2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新人の土田真翔騎手が未だ0勝… 未勝利のまま1年終わるぞ これはJRAの責任、JRAは新人の制度を見直せ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/10(土) 00:06:23.72 ID:6upi3COf0.net
せめて1年目の新人はエージェント制度なしにしてもう少し均等に騎乗馬が回るようにしろ

下手すぎて勝てないんだとしたら留年させずにデビューさせた競馬学校が悪い


どっちにしろJRAの責任



【2022新人の勝利数】
今村聖奈 48勝 騎乗回数561回
角田大河 32勝 騎乗回数533回
佐々木大輔 9勝 騎乗回数239回
西塚 洸二 9勝 騎乗回数187回
鷲頭虎太 6勝 騎乗回数174回
大久保友雅 6勝 騎乗回数155回
水沼元輝 1勝 騎乗回数100回
川端海翼 1勝 騎乗回数82回
土田真翔 0勝 騎乗回数75回

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 14:10:19.88 ID:1IoYfkn40.net
>>821
あんま変わらんのちゃうかな。

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 14:58:50.59 ID:NEljDh9e0.net
0勝ってこたあないだろ

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 15:00:39.64 ID:1IoYfkn40.net
ルメールさんが土田レベルの馬質のに乗ってどんだけやる気出してくれるかっていうと...w

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:23:49.66 ID:7l4VHyOa0.net
自分が馬主なら同じ新人を乗せるなら、今村をお願いするよ。
うまい下手ではなくて、口取り写真は女性騎手と写りたいよね。

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:36:29.02 ID:3NFAAVwK0.net
そういえば山田と服部は来年の2月で減量期間終了
山田は小桧山厩舎なのでなんとなく細々と騎手やれそうだけど服部はどうなるだろか

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:41:39.31 ID:0v9VfEy30.net
美浦では2kg減量があり150近く勝っている藤田でも馬質が悪いのだから、土田では騎乗依頼がなくても不思議じゃないよ

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:48:45.96 ID:JhzSJK7p0.net
競輪の代謝制度みたいに強制引退は必要かもね
デビュー3年くらいで芽が出ないなら競馬サークル以外の進路だってあるし、若いうちならやり直しもきくだろ

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:51:52.46 ID:6XbvwKbK0.net
美浦の若手騎手に対する冷遇なんて30年言われてて未だにそうなんだもの

中堅でもくすぶってるのが栗東に移籍したら一花咲かせる、みたいなことがちょくちょく起こるわけで、
こうなると一種の文化であってそんなのは変わらんよ

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 17:59:10.10 ID:ksF0tBSy0.net
>>829
あれ岡部の置き土産だっけ
言っちゃ悪いが完全に美浦の癌だよなあの人

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:29:51.34 ID:+NUcM7tw0.net
岡部ラインとかあったしな
昔の野次も「お前ら岡部の言いなりかあ⁉︎」っての結構聞いたわ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:44:17.06 ID:6XbvwKbK0.net
>>830
いや、ライン云々以前の問題で、栗東に比べてそもそも若手を起用しない傾向でしょ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 18:48:39.80 ID:dkomDLY50.net
コネか無ければそんなもん 
腕は福永と大した変わりはない

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:26:21.42 ID:LjqGo1N40.net
>>814
馬はかわいそうやが、今なら好感度上がるんじゃない。
ネットニュースにもなるやろうし。

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:35:18.19 ID:9uRgL4/R0.net
>>834
なんとかしなきゃと思ってるのはここだけで好感度あがらんとおもう

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:37:17.80 ID:VcKIfs3n0.net
>>834
誰の好感度が上がるの?
ここの住人の好感度なんて幾ら上がっても何の意味も無いけど

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 19:39:43.57 ID:SZ8hfB2l0.net
勝てない騎手からの好感度稼げてもな

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 20:36:34.50 ID:sX/PBXPT0.net
コネコネコネ。
ジョッキーの頃もコネ。
調教師試験もコネ。
ほんとどうしようもない世界。

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 20:40:43.73 ID:ePku8KibO.net
>>1

JRAのせいにするなよ。

これが彼の今の実力。

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:06:24.17 ID:uEZAHsyH0.net
川田も藤岡佑も丹内も吉田隼も口を揃えて「競馬学校では何をやっても敵わなかった」という津村だが関東コネ無し騎手の現実は厳しい

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:09:23.38 ID:YJ6e4Yt20.net
>>840
中堅騎手としてはやっていけてるんだからいいでしょ。

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 21:10:25.57 ID:MVSj61nU0.net
>>821
若い頃のデットーリやペリエなら0ってことはさそう

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:13:38.23 ID:vbVnzbg20.net
>>787
土田は上位人気2回も騎乗内容が酷い
他の騎手とはサンプル数増やして考えないと分からんかね

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:13:42.53 ID:vbVnzbg20.net
>>787
土田は上位人気2回も騎乗内容が酷い
他の騎手とはサンプル数増やして考えないと分からんかね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:15:49.79 ID:ikTbuGrg0.net
そんな土田君でも一般リーマンより年収あるんでしょ?

