2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新人の土田真翔騎手が未だ0勝… 未勝利のまま1年終わるぞ これはJRAの責任、JRAは新人の制度を見直せ

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:15:07.38 ID:3JjybX7I0.net
てか、土田にエージェントなんか付いてるの?

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:19:15.45 ID:jWdc6Smn0.net
新原周馬と比較したら1/100以下だな。

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:27:10.52 ID:DqnQ65HX0.net
>>700
優馬の坂倉が付いてる
田辺や小林凌大と同じエージェント

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:40:01.22 ID:HlKbqmJJ0.net
年間10勝未満は地方に移籍でいいのに

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:45:37.86 ID:UfdaTcIR0.net
地方競馬の成績上位と中央競馬の成績下位は入換制にすれば良くね?

当然デリヘル御神本とか八百屋御神本とかはNGだから除いて

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 07:47:04.76 ID:h/eepFG30.net
>>704
ガイジはちょっと黙ってて

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:15:10.33 ID:tx2+8LiZ0.net
JRAのレース数にも限度があるし
勝ち負けどころか馬場を回るだけの作業もまともに出来ない状態では
エージェントがいくら頑張っても乗鞍は集まらないから仕方ない
馬主や調教師も騎手を選ぶ権利はあるし出走手当目的の馬でも
事故レベル騎手を乗せて馬を壊されたら目も当てられない

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:26:06.07 ID:LA4berbR0.net
>>683
まぁでも有力厩舎に預けられた新人はだいたいは結構乗せてもらってる感じはあるな。藤沢もハッシーとか北村を重賞以外では結構乗せてたし。前年度上位30位以内に入った厩舎に新人は預けるって制度にしよう

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:34:20.24 ID:XGMWWdSP0.net
>>707
調教師からしたら「エージェント使うなら乗鞍はそっちで確保しろよ」って話じゃね

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 08:49:00.07 ID:ZpERjOdP0.net
結論としてエージェント制がそもそもの弊害、
予想屋がエージェントやってるっていう利益相反状態もあることだし
エージェント制は無くした方がいいってことやろか

あるいは、エージェント使えるのは年間50勝以上複数回達成者とか通算500勝以上とかに限定する・・・?

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:37:30.10 ID:SorEehIh0.net
エージェントが「騎乗依頼"仲介者"」なのが問題なんだよなぁ
営業禁止と複数掛け持ち禁止にして元々の電話番と依頼整理だけに特化させた方が良い
あと厩舎側がエージェントに騎手探しをさせるのも罰則付きで完全禁止にすべき

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:31.90 ID:A252uKpR0.net
まずは、調教師のランキング見れば美浦が如何に不利かがわかるでしょ。

上位20人中15人は栗東だからな。3場開催でローカルに逃げても関東騎手は基本的に勝てない。

そもそもデムーロとか田辺でさえ東京、中山では馬が集まらないからな。何故か小猿や坂井の方が関東でも馬が集まる。

美浦の若手がここから勝ち上がるのは無理ゲーってのがわかる。

関東の若手は北海道で栗東とのコネを作らないと普通レベルの騎手になるのも難しい。

多少、厩舎に恵まれてたにしても、タケゾーや菅原はとんでもなく上手い可能性があるな。

亜流横山や秋山でも栗東の若手から比較すればトップクラスの可能性がある。

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:53.04 ID:cQ/gu9Vw0.net
>>709
エージェント制 賛成派 ノーザン 福永
反対派 蛯名、横山ノリ

で、賛成派の圧勝に終わってノリの美浦追放にまでなったからな
ノリを乗せることはノーザンと敵対するってことになる

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 09:53:56.65 ID:yn8wT1n30.net
エージェント制を敷くなら複数のジョッキーを担当するのは禁止すべきよな。

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:00:46.53 ID:/95y62zK0.net
・騎乗馬を集める
・その日一番の有力馬に合わせて乗る競馬場と馬を決める
・各有力馬の先々のローテを考えてスケジュールを立てる
・新幹線等の移動手段の手配や予約
・勝った陣営へのお礼や花、缶コーヒーのケースの配送手配

こういう頭を使う細かいことをジョッキーはできないからエージェントにやってもらうのよ。

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:04:50.05 ID:AMh35Djg0.net
エージェント制でも良いけどそれなら馬主が同一騎手を乗せる回数を制限すべきだよな
1馬主が同一騎手を乗せられる回数は通年騎手は年間最大60回まで、短期歌手は年間最大15回まで
更に50頭以上所有してる大口馬主は年間10回数以上新人騎手への騎乗依頼義務付け
このくらいやるべき

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:07:46.75 ID:tcE+YJLB0.net
ボランティアじゃねーんだぞ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:16:27.37 ID:p77S34xi0.net
>>716
契約して金貰ってるならちゃんと馬集めて来いよ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:18:11.98 ID:16E8CMm90.net
>>717
すいませんでした

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:29:00.24 ID:ugkxrDvb0.net
白井でコバジュンに何を教わるの?
那須の教養センターで桑島孝春に教わったほうが遥かに有意義な気がするけれども

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:32:57.20 ID:97buNUmw0.net
>>680
数じゃない
騎手が上手くなるには
10頭の駄馬騎乗より1頭の有力馬騎乗だよ
どんなに多く乗ったって回ってくるだけの馬なら上達するコツすらつかめない
上手くなければ騎乗機会を得られない?
コネと有力エージェントがついてれば始めから有力馬が集まってくる
その証明がこのデータだろ
デビューから最低何年間は均等に騎乗機会を与えるべきなんだよ
ワールドジョッキーズの抽選方式で騎乗馬決めてさ

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:33:26.47 ID:SpMoIhdX0.net
乗せる馬はあっても乗せたい騎手じゃないんだろ
まともに走らせられない分際で相手にばっかり義務を押し付けるな

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:34:43.68 ID:a+WUh8j00.net
正直な話他の選択肢がない限り土田に依頼したいと思うか?
せいぜい調教の手伝いをしてくれた馬くらい
あとは減量を使いたい時に他が空いていなければという感じ
二桁人気が大半でも200回に1回くらい勝たないとダメだわ

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:38:31.67 ID:SpMoIhdX0.net
>>720
下手くその理屈だな
そんな有力馬を使い潰すほどの将来性がないんだよ
リーディング上位の騎手だって糞騎乗多いがね
仮に同じ馬に乗っても同じレベルの無様を晒す新人じゃなかったろうよ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:38:54.19 ID:a+WUh8j00.net
有力馬に騎乗しても上手くはならんよ
ちょい足らん馬を減量で勝たせないと評価は上がらない
2.3着ではダメなんだよ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:49:18.81 ID:XDjbUsF20.net
今村なんか他の同期より少し上手いぐらいで毎週15鞍近く騎乗して半数近くが上位人気だからある意味勝てて当たり前の状況
ここまでの差がつくことが異常な世界なんだよね

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 10:52:59.33 ID:i17paQ470.net
>>639
高嶋と谷口は騎乗中の事故(怪我)で引退

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:01:09.80 ID:myyEBvnR0.net
大沢が土田と似てるな
初年度に騎乗回数70回台

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:08:33.65 ID:gmrfWFWB0.net
>>707
キムテツ「オレにまかせろ」

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:08:53.06 ID:EyHuvQXD0.net
>>719
基礎しか教わらないよ?と言うか競馬学校なんてそういうものだよ
欧州の競馬学校なんて教えてるのは元騎手ですらないし何でも競馬学校に責任転嫁するのは今時もう通用しないよ
世界では若手は厩舎で見習い下働きしながら実践で乗って腕を磨いてるよ
あとはイギリス辺りだと向上心のある奴は胴元の補助を得ながら個別にジョッキーコーチを雇ってる
まずは馬主や調教師の信頼を得るための努力をしろ、あとエージェントはちゃんと働け、それだけの話でしかない

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:12:54.63 ID:cPiy+2r80.net
>>717
別に契約金を貰っているわけじゃなし
あくまで騎手の賞金や騎乗手当の10%程度を貰っているだけ

