2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジで再評価したい馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 15:55:50.35 ID:YuFx9ZJG0.net
クロノジェネシス

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 09:42:41.62 ID:K6RPpAzH0.net
>>91
おれも大好きな馬だけど、ファンの評価はしっかりされていると思うで
種牡馬になってほしいっていう意味での評価なら同意

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 09:44:41.51 ID:K6RPpAzH0.net
ラブリーデイとスマートファルコンかなあ
実績のわりに評価が、って考えると頭に浮かぶのがこの二頭

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 09:50:17.69 ID:NoegVQHf0.net
>>203
シービーが現役最強になれたのは、シービーが逃げたJCで、代わりに日本代表の看板を背負って出てくれた最強古馬が故障したからだぞ
現役最強も当然のことながら次第、そんなことも分からないお前が雑魚

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 09:53:08.11 ID:YviCF3cA0.net
カツラギエース

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 10:05:12.74 ID:KkG4KuCx0.net
天皇賞の話で思ったが、ならレインボーラインも意外に凄かったんだろうな
春天1着に秋天も3着だったし
秋天は4着リアルスティール以下を5馬身千切ってた

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 10:08:11.79 ID:LtO7pHVh0.net
プレクラスニーもネタ馬みたいに扱われるけど
毎日王冠、天皇賞、有馬記念とめちゃくちゃ強い内容
もう一年見たかった

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 10:10:02.43 ID:6bZnRdxm0.net
カツラギは評価されてるよ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 10:22:50.54 ID:M4OZ1jrM0.net
>>193
皐月賞テイエムオペラオー
ダービーウオッカ
菊花賞キタサンブラック
一冠馬でもこいつ等には負けるやろ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 10:31:40.88 ID:vxW4V5630.net
キタサン

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 10:32:16.01 ID:v0GAHiBV0.net
90年代中距離GI4勝馬の殿堂入り再評価

◯スペシャルウィーク
△メジロマックイーン
×トウカイテイオー

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 10:33:36.04 ID:e4oR2THr0.net
やっぱミホノブルボンを2番人気に下げた
ノーザンコンダクトだろ

217 :sage:2022/12/31(土) 10:50:50.45 ID:Fv2WWz720.net
オペは馬よりも陣営の苦労というか
プレッシャーとか考えると凄すぎだと思う

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 11:06:12.62 ID:B6OJw4gT0.net
>>217
そういうのがあったうえで徹底包囲された上での
オペ「ごちゃごちゃ言わずに黙ってみてろ」って感じの強行馬郡突破で僅差勝ち切るの本当に震える

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 11:20:28.11 ID:H40cuAAi0.net
>>2
これな、
ディープボンドには先着して欲しかったんだよな

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 11:53:32.30 ID:YgjMAGvK0.net
キセキ
川田に起こしてもらってからの一変はガチ
勝ちはなかったけど、アーモンドアイとまともに戦えたり、連戦ラッシュも大きく着を落とさなかったり、凱旋門もヘボすぎた日本勢よりは戦えたりとなかなかだった
使い分けばっか見てたからかわいそうではあったけど、やっぱこうだろと

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 11:54:32.76 ID:NoegVQHf0.net
>>215
実力だけで評価したらその通りだと思うが、テイオーとマックは血のドラマ込みの殿堂入りだよ
スペは、記者どもの好き嫌いと記憶力まで加味されるような選考制度に変えられて不運ではあったけど

>>216
ブルボンは調教師のコメントと鞍上で人気下げてたからなぁ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 12:02:10.46 ID:aiiRsgaT0.net
ラブリーデイは比較的最近なのにあれだけ走ってそれなりの成績だったのが凄い

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 12:37:29.81 ID:JskqO8sw0.net
種牡馬としてもしてのルーラーシップ
ルーラーシップ×ディープインパクトが出てきたら取り敢えず抑える

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 12:38:08.93 ID:G0DUTT270.net
レインボーラインもう去勢されたのか…

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 12:41:08.72 ID:fe2NJEW+0.net
>>224
種付け数に対しての競走馬登録数の差が極端にあるからまともな馬がほとんど産まれなかった可能性が高い

