2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京大賞典】オルフェーヴル種牡馬大成功!!

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 15:43:02.81 .net
初年度から6年連続G1勝利おめでとう

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 21:58:59.03 ID:6bvz+0F80.net
オルフェーヴル産駒の説明書

気性が悪い馬が多いです
3割の馬は馬体が小さ過ぎてまったく走りません
5歳から本格化します
馬体が良くて気性が良い馬も芝を走らせると骨折します

だから、最初からダート晩成として育てたらいい

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:01:12.18 .net
オルフェ産駒

2歳G1○
クラシック○
古馬G1○
ダートG1○
海外G1○
母父○

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:03:27.89 ID:XJ7KrGxq0.net
17年 阪神JF
18年 皐月賞
19年 エリ女
20年 大阪杯エリ女
21年 BCディスタフ
22年 東京大賞典

こいつ毎年GT勝ってんじゃねーか

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:03:33.46 ID:ko9muhfR0.net
>>446
2歳GⅠ、春クラシック、芝の古馬2000m以上GⅠ勝てて、ダービー、JC2着しとるで
これ以下のどこぞの芝種牡馬はどうすんだよっつー話
5歳でもGⅠ勝てる能力キープするからから、じっくり適性見極めればいいだけや

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:07:16.36 ID:XDKYO8T00.net
ぶっちゃけ日高行ったほうが良さそう

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:13:24.75 ID:SFR4NXpD0.net
父ロージズインメイの繁殖牝馬をすべてゴールドシップから取り上げてオルフェーヴルとナカヤマフェスタにつけるべき

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:30:36.15 ID:mzSVpD290.net
アメリカにサンデーの血を返した方がよくね?

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:31:09.04 ID:nPAt2X4o0.net
ポテンシャルは国内最上

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:47:31.57 ID:9upPm/D70.net
流れ的にソーヴァリアントも大阪杯勝てそう
有力馬みんなドバイだし

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:51:16.32 ID:occsQU/50.net
>>452
ヨシダ「せやな」

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:51:30.83 ID:8uMpjOfE0.net
ザコントもキズナもその他ドープ雑魚馬も
唯一のとりえである高速馬場のキレですらオルフェに適わないからな
オルフェはそれに加えてあらゆるコースや馬場でも超一流
ドープ一族が勝てる相手じゃないよw

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 22:57:06.19 ID:tfQRoUmI0.net
ファンとしては初年度からG1ホース二頭出したとはいえ物足りなさを感じてはいたけど、
さすがに今日ここに至ってはOKと言わざるを得ない

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:08:52.94 ID:v2AATQXg0.net
地方、海外含めるとAEI2.03くらいになりそうだな

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:14:43.01 ID:yRzSMBx+0.net
現役の時からわけのわからんとこあったけど種牡馬になってようやく傾向がみえてきたな。
ダートで走らせたら糞強かったのかも知れん。
だからロンシャンでも走ってたのか。

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:16:20.50 .net
そもそもの身体能力が優れていた
オルフェーヴルの身体能力はサラブレットの最高到達点
ソースはJRA総研

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:17:59.38 ID:PcPZau0p0.net
オルフェーヴルって物凄い馬を産んでいるのに
人間側が無能すぎて育てられないんだろな

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:24:08.31 ID:yRzSMBx+0.net
傾向が掴みにくいのかもな
ステイゴールドがレアなマックイーン牝馬とかけたらすごいの出したり変なとこまで
受け継いでるのかも知れん

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:25:41.31 ID:gxGQOk220.net
>>451
ナカヤマフェタにヘイロークロスとか
人殺しやめろ

464 :本当のラキ珍の駄馬がマイネルシップ:2022/12/29(木) 23:38:49.75 ID:tJUNp6zE0.net
>>449
マイネルシップは廃用にしろ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:51:39.22 ID:HRHhcf2v0.net
>>461
じゃあてめえが育てろや
肋骨の一本でも折られればそんな他人事なことはいえなくなる

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:52:51.07 ID:HRHhcf2v0.net
ステゴ産駒よりはマシになってるとはいえまだまだキチガイが多いからな
育成牧場でも気を使うし厩務員も命がけ
レース前後なんてピリピリしっぱなしだわ

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:53:05.01 ID:TYClg2xG0.net
>>462
ダートスプリント重賞〜芝長距離重賞とバラつきまくってるからな
芝短距離でも重賞勝てそうなカンティーユって馬おるし

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/29(木) 23:54:52.20 ID:gC4J2tIA0.net
何で今まで芝ばかり使い続けてんだ
気付かないもんなのか

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 00:08:34.64 ID:MagqDR4R0.net
オルフェーヴルとアメリカンファラオ交換しない??