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:15:45.32 ID:8ipH9Qta0.net
>>730
事業者同士商取引契約を結ぶ上で契約金なんて無い方が多いけど契約上の義務は普通に存在するよ?
騎手とエージェントは雇用契約ではなく業務委託の請負契約だからな

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:33:10.14 ID:rYxq2rft0.net
そんな屁理屈をこねたところでエージェントなんて基本は着手金なしの成功報酬制に過ぎないからな
馬が集まらない事が不満なら
エージェント「馬が集まりませんでした」
騎手「お前とは契約を打ち切る」
エージェント「どうぞどうぞ」
これで万事解決

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:45:50.89 ID:SpMoIhdX0.net
エージェントが仕事しないのが問題だと思ってるならエージェント切ればいいのに、結局頼ってるのがダサいんだよ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:46:26.56 ID:ihIcXo1w0.net
契約法無視して脳内お人形遊びしてもなぁ

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:51:38.74 ID:97buNUmw0.net
>>732
エージェントが力を持ちすぎてるから問題なんだよ
ミルコが競馬ブックのエージェントと契約解除したら関西で乗り馬に困るようになり
関東で泣かず飛ばずの吉田隼人が関西にいって
競馬ブックのエージェントつけたら有力馬乗りまくって今ではリーディング9位だぞ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 11:54:27.17 ID:SpMoIhdX0.net
和生はエージェント切ったら調子良くなったらしいがな

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:03:01.10 ID:RIaELkqE0.net
>>734
で、エージェントが訴えられて民事訴訟まで発展した例はあるの?

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:15:14.14 ID:97buNUmw0.net
>>736
和生はコネがあるからやれてるだけ
エージェントつけてなくて話題になった大野も
結局は契約したろ
それも武史と同じ敏腕エージェントと
エージェントいない騎手でやれてるのは和生ぐらいなもんじゃん
それに和生だってリーディング上位の若手中堅では騎乗機会が少ない
これはエージェントつけてないからだよ
今の競馬界はエージェントあるなし敏腕か敏腕じゃないかがすべてだから

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:17:10.76 ID:Vv+E4fr80.net
>>13
めっちゃ正論

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:23:16.36 ID:R3+O3Ixc0.net
丹内ですら武史と同じエージェントだからリーディング17位だぞ
新人より下手くそなのに

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 12:27:55.69 ID:Wu9Kv7kL0.net
丹内を新人より下手と言っている層は丸わかり

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 13:15:36.44 ID:XFU1UdWV0.net
これって新人でも下手くそでも有力どころのエージェントが空いていたら契約してくれるもんなの?それとも向こうから断られることも多々あるの?

今村とかも騒がれてるけど逆にそんな有力なエージェントと契約出来た時点でそれなりに腕がある、見込みがある、って判断されたの?

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 13:59:08.74 ID:+84xsj730.net
>>737
>>732みたいな子供の妄想レベルのやり取りが現実では起こらないから無いんじゃないか?
だから契約法無視した脳内お人形遊びなんでしょw

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 14:06:54.16 ID:a+WUh8j00.net
>>742
技術というより関係者から可愛がられているのをよく知っているから商売になると踏んだよ
女性騎手減量がなければどうだっただろうか

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 15:13:45.75 ID:XFU1UdWV0.net
>>744 今村の信者でもアンチでもないんだけどその辺がいまいちわからんかったわ、ありがとう

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 15:22:38.30 ID:V/SU84cp0.net
>>738
新人君はコネ作りする気ないの?
コネあり和生ですらこの程度の位置に来るまで10年以上かかってんだぞ
20年這いずる覚悟もないの?

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:07:17.95 ID:1CeHmtUY0.net
>>746
新人以外の周りの騎手もコネ騎手ノーコネ騎手関係なくほぼ全員がコネ作りとコネの維持拡張をやってる訳だから
並の新人がコネ作りをした所で俺ら部外者の目に見える程の成果が出る訳がないし流石にそこは常識的に評価してやらないと駄目だろう
2~3年目辺りでガクッと騎乗数を減らしてるような奴はサボったかコネ作り競争に負けた敗北者と判断して良さそうだけど

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:18:03.21 ID:P4Kr9y0L0.net
土田は上で上がってる動画が全て
周りが勝ちを計算出来るほどの馬を与えてくれたのに
あんなに騎乗者拒否するほどまで馬を怒らせ
次のレースにまで影響及ばせそうだった乗り方は相当まずい

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:18:55.03 ID:a+WUh8j00.net
>>747
横山和なんかは5〜8年目に一旦騎乗数落ち込んだけどね
減量がなくなった時点でもう一回転換点がくる。土田くんには悪いけどもう巻き返しはかなりむずかしいよ
あとは障害だけれど騎乗技術ないとケガする可能性がたかい

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:21:12.54 ID:kOBcJpXz0.net
女性騎手は上手くはないけど馬を壊すような騎乗はしないからそれなりの依頼がある

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:22:35.41 ID:1CeHmtUY0.net
>>749
別に土田君がどうこうって話じゃないんだけどね
具体的な内情を知らない俺ら外野が新人が何もしてないみたいに言うのはどうかなという話

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:22:39.29 ID:bIGMYLy30.net
昨年が8人今年は加矢太除いて9人
単純に減量騎手の人数多すぎなんだよ
そりゃあぶれる奴も出てくるわな

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:27:23.06 ID:tx2+8LiZ0.net
いくらJRAから騎手免許を交付されても
馬場掃除すらまともに出来ない騎手も一定数で現れるから
そういう奴は数年で騎手を廃業するだけ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:33:12.11 ID:BloRPWw/0.net
>>749
減量がきつくなっての障害転向ならともかく
技術不足で騎乗数が減っての障害転向なんて
障害騎手や馬主に歓迎される訳がない

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:35:00.69 ID:a+WUh8j00.net
>>754
三津谷がそれに近かったけど土田よりはマシか

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 16:37:33.43 ID:V2iOC0TY0.net
たまにローカルで今村と同じレースに出てるが今村に子供扱いされてるのが丹内

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 17:43:11.42 ID:Jf07IzqL0.net
>>752
小牧の息子は5年で100勝なんて絶対に出来ないから3キロ減でけっこう美味いんだよな

若手はなんで障害免許持ってるのに乗れるわけでもない平地にこだわるんかねえ

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 17:56:40.99 ID:x0yWnTek0.net
障害騎手の減量設定は来年度から変わるよ
21勝したら見習い卒業

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:05:15.06 ID:y7Hqr1tL0.net
>>757
森が障害に興味のある若手が少ないと嘆いてた
興味持ってるの師匠に平地での修行を命じられてる横山琉くらいじゃないか

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:13:13.28 ID:vqqDcLNA0.net
>>13
これに尽きるわ。
理不尽な格差を見て見ぬふりしてるJRAが悪い。

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:21:12.55 ID:KpoZ6p+S0.net
障害っていらなくね?
年間にレース中の故障で安楽死処分される馬の約4割が障害馬。
障害競走はほぼ日に1レースしかないのにこれは多い数字だよね。

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:38:05.76 ID:wPRkBsD30.net
障害が要らない?
むしろ世界規模で見れば平地より障害の方が人気な国も多々あるし
本場イギリスなんざ最も売上の高いレースがグランドナショナル

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 18:42:59.14 ID:y7Hqr1tL0.net
>>761
障害不要というよりは本来独自の魅力を持つ障害レースを
平地で通用しない馬や騎手の逃げ場にして魅力のないものにしている
JRAの中の奴らが不要だと思う

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 19:19:15.91 ID:3zCCEolo0.net
>>763
これはマジでそう思う
でも、将来的に障害無くす方向で動いてるんだろうなという気はするし、
現場もそれに呼応するように今一つ障害に力を入れていかない、というか

東京の障害コースなんて年に数えるほどしか使わなくなったし、本気で閉鎖するつもりなんちゃうかと

スレチな話題でスマソ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 19:24:58.07 ID:3zCCEolo0.net
>>759
森一馬の下の世代で障害経験あるのが伴啓太だけ、その下の三津谷は引退しちゃったし、加矢太を除くとめちゃくちゃブランクあるんだな…
森の前は1世代に1人は障害経験者が居るんだが

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 19:30:33.31 ID:qUDGyNZe0.net
障害騎手=危険、怖い、平地での依頼がなくなりそう

こんなイメージ

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 20:29:41.00 ID:BmkOUrcV0.net
>>762
>むしろ世界規模で見れば平地より障害の方が人気な国も多々あるし
 
多々ある?へえー。
とりあえず平地より障害のほうが人気ある国を5つくらい挙げてみてよ。
いい機会なんで勉強させてもらおうっと。

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 20:30:38.69 ID:isg4lm2w0.net
俺の知る限りイギリス、ブラジル、アルゼンチンしか分からんな

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 20:49:50.75 ID:y7Hqr1tL0.net
ドイツとチェコは?

