよ
何が日本と同等なのか理論的に説明してみ?

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:16:13.91 ID:WIwJ/XDA0.net
場合よって軽自動車とスポーツカーぐらい馬によって差があるのに腕だけで勝ては難しいの分かるが
見てる人は見てるから上手いレースをやり続けるしか無い

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:16:55.66 ID:MmxyuzQa0.net
>>375
親が競馬好きで一緒に競馬中継を見たり競馬場に連れて行ってもらったりして
騎手をカッコいいと思うようになったとかだろうね。

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:18:47.82 ID:BGMAD8VU0.net
風のシルフィード(吉田豊)やマキバオー(田辺)きっかけで騎手になったのもいるから
数年後にウマ娘きっかけで騎手デビューするのが出てくるのは間違いない

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:20:40.43 ID:/+FBEDRF0.net
調教師ガチャ失敗したとか言ってそう

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:21:35.41 ID:lD1OPsVZ0.net
今後はチビで運動神経があって野心のあるやつは競艇に行くんじゃねえかな。
あっちはノーコネでも出場機会はあるし、賞金は独り占めだし。

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:27:01.66 ID:z1svpg6L0.net
政治関係の子か?
農林水産省のコネでも騎手にはなれるが競馬関係じゃないとなかなか良い馬には乗れないのかな?
死ぬ気で頑張れないと勝つのはむずかしいんじゃない?

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:27:59.25 ID:8S56PEDv0.net
>>379
上手く乗ると言っても色々だよね。
普通に乗ったら出走手当しかもらえないような駄馬であれば
出走奨励金が出る9着以内に入ることが現実的な目標となるわけで。
となるとそれを満たすことが上手く乗ったということになるけど
そんなのに気づいて注目してくれる関係者がいるかどうか。

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:34:24.34 ID:yRPcaCiP0.net
七対子とかしてそう

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:35:11.77 ID:9ivVbmJW0.net
平均身長から考えると、海外騎手が血縁関係で固まるのはある意味当然。

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:36:11.08 ID:MBP/U0VW0.net
>>378
競馬学校の規模の話ではなく騎手人口の希望と厩舎規模の話だろ?
自分で書いた>>357を100回音読して来いよw

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:36:34.99 ID:4Re1hkJa0.net
若手限定とか、勝利数100未満限定レース欲しいねえ
で、騎乗馬に困るかもだけど、未勝利戦や一勝クラスなら馬も集まるんじゃねえかな?
もうちょい手をさしのべてあげてほしいよな

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:37:14.07 ID:JD/0ye0L0.net
どんな仕事も数こなさないと上達しないしな

391 :ファンクラブ会員番号774:2022/12/10(土) 13:38:18.52 ID:VKkHVPrg0.net
そもそも一勝もできず引退した人ってどんな人がいるの?
今や競馬界でデカい顔してる細江ですら14勝してるのに

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:38:32.56 ID:6dHH1TsT0.net
騎乗手当と厩舎から出る給料と他厩舎の調教手当、あとは賞金か?
75鞍も乗れれば未勝利でも年収1000万円ぐらいは貰えてるか

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:41:02.74 ID:jnoHWM050.net
>>391
かなり昔だったけど
南関東の女騎手が500レース0勝
パドックで客のヤジにキレてお前が乗ってみろよって言ったニュースがあった

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:45:12.49 ID:9CNzpiqs0.net
他の公営ギャンブルと違い本人以外のとこで大金が動く世界だからなあ。
競馬は下級条件のレースでも馬主や調教師にとってはウン千万ウン百万というカネが関係してくるから
そりゃ新人を育てるために未熟なジョッキーを乗せるということはなかなか難しいよな。
 
そういうのを考えれば
・若手騎手限定レースを増やし、かつ同条件のレースより賞金を増やす
・新人を乗せた馬に特別手当てを上乗せする
JRAもこれくらいのことはしてもいいと思うのよな。
せめてデビューから二年間くらいは平等に騎乗機会を得れるようにすべきだよね。

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:47:35.04 ID:ZsLKSqwx0.net
>>232
デビュー初日のレースでテンパったんだろ
それをいつまでもネチネチやってるなら糞だわ

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:50:19.10 ID:ZsLKSqwx0.net
いつもコネコネ言ってるやつって自分が上手くいかないのも他人や環境のせいとか思ってそう
こういうやつが逆恨みして犯罪犯すんだよな

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:50:37.76 ID:AJNXKrBR0.net
>>394
武はずっと若手限定レースを増やすように要望してるらしいがまあ、反対が多いんだろうな

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:51:52.15 ID:w214ewdz0.net
このスレのURL貼ってJRAにご意見メールしてやりたい。
コネガキや血縁者ばかりが優遇される異常な状況を改善しろと。
理不尽に不遇な環境下にある一般家庭出身の若手を救えと。

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:53:25.46 ID:61PEilWw0.net
ほっとけ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:56:25.78 ID:MmxyuzQa0.net
>>394
いまのJRAはテメエが一般家庭出身の子を受からせてデビューまでさせておきながら
デビューしてからは調教師に預けて放置だもんね。
新人に騎乗馬が集まるシステムを主催者として作るべきだよね。
若手限定レースの賞金を上げるのと新人を乗せたら手当てを付けるのはいいと思う。

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:58:53.67 ID:NXjg4IpO0.net
真っ当に生きてりゃ競馬に出会うのは成人以降だからな

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:59:18.24 ID:UpJ//x8j0.net
>>376
アマチュアなんで職業として考えるとメダリスト級じゃないと稼げない。
もうちょっと成長すると競艇が加わる

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:00:32.51 ID:NXjg4IpO0.net
>>398
競馬の主役は馬や
馬殺すような騎手は乗せられないのは当然
たかだか最初の一年結果が出てないからって文句言える筋合いはない

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:01:16.49 ID:enySm+o40.net
コネコネ言ってる関係者出身だって下手な奴はたくさんいたし
一般出身でリーディング上位もいるからな
まデビューしたら何かしらで馬主調教師に乗せたいと思われる騎手にならんとダメよ
騎手は馬を勝たせる為の幇助人でしかないんだから

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:06:54.50 ID:MmxyuzQa0.net
>>404
俺らみたいな部外者は君みたいな意見でも構わんのよ。
でも主催者であるJRAは何かすべきだと思う。
同じ新人でもコネガキばかりが優遇され一般家庭出身の子はまともにレースにも出れないような状況を
放置するのであればハナから一般家庭出身の子を試験に受からせるなよって話。

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:06:59.48 ID:shI+dawV0.net
YouTubeに上がってたガックガクで落馬しそうになりながら馬のじゃあだけしてた競馬見た?
あんなのに何千万とかかってる馬のせたいなんて誰も思わねーわw

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:08:23.33 ID:yq1TxFy90.net
競馬に限らずコネありは人生イージーゲーム
コネなしは実力あるやつしか上がれないっていうのかよ
そんなのあんまりだ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:10:25.38 ID:amVQxQWS0.net
>>156
騎乗フォームはまあまあなんだけどな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:10:41.03 ID:TtNjMBlH0.net
蛯名や松山はノーコネって言うけどこいつらも身内じゃなかっただけで普通に関係者とか騎手の知り合いいたからな

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:19:49.09 ID:hwaYch5w0.net
まあ種牡馬もそうだし
ブラッドスポーツだし
ある程度は仕方ないのでは?

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:26:13.06 ID:dXw14q770.net
>>30
丹内の正統継承者。出身は函館の隣の七飯町。

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:27:05.10 ID:dXw14q770.net
体格の遺伝

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:32:50.91 ID:wYXWnJyy0.net
平場でパンサラッサ乗せてやれ

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:33:27.46 ID:6YhDaLZ/0.net
>>394
新人を乗せるそれなりのメリットが無いと馬主も新人を乗せないから賞金や手当を付けるのはいいかも

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:38:16.21 ID:etHS8wx90.net
>>37
血統って大事だな

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:52:00.85 ID:qUwTOjl30.net
>>409
土田くんにだって知り合いはいるだろう
それとは関係なく今は乗せたくないんだろ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:54:13.01 ID:VKVlp+wk0.net
この先もずっと競争は続くんだぞ
自分で取りに行ける奴じゃなきゃ生き残れないよ

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:00:49.30 ID:dZ7XTr6v0.net
>>395
こういうのって信頼関係で騎乗依頼が来るのに
第一印象でいきなりやらかしたのはアカン

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:00:53.33 ID:e1Q10eL50.net
だからその自分でって部分がコネワールドだと無理ゲーだという話だろ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:08:44.21 ID:CNKx9xJ50.net
>>397
1勝クラスの若手騎手限定レースは時々あるけど頻度がもう少し高くてもいいよね

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:11:30.38 ID:FZS8za430.net
土田って追い始めたら馬が失速して落馬しかけた動画のやつだろ
基礎体力が足りないんじゃないか

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:13:02.48 ID:FZS8za430.net
>>232
ってもう貼られてたか
ひでーなこれ

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:17:23.69 ID:yJtc/oHW0.net
JRAも所属厩舎に丸投げじゃあかんわ、若手限定で抽選で騎手決めるとかせんと、出走させた馬主や厩舎にはご褒美付きで

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:20:50.99 ID:CB0bnt6i0.net
本人の資質・努力ももちろん大切けど、
競馬村に飛び込んだばかりの18の少年少女なんだから、
もっと、周りの大人が、特に、預かった厩舎がしっかりとサポートしてやれってことでしょ
そして、そういう流れになるように、JRA自体がシステムを整えてやれと
今は、アンチャンを面倒臭がって押し付け合いしてるような風潮だからそれを変えていかんと

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:23:12.77 ID:CB0bnt6i0.net
美浦の根本3人、小桧山の来年から4人、とかの異常な状況は特に是正しないと・・・
一方でキムテツみたいな案件が起こらないようにすんのも大事だが

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:26:01.40 ID:etHS8wx90.net
ネタにされてるけどコネ無しで新人勝利数更新した三浦って凄かったんだな

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:28:32.11 ID:ZsLKSqwx0.net
弱小厩舎は新人騎手を調教助手として安く使いたいのであって育てる気はないからな
そういう魂胆がわかってるはずなのにJRAは取り締まらないのが問題ある

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:29:33.04 ID:ZsLKSqwx0.net
>>426
そもそもコネなんて関係ないからな
三浦の師匠が育成熱心だったから馬には困らなかっただけ
アホはわかってないからコネガーとか環境や他人のせいにする

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:30:59.20 ID:+l31Ryjh0.net
競艇も競輪もオートも嫌われようがレースは走れるし自分次第で稼げる
それなのに競馬だけは異常すぎる

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:32:25.87 ID:etHS8wx90.net
腕だけで乗ってるのって岩田ぐらいだな
でも嫌いだけど

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:36:00.00 ID:ZsLKSqwx0.net
矢作のところの坂井と古川なんて自厩舎の勝てる馬に乗せまくってるからな
音無のところの若松も音無が乗せまくってたから順調に成長した
だけど調教師や代理人任せで営業努力が足りないやつは成功しない

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:37:35.22 ID:6dHH1TsT0.net
>>428
なにを言ってるの?
メジロ牧場が三浦のコネだし

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:38:26.15 ID:ZsLKSqwx0.net
>>429
当たり前だろ
馬は誰の持ち物だよ
馬主が高いカネ出して買ったものでありその馬は厩舎の収入源でもある
一人でやってる競艇や競輪とは違ってチームなんだわ
協調性がないやつがハブられるのは当たり前

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:40:20.60 ID:ZsLKSqwx0.net
>>432
関わりがあるのを全部コネ扱いしてたらみんなあるわ
お前みたいなやつって自分が無能なのを環境のせいにして生きてるタイプだろ
馬券ハズレたら騎手や馬のせいにしたりな

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:45:09.54 ID:CB0bnt6i0.net
協調性とか、営業努力については、可視化されてないから何とも言えんな・・・
ただ、そういう部分も、騎乗技術と同じで、デビュー直後にいきなり身についてるもんじゃないから、
やっぱり、所属厩舎とかがしっかり指導していくもんじゃないのかね?
指導した結果やっぱりダメでした、はもちろんあるだろうけど、
デビューして半年ちょっとで見切りつけるような性質の能力ではない気がする

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:45:11.64 ID:CNKx9xJ50.net
>>431
矢作先生のところは自厩舎の馬に満足に乗れないうちは
他厩舎の依頼受けるなという方針だっけ

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:49:33.20 ID:XU6UWyZb0.net
>>197
なんだかんだ可愛いやん
19の女の子が頑張ってるんだから叩くの止めとこ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:50:24.52 ID:nFd8p6Ng0.net
図抜けてヘタクソだからな。引退まで未勝利有り得るわ

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:56:15.03 ID:6dHH1TsT0.net
>>434
おまえは何も知らないな

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:01:22.83 ID:ttESRHii0.net
去年デビューした騎手は結構みんな活躍してるんだよな
今年は2人以外全滅
まあもう師匠が悪いとしか

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:01:54.85 ID:TRIEuRUV0.net
>>431
色々、間違えてるぞ
矢作は古川に勝てる馬は回していない
そして、若松なんて相撲取りみたいな名前の騎手はいない

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:03:53.14 ID:3AaXobaS0.net
団野はエージェントなしで重賞勝ったんだからエージェントガーなんて甘えだよ

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:05:59.64 ID:CB0bnt6i0.net
>>442
今日の中日新聞杯のこと言ってるなら所属厩舎の馬だから、
やっぱり、所属厩舎のサポートって大事よねってことだな

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:08:40.15 ID:9zbgEAAi0.net
サポートもクソも所属の尾形厩舎が全然勝ってないんだからサポートしようがないだろw

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:12:28.11 ID:CB0bnt6i0.net
>>444
だから、弱小厩舎に押し付けるんじゃなくて、
アンチャンは力のある厩舎に預け、厩舎は責任持って育てる、
そういうシステムになればいいなと思うのよ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:12:59.05 ID:lVd3vxnq0.net
所属厩舎って大事だな。福永も最初は柴田政人厩舎に行くつもりだったそうだがそうなってたらどうなってただろうかw

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:15:05.86 ID:FzA07fJX0.net
藤岡に乗せるぐらいだったらあんちゃんに乗せてやれよ。重賞の乗り方じゃねーぞ。アイツ。

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:15:16.42 ID:2VjWUmyG0.net
土田くんはデビュー間もなくのレースがやばかった
ネネに乗ってたやつ
あれで相当競馬村でも評判落としたろ、あんなんじゃウチの管理馬にも乗せてあげようとか思わんもん

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:18:55.02 ID:sfhIM/Q90.net
>>446
福永の場合は大人たちが手を回してくれそうではある
福永は確かに一流騎手だよ、コネだけの男じゃない
ただコネがない男ではないからね
才能とは別に持っているもの、コネ、いいじゃない
本来はそういうものも用意してやるべきだな

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:19:48.74 ID:UpJ//x8j0.net
>>444
自厩舎で用意できないなら他に頼みに行く

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:20:57.32 ID:oySIdeTg0.net
鷲頭が上手いってレスあってワロタw
アレも大概だぞ
藤原が面倒見て自分ところの重賞馬や素質馬
当然シャフリヤールとかも調教乗せて
実戦にも乗せてるけどまぁ酷い
スタートダッシュの6勝が謎なだけだ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:20:58.73 ID:BGMAD8VU0.net
>>433
馬主になるような会社の社長って
言い換えれば儲けた金を社員や消費者に還元していないってことだからね
終身雇用制も崩れた今となっては新人騎手なんかを大事に扱うわけがない

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:24:51.47 ID:lVd3vxnq0.net
>>449
北橋も奥さんに「あの人は祐一が来るってなってやっと真面目に働くようになった」とか言われてたし柴田政人も福永預かったら馬主回りをガンガンやるようになってたかもしれんな

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:27:31.39 ID:o9lVApEA0.net
>>409
それを言ったら競馬学校入った時点でみんなだろ

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:28:13.65 ID:CNKx9xJ50.net
>>444
デビュー週に10鞍も集めたのが精一杯のサポートか

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:36:33.06 ID:ViSuc42F0.net
>>189
馬無事だったから良かったもののあれ見たら人様から預かった馬は乗せれんってなるの当然だよな

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:36:33.53 ID:H2meVVqR0.net
勝てるまで斤量0にしてあげてほしい

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:38:42.94 ID:CB0bnt6i0.net
>>457
本人も消すのか・・・(困惑)

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:39:38.67 ID:mB6uWEpL0.net
>>1
下3名はもう来年調教師の受験勉強始めろよ

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:45:57.13 ID:CNKx9xJ50.net
>>459
28歳にならないと受験できないのに意味ないだろ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:48:46.36 ID:CB0bnt6i0.net
>>460
何度も落ちるやつがザラなんだから若い内から勉強続けて
28になるまでに力つけとけってことじゃね?

