2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新人の土田真翔騎手が未だ0勝… 未勝利のまま1年終わるぞ これはJRAの責任、JRAは新人の制度を見直せ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 00:06:23.72 ID:6upi3COf0.net
せめて1年目の新人はエージェント制度なしにしてもう少し均等に騎乗馬が回るようにしろ

下手すぎて勝てないんだとしたら留年させずにデビューさせた競馬学校が悪い


どっちにしろJRAの責任



【2022新人の勝利数】
今村聖奈 48勝 騎乗回数561回
角田大河 32勝 騎乗回数533回
佐々木大輔 9勝 騎乗回数239回
西塚 洸二 9勝 騎乗回数187回
鷲頭虎太 6勝 騎乗回数174回
大久保友雅 6勝 騎乗回数155回
水沼元輝 1勝 騎乗回数100回
川端海翼 1勝 騎乗回数82回
土田真翔 0勝 騎乗回数75回

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 09:58:57.01 ID:IUZPRSOJ0.net
丹内も全く騎乗依頼が無くなってから奮起して生産牧場まで行って調教したりして名前を売ったというからな
腐らずに頑張っていれば必ず拾ってくれる人はいるんだろう

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:37:38.05 ID:mXDvN7PT0.net
>>651
ウイン、マイネルの主戦になれたのは確かに大きいな松岡
コネ無しは実力と自分の売り込みが大事だなぁ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:37:44.64 ID:RBdnQmKk0.net
まあガチで海外に修行行って戻って来たら引退に追い込まれるレベルで居場所ありませんでしたって事があるくらいだし腕を上げる技術を磨こうとすることが騎手の価値を高めるとは限らんのよな
結果歪んでる

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:40:04.83 ID:3F5Wpd7e0.net
まなみんみたいに木馬を使ってのし上がれ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:40:57.50 ID:SYh5mkeL0.net
https://jra.jp/school/jockey/inexp/int01.html

未経験からでも騎手になれるインタビュー
やっぱり海外武者修行が必要か?

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:50:38.50 ID:333hX0HW0.net
柴田政人や的場や田原の責任は大きいね
あれを見て、ジョッキーが調教師として成功なんて出来るわけないという烙印になった
その結果、今のベテラン達は1000勝特典もなくなって尚更調教師に夢を抱くことご失せた
横山典だけは、調教師になりたいと30歳の頃は述べたが先輩たちの苦労を見て諦めた
1000勝特典廃止だけでなく的場や政人の失敗は特に美浦ジョッキーに大きな影響を与えてるんだよ
だから美浦はベテランが数多く生き残ってるだろう
西は平地だと武豊と地方騎手位なもんで武豊なんかは若いうちから親父を見てるから調教師にはならんと断言していたからまた毛色が違うし

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 11:59:32.45 ID:Uq/VThNh0.net
>>1は単なる甘やかしだな

プロの世界に入ったんだから少ない騎乗機会で結果出せなきゃ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:01:22.12 ID:b0IkhprZ0.net
2000勝規定がありトップ層準トップ層騎手でも調教師として
成功例があるNARの方がまだ夢を見られるとは皮肉だな
柴田はともかく的場は現在進行形で馬に実害与えてるし
定年前に免許返上してほしい

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:03:10.06 ID:yevuxhij0.net
俺が地方騎手だったら嫉妬するかも
18歳で勝利ゼロの甘ちゃんの下手くそでも年収1000万で地方より稼いでる

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:03:46.77 ID:LEXVDRAq0.net
まあ仕方ないねー。

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:05:45.34 ID:5nMytevc0.net
ネラーは発想がガキ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:13:57.63 ID:cEDOyOdU0.net
>>658
1000勝はまぁ今結構多くができるから特典なくてもいいけど、2000勝は1次免除特典あげてもええやろって気はする。
2000勝はかなりハードル高いし。

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 12:53:46.74 ID:pIZHa3OR0.net
色々とネタにされている山田騎手でも一般家庭出身、美浦、師匠が小桧山という超コネ無し状態でも
1年目は292鞍で7勝うち1000万下特別も勝っているし
それを考えると美浦のコネ無しを考慮しても1年目で80鞍未満の時点で
騎手として事故物件
陣営としては出走手当目的の馬ですら潰される危険性があるから乗せたくないと