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:18:50.86 ID:vbVnzbg20.net
コネを濫用するより門戸を広げた方が身体能力の高い子を集めれて上手い騎手が生まれる可能性は上がるんじゃないの
コネ界の限られた中だとポテンシャルには限度がある

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:23:03.94 ID:2HYq7bJm0.net
見落としがちだが別にJRAは名手を作る気なんて言うのはかんがえてないんじゃない?
だからコネ有利になる

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 22:27:46.93 ID:vbVnzbg20.net
>>847
それはあるだろうな
閉鎖的な所でも競馬界が金儲けできればいいってのはある
ただ若手の外国人騎手に中堅〜ベテランが全く歯が立たない恥ずかしい現状はこのままでいいのかね

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 23:47:25.53 ID:KSRvWmXN0.net
武豊以来スター性ある騎手が出てこない
女性人気なら松永幹とか福永はあったけど

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/14(水) 23:56:31.18 ID:Bg4HGYmR0.net
悲しいなこれ
人間の怖さ闇
ほんとやだ

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 00:28:24.08 ID:sDDOM8GG0.net
>>849
競馬に限らず公営ギャンブルの選手で誰もが知ってるようなスターはいないじゃん。
先にも後にも武豊だけ。

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 00:55:29.88 ID:pl+STaMF0.net
幹久が交代するわけないでしょ
理由がない

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 01:25:32.83 ID:DDNJjUg90.net
でもお前らがもし馬主だったとして、期待の持ち馬がデビューと言うときに
調教師「ルメールさんが是非乗せて欲しいと言ってます!!」
とか言われたら
お前ら「お願いします!!」
ってなるだろ?
厩舎所属の若手騎手が厩務員や調教助手みたいなことを一生懸命やってくれてたとしても。

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 05:38:43.33 ID:njh5w/dH0.net
>>853
サクラの全オーナーみたいな奇特な例もなくはないんじゃないかな…
境調教師は小島太の腕を買っていなくて、本当は自分の弟子乗せたかったのに契約で小島太を乗せざるを得なかったって話だし

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 05:54:26.39 ID:TURqTjhD0.net
>>848
乗ってる馬質がまるで違うからね
何やかんや結局走るのは馬だからそこの差は如何ともし難いよ

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:00:24.39 ID:e4uiMVRY0.net
>>853
無いな
短期外人や通年の有力騎手は大手優先で俺らみたいなのが馬主になっても弱小過ぎて下の方の騎手しか選択肢が無い
そもそも調教師ですら下層の方にしか預けられないしむしろ何でルメールとかに依頼できると思ってるんだ?

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:08:32.28 ID:DP7jSuAS0.net
>>845
騎手は個人事業主だからサラリーマンと比べる意味が無い

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 06:56:13.65 ID:gGXWtBWp0.net
実力勝負なのかコネ勝負なのかどっちやねん。
土田君勝たせてやって欲しいわ。

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 07:04:17.88 ID:sCgrgGDN0.net
>>847
主役は馬だからな

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 07:55:18.47 ID:ztKrAs/60.net
あのへっぽこ騎乗じゃ馬の力が5馬身くらい抜けてないとなかなか勝てんだろうが正直そんな強い馬回ってくる訳ないからキツイな

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 08:21:57.89 ID:KXb8iF170.net
天栄で攻め馬の手伝いでもしてきたら?そのまま天栄で働けるかもよ?