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 12:46:53.90 ID:yuX7xDGP0.net
>>225
ゴールドシップですら産駒が走ってるんだから教育が悪いだけだろうな
安い馬に手間かけられないってことか

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 12:51:03.39 ID:fe2NJEW+0.net
>>226
むしろゴールドシップは他の種牡馬じゃ受胎すらさせれないようなお婆ちゃん相手でも孕ませて産まれた子をなんだかんだ勝ち上がらせるくらいはやれる稀有な奴だぞ
他のステゴ系とはだいぶ違うタイプ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 13:01:49.29 ID:pzMRfco20.net
キタサンブラックは最後の有馬が最悪
あきらかに周りがアシストしてた
普通に走ってたらシャケトラが勝ってたのを、福永が無理矢理手綱を引っ張ってキタサンの邪魔をしないようにしてた
その後、レース前にキタサンブラックの引退特集のインタビューを受けてたのが判明
キタサンブラックのことを褒めまくってた

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 13:41:41.51 ID:jl1Mr4Lu0.net
評価を下げるべき馬なら腐るほどいる

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 13:53:11.79 ID:XhmyDn6y0.net
>>178
本質ステイヤーだから中距離だとあんなもんだろう
東京なら直線長いから追走に手間取っても何とかなってしまっただけだと思う
東京2400一度走って欲しかったな

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 14:04:54.23 ID:wTAjt4vp0.net
>>200
条件戦2勝しただけで菊時点のライスより上って冗談きついわ

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 14:12:42.37 ID:tlVyAqfW0.net
>>228
馬の能力わからなくて馬券外した下手くそというのがよくわかる。日高入り決まってたのに勝己が圧倒的なスピードに惚れて北島を口説き落として横取りまでした馬。
シャケトラはスピードについていけなくて脱落しただけ。

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 14:26:58.90 ID:NoegVQHf0.net
>>229
腐るほどいるどころか、どんな馬でも関係者でも叩きまくり下げまくりなのがこの板だろ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 14:29:21.07 ID:NoegVQHf0.net
>>197
その2着と僅差の3着馬が弱かったのがね

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 14:51:23.90 ID:wltEwn2j0.net
>>197
クラシック出走馬の成績は正直コントレイル世代とどっこいだよ
あとライスシャワーには負けてるんだからそこで引き合いに出すべきはアタマ差で勝ったマチカネタンホイザだな

まあアリストテレスよりはマシだが

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 14:59:09.45 ID:rnYMjGKv0.net
マチカネタンホイザはダイヤモンドS、目黒記念、AJCC、高松宮杯と重賞4勝だし、G1も掲示板結構入ってるから、アリストテレスよりは明確に上だな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 15:01:48.19 ID:ObyqwTyF0.net
タンホイザは右回りと左回りでだいぶ違う馬

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 15:41:56.35 ID:dXhw8+r50.net
そもそも旧コースは坂高いしコーナーもきついからな
そこから改修されて形態からも時計短縮されてる超絶ゆとりコースで必死に叩き合いしたのにタンホイザより糞タイムでしかゴールできない駄馬
それがウンコントとアリスト

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 16:09:27.74 ID:abpL8NzW0.net
>>215
スペは同期のマル外2頭に一度も勝てなかったのと、少し前にトップガンでG1 4勝でも顕彰馬落選すると言う前例ができてしまったのが痛かったな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 17:30:01.08 ID:dYdXaSLX0.net
プインみたいにどんどん下がって行く駄馬もいる

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 17:49:59.67 ID:qsLukIzh0.net
>>139
>>109も同じこと言ってると思うが?
読解力無さすぎだろ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 19:07:32.92 ID:H9qOzGMO0.net
>>227
>受胎すらさせれないようなお婆ちゃん相手でも孕ませて産まれた子をなんだかんだ勝ち上がらせる