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 13:03:46.72 ID:EajmB+W10.net
周回誤認した結果なぜか馬主と縁ができるレアケースだな、山田

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 13:17:56.02 ID:4wXc2YqV0.net
エージェントつけていいのはフリーになってからでいいやん

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:02:26.59 ID:E35jXHL00.net
山田は馬場掃除係だけど乗鞍に困る事ないのは人間性とかそういう面なのかな
出世はないだろうけど安泰に見えるわ

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:08:05.58 ID:OiYrazy40.net
仕事できなくても愛嬌があったり可愛げがある若造って憎めないもんだよな。

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:10:20.48 ID:HldLHuzS0.net
スーパー未勝利みたいなのを復活させるしかないな。

何走か続けて1秒以上の着差負けor2桁着順とかの駄馬限定戦
乗れるのは年間勝利数1桁のジョッキー限定戦

負けた馬は地方送りも禁止の引退
所定回数負けた騎手は1年間地方競馬送り
どうだ?

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:20:02.42 ID:OCFCUzgT0.net
>>670
馬主にどんなメリットあるんだ?
メリット無しじゃ馬を出す馬主居ないだろ

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 15:21:52.24 ID:rxmkKaTw0.net
土田浩翔

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 16:13:15.80 ID:UGw2V7Tz0.net
服部、大塚、古川奈、土田の序列は?

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 16:48:01.18 ID:pIZHa3OR0.net
服部が下手と言われていても今年も普通に100鞍以上こなしているし曲がりなりにも2勝している
矢作ありきの古川ちゃんも普通に他厩舎からの依頼もあるし200鞍近くこなしているから使い勝手はある
大塚の場合は昨年の11月21日に調教に復帰して
ようやく現場に復帰できたのが今年の7月10日そこから5ヶ月間で中央の騎乗数はたったの5鞍という実質開店休業状態
たぶん土田は大塚のコネ無し版

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 17:06:15.86 ID:1kanmopi0.net
エージェント使ってる時点でコネガーとか言い訳にならん
板倉がしっかり依頼を取ってくれば済む話

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 17:25:58.77 ID:CK528j5X0.net
セールスマンの立場なら土田という商品で契約取れってどこのブラック企業だよ
田辺優先券をチラつかせても「それなら小林を選ぶわ」と返されるだけだし

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 17:42:43.95 ID:ZCJWmPaj0.net
山田いつのまにか6勝しとるんか。

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:06:38.86 ID:8IMGsaTM0.net
競馬学校の教官が雑魚騎手だからな

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:11:21.83 ID:Ulscv2lH0.net
おいサンデーレーシングいい馬のせてやれよ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:12:59.79 ID:7FNTeIrl0.net
騎手はレースで騎乗しなければ上手くならないし、上手くなければ騎乗機会が得られない
ある一定の水準になければ卒業させない方が本人のためだよな

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:16:06.00 ID:7FNTeIrl0.net
唯一騎乗機会が得られるのがヤングジョッキーシリーズだけど少なすぎる
ローカルの若手騎手限定くらい馬主に出走奨励金を上乗せして騎乗馬抽選にすればいいよ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:17:04.96 ID:sTQ6c8z/0.net
>>674
大塚は秋頃に病気でYJSのトライアルラウンド辞退してから
騎乗が途切れ途切れになってる
今はまだ万全の状態でないのかも

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:29:45.98 ID:BlKguxS20.net
馬主と喧嘩してまで、小島貞博、小谷内秀夫を乗せ続けた戸山調教師ってのはすごかったんだなぁ
もちろん、馬主を黙らせるだけの実績があったからこそなんだが

やっぱり、新人騎手を弱小厩舎に押し付けるのは良くないわな
かといって、有力厩舎に預けた結果大塚君みたいなことが起こらんようなシステムづくりも必要だろうが
デビュー年に、怪我以外の理由で100鞍切らないようにはしてほしいな

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 18:35:24.44 ID:7FNTeIrl0.net
昔の個人馬主が中心の時代は調教師が1番偉かったからね
今はクラブ馬が中心でクラブ側、生産牧場の方が強いから騎手の選択権が調教師にない

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 20:49:04.76 ID:d5aw8Zwr0.net
>>676
売り物を分かった上で契約結んどいて現在も契約を続けてるのにその言い訳は通用しないよ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 20:53:12.43 ID:ZtI/TXko0.net
売り物にならないと分かれば契約解除になるだけの話だろ
「ごめん、お前がここまで下手やとは思わんかった」と

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 21:25:54.07 ID:d5aw8Zwr0.net
>>686
だから今でも解除せず契約を続けてるんだからその言い訳は通用しないよ
契約を続けてるうちは業務に対する義務があるのは当然、働いたこと無いのか?