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:50:24.46 ID:oySIdeTg0.net
今回合格したの福永以外8回とか9回目で
合格した奴ばっかりだしな

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:01:49.80 ID:TxxVPeaF0.net
中学で競馬学校の存在知ってたら受けてみたかったなサッカー少年で運動神経良かったしなんなら今30代で運動も長らくしてなくて体重45キロキープだわ太らない

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:16:33.14 ID:7t/FuXcF0.net
>>394
>・若手騎手限定レースを増やし、かつ同条件のレースより賞金を増やす
>・新人を乗せた馬に特別手当てを上乗せする
JRAもこれくらいのことはしてもいいと思うのよな。
>せめてデビューから二年間くらいは平等に騎乗機会を得れるようにすべきだよね。

馬質はコネ持ちに敵わないとしてもどの新人にも平等にレースに出て経験を積ませてあげるべきだしJRAはやれることいくらでもあるわ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:19:59.86 ID:LkA6ex/r0.net
あんちゃんを乗せた馬には特別手当てを付けるとかすればええよな

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:29:33.86 ID:R0KUv66D0.net
騎手って5〜10年目ぐらいで活躍してる奴少ないな
坂井とかいるけど
1、2年目の時だけ軽量目当てで乗せて全然育てようって気がないのが日本らしい

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:30:29.04 ID:a8Mx4kpI0.net
1週目に>>232
2週目がこれだったのも立て続けで心象悪くしてそう、次走乗り替わって勝たれてるし
https://db.netkeiba.com/race/202207020212/

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:33:16.81 ID:rxJgUUW00.net
今村は48勝しているが▲になって本当に勝てなくなった
エージェントが良い馬回しすぎて技量が上がる前に1kg増えて苦戦中

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:34:30.30 ID:cngJun8Y0.net
大金が動く世界だし経験をつませるために未熟な新人を乗せるなんてのは難しいこと。
しかしコネがあるとあら不思議。
毎週途切れることなく依頼がやってきます。

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:36:53.71 ID:R0KUv66D0.net
>>232
こりゃ酷いな
擁護できる点が一つもない

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:36:54.74 ID:lEUpNml30.net
毎週メインレースや重賞に当たり前のように乗ってる若手ってほとんどコネガキじゃね?

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:42:17.69 ID:diJjMwq40.net
2年目3年目で勝つ騎手もいるからその点はともかく
こういう騎手は1勝できても騎乗数が減る一方で将来は明るくないよな

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:45:41.80 ID:b7rSno7p0.net
>>197
こういうカスが嫉妬で叩いてるんだなぁ

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:47:39.23 ID:ow5vMkIa0.net
騎乗回数からして大変だな
でも騎手も営業が大事なとこあるだろうから向き不向きは仕方ないんじゃないだろうか

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:48:16.78 ID:xPSj4Z3V0.net
>>463
30代でそれは羨ましいな
そういう体質も受験時に見られるのかね

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:00:16.41 ID:yxoZhLKt0.net
>>475
両親の身長体重まで見られるぞ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:01:44.29 ID:ZQdS6REc0.net
>>466
×育てようという気がない
○育てる能力がない

結構な割合でこれかも

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:12:47.28 ID:srgARwwO0.net
いきなり厩舎所属にしないで1年目はJRA預かりにしたら?
馬主に奨励金出して騎乗馬を確保して全員同じくらいのレース数になるように調整。もちろん10場経験させる。
1年経ったら手を挙げた厩舎に所属。一定の成績を残せない時は競馬学校で再教育とか厳しいけど引退勧告。

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:18:18.07 ID:Xey60epU0.net
>>466
80~90年代は20代騎手がバリバリ活躍してたんやけどな。そいつらが長持ち&外国人騎手のせいで若手はあんまりな時代に。

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:29:04.38 ID:+ib3q9XB0.net
>>1
土田真翔はネネの入線後の落馬がな
新人とは言え前を向いてないしコーナーでも制御できてないし落ち方も危ないし才能がないから仕方ない
今村や角田の馬に乗ってても数回勝ってるかどうか
かと言って騎乗数多かったらもう事故死してるだろうしな

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:38:47.68 ID:nhWwCfg90.net
今村とか凄いな
大卒で地方商社の部長の俺の何倍稼いでるんだ?

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:41:18.13 ID:+ib3q9XB0.net
>>479
ベテラン騎手が早く引退してても無理だと思う
先月、騎手を目指してる小学生の子が親に英愛の騎手や調教スタッフが使ってる競馬シミュレータ買って貰ってたけど30万くらいの物なのに日本で最初に買った人らしい
もちろん栗東や美浦には木馬はあるけど本気で上達したいなら個人で持ってないとおかしい
日本の若手がどれだけ自主練してないかがわかる

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:43:17.41 ID:RuIxE3MK0.net
>>478
そもそも引退勧告制度が無いのもどうにかしてるわ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:58:35.88 ID:TRIEuRUV0.net
>>463
身長160くらい?

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:01:35.54 ID:98c20O110.net
デビュー5年目までの騎手で年間通して新人シリーズ作って実力見せる機会を設けた方が良い。

毎週東西で土曜日に1レースづつ、年間50レース
騎乗馬はA~Dランクの馬に均等に乗れるようにしつつ抽選

これでコネない騎手も自力で上位にきたらアピールできる。

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:05:34.87 ID:8YIfINK00.net
少ないから乗せてくれた全馬主への
年賀状くらいは書けそう

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:10:38.59 ID:CB0bnt6i0.net
>>486
新人君がそこに気付けるかどうか・・・
そういう意味で、やはり師匠の指導が大切になってくる
最初のうちはやはり、師匠の押しも必要だろう

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:11:39.75 ID:Kv+1EYIL0.net
コネも実力のウチ

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:18:22.71 ID:jvHq8kZR0.net
競馬学校のときから「あいつめちゃくちゃ上手い!」って評判になれば
少しは厩舎ガチャで当たり引けたりするの?

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:21:23.18 ID:doql9x3+0.net
若手騎手限定戦は馬主に出走奨励金を上乗せして支給する
騎手はあくまでも抽選で勝鞍が少ない騎手を優先する
このくらいの事はできる

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:22:02.35 ID:CB0bnt6i0.net
>>489
上で誰かが書いてたけど皇成は安田隆行と河野で争奪戦になって河野が獲得した
その分、河野も必死でサポートした

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:27:52.08 ID:YvJsQxJ70.net
>>483
年間あたりの騎乗数が一定数下回ったら免許の更新できなくなるんじゃなかったか

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:34:47.24 ID:Hct7TZ2P0.net
俺が土田真翔だったら
今村をご飯に誘って冷たい目で断られたい

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:38:21.73 ID:CB0bnt6i0.net
>>493
今村はツイッターとかインスタ見てると同期愛めっちゃ強い感じだから、
断るどころかちゃんと一緒に御飯いってくれて
親身に話し聞いてくれて、アドバイスもくれて
その話しの中で却って格差を強く感じてしまって辛くなりそう

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:39:20.85 ID:g0tf7owm0.net
>>232
これは乗せて貰えないわな
こんな酷かったのか

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:43:55.98 ID:jBL3HPH60.net
みんな勝ってるのに自分が勝てなかったら
飯行かなくなるわ。

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 20:21:36.30 ID:IbV2BjA20.net
菅原明良見てると依頼したくなる気持ちも分かる
まだ粗いが

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 20:21:46.71 ID:TxxVPeaF0.net
>>484
164くらいだな

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 20:23:00.86 ID:fEmGtx880.net
>>481
6.5億円の5%だから年収3000万位だろ
経費的な持ち出しがどれくらいなんだろう

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 20:31:30.11 ID:RFA3dC9A0.net
所属厩舎で新人の未来が大体分かってしまうよね
非社台系メインで20勝以上できてる厩舎に入れてる奴は有望株

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 20:36:07.36 ID:bg/Yjvb50.net
研修時の前年度リーディング上位10位以内の厩舎が受け入れさきになる
上位が埋まっていれば順次繰下げ
受け入れ厩舎には減量外れるまでプラス5馬房貸与
自厩舎の騎乗数に応じて馬房数が上下する
新人騎手は減量外れるまでフリーになれない

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 20:42:30.37 ID:BjfLu7760.net
美浦の木村厩舎に配属だ!
有力馬も多いしこれから頑張るぞー!


結果は…

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 21:53:39.10 ID:+3aq1Ez10.net
ここ数年は新人割と当たり多かったけど今年は大河と今村以外はまだダメだわ
どんな馬乗ってても買いたくないレベル

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 22:24:17.56 ID:AOGd2Vey0.net
馬が弱いなら、馬鹿逃げか追い込み
の二択しかないな

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 22:49:37.83 ID:/7w8T+aX0.net
競輪、競艇ならマシンだからメンテと自分技術でどうにか出来そうだけど、馬という生き物だから、勝てる可能性のある騎手に依頼にどうしても行き着いてしまう

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 22:51:35.90 ID:TuXwhiIT0.net
所属厩舎がもっと乗せてやらんとアカン

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 22:59:40.52 ID:gH0s2LBT0.net
>>319
マツパクに拾われたのは田辺じゃないのか?

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 23:03:40.75 ID:f6rEE6tM0.net
>>37
三浦皇成 91勝 騎乗回数783回
※コネなし

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 23:31:38.58 ID:JqGfK23Q0.net
>>1
乗鞍数が全然違うじゃん
どこの糞所属なんだよ?そこだろ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 23:45:18.62 ID:JxQhO/Tb0.net
>>310
うん、松山はコネなし一般家庭枠だな

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 23:57:15.72 ID:bnxtDndI0.net
角田兄弟頑張ってるな
コネなんて親父の干されを考えたら無いだろうに

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 00:20:16.29 ID:KRuc3Snv0.net
ギャンブルなんだから騎手もシャッフルして欲しい

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 00:26:04.15 ID:ojQnKzPE0.net
土田さん頑張ってほしいな

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 00:27:46.00 ID:KRuc3Snv0.net
>>79
今日の最終レースは酷かった
馬が全く動かないというか動かし方が側から見ても…

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 00:30:26.76 ID:KRuc3Snv0.net
>>87
まずは中央じゃなくて地方からやるとかそうすればいいと思う

中央の下位騎手は地方上位と交代みたいな

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 00:34:40.85 ID:/pKeWhkP0.net
鷲頭の実家のパンは旨いらしい

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 00:46:20.31 ID:pXOg/3XD0.net
伯父が調教師で親父が助手さらに所属してる池添学厩舎も強めなのに全然馬集まってない大久保みたいなのもいるからな
というかあいつ6勝してなくないか
>>1の数字間違ってるわ

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 01:36:48.33 ID:fidYXdHH0.net
>>511
ありまくりな

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 02:37:31.28 ID:Sp6u5M9Z0.net
土田君は先週狙い馬に乗ってたから買ったけど、正直金を掛けるに値するレベルにないと思ったわ。

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 02:48:15.93 ID:/aWCvI3u0.net
今村は国分や丹内よりはうまいだろ
国分からの乗り替わりであっさり重賞取ったんだから
こういう微妙な中堅の馬を今村さんに回せばもっと勝つよ

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 04:37:19.26 ID:Tos89PgI0.net
今村がうまいとかないよ
▲になったら本当に勝てなくなった
女の場合男より1kg増えるとかなり影響するようだ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 04:41:01.24 ID:Tos89PgI0.net
男の減量で勝てない、騎乗馬が少ないは本当の下手

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 04:55:19.74 ID:bd27FAp20.net
>>499
今村なんて進上金だけじゃなく騎乗手当だけでも2000万超えてるわ

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 05:00:54.04 ID:hxq4ydSU0.net
土田君のスレなのに今村今村うるさいアスペが多いな

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 05:17:19.10 ID:7t7eTkhK0.net
チョンガイジが覚えたてのワードアスペ使っててワロタ

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 05:25:53.13 ID:9X+XuA/M0.net
>>163
大河も割ともうひとつだな
人気馬飛ばしまくりの聖奈とあんまり変わらないとは思わなかった

527 :ラスパンテイル:2022/12/11(日) 05:31:28.06 ID:X6KzDByr0.net
>>305
コネがあるからサポートするのか?
コネがないから乗せてもらえないのかどっちなんだよw

528 :ラスパンテイル:2022/12/11(日) 05:33:28.28 ID:X6KzDByr0.net
>>310
ただのファンの息子が混じってるがw

ファンと言いつつわしはほんとはファンではないと思う

たぶんゴクドウの息子なのでは

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 05:57:27.40 ID:pXOg/3XD0.net
聖奈も大河も今年の新人の中では上手いってだけでまだまだ先輩と比べるようなレベルじゃないよ
本気で丹内より上手いと思ってるんなら怖いわ

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 06:01:33.25 ID:D0CR6iwg0.net
>>524
そりゃまあどんなドヘタクソでもチャンスを与えればこれぐらいにはなるという格好のお手本だからな

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 06:19:05.63 ID:ahyzShvR0.net
>>529
今年の新人の中ではってだけで去年デビュー組の方が大分良かったからな

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 06:19:44.49 ID:JBpXl8ha0.net
佐々木は大化けしそう
馬質上がって本格化するまでは追いかける

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 06:20:13.91 ID:c5j+BbG00.net
騎手は減量取れてからが勝負

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 06:23:26.07 ID:ZaW11WQi0.net
>>532
俺も佐々木くん期待してる
クソ馬質の中でもちょいちょい持ってきててすごい

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 06:33:17.83 ID:PNDuP+Gd0.net
こうやってコネに頼り切ったり外部の血を入れることを嫌う体質だから成長もない組織
そしてハゲみたいな中堅どころが形成される

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 06:35:40.15 ID:Eoz9Qln30.net
鷲頭っていつか大事故起こしそうだなって思ってる
危ないよ

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 06:54:57.35 ID:EWPaBI2W0.net
コネがないとかじゃなくて
乗せたら危険レベルだから依頼がないだけでは?
学校で何やってたんだ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 07:10:06.38 ID:nGNOLgq10.net
しゃーない15歳~18歳なんて突然身長伸びたりするし、親がチビという安心感から親子優先するのは

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 07:16:53.05 ID:H8gm2ajV0.net
これで今日の中山6Rで勝ったりしたら5chの競馬下手さがより一層鮮明になるな
まあ勝つことなんて無いと思うが

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 07:26:24.07 ID:TgMQg0550.net
>>535
むしろコネなしですらある程度の騎乗数が確保されているんだから
日本のやり方はそんなに間違っていないだろ
少なくとも子供の頃からの乗馬ガチ勢で
体重に問題がなければ騎手にはなれるわけだし

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 07:44:03.36 ID:Ht9XL3Y00.net
>>540
それで、土田君(および水沼君や川端君も?)には
明らかに「ある程度」よりも少ない騎乗数しか用意されてないのが問題だ、ってのが
このスレの出発点じゃなかったのかね・・・?