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 22:34:53.99 ID:4D3yEiJQ0.net
ノリの息子はコネがないとは言わないけどあまり強くなかった
ノリは積極的に息子に馬回していたけど今村に比べりゃ全然大したことなかった
横山家ほどの競馬一家でこれは異例

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/13(火) 23:19:06.43 ID:HlbhJsyS0.net
今まで現役中一度も勝てずに引退していった騎手って何人くらいいるんだろうな
ケガとかが原因のは別として

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 00:06:55.20 ID:U95FMenj0.net
>>771
競馬学校卒で怪我以外で未勝利引退だと大沢だけかな

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 01:39:23.09 ID:y5rTyOK20.net
コネ優遇のカス業界だわなあ

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 03:00:49.17 ID:sX/PBXPT0.net
>>13
もういっそのこと競馬場関係者の子供しか取らなきゃいいのになw

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 03:07:20.05 ID:iJl8WD5M0.net
>>774
多分それやったらYJSでJRA所属騎手は永久に優勝不可能
今ですら優勝経験者まだ出てないのにw

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 05:27:12.89 ID:QDdzsoHm0.net
>>725
過剰人気にさせてるバカばっかり

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 05:49:16.29 ID:/lM2sJAY0.net
ヤングジョッキーズでもこの子は1点が多くて必死さも無いしダメだな。佐々木は中央でも穴あけるからまだしも水沼は必死にトップで最終に進んだしな。

土田はほんと一桁ポイントの山

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 05:52:49.07 ID:YJ6e4Yt20.net
最低限の騎乗技術のあるコネなし若手の騎乗機会の確保の話と、馬場掃除できないレベルの騎手は淘汰されるべきという話がごっちゃになってるな。並立する話で土田は後者なのに。

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:06:54.86 ID:jLizSlvE0.net
>>778
初っ端のやらかし?があったからかも知れんが、デビュー後から今まで100未満しか騎乗機会与えられてないんだから、「淘汰されるべき」と判断すんのもどうか?って話じゃねーの?

あと、本当に「最低限の騎乗技術」すら無いなら競馬学校が卒業させるべきではなかった、という

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:16:27.80 ID:CePbtgfi0.net
>>767
イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、チェコくらいしかないな

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:42:04.32 ID:LnBWLSjW0.net
>>779
そうは言っても同期は皆100戦も掛からず結果を出してるからなぁ

22世代の初勝利に要した騎乗回数
角田 1戦目
小牧 7戦目
今村 17戦目
佐々木 22戦目
西塚 23戦目
鷲頭 28戦目
大久保 49戦目
水沼 64戦目
川端 78戦目

あと競馬板の素人の言う最低限の騎乗技術なんてのは気にしなくていいよ
所詮馬に乗った事すらない素人の技術論とか何の意味も無いし単に結果が出てない奴を馬鹿にしたいだけ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:47:56.87 ID:Z6Y2l1u50.net
こうして見ると今村は武や池添クラスの天才じゃないか

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 06:53:35.89 ID:tpKY0HLV0.net
その理論なら三浦は日本競馬会のレジェンドだな

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 07:28:32.05 ID:vbVnzbg20.net
>>778
それはそうだな
前者があまりチャンス与えられないのが腐りきってる世界

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 07:30:04.41 ID:vbVnzbg20.net
>>781
騎乗回数で語るならそれまでに騎乗した馬の人気も関係するな

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 07:41:05.67 ID:CgynWw+k0.net
なんだかんだで今村は下手な中堅騎手よりはるかに勝ってるから
中堅騎手よりはるかにうまい

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 07:42:57.10 ID:YFg7paDk0.net
>>785
角田君は8番人気の馬で初騎乗初勝利してるからなぁ
土田君も8番人気以内の馬は22回も乗ってる訳で言い訳にならんでしょ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:25:21.85 ID:CSuddEZH0.net
土田は明らかに下手くそだから擁護はできない。
水沼は可哀想だと思う。

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:28:19.89 ID:zLaDNZOU0.net
騎手は中央地方共通免許にして地方で100勝以上しないと中央で乗れないようにしてくれ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:41:12.29 ID:3YQYIKkV0.net
>>789
こういう引きこもり何とかならんかね

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:45:59.47 ID:AfhDtr2w0.net
騎手ってみな同じようにデビューして最初は同じ新人なのに 
いつからか当たり前のように毎週メインレースに乗ってる若手と
乗り馬集めにも苦労しながらローカル回りする若手に分かれるよね。
まあ前者のほとんどが親が競馬関係者のコネ持ちなんだけど。

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 08:57:10.18 ID:9uRgL4/R0.net
そろそろコロナ禍で止めてた
地方の騎手が地方馬と一緒にやってきたときに、中央の調教師が地方の騎手に騎乗依頼できるようにしてくれないかな

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:07:18.98 ID:1IoYfkn40.net
木村、日本に帰ってこいw
サンタアニタにしばらく行くらしいけど

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:37:02.30 ID:iuO+Cd4t0.net
>>791
後者になったらもうその状況変えるのはほとんど不可能というのもな。
仮にG1勝ってもその状況は変わらないと。
例えば丸田が高松宮記念を勝ったからって騎乗依頼が殺到してるのかって話。
結局はコネガキが優遇される。

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:38:45.42 ID:ibBNci840.net
馬主毎に同一騎手に依頼できる回数を制限すれば良い
調教師も同一騎手に依頼できる回数を制限すれば良い
そうすればもう少し裾野が広がるよ

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:43:26.57 ID:01gFjGuB0.net
>>794
むしろGI1つ勝っただけで何で変わると思うんだ?
信頼は日々の積み重ねであって一発花火を打ち上げただけでどうこうなるものじゃないでしょ
だから「信頼は失うのは一瞬、取り戻すのは一生」という言葉が存在するんだよ

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:48:24.64 ID:muqbiDg20.net
>>796
言ってみりゃダービー勝っても大して状況変わらんよなw
ダービージョッキーとか言うけど。

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 09:56:55.55 ID:NsSzUUXk0.net
それでも丸田の場合は今年も年間400鞍以上をクリアしているから騎手としては恵まれている方だしなぁ
逆にG1を勝ったおかげで騎乗数や馬質は爆発的に上がらなくても
今後5年くらいは安定して年間400鞍以上は保証されたと解釈もできる

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:11:37.57 ID:zzvFqdoH0.net
>>797
ダービー勝ったらそれだけで依頼がウハウハなんて言ってる奴見たこと無いけどな
ダービージョッキーの称号は一目置かれるとかそういうレベルの話では?

