2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジで再評価したい馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/12/30(金) 15:55:50.35 ID:YuFx9ZJG0.net
クロノジェネシス

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 02:49:37.86 ID:L1Q2LAyK0.net
>>267
ダービーJC有馬を勝ってるのは他にルドルフとディープだけ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 04:06:26.44 ID:Ll0v9GtJ0.net
タイテエム。競走馬時代はリアルタイムではないけど種牡馬としての活躍
79年80年に2年連続で産駒がオークス3着2着来てるのがツボ(他に桜花賞3着2着もある)

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 05:56:31.45 ID:LVrRd0dX0.net
ライブコンサートだな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:04:16.43 ID:RWjt2OpO0.net
ファンディーナの再評価路線が定期的にあらわれるのは好き

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:30:34.87 ID:ZfaovUzf0.net
>>11
同感
京都→秋天じゃなく京都→ジャパンカップだよね
あと2年は使えたしマジで勿体ない

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:31:38.45 ID:FhOqQfpN0.net
グリーングラスって
はっきり言うと
3強で一番成功したと思う

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:34:33.59 ID:9DNN8nse0.net
キンチェム
54戦54勝 この記録は
この先永久に破られる事は無い

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 07:40:06.91 ID:FhOqQfpN0.net
>>271
ダービーって
その後の馬の活躍から見たら
単なる通過点だわな。
菊花賞をもっと権威を上げるべき

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 08:03:11.56 ID:QYUUFPEr0.net
>>276
成功の定義が分からん
競走成績は菊以外は2強が早めにいなくなったおかげだし、種牡馬成績はトウショウボーイには遠く及ばない

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 09:45:04.89 ID:dbL+G4mE0.net
>>1
確かに
凱旋門賞も不利な大外からマーフィーの強引な騎乗で疲弊引退もありえたのに、明らかに萎んだ馬体で有馬で死力を尽くして3着

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 09:48:24.39 ID:dbL+G4mE0.net
ナリタトップロード
生まれた時代が悪かった
10年後ならルメール騎乗で長距離は無敵だった

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 09:50:29.84 ID:dbL+G4mE0.net
>>81
池添の決め打ちと相性がよく、大穴を2度あけた

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 10:16:27.09 ID:Y/RXbmI20.net
ウオッカ
府中のスペシャリストやね

284 : :2023/01/01(日) 11:03:14.93 ID:POBZHn2b0.net
ダイワメジャー
種牡馬としてととあとは今はあまり見ない勝負根性。

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 14:57:18.42 ID:h9jMGlIg0.net
個人的にはヒシミラクル

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 14:59:27.90 ID:QYUUFPEr0.net
>>281
日高産の芝長距離馬にルメールが乗るとか考えにくい
むしろ武の代わりにアドマイヤベガに乗って菊勝っちゃうんじゃね?

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 15:16:04.58 ID:sSFJ+AVI0.net
>>270
ウイポ史実プレイ初期に超お世話になりました

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 15:49:57.44 ID:Lb7nrCu50.net
トウメイ
牝馬で秋天有馬両方勝ったのは未だに唯一
母としても天皇賞母子制覇は未だに唯一
現五歳冬まで走って一度も掲示板外に飛ばなかった牝馬には珍しい安定感
なんで顕彰馬にしてもらえなかったんだろ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 15:57:22.65 ID:ut2NLl7k0.net
ロードカナロア

近年ならキタサンブラックだに

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 16:03:47.18 ID:7Ej2MOdo0.net
サンデー系主流以前の何故か必要以上に低レベルと思われてる強豪馬全般特に90年代

結局競馬が馬場ゲーなのを考慮すると時代は違っても突出してる奴はやはり強い
現在のレートやタイムを持つG1馬も当時の馬場だと完勝どころか完走も危うい

人と違って馬は前の世代の記憶を持てないし差は人間側の育成環境の進化だけ
より早熟になったがドーピング以外でピークの身体能力が高まったわけでもない

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 17:57:40.80 ID:dbL+G4mE0.net
>>286
2009年からの数年はルメールはノーザン専属ではなかった