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 09:17:12.28 ID:+4LGA37/0.net
>>861
調教に一回乗るの相場は1000円だぞ
だから天栄はインド人しか乗り手いなくなったんだし

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 09:22:04.47 ID:99dbHgo/0.net
>>862
別に所属厩舎から給料出てるし週末の進上金や騎乗手当もあるしそもそも独身寮暮らしで金も大して使わんだろうし
コネ作りの一環と考えたらむしろ金なんか貰わんでも良いくらい

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:05:24.96 ID:dwmpchuD0.net
>>861
それがいい
練習にもなるし多少は依頼が増えるかも

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:07:56.49 ID:5jS7TAFP0.net
騎手も少しは天栄やしがらきのために働けってことだよな
ノーザンのための日本競馬なんだから
今村以外の若手騎手なんか全員そのまま天栄の乗り役にしてしまえばいい

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 10:56:08.45 ID:b0jy8LbY0.net
>>865
別にノーザンじゃなくても調教師や馬主に自らも営業かけていかなきゃってことでしょ
別に大知や丹内の後釜狙いでもいいんやで

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:06:37.96 ID:VVGWQxss0.net
>>865
ノーザンなんて同じこと考えてる騎手の競争も激しいから今更土田君が何したところで意味無いと思うけどな
周りの他の騎手は誰も同じことを考えてない前提なのか?

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:08:20.77 ID:O3uGgN0o0.net
周りより暇だろ
媚び売る時間は不公平なくらいあるやろ

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:12:42.35 ID:8YPG2Iv20.net
ワールドカップで元フランス代表のテュラムの息子が出て話題になってるけど
サッカーや野球なんかは名選手の子供で活躍する選手ほぼいない
将棋囲碁も同じ
逆に騎手は大半が2世騎手だろ
いかに競馬が実力社会でないってことでもある

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:17:33.72 ID:O3uGgN0o0.net
野球サッカーは小学生でもやるけど、競馬はやらんからな
縁がないんだからそらなりたがる奴も少ないわ
授業で競馬見せるようにしたら目指す奴増えるよ

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:35:31.50 ID:jPx34EY80.net
勝ち負け云々より、騎乗させる事にリスクを感じる騎手だからな。敢えてこの騎手を乗せることにメリットがないだろ。

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 11:44:18.62 ID:e5hDmg0/0.net
動画の追い方が酷すぎる
こんなんで卒業させるな。自動車学校より簡単に卒業出来そうだな

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:11:51.12 ID:R99tc+640.net
新人の場合はどうしても実戦で焦ったり舞い上がったりする奴はいる
地方競馬の新人なんかでも1年目は大概酷いけどいつの間にか普通に乗れてたりするのは良く見る光景

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:12:24.74 ID:Xm9J8p8k0.net
デビュー直後のレース映像でいつまでもグチグチ言ってるアホは何なん?
脳の病気か何かか?

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:20:07.02 ID:oZ9In7mq0.net
>>871
囲碁は二世三世多いやろ。

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:21:29.71 ID:8YPG2Iv20.net
>>870
活躍するにはコネが必要ですって話になったら目指す奴増えるかね
成績上位の騎手が元騎手や元調教師の息子ばかりのリーディング表みせられて子供たち騎手になろうとするだろうか

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:21:30.45 ID:pH1yptqx0.net
で、そんな擁護した所で1年目が終わろうとしているがデビュー当初より騎乗は改善されたんか?
改善されていないからこそ1勝あげるどころかそこらのコネ無し新人より致命的に乗鞍が少ない時点で
現場での評価はお察し

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:33:32.49 ID:fIsEXzfc0.net
服部>土田・大塚なら無理

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:38:23.73 ID:iRhHdu0W0.net
>>866
ラフィアンの騎手なんかになっても意味ないだろ
武史がキャロットの馬に乗るようになったらウインを完全に捨てたし

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:40:01.62 ID:8YPG2Iv20.net
>>875
賞金上位の2世碁士は圧倒的に少数派だろ
それに親が碁士でも勝負には関係ないじゃん

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:43:26.85 ID:UqZIATHr0.net
騎手になるにはまず体格の条件をクリアしないと。

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:44:32.78 ID:UqZIATHr0.net
>>875
将棋はほとんどいない。
塚田父娘とか畠山ツインズとかいるけど。

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:45:44.02 ID:dwmpchuD0.net
>>879
いやいや柴田だって4~5000万、キックバックあって3000万くらいだろうしいいだろ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:45:55.30 ID:iWrHp+LQ0.net
>>868
有能な人間が1時間働くのと無能な人間が8時間働くのでは前者の方が成果が大きいんやでw

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 12:46:19.81 ID:Dsp4g5pq0.net
>>874
土田とか鷲頭とかは今でも酷いぞ
乗った時の全周見れば良いよ
1年乗ってもこれかよって思う

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:01:36.19 ID:f9tztuLT0.net
大久保も追加