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 21:43:21.14 ID:QgsDI8pD0.net
具体的なノルマも無いわけだから
はい、土田くん用の馬は集まりませんでした
残念でしたね😁
じゃあバイバイ👋で終了

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 21:56:05.93 ID:dJ1CK6td0.net
>>651
松岡は森山さんと上手くやれてればなぁ。
関東リーディング上位の常連に居れた筈。

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 22:23:21.31 ID:aKu7csfV0.net
勝つ義務もない以上馬質を保証してやる義理もない
100戦絶対数乗せるようにしたとして、土田君は何回絶対勝ってくれるのかな?
それが出来なかったらどんなペナルティがあるのかな?

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 23:28:55.19 ID:Sfh24ize0.net
下手な奴に馬回せとは言わんが、ある一定以上の水準になると上手さ以外の部分の影響が多すぎんだよな

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/12(月) 23:57:27.12 ID:Cucmxyj70.net
そもそもそれはエージェントが仕事をしない言い訳にはならんからなぁ
契約してる以上当然そんな言い訳は通用しないよな

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 00:09:51.98 ID:tx2+8LiZ0.net
仕事はしているけど乗鞍が確保できませんでしたというだけの話
それが不満ならどうぞ契約解除して下さい
ただし違約金やその他ペナルティは一切発生しません

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 00:22:16.61 ID:tqLTIBp30.net
数乗らなきゃ上手くならねえだろってのはあるけど
あまりに下手くそを乗せると連鎖的な落馬事故とかあるからそう簡単な話じゃないよな

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 00:40:43.62 ID:ZZks4lam0.net
3場開催の時のローカル開催平場はもう全馬抽選でいいだろ
若手騎手30人くらいで1日8レース平等に振り分ければいいねん
全厩舎に臨時特別馬房設けてローカル使う馬は今の上限馬房超えて入厩できるようにしてローカル出走馬増やす工夫とかしてさ

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 05:56:18.59 ID:hdCpp+gx0.net
>>693
子供の言い訳じゃないんだから頑張ったけどできませんでした、では済まないわな
で、ペナルティは一切発生しません?何言ってんだこいつ?
雇ったバイトが使えないからクビを切るみたいな雇用事例ではなく事業者同士の商取引上の話な訳だがそれすら理解してない?

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 06:20:44.15 ID:npeFWthr0.net
エージェントに頼るのでなく自分で厩舎回りしろよ
エージェントが本当に必要なのは騎乗依頼が多くて調整する必要がある騎手

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 06:30:13.57 ID:Hnik4S2h0.net
>>697
新人が依頼少ないの分かってて契約してるんだからそんな言い訳も通用しないわな

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 06:39:52.97 ID:4QR0pFX50.net
まず練習ありきだろ
実際の騎乗見たら危険で依頼なんてできねーよ
どうして免許とれてるんだよアレで

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:15:07.38 ID:3JjybX7I0.net
てか、土田にエージェントなんか付いてるの?

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:19:15.45 ID:jWdc6Smn0.net
新原周馬と比較したら1/100以下だな。

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:27:10.52 ID:DqnQ65HX0.net
>>700
優馬の坂倉が付いてる
田辺や小林凌大と同じエージェント

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:40:01.22 ID:HlKbqmJJ0.net
年間10勝未満は地方に移籍でいいのに

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:45:37.86 ID:UfdaTcIR0.net
地方競馬の成績上位と中央競馬の成績下位は入換制にすれば良くね?