それ絶倫だったサンデーーステゴそっくりや
先行して繁殖上がったステゴ系種牡馬がむしろ似てない

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 19:25:38.11 ID:nQ6z2mVN0.net
オルフェはそれなりの受胎率と登録率だけどフェスタフェノーメノレインボーラインはまず競争馬になれるかで相当減ってなれても走らない二重苦(そもそも種付け自体苦手なドリジャはまた別枠)
インディチャンプやオジュウはどうなるか

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 19:29:45.38 ID:CB2g+TW00.net
インディチャンプは受胎率低いっぽい

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 20:00:11.53 ID:SJJCaAm20.net
エアグルーヴ

昨日もザザンデーフサイチ産駒が大井で勝った
全産駒が処分されずに余生を送らせることができた母という点で
本当に稀有な存在。

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 20:06:42.10 ID:tzE8D6r10.net
弟のモノポライザーは地方へ飛ばされたあげく行方不明になっちゃったのになあ
社台はこの血を大事にしないのかと驚いた記憶がある

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 20:33:27.61 ID:KGUfHdYAX
http://tony1025.blog.fc2.com

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 20:31:52.33 ID:QjskLL+h0.net
ラヴリーデイ
JCと有馬も濱中のままでよかったんじゃねえかな。今の川田を見ているとどっちかは勝てたと思う。

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 20:36:18.40 ID:X+9UGdKd0.net
>>208
結局は言い訳ばかりで逃げてるお前が雑魚
コントが雑魚だから基地のお前まで雑魚になるんだろうな

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 20:40:26.45 ID:Aih3WbWZ0.net
ラヴリーデイとウインバリアシオンは強い

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 20:54:50.57 ID:75673HCE0.net
バリアシオンはオルフェいない時も普通に勝てないしオルフェが不調でも普通に勝てないしなんならG2も取りこぼすからぶっちゃけラブリーデイさんの足元にも及ばない

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 21:33:54.27 ID:H4f2uvyC0.net
ヘビーステイヤーとしてのマイネルキッツ
相手弱かったと言われるが春天あわや連覇まで迫ったのは素晴らしい

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 21:41:46.78 ID:8ViX2yRz0.net
リスグラシュー
6歳まで見てみたかった馬

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 21:44:42.03 ID:jvanfXvD0.net
ジャスタウェイ
こいつBCマイル走らせておいた方が良かっただろまじ勿体ない

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 22:05:02.43 ID:pzMRfco20.net
>>232
人の悪口をいってる時点で負けを認めてるね

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 22:25:20.52 ID:1y6smrjK0.net
>>249
根拠のない言い掛かりに理由付きで反論してやっただけだが
それを言い訳扱いして逃げるなんて、お前が何も言い返せない雑魚だという自己紹介に他ならない

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 22:36:10.17 ID:poRuCtTr0.net
コスモバルク
総帥に拾われなかったらそもそも競走馬になれたか怪しい面はあるが
周囲の環境に恵まれればもっとやれたと思う

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 22:45:18.61 ID:ZzInzWBJ0.net
ジャガーメイル

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 22:46:42.25 ID:IMSwilXl0.net
>>91
ステゴ系がこんなに栄えると知ってれば禁断のディクタスクロスも見たかったけどそもそも後になって振り返ればフジキセキ産駒で唯一距離持った馬てのが産駒を見てみたく思わせる
この手の産駒平均や特徴から外れた馬は単純にポテンシャル高いと思うんだよね
イスラボニータがそこそこ人気なのを見ると余計に惜しく感じるな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 23:26:19.16 ID:X+9UGdKd0.net
>>256
理由ってお前の都合のいい言い訳だろアホか
全てにおいてダメなのにぐちぐち言い訳してみっともないんだよ
雑魚が
コントが三冠馬としてどれだけ前代未聞の恥を晒してるか考えてみろ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 23:28:21.10 ID:njtDYdSv0.net
>>260
ダメとか恥とか並べるだけで、相変わらず具体的な反論が出来ない
みっともない雑魚はどちらか、足りない頭では考えられないのかね