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:04:44.05 ID:ya4WsNAf0.net
>>877
改善するための機会がそれなりに与えられてたんか?って議論じゃないのかね?
もちろん、実際のレース以外の時間での努力も必要だけど、
その点については、「練習」だろうが「営業」だろうが、一切可視化されてない
(噂レベルでは、あいつはトレーニングしない、人付き合いが悪い、とか言われてるのかも知れんけど)
だけど、騎乗数には明確に差があるから、そこんとこどうなの?って話では。

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:08:17.25 ID:FxC8pGh70.net
騎手の場合は何年やれるかによるけど普通のリーマンより2倍くらい稼がないときついよ
1年の所得が多いと税金もその分取られる

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:11:46.31 ID:NhsYElbJ0.net
他のスポーツでもそうだがダメな奴はいくら練習しても上手くならんよ
練習でダメなら実戦ではなおさらの事
たぶん調教でも言われた通りにできないんじゃやい?

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:14:52.03 ID:9PVAPkDM0.net
男で今村より下手という時点で終わっているわ

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:17:12.35 ID:NosyHQT/0.net
>>887
技術の向上なんてみんなレース外でやってるんじゃないの?
木馬なりジムなり専属トレーナー付けるなりで
馬主や調教師からしたらなぜ土田の練習台に?という感じだろ

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:30:15.01 ID:fIsEXzfc0.net
だから新人は減量がある
少し足らない馬を勝たす、二桁人気馬を掲示板にもってくるといった結果がでなければ騎乗数は増えない
掲示板にもってくれば優先出走取れるしその場合はだいたい継続騎乗になる

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:35:17.96 ID:fIsEXzfc0.net
JRAとしては減量制度がある以上あとは本人次第
数年前に減量期間を3年から5年しているし、5年でダメなら辞めろ通りいう事

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:45:08.82 ID:W/WhuHJq0.net
まぁ騎手に限らず全てが公平とか無いからな
それまでにあった何らかの機会を活かした奴が有利になっていくのは世の常

未だ0勝なら仮に優遇してやって1つ2つ勝たせたとしても結局は淘汰される運命だよ

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:46:34.23 ID:NEJRQb/B0.net
栗東ならそれでも乗せてもらえるんだから美浦の問題なのでは

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:47:35.87 ID:1gau8ag00.net
中央競馬の9〜11番人気の勝率が1%くらいはあるから100回に1回くらいは勝たないと話にならない

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 13:54:43.51 ID:nD+lZXU50.net
減量があるうちに「減量が取れてもコイツならやれるな!」
っていうところも見せないと、減量が取れた瞬間にスパッと見切られる栗東

そもそも減量騎手にそれほど依頼が来ない美浦


栗東も結構ドライじゃね?

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 14:11:35.48 ID:W/WhuHJq0.net
騎手の世界よりも馬の世界はもっと厳しい

父がディープであろうが兄弟がG1馬だろうが一流厩舎に預託されようが
結果を出せなければ数年で問答無用に淘汰される

そんな馬たちも下手くそに運命を委ねたく無いだろうな

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 14:12:42.97 ID:ar0LR4Um0.net
>>891
それはその通り
本番のレースは練習の場ではなく以前から抱えてる課題への取り組みの結果を示す場だからな
そこで新たな課題が見つかってトレーニングで改善して次のレースでまた取り組みの結果を示すというサイクル
そうやって結果を上げて信頼を積み上げてこそ騎乗依頼も増えるというものだからな
馬主からしたら自分の大事な所有馬を練習で使われるとかあり得ない話だろう
練習なら本番のレースではなくトレーニングでやれよとなるのは当然だわな

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 15:02:07.40 ID:0KQSbS530.net
>>31
もう少し詳しいのじゃないと分からないわ
5着と最下位じゃ大違いなんだし

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 15:18:24.83 ID:9ed3eT7t0.net
コネと犬になれるかの世界だから、ある程度の腕がないと厳しい

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 16:44:36.02 ID:pH1yptqx0.net
馬場掃除は出来る新人・若手騎手を特別レースくらいは勝たせてやりたい馬主や調教師は居ても
周ることすら危うい騎手を何とか馬場掃除くらいは出来るように育ててやろうという馬主、調教師はどれだけ居るか
そういう騎手を乗せるくらいなら前者を載せた方が遥かにマシだし
今現在でも前者の騎手が腐るほどいる状態だから後者を乗せる優先順位は限りなく低い

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 16:47:34.42 ID:XH9ENPhD0.net
>>887
あのな、実際のレースは遊びじゃねーんだ
下手くそを上手くするためだけに機会を与えて
それで事故が起きたらどーする?