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:16:40.79 ID:+BsADrWW0.net
>>798
そもそも丸田は独立する前は初年度以外毎年500~600くらい乗ってたからなぁ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:23:44.42 ID:1IoYfkn40.net
>>799
まぁショボい騎手がダービーだけ偶然で勝つみたいなことほぼほぼ無いからなぁ。
リーディングでベスト10に入っていない騎手が勝ったこととか石橋が最後くらいやろ。

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:35:01.23 ID:pmttSDAt0.net
競馬は先細りしてるから
今後はよりいっそうコネ社会になっていくよ
サークル内の親族が優遇される業界に入っていく若者はいない
すでに厩務員とか人手不足だから
騎手試験募集者だって30年前と比べれば一桁違うからね

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:49:45.66 ID:2HYq7bJm0.net
ここ関係者潜んでてコネなしには辛辣だな
まあ土田がコネを作っていけばいいが

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 10:56:52.11 ID:0rNM97E10.net
土田はヤバいぐらい下手くそ
辞めたほうが賢明

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:01:10.29 ID:8Mw1J/qb0.net
>>801
グレード制導入以降で短期免許除くとベスト10に入ってない騎手は
85年 加藤和宏(80位)
87年 根本康広(98位)
88年 小島太(24位)
89年 郷原洋之(26位)
90年 中野栄治(62位)
92年 小島貞博(32位)
95年 小島貞博(84位)
97年 大西直宏(49位)
01年 角田晃一(37位)
06年 石橋守(53位)
07年 四位洋文(14位)
08年 四位洋文(24位)
11年 池添謙一(18位)
19年 浜中俊(24位)
22年 武豊(現在12位)

石橋以降も結構おるな

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:08:23.19 ID:hh6fXkv00.net
>>802
騎手試験募集者?
今年の新規騎手免許申請者は10人だけど30年前は100人以上居たのか?
まさか競馬学校の受験者数とかと混同してないよな?
因みに今年の競馬学校騎手課程応募者は192人居たけど30年前は1000人以上居たのか?

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:08:42.71 ID:NsSzUUXk0.net
コネがあろうが無かろうが
馬場掃除程度の騎乗すらまともに出来ない騎手は早々と引退した方が本人の為

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:20:45.42 ID:xZQtu9/W0.net
>>786
お前みたいなバカが多すぎる
勝ちが多いのは4kg減量があるからだぞ
3kg減量になっただけでガクンと勝率が下がっている。

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:22:40.83 ID:Zz5w34N60.net
500kgの馬が背負う重量が1キロ増えた減ったで馬の能力が落ちて勝てるものも勝てなくなると思ってるアホwww

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 11:32:14.89 ID:NsSzUUXk0.net
カラ馬状態で1kg追加するだけなら大差ないが
既に50kg以上の斤量を背負っている状態なら1kgの差は大きく響く

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:04:29.69 ID:naNQcq0G0.net
これはさすがに恥ずかしい>>809

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:11:13.51 ID:lrlOSfmk0.net
甘くはないんだろうけど1勝するくらいまで、川田やマーカンドの馬回してあげたらと思う

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:15:58.52 ID:A5GcLjjz0.net
>>808
先週勝ったし−3キロにも徐々に慣れてきただろ

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:19:43.53 ID:BlRDLHI/0.net
>>812
馬主の立場からすると何でそんなことしないとならんの?って話だわな

815 :GOGO:2022/12/14(水) 12:19:58.48 ID:eEmjRAPm0.net
笠松4R
◎ 07 チェリーヒック 岡部誠
馬 連 04 - 07 4,000円
馬 連 01 - 07 1,000円
合計2通り5,000円

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:25:09.33 ID:dCCiWmhh0.net
>>232
予想以上に酷かった
まあテンパってんだろうなってのは伝わるが...

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 12:36:24.23 ID:xZQtu9/W0.net
耐えられる斤量は馬によって違うが57.58.59kgあたりになると相当違うぞ
あと小柄な牝馬は50.51.52あたりでもかなり違う
あとはハナ、アタマ差の着順なら尚更斤量の違いは大きい

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 13:01:36.39 ID:WoKJpp9q0.net
>>508
レジェンドやな

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 13:08:51.71 ID:OmEQL2rI0.net
騎手は馬質次第だが>>232みたいな騎乗技術や体力だと
いくら川田級の馬質を与えても馬に捕まるだけで一杯一杯で
必要最低限の制御すら無理なのは目に見えてるからなぁ
だから馬主や調教師の大半も「これアカンやつや」と
新人にも関わらず76鞍しか乗せてもらえない

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 13:41:06.35 ID:rTDil4he0.net
>>818
ヤクザが頑張ったからな

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 14:09:01.46 ID:MXE9a8Yp0.net
仮に土田が乗った馬にルメールが乗ったとしたら何勝くらい?

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 14:10:19.88 ID:1IoYfkn40.net
>>821
あんま変わらんのちゃうかな。

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 14:58:50.59 ID:NEljDh9e0.net
0勝ってこたあないだろ

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 15:00:39.64 ID:1IoYfkn40.net
ルメールさんが土田レベルの馬質のに乗ってどんだけやる気出してくれるかっていうと...w

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:23:49.66 ID:7l4VHyOa0.net
自分が馬主なら同じ新人を乗せるなら、今村をお願いするよ。
うまい下手ではなくて、口取り写真は女性騎手と写りたいよね。

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:36:29.02 ID:3NFAAVwK0.net
そういえば山田と服部は来年の2月で減量期間終了
山田は小桧山厩舎なのでなんとなく細々と騎手やれそうだけど服部はどうなるだろか

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:41:39.31 ID:0v9VfEy30.net
美浦では2kg減量があり150近く勝っている藤田でも馬質が悪いのだから、土田では騎乗依頼がなくても不思議じゃないよ

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:48:45.96 ID:JhzSJK7p0.net
競輪の代謝制度みたいに強制引退は必要かもね
デビュー3年くらいで芽が出ないなら競馬サークル以外の進路だってあるし、若いうちならやり直しもきくだろ

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:51:52.46 ID:6XbvwKbK0.net
美浦の若手騎手に対する冷遇なんて30年言われてて未だにそうなんだもの

中堅でもくすぶってるのが栗東に移籍したら一花咲かせる、みたいなことがちょくちょく起こるわけで、
こうなると一種の文化であってそんなのは変わらんよ

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:59:10.10 ID:ksF0tBSy0.net
>>829
あれ岡部の置き土産だっけ
言っちゃ悪いが完全に美浦の癌だよなあの人

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:29:51.34 ID:+NUcM7tw0.net
岡部ラインとかあったしな
昔の野次も「お前ら岡部の言いなりかあ⁉︎」っての結構聞いたわ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:44:17.06 ID:6XbvwKbK0.net
>>830
いや、ライン云々以前の問題で、栗東に比べてそもそも若手を起用しない傾向でしょ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:48:39.80 ID:dkomDLY50.net
コネか無ければそんなもん 
腕は福永と大した変わりはない

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:26:21.42 ID:LjqGo1N40.net
>>814
馬はかわいそうやが、今なら好感度上がるんじゃない。
ネットニュースにもなるやろうし。

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:35:18.19 ID:9uRgL4/R0.net
>>834
なんとかしなきゃと思ってるのはここだけで好感度あがらんとおもう

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:37:17.80 ID:VcKIfs3n0.net
>>834
誰の好感度が上がるの?
ここの住人の好感度なんて幾ら上がっても何の意味も無いけど

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:39:43.57 ID:SZ8hfB2l0.net
勝てない騎手からの好感度稼げてもな

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 20:36:34.50 ID:sX/PBXPT0.net
コネコネコネ。
ジョッキーの頃もコネ。
調教師試験もコネ。
ほんとどうしようもない世界。

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 20:40:43.73 ID:ePku8KibO.net
>>1

JRAのせいにするなよ。

これが彼の今の実力。

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:06:24.17 ID:uEZAHsyH0.net
川田も藤岡佑も丹内も吉田隼も口を揃えて「競馬学校では何をやっても敵わなかった」という津村だが関東コネ無し騎手の現実は厳しい

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:09:23.38 ID:YJ6e4Yt20.net
>>840
中堅騎手としてはやっていけてるんだからいいでしょ。

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:10:25.57 ID:MVSj61nU0.net
>>821
若い頃のデットーリやペリエなら0ってことはさそう

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:13:38.23 ID:vbVnzbg20.net
>>787
土田は上位人気2回も騎乗内容が酷い
他の騎手とはサンプル数増やして考えないと分からんかね

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:13:42.53 ID:vbVnzbg20.net
>>787
土田は上位人気2回も騎乗内容が酷い
他の騎手とはサンプル数増やして考えないと分からんかね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:15:49.79 ID:ikTbuGrg0.net
そんな土田君でも一般リーマンより年収あるんでしょ?