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 18:06:09.52 ID:ksovYLpa0.net
リアルインパクト
3歳安田勝ちは評価したい

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 18:41:21.35 ID:L1Q2LAyK0.net
>>288
>なんで顕彰馬にしてもらえなかったんだろ
当時の基準だったGI級3勝もGI勝ち産駒2頭も満たしてないから仕方ないといえば仕方ない
ダイナナホウシユウの方がおかしい

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 18:57:49.52 ID:RgsNOZgD0.net
>>276
GはTTと比べて2着と3着が多く、勝ち切れてないレースが多い

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 20:03:45.77 ID:1IWh2wkx0.net
>>293
桜花賞でヤネが鞭入れなきゃ勝ってて三勝出来てたかもなぁ

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 20:48:28.58 ID:L4gdLejo0.net
>>9
センスある

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 20:49:57.10 ID:Y682vs9N0.net
>>60
全員ぶっ殺していいよそれ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 21:48:27.02 ID:YiNhB1JW0.net
>>286
アドマイヤベガなんかが菊花勝てるわけないだろうがw
サンデーキチガイ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 23:19:56.41 ID:0eYRRC5V0.net
シルポート

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/01(日) 23:29:27.13 ID:eHKaHnSl0.net
21世代が古馬になって一年経たずにみんなダメになったの見てると早めに完成したのに特に衰えもせず引退まで能力が平行線辿ってたコントって実はすごい馬なのかなって思えてきたが
キチガイがめんどくさすぎて評価したくないんだよなこの馬
案の定このスレでも暴れてるし

301 : 【中吉】 【357円】 :2023/01/01(日) 23:41:52.97 ID:9LD2CGpF0.net
スペシャルウィークとか言ってる10割の奴はウマ娘から
浅いんだよね、お前ら

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 00:05:35.04 ID:XL2k7TTl0.net
スペはありえんぐらい安定してたな

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 00:58:14.25 ID:XfGE+fzh0.net
スペシャルなんて時間がたつほどに評価下がるタイプだろ

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:02:23.49 ID:qBEePuVy0.net
当時の20世紀名馬2位()だしなスペ
まぁスペってより世代そのものが評価下がりまくってるけど

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:04:38.54 ID:whz5ckbP0.net
スぺは下がってるけど世代の評価は全く下がってないでしょ
実際にエルグラアグネスワールドの国内外実績を超える世代出てないし

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:08:01.82 ID:sGrd30SR0.net
オペがいなかったら今でもかなり評価高かったろうなスペ
駄馬製造機なのも評価を下げる一因

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:08:52.49 ID:we6yAZHC0.net
秋天→JC→有馬すら居なくなったのはやばいだろ
別に春天出ろとも言われてもいないのにさ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:14:22.60 ID:EE9VLc260.net
エルコン…海外長期滞在な完全特殊ケース。国内だと5歳エアグルに勝っただけでパフォも雑魚
グラス…上が壊滅してただけ。クラシック三軍のステゴブライトしかいない空き巣戦線のゆとりローテ
ワールド…国内無冠w

振り返ってみると世代代表面してるエルコンが15年かかって緩和されてやっと殿堂入りするようなクソ評価

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:20:33.32 ID:4ZSr0/FhO.net
フィエールマン

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:20:44.12 ID:IVL5SU0m0.net
>>307
プランだけは立てるんだよな
大阪杯、宝塚、秋天、JC、有馬って
コントとかエフとか
でもなんだかんだで実現しない

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:24:26.90 ID:TJ5P6KIa0.net
JC→有馬を勝つやつがディープ以来出てないからな
最近は天栄の糞ローテのせいで有馬が本当につまらん

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:24:27.87 ID:r7o4rKYk0.net
98世代の評価が下がりまくってるってどこの世界の話なんだろうか