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 17:01:37.68 ID:y5TtLisq0.net
今週は6鞍もあるじゃん
前走5着も2頭と新馬2頭
チャンスもらえているよ

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 17:35:18.35 ID:0LYEbyFk0.net
>>906
勢司厩舎からもあるのか。大塚よりもこっちか。大塚よりは上手いとか?

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 18:52:22.24 ID:8YPG2Iv20.net
>>889
競馬はスポーツじゃないし
騎手もアスリートちゃう
競馬は馬8騎手2の実力世界
ルメール川田が土田の馬に乗ったって10も勝てしないけど
逆に土田がルメール川田の馬に乗れば70は勝てるんだよ
それぐらい馬の力で決まるんだよ

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:01:24.26 ID:e4uiMVRY0.net
スポーツだしアスリートだろ
競馬学校の体幹トレーニング見たことある?
あれは常人にはできないよ

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:02:35.57 ID:e4uiMVRY0.net
久々にID被ったな
これが体幹トレーニング
https://www.instagram.com/p/ClnHLqGLoEg/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:04:33.23 ID:gEJPWnOW0.net
明日の名古屋のヤングジョッキーズファイナル、
水沼が2鞍とも人気馬に乗っててチャンスあるな
中京2鞍はノーチャンスっぽいから明日頑張って欲しい

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:04:52.97 ID:T2wuJQTt0.net
見る限り、ちょっと運動神経ある奴なら誰でもできそーだが…

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 19:49:33.89 ID:4suXva+F0.net
騎手の運動能力なんか体操選手なんかに比べたらたいした事ないよ
ただ運動能力が優れていても動物が嫌いなら無理だし馬の臭いが嫌いでも無理

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 21:22:05.58 ID:e4uiMVRY0.net
>>869
競馬が二世だらけなのは
体格の問題もでかいだろ
昔に比べて背が高い子が増えてるのに体重も軽いような若い子ってそうそういないんじゃね

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:09:35.35 ID:x8zgMpFE0.net
>>906
10回勝てるか知らんが5回は勝てるんじゃないか?
世代じゃないから定かか知らんが、アイネスフウジンの中野なんかは成績ぱっとしないけど騎乗姿勢が評価されて任されたと言うじゃないか
勝てないなら勝てないで、綺麗な騎乗で20年負け続けて見ろよ
誰か評価してくれるよ
回数少ないなら怪我のリスクも少ないし、それくらい出来るでしょ

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:11:06.29 ID:HPXw+6wD0.net
>>912
実は今の子供の方が平均身長は低いぞ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/15(木) 23:42:19.73 ID:cGeJbqgP0.net
前評判的には水沼の方がアレだったらしいな
(実際に留年してるし)
環境的にも土田と並んで酷かったけど、馬場掃除の中からゲンパチプライドを掲示板に持ってきて継続騎乗したり
ヤングジョッキーズ予選1位通過とか明るい要素が比較的あるように見える

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 00:33:47.65 ID:xjYlFbdP0.net
鷲巣麻雀

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 01:06:25.81 ID:krF8mjhm0.net
>>906
70しか勝てないならそれはもう決定的な差だよ

918 :ファンクラブ会員番号774:2022/12/16(金) 02:34:37.92 ID:q4jjWWOp0.net
>>915
美浦のノーコネ枠だけど血統的には完全なノーコネとも言えないからね水沼くんは
叔父にコバジュン、従兄弟に凌大がいるからね
まあ菅原明良と似た境遇だね
まだ土田と違い勝利経験あるしヤングジョッキーでもいいところまで来てるから年末に中央でもヤングジョッキーシリーズで勝てそうだからね
留年して苦労してるからまだ見込みはありそう

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:43:18.63 ID:dI8VnQId0.net
今村49勝
土田0勝
実際の勝鞍の差ほど実力差はないけどこれが現実

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:48:48.21 ID:yvhB0FbL0.net
>>22
音無の騎手時代は初勝利まで3年かかったくらいか。
騎手時代は不遇とはいえG1勝ちはできた。 

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:53:35.77 ID:yvhB0FbL0.net
>>910
操作スピードと瞬時の判断力は能力差が大きい。
自分の体を動かすのとはまた違う。

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/16(金) 02:58:00.07 ID:yvhB0FbL0.net
それから、幼い頃に馬と慣れ親しんでいるかどうかで段違い。厩舎関係者じゃないと厳しいのはそこにも原因がある。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200