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:18:50.86 ID:vbVnzbg20.net
コネを濫用するより門戸を広げた方が身体能力の高い子を集めれて上手い騎手が生まれる可能性は上がるんじゃないの
コネ界の限られた中だとポテンシャルには限度がある

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:23:03.94 ID:2HYq7bJm0.net
見落としがちだが別にJRAは名手を作る気なんて言うのはかんがえてないんじゃない?
だからコネ有利になる

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:27:46.93 ID:vbVnzbg20.net
>>847
それはあるだろうな
閉鎖的な所でも競馬界が金儲けできればいいってのはある
ただ若手の外国人騎手に中堅〜ベテランが全く歯が立たない恥ずかしい現状はこのままでいいのかね

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 23:47:25.53 ID:KSRvWmXN0.net
武豊以来スター性ある騎手が出てこない
女性人気なら松永幹とか福永はあったけど

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 23:56:31.18 ID:Bg4HGYmR0.net
悲しいなこれ
人間の怖さ闇
ほんとやだ

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 00:28:24.08 ID:sDDOM8GG0.net
>>849
競馬に限らず公営ギャンブルの選手で誰もが知ってるようなスターはいないじゃん。
先にも後にも武豊だけ。

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 00:55:29.88 ID:pl+STaMF0.net
幹久が交代するわけないでしょ
理由がない

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 01:25:32.83 ID:DDNJjUg90.net
でもお前らがもし馬主だったとして、期待の持ち馬がデビューと言うときに
調教師「ルメールさんが是非乗せて欲しいと言ってます!!」
とか言われたら
お前ら「お願いします!!」
ってなるだろ?
厩舎所属の若手騎手が厩務員や調教助手みたいなことを一生懸命やってくれてたとしても。

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 05:38:43.33 ID:njh5w/dH0.net
>>853
サクラの全オーナーみたいな奇特な例もなくはないんじゃないかな…
境調教師は小島太の腕を買っていなくて、本当は自分の弟子乗せたかったのに契約で小島太を乗せざるを得なかったって話だし

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 05:54:26.39 ID:TURqTjhD0.net
>>848
乗ってる馬質がまるで違うからね
何やかんや結局走るのは馬だからそこの差は如何ともし難いよ

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:00:24.39 ID:e4uiMVRY0.net
>>853
無いな
短期外人や通年の有力騎手は大手優先で俺らみたいなのが馬主になっても弱小過ぎて下の方の騎手しか選択肢が無い
そもそも調教師ですら下層の方にしか預けられないしむしろ何でルメールとかに依頼できると思ってるんだ?

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:08:32.28 ID:DP7jSuAS0.net
>>845
騎手は個人事業主だからサラリーマンと比べる意味が無い

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:56:13.65 ID:gGXWtBWp0.net
実力勝負なのかコネ勝負なのかどっちやねん。
土田君勝たせてやって欲しいわ。

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 07:04:17.88 ID:sCgrgGDN0.net
>>847
主役は馬だからな

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 07:55:18.47 ID:ztKrAs/60.net
あのへっぽこ騎乗じゃ馬の力が5馬身くらい抜けてないとなかなか勝てんだろうが正直そんな強い馬回ってくる訳ないからキツイな

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 08:21:57.89 ID:KXb8iF170.net
天栄で攻め馬の手伝いでもしてきたら?そのまま天栄で働けるかもよ?

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 09:17:12.28 ID:+4LGA37/0.net
>>861
調教に一回乗るの相場は1000円だぞ
だから天栄はインド人しか乗り手いなくなったんだし

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 09:22:04.47 ID:99dbHgo/0.net
>>862
別に所属厩舎から給料出てるし週末の進上金や騎乗手当もあるしそもそも独身寮暮らしで金も大して使わんだろうし
コネ作りの一環と考えたらむしろ金なんか貰わんでも良いくらい

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:05:24.96 ID:dwmpchuD0.net
>>861
それがいい
練習にもなるし多少は依頼が増えるかも

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:07:56.49 ID:5jS7TAFP0.net
騎手も少しは天栄やしがらきのために働けってことだよな
ノーザンのための日本競馬なんだから
今村以外の若手騎手なんか全員そのまま天栄の乗り役にしてしまえばいい

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:56:08.45 ID:b0jy8LbY0.net
>>865
別にノーザンじゃなくても調教師や馬主に自らも営業かけていかなきゃってことでしょ
別に大知や丹内の後釜狙いでもいいんやで

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:06:37.96 ID:VVGWQxss0.net
>>865
ノーザンなんて同じこと考えてる騎手の競争も激しいから今更土田君が何したところで意味無いと思うけどな
周りの他の騎手は誰も同じことを考えてない前提なのか?

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:08:20.77 ID:O3uGgN0o0.net
周りより暇だろ
媚び売る時間は不公平なくらいあるやろ

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:12:42.35 ID:8YPG2Iv20.net
ワールドカップで元フランス代表のテュラムの息子が出て話題になってるけど
サッカーや野球なんかは名選手の子供で活躍する選手ほぼいない
将棋囲碁も同じ
逆に騎手は大半が2世騎手だろ
いかに競馬が実力社会でないってことでもある

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:17:33.72 ID:O3uGgN0o0.net
野球サッカーは小学生でもやるけど、競馬はやらんからな
縁がないんだからそらなりたがる奴も少ないわ
授業で競馬見せるようにしたら目指す奴増えるよ

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:35:31.50 ID:jPx34EY80.net
勝ち負け云々より、騎乗させる事にリスクを感じる騎手だからな。敢えてこの騎手を乗せることにメリットがないだろ。

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:44:18.62 ID:e5hDmg0/0.net
動画の追い方が酷すぎる
こんなんで卒業させるな。自動車学校より簡単に卒業出来そうだな

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:11:51.12 ID:R99tc+640.net
新人の場合はどうしても実戦で焦ったり舞い上がったりする奴はいる
地方競馬の新人なんかでも1年目は大概酷いけどいつの間にか普通に乗れてたりするのは良く見る光景

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:12:24.74 ID:Xm9J8p8k0.net
デビュー直後のレース映像でいつまでもグチグチ言ってるアホは何なん?
脳の病気か何かか?

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:20:07.02 ID:oZ9In7mq0.net
>>871
囲碁は二世三世多いやろ。

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:21:29.71 ID:8YPG2Iv20.net
>>870
活躍するにはコネが必要ですって話になったら目指す奴増えるかね
成績上位の騎手が元騎手や元調教師の息子ばかりのリーディング表みせられて子供たち騎手になろうとするだろうか

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:21:30.45 ID:pH1yptqx0.net
で、そんな擁護した所で1年目が終わろうとしているがデビュー当初より騎乗は改善されたんか?
改善されていないからこそ1勝あげるどころかそこらのコネ無し新人より致命的に乗鞍が少ない時点で
現場での評価はお察し

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:33:32.49 ID:fIsEXzfc0.net
服部>土田・大塚なら無理

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:38:23.73 ID:iRhHdu0W0.net
>>866
ラフィアンの騎手なんかになっても意味ないだろ
武史がキャロットの馬に乗るようになったらウインを完全に捨てたし

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:40:01.62 ID:8YPG2Iv20.net
>>875
賞金上位の2世碁士は圧倒的に少数派だろ
それに親が碁士でも勝負には関係ないじゃん

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:43:26.85 ID:UqZIATHr0.net
騎手になるにはまず体格の条件をクリアしないと。

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:44:32.78 ID:UqZIATHr0.net
>>875
将棋はほとんどいない。
塚田父娘とか畠山ツインズとかいるけど。

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:45:44.02 ID:dwmpchuD0.net
>>879
いやいや柴田だって4~5000万、キックバックあって3000万くらいだろうしいいだろ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:45:55.30 ID:iWrHp+LQ0.net
>>868
有能な人間が1時間働くのと無能な人間が8時間働くのでは前者の方が成果が大きいんやでw