当然デリヘル御神本とか八百屋御神本とかはNGだから除いて

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:47:04.76 ID:h/eepFG30.net
>>704
ガイジはちょっと黙ってて

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:15:10.33 ID:tx2+8LiZ0.net
JRAのレース数にも限度があるし
勝ち負けどころか馬場を回るだけの作業もまともに出来ない状態では
エージェントがいくら頑張っても乗鞍は集まらないから仕方ない
馬主や調教師も騎手を選ぶ権利はあるし出走手当目的の馬でも
事故レベル騎手を乗せて馬を壊されたら目も当てられない

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:26:06.07 ID:LA4berbR0.net
>>683
まぁでも有力厩舎に預けられた新人はだいたいは結構乗せてもらってる感じはあるな。藤沢もハッシーとか北村を重賞以外では結構乗せてたし。前年度上位30位以内に入った厩舎に新人は預けるって制度にしよう

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:34:20.24 ID:XGMWWdSP0.net
>>707
調教師からしたら「エージェント使うなら乗鞍はそっちで確保しろよ」って話じゃね

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:49:00.07 ID:ZpERjOdP0.net
結論としてエージェント制がそもそもの弊害、
予想屋がエージェントやってるっていう利益相反状態もあることだし
エージェント制は無くした方がいいってことやろか

あるいは、エージェント使えるのは年間50勝以上複数回達成者とか通算500勝以上とかに限定する・・・?

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:37:30.10 ID:SorEehIh0.net
エージェントが「騎乗依頼"仲介者"」なのが問題なんだよなぁ
営業禁止と複数掛け持ち禁止にして元々の電話番と依頼整理だけに特化させた方が良い
あと厩舎側がエージェントに騎手探しをさせるのも罰則付きで完全禁止にすべき

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:31.90 ID:A252uKpR0.net
まずは、調教師のランキング見れば美浦が如何に不利かがわかるでしょ。

上位20人中15人は栗東だからな。3場開催でローカルに逃げても関東騎手は基本的に勝てない。

そもそもデムーロとか田辺でさえ東京、中山では馬が集まらないからな。何故か小猿や坂井の方が関東でも馬が集まる。

美浦の若手がここから勝ち上がるのは無理ゲーってのがわかる。

関東の若手は北海道で栗東とのコネを作らないと普通レベルの騎手になるのも難しい。

多少、厩舎に恵まれてたにしても、タケゾーや菅原はとんでもなく上手い可能性があるな。

亜流横山や秋山でも栗東の若手から比較すればトップクラスの可能性がある。

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:53.04 ID:cQ/gu9Vw0.net
>>709
エージェント制 賛成派 ノーザン 福永
反対派 蛯名、横山ノリ

で、賛成派の圧勝に終わってノリの美浦追放にまでなったからな
ノリを乗せることはノーザンと敵対するってことになる

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:56.65 ID:yn8wT1n30.net
エージェント制を敷くなら複数のジョッキーを担当するのは禁止すべきよな。

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:00:46.53 ID:/95y62zK0.net
・騎乗馬を集める
・その日一番の有力馬に合わせて乗る競馬場と馬を決める
・各有力馬の先々のローテを考えてスケジュールを立てる
・新幹線等の移動手段の手配や予約
・勝った陣営へのお礼や花、缶コーヒーのケースの配送手配

こういう頭を使う細かいことをジョッキーはできないからエージェントにやってもらうのよ。

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:04:50.05 ID:AMh35Djg0.net
エージェント制でも良いけどそれなら馬主が同一騎手を乗せる回数を制限すべきだよな
1馬主が同一騎手を乗せられる回数は通年騎手は年間最大60回まで、短期歌手は年間最大15回まで
更に50頭以上所有してる大口馬主は年間10回数以上新人騎手への騎乗依頼義務付け
このくらいやるべき

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:07:46.75 ID:tcE+YJLB0.net
ボランティアじゃねーんだぞ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:16:27.37 ID:p77S34xi0.net
>>716
契約して金貰ってるならちゃんと馬集めて来いよ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:18:11.98 ID:16E8CMm90.net
>>717
すいませんでした

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:29:00.24 ID:ugkxrDvb0.net
白井でコバジュンに何を教わるの?
那須の教養センターで桑島孝春に教わったほうが遥かに有意義な気がするけれども