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 00:12:52.90 ID:LwijCoFg0.net
イギリス?アイルランド?かどっかの育成場では馴致の1番最初に馬を寝転ばせてその上から踏みつけて絶対的な上下関係を叩き込んだりしてるらしいけど、日本はなんでそのままにさせてるんだろうな
中途半端に甘やかしてるんじゃそりゃ大人しくはならんだろう

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 00:14:29.38 ID:iytU+eQT0.net
>>100
>>121


適正じゃなくて正しくは適性だろ
いつになったら学習するんだよ猿

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 00:15:43.91 ID:iytU+eQT0.net
>>121
>>412

適正じゃなくて正しくは適性だろ
いつになったら学習するんだよ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 00:18:24.78 ID:9p3BHpkz0.net
未勝利で消えていったオルフェ産駒の中にもダートや欧州で頂点狙えた馬が沢山いたんだろうな…
日本競馬界の罪は大きいよ

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 00:22:16.71 ID:iytU+eQT0.net
>>448
オルフェーヴルってやっぱり中距離馬やな
長距離苦手だったのはメンタルだけじゃなくフィジカル的な資質だっていう俺の見立てが合ってた

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 00:24:29.39 ID:3tQE641y0.net
芝で時間潰して消えていったダート馬とか普通にいたんだろうな

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 01:25:06.14 ID:IVeiONmz0.net
ライバルのウインバリアシオンの子供、ドスハーツも東京大賞典に出ていたのが印象的だった

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 01:40:49.99 ID:EWFkM/tR0.net
サッカーボーイも半分くらいダート馬だったな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 01:44:01.58 ID:e1AYP1zE0.net
ウシュバテソーロ
美浦・南W
66.6 51.7 37.3
いやーこれだけみるときついっす

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 01:45:47.34 .net
オルフェやっぱりダートも走ってた
https://i.imgur.com/9pSSdeO.png

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 01:54:53.16 ID:OxjrxwtN0.net
>>479
ぜひ映像とタイムを見てみたいわ

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 02:00:39.00 ID:SXPKhJt10.net
>>460
俺の見解も同じ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 02:01:48.02 ID:IVeiONmz0.net
オセアジャーディンは大型馬なので期待している
弟のタムロブライトの2021はダートに行くのではないだろうか

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 02:10:17.74 ID:SXPKhJt10.net
俺は日本競馬史上一番の遺伝の爆発はメロディーレーンだと思っている
メロディーレーンの470キロバージョンがオルフェーヴルになるのかと推測する

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 02:27:34.03 ID:oUEC/b/40.net
芝で頭打ちするまで鍛えてから
ダート転向する方が追走力高くなるんじゃないの

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 02:33:11.96 ID:OxjrxwtN0.net
>>484
転向が遅れると大体時間を無駄にしたと勿体ながられるけど割とそういう側面もあるかもね
クロフネやアヴォーディーとかだって初めからダートじゃ多少は知ってる姿と違っていたかもしれない

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 02:44:42.28 ID:afnNa4Xr0.net
>>474
そりゃ2000~3000の中距離どこ走っても完全連対やし競走成績や走り見たら一目瞭然やろ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 03:23:51.75 ID:SXPKhJt10.net
>>484
その頭打ちをどこで判断するのかがセンスですよ
マルシュロレーヌはさすがの矢作調教師は早かった
ギルデットミラーは遅すぎ
ラーゴムはもう少し早めでも良かった
アイアンバローズが来年1月東海ステークスに参戦しますがベストな参戦時期ですね
アイアンバローズは晩成で重賞実績を上げたのでステイヤーズステークス迄使うのは当然で、ここでダートを試すのは素晴らしい判断です

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 03:52:04.57 ID:nipna9Ac0.net
馬格ガチャと気性ガチャでスタートラインにすら立てないことが頻発するのがね