能力が足りないというなら卒業させた競馬学校の責任
能力はあるはずなのに機会を与えていないなら厩舎およびレース体系など育成システムの問題
いずれにしてもJRAがしっかり介入しろってことでそ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 07:45:14.50 ID:2WpFzmmR0.net
まあ競馬学校の責任だけど
じゃあ留年させ続けるのか?って話になるぞ

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 07:56:58.70 ID:8JVQLyYj0.net
競馬も政治や歌舞伎と一緒で世襲なんだわ

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 07:58:24.89 ID:/rKzD+Dl0.net
コネを否定してる奴は
人生でも失敗してそうw
まず機会だよ

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 08:00:53.45 ID:yrrYL5Ll0.net
そもそも、競馬学校で学ぶ技術と実際の競馬があんまり相関してないっていうのもあるわな
アイルランド大使賞(学校で優秀だった奴)の歴代の面々を見れば分かる

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 08:09:41.34 ID:jB/4o/2x0.net
聖奈は4キロ減終わってからアカンやん

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 08:12:28.37 ID:uctzZkU70.net
のちの2代目武豊である

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 08:33:45.74 ID:xcRfkfTL0.net
>>232
振り落とした後に馬が走って逃げて無いからお前の乗り方痛いんじゃ!か邪魔なんじゃ!で馬にもダメ出しされてる感じ悲しい

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 08:52:17.86 ID:jgPEEjAi0.net
JRAが介入したらこんなヤツ免許剥奪だよ

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 08:52:47.84 ID:fkzzBPNL0.net
そんなネネが園田に来てみるとこれ
盛本調教師という再登録請負人の元でリーディング争い中の
下原が乗ればこんなものだろうけど
https://i.imgur.com/kuYLSPN.jpg

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:06:12.92 ID:REsovEpE0.net
>>550
リーディング争いって上と100以上離れてるだろ

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:07:56.05 ID:NbfuhH0h0.net
>>541
幾らエージェントガー師匠ガーと言ったところで誰を乗せるかの最終的な権限を持つのは馬主だからな
新人の騎乗数が問題だとするならそれは乗せない馬主の責任でしかない
お前がやってるのは競馬学校やJRAへの責任転嫁なんだよ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:10:12.03 ID:VZ7eDqY70.net
そもそも水準に達してない粗悪品を卒業させる競馬学校とその粗悪品に免許与える競馬学校もおかしいんだよな

だから毎年のように大塚とか服部とか山田みたいなモンスターが出てくるんだよ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:11:48.25 ID:jI7gNvss0.net
>>553
その割に数ヶ月で大量の水準に達してない粗悪品を卒業させまくる海外のやり方を真似ろとか言っちゃうのが競馬板だからなぁ

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:12:46.12 ID:lYgyDnfl0.net
そもそも減量取れるまでは所属とか決めずに均等に騎乗機会与えるとかしないと育たんよな

いっそローカルは通算200~300勝勝未満限定で騎乗馬は抽選とかにしてしまってもいいんじゃないかくらい思う
新人もベテランも下手な騎手は良い感じに淘汰されそうだし

まぁ馬主とかからは猛反発くらいそうだけどw

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:13:45.03 ID:9f0qS+WL0.net
山田卒業させてカナダリーディングの木村和士クビにするセンス

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:15:24.37 ID:fZn9BK4N0.net
あと3週あるからなんとか勝ってほしいな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:15:50.49 ID:zw3lvimj0.net
>>556
北米リーディングならともかくカナダリーディングなんて北海道リーディングとかと大して変わらんよ

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:16:56.25 ID:9f0qS+WL0.net
山田よりは上手いぞ木村

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:17:30.78 ID:Lhu4Ak/Y0.net
土田に限らず不遇な若手は、1度くらい昨日のイーガン並の馬質を与えてやってほしい
それで全く駄目なら才能が無いだけだろうし

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:18:40.11 ID:yrrYL5Ll0.net
当時から上手かったかどうかは分からんだろう
挫折をバネに成長したのかもしれんしな

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:22:25.87 ID:kygRo+NM0.net
騎乗数の差が凄いな
土田だって100回乗れれば1勝は出来るだろうに

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:22:33.14 ID:Y67o8w0P0.net
普段中央の日本人騎手に対してぬるま湯だの弱肉強食でサバイバルさせろだの言ってる連中はどうしたの?
これ弱者が肉になってるだけだからあいつらからすればむしろ望んだ展開だよな?

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:23:51.10 ID:9f0qS+WL0.net
たしかに日本の競馬学校でペシペシ乗り強要されたら今のスタイルはないね

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:26:27.24 ID:HIaQ3eq60.net
>>556
馬乗りが幾ら上手くても泥棒はあかんよ
ルールを守れない奴は賭博の駒に相応しくない

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:29:40.18 ID:gn7Te2yY0.net
>>275
玉抜かなくても自認でOK
体は男で心は女のレズ、認めないのは差別!

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:31:33.24 ID:yrrYL5Ll0.net
本気で勝てなくて切羽詰まったら
マジでそれやってみて欲しいなw
JRAは拒否できるのか

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:37:49.52 ID:lSQWD0hQ0.net
こんなヘタはどうでも良いとしても
加藤祥太とかが今年1勝って言うのが驚くな
2015年の新人賞で2016と2017の単勝回収率1位の騎手だろ?
いくらコネ無しとは言えこれは酷い

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:46:09.74 ID:Qkibl3dQ0.net
>>568
加藤は最初乗れてたよな。数年前に札幌か函館で人気馬飛ばしていきなり消えたイメージだな。

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:49:57.90 ID:NbvUETgs0.net
>>567
普通に拒否するだろうな
というかその前に騎手クラブが許さんだろう

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:53:52.90 ID:5+CRwzw/0.net
>>1は才能ないから5ちゃんやめとき

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 09:55:46.05 ID:CMARtprF0.net
別に過去にも初年度年間未勝利の新人なんて何人も居る訳で殊更こいつだけ騒ぐ意味が分からん

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:04:15.93 ID:epkxBRc80.net
>>565
くだらねえ
泥棒だろうが殺人犯だろうがテロリストだろうが勝てる騎手がいい騎手だ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:07:31.35 ID:kN7+fUrj0.net
自分の腕だけで何とかしたいならボートレーサーになった方がいい
ボートの世界でも人間関係は当然あるが自力で這い上がる
騎手はそうはいかない

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:08:35.15 ID:kN7+fUrj0.net
>>573
勝てる騎手でも地方みたいに八百やる奴はあかん

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:08:41.39 ID:h59yQoMn0.net
>>556
木村も張田同様3年次退学か

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:09:18.15 ID:h59yQoMn0.net
>>575



578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:11:51.08 ID:8K+am20j0.net
>>573
騎手なんて博打の駒なんだから勝てないなら勝てないで構わないんだよ
代わりに他の馬が勝つだけだし賭博である以上一番重要なのは胴元の定めたルールを守ること
競馬をスポーツか何かと勘違いしてるニワカかな?

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:18:56.66 ID:eJs7+e6f0.net
新人騎手良い年と悪い年が隔年出来てるね

特に山田の年もひどかったけど今年は更にもっとひどいかもしれん
大河は悪くないし今村も下手な中堅よりマシだけど他がひどい

山田の年は合格水準が西村しか居なくて無理やり山田服部を合格させたのかなと思ってたけど
今年はなぜこんなに合格させたんだ?

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:35:39.85 ID:D0CR6iwg0.net
今村はヘタな中堅より酷いと思うけどね
サービスタイムに馬質任せの雑な競馬ばっかりしてたツケを払わされてる感じ

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:46:06.60 ID:zT80wkk60.net
サノのオーナーが尾形に
2勝クラスに行けそうな馬を買ってやれ
そして土田と心中しろ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:46:12.61 ID:nyUUC7Jl0.net
>>579
コネもない何もできない中卒を解き放つのはそれはそれでヤバいから

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 10:54:37.28 ID:bHuJCiFB0.net
>>575
せいぜいお前に判断が付くのは八百長やり始めの下手くそな負け方だけだろ?
本当に八百長やり慣れている所はわざと負けてるようにも見せんよ

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 11:16:05.78 ID:92SfzNcG0.net
ヤオはその場で判断つかなくてもデータを見れば一目瞭然だったりするからな

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 11:18:42.74 ID:cDBF4wia0.net
>>584
それも売上が低い所だけだろ?
異常投票を八百長だと思い込むだけw

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 11:57:16.54 ID:7dWsTYev0.net
>>573
JRAは農水省の傘下の団体だからね
素行が悪い奴は入れられない
海外は私営だからなんでもありだから受け入れられる

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 12:16:01.65 ID:9is6d/6e0.net
今村が一気に注目されたCBC賞だって二着馬より9キロ差の斤量インチキで突き抜けただけ、田原も言ってる角田の方が上手い

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 12:21:29.88 ID:gtuaS5qJ0.net
>>578
スポーツ選手だってルール守れないやつはクビでしょ

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 12:25:14.63 ID:+XaFYpLZ0.net
>>587
まあそれはそうだな

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 12:34:25.66 ID:wTR6OI+m0.net
>>579
地方競馬教養センターの各年ごとの入学者と比べてみても面白いかも
ちなみに2021年以降入学はどちらも在学中

2020年入学
39期生(未デビュー/6名卒業予定)
103期生(後藤、小林、谷内、中山、新原、野畑、室、山田)

2019年入学
38期生(今村、大久保、川端、佐々木、土田、大河、西塚、鷲頭)
101期生(大山龍、岡、神尾、木間塚、佐々木、菅原、塚本、長尾)
102期生(及川*、青海、加茂、鷹見*)

2018年入学
37期生(小沢、永島、永野、西谷凛、松本、水沼*、横山琉)
99期生(池谷、魚住、北島、篠谷、田中洸、飛田*、深澤、古岡、細川、若杉*)
100期生(七夕、長江、井上瑛)

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 12:34:42.33 ID:wTR6OI+m0.net
続き

2017年入学
36期生(秋山稔、泉谷、小林脩、大和、原、古川*)
97期生(大木、小野、兼子、木本、妹尾将、多田羅、濱、東川、福原)
98期生(浅野、金山、関本玲、中島)

教養センター97期生は入所時の顔ぶれ不明のため卒業生
*留年経験者

こうやってみると競馬学校が有望株を回収しまくったから
教養センターには微妙なのばかり入ったとかその逆はなさげ
才能のある子が競馬学校にも教養センターにも入った年もあれば
どちらの顔ぶれも微妙な年もありという感じか
将棋と囲碁はこの辺りくっきり分かれてるが
(将棋側でタイトルホルダー不在の世代と同世代の囲碁棋士から
タイトルホルダーが多く出た)

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 12:37:28.47 ID:UgPXgb6d0.net
営業力や人付き合いも騎手の能力の一部だからな
騎手は馬乗りだけやってれば良い訳ではない
特にフリーになったらそっちの能力の比重が大分大きくなる

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 12:53:45.01 ID:zJo28yrA0.net
土田なんてコネがあっても年間5勝すら絶望的なレベルだし
そのまま数年経って騎手引退の流れ

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 12:59:12.11 ID:jgPEEjAi0.net
頭下げて弟子入りせぇよ
下手なのに下手なまま良い馬回せってワガママですらないぞ

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 13:02:38.09 ID:Ht9XL3Y00.net
>>594
とりあえず、厩舎には師匠にあたる調教師がいるんですがそれは…

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 13:05:32.06 ID:jgPEEjAi0.net
じゃあコネあるじゃん
単純に下手なんだろ
それかムカつくクソガキかだ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 13:09:09.75 ID:5unY+kgT0.net
>>232
これが土田くんかー。
じゃあしょうがないわ

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 13:09:47.06 ID:cJ7o2RQr0.net
武さんノリさん早く引退したれよ

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 13:14:21.37 ID:7dWsTYev0.net
>>596
無所属の新人とかいないんだが、ガイジか?

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 13:15:06.32 ID:5H4x7DdN0.net
>>595
調教師が騎乗依頼できる時代はとっくに終わっている
今は馬主やエージェントによって乗り馬が決まる
昭和の時代までだな、武豊も自厩舎の単勝万馬券の馬とかよく乗っていた
それでも勝率3割台だったから誰も何も言えないが

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 13:17:14.92 ID:5H4x7DdN0.net
>>568
加藤はざんねんだったな
単純万馬券の馬でも力技で勝たせていたが
ノーザン初騎乗で落馬して馬潰して自身も首骨折ってw
運が最悪すぎた

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 13:28:58.29 ID:qL0fYryj0.net
>>568
回収率なんて馬券を買う人間、つまり騎乗依頼に何の権限も無い外野の評価にはなっても馬主からしたら大した意味無いからな
むしろ馬主からしたらこう
自分が期待してる馬を飛ばすマイナス評価>>>>>>自分が期待してない馬を持ってくるプラス評価

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 14:55:22.29 ID:jm+g0RYi0.net
>>13
おっしゃる通りだわ

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 15:01:08.42 ID:9BePZV1T0.net
そいつらも一般家庭じゃなくて政治関係のコネ
最近だと朝連なんてコネも関係してきていると言われている
競馬関係のコネ、勝春みたいに生産者側のコネの場合もある
親戚の伯父さんが大物馬主だったとしても表面上は一般家庭の子供に見える
始めからコネ社会と言われているのだからわかっていて入ってきているのだろう?
かりに年間ゼロ鞍だって文句は言うなよ、そういう世界だ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 15:21:44.89 ID:sMXLJhoj0.net
競艇選手に転職しろよ

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 15:24:59.15 ID:X+mm8IIP0.net
平社員にはコネなんて関係ないよ。別に慶応卒業しないと社内に居場所が無い訳でもないからな。

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 15:27:52.62 ID:Ph1B7N/X0.net
笠松か名古屋で修行してこい

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 15:36:23.54 ID:kXCy7dbw0.net
今村がうまいとか言う奴はにわか

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 15:41:27.38 ID:abxzYA5Y0.net
まあベテランが昔より居座ってるのが悪い
勝ち星減っても辞める風潮なくなったからな、調教師にもタレントにもなれない調教助手なんか向いてない性格の人たちは今更やめられない
そのぶんどうしても乗れる数は減る

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 15:44:35.39 ID:9uPLsRnn0.net
>>605
コネに頼らなきゃ何も出来ないカスが競艇選手なら成功するとか思うの?
あれこそ命懸けだぞ?本当に優れた人間しかトップになれんよ

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 16:04:03.07 ID:27QzENdl0.net
>>67
これはあると思う乗ってる時のフォームも低くて空気抵抗減らす努力もしてるし良い騎手よ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 16:23:50.73 ID:zJo28yrA0.net
正直な話、土田が栗東所属でエージェントがブック系でも
年間5勝出来たら良い方だろう

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 16:27:21.52 ID:EWPaBI2W0.net
ゴールまで無事に走れるか怪しい感じじゃね?

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 16:46:15.69 ID:nyUUC7Jl0.net
騎手は競馬村以外のセカンドキャリアは存在しないようなもの
どうするんだろうね

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 16:54:01.40 ID:NGIONE2Q0.net
そいえば0勝で終わった大沢ってどれだけ下手だったの?