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:42:23.55 ID:shjttBKF0.net
ロードカナロアは福永のクソ騎乗で連対逃したのが痛すぎる。十分評価されてるけど

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 01:49:55.79 ID:ea6NJeWh0.net
TOMCAT
マジうまくて天才

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 03:03:40.45 ID:5vtHvhlA0.net
その馬で連対しないのダメだろみたいなのいっくんが1番やってると思うわ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 03:07:23.55 ID:veVLZaQk0.net
03年古馬王道のタップミラクルクリスエスはかなりレベル高かったろ
そもそも02世代自体が相当高レベル世代だし

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 03:25:10.48 ID:rZJA9K6c0.net
>>312
過剰に持ち上げてる98基地が馬鹿にされてるだけで98自体は相応の評価されてるよな

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 03:29:55.06 ID:ad6KwXOd0.net
マル外抜きにしたら97~02までどの世代も主役級1頭+有象無象くらいでどんぐりの背比べになりそう
00世代は除く

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 06:52:28.39 ID:dscz7Su+0.net
>>308
記者投票制度がクソってだけだよね

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 07:20:58.35 ID:0uip+PK/0.net
ゴールドシップみたいな10%取れない馬は顕彰馬投票の候補から追放しろって記者からも言われてるのに
なんでJRAはやらないんだろうな?
追放された馬のリストって笑えるのに

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 07:32:05.03 ID:8DxrXk/V0.net
結局地方デビューで地方騎手乗せて下克上かまして来たのがコスモバルクしかいない
連対はおろかそもそもクラシックに出た地方馬がコスモバルクのみ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 09:34:25.66 ID:k8qNhzF90.net
>>311
イクイノックスも年3戦しかしてないのにJC回避して年末の有馬に体力満タンで出てきたからな

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 09:38:47.68 ID:6t2Z9znC0.net
>>321
コスモバルクは中央に外厩を認めさせたい総帥の意地でああなっただけだからな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 11:14:50.84 ID:aC0koQ0E0.net
エアシャカール

有馬記念乗馬の豚ストワンピースや国内引きこもりで勝手に壊れたエフフォーリアが居る中で
3歳でイギリスの刑や古馬になってから武豊に捨てられた経緯を受けてここまで敢闘の成績を残したのは今ではむしろタフネスの2冠馬と言える

ホープフル
弥生賞2着(フサイチゼノン)
皐月賞
ダービー2着(アグネスフライト)
KGVI&QES5着(モンジュー)
菊花賞
ジャパンカップ14着(テイエムオペラオー)
大阪杯2着(トーホウドリーム)
天皇賞春7着(テイエムオペラオー)
宝塚記念5着(メイショウドトウ)
大阪杯2着(サンライズペガサス)
金鯱賞2着(ツルマルボーイ)
宝塚記念4着(ダンツフレーム)
天皇賞秋4着(シンボリクリスエス)
ジャパンカップ12着(ファルブラヴ)
有馬記念9着(シンボリクリスエス)

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 11:31:31.46 ID:TRp0dPLW0.net
>>308
緩和されて殿堂入りするケースなんてほとんどないんだけど、他にいる?

普通は年数経つと、マスコミが負けを認めるような超すごい馬じゃない限りまず無理なんだけど。

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 11:32:09.09 ID:TRp0dPLW0.net
イクノイックスはディープより強いけどやっぱエルコンドルパサーのレベルにない

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 11:34:48.92 ID:0+rD8Dqq0.net
>>324
海外遠征から神戸新聞杯を経て菊、JC使って壊れたんだろうね
遠征まではそんなに弱い印象はなかった

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 12:06:35.27 ID:ad6KwXOd0.net
>>320
キンカメが顕彰馬になれる目がなくなるけどいいの?

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 12:53:53.28 ID:CWsBzlLK0.net
>>325
緩和されて7年で5頭も選ばれてるのに?