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/31(土) 23:38:11.68 ID:X+9UGdKd0.net
>>261
お前が都合のいい言い訳だけで全く具体性がないんだろ馬鹿か
コントだけ何でこんな前代未聞の恥晒しが多いんだ?
弱いからだろ
そこから逃げてるからお前はダメなんだよ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 00:35:27.10 ID:AJbImGTx0.net
なんかサイレンススズカとかエルコンドルパサーは勝手に評価上がって行くし、再評価したいってなると難しいな。
だいたいは下がって行く

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 00:57:42.30 ID:a7c1t/C80.net
>>262
年度代表馬も現役最強も顕彰も比較に使えない、と根拠付きで示してやったのに、
具体的に反論せずアホだのダメだのと連呼して馬鹿を晒して逃げ回る前代未聞の恥晒しがお前だよ
いつまで逃げてるの?

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 01:08:55.61 ID:UP0xOwV90.net
これはマジでツルマルボーイ
あの馬今思うとすごいよ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 01:16:56.86 ID:+WqygyMv0.net
ツルマルボーイで思い出したのはスレチだけどアンカツも再評価
40過ぎて中央来てあの成績はいかれてるよ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 02:17:54.73 ID:sZBQnTGi0.net
トウカイテイオーかな
最近は所詮G1 4勝とか大敗多いみたいなサゲられ方されてるけどJCと有馬両方勝ってるのはすごいと思うんよ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 02:21:28.76 ID:PL+zECDZ0.net
現代の価値観じゃJCなぞ普通のG1だが当時はカツラギルドルフしか勝ってないからね

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 02:32:17.84 ID:+/Q/pE8d0.net
>>16
執拗にトップロードいじめのローテ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 02:45:20.19 ID:0N5kRsgd0.net
スズパレード
ルドルフの同期だから影が薄いけど、
宝塚記念含む重賞8つ勝って、1年3ヶ月ぶりのオールカマーでレコード圧勝はすごい

後は右回り1600〜2200がすごい安定感があった
マイルCSに出走しなかったのが惜しい

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 02:49:37.86 ID:L1Q2LAyK0.net
>>267
ダービーJC有馬を勝ってるのは他にルドルフとディープだけ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 04:06:26.44 ID:Ll0v9GtJ0.net
タイテエム。競走馬時代はリアルタイムではないけど種牡馬としての活躍
79年80年に2年連続で産駒がオークス3着2着来てるのがツボ(他に桜花賞3着2着もある)

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 05:56:31.45 ID:LVrRd0dX0.net
ライブコンサートだな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:04:16.43 ID:RWjt2OpO0.net
ファンディーナの再評価路線が定期的にあらわれるのは好き

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:30:34.87 ID:ZfaovUzf0.net
>>11
同感
京都→秋天じゃなく京都→ジャパンカップだよね
あと2年は使えたしマジで勿体ない

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:31:38.45 ID:FhOqQfpN0.net
グリーングラスって
はっきり言うと
3強で一番成功したと思う

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:34:33.59 ID:9DNN8nse0.net
キンチェム
54戦54勝 この記録は
この先永久に破られる事は無い

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:40:06.91 ID:FhOqQfpN0.net
>>271
ダービーって
その後の馬の活躍から見たら
単なる通過点だわな。
菊花賞をもっと権威を上げるべき

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 08:03:11.56 ID:QYUUFPEr0.net
>>276
成功の定義が分からん
競走成績は菊以外は2強が早めにいなくなったおかげだし、種牡馬成績はトウショウボーイには遠く及ばない

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 09:45:04.89 ID:dbL+G4mE0.net
>>1
確かに
凱旋門賞も不利な大外からマーフィーの強引な騎乗で疲弊引退もありえたのに、明らかに萎んだ馬体で有馬で死力を尽くして3着

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 09:48:24.39 ID:dbL+G4mE0.net
ナリタトップロード
生まれた時代が悪かった
10年後ならルメール騎乗で長距離は無敵だった

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 09:50:29.84 ID:dbL+G4mE0.net
>>81
池添の決め打ちと相性がよく、大穴を2度あけた

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 10:16:27.09 ID:Y/RXbmI20.net
ウオッカ
府中のスペシャリストやね

284 : :2023/01/01(日) 11:03:14.93 ID:POBZHn2b0.net
ダイワメジャー
種牡馬としてととあとは今はあまり見ない勝負根性。

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 14:57:18.42 ID:h9jMGlIg0.net
個人的にはヒシミラクル

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 14:59:27.90 ID:QYUUFPEr0.net
>>281
日高産の芝長距離馬にルメールが乗るとか考えにくい
むしろ武の代わりにアドマイヤベガに乗って菊勝っちゃうんじゃね?