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 16:54:27.47 ID:rrtCA3dw0.net
何回ミスしても馬が回ってくるF兄弟見てると平等ではないよな

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 19:23:50.41 ID:RydWJmhZ0.net
>>232
あーこの子かぁ…

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 21:32:58.14 ID:svs38d1l0.net
>>248
騎乗回数今村の1/7~1/8くらいか
元が0回だから同じくらい騎乗してたらどれくらい勝ててたかとか予想もできんな

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 22:03:15.80 ID:6L7FO4c30.net
>>58
10年後も今村騎手いるかな?
結婚して引退してそう

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 22:33:02.16 ID:FINkifKN0.net
土田は大塚2世

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 22:33:05.96 ID:D0CR6iwg0.net
ムーアが帰って小原が復帰したらまた馬質復活するんじゃないの

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 22:44:19.43 ID:6L7FO4c30.net
>>573
テロリストはあかんやろw

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 22:44:57.68 ID:YDBU1sGR0.net
上手ければ減量あるし上位に持ってこれる
実力社会だししょうがないでしょ

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 23:00:21.11 ID:CMRkc1vO0.net
土田浩翔

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 23:25:40.22 ID:C7tU86dg0.net
新人は機会均等にして欲しいなぁー
コネある方が有利ってのはね
1日2レース見習い騎手戦やってクジ引いて1位から好きな馬を選ぶ
同じメンバーで次の見習い騎手戦ではウェーバー方式で逆からみたいに出来ないか

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/11(日) 23:46:18.47 ID:YS7zN/LC0.net
じゃあお前が馬主になって乗せてやれよ
よくわからん新人なんて100%絶対に乗せないだろw

他の公営と違って、口開けて待ってたら乗り馬が来る世界じゃない

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 00:10:35.30 ID:RBdnQmKk0.net
1つ上の世代がかなり優秀で皆1kg減まで減ってきたからこれから3kg減乗せたいってなれば騎乗も増えるだろうけどそこまでして乗せたいかって話になってくる
もうすぐ来期の新人来ちゃうしな

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 01:41:19.93 ID:aKu7csfV0.net
新馬戦でボロ負けするレベルの馬にだって相当の金かかってんだぞ
勝つまで費用全部肩代わりするわけでもねぇのにワガママ言うなや

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 02:40:55.35 ID:V04tBRum0.net
ヤングジョッキーズシリーズ見てうまいやつ探せ

中央のダート戦で嵌ると高配当にありつける

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 02:50:48.26 ID:FEi8zS7k0.net
佐々木は師匠があんまり馬与えないけど
毎週堀厩舎の追い切りやってる影響はありそう

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 02:56:39.55 ID:pcVzID7J0.net
>>13
その通りだね

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 05:47:01.78 ID:CDTAoIyK0.net
土田に限らず成績悪い若手は、もう一度受験勉強して地方の免許取得して地方に移籍するとかしないのかね?需要無いまま引退して助手になっても苦労するだけ。

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 05:53:43.28 ID:9aExcWXX0.net
NARとJRAで騎手免許統一すればいいのに

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 05:58:13.15 ID:C00DALTY0.net
騎乗数少ないとうまいか下手かもわからんからな
大塚やオナホみたいに明らかに下手くそなのは別だが

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 06:24:21.38 ID:0k+/+uaf0.net
>>232
これはひどい

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 06:48:12.82 ID:Gicv+QKu0.net
そもそも通算300すら勝ててない(つまり武士沢よりも勝ててない)コバジュンごときを教官の時点で舐めてるわ
コバジュンに何教わることあるんだよ

結局どら息子の小林凌大もダメじゃん

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 06:53:31.56 ID:yramFzA50.net
中央騎手の成績下位と地方騎手の成績上位は入れ替えありにすればいいのに

当然八百屋吉原とかデリヘル御神本みたいな傷モノぬきで

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:10:12.04 ID:1vXTKzMQ0.net
>>636
海外じゃ元騎手ですらない奴が普通に教官やってるからなぁ
まさかそれすら知らん奴とかおるんやな

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:29:48.73 ID:owwzPhNx0.net
新人騎手の初勝利が遅い日順

3年目まで未勝利
野崎孝仁 5/14

2年目まで未勝利
長峰一弘 10/30
菅原隆一 8/28
大江原圭  7/26
池崎祐介 5/11
今村康成 4/18
大庭和弥 2/3
岩崎祐己 2/2

1年目
土田真翔 まだ
長岡禎仁 12/9
千葉直人 12/2
伊藤工真 10/26
板倉真由子 10/24
田中勝春 10/21
服部寿樹 9/8
三津谷隼人 9/5

※参考記録(?)
大沢辰也 未勝利で引退
高嶋活士 未勝利で引退
谷口一明 未勝利で引退

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:36:47.67 ID:1LFX5lmz0.net
>>639
このメンツみたら将来的に望みがもうないな
田中勝は病気でたしかほとんど騎乗できなかったはず
今村の親父がいるのが笑える

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:41:52.58 ID:+t0NTELC0.net
>>633
一部馬主は主張してるね
ただしそれで損をするのはJRAの騎手だと思う

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:44:28.58 ID:Sfh24ize0.net
土田は落馬の他にも追うアクションが馬と全く合ってない

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:45:02.02 ID:1LFX5lmz0.net
>>641
既得権益は守るだろうね
南関東はまだマシだが何しろ収入の格差がありすぎる

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:48:23.83 ID:IIkhEKbM0.net
>>642
同じようにリズムの合わない追い方する古川奈穂でも良い馬に騎乗すれば2年で17勝できるんだよな

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:48:52.84 ID:Sfh24ize0.net
1番人気トミケンカラバティの騎乗もひどいな
直線で馬の動きがおかしく見える

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:49:30.72 ID:Sfh24ize0.net
>>644
古川以上じゃね

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 07:52:50.72 ID:DpZb+Kr10.net
>>641
それをやるなら一馬主辺りの同一騎手への騎乗数を制限する必要あるよな
免許統合で母数が増える分いろんな騎手に依頼が行き渡るようにしないとならんもんな
同一馬主が同一騎手へ騎乗依頼できるのは通年騎手で年間60回まで、短期騎手で期間中15回までとかにすべきだな
それでも馬主が主張するなら検討すれば良い

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 08:04:01.30 ID:SA4i2zaO0.net
>>639
野崎って奴すげーな、3年目まで未勝利かよって思って調べたら
今ノーザンファームの厩舎長やってんだな
こっちの道の方が普通に良いんじゃねーの?

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 09:14:58.45 ID:5LTeaLYj0.net
キンタマ

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 09:29:06.70 ID:mXDvN7PT0.net
コネ一切無しで神奈川のフツーの中学からそれなりの騎手になった松岡って凄かったんだな

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 09:41:21.60 ID:ePmFio8v0.net
同年代なら田辺石橋もコネ無し一般家庭

田辺は個人馬主多め
石橋はノーザン社台のセカンドドライバー
ウイン主戦松岡

こうして書くと生き残り方次第だな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 09:47:02.58 ID:cGUsgf9c0.net
>>636
イギリスのBRSもフランスのAFASECもアイルランドのRICEも教官は元騎手ですらないからなぁ
向こうのジョッキーコーチみたいな制度を作ってJRAが補助しろと言うならまだ分かるけど
競馬学校の教官に難癖付けてる時点でお話にならんわ

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 09:58:57.01 ID:IUZPRSOJ0.net
丹内も全く騎乗依頼が無くなってから奮起して生産牧場まで行って調教したりして名前を売ったというからな
腐らずに頑張っていれば必ず拾ってくれる人はいるんだろう

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:37:38.05 ID:mXDvN7PT0.net
>>651
ウイン、マイネルの主戦になれたのは確かに大きいな松岡
コネ無しは実力と自分の売り込みが大事だなぁ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:37:44.64 ID:RBdnQmKk0.net
まあガチで海外に修行行って戻って来たら引退に追い込まれるレベルで居場所ありませんでしたって事があるくらいだし腕を上げる技術を磨こうとすることが騎手の価値を高めるとは限らんのよな
結果歪んでる

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:40:04.83 ID:3F5Wpd7e0.net
まなみんみたいに木馬を使ってのし上がれ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:40:57.50 ID:SYh5mkeL0.net
https://jra.jp/school/jockey/inexp/int01.html

未経験からでも騎手になれるインタビュー
やっぱり海外武者修行が必要か?

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:50:38.50 ID:333hX0HW0.net
柴田政人や的場や田原の責任は大きいね
あれを見て、ジョッキーが調教師として成功なんて出来るわけないという烙印になった
その結果、今のベテラン達は1000勝特典もなくなって尚更調教師に夢を抱くことご失せた
横山典だけは、調教師になりたいと30歳の頃は述べたが先輩たちの苦労を見て諦めた
1000勝特典廃止だけでなく的場や政人の失敗は特に美浦ジョッキーに大きな影響を与えてるんだよ
だから美浦はベテランが数多く生き残ってるだろう
西は平地だと武豊と地方騎手位なもんで武豊なんかは若いうちから親父を見てるから調教師にはならんと断言していたからまた毛色が違うし

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:59:32.45 ID:Uq/VThNh0.net
>>1は単なる甘やかしだな

プロの世界に入ったんだから少ない騎乗機会で結果出せなきゃ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:01:22.12 ID:b0IkhprZ0.net
2000勝規定がありトップ層準トップ層騎手でも調教師として
成功例があるNARの方がまだ夢を見られるとは皮肉だな
柴田はともかく的場は現在進行形で馬に実害与えてるし
定年前に免許返上してほしい

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:03:10.06 ID:yevuxhij0.net
俺が地方騎手だったら嫉妬するかも
18歳で勝利ゼロの甘ちゃんの下手くそでも年収1000万で地方より稼いでる

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:03:46.77 ID:LEXVDRAq0.net
まあ仕方ないねー。

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:05:45.34 ID:5nMytevc0.net
ネラーは発想がガキ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:13:57.63 ID:cEDOyOdU0.net
>>658
1000勝はまぁ今結構多くができるから特典なくてもいいけど、2000勝は1次免除特典あげてもええやろって気はする。
2000勝はかなりハードル高いし。

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:53:46.74 ID:pIZHa3OR0.net
色々とネタにされている山田騎手でも一般家庭出身、美浦、師匠が小桧山という超コネ無し状態でも
1年目は292鞍で7勝うち1000万下特別も勝っているし
それを考えると美浦のコネ無しを考慮しても1年目で80鞍未満の時点で
騎手として事故物件
陣営としては出走手当目的の馬ですら潰される危険性があるから乗せたくないと

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 13:03:46.72 ID:EajmB+W10.net
周回誤認した結果なぜか馬主と縁ができるレアケースだな、山田

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 13:17:56.02 ID:4wXc2YqV0.net
エージェントつけていいのはフリーになってからでいいやん

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:02:26.59 ID:E35jXHL00.net
山田は馬場掃除係だけど乗鞍に困る事ないのは人間性とかそういう面なのかな
出世はないだろうけど安泰に見えるわ

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:08:05.58 ID:OiYrazy40.net
仕事できなくても愛嬌があったり可愛げがある若造って憎めないもんだよな。

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:10:20.48 ID:HldLHuzS0.net
スーパー未勝利みたいなのを復活させるしかないな。

何走か続けて1秒以上の着差負けor2桁着順とかの駄馬限定戦
乗れるのは年間勝利数1桁のジョッキー限定戦

負けた馬は地方送りも禁止の引退
所定回数負けた騎手は1年間地方競馬送り
どうだ?

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:20:02.42 ID:OCFCUzgT0.net
>>670
馬主にどんなメリットあるんだ?
メリット無しじゃ馬を出す馬主居ないだろ

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:21:52.24 ID:rxmkKaTw0.net
土田浩翔

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 16:13:15.80 ID:UGw2V7Tz0.net
服部、大塚、古川奈、土田の序列は?

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 16:48:01.18 ID:pIZHa3OR0.net
服部が下手と言われていても今年も普通に100鞍以上こなしているし曲がりなりにも2勝している
矢作ありきの古川ちゃんも普通に他厩舎からの依頼もあるし200鞍近くこなしているから使い勝手はある
大塚の場合は昨年の11月21日に調教に復帰して
ようやく現場に復帰できたのが今年の7月10日そこから5ヶ月間で中央の騎乗数はたったの5鞍という実質開店休業状態
たぶん土田は大塚のコネ無し版

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 17:06:15.86 ID:1kanmopi0.net
エージェント使ってる時点でコネガーとか言い訳にならん
板倉がしっかり依頼を取ってくれば済む話

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 17:25:58.77 ID:CK528j5X0.net
セールスマンの立場なら土田という商品で契約取れってどこのブラック企業だよ
田辺優先券をチラつかせても「それなら小林を選ぶわ」と返されるだけだし

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 17:42:43.95 ID:ZCJWmPaj0.net
山田いつのまにか6勝しとるんか。

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:06:38.86 ID:8IMGsaTM0.net
競馬学校の教官が雑魚騎手だからな

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:11:21.83 ID:Ulscv2lH0.net
おいサンデーレーシングいい馬のせてやれよ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:12:59.79 ID:7FNTeIrl0.net
騎手はレースで騎乗しなければ上手くならないし、上手くなければ騎乗機会が得られない
ある一定の水準になければ卒業させない方が本人のためだよな

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:16:06.00 ID:7FNTeIrl0.net
唯一騎乗機会が得られるのがヤングジョッキーシリーズだけど少なすぎる
ローカルの若手騎手限定くらい馬主に出走奨励金を上乗せして騎乗馬抽選にすればいいよ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:17:04.96 ID:sTQ6c8z/0.net
>>674
大塚は秋頃に病気でYJSのトライアルラウンド辞退してから
騎乗が途切れ途切れになってる
今はまだ万全の状態でないのかも

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:29:45.98 ID:BlKguxS20.net
馬主と喧嘩してまで、小島貞博、小谷内秀夫を乗せ続けた戸山調教師ってのはすごかったんだなぁ
もちろん、馬主を黙らせるだけの実績があったからこそなんだが

やっぱり、新人騎手を弱小厩舎に押し付けるのは良くないわな
かといって、有力厩舎に預けた結果大塚君みたいなことが起こらんようなシステムづくりも必要だろうが
デビュー年に、怪我以外の理由で100鞍切らないようにはしてほしいな

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:35:24.44 ID:7FNTeIrl0.net
昔の個人馬主が中心の時代は調教師が1番偉かったからね
今はクラブ馬が中心でクラブ側、生産牧場の方が強いから騎手の選択権が調教師にない

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 20:49:04.76 ID:d5aw8Zwr0.net
>>676
売り物を分かった上で契約結んどいて現在も契約を続けてるのにその言い訳は通用しないよ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 20:53:12.43 ID:ZtI/TXko0.net
売り物にならないと分かれば契約解除になるだけの話だろ
「ごめん、お前がここまで下手やとは思わんかった」と

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 21:25:54.07 ID:d5aw8Zwr0.net
>>686
だから今でも解除せず契約を続けてるんだからその言い訳は通用しないよ
契約を続けてるうちは業務に対する義務があるのは当然、働いたこと無いのか?

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 21:43:21.14 ID:QgsDI8pD0.net
具体的なノルマも無いわけだから
はい、土田くん用の馬は集まりませんでした
残念でしたね😁
じゃあバイバイ👋で終了

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 21:56:05.93 ID:dJ1CK6td0.net
>>651
松岡は森山さんと上手くやれてればなぁ。
関東リーディング上位の常連に居れた筈。

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 22:23:21.31 ID:aKu7csfV0.net
勝つ義務もない以上馬質を保証してやる義理もない
100戦絶対数乗せるようにしたとして、土田君は何回絶対勝ってくれるのかな?
それが出来なかったらどんなペナルティがあるのかな?

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 23:28:55.19 ID:Sfh24ize0.net
下手な奴に馬回せとは言わんが、ある一定以上の水準になると上手さ以外の部分の影響が多すぎんだよな

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 23:57:27.12 ID:Cucmxyj70.net
そもそもそれはエージェントが仕事をしない言い訳にはならんからなぁ
契約してる以上当然そんな言い訳は通用しないよな

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 00:09:51.98 ID:tx2+8LiZ0.net
仕事はしているけど乗鞍が確保できませんでしたというだけの話
それが不満ならどうぞ契約解除して下さい
ただし違約金やその他ペナルティは一切発生しません

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 00:22:16.61 ID:tqLTIBp30.net
数乗らなきゃ上手くならねえだろってのはあるけど
あまりに下手くそを乗せると連鎖的な落馬事故とかあるからそう簡単な話じゃないよな

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 00:40:43.62 ID:ZZks4lam0.net
3場開催の時のローカル開催平場はもう全馬抽選でいいだろ
若手騎手30人くらいで1日8レース平等に振り分ければいいねん
全厩舎に臨時特別馬房設けてローカル使う馬は今の上限馬房超えて入厩できるようにしてローカル出走馬増やす工夫とかしてさ

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 05:56:18.59 ID:hdCpp+gx0.net
>>693
子供の言い訳じゃないんだから頑張ったけどできませんでした、では済まないわな
で、ペナルティは一切発生しません?何言ってんだこいつ?
雇ったバイトが使えないからクビを切るみたいな雇用事例ではなく事業者同士の商取引上の話な訳だがそれすら理解してない?

