2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新人の土田真翔騎手が未だ0勝… 未勝利のまま1年終わるぞ これはJRAの責任、JRAは新人の制度を見直せ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 00:06:23.72 ID:6upi3COf0.net
せめて1年目の新人はエージェント制度なしにしてもう少し均等に騎乗馬が回るようにしろ

下手すぎて勝てないんだとしたら留年させずにデビューさせた競馬学校が悪い


どっちにしろJRAの責任



【2022新人の勝利数】
今村聖奈 48勝 騎乗回数561回
角田大河 32勝 騎乗回数533回
佐々木大輔 9勝 騎乗回数239回
西塚 洸二 9勝 騎乗回数187回
鷲頭虎太 6勝 騎乗回数174回
大久保友雅 6勝 騎乗回数155回
水沼元輝 1勝 騎乗回数100回
川端海翼 1勝 騎乗回数82回
土田真翔 0勝 騎乗回数75回

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:38:32.56 ID:6dHH1TsT0.net
騎乗手当と厩舎から出る給料と他厩舎の調教手当、あとは賞金か?
75鞍も乗れれば未勝利でも年収1000万円ぐらいは貰えてるか

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:41:02.74 ID:jnoHWM050.net
>>391
かなり昔だったけど
南関東の女騎手が500レース0勝
パドックで客のヤジにキレてお前が乗ってみろよって言ったニュースがあった

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:45:12.49 ID:9CNzpiqs0.net
他の公営ギャンブルと違い本人以外のとこで大金が動く世界だからなあ。
競馬は下級条件のレースでも馬主や調教師にとってはウン千万ウン百万というカネが関係してくるから
そりゃ新人を育てるために未熟なジョッキーを乗せるということはなかなか難しいよな。
 
そういうのを考えれば
・若手騎手限定レースを増やし、かつ同条件のレースより賞金を増やす
・新人を乗せた馬に特別手当てを上乗せする
JRAもこれくらいのことはしてもいいと思うのよな。
せめてデビューから二年間くらいは平等に騎乗機会を得れるようにすべきだよね。

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:47:35.04 ID:ZsLKSqwx0.net
>>232
デビュー初日のレースでテンパったんだろ
それをいつまでもネチネチやってるなら糞だわ

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:50:19.10 ID:ZsLKSqwx0.net
いつもコネコネ言ってるやつって自分が上手くいかないのも他人や環境のせいとか思ってそう
こういうやつが逆恨みして犯罪犯すんだよな

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:50:37.76 ID:AJNXKrBR0.net
>>394
武はずっと若手限定レースを増やすように要望してるらしいがまあ、反対が多いんだろうな

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:51:52.15 ID:w214ewdz0.net
このスレのURL貼ってJRAにご意見メールしてやりたい。
コネガキや血縁者ばかりが優遇される異常な状況を改善しろと。
理不尽に不遇な環境下にある一般家庭出身の若手を救えと。

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:53:25.46 ID:61PEilWw0.net
ほっとけ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:56:25.78 ID:MmxyuzQa0.net
>>394
いまのJRAはテメエが一般家庭出身の子を受からせてデビューまでさせておきながら
デビューしてからは調教師に預けて放置だもんね。
新人に騎乗馬が集まるシステムを主催者として作るべきだよね。
若手限定レースの賞金を上げるのと新人を乗せたら手当てを付けるのはいいと思う。

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:58:53.67 ID:NXjg4IpO0.net
真っ当に生きてりゃ競馬に出会うのは成人以降だからな

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 13:59:18.24 ID:UpJ//x8j0.net
>>376
アマチュアなんで職業として考えるとメダリスト級じゃないと稼げない。
もうちょっと成長すると競艇が加わる

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:00:32.51 ID:NXjg4IpO0.net
>>398
競馬の主役は馬や
馬殺すような騎手は乗せられないのは当然
たかだか最初の一年結果が出てないからって文句言える筋合いはない

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:01:16.49 ID:enySm+o40.net
コネコネ言ってる関係者出身だって下手な奴はたくさんいたし
一般出身でリーディング上位もいるからな
まデビューしたら何かしらで馬主調教師に乗せたいと思われる騎手にならんとダメよ
騎手は馬を勝たせる為の幇助人でしかないんだから