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 05:06:18.60 ID:aiKOljxT0.net
2022年は種牡馬リーディング総合7位か
AEIもかなり高いし産駒数からしたら今年は十分な結果ではあるな
これで350万なら破格だけど馬産的にはそう簡単な話ではないんだろうな

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 05:28:39.82 ID:3645XIbh0.net
2600m戦とか道悪とかダートとかで異様な強さを見せるあたり
いかにもステイゴールドから受け継いだ底力といった感じ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 06:16:12.02 ID:PK/cXOfW0.net
砂であんな追い込み何度も通用すんだな
驚き
けどあの走り方じゃ絶対取りこぼしでるだろ

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 06:27:20.48 ID:gBskxdZr0.net
昨日も右回りで手前変えるの苦労してたし、この馬はやはり左回りでフルに実力出せるタイプだろうな。
多分来年は相当強い逃げ馬でも出てこない限りはダート2000なら無双しそう

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 07:13:40.95 ID:XH+LwlBR0.net
繁殖傾向もみんな分かってきてて今年はシンボリクリスエスやフレンチデピュティ、ミスプロが多いね
未だにサンデー系とか非フレンチデピュティのノーザンダンサー系もいくらか付けられてるけど
ストームキャット系だけどヘニーヒューズ辺りはどうなるか気になる

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 07:14:32.23 ID:PK/cXOfW0.net
勝ち上がり低く、気性悪く、育成難しく、晩成だから人気しにくいのはわかるけど
これだけ重賞、G1で活躍して300万とかおかし過ぎる

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 07:19:59.52 ID:PQRsHPK40.net
繁殖の血統にさえ気を付ければ安定性が倍は跳ね上がるからね

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 07:21:19.70 ID:PQRsHPK40.net
血統を理解していたら350万円は破格
600万円でも良いくらい

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 07:26:53.31 ID:2HA4fU2Q0.net
まーファンとしては
種付け料はいくらでもいいけど
毎年種付け頭数100頭位で長生きして毎年G1勝ってたら最高だけど
後は最終的に後継種牡馬だしてつなげられたら完璧

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 07:58:22.42 ID:nQO8lxKC0.net
配合、育成、レース選択など
牧場や馬主、調教師にも一流の振る舞いを求める種牡馬

怠惰な人間には恩恵を与えず
破滅へ導くダークヒーロー

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 08:32:17.32 ID:lXBoL4cz0.net
馬格でくじ引きやらないとならないのが…
小さい仔出たらダメで再チャレンジしないとダメ

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 08:36:13.39 ID:Ak5Qbgx70.net
>>421
キムケン以外は重賞勝ってるようだから、重賞馬率は
サドラー系4%
ストーム系7%

むしろ成績良くないか?

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 08:51:15.82 ID:Vo0WmpJ10.net
なんだかんだ言われながらも5歳、6歳まで粘って重賞勝ち、G1ゲットできるから一定数の繁殖集まるやろ
重賞馬率はプライベート以外の現役種牡馬では最高

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:01:08.71 ID:SXPKhJt10.net
>>500
ストームキャット系は良くない
何とか新馬、未勝利勝ち上がっても早熟早枯れで能力上限が低く保々良くて1勝クラスで頭打ちになる
クリノプレミアムだけが例外で成長力があったが
母母父のゴーンウエストの影響力が大きいと思う

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:03:53.51 ID:BAFsFzRY0.net
チビガチャ
気性難ガチャ
晩成ガチャを乗り切れば優秀な種牡馬

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:12:43.37 ID:LIkFM3dR0.net
成功だろうけど思ってたのとはちょっと違う🤣

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:18:16.65 ID:te0DgbV+0.net
まだ産駒から当たりの出てない良血キンカメ牝馬が集まりそう
母父としてはドゥラメンテとも相性良さそうだったがもういないので
代替候補としてはボリクリとウインドインハーヘア入ってるレイデオロか

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:19:20.82 ID:WInuoFf40.net
世代上位の能力があったオーソリティとソーヴァルアントがクラシック使って(使えて)れば印象は大きく変わっただろ

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:20:03.88 ID:aro4ohwC0.net
ダートで勝って基地が嬉しいんならそれで良いんじゃね?
生産者がオルフェ付けよう!ってなるとは思えんが。