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 06:20:44.15 ID:npeFWthr0.net
エージェントに頼るのでなく自分で厩舎回りしろよ
エージェントが本当に必要なのは騎乗依頼が多くて調整する必要がある騎手

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 06:30:13.57 ID:Hnik4S2h0.net
>>697
新人が依頼少ないの分かってて契約してるんだからそんな言い訳も通用しないわな

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 06:39:52.97 ID:4QR0pFX50.net
まず練習ありきだろ
実際の騎乗見たら危険で依頼なんてできねーよ
どうして免許とれてるんだよアレで

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:15:07.38 ID:3JjybX7I0.net
てか、土田にエージェントなんか付いてるの?

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:19:15.45 ID:jWdc6Smn0.net
新原周馬と比較したら1/100以下だな。

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:27:10.52 ID:DqnQ65HX0.net
>>700
優馬の坂倉が付いてる
田辺や小林凌大と同じエージェント

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:40:01.22 ID:HlKbqmJJ0.net
年間10勝未満は地方に移籍でいいのに

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:45:37.86 ID:UfdaTcIR0.net
地方競馬の成績上位と中央競馬の成績下位は入換制にすれば良くね?

当然デリヘル御神本とか八百屋御神本とかはNGだから除いて

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:47:04.76 ID:h/eepFG30.net
>>704
ガイジはちょっと黙ってて

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:15:10.33 ID:tx2+8LiZ0.net
JRAのレース数にも限度があるし
勝ち負けどころか馬場を回るだけの作業もまともに出来ない状態では
エージェントがいくら頑張っても乗鞍は集まらないから仕方ない
馬主や調教師も騎手を選ぶ権利はあるし出走手当目的の馬でも
事故レベル騎手を乗せて馬を壊されたら目も当てられない

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:26:06.07 ID:LA4berbR0.net
>>683
まぁでも有力厩舎に預けられた新人はだいたいは結構乗せてもらってる感じはあるな。藤沢もハッシーとか北村を重賞以外では結構乗せてたし。前年度上位30位以内に入った厩舎に新人は預けるって制度にしよう

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:34:20.24 ID:XGMWWdSP0.net
>>707
調教師からしたら「エージェント使うなら乗鞍はそっちで確保しろよ」って話じゃね

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:49:00.07 ID:ZpERjOdP0.net
結論としてエージェント制がそもそもの弊害、
予想屋がエージェントやってるっていう利益相反状態もあることだし
エージェント制は無くした方がいいってことやろか

あるいは、エージェント使えるのは年間50勝以上複数回達成者とか通算500勝以上とかに限定する・・・?

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:37:30.10 ID:SorEehIh0.net
エージェントが「騎乗依頼"仲介者"」なのが問題なんだよなぁ
営業禁止と複数掛け持ち禁止にして元々の電話番と依頼整理だけに特化させた方が良い
あと厩舎側がエージェントに騎手探しをさせるのも罰則付きで完全禁止にすべき

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:31.90 ID:A252uKpR0.net
まずは、調教師のランキング見れば美浦が如何に不利かがわかるでしょ。

上位20人中15人は栗東だからな。3場開催でローカルに逃げても関東騎手は基本的に勝てない。

そもそもデムーロとか田辺でさえ東京、中山では馬が集まらないからな。何故か小猿や坂井の方が関東でも馬が集まる。

美浦の若手がここから勝ち上がるのは無理ゲーってのがわかる。

関東の若手は北海道で栗東とのコネを作らないと普通レベルの騎手になるのも難しい。

多少、厩舎に恵まれてたにしても、タケゾーや菅原はとんでもなく上手い可能性があるな。

亜流横山や秋山でも栗東の若手から比較すればトップクラスの可能性がある。

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:53.04 ID:cQ/gu9Vw0.net
>>709
エージェント制 賛成派 ノーザン 福永
反対派 蛯名、横山ノリ

で、賛成派の圧勝に終わってノリの美浦追放にまでなったからな
ノリを乗せることはノーザンと敵対するってことになる

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:56.65 ID:yn8wT1n30.net
エージェント制を敷くなら複数のジョッキーを担当するのは禁止すべきよな。

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:00:46.53 ID:/95y62zK0.net
・騎乗馬を集める
・その日一番の有力馬に合わせて乗る競馬場と馬を決める
・各有力馬の先々のローテを考えてスケジュールを立てる
・新幹線等の移動手段の手配や予約
・勝った陣営へのお礼や花、缶コーヒーのケースの配送手配

こういう頭を使う細かいことをジョッキーはできないからエージェントにやってもらうのよ。

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:04:50.05 ID:AMh35Djg0.net
エージェント制でも良いけどそれなら馬主が同一騎手を乗せる回数を制限すべきだよな
1馬主が同一騎手を乗せられる回数は通年騎手は年間最大60回まで、短期歌手は年間最大15回まで
更に50頭以上所有してる大口馬主は年間10回数以上新人騎手への騎乗依頼義務付け
このくらいやるべき

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:07:46.75 ID:tcE+YJLB0.net
ボランティアじゃねーんだぞ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:16:27.37 ID:p77S34xi0.net
>>716
契約して金貰ってるならちゃんと馬集めて来いよ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:18:11.98 ID:16E8CMm90.net
>>717
すいませんでした

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:29:00.24 ID:ugkxrDvb0.net
白井でコバジュンに何を教わるの?
那須の教養センターで桑島孝春に教わったほうが遥かに有意義な気がするけれども

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:32:57.20 ID:97buNUmw0.net
>>680
数じゃない
騎手が上手くなるには
10頭の駄馬騎乗より1頭の有力馬騎乗だよ
どんなに多く乗ったって回ってくるだけの馬なら上達するコツすらつかめない
上手くなければ騎乗機会を得られない?
コネと有力エージェントがついてれば始めから有力馬が集まってくる
その証明がこのデータだろ
デビューから最低何年間は均等に騎乗機会を与えるべきなんだよ
ワールドジョッキーズの抽選方式で騎乗馬決めてさ

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:33:26.47 ID:SpMoIhdX0.net
乗せる馬はあっても乗せたい騎手じゃないんだろ
まともに走らせられない分際で相手にばっかり義務を押し付けるな

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:34:43.68 ID:a+WUh8j00.net
正直な話他の選択肢がない限り土田に依頼したいと思うか?
せいぜい調教の手伝いをしてくれた馬くらい
あとは減量を使いたい時に他が空いていなければという感じ
二桁人気が大半でも200回に1回くらい勝たないとダメだわ

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:38:31.67 ID:SpMoIhdX0.net
>>720
下手くその理屈だな
そんな有力馬を使い潰すほどの将来性がないんだよ
リーディング上位の騎手だって糞騎乗多いがね
仮に同じ馬に乗っても同じレベルの無様を晒す新人じゃなかったろうよ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:38:54.19 ID:a+WUh8j00.net
有力馬に騎乗しても上手くはならんよ
ちょい足らん馬を減量で勝たせないと評価は上がらない
2.3着ではダメなんだよ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:49:18.81 ID:XDjbUsF20.net
今村なんか他の同期より少し上手いぐらいで毎週15鞍近く騎乗して半数近くが上位人気だからある意味勝てて当たり前の状況
ここまでの差がつくことが異常な世界なんだよね

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:52:59.33 ID:i17paQ470.net
>>639
高嶋と谷口は騎乗中の事故(怪我)で引退

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:01:09.80 ID:myyEBvnR0.net
大沢が土田と似てるな
初年度に騎乗回数70回台

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:08:33.65 ID:gmrfWFWB0.net
>>707
キムテツ「オレにまかせろ」

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:08:53.06 ID:EyHuvQXD0.net
>>719
基礎しか教わらないよ?と言うか競馬学校なんてそういうものだよ
欧州の競馬学校なんて教えてるのは元騎手ですらないし何でも競馬学校に責任転嫁するのは今時もう通用しないよ
世界では若手は厩舎で見習い下働きしながら実践で乗って腕を磨いてるよ
あとはイギリス辺りだと向上心のある奴は胴元の補助を得ながら個別にジョッキーコーチを雇ってる
まずは馬主や調教師の信頼を得るための努力をしろ、あとエージェントはちゃんと働け、それだけの話でしかない

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:12:54.63 ID:cPiy+2r80.net
>>717
別に契約金を貰っているわけじゃなし
あくまで騎手の賞金や騎乗手当の10%程度を貰っているだけ

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:15:45.32 ID:8ipH9Qta0.net
>>730
事業者同士商取引契約を結ぶ上で契約金なんて無い方が多いけど契約上の義務は普通に存在するよ?
騎手とエージェントは雇用契約ではなく業務委託の請負契約だからな

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:33:10.14 ID:rYxq2rft0.net
そんな屁理屈をこねたところでエージェントなんて基本は着手金なしの成功報酬制に過ぎないからな
馬が集まらない事が不満なら
エージェント「馬が集まりませんでした」
騎手「お前とは契約を打ち切る」
エージェント「どうぞどうぞ」
これで万事解決

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:45:50.89 ID:SpMoIhdX0.net
エージェントが仕事しないのが問題だと思ってるならエージェント切ればいいのに、結局頼ってるのがダサいんだよ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:46:26.56 ID:ihIcXo1w0.net
契約法無視して脳内お人形遊びしてもなぁ

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:51:38.74 ID:97buNUmw0.net
>>732
エージェントが力を持ちすぎてるから問題なんだよ
ミルコが競馬ブックのエージェントと契約解除したら関西で乗り馬に困るようになり
関東で泣かず飛ばずの吉田隼人が関西にいって
競馬ブックのエージェントつけたら有力馬乗りまくって今ではリーディング9位だぞ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:54:27.17 ID:SpMoIhdX0.net
和生はエージェント切ったら調子良くなったらしいがな

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:03:01.10 ID:RIaELkqE0.net
>>734
で、エージェントが訴えられて民事訴訟まで発展した例はあるの?

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:15:14.14 ID:97buNUmw0.net
>>736
和生はコネがあるからやれてるだけ
エージェントつけてなくて話題になった大野も
結局は契約したろ
それも武史と同じ敏腕エージェントと
エージェントいない騎手でやれてるのは和生ぐらいなもんじゃん
それに和生だってリーディング上位の若手中堅では騎乗機会が少ない
これはエージェントつけてないからだよ
今の競馬界はエージェントあるなし敏腕か敏腕じゃないかがすべてだから

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:17:10.76 ID:Vv+E4fr80.net
>>13
めっちゃ正論

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:23:16.36 ID:R3+O3Ixc0.net
丹内ですら武史と同じエージェントだからリーディング17位だぞ
新人より下手くそなのに

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:27:55.69 ID:Wu9Kv7kL0.net
丹内を新人より下手と言っている層は丸わかり

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 13:15:36.44 ID:XFU1UdWV0.net
これって新人でも下手くそでも有力どころのエージェントが空いていたら契約してくれるもんなの?それとも向こうから断られることも多々あるの?

今村とかも騒がれてるけど逆にそんな有力なエージェントと契約出来た時点でそれなりに腕がある、見込みがある、って判断されたの?

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 13:59:08.74 ID:+84xsj730.net
>>737
>>732みたいな子供の妄想レベルのやり取りが現実では起こらないから無いんじゃないか?
だから契約法無視した脳内お人形遊びなんでしょw

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 14:06:54.16 ID:a+WUh8j00.net
>>742
技術というより関係者から可愛がられているのをよく知っているから商売になると踏んだよ
女性騎手減量がなければどうだっただろうか

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 15:13:45.75 ID:XFU1UdWV0.net
>>744 今村の信者でもアンチでもないんだけどその辺がいまいちわからんかったわ、ありがとう

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 15:22:38.30 ID:V/SU84cp0.net
>>738
新人君はコネ作りする気ないの?
コネあり和生ですらこの程度の位置に来るまで10年以上かかってんだぞ
20年這いずる覚悟もないの?

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:07:17.95 ID:1CeHmtUY0.net
>>746
新人以外の周りの騎手もコネ騎手ノーコネ騎手関係なくほぼ全員がコネ作りとコネの維持拡張をやってる訳だから
並の新人がコネ作りをした所で俺ら部外者の目に見える程の成果が出る訳がないし流石にそこは常識的に評価してやらないと駄目だろう
2~3年目辺りでガクッと騎乗数を減らしてるような奴はサボったかコネ作り競争に負けた敗北者と判断して良さそうだけど

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:18:03.21 ID:P4Kr9y0L0.net
土田は上で上がってる動画が全て
周りが勝ちを計算出来るほどの馬を与えてくれたのに
あんなに騎乗者拒否するほどまで馬を怒らせ
次のレースにまで影響及ばせそうだった乗り方は相当まずい

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:18:55.03 ID:a+WUh8j00.net
>>747
横山和なんかは5〜8年目に一旦騎乗数落ち込んだけどね
減量がなくなった時点でもう一回転換点がくる。土田くんには悪いけどもう巻き返しはかなりむずかしいよ
あとは障害だけれど騎乗技術ないとケガする可能性がたかい

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:21:12.54 ID:kOBcJpXz0.net
女性騎手は上手くはないけど馬を壊すような騎乗はしないからそれなりの依頼がある

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:22:35.41 ID:1CeHmtUY0.net
>>749
別に土田君がどうこうって話じゃないんだけどね
具体的な内情を知らない俺ら外野が新人が何もしてないみたいに言うのはどうかなという話

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:22:39.29 ID:bIGMYLy30.net
昨年が8人今年は加矢太除いて9人
単純に減量騎手の人数多すぎなんだよ
そりゃあぶれる奴も出てくるわな

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:27:23.06 ID:tx2+8LiZ0.net
いくらJRAから騎手免許を交付されても
馬場掃除すらまともに出来ない騎手も一定数で現れるから
そういう奴は数年で騎手を廃業するだけ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:33:12.11 ID:BloRPWw/0.net
>>749
減量がきつくなっての障害転向ならともかく
技術不足で騎乗数が減っての障害転向なんて
障害騎手や馬主に歓迎される訳がない

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:35:00.69 ID:a+WUh8j00.net
>>754
三津谷がそれに近かったけど土田よりはマシか

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:37:33.43 ID:V2iOC0TY0.net
たまにローカルで今村と同じレースに出てるが今村に子供扱いされてるのが丹内

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 17:43:11.42 ID:Jf07IzqL0.net
>>752
小牧の息子は5年で100勝なんて絶対に出来ないから3キロ減でけっこう美味いんだよな

若手はなんで障害免許持ってるのに乗れるわけでもない平地にこだわるんかねえ

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 17:56:40.99 ID:x0yWnTek0.net
障害騎手の減量設定は来年度から変わるよ
21勝したら見習い卒業

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:05:15.06 ID:y7Hqr1tL0.net
>>757
森が障害に興味のある若手が少ないと嘆いてた
興味持ってるの師匠に平地での修行を命じられてる横山琉くらいじゃないか

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:13:13.28 ID:vqqDcLNA0.net
>>13
これに尽きるわ。
理不尽な格差を見て見ぬふりしてるJRAが悪い。

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:21:12.55 ID:KpoZ6p+S0.net
障害っていらなくね?
年間にレース中の故障で安楽死処分される馬の約4割が障害馬。
障害競走はほぼ日に1レースしかないのにこれは多い数字だよね。

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:38:05.76 ID:wPRkBsD30.net
障害が要らない?
むしろ世界規模で見れば平地より障害の方が人気な国も多々あるし
本場イギリスなんざ最も売上の高いレースがグランドナショナル

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:42:59.14 ID:y7Hqr1tL0.net
>>761
障害不要というよりは本来独自の魅力を持つ障害レースを
平地で通用しない馬や騎手の逃げ場にして魅力のないものにしている
JRAの中の奴らが不要だと思う

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 19:19:15.91 ID:3zCCEolo0.net
>>763
これはマジでそう思う
でも、将来的に障害無くす方向で動いてるんだろうなという気はするし、
現場もそれに呼応するように今一つ障害に力を入れていかない、というか

東京の障害コースなんて年に数えるほどしか使わなくなったし、本気で閉鎖するつもりなんちゃうかと

スレチな話題でスマソ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 19:24:58.07 ID:3zCCEolo0.net
>>759
森一馬の下の世代で障害経験あるのが伴啓太だけ、その下の三津谷は引退しちゃったし、加矢太を除くとめちゃくちゃブランクあるんだな…
森の前は1世代に1人は障害経験者が居るんだが

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 19:30:33.31 ID:qUDGyNZe0.net
障害騎手=危険、怖い、平地での依頼がなくなりそう

こんなイメージ

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 20:29:41.00 ID:BmkOUrcV0.net
>>762
>むしろ世界規模で見れば平地より障害の方が人気な国も多々あるし
 
多々ある?へえー。
とりあえず平地より障害のほうが人気ある国を5つくらい挙げてみてよ。
いい機会なんで勉強させてもらおうっと。

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 20:30:38.69 ID:isg4lm2w0.net
俺の知る限りイギリス、ブラジル、アルゼンチンしか分からんな

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 20:49:50.75 ID:y7Hqr1tL0.net
ドイツとチェコは?