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 12:59:09.51 ID:Xgfxfq6i0.net
もう顕彰馬って1人で4票も投票できるから
凄い馬を選ぶんじゃなくて嫌いな馬を落とす投票になってる
記者もゴールドシップがなんで記者に嫌われてるかの記事とか書いてたし

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 13:40:55.60 ID:OB1VZ/gh0.net
>>328
キンカメってあと10年以上たってキングカメハメハ系大繁栄って状況で特別に拾い上げられるくらいしか可能性ない気がする
種牡馬としてすぐ近くに上(ディープ)がいるわけだし現役を持ち出すと明らかに実績足りないし
長期的な競馬界への貢献って視野で見てもらうしか

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 13:50:33.19 ID:f07Y0w1A0.net
>>329
その5頭がすごい馬なんじゃないの?

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 13:52:03.36 ID:f07Y0w1A0.net
ほーら結局、キングカメハメハを見落としてたし、

顕彰馬は年度代表馬じゃないんだから10年後に投票はじめりゃいいんだよ。 ほとんどの馬が消えるけどw

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 13:52:37.38 ID:Z+svLdAy0.net
スマートファルコン
ドサ回りだなんだ言われたけど地方重賞隆盛の先駆け
その分中央で見ないから過小評価されたと思う

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 13:55:47.50 ID:whz5ckbP0.net
スマートファルコンなんてさきがけでも何でもない
ホクトベガやノボノボといった前例がありまくるわけだし

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 14:07:18.78 ID:CqFFVCoc0.net
>>335
そいつら中央も走ってたじゃん
スマートファルコンは3歳の夏以降走ってないから一般的な知名度は低かったろ 再評価しろよ

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 14:22:47.89 ID:U3uNsCPm0.net
>>191
ブライアンは古馬初戦の阪神大賞典までは
化け物レベルだったからタラレバで評価されてるので
現役最強になったことがないコントレイルより上
だからコントレイルはJC勝ってやっと
比較対象がシービーってところまで来た扱いだったわけで

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 14:26:13.67 ID:whz5ckbP0.net
>>336
地方抜いたら皐月賞最下位とドバイ10着じゃ評価するところないじゃん

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 14:35:08.28 ID:jVgN7V/S0.net
>>98
その怪我だって本来普通のローテなら多分無かったろうしな、グレード制以降でタラレバで最強になり得るのはオグリくらいだろ、他のは殆ど普通に怪我したりだからその馬の強さとしか思えん

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 14:45:25.48 ID:UObGOSA+0.net
スパイキュール
サンデー産駒のダート部門堂々ナンバー2だと思うけど怪我のせいで知名度無いな
産駒が地味に走っている
でも韓国送り
今の様なダート優遇時代なら絶対日本でやれてたのに

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 15:14:25.03 ID:KksyO9PC0.net
>>324
エアシャカは四歳は結構頑張ってるよな
五歳でサンライズペガサスやらツルマルボーイやら如きにすら手も足も出なくなりローエングリン如きにすら先着される有り様なのは悲しいが

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 15:25:59.56 ID:r2nxrmLp0.net
グレナディアガーズ
地道に頑張ってる印象

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 15:38:50.84 ID:MtrZI8Ua0.net
強いよ
今回のタイトルホルダーとかエフフォーリアを見てさらにそう思った
イクイノックスはどうなるか

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 15:45:34.85 ID:oQfYMcgb0.net
ここまで名前が無いあたりで言うならナカヤマフェスタかな

凱旋が終わる度にこの馬何だかんだ凄かったんだなって認識させられる

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 16:18:47.93 ID:9btIYebS0.net
>>13
前年の鳴尾記念の後、有馬に出れてたらなって思う

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 17:25:51.14 ID:Ar2tgWJq0.net
キタサンブラック
現役時は嫌いだったが今のノーザン虚弱使い分け時代より遥かにマシだった

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 17:29:58.22 ID:r13jjnxG0.net
>>254
1600〜2000って強い馬が集まるからな。
フランケルを筆頭に2400よりも評価されてる。
凱旋門賞じゃなく愛チャンか英チャン使ってればな。