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:06:54.50 ID:MmxyuzQa0.net
>>404
俺らみたいな部外者は君みたいな意見でも構わんのよ。
でも主催者であるJRAは何かすべきだと思う。
同じ新人でもコネガキばかりが優遇され一般家庭出身の子はまともにレースにも出れないような状況を
放置するのであればハナから一般家庭出身の子を試験に受からせるなよって話。

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:06:59.48 ID:shI+dawV0.net
YouTubeに上がってたガックガクで落馬しそうになりながら馬のじゃあだけしてた競馬見た?
あんなのに何千万とかかってる馬のせたいなんて誰も思わねーわw

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:08:23.33 ID:yq1TxFy90.net
競馬に限らずコネありは人生イージーゲーム
コネなしは実力あるやつしか上がれないっていうのかよ
そんなのあんまりだ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:10:25.38 ID:amVQxQWS0.net
>>156
騎乗フォームはまあまあなんだけどな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:10:41.03 ID:TtNjMBlH0.net
蛯名や松山はノーコネって言うけどこいつらも身内じゃなかっただけで普通に関係者とか騎手の知り合いいたからな

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:19:49.09 ID:hwaYch5w0.net
まあ種牡馬もそうだし
ブラッドスポーツだし
ある程度は仕方ないのでは?

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:26:13.06 ID:dXw14q770.net
>>30
丹内の正統継承者。出身は函館の隣の七飯町。

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:27:05.10 ID:dXw14q770.net
体格の遺伝

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:32:50.91 ID:wYXWnJyy0.net
平場でパンサラッサ乗せてやれ

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:33:27.46 ID:6YhDaLZ/0.net
>>394
新人を乗せるそれなりのメリットが無いと馬主も新人を乗せないから賞金や手当を付けるのはいいかも

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:38:16.21 ID:etHS8wx90.net
>>37
血統って大事だな

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:52:00.85 ID:qUwTOjl30.net
>>409
土田くんにだって知り合いはいるだろう
それとは関係なく今は乗せたくないんだろ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 14:54:13.01 ID:VKVlp+wk0.net
この先もずっと競争は続くんだぞ
自分で取りに行ける奴じゃなきゃ生き残れないよ

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:00:49.30 ID:dZ7XTr6v0.net
>>395
こういうのって信頼関係で騎乗依頼が来るのに
第一印象でいきなりやらかしたのはアカン

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:00:53.33 ID:e1Q10eL50.net
だからその自分でって部分がコネワールドだと無理ゲーだという話だろ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:08:44.21 ID:CNKx9xJ50.net
>>397
1勝クラスの若手騎手限定レースは時々あるけど頻度がもう少し高くてもいいよね

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:11:30.38 ID:FZS8za430.net
土田って追い始めたら馬が失速して落馬しかけた動画のやつだろ
基礎体力が足りないんじゃないか

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:13:02.48 ID:FZS8za430.net
>>232
ってもう貼られてたか
ひでーなこれ

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:17:23.69 ID:yJtc/oHW0.net
JRAも所属厩舎に丸投げじゃあかんわ、若手限定で抽選で騎手決めるとかせんと、出走させた馬主や厩舎にはご褒美付きで

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:20:50.99 ID:CB0bnt6i0.net
本人の資質・努力ももちろん大切けど、
競馬村に飛び込んだばかりの18の少年少女なんだから、
もっと、周りの大人が、特に、預かった厩舎がしっかりとサポートしてやれってことでしょ
そして、そういう流れになるように、JRA自体がシステムを整えてやれと
今は、アンチャンを面倒臭がって押し付け合いしてるような風潮だからそれを変えていかんと

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:23:12.77 ID:CB0bnt6i0.net
美浦の根本3人、小桧山の来年から4人、とかの異常な状況は特に是正しないと・・・
一方でキムテツみたいな案件が起こらないようにすんのも大事だが

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:26:01.40 ID:etHS8wx90.net
ネタにされてるけどコネ無しで新人勝利数更新した三浦って凄かったんだな

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:28:32.11 ID:ZsLKSqwx0.net
弱小厩舎は新人騎手を調教助手として安く使いたいのであって育てる気はないからな
そういう魂胆がわかってるはずなのにJRAは取り締まらないのが問題ある

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:29:33.04 ID:ZsLKSqwx0.net
>>426
そもそもコネなんて関係ないからな
三浦の師匠が育成熱心だったから馬には困らなかっただけ
アホはわかってないからコネガーとか環境や他人のせいにする