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:32:57.20 ID:97buNUmw0.net
>>680
数じゃない
騎手が上手くなるには
10頭の駄馬騎乗より1頭の有力馬騎乗だよ
どんなに多く乗ったって回ってくるだけの馬なら上達するコツすらつかめない
上手くなければ騎乗機会を得られない?
コネと有力エージェントがついてれば始めから有力馬が集まってくる
その証明がこのデータだろ
デビューから最低何年間は均等に騎乗機会を与えるべきなんだよ
ワールドジョッキーズの抽選方式で騎乗馬決めてさ

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:33:26.47 ID:SpMoIhdX0.net
乗せる馬はあっても乗せたい騎手じゃないんだろ
まともに走らせられない分際で相手にばっかり義務を押し付けるな

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:34:43.68 ID:a+WUh8j00.net
正直な話他の選択肢がない限り土田に依頼したいと思うか?
せいぜい調教の手伝いをしてくれた馬くらい
あとは減量を使いたい時に他が空いていなければという感じ
二桁人気が大半でも200回に1回くらい勝たないとダメだわ

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:38:31.67 ID:SpMoIhdX0.net
>>720
下手くその理屈だな
そんな有力馬を使い潰すほどの将来性がないんだよ
リーディング上位の騎手だって糞騎乗多いがね
仮に同じ馬に乗っても同じレベルの無様を晒す新人じゃなかったろうよ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:38:54.19 ID:a+WUh8j00.net
有力馬に騎乗しても上手くはならんよ
ちょい足らん馬を減量で勝たせないと評価は上がらない
2.3着ではダメなんだよ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:49:18.81 ID:XDjbUsF20.net
今村なんか他の同期より少し上手いぐらいで毎週15鞍近く騎乗して半数近くが上位人気だからある意味勝てて当たり前の状況
ここまでの差がつくことが異常な世界なんだよね

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:52:59.33 ID:i17paQ470.net
>>639
高嶋と谷口は騎乗中の事故(怪我)で引退

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:01:09.80 ID:myyEBvnR0.net
大沢が土田と似てるな
初年度に騎乗回数70回台

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:08:33.65 ID:gmrfWFWB0.net
>>707
キムテツ「オレにまかせろ」

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:08:53.06 ID:EyHuvQXD0.net
>>719
基礎しか教わらないよ?と言うか競馬学校なんてそういうものだよ
欧州の競馬学校なんて教えてるのは元騎手ですらないし何でも競馬学校に責任転嫁するのは今時もう通用しないよ
世界では若手は厩舎で見習い下働きしながら実践で乗って腕を磨いてるよ
あとはイギリス辺りだと向上心のある奴は胴元の補助を得ながら個別にジョッキーコーチを雇ってる
まずは馬主や調教師の信頼を得るための努力をしろ、あとエージェントはちゃんと働け、それだけの話でしかない

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:12:54.63 ID:cPiy+2r80.net
>>717
別に契約金を貰っているわけじゃなし
あくまで騎手の賞金や騎乗手当の10%程度を貰っているだけ

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:15:45.32 ID:8ipH9Qta0.net
>>730
事業者同士商取引契約を結ぶ上で契約金なんて無い方が多いけど契約上の義務は普通に存在するよ?
騎手とエージェントは雇用契約ではなく業務委託の請負契約だからな

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:33:10.14 ID:rYxq2rft0.net
そんな屁理屈をこねたところでエージェントなんて基本は着手金なしの成功報酬制に過ぎないからな
馬が集まらない事が不満なら
エージェント「馬が集まりませんでした」
騎手「お前とは契約を打ち切る」
エージェント「どうぞどうぞ」
これで万事解決

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:45:50.89 ID:SpMoIhdX0.net
エージェントが仕事しないのが問題だと思ってるならエージェント切ればいいのに、結局頼ってるのがダサいんだよ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:46:26.56 ID:ihIcXo1w0.net
契約法無視して脳内お人形遊びしてもなぁ

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:51:38.74 ID:97buNUmw0.net
>>732
エージェントが力を持ちすぎてるから問題なんだよ
ミルコが競馬ブックのエージェントと契約解除したら関西で乗り馬に困るようになり
関東で泣かず飛ばずの吉田隼人が関西にいって
競馬ブックのエージェントつけたら有力馬乗りまくって今ではリーディング9位だぞ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:54:27.17 ID:SpMoIhdX0.net
和生はエージェント切ったら調子良くなったらしいがな

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:03:01.10 ID:RIaELkqE0.net
>>734
で、エージェントが訴えられて民事訴訟まで発展した例はあるの?