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:46:19.81 ID:Dsp4g5pq0.net
>>874
土田とか鷲頭とかは今でも酷いぞ
乗った時の全周見れば良いよ
1年乗ってもこれかよって思う

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:01:36.19 ID:f9tztuLT0.net
大久保も追加

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:04:44.05 ID:ya4WsNAf0.net
>>877
改善するための機会がそれなりに与えられてたんか?って議論じゃないのかね?
もちろん、実際のレース以外の時間での努力も必要だけど、
その点については、「練習」だろうが「営業」だろうが、一切可視化されてない
(噂レベルでは、あいつはトレーニングしない、人付き合いが悪い、とか言われてるのかも知れんけど)
だけど、騎乗数には明確に差があるから、そこんとこどうなの?って話では。

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:08:17.25 ID:FxC8pGh70.net
騎手の場合は何年やれるかによるけど普通のリーマンより2倍くらい稼がないときついよ
1年の所得が多いと税金もその分取られる

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:11:46.31 ID:NhsYElbJ0.net
他のスポーツでもそうだがダメな奴はいくら練習しても上手くならんよ
練習でダメなら実戦ではなおさらの事
たぶん調教でも言われた通りにできないんじゃやい?

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:14:52.03 ID:9PVAPkDM0.net
男で今村より下手という時点で終わっているわ

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:17:12.35 ID:NosyHQT/0.net
>>887
技術の向上なんてみんなレース外でやってるんじゃないの?
木馬なりジムなり専属トレーナー付けるなりで
馬主や調教師からしたらなぜ土田の練習台に?という感じだろ

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:30:15.01 ID:fIsEXzfc0.net
だから新人は減量がある
少し足らない馬を勝たす、二桁人気馬を掲示板にもってくるといった結果がでなければ騎乗数は増えない
掲示板にもってくれば優先出走取れるしその場合はだいたい継続騎乗になる

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:35:17.96 ID:fIsEXzfc0.net
JRAとしては減量制度がある以上あとは本人次第
数年前に減量期間を3年から5年しているし、5年でダメなら辞めろ通りいう事

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:45:08.82 ID:W/WhuHJq0.net
まぁ騎手に限らず全てが公平とか無いからな
それまでにあった何らかの機会を活かした奴が有利になっていくのは世の常

未だ0勝なら仮に優遇してやって1つ2つ勝たせたとしても結局は淘汰される運命だよ

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:46:34.23 ID:NEJRQb/B0.net
栗東ならそれでも乗せてもらえるんだから美浦の問題なのでは

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:47:35.87 ID:1gau8ag00.net
中央競馬の9〜11番人気の勝率が1%くらいはあるから100回に1回くらいは勝たないと話にならない

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:54:43.51 ID:nD+lZXU50.net
減量があるうちに「減量が取れてもコイツならやれるな!」
っていうところも見せないと、減量が取れた瞬間にスパッと見切られる栗東

そもそも減量騎手にそれほど依頼が来ない美浦


栗東も結構ドライじゃね?

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 14:11:35.48 ID:W/WhuHJq0.net
騎手の世界よりも馬の世界はもっと厳しい

父がディープであろうが兄弟がG1馬だろうが一流厩舎に預託されようが
結果を出せなければ数年で問答無用に淘汰される

そんな馬たちも下手くそに運命を委ねたく無いだろうな

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 14:12:42.97 ID:ar0LR4Um0.net
>>891
それはその通り
本番のレースは練習の場ではなく以前から抱えてる課題への取り組みの結果を示す場だからな
そこで新たな課題が見つかってトレーニングで改善して次のレースでまた取り組みの結果を示すというサイクル
そうやって結果を上げて信頼を積み上げてこそ騎乗依頼も増えるというものだからな
馬主からしたら自分の大事な所有馬を練習で使われるとかあり得ない話だろう
練習なら本番のレースではなくトレーニングでやれよとなるのは当然だわな

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 15:02:07.40 ID:0KQSbS530.net
>>31
もう少し詳しいのじゃないと分からないわ
5着と最下位じゃ大違いなんだし

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 15:18:24.83 ID:9ed3eT7t0.net
コネと犬になれるかの世界だから、ある程度の腕がないと厳しい

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 16:44:36.02 ID:pH1yptqx0.net
馬場掃除は出来る新人・若手騎手を特別レースくらいは勝たせてやりたい馬主や調教師は居ても
周ることすら危うい騎手を何とか馬場掃除くらいは出来るように育ててやろうという馬主、調教師はどれだけ居るか
そういう騎手を乗せるくらいなら前者を載せた方が遥かにマシだし
今現在でも前者の騎手が腐るほどいる状態だから後者を乗せる優先順位は限りなく低い

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 16:47:34.42 ID:XH9ENPhD0.net
>>887
あのな、実際のレースは遊びじゃねーんだ
下手くそを上手くするためだけに機会を与えて
それで事故が起きたらどーする?

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 17:01:37.68 ID:y5TtLisq0.net
今週は6鞍もあるじゃん
前走5着も2頭と新馬2頭
チャンスもらえているよ

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 17:35:18.35 ID:0LYEbyFk0.net
>>906
勢司厩舎からもあるのか。大塚よりもこっちか。大塚よりは上手いとか?

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 18:52:22.24 ID:8YPG2Iv20.net
>>889
競馬はスポーツじゃないし
騎手もアスリートちゃう
競馬は馬8騎手2の実力世界
ルメール川田が土田の馬に乗ったって10も勝てしないけど
逆に土田がルメール川田の馬に乗れば70は勝てるんだよ
それぐらい馬の力で決まるんだよ

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:01:24.26 ID:e4uiMVRY0.net
スポーツだしアスリートだろ
競馬学校の体幹トレーニング見たことある?
あれは常人にはできないよ

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:02:35.57 ID:e4uiMVRY0.net
久々にID被ったな
これが体幹トレーニング
https://www.instagram.com/p/ClnHLqGLoEg/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:04:33.23 ID:gEJPWnOW0.net
明日の名古屋のヤングジョッキーズファイナル、
水沼が2鞍とも人気馬に乗っててチャンスあるな
中京2鞍はノーチャンスっぽいから明日頑張って欲しい

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:04:52.97 ID:T2wuJQTt0.net
見る限り、ちょっと運動神経ある奴なら誰でもできそーだが…

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:49:33.89 ID:4suXva+F0.net
騎手の運動能力なんか体操選手なんかに比べたらたいした事ないよ
ただ運動能力が優れていても動物が嫌いなら無理だし馬の臭いが嫌いでも無理

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 21:22:05.58 ID:e4uiMVRY0.net
>>869
競馬が二世だらけなのは
体格の問題もでかいだろ
昔に比べて背が高い子が増えてるのに体重も軽いような若い子ってそうそういないんじゃね

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:09:35.35 ID:x8zgMpFE0.net
>>906
10回勝てるか知らんが5回は勝てるんじゃないか?
世代じゃないから定かか知らんが、アイネスフウジンの中野なんかは成績ぱっとしないけど騎乗姿勢が評価されて任されたと言うじゃないか
勝てないなら勝てないで、綺麗な騎乗で20年負け続けて見ろよ
誰か評価してくれるよ
回数少ないなら怪我のリスクも少ないし、それくらい出来るでしょ

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:11:06.29 ID:HPXw+6wD0.net
>>912
実は今の子供の方が平均身長は低いぞ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:42:19.73 ID:cGeJbqgP0.net
前評判的には水沼の方がアレだったらしいな
(実際に留年してるし)
環境的にも土田と並んで酷かったけど、馬場掃除の中からゲンパチプライドを掲示板に持ってきて継続騎乗したり
ヤングジョッキーズ予選1位通過とか明るい要素が比較的あるように見える

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 00:33:47.65 ID:xjYlFbdP0.net
鷲巣麻雀

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 01:06:25.81 ID:krF8mjhm0.net
>>906
70しか勝てないならそれはもう決定的な差だよ