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:30:59.20 ID:+l31Ryjh0.net
競艇も競輪もオートも嫌われようがレースは走れるし自分次第で稼げる
それなのに競馬だけは異常すぎる

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:32:25.87 ID:etHS8wx90.net
腕だけで乗ってるのって岩田ぐらいだな
でも嫌いだけど

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:36:00.00 ID:ZsLKSqwx0.net
矢作のところの坂井と古川なんて自厩舎の勝てる馬に乗せまくってるからな
音無のところの若松も音無が乗せまくってたから順調に成長した
だけど調教師や代理人任せで営業努力が足りないやつは成功しない

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:37:35.22 ID:6dHH1TsT0.net
>>428
なにを言ってるの?
メジロ牧場が三浦のコネだし

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:38:26.15 ID:ZsLKSqwx0.net
>>429
当たり前だろ
馬は誰の持ち物だよ
馬主が高いカネ出して買ったものでありその馬は厩舎の収入源でもある
一人でやってる競艇や競輪とは違ってチームなんだわ
協調性がないやつがハブられるのは当たり前

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:40:20.60 ID:ZsLKSqwx0.net
>>432
関わりがあるのを全部コネ扱いしてたらみんなあるわ
お前みたいなやつって自分が無能なのを環境のせいにして生きてるタイプだろ
馬券ハズレたら騎手や馬のせいにしたりな

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:45:09.54 ID:CB0bnt6i0.net
協調性とか、営業努力については、可視化されてないから何とも言えんな・・・
ただ、そういう部分も、騎乗技術と同じで、デビュー直後にいきなり身についてるもんじゃないから、
やっぱり、所属厩舎とかがしっかり指導していくもんじゃないのかね?
指導した結果やっぱりダメでした、はもちろんあるだろうけど、
デビューして半年ちょっとで見切りつけるような性質の能力ではない気がする

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:45:11.64 ID:CNKx9xJ50.net
>>431
矢作先生のところは自厩舎の馬に満足に乗れないうちは
他厩舎の依頼受けるなという方針だっけ

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:49:33.20 ID:XU6UWyZb0.net
>>197
なんだかんだ可愛いやん
19の女の子が頑張ってるんだから叩くの止めとこ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:50:24.52 ID:nFd8p6Ng0.net
図抜けてヘタクソだからな。引退まで未勝利有り得るわ

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 15:56:15.03 ID:6dHH1TsT0.net
>>434
おまえは何も知らないな

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:01:22.83 ID:ttESRHii0.net
去年デビューした騎手は結構みんな活躍してるんだよな
今年は2人以外全滅
まあもう師匠が悪いとしか

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:01:54.85 ID:TRIEuRUV0.net
>>431
色々、間違えてるぞ
矢作は古川に勝てる馬は回していない
そして、若松なんて相撲取りみたいな名前の騎手はいない

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:03:53.14 ID:3AaXobaS0.net
団野はエージェントなしで重賞勝ったんだからエージェントガーなんて甘えだよ

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:05:59.64 ID:CB0bnt6i0.net
>>442
今日の中日新聞杯のこと言ってるなら所属厩舎の馬だから、
やっぱり、所属厩舎のサポートって大事よねってことだな

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:08:40.15 ID:9zbgEAAi0.net
サポートもクソも所属の尾形厩舎が全然勝ってないんだからサポートしようがないだろw

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:12:28.11 ID:CB0bnt6i0.net
>>444
だから、弱小厩舎に押し付けるんじゃなくて、
アンチャンは力のある厩舎に預け、厩舎は責任持って育てる、
そういうシステムになればいいなと思うのよ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:12:59.05 ID:lVd3vxnq0.net
所属厩舎って大事だな。福永も最初は柴田政人厩舎に行くつもりだったそうだがそうなってたらどうなってただろうかw

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:15:05.86 ID:FzA07fJX0.net
藤岡に乗せるぐらいだったらあんちゃんに乗せてやれよ。重賞の乗り方じゃねーぞ。アイツ。

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:15:16.42 ID:2VjWUmyG0.net
土田くんはデビュー間もなくのレースがやばかった
ネネに乗ってたやつ
あれで相当競馬村でも評判落としたろ、あんなんじゃウチの管理馬にも乗せてあげようとか思わんもん