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:15:14.14 ID:97buNUmw0.net
>>736
和生はコネがあるからやれてるだけ
エージェントつけてなくて話題になった大野も
結局は契約したろ
それも武史と同じ敏腕エージェントと
エージェントいない騎手でやれてるのは和生ぐらいなもんじゃん
それに和生だってリーディング上位の若手中堅では騎乗機会が少ない
これはエージェントつけてないからだよ
今の競馬界はエージェントあるなし敏腕か敏腕じゃないかがすべてだから

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:17:10.76 ID:Vv+E4fr80.net
>>13
めっちゃ正論

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:23:16.36 ID:R3+O3Ixc0.net
丹内ですら武史と同じエージェントだからリーディング17位だぞ
新人より下手くそなのに

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:27:55.69 ID:Wu9Kv7kL0.net
丹内を新人より下手と言っている層は丸わかり

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 13:15:36.44 ID:XFU1UdWV0.net
これって新人でも下手くそでも有力どころのエージェントが空いていたら契約してくれるもんなの?それとも向こうから断られることも多々あるの?

今村とかも騒がれてるけど逆にそんな有力なエージェントと契約出来た時点でそれなりに腕がある、見込みがある、って判断されたの?

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 13:59:08.74 ID:+84xsj730.net
>>737
>>732みたいな子供の妄想レベルのやり取りが現実では起こらないから無いんじゃないか?
だから契約法無視した脳内お人形遊びなんでしょw

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 14:06:54.16 ID:a+WUh8j00.net
>>742
技術というより関係者から可愛がられているのをよく知っているから商売になると踏んだよ
女性騎手減量がなければどうだっただろうか

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 15:13:45.75 ID:XFU1UdWV0.net
>>744 今村の信者でもアンチでもないんだけどその辺がいまいちわからんかったわ、ありがとう

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 15:22:38.30 ID:V/SU84cp0.net
>>738
新人君はコネ作りする気ないの?
コネあり和生ですらこの程度の位置に来るまで10年以上かかってんだぞ
20年這いずる覚悟もないの?

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:07:17.95 ID:1CeHmtUY0.net
>>746
新人以外の周りの騎手もコネ騎手ノーコネ騎手関係なくほぼ全員がコネ作りとコネの維持拡張をやってる訳だから
並の新人がコネ作りをした所で俺ら部外者の目に見える程の成果が出る訳がないし流石にそこは常識的に評価してやらないと駄目だろう
2~3年目辺りでガクッと騎乗数を減らしてるような奴はサボったかコネ作り競争に負けた敗北者と判断して良さそうだけど

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:18:03.21 ID:P4Kr9y0L0.net
土田は上で上がってる動画が全て
周りが勝ちを計算出来るほどの馬を与えてくれたのに
あんなに騎乗者拒否するほどまで馬を怒らせ
次のレースにまで影響及ばせそうだった乗り方は相当まずい

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:18:55.03 ID:a+WUh8j00.net
>>747
横山和なんかは5〜8年目に一旦騎乗数落ち込んだけどね
減量がなくなった時点でもう一回転換点がくる。土田くんには悪いけどもう巻き返しはかなりむずかしいよ
あとは障害だけれど騎乗技術ないとケガする可能性がたかい

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:21:12.54 ID:kOBcJpXz0.net
女性騎手は上手くはないけど馬を壊すような騎乗はしないからそれなりの依頼がある

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:22:35.41 ID:1CeHmtUY0.net
>>749
別に土田君がどうこうって話じゃないんだけどね
具体的な内情を知らない俺ら外野が新人が何もしてないみたいに言うのはどうかなという話

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:22:39.29 ID:bIGMYLy30.net
昨年が8人今年は加矢太除いて9人
単純に減量騎手の人数多すぎなんだよ
そりゃあぶれる奴も出てくるわな

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:27:23.06 ID:tx2+8LiZ0.net
いくらJRAから騎手免許を交付されても
馬場掃除すらまともに出来ない騎手も一定数で現れるから
そういう奴は数年で騎手を廃業するだけ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200