918 :ファンクラブ会員番号774:2022/12/16(金) 02:34:37.92 ID:q4jjWWOp0.net
>>915
美浦のノーコネ枠だけど血統的には完全なノーコネとも言えないからね水沼くんは
叔父にコバジュン、従兄弟に凌大がいるからね
まあ菅原明良と似た境遇だね
まだ土田と違い勝利経験あるしヤングジョッキーでもいいところまで来てるから年末に中央でもヤングジョッキーシリーズで勝てそうだからね
留年して苦労してるからまだ見込みはありそう

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:43:18.63 ID:dI8VnQId0.net
今村49勝
土田0勝
実際の勝鞍の差ほど実力差はないけどこれが現実

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:48:48.21 ID:yvhB0FbL0.net
>>22
音無の騎手時代は初勝利まで3年かかったくらいか。
騎手時代は不遇とはいえG1勝ちはできた。 

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:53:35.77 ID:yvhB0FbL0.net
>>910
操作スピードと瞬時の判断力は能力差が大きい。
自分の体を動かすのとはまた違う。

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:58:00.07 ID:yvhB0FbL0.net
それから、幼い頃に馬と慣れ親しんでいるかどうかで段違い。厩舎関係者じゃないと厳しいのはそこにも原因がある。

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 04:01:38.36 ID:c4mSpREn0.net
コネなんか無いだろ。二本柳も南井の息子も的場の息子も小島太一も行方不明だ
成功者だけをピックアップするならどんな条件でも当てはまる

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 05:04:17.10 ID:RM8qj0MV0.net
そいつらだって減量あった時は10勝くらいはしてたけどな

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 05:49:51.89 ID:6rqSPD2r0.net
>>923
的馬息子はまだ現役騎手だぞ…

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:04:17.73 ID:48WL+9p90.net
動画で上がっているレースの印象が悪すぎる

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:14:29.08 ID:98wz7fC10.net
>>917
むしろ下手糞ド新人が70勝てる馬で140とか100とかしか勝てないってどんだけ下手なんだって話になるよな

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:16:01.56 ID:iOx5Cnve0.net
>>876
これなんだよな
レベル向上なんてどうでもいいから門戸を閉ざしてコネある奴を守る

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:20:18.59 ID:iOx5Cnve0.net
>>923
なぜ小数例を取り上げる
逆にある成功者と失敗者の中で割合考えてみたら明らか
最低ラインの能力なければコネさえ使えないだろうから、本来は成功者で考えるべきだろうしな

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:33:30.58 ID:FAaoKavr0.net
>>923
太一がコネなかったらこいつより酷いだろ

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:34:29.08 ID:o6UKGS5t0.net
土田は1番人気のトミケンで惨敗して次走永野であっさりリターンされたのがそもそもダメ

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 07:37:20.79 ID:iOx5Cnve0.net
>>931
だよな
直線の馬の動きおかしすぎ
あんなのコネどうこう以前の問題

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:19:23.64 ID:os+LFPTn0.net
川田やルメールの馬に乗ればの主張も
そりゃ10回も乗れば1つくらいは勝てるだろう
ただ川田なら5R中5つ勝てる条件だと土田なら確実に4つは取りこぼす

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 08:55:59.14 ID:JF1y9E1R0.net
他のスポーツみたいに優れてる人達がスカウトされたりで選ばれてやっとなれるっていう職業じゃないし
騎手はプロと言っても乗馬クラブの講師や馬術の人より全然下手で才能ない人達も多いんだろうね

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 09:20:21.31 ID:pM210+SR0.net
乗馬クラブの講師の大半は現役中の競走馬を御したことすら無いけどな

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 09:31:00.60 ID:Ninm/Qys0.net
>>935
乗馬クラブの講師なら小牧加矢太なんかよりは上手いのばかりだろうからそれはない
日本の騎手はレベルが低過ぎてマーカンドみたいなイギリスの底辺でも日本じゃトップクラス

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 09:37:16.61 ID:j46j/jIU0.net
>>936
底辺が日本に来る条件満たせるわけないやろ...

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:03:32.59 ID:RGiq8VTu0.net
2年目も未勝利なら強制的に騎手免許剥奪でいいと思う

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:11:23.34 ID:+0UQM16R0.net
今はまだ、無名の君へ。

狭き門ではありますが、チャレンジしてみませんか?

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 10:17:25.67 ID:oXbzIZ7L0.net
マーカンドをイギリスの底辺なんて言ってる時点でお話にならん
そんな奴が乗馬クラブの講師の技術なんて分かる訳ないしな

941 :ファンクラブ会員番号774:2022/12/16(金) 10:34:28.66 ID:q4jjWWOp0.net
土田も古川ちゃんみたいに厩舎に恵まれてれば未勝利回避できてたのかもしれないなこれ
古川ちゃんも下手くそだけど矢作のおかげでそれなりに勝ててるし
でもノーコネ美浦じゃほぼノーチャンだな
やっぱり下手くそだとどうしようもない

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 11:03:52.97 ID:5Sii7www0.net
トム・マーカンド
16歳で見習騎手デビュー
17歳で最優秀見習騎手、BBC「Young Sports Personality of the Year」でファイナル選出(最優秀は体操のエリッサ・ダウニー)
19歳で重賞初制覇
22歳でGI初制覇
24歳現在、英国で907勝

底辺どころか近年英国若手の中では有数の上澄みだろw

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 11:07:07.93 ID:SlKWBc9I0.net
藤田菜七子でも1年目に根本馬で勝っているのに
あの時はまだ女性現場なかった

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:03:21.69 ID:1eiC2Vz/0.net
動画あげた奴が土田の人生を狂わせたな。馬にとっては良い事だけど。

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:16:28.74 ID:OtoHt9PW0.net
そもそも論として、スタートの時点で美浦か栗東か、さらにその中で有力厩舎か弱小厩舎か、で差がつくのがよろしくないのでは

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:30:05.29 ID:SlKWBc9I0.net
騎手が所属していない厩舎はたくさんあるよな
見習騎手を受け入れする厩舎はお金より馬房をプラスした方が効果があると思う

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:45:44.99 ID:ODx0bhvQ0.net
動画を上げた奴を批判したところで
確実に成長している騎手なら「最初はダメダメでも必死の努力で今はここまで上達しました」と逆にアピール材料になるが
今でもド下手のままだから恥の上塗りになっているだけ

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 12:51:43.39 ID:JeL+eSaQ0.net
さすがに所属厩舎が悪いよな
育てる気ないのに受け入れるなよ

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:01:30.42 ID:19WKXbmj0.net
>>948
悪くないよ?
エージェント使ってる時点で「馬はこっちで都合します」と宣言してるのと同じだからな
文句があるならエージェントに言うべきであって調教師に文句を言うのはお門違いも甚だしい

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:10:12.34 ID:X3MVcpHp0.net
調教にしっかり乗ることで基礎技術を高めて、少しづつレースに出してもらえるようにこつこつやればいいよ。調教すらさせてもらえない状況なら問題だけど。

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:13:49.52 ID:CjXYoSvn0.net
ツッチーの大先輩ハットーリは夏の中京で人気裏切りまくってたな

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:15:13.91 ID:S8Ir2sju0.net
自分で挨拶回りとかしてんの?厩舎回ってさ
そういうのを先輩が教えてやらないと、松岡とか松岡とか

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:26:01.23 ID:RKJn2vqu0.net
今年の美浦の新人は7月までエージェント禁止だったからね。

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 13:29:47.55 ID:6C28TrDg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MDxcYuvwSsg&ab_channel=amodaiamo16

これが衝撃的すぎてな
故障発生かと思うくらいの動きだし22秒辺りからは
メインレースでは10年に一度お目にかかるかどうかの動きだろう

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 14:52:00.05 ID:QYoTSPbR0.net
>>954
こんなの見たことねーよ

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 15:24:29.27 ID:+DxQi3Am0.net
>>954
そういやこの馬園田で勝ってたな。
本当無事でよかったよ…

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:49:11.03 ID:w156RYyL0.net
>>954
デビュー初日の出来事をいつまでもネチネチいってるからお前はモテないんだわ
テンパってたんだろ
ワンミスも許されないような環境なら騎手は萎縮して日本競馬は一生世界には追いつけないね

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 16:57:04.27 ID:Y2W0CoHH0.net
>>957
君は世界がわかってないな
日本はもう世界に追いついているのだよ
https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/jraifha.html


世界という単語を持ち出して自分の主張を立てたい不思議ちゃんなのかな。

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:01:58.72 ID:os+LFPTn0.net
>>957
デビューから9ヶ月経過しているけど
デビュー当初より成長の兆しはあるんか?

