2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジで再評価したい馬

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:15:06.46 ID:EuQsKyT40.net
2012世代は牡馬のレベルが低いからな
どうしても評価されない

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:23:08.05 ID:Wc/5gBCK0.net
牝馬もレベル低い

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:23:32.70 ID:P9oDXuDH0.net
>>359
ドバイターフの6馬身半、レコード勝ちとかめちゃくちゃ評価していいと思うんだけどな未だにレコード更新されてないし

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 20:25:37.73 ID:vbGM54I30.net
メイショウバトラーって今考えるとすげえ馬だよな

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 21:29:50.80 ID:TzPBspZv0.net
コントレイル

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 21:37:22.47 ID:E+hjKO6s0.net
>>351
同意
有馬記念勝ち後に引退していたら間違いなく歴代最強馬と言われたはず
怪我で能力が減退したのが痛かった
それでもマヤノトップガンとの阪神大賞典での叩き合い、春天2着だからな

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 21:41:38.47 ID:E+hjKO6s0.net
>>341
JC14着のイメージが強いこともあるが、古馬G1すべてで馬券外だからどうしようもない

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 22:33:15.11 ID:Drzeeppy0.net
ここ数年で一気に2012世代の評価が下がったよな
2018世代って本物が出てきたから雑魚世代と言わざるをえない
ジェンティルドンナだけの世代

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 22:42:26.09 ID:/bjOLBXC0.net
そのドンナはゴールドシップに宝塚で手も足も出なかったな
ゴールドシップフェノーメノドンナと三頭並び立ったと思ったら視界外に即消えた牝馬

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/02(月) 23:09:18.66 ID:r7o4rKYk0.net
2018こそ前後数年の層が薄すぎただけだろ

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 00:19:56.33 ID:zdebWeat0.net
>>367
岩タックルしたけど馬体良いゴールドシップには効かず逆に弾き飛ばされたのは笑ったね

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 00:21:27.57 ID:zdebWeat0.net
>>349
この馬が種牡馬成功してたらブライアンズタイムは続いてたのになー

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 00:21:51.13 ID:2wOWhbvZ0.net
ニッポーテイオーだな
古馬混合GIは7回走って全部連対してるし勝つ時は圧巻のレースっぷり

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 00:29:51.34 ID:ypZxzVGw0.net
イーグルカフェ

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 00:32:25.89 ID:vhwPLD4X0.net
偶然かもしれないけど、あの時のゴールドシップはタックル食らってから加速してるように見えて面白いw

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 02:38:58.84 ID:PW2djIYb0.net
スクリーンヒーローやな、ヴェラアズールの有馬記念の内容見たら圧倒的スクリーンヒーローの方が上や、前年のペースだったら頭も有った

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 07:14:13.65 ID:lokC43zn0.net
>>368
2019、牡馬はスカスカだが牝馬は史上最強クラスなわけなのだが(ついでにいうと2017もかなり強い)

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 11:13:32.97 ID:RWLE06V20.net
アドマイヤムーン

主な勝ち鞍→ジャパンカップ、宝塚記念、ドバイDF、札幌記念、弥生賞、京都記念

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 11:59:33.03 ID:23hdYPOD0.net
タックルに弾き飛ばされたオルフェ、弾き返したゴルシ

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 15:32:49.14 ID:G+vXp1wG0.net
エアシャカール
当時はボロクソに言われてたけどモンジューらを相手にキングジョージ5着は立派

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 15:49:06.54 ID:x0GvTrd30.net
ヴェラアズールカッコいい!!

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 16:30:52.20 ID:a68+Yerv0.net
>>340
スパイキュールってまあまあよくいる条件戦圧勝の上がり馬なイメージだったけど負けたのは芝だけでダートは7戦して全勝なんだな
今いたら60馬身差だの何だの怪物扱い間違いなしだわ

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 16:34:07.97 ID:ms2gzwTP0.net
テイエムオペラオーに国民栄誉賞をあげたい

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 16:49:33.70 ID:uzejzIh30.net
>>380
怪物扱いされてG1ではコロリと負けるパターンだろ
ダートは力量差が大きいから条件戦圧勝で連勝でも重賞、G1は別次元だからな
ダート7戦負け知らずって要は弱いものいじめの
ローテじゃん

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 16:54:22.34 ID:a68+Yerv0.net
>>383
だから扱いされるけど怪物とは断言してないじゃん
実際にG1でも勝てるかはやってみないと分からん
でもこのタイミングで引退じゃ無念だな

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 16:59:45.29 ID:uzejzIh30.net