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 22:34:53.99 ID:4D3yEiJQ0.net
ノリの息子はコネがないとは言わないけどあまり強くなかった
ノリは積極的に息子に馬回していたけど今村に比べりゃ全然大したことなかった
横山家ほどの競馬一家でこれは異例

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 23:19:06.43 ID:HlbhJsyS0.net
今まで現役中一度も勝てずに引退していった騎手って何人くらいいるんだろうな
ケガとかが原因のは別として

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 00:06:55.20 ID:U95FMenj0.net
>>771
競馬学校卒で怪我以外で未勝利引退だと大沢だけかな

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 01:39:23.09 ID:y5rTyOK20.net
コネ優遇のカス業界だわなあ

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 03:00:49.17 ID:sX/PBXPT0.net
>>13
もういっそのこと競馬場関係者の子供しか取らなきゃいいのになw

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 03:07:20.05 ID:iJl8WD5M0.net
>>774
多分それやったらYJSでJRA所属騎手は永久に優勝不可能
今ですら優勝経験者まだ出てないのにw

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 05:27:12.89 ID:QDdzsoHm0.net
>>725
過剰人気にさせてるバカばっかり

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 05:49:16.29 ID:/lM2sJAY0.net
ヤングジョッキーズでもこの子は1点が多くて必死さも無いしダメだな。佐々木は中央でも穴あけるからまだしも水沼は必死にトップで最終に進んだしな。

土田はほんと一桁ポイントの山

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 05:52:49.07 ID:YJ6e4Yt20.net
最低限の騎乗技術のあるコネなし若手の騎乗機会の確保の話と、馬場掃除できないレベルの騎手は淘汰されるべきという話がごっちゃになってるな。並立する話で土田は後者なのに。

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:06:54.86 ID:jLizSlvE0.net
>>778
初っ端のやらかし?があったからかも知れんが、デビュー後から今まで100未満しか騎乗機会与えられてないんだから、「淘汰されるべき」と判断すんのもどうか?って話じゃねーの?

あと、本当に「最低限の騎乗技術」すら無いなら競馬学校が卒業させるべきではなかった、という

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:16:27.80 ID:CePbtgfi0.net
>>767
イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、チェコくらいしかないな

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:42:04.32 ID:LnBWLSjW0.net
>>779
そうは言っても同期は皆100戦も掛からず結果を出してるからなぁ

22世代の初勝利に要した騎乗回数
角田 1戦目
小牧 7戦目
今村 17戦目
佐々木 22戦目
西塚 23戦目
鷲頭 28戦目
大久保 49戦目
水沼 64戦目
川端 78戦目

あと競馬板の素人の言う最低限の騎乗技術なんてのは気にしなくていいよ
所詮馬に乗った事すらない素人の技術論とか何の意味も無いし単に結果が出てない奴を馬鹿にしたいだけ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:47:56.87 ID:Z6Y2l1u50.net
こうして見ると今村は武や池添クラスの天才じゃないか

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:53:35.89 ID:tpKY0HLV0.net
その理論なら三浦は日本競馬会のレジェンドだな

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 07:28:32.05 ID:vbVnzbg20.net
>>778
それはそうだな
前者があまりチャンス与えられないのが腐りきってる世界

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 07:30:04.41 ID:vbVnzbg20.net
>>781
騎乗回数で語るならそれまでに騎乗した馬の人気も関係するな

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 07:41:05.67 ID:CgynWw+k0.net
なんだかんだで今村は下手な中堅騎手よりはるかに勝ってるから
中堅騎手よりはるかにうまい

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 07:42:57.10 ID:YFg7paDk0.net
>>785
角田君は8番人気の馬で初騎乗初勝利してるからなぁ
土田君も8番人気以内の馬は22回も乗ってる訳で言い訳にならんでしょ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:25:21.85 ID:CSuddEZH0.net
土田は明らかに下手くそだから擁護はできない。
水沼は可哀想だと思う。

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:28:19.89 ID:zLaDNZOU0.net
騎手は中央地方共通免許にして地方で100勝以上しないと中央で乗れないようにしてくれ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:41:12.29 ID:3YQYIKkV0.net
>>789
こういう引きこもり何とかならんかね

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:45:59.47 ID:AfhDtr2w0.net
騎手ってみな同じようにデビューして最初は同じ新人なのに 
いつからか当たり前のように毎週メインレースに乗ってる若手と
乗り馬集めにも苦労しながらローカル回りする若手に分かれるよね。
まあ前者のほとんどが親が競馬関係者のコネ持ちなんだけど。

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:57:10.18 ID:9uRgL4/R0.net
そろそろコロナ禍で止めてた
地方の騎手が地方馬と一緒にやってきたときに、中央の調教師が地方の騎手に騎乗依頼できるようにしてくれないかな

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:07:18.98 ID:1IoYfkn40.net
木村、日本に帰ってこいw
サンタアニタにしばらく行くらしいけど

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:37:02.30 ID:iuO+Cd4t0.net
>>791
後者になったらもうその状況変えるのはほとんど不可能というのもな。
仮にG1勝ってもその状況は変わらないと。
例えば丸田が高松宮記念を勝ったからって騎乗依頼が殺到してるのかって話。
結局はコネガキが優遇される。

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:38:45.42 ID:ibBNci840.net
馬主毎に同一騎手に依頼できる回数を制限すれば良い
調教師も同一騎手に依頼できる回数を制限すれば良い
そうすればもう少し裾野が広がるよ

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:43:26.57 ID:01gFjGuB0.net
>>794
むしろGI1つ勝っただけで何で変わると思うんだ?
信頼は日々の積み重ねであって一発花火を打ち上げただけでどうこうなるものじゃないでしょ
だから「信頼は失うのは一瞬、取り戻すのは一生」という言葉が存在するんだよ

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:48:24.64 ID:muqbiDg20.net
>>796
言ってみりゃダービー勝っても大して状況変わらんよなw
ダービージョッキーとか言うけど。

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:56:55.55 ID:NsSzUUXk0.net
それでも丸田の場合は今年も年間400鞍以上をクリアしているから騎手としては恵まれている方だしなぁ
逆にG1を勝ったおかげで騎乗数や馬質は爆発的に上がらなくても
今後5年くらいは安定して年間400鞍以上は保証されたと解釈もできる

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:11:37.57 ID:zzvFqdoH0.net
>>797
ダービー勝ったらそれだけで依頼がウハウハなんて言ってる奴見たこと無いけどな
ダービージョッキーの称号は一目置かれるとかそういうレベルの話では?

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:16:40.79 ID:+BsADrWW0.net
>>798
そもそも丸田は独立する前は初年度以外毎年500~600くらい乗ってたからなぁ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:23:44.42 ID:1IoYfkn40.net
>>799
まぁショボい騎手がダービーだけ偶然で勝つみたいなことほぼほぼ無いからなぁ。
リーディングでベスト10に入っていない騎手が勝ったこととか石橋が最後くらいやろ。

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:35:01.23 ID:pmttSDAt0.net
競馬は先細りしてるから
今後はよりいっそうコネ社会になっていくよ
サークル内の親族が優遇される業界に入っていく若者はいない
すでに厩務員とか人手不足だから
騎手試験募集者だって30年前と比べれば一桁違うからね

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:49:45.66 ID:2HYq7bJm0.net
ここ関係者潜んでてコネなしには辛辣だな
まあ土田がコネを作っていけばいいが

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:56:52.11 ID:0rNM97E10.net
土田はヤバいぐらい下手くそ
辞めたほうが賢明

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:01:10.29 ID:8Mw1J/qb0.net
>>801
グレード制導入以降で短期免許除くとベスト10に入ってない騎手は
85年 加藤和宏(80位)
87年 根本康広(98位)
88年 小島太(24位)
89年 郷原洋之(26位)
90年 中野栄治(62位)
92年 小島貞博(32位)
95年 小島貞博(84位)
97年 大西直宏(49位)
01年 角田晃一(37位)
06年 石橋守(53位)
07年 四位洋文(14位)
08年 四位洋文(24位)
11年 池添謙一(18位)
19年 浜中俊(24位)
22年 武豊(現在12位)

石橋以降も結構おるな

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:08:23.19 ID:hh6fXkv00.net
>>802
騎手試験募集者?
今年の新規騎手免許申請者は10人だけど30年前は100人以上居たのか?
まさか競馬学校の受験者数とかと混同してないよな?
因みに今年の競馬学校騎手課程応募者は192人居たけど30年前は1000人以上居たのか?

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:08:42.71 ID:NsSzUUXk0.net
コネがあろうが無かろうが
馬場掃除程度の騎乗すらまともに出来ない騎手は早々と引退した方が本人の為

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:20:45.42 ID:xZQtu9/W0.net
>>786
お前みたいなバカが多すぎる
勝ちが多いのは4kg減量があるからだぞ
3kg減量になっただけでガクンと勝率が下がっている。

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:22:40.83 ID:Zz5w34N60.net
500kgの馬が背負う重量が1キロ増えた減ったで馬の能力が落ちて勝てるものも勝てなくなると思ってるアホwww

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:32:14.89 ID:NsSzUUXk0.net
カラ馬状態で1kg追加するだけなら大差ないが
既に50kg以上の斤量を背負っている状態なら1kgの差は大きく響く

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:04:29.69 ID:naNQcq0G0.net
これはさすがに恥ずかしい>>809

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:11:13.51 ID:lrlOSfmk0.net
甘くはないんだろうけど1勝するくらいまで、川田やマーカンドの馬回してあげたらと思う

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:15:58.52 ID:A5GcLjjz0.net
>>808
先週勝ったし−3キロにも徐々に慣れてきただろ

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:19:43.53 ID:BlRDLHI/0.net
>>812
馬主の立場からすると何でそんなことしないとならんの?って話だわな

815 :GOGO:2022/12/14(水) 12:19:58.48 ID:eEmjRAPm0.net
笠松4R
◎ 07 チェリーヒック 岡部誠
馬 連 04 - 07 4,000円
馬 連 01 - 07 1,000円
合計2通り5,000円

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:25:09.33 ID:dCCiWmhh0.net
>>232
予想以上に酷かった
まあテンパってんだろうなってのは伝わるが...

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:36:24.23 ID:xZQtu9/W0.net
耐えられる斤量は馬によって違うが57.58.59kgあたりになると相当違うぞ
あと小柄な牝馬は50.51.52あたりでもかなり違う
あとはハナ、アタマ差の着順なら尚更斤量の違いは大きい

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 13:01:36.39 ID:WoKJpp9q0.net
>>508
レジェンドやな

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 13:08:51.71 ID:OmEQL2rI0.net
騎手は馬質次第だが>>232みたいな騎乗技術や体力だと
いくら川田級の馬質を与えても馬に捕まるだけで一杯一杯で
必要最低限の制御すら無理なのは目に見えてるからなぁ
だから馬主や調教師の大半も「これアカンやつや」と
新人にも関わらず76鞍しか乗せてもらえない

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 13:41:06.35 ID:rTDil4he0.net
>>818
ヤクザが頑張ったからな

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 14:09:01.46 ID:MXE9a8Yp0.net
仮に土田が乗った馬にルメールが乗ったとしたら何勝くらい?

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 14:10:19.88 ID:1IoYfkn40.net
>>821
あんま変わらんのちゃうかな。

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 14:58:50.59 ID:NEljDh9e0.net
0勝ってこたあないだろ

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 15:00:39.64 ID:1IoYfkn40.net
ルメールさんが土田レベルの馬質のに乗ってどんだけやる気出してくれるかっていうと...w

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:23:49.66 ID:7l4VHyOa0.net
自分が馬主なら同じ新人を乗せるなら、今村をお願いするよ。
うまい下手ではなくて、口取り写真は女性騎手と写りたいよね。

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:36:29.02 ID:3NFAAVwK0.net
そういえば山田と服部は来年の2月で減量期間終了
山田は小桧山厩舎なのでなんとなく細々と騎手やれそうだけど服部はどうなるだろか

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:41:39.31 ID:0v9VfEy30.net
美浦では2kg減量があり150近く勝っている藤田でも馬質が悪いのだから、土田では騎乗依頼がなくても不思議じゃないよ

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:48:45.96 ID:JhzSJK7p0.net
競輪の代謝制度みたいに強制引退は必要かもね
デビュー3年くらいで芽が出ないなら競馬サークル以外の進路だってあるし、若いうちならやり直しもきくだろ

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:51:52.46 ID:6XbvwKbK0.net
美浦の若手騎手に対する冷遇なんて30年言われてて未だにそうなんだもの

中堅でもくすぶってるのが栗東に移籍したら一花咲かせる、みたいなことがちょくちょく起こるわけで、
こうなると一種の文化であってそんなのは変わらんよ

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:59:10.10 ID:ksF0tBSy0.net
>>829
あれ岡部の置き土産だっけ
言っちゃ悪いが完全に美浦の癌だよなあの人

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:29:51.34 ID:+NUcM7tw0.net
岡部ラインとかあったしな
昔の野次も「お前ら岡部の言いなりかあ⁉︎」っての結構聞いたわ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:44:17.06 ID:6XbvwKbK0.net
>>830
いや、ライン云々以前の問題で、栗東に比べてそもそも若手を起用しない傾向でしょ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:48:39.80 ID:dkomDLY50.net
コネか無ければそんなもん 
腕は福永と大した変わりはない

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:26:21.42 ID:LjqGo1N40.net
>>814
馬はかわいそうやが、今なら好感度上がるんじゃない。
ネットニュースにもなるやろうし。

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:35:18.19 ID:9uRgL4/R0.net
>>834
なんとかしなきゃと思ってるのはここだけで好感度あがらんとおもう

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:37:17.80 ID:VcKIfs3n0.net
>>834
誰の好感度が上がるの?
ここの住人の好感度なんて幾ら上がっても何の意味も無いけど

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:39:43.57 ID:SZ8hfB2l0.net
勝てない騎手からの好感度稼げてもな

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 20:36:34.50 ID:sX/PBXPT0.net
コネコネコネ。
ジョッキーの頃もコネ。
調教師試験もコネ。
ほんとどうしようもない世界。

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 20:40:43.73 ID:ePku8KibO.net
>>1

JRAのせいにするなよ。

これが彼の今の実力。

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:06:24.17 ID:uEZAHsyH0.net
川田も藤岡佑も丹内も吉田隼も口を揃えて「競馬学校では何をやっても敵わなかった」という津村だが関東コネ無し騎手の現実は厳しい

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:09:23.38 ID:YJ6e4Yt20.net
>>840
中堅騎手としてはやっていけてるんだからいいでしょ。

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:10:25.57 ID:MVSj61nU0.net
>>821
若い頃のデットーリやペリエなら0ってことはさそう

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:13:38.23 ID:vbVnzbg20.net
>>787
土田は上位人気2回も騎乗内容が酷い
他の騎手とはサンプル数増やして考えないと分からんかね

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:13:42.53 ID:vbVnzbg20.net
>>787
土田は上位人気2回も騎乗内容が酷い
他の騎手とはサンプル数増やして考えないと分からんかね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:15:49.79 ID:ikTbuGrg0.net
そんな土田君でも一般リーマンより年収あるんでしょ?