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 15:16:04.58 ID:sSFJ+AVI0.net
>>270
ウイポ史実プレイ初期に超お世話になりました

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 15:49:57.44 ID:Lb7nrCu50.net
トウメイ
牝馬で秋天有馬両方勝ったのは未だに唯一
母としても天皇賞母子制覇は未だに唯一
現五歳冬まで走って一度も掲示板外に飛ばなかった牝馬には珍しい安定感
なんで顕彰馬にしてもらえなかったんだろ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 15:57:22.65 ID:ut2NLl7k0.net
ロードカナロア

近年ならキタサンブラックだに

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 16:03:47.18 ID:7Ej2MOdo0.net
サンデー系主流以前の何故か必要以上に低レベルと思われてる強豪馬全般特に90年代

結局競馬が馬場ゲーなのを考慮すると時代は違っても突出してる奴はやはり強い
現在のレートやタイムを持つG1馬も当時の馬場だと完勝どころか完走も危うい

人と違って馬は前の世代の記憶を持てないし差は人間側の育成環境の進化だけ
より早熟になったがドーピング以外でピークの身体能力が高まったわけでもない

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 17:57:40.80 ID:dbL+G4mE0.net
>>286
2009年からの数年はルメールはノーザン専属ではなかった

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 18:06:09.52 ID:ksovYLpa0.net
リアルインパクト
3歳安田勝ちは評価したい

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 18:41:21.35 ID:L1Q2LAyK0.net
>>288
>なんで顕彰馬にしてもらえなかったんだろ
当時の基準だったGI級3勝もGI勝ち産駒2頭も満たしてないから仕方ないといえば仕方ない
ダイナナホウシユウの方がおかしい

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 18:57:49.52 ID:RgsNOZgD0.net
>>276
GはTTと比べて2着と3着が多く、勝ち切れてないレースが多い

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 20:03:45.77 ID:1IWh2wkx0.net
>>293
桜花賞でヤネが鞭入れなきゃ勝ってて三勝出来てたかもなぁ

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 20:48:28.58 ID:L4gdLejo0.net
>>9
センスある

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 20:49:57.10 ID:Y682vs9N0.net
>>60
全員ぶっ殺していいよそれ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 21:48:27.02 ID:YiNhB1JW0.net
>>286
アドマイヤベガなんかが菊花勝てるわけないだろうがw
サンデーキチガイ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 23:19:56.41 ID:0eYRRC5V0.net
シルポート

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 23:29:27.13 ID:eHKaHnSl0.net
21世代が古馬になって一年経たずにみんなダメになったの見てると早めに完成したのに特に衰えもせず引退まで能力が平行線辿ってたコントって実はすごい馬なのかなって思えてきたが
キチガイがめんどくさすぎて評価したくないんだよなこの馬
案の定このスレでも暴れてるし

301 : 【中吉】 【357円】 :2023/01/01(日) 23:41:52.97 ID:9LD2CGpF0.net
スペシャルウィークとか言ってる10割の奴はウマ娘から
浅いんだよね、お前ら

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 00:05:35.04 ID:XL2k7TTl0.net
スペはありえんぐらい安定してたな

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 00:58:14.25 ID:XfGE+fzh0.net
スペシャルなんて時間がたつほどに評価下がるタイプだろ

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:02:23.49 ID:qBEePuVy0.net
当時の20世紀名馬2位()だしなスペ
まぁスペってより世代そのものが評価下がりまくってるけど

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:04:38.54 ID:whz5ckbP0.net
スぺは下がってるけど世代の評価は全く下がってないでしょ
実際にエルグラアグネスワールドの国内外実績を超える世代出てないし

総レス数 558
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200