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:18:55.02 ID:sfhIM/Q90.net
>>446
福永の場合は大人たちが手を回してくれそうではある
福永は確かに一流騎手だよ、コネだけの男じゃない
ただコネがない男ではないからね
才能とは別に持っているもの、コネ、いいじゃない
本来はそういうものも用意してやるべきだな

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:19:48.74 ID:UpJ//x8j0.net
>>444
自厩舎で用意できないなら他に頼みに行く

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:20:57.32 ID:oySIdeTg0.net
鷲頭が上手いってレスあってワロタw
アレも大概だぞ
藤原が面倒見て自分ところの重賞馬や素質馬
当然シャフリヤールとかも調教乗せて
実戦にも乗せてるけどまぁ酷い
スタートダッシュの6勝が謎なだけだ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:20:58.73 ID:BGMAD8VU0.net
>>433
馬主になるような会社の社長って
言い換えれば儲けた金を社員や消費者に還元していないってことだからね
終身雇用制も崩れた今となっては新人騎手なんかを大事に扱うわけがない

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:24:51.47 ID:lVd3vxnq0.net
>>449
北橋も奥さんに「あの人は祐一が来るってなってやっと真面目に働くようになった」とか言われてたし柴田政人も福永預かったら馬主回りをガンガンやるようになってたかもしれんな

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:27:31.39 ID:o9lVApEA0.net
>>409
それを言ったら競馬学校入った時点でみんなだろ

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:28:13.65 ID:CNKx9xJ50.net
>>444
デビュー週に10鞍も集めたのが精一杯のサポートか

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:36:33.06 ID:ViSuc42F0.net
>>189
馬無事だったから良かったもののあれ見たら人様から預かった馬は乗せれんってなるの当然だよな

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:36:33.53 ID:H2meVVqR0.net
勝てるまで斤量0にしてあげてほしい

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:38:42.94 ID:CB0bnt6i0.net
>>457
本人も消すのか・・・(困惑)

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:39:38.67 ID:mB6uWEpL0.net
>>1
下3名はもう来年調教師の受験勉強始めろよ

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:45:57.13 ID:CNKx9xJ50.net
>>459
28歳にならないと受験できないのに意味ないだろ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:48:46.36 ID:CB0bnt6i0.net
>>460
何度も落ちるやつがザラなんだから若い内から勉強続けて
28になるまでに力つけとけってことじゃね?

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 16:50:24.46 ID:oySIdeTg0.net
今回合格したの福永以外8回とか9回目で
合格した奴ばっかりだしな

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:01:49.80 ID:TxxVPeaF0.net
中学で競馬学校の存在知ってたら受けてみたかったなサッカー少年で運動神経良かったしなんなら今30代で運動も長らくしてなくて体重45キロキープだわ太らない

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:16:33.14 ID:7t/FuXcF0.net
>>394
>・若手騎手限定レースを増やし、かつ同条件のレースより賞金を増やす
>・新人を乗せた馬に特別手当てを上乗せする
JRAもこれくらいのことはしてもいいと思うのよな。
>せめてデビューから二年間くらいは平等に騎乗機会を得れるようにすべきだよね。

馬質はコネ持ちに敵わないとしてもどの新人にも平等にレースに出て経験を積ませてあげるべきだしJRAはやれることいくらでもあるわ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:19:59.86 ID:LkA6ex/r0.net
あんちゃんを乗せた馬には特別手当てを付けるとかすればええよな

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:29:33.86 ID:R0KUv66D0.net
騎手って5〜10年目ぐらいで活躍してる奴少ないな
坂井とかいるけど
1、2年目の時だけ軽量目当てで乗せて全然育てようって気がないのが日本らしい

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:30:29.04 ID:a8Mx4kpI0.net
1週目に>>232
2週目がこれだったのも立て続けで心象悪くしてそう、次走乗り替わって勝たれてるし
https://db.netkeiba.com/race/202207020212/

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:33:16.81 ID:rxJgUUW00.net
今村は48勝しているが▲になって本当に勝てなくなった
エージェントが良い馬回しすぎて技量が上がる前に1kg増えて苦戦中

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:34:30.30 ID:cngJun8Y0.net
大金が動く世界だし経験をつませるために未熟な新人を乗せるなんてのは難しいこと。
しかしコネがあるとあら不思議。
毎週途切れることなく依頼がやってきます。

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:36:53.71 ID:R0KUv66D0.net
>>232
こりゃ酷いな
擁護できる点が一つもない

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:36:54.74 ID:lEUpNml30.net
毎週メインレースや重賞に当たり前のように乗ってる若手ってほとんどコネガキじゃね?