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 17:32:52.11 ID:r13jjnxG0.net
ハーツクライ
アスコットであの走り。
シャフリ見ていかに偉大か分かっただろ。

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 17:35:20.19 ID:SN4B5irm0.net
マヤノトップガン
逃げ、先行、差し追い込み
どれでもG1取れた
変幻自在の馬

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 17:36:07.86 ID:Jo721iAH0.net
ジャスタの凱旋門は正しく記念出走だよな

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 18:18:58.52 ID:n2QFxoFb0.net
ナリタブライアンだな。評価が難しいところはあるけど、あの馬は距離も馬場も選ばず走れた
菊花賞のレコードは、前年のビワハヤヒデが良で作ったけど、翌年、稍重で0.1更新した。

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 18:41:59.81 ID:MLyZG92Y0.net
阪神が今年から2年連続最下位に沈んでどんでんが降板となれば矢野燿大が再評価されるだろう

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 18:44:16.08 ID:7rJePSXW0.net
>>347
年間無敗で凱旋門とったアルピニスタよりも
ラストランは敗れたバーイードが圧倒的な支持を得て年度代表馬に選べたからな

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 18:45:23.60 ID:+LPMfMxw0.net
近年だとリスグラシュー。意外と目立ってないけど古馬になったからやばすぎるんよ。

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 19:11:45.70 ID:FIFPJEJy0.net
テイエムオペラオー
ウオッカ
キタサンブラック
の非社台顕彰馬たち
社台は短距離はそうでもないからカナロアは一段落ちる

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:07:09.29 ID:JENhNrIb0.net
>>349
ウマ娘から来た方?

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:08:24.38 ID:lNDxj1550.net
>>354
めちゃくちゃ目立ってるが
もしアーモンドアイが居なかったら影薄かったかもしれないね

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:10:08.83 ID:P9oDXuDH0.net
ジャスタウェイ
場柱だけ見られてめちゃくちゃ強いって思われないの悲しい

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:15:06.46 ID:EuQsKyT40.net
2012世代は牡馬のレベルが低いからな
どうしても評価されない

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:23:08.05 ID:Wc/5gBCK0.net
牝馬もレベル低い

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:23:32.70 ID:P9oDXuDH0.net
>>359
ドバイターフの6馬身半、レコード勝ちとかめちゃくちゃ評価していいと思うんだけどな未だにレコード更新されてないし

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:25:37.73 ID:vbGM54I30.net
メイショウバトラーって今考えるとすげえ馬だよな

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 21:29:50.80 ID:TzPBspZv0.net
コントレイル

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 21:37:22.47 ID:E+hjKO6s0.net
>>351
同意
有馬記念勝ち後に引退していたら間違いなく歴代最強馬と言われたはず
怪我で能力が減退したのが痛かった
それでもマヤノトップガンとの阪神大賞典での叩き合い、春天2着だからな

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 21:41:38.47 ID:E+hjKO6s0.net
>>341
JC14着のイメージが強いこともあるが、古馬G1すべてで馬券外だからどうしようもない

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 22:33:15.11 ID:Drzeeppy0.net
ここ数年で一気に2012世代の評価が下がったよな
2018世代って本物が出てきたから雑魚世代と言わざるをえない
ジェンティルドンナだけの世代

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 22:42:26.09 ID:/bjOLBXC0.net
そのドンナはゴールドシップに宝塚で手も足も出なかったな
ゴールドシップフェノーメノドンナと三頭並び立ったと思ったら視界外に即消えた牝馬

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 23:09:18.66 ID:r7o4rKYk0.net
2018こそ前後数年の層が薄すぎただけだろ

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 00:19:56.33 ID:zdebWeat0.net
>>367
岩タックルしたけど馬体良いゴールドシップには効かず逆に弾き飛ばされたのは笑ったね

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 00:21:27.57 ID:zdebWeat0.net
>>349
この馬が種牡馬成功してたらブライアンズタイムは続いてたのになー

総レス数 558
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200