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:21:44.26 ID:wPoaxBie0.net
オルフェやナカヤマの産駒は気性がアレで、とよく聞くが、単純に日本の馬丁のレベルがアレで扱いきれないんじゃねえのかねえ。

仮に、日本の牧場でサンデーサイレンスが誕生したとしても、気性がアレでって言ってデビューすら出来ずに終わったんだろうな。あれ猛獣だもんな。
規格外をスポイルしてたら、そりゃ金太郎飴しか作れねえわなあ。

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:24:37.83 ID:lXBoL4cz0.net
>>508
オヤジのサンデーと勝るとも劣らない気性の
ステイゴールドを無事繁殖に上げたからな
後世界的に見て日本は気性難に甘い

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:31:03.56 ID:SXPKhJt10.net
>>507
損得にシビアな馬主からは人気が上がるから需要が増えるよ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:31:10.50 ID:ReGqW9QA0.net
軽量馬ガチャ云々とか言われているが、今年のオルフェーヴルの地方海外を含めたAEIは超軽量馬も含めて2.03くらいなはず
これつまり中型馬以上なら凄まじく期待値が高い状況
本来オルフェーヴルの中型馬以上の馬は超高額で取り引きされてもよいはずなのに、実際はそうなってはいない
買い手側が未だにそれに気づかずに安値で取り引きされている
ただ、流石にもう気付くだろうな
はっきり言って尋常じゃないくらいのコスパ
更に牝系がミスプロ系やフレンチ系なら確変台が放置されている状況

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:33:02.60 ID:FVCgPpeF0.net
気性が良くても走らなきゃ肉になるだけだし
ディープ産駒みたいに気性が良くても種付け料高すぎると気性難でも手頃な種牡馬にしようになる

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:37:16.44 ID:9SNkQvEi0.net
来年も大成功スレが楽しみだな

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:44:11.03 ID:QrRw6WPh0.net
>>401
ドゥラエレーデの妹おるで

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:48:12.13 ID:QrRw6WPh0.net
>>443
二冠馬だったらドバイWC出してたらしいね

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:49:23.93 ID:X91fIdux0.net
ソーヴァリアント、ダート走ったら実はむちゃくちゃ強いんちゃうか。

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:53:39.01 ID:pL2E9wxE0.net
ステゴ息子の荒れ芝適性がステゴ孫ではダートになってステゴひ孫の適性はどうなってしまうのか

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:55:16.21 ID:21BQkQII0.net
ウシュバテソーロがダートで強いのは、砂被ってもひるまないからだと言われていた
やっぱり馬も根性やで

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:55:54.51 ID:WjsepslQ0.net
さっさと欧米の有能なホースマンに気づいて欲しいわ

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 09:57:49.49 ID:94DUA5Ya0.net
馬主はファンの希望なんぞ考えんからな

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:02:37.39 ID:ygCLB7X60.net
種牡馬オルフェが産駒に伝えるのは気性難と低確率な爆発性ぐらいだろ
スピードスタミナ馬格、早熟性は母系から持ってこないと駄目な種牡馬ってきついぞ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:03:56.14 ID:oyInGgoz0.net
欧米はスプリンター以外の晩成はゴミ以下の扱い

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:06:54.99 ID:dHp/5cL80.net
オルフェに相性の良い牝系の血はサドラー

ラッキーライラックやオーソリティみたいな芝でキレる産駒はサドラー入り
ついでに今年の2歳で勝ち上がった2頭ともサドラー入り
オルフェにサドラーだと勝ち上がり率が異常に上がる

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:09:55.61 ID:pubYwo3Y0.net
ダート三冠も始まるし需要が無くなることはないだろう

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:10:16.32 ID:6dA1XS790.net
種馬より肌馬のほうが能力遺伝が重要な世界とはいえ
日本最強馬のオルフェのほうが雑魚軍団ディープ系より
G1重賞馬出す率は高いのは当たり前だよなぁ

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:10:40.31 ID:wPoaxBie0.net
凱旋門賞はデカ馬じゃダメだって散々言われてるんだから、オルフェ産駒の小さい子の中に、実はダイヤモンドが埋もれてるんじゃねえの?
気性の激しさは勝負根性とコインの裏表、カンカン泣きしないためにも強い気性は重要。
ま、思いついての殴り書きだ。