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:42:17.69 ID:diJjMwq40.net
2年目3年目で勝つ騎手もいるからその点はともかく
こういう騎手は1勝できても騎乗数が減る一方で将来は明るくないよな

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:45:41.80 ID:b7rSno7p0.net
>>197
こういうカスが嫉妬で叩いてるんだなぁ

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:47:39.23 ID:ow5vMkIa0.net
騎乗回数からして大変だな
でも騎手も営業が大事なとこあるだろうから向き不向きは仕方ないんじゃないだろうか

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 17:48:16.78 ID:xPSj4Z3V0.net
>>463
30代でそれは羨ましいな
そういう体質も受験時に見られるのかね

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:00:16.41 ID:yxoZhLKt0.net
>>475
両親の身長体重まで見られるぞ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:01:44.29 ID:ZQdS6REc0.net
>>466
×育てようという気がない
○育てる能力がない

結構な割合でこれかも

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:12:47.28 ID:srgARwwO0.net
いきなり厩舎所属にしないで1年目はJRA預かりにしたら?
馬主に奨励金出して騎乗馬を確保して全員同じくらいのレース数になるように調整。もちろん10場経験させる。
1年経ったら手を挙げた厩舎に所属。一定の成績を残せない時は競馬学校で再教育とか厳しいけど引退勧告。

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:18:18.07 ID:Xey60epU0.net
>>466
80~90年代は20代騎手がバリバリ活躍してたんやけどな。そいつらが長持ち&外国人騎手のせいで若手はあんまりな時代に。

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:29:04.38 ID:+ib3q9XB0.net
>>1
土田真翔はネネの入線後の落馬がな
新人とは言え前を向いてないしコーナーでも制御できてないし落ち方も危ないし才能がないから仕方ない
今村や角田の馬に乗ってても数回勝ってるかどうか
かと言って騎乗数多かったらもう事故死してるだろうしな

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:38:47.68 ID:nhWwCfg90.net
今村とか凄いな
大卒で地方商社の部長の俺の何倍稼いでるんだ?

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:41:18.13 ID:+ib3q9XB0.net
>>479
ベテラン騎手が早く引退してても無理だと思う
先月、騎手を目指してる小学生の子が親に英愛の騎手や調教スタッフが使ってる競馬シミュレータ買って貰ってたけど30万くらいの物なのに日本で最初に買った人らしい
もちろん栗東や美浦には木馬はあるけど本気で上達したいなら個人で持ってないとおかしい
日本の若手がどれだけ自主練してないかがわかる

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:43:17.41 ID:RuIxE3MK0.net
>>478
そもそも引退勧告制度が無いのもどうにかしてるわ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 18:58:35.88 ID:TRIEuRUV0.net
>>463
身長160くらい?

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:01:35.54 ID:98c20O110.net
デビュー5年目までの騎手で年間通して新人シリーズ作って実力見せる機会を設けた方が良い。

毎週東西で土曜日に1レースづつ、年間50レース
騎乗馬はA~Dランクの馬に均等に乗れるようにしつつ抽選

これでコネない騎手も自力で上位にきたらアピールできる。

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:05:34.87 ID:8YIfINK00.net
少ないから乗せてくれた全馬主への
年賀状くらいは書けそう

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:10:38.59 ID:CB0bnt6i0.net
>>486
新人君がそこに気付けるかどうか・・・
そういう意味で、やはり師匠の指導が大切になってくる
最初のうちはやはり、師匠の押しも必要だろう

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:11:39.75 ID:Kv+1EYIL0.net
コネも実力のウチ

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:18:22.71 ID:jvHq8kZR0.net
競馬学校のときから「あいつめちゃくちゃ上手い!」って評判になれば
少しは厩舎ガチャで当たり引けたりするの?

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:21:23.18 ID:doql9x3+0.net
若手騎手限定戦は馬主に出走奨励金を上乗せして支給する
騎手はあくまでも抽選で勝鞍が少ない騎手を優先する
このくらいの事はできる

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 19:22:02.35 ID:CB0bnt6i0.net
>>489
上で誰かが書いてたけど皇成は安田隆行と河野で争奪戦になって河野が獲得した
その分、河野も必死でサポートした

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200