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:10:19.26 ID:Ec2ggj3m0.net
過去のことと切り捨てるなら一回でも勝ってから抜かせ

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:16:57.18 ID:N9/MExye0.net
リアルで負け組の奴ほど匿名のネット上だと他人に厳しいよな
特に金銭的に恵まれた職種の奴に対しては

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:19:05.84 ID:Ec2ggj3m0.net
リアルで努力してない奴ほど環境のせいにするのと同じさ

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:22:12.28 ID:rGG6S/LT0.net
>>232
何で狭き門とか言われる騎手にこのレベルが合格できるんだ?
親が競馬関係者でコネあるならわかるけど

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:22:30.98 ID:CNQ4ZilR0.net
確かにリアルで努力してない奴ほど他人の努力が見えないし見ようともしないよなw

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:28:10.15 ID:i7NSoqlC0.net
努力!(0勝)

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:34:46.76 ID:fAxTDMfV0.net
0勝だと努力してないと受け取っちゃうのか、そりゃリアルじゃ負け組になるわな

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:36:19.84 ID:ADM2zcb80.net
まあ0勝でも多分この板の大半の奴より稼いでるから良いんじゃね?w
所詮0勝ちにすら劣る底辺の妬みでしょww

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:45:30.38 ID:2hT/niSS0.net
現時点で騎乗数76鞍、収得賞金846万円の時点で
そこらのリーマンより稼げてないぞ

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 17:49:46.60 ID:i7NSoqlC0.net
勝てもしないのにそこらのリーマンと比べられるくらいには恵まれてるって理解出来てないのが負け組よな

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:15:06.28 ID:rLkzkXWj0.net
>>968
騎乗手当だけで300万はある
厩舎所属だから給料で300万ある
他厩舎の調教に騎乗していれば手当もある。ただレースに騎乗する場合はもらっていない
少なくても700万くらいはある
リーマンの平均年収よりはある

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:27:16.63 ID:IS8HioYJ0.net
このままだと生涯年収はサラリーマンより低いだろうけどな

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:31:36.31 ID:rLkzkXWj0.net
>>971
知らないの?
仮に調教助手になれたらリーマンより多いぞ

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:32:28.06 ID:3u0BL5J70.net
本人でもないのにお前らより稼いでるって謎のマウントとるの意味分からんな

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:34:10.69 ID:Y2W0CoHH0.net
>>972
レース後に振り落とされるようじゃ
トレセン内で事故起きそう怖い

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:36:42.13 ID:IS8HioYJ0.net
>>972
今のままでなれると思うの?
そこそこ有名だった騎手でも競馬界から離れる人だっているのに

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:41:20.63 ID:ItmnmBb10.net
現状、0勝でも年収700万近くいってるなら
俺らが心配する必要ないなw

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:49:47.33 ID:Y2W0CoHH0.net
>>976
0勝で食える時期がいつまでも続けばね

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 18:52:08.52 ID:ItmnmBb10.net
いよいよとなったら調教助手に転身して人生安泰っぽいっすw

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:02:04.77 ID:L62gsxHP0.net
弟子が0勝で終わるとか師匠としては恥だろうに。
各方面に頭下げてでも勝てそうな馬に乗せてやるのが普通じゃん。
可哀想に。

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:05:55.23 ID:os+LFPTn0.net
そもそもエージェントに進上金を払わなきゃいけない時点でただでさえ少ない手取りは更に削られるぞ

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:08:10.14 ID:OtoHt9PW0.net
>>979
ババ抜きみたいにアンちゃんの押し付け合いしてる美浦では別に恥とは思われてないだろう。
ご愁傷さま、俺のところは預からなくて助かった、ってな感じだろうな

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:09:39.33 ID:IS8HioYJ0.net
というか何で0勝でもサラリーマンの年収より云々って話になってるんだよ
土田本人がそう言ったのか?
大概の騎手が勝つ為に騎手になったと思うんだが

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:16:43.04 ID:dI8VnQId0.net
>>982
正論です

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 19:19:35.58 ID:Ec2ggj3m0.net
見えない努力を認めてあげて欲しいんだってさ

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 21:20:04.86 ID:wEDMUq700.net
弟子を短期間に2人とって、さらに原も引き受けた小桧山先生の器の大きさは本当にすごいな
しかも原を受け入れる前には山田に「引き受けていいか?」ってちゃんと確認したらしい
成績は微妙だけどこういう調教師は必要だと思う

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 22:25:55.60 ID:6rqSPD2r0.net
>>985
来年また一人受け入れるんだろ?
こういう方がなんとか報われる世界であってほしいが現実は…

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 22:44:19.03 ID:dwjjhKx50.net
小桧山先生68だから近い内にどこかで引き取ってもらうかフリーか選んでもらう形になるけどそこも考えてるんだろうな

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 23:18:35.39 ID:AN72b4Vc0.net
今調教助手になるのもそこまで簡単じゃ無いけどな
だから現行の状態に変わる時に大量に
C級ジョッキー達が引退したんだし

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 00:17:26.10 ID:kMPBBJPv0.net
国枝とか弟子の国分をさっさと捨てちゃったしな
勝つためには騎手の育成なんかやってられない

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 05:06:03.10 ID:qnfCsSAR0.net
根本厩舎は丸山、野中、藤田そして再来年の騎手候補が研修中

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 05:06:07.56 ID:hDh+I4Ko0.net
水沼や川端だって1勝で勝ち星は大した変わらないけど、この2人はヤングジョッキーズシリーズでファイナルに進み水沼は優勝狙える位置で昨日の名古屋ラウンドを終えたからな

今村みたいなヤラズよりもとても健全で来年は仕事も増えるだろう。土田もレースでアピールしないとね

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 06:04:13.29 ID:qnfCsSAR0.net
今村は際立って上手いわけではないのに騎乗馬が他より3段上
ましてや4kg減量だったから勝てるわ
実際に3kg減量になったら前ほど勝てなくなったけれど騎乗馬の質と数は暴力状態

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 06:08:02.23 ID:i3UmyTey0.net
縁起スレにもならんのか

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 06:32:06.07 ID:sp2QDCT00.net
今村はガチだぞ
ヤングジョッキーズには女でもハンデが無いから佐々木にしても垂れて行く

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 07:35:26.74 ID:r3iu1wwq0.net
>>994
2年連続ファイナル出場のまなみんが、宮下姐さんに次ぐ最強女性騎手ってことか

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:09:19.85 ID:bPUtNaHu0.net
サラリーマンは基本死ぬような危険ないが騎手は下手な奴ほどある
馬鹿ってすぐ年収だけで比べるよな
年収だけで考えるなら福永はまだ調教師にならないだろ
調教師になったら年収下がるんだから

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:20:44.00 ID:qhKuv/Qy0.net
騎手としての技術や実績で擁護出来る点が無いから
サラリーマンより年収が高いとマウントを取るつもりだったが
それすら危ういというのが土田の現状

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:33:27.32 ID:cW4V2qa70.net
まさかスレ完走するとはな

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:33:45.77 ID:cW4V2qa70.net
次スレ立てるわ

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/17(土) 08:35:21.66 ID:cW4V2qa70.net
次スレ

新人の土田真翔騎手が未だ0勝… 未勝利のまま1年終わるぞ これはJRAの責任、JRAは新人制度を見直せ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1671233670/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200