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:18:50.86 ID:vbVnzbg20.net
コネを濫用するより門戸を広げた方が身体能力の高い子を集めれて上手い騎手が生まれる可能性は上がるんじゃないの
コネ界の限られた中だとポテンシャルには限度がある

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:23:03.94 ID:2HYq7bJm0.net
見落としがちだが別にJRAは名手を作る気なんて言うのはかんがえてないんじゃない?
だからコネ有利になる

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:27:46.93 ID:vbVnzbg20.net
>>847
それはあるだろうな
閉鎖的な所でも競馬界が金儲けできればいいってのはある
ただ若手の外国人騎手に中堅〜ベテランが全く歯が立たない恥ずかしい現状はこのままでいいのかね

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 23:47:25.53 ID:KSRvWmXN0.net
武豊以来スター性ある騎手が出てこない
女性人気なら松永幹とか福永はあったけど

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 23:56:31.18 ID:Bg4HGYmR0.net
悲しいなこれ
人間の怖さ闇
ほんとやだ

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 00:28:24.08 ID:sDDOM8GG0.net
>>849
競馬に限らず公営ギャンブルの選手で誰もが知ってるようなスターはいないじゃん。
先にも後にも武豊だけ。

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 00:55:29.88 ID:pl+STaMF0.net
幹久が交代するわけないでしょ
理由がない

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 01:25:32.83 ID:DDNJjUg90.net
でもお前らがもし馬主だったとして、期待の持ち馬がデビューと言うときに
調教師「ルメールさんが是非乗せて欲しいと言ってます!!」
とか言われたら
お前ら「お願いします!!」
ってなるだろ?
厩舎所属の若手騎手が厩務員や調教助手みたいなことを一生懸命やってくれてたとしても。

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 05:38:43.33 ID:njh5w/dH0.net
>>853
サクラの全オーナーみたいな奇特な例もなくはないんじゃないかな…
境調教師は小島太の腕を買っていなくて、本当は自分の弟子乗せたかったのに契約で小島太を乗せざるを得なかったって話だし

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 05:54:26.39 ID:TURqTjhD0.net
>>848
乗ってる馬質がまるで違うからね
何やかんや結局走るのは馬だからそこの差は如何ともし難いよ

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:00:24.39 ID:e4uiMVRY0.net
>>853
無いな
短期外人や通年の有力騎手は大手優先で俺らみたいなのが馬主になっても弱小過ぎて下の方の騎手しか選択肢が無い
そもそも調教師ですら下層の方にしか預けられないしむしろ何でルメールとかに依頼できると思ってるんだ?

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:08:32.28 ID:DP7jSuAS0.net
>>845
騎手は個人事業主だからサラリーマンと比べる意味が無い

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:56:13.65 ID:gGXWtBWp0.net
実力勝負なのかコネ勝負なのかどっちやねん。
土田君勝たせてやって欲しいわ。

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 07:04:17.88 ID:sCgrgGDN0.net
>>847
主役は馬だからな

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 07:55:18.47 ID:ztKrAs/60.net
あのへっぽこ騎乗じゃ馬の力が5馬身くらい抜けてないとなかなか勝てんだろうが正直そんな強い馬回ってくる訳ないからキツイな

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 08:21:57.89 ID:KXb8iF170.net
天栄で攻め馬の手伝いでもしてきたら?そのまま天栄で働けるかもよ?

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 09:17:12.28 ID:+4LGA37/0.net
>>861
調教に一回乗るの相場は1000円だぞ
だから天栄はインド人しか乗り手いなくなったんだし

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 09:22:04.47 ID:99dbHgo/0.net
>>862
別に所属厩舎から給料出てるし週末の進上金や騎乗手当もあるしそもそも独身寮暮らしで金も大して使わんだろうし
コネ作りの一環と考えたらむしろ金なんか貰わんでも良いくらい

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:05:24.96 ID:dwmpchuD0.net
>>861
それがいい
練習にもなるし多少は依頼が増えるかも

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:07:56.49 ID:5jS7TAFP0.net
騎手も少しは天栄やしがらきのために働けってことだよな
ノーザンのための日本競馬なんだから
今村以外の若手騎手なんか全員そのまま天栄の乗り役にしてしまえばいい

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:56:08.45 ID:b0jy8LbY0.net
>>865
別にノーザンじゃなくても調教師や馬主に自らも営業かけていかなきゃってことでしょ
別に大知や丹内の後釜狙いでもいいんやで

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:06:37.96 ID:VVGWQxss0.net
>>865
ノーザンなんて同じこと考えてる騎手の競争も激しいから今更土田君が何したところで意味無いと思うけどな
周りの他の騎手は誰も同じことを考えてない前提なのか?

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:08:20.77 ID:O3uGgN0o0.net
周りより暇だろ
媚び売る時間は不公平なくらいあるやろ

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:12:42.35 ID:8YPG2Iv20.net
ワールドカップで元フランス代表のテュラムの息子が出て話題になってるけど
サッカーや野球なんかは名選手の子供で活躍する選手ほぼいない
将棋囲碁も同じ
逆に騎手は大半が2世騎手だろ
いかに競馬が実力社会でないってことでもある

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:17:33.72 ID:O3uGgN0o0.net
野球サッカーは小学生でもやるけど、競馬はやらんからな
縁がないんだからそらなりたがる奴も少ないわ
授業で競馬見せるようにしたら目指す奴増えるよ

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:35:31.50 ID:jPx34EY80.net
勝ち負け云々より、騎乗させる事にリスクを感じる騎手だからな。敢えてこの騎手を乗せることにメリットがないだろ。

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:44:18.62 ID:e5hDmg0/0.net
動画の追い方が酷すぎる
こんなんで卒業させるな。自動車学校より簡単に卒業出来そうだな

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:11:51.12 ID:R99tc+640.net
新人の場合はどうしても実戦で焦ったり舞い上がったりする奴はいる
地方競馬の新人なんかでも1年目は大概酷いけどいつの間にか普通に乗れてたりするのは良く見る光景

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:12:24.74 ID:Xm9J8p8k0.net
デビュー直後のレース映像でいつまでもグチグチ言ってるアホは何なん?
脳の病気か何かか?

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:20:07.02 ID:oZ9In7mq0.net
>>871
囲碁は二世三世多いやろ。

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:21:29.71 ID:8YPG2Iv20.net
>>870
活躍するにはコネが必要ですって話になったら目指す奴増えるかね
成績上位の騎手が元騎手や元調教師の息子ばかりのリーディング表みせられて子供たち騎手になろうとするだろうか

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:21:30.45 ID:pH1yptqx0.net
で、そんな擁護した所で1年目が終わろうとしているがデビュー当初より騎乗は改善されたんか?
改善されていないからこそ1勝あげるどころかそこらのコネ無し新人より致命的に乗鞍が少ない時点で
現場での評価はお察し

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:33:32.49 ID:fIsEXzfc0.net
服部>土田・大塚なら無理

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:38:23.73 ID:iRhHdu0W0.net
>>866
ラフィアンの騎手なんかになっても意味ないだろ
武史がキャロットの馬に乗るようになったらウインを完全に捨てたし

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:40:01.62 ID:8YPG2Iv20.net
>>875
賞金上位の2世碁士は圧倒的に少数派だろ
それに親が碁士でも勝負には関係ないじゃん

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:43:26.85 ID:UqZIATHr0.net
騎手になるにはまず体格の条件をクリアしないと。

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:44:32.78 ID:UqZIATHr0.net
>>875
将棋はほとんどいない。
塚田父娘とか畠山ツインズとかいるけど。

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:45:44.02 ID:dwmpchuD0.net
>>879
いやいや柴田だって4~5000万、キックバックあって3000万くらいだろうしいいだろ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:45:55.30 ID:iWrHp+LQ0.net
>>868
有能な人間が1時間働くのと無能な人間が8時間働くのでは前者の方が成果が大きいんやでw

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:46:19.81 ID:Dsp4g5pq0.net
>>874
土田とか鷲頭とかは今でも酷いぞ
乗った時の全周見れば良いよ
1年乗ってもこれかよって思う

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:01:36.19 ID:f9tztuLT0.net
大久保も追加

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:04:44.05 ID:ya4WsNAf0.net
>>877
改善するための機会がそれなりに与えられてたんか?って議論じゃないのかね?
もちろん、実際のレース以外の時間での努力も必要だけど、
その点については、「練習」だろうが「営業」だろうが、一切可視化されてない
(噂レベルでは、あいつはトレーニングしない、人付き合いが悪い、とか言われてるのかも知れんけど)
だけど、騎乗数には明確に差があるから、そこんとこどうなの?って話では。

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:08:17.25 ID:FxC8pGh70.net
騎手の場合は何年やれるかによるけど普通のリーマンより2倍くらい稼がないときついよ
1年の所得が多いと税金もその分取られる

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:11:46.31 ID:NhsYElbJ0.net
他のスポーツでもそうだがダメな奴はいくら練習しても上手くならんよ
練習でダメなら実戦ではなおさらの事
たぶん調教でも言われた通りにできないんじゃやい?

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:14:52.03 ID:9PVAPkDM0.net
男で今村より下手という時点で終わっているわ

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:17:12.35 ID:NosyHQT/0.net
>>887
技術の向上なんてみんなレース外でやってるんじゃないの?
木馬なりジムなり専属トレーナー付けるなりで
馬主や調教師からしたらなぜ土田の練習台に?という感じだろ

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:30:15.01 ID:fIsEXzfc0.net
だから新人は減量がある
少し足らない馬を勝たす、二桁人気馬を掲示板にもってくるといった結果がでなければ騎乗数は増えない
掲示板にもってくれば優先出走取れるしその場合はだいたい継続騎乗になる

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:35:17.96 ID:fIsEXzfc0.net
JRAとしては減量制度がある以上あとは本人次第
数年前に減量期間を3年から5年しているし、5年でダメなら辞めろ通りいう事

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:45:08.82 ID:W/WhuHJq0.net
まぁ騎手に限らず全てが公平とか無いからな
それまでにあった何らかの機会を活かした奴が有利になっていくのは世の常

未だ0勝なら仮に優遇してやって1つ2つ勝たせたとしても結局は淘汰される運命だよ

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:46:34.23 ID:NEJRQb/B0.net
栗東ならそれでも乗せてもらえるんだから美浦の問題なのでは

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:47:35.87 ID:1gau8ag00.net
中央競馬の9〜11番人気の勝率が1%くらいはあるから100回に1回くらいは勝たないと話にならない

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:54:43.51 ID:nD+lZXU50.net
減量があるうちに「減量が取れてもコイツならやれるな!」
っていうところも見せないと、減量が取れた瞬間にスパッと見切られる栗東

そもそも減量騎手にそれほど依頼が来ない美浦


栗東も結構ドライじゃね?

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 14:11:35.48 ID:W/WhuHJq0.net
騎手の世界よりも馬の世界はもっと厳しい

父がディープであろうが兄弟がG1馬だろうが一流厩舎に預託されようが
結果を出せなければ数年で問答無用に淘汰される

そんな馬たちも下手くそに運命を委ねたく無いだろうな

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 14:12:42.97 ID:ar0LR4Um0.net
>>891
それはその通り
本番のレースは練習の場ではなく以前から抱えてる課題への取り組みの結果を示す場だからな
そこで新たな課題が見つかってトレーニングで改善して次のレースでまた取り組みの結果を示すというサイクル
そうやって結果を上げて信頼を積み上げてこそ騎乗依頼も増えるというものだからな
馬主からしたら自分の大事な所有馬を練習で使われるとかあり得ない話だろう
練習なら本番のレースではなくトレーニングでやれよとなるのは当然だわな

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 15:02:07.40 ID:0KQSbS530.net
>>31
もう少し詳しいのじゃないと分からないわ
5着と最下位じゃ大違いなんだし

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 15:18:24.83 ID:9ed3eT7t0.net
コネと犬になれるかの世界だから、ある程度の腕がないと厳しい

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 16:44:36.02 ID:pH1yptqx0.net
馬場掃除は出来る新人・若手騎手を特別レースくらいは勝たせてやりたい馬主や調教師は居ても
周ることすら危うい騎手を何とか馬場掃除くらいは出来るように育ててやろうという馬主、調教師はどれだけ居るか
そういう騎手を乗せるくらいなら前者を載せた方が遥かにマシだし
今現在でも前者の騎手が腐るほどいる状態だから後者を乗せる優先順位は限りなく低い

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 16:47:34.42 ID:XH9ENPhD0.net
>>887
あのな、実際のレースは遊びじゃねーんだ
下手くそを上手くするためだけに機会を与えて
それで事故が起きたらどーする?

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 17:01:37.68 ID:y5TtLisq0.net
今週は6鞍もあるじゃん
前走5着も2頭と新馬2頭
チャンスもらえているよ

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 17:35:18.35 ID:0LYEbyFk0.net
>>906
勢司厩舎からもあるのか。大塚よりもこっちか。大塚よりは上手いとか?

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 18:52:22.24 ID:8YPG2Iv20.net
>>889
競馬はスポーツじゃないし
騎手もアスリートちゃう
競馬は馬8騎手2の実力世界
ルメール川田が土田の馬に乗ったって10も勝てしないけど
逆に土田がルメール川田の馬に乗れば70は勝てるんだよ
それぐらい馬の力で決まるんだよ

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:01:24.26 ID:e4uiMVRY0.net
スポーツだしアスリートだろ
競馬学校の体幹トレーニング見たことある?
あれは常人にはできないよ

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:02:35.57 ID:e4uiMVRY0.net
久々にID被ったな
これが体幹トレーニング
https://www.instagram.com/p/ClnHLqGLoEg/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:04:33.23 ID:gEJPWnOW0.net
明日の名古屋のヤングジョッキーズファイナル、
水沼が2鞍とも人気馬に乗っててチャンスあるな
中京2鞍はノーチャンスっぽいから明日頑張って欲しい

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:04:52.97 ID:T2wuJQTt0.net
見る限り、ちょっと運動神経ある奴なら誰でもできそーだが…

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:49:33.89 ID:4suXva+F0.net
騎手の運動能力なんか体操選手なんかに比べたらたいした事ないよ
ただ運動能力が優れていても動物が嫌いなら無理だし馬の臭いが嫌いでも無理

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 21:22:05.58 ID:e4uiMVRY0.net
>>869
競馬が二世だらけなのは
体格の問題もでかいだろ
昔に比べて背が高い子が増えてるのに体重も軽いような若い子ってそうそういないんじゃね

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:09:35.35 ID:x8zgMpFE0.net
>>906
10回勝てるか知らんが5回は勝てるんじゃないか?
世代じゃないから定かか知らんが、アイネスフウジンの中野なんかは成績ぱっとしないけど騎乗姿勢が評価されて任されたと言うじゃないか
勝てないなら勝てないで、綺麗な騎乗で20年負け続けて見ろよ
誰か評価してくれるよ
回数少ないなら怪我のリスクも少ないし、それくらい出来るでしょ

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:11:06.29 ID:HPXw+6wD0.net
>>912
実は今の子供の方が平均身長は低いぞ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:42:19.73 ID:cGeJbqgP0.net
前評判的には水沼の方がアレだったらしいな
(実際に留年してるし)
環境的にも土田と並んで酷かったけど、馬場掃除の中からゲンパチプライドを掲示板に持ってきて継続騎乗したり
ヤングジョッキーズ予選1位通過とか明るい要素が比較的あるように見える