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:12:49.77 ID:ygCLB7X60.net
オルフェ産駒ってスピードある馬はスタミナ足りないし、スタミナある馬はスピードないしで凱旋門賞向きじゃないよ
晩成型ってなぜか過大評価されがち

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:13:30.78 ID:VYahx7iz0.net
21年 BCディスタフ
22年 東京大賞典

この辺のなんちゃってG1は恥ずかしいね

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:15:43.35 ID:oyInGgoz0.net
なんちゃってG1すら取れない恥ずかしい種牡馬をディスるのは止めて差し上げろ

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:17:53.70 ID:bOhrW9+z0.net
オルフェの地方の重賞AEIは2位のシニスターミニスターの3.02を大きく離して6.49のブッチギリのトップ
地方中央の総合の重賞AEIもドゥラメンテに次いで2位

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:21:09.88 ID:DPj/2BuO0.net
晩成のパワー型とかトレンドの真逆なのにこれだけ成績出すのは素直に凄い

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:23:04.02 ID:6CiyiM/20.net
>>528
さすがにBCディスタフがなんちゃってG1は世界から軽蔑される発言だわ

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 10:49:25.30 ID:lylIUc0b0.net
>>523
遠くにある分にはいいけど、3代内にSadler's Wellsがあると成績イマイチなんだよねえ

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:10:48.35 ID:wWIqKUK00.net
来年のオルフェ活躍候補
ソーヴァリアント、オーソリティ、シルヴァーソニック、ウシュバテソーロ、ラーゴム、ミクソロジー、ギルデッドミラー、ショウナンナデシコ、ライラック、メモリーレゾン、カンティーユ
重賞ならいくつか余裕で勝てるな

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:13:00.87 ID:Zut77zAu0.net
うっかり3冠取ってしまった為にダートで走れなかったとは

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:15:40.49 ID:RCpt3qHs0.net
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15371
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1672322807/636

636 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 72d1-0bUK [175.177.67.8])[] 投稿日:2022/12/30(金) 11:13:06.98 ID:5lgm5xrR0
オルフェって牝馬に出ると極端に小さい子か出る可能性高いから、中小牧場が竈馬につけるのはギャンブルなんだよね

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:26:23.10 ID:+zXrs+d/0.net
オルフェ×エピファは面白そう
オルフェ×ボリクリは相性良いし早熟×晩成だし

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:28:22.40 ID:fgd2p/o90.net
>>534
ヘリオス、アルドーレ、ベルダーイメルも忘れないで

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:29:02.60 ID:ZI2RSVLf0.net
>>534
名前上がってない馬でもいきなり覚醒するのがオルフェ産駒

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:34:19.29 ID:WInuoFf40.net
ロベルト系でサドラーズとテーストが入ってるモーリスはオルフェ牝馬と合いそう

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:37:13.29 ID:bdCAP4N70.net
この勝利は大きいね
オルフェ産駒の弱点は小柄なことだが今後は大柄なダート系繁殖に集中して種付けすればいいかもしれないという道を開いた
大きく産まれればオルフェ産駒はチャンスあるし芝クラシックもありえる

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:46:02.75 ID:qUTKJ9la0.net
>>523
サドラーニジンスキーミルリーフみたいな一昔前の名前が血統表にあるといい感じ
ロベルト系な上にこれらを持ってるエピファネイアやモーリスの牝馬に期待感が

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 11:59:05.16 ID:kl46DStZ0.net
>>534
カンティーユ、スプリントの逃げ馬は展開に左右されるからなー

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 12:00:15.81 ID:fC2e7Gcp0.net
基本キンカメ、ボリクリ、フレンチを父に持つ繁殖牝馬に付けてデビュー時440キロ以上あれば半数以上は勝ち上がれるからな

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 12:18:06.26 ID:yOcXx2Un0.net
>>544
デビュー時430以下だと過去に1頭しか新馬勝ちがいないから本当に馬体重が大切

https://i.imgur.com/JWPL6be.jpg

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 12:21:08.98 ID:kwY2u6ae0.net
>>528
どっちもれっきとしたGTなのに何言ってんの?
というかBCディスタフがなんちゃってGTとか本気で言ってんのかこいつ

総レス数 780
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200