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 00:33:47.65 ID:xjYlFbdP0.net
鷲巣麻雀

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 01:06:25.81 ID:krF8mjhm0.net
>>906
70しか勝てないならそれはもう決定的な差だよ

918 :ファンクラブ会員番号774:2022/12/16(金) 02:34:37.92 ID:q4jjWWOp0.net
>>915
美浦のノーコネ枠だけど血統的には完全なノーコネとも言えないからね水沼くんは
叔父にコバジュン、従兄弟に凌大がいるからね
まあ菅原明良と似た境遇だね
まだ土田と違い勝利経験あるしヤングジョッキーでもいいところまで来てるから年末に中央でもヤングジョッキーシリーズで勝てそうだからね
留年して苦労してるからまだ見込みはありそう

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:43:18.63 ID:dI8VnQId0.net
今村49勝
土田0勝
実際の勝鞍の差ほど実力差はないけどこれが現実

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:48:48.21 ID:yvhB0FbL0.net
>>22
音無の騎手時代は初勝利まで3年かかったくらいか。
騎手時代は不遇とはいえG1勝ちはできた。 

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:53:35.77 ID:yvhB0FbL0.net
>>910
操作スピードと瞬時の判断力は能力差が大きい。
自分の体を動かすのとはまた違う。

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:58:00.07 ID:yvhB0FbL0.net
それから、幼い頃に馬と慣れ親しんでいるかどうかで段違い。厩舎関係者じゃないと厳しいのはそこにも原因がある。

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 04:01:38.36 ID:c4mSpREn0.net
コネなんか無いだろ。二本柳も南井の息子も的場の息子も小島太一も行方不明だ
成功者だけをピックアップするならどんな条件でも当てはまる

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 05:04:17.10 ID:RM8qj0MV0.net
そいつらだって減量あった時は10勝くらいはしてたけどな

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 05:49:51.89 ID:6rqSPD2r0.net
>>923
的馬息子はまだ現役騎手だぞ…

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:04:17.73 ID:48WL+9p90.net
動画で上がっているレースの印象が悪すぎる

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:14:29.08 ID:98wz7fC10.net
>>917
むしろ下手糞ド新人が70勝てる馬で140とか100とかしか勝てないってどんだけ下手なんだって話になるよな

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:16:01.56 ID:iOx5Cnve0.net
>>876
これなんだよな
レベル向上なんてどうでもいいから門戸を閉ざしてコネある奴を守る

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:20:18.59 ID:iOx5Cnve0.net
>>923
なぜ小数例を取り上げる
逆にある成功者と失敗者の中で割合考えてみたら明らか
最低ラインの能力なければコネさえ使えないだろうから、本来は成功者で考えるべきだろうしな

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:33:30.58 ID:FAaoKavr0.net
>>923
太一がコネなかったらこいつより酷いだろ

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:34:29.08 ID:o6UKGS5t0.net
土田は1番人気のトミケンで惨敗して次走永野であっさりリターンされたのがそもそもダメ

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:37:20.79 ID:iOx5Cnve0.net
>>931
だよな
直線の馬の動きおかしすぎ
あんなのコネどうこう以前の問題

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:19:23.64 ID:os+LFPTn0.net
川田やルメールの馬に乗ればの主張も
そりゃ10回も乗れば1つくらいは勝てるだろう
ただ川田なら5R中5つ勝てる条件だと土田なら確実に4つは取りこぼす

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:55:59.14 ID:JF1y9E1R0.net
他のスポーツみたいに優れてる人達がスカウトされたりで選ばれてやっとなれるっていう職業じゃないし
騎手はプロと言っても乗馬クラブの講師や馬術の人より全然下手で才能ない人達も多いんだろうね

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 09:20:21.31 ID:pM210+SR0.net
乗馬クラブの講師の大半は現役中の競走馬を御したことすら無いけどな

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 09:31:00.60 ID:Ninm/Qys0.net
>>935
乗馬クラブの講師なら小牧加矢太なんかよりは上手いのばかりだろうからそれはない
日本の騎手はレベルが低過ぎてマーカンドみたいなイギリスの底辺でも日本じゃトップクラス

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 09:37:16.61 ID:j46j/jIU0.net
>>936
底辺が日本に来る条件満たせるわけないやろ...

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:03:32.59 ID:RGiq8VTu0.net
2年目も未勝利なら強制的に騎手免許剥奪でいいと思う

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:11:23.34 ID:+0UQM16R0.net
今はまだ、無名の君へ。

狭き門ではありますが、チャレンジしてみませんか?

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:17:25.67 ID:oXbzIZ7L0.net
マーカンドをイギリスの底辺なんて言ってる時点でお話にならん
そんな奴が乗馬クラブの講師の技術なんて分かる訳ないしな

941 :ファンクラブ会員番号774:2022/12/16(金) 10:34:28.66 ID:q4jjWWOp0.net
土田も古川ちゃんみたいに厩舎に恵まれてれば未勝利回避できてたのかもしれないなこれ
古川ちゃんも下手くそだけど矢作のおかげでそれなりに勝ててるし
でもノーコネ美浦じゃほぼノーチャンだな
やっぱり下手くそだとどうしようもない

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 11:03:52.97 ID:5Sii7www0.net
トム・マーカンド
16歳で見習騎手デビュー
17歳で最優秀見習騎手、BBC「Young Sports Personality of the Year」でファイナル選出(最優秀は体操のエリッサ・ダウニー)
19歳で重賞初制覇
22歳でGI初制覇
24歳現在、英国で907勝

底辺どころか近年英国若手の中では有数の上澄みだろw

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 11:07:07.93 ID:SlKWBc9I0.net
藤田菜七子でも1年目に根本馬で勝っているのに
あの時はまだ女性現場なかった

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:03:21.69 ID:1eiC2Vz/0.net
動画あげた奴が土田の人生を狂わせたな。馬にとっては良い事だけど。

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:16:28.74 ID:OtoHt9PW0.net
そもそも論として、スタートの時点で美浦か栗東か、さらにその中で有力厩舎か弱小厩舎か、で差がつくのがよろしくないのでは

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:30:05.29 ID:SlKWBc9I0.net
騎手が所属していない厩舎はたくさんあるよな
見習騎手を受け入れする厩舎はお金より馬房をプラスした方が効果があると思う

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:45:44.99 ID:ODx0bhvQ0.net
動画を上げた奴を批判したところで
確実に成長している騎手なら「最初はダメダメでも必死の努力で今はここまで上達しました」と逆にアピール材料になるが
今でもド下手のままだから恥の上塗りになっているだけ

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:51:43.39 ID:JeL+eSaQ0.net
さすがに所属厩舎が悪いよな
育てる気ないのに受け入れるなよ

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:01:30.42 ID:19WKXbmj0.net
>>948
悪くないよ?
エージェント使ってる時点で「馬はこっちで都合します」と宣言してるのと同じだからな
文句があるならエージェントに言うべきであって調教師に文句を言うのはお門違いも甚だしい

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:10:12.34 ID:X3MVcpHp0.net
調教にしっかり乗ることで基礎技術を高めて、少しづつレースに出してもらえるようにこつこつやればいいよ。調教すらさせてもらえない状況なら問題だけど。

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:13:49.52 ID:CjXYoSvn0.net
ツッチーの大先輩ハットーリは夏の中京で人気裏切りまくってたな

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:15:13.91 ID:S8Ir2sju0.net
自分で挨拶回りとかしてんの?厩舎回ってさ
そういうのを先輩が教えてやらないと、松岡とか松岡とか

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:26:01.23 ID:RKJn2vqu0.net
今年の美浦の新人は7月までエージェント禁止だったからね。

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:29:47.55 ID:6C28TrDg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MDxcYuvwSsg&ab_channel=amodaiamo16

これが衝撃的すぎてな
故障発生かと思うくらいの動きだし22秒辺りからは
メインレースでは10年に一度お目にかかるかどうかの動きだろう

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:52:00.05 ID:QYoTSPbR0.net
>>954
こんなの見たことねーよ

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:24:29.27 ID:+DxQi3Am0.net
>>954
そういやこの馬園田で勝ってたな。
本当無事でよかったよ…

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:49:11.03 ID:w156RYyL0.net
>>954
デビュー初日の出来事をいつまでもネチネチいってるからお前はモテないんだわ
テンパってたんだろ
ワンミスも許されないような環境なら騎手は萎縮して日本競馬は一生世界には追いつけないね

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:57:04.27 ID:Y2W0CoHH0.net
>>957
君は世界がわかってないな
日本はもう世界に追いついているのだよ
https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/jraifha.html


世界という単語を持ち出して自分の主張を立てたい不思議ちゃんなのかな。

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:01:58.72 ID:os+LFPTn0.net
>>957
デビューから9ヶ月経過しているけど
デビュー当初より成長の兆しはあるんか?

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:10:19.26 ID:Ec2ggj3m0.net
過去のことと切り捨てるなら一回でも勝ってから抜かせ

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:16:57.18 ID:N9/MExye0.net
リアルで負け組の奴ほど匿名のネット上だと他人に厳しいよな
特に金銭的に恵まれた職種の奴に対しては

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:19:05.84 ID:Ec2ggj3m0.net
リアルで努力してない奴ほど環境のせいにするのと同じさ

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:22:12.28 ID:rGG6S/LT0.net
>>232
何で狭き門とか言われる騎手にこのレベルが合格できるんだ?
親が競馬関係者でコネあるならわかるけど

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:22:30.98 ID:CNQ4ZilR0.net
確かにリアルで努力してない奴ほど他人の努力が見えないし見ようともしないよなw

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:28:10.15 ID:i7NSoqlC0.net
努力!(0勝)

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:34:46.76 ID:fAxTDMfV0.net
0勝だと努力してないと受け取っちゃうのか、そりゃリアルじゃ負け組になるわな

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:36:19.84 ID:ADM2zcb80.net
まあ0勝でも多分この板の大半の奴より稼いでるから良いんじゃね?w
所詮0勝ちにすら劣る底辺の妬みでしょww

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:45:30.38 ID:2hT/niSS0.net
現時点で騎乗数76鞍、収得賞金846万円の時点で
そこらのリーマンより稼げてないぞ

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:49:46.60 ID:i7NSoqlC0.net
勝てもしないのにそこらのリーマンと比べられるくらいには恵まれてるって理解出来てないのが負け組よな

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:15:06.28 ID:rLkzkXWj0.net
>>968
騎乗手当だけで300万はある
厩舎所属だから給料で300万ある
他厩舎の調教に騎乗していれば手当もある。ただレースに騎乗する場合はもらっていない
少なくても700万くらいはある
リーマンの平均年収よりはある

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:27:16.63 ID:IS8HioYJ0.net
このままだと生涯年収はサラリーマンより低いだろうけどな

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:31:36.31 ID:rLkzkXWj0.net
>>971
知らないの?
仮に調教助手になれたらリーマンより多いぞ

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:32:28.06 ID:3u0BL5J70.net
本人でもないのにお前らより稼いでるって謎のマウントとるの意味分からんな

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:34:10.69 ID:Y2W0CoHH0.net
>>972
レース後に振り落とされるようじゃ
トレセン内で事故起きそう怖い

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:36:42.13 ID:IS8HioYJ0.net
>>972
今のままでなれると思うの?
そこそこ有名だった騎手でも競馬界から離れる人だっているのに

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:41:20.63 ID:ItmnmBb10.net
現状、0勝でも年収700万近くいってるなら
俺らが心配する必要ないなw

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:49:47.33 ID:Y2W0CoHH0.net
>>976
0勝で食える時期がいつまでも続けばね

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:52:08.52 ID:ItmnmBb10.net
いよいよとなったら調教助手に転身して人生安泰っぽいっすw

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:02:04.77 ID:L62gsxHP0.net
弟子が0勝で終わるとか師匠としては恥だろうに。
各方面に頭下げてでも勝てそうな馬に乗せてやるのが普通じゃん。
可哀想に。

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:05:55.23 ID:os+LFPTn0.net
そもそもエージェントに進上金を払わなきゃいけない時点でただでさえ少ない手取りは更に削られるぞ

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:08:10.14 ID:OtoHt9PW0.net
>>979
ババ抜きみたいにアンちゃんの押し付け合いしてる美浦では別に恥とは思われてないだろう。
ご愁傷さま、俺のところは預からなくて助かった、ってな感じだろうな

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:09:39.33 ID:IS8HioYJ0.net
というか何で0勝でもサラリーマンの年収より云々って話になってるんだよ
土田本人がそう言ったのか?
大概の騎手が勝つ為に騎手になったと思うんだが

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:16:43.04 ID:dI8VnQId0.net
>>982
正論です

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:19:35.58 ID:Ec2ggj3m0.net
見えない努力を認めてあげて欲しいんだってさ

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 21:20:04.86 ID:wEDMUq700.net
弟子を短期間に2人とって、さらに原も引き受けた小桧山先生の器の大きさは本当にすごいな
しかも原を受け入れる前には山田に「引き受けていいか?」ってちゃんと確認したらしい
成績は微妙だけどこういう調教師は必要だと思う

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 22:25:55.60 ID:6rqSPD2r0.net
>>985
来年また一人受け入れるんだろ?
こういう方がなんとか報われる世界であってほしいが現実は…

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 22:44:19.03 ID:dwjjhKx50.net
小桧山先生68だから近い内にどこかで引き取ってもらうかフリーか選んでもらう形になるけどそこも考えてるんだろうな

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:18:35.39 ID:AN72b4Vc0.net
今調教助手になるのもそこまで簡単じゃ無いけどな
だから現行の状態に変わる時に大量に
C級ジョッキー達が引退したんだし

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 00:17:26.10 ID:kMPBBJPv0.net
国枝とか弟子の国分をさっさと捨てちゃったしな
勝つためには騎手の育成なんかやってられない

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 05:06:03.10 ID:qnfCsSAR0.net
根本厩舎は丸山、野中、藤田そして再来年の騎手候補が研修中

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 05:06:07.56 ID:hDh+I4Ko0.net
水沼や川端だって1勝で勝ち星は大した変わらないけど、この2人はヤングジョッキーズシリーズでファイナルに進み水沼は優勝狙える位置で昨日の名古屋ラウンドを終えたからな

今村みたいなヤラズよりもとても健全で来年は仕事も増えるだろう。土田もレースでアピールしないとね

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 06:04:13.29 ID:qnfCsSAR0.net
今村は際立って上手いわけではないのに騎乗馬が他より3段上
ましてや4kg減量だったから勝てるわ
実際に3kg減量になったら前ほど勝てなくなったけれど騎乗馬の質と数は暴力状態

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 06:08:02.23 ID:i3UmyTey0.net
縁起スレにもならんのか

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 06:32:06.07 ID:sp2QDCT00.net
今村はガチだぞ
ヤングジョッキーズには女でもハンデが無いから佐々木にしても垂れて行く

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 07:35:26.74 ID:r3iu1wwq0.net
>>994
2年連続ファイナル出場のまなみんが、宮下姐さんに次ぐ最強女性騎手ってことか

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:09:19.85 ID:bPUtNaHu0.net
サラリーマンは基本死ぬような危険ないが騎手は下手な奴ほどある
馬鹿ってすぐ年収だけで比べるよな
年収だけで考えるなら福永はまだ調教師にならないだろ
調教師になったら年収下がるんだから

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:20:44.00 ID:qhKuv/Qy0.net
騎手としての技術や実績で擁護出来る点が無いから
サラリーマンより年収が高いとマウントを取るつもりだったが
それすら危ういというのが土田の現状

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:33:27.32 ID:cW4V2qa70.net
まさかスレ完走するとはな

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:33:45.77 ID:cW4V2qa70.net
次スレ立てるわ

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:35:21.66 ID:cW4V2qa70.net
次スレ

新人の土田真翔騎手が未だ0勝… 未勝利のまま1年終わるぞ これはJRAの責任、JRAは新人制度を見直せ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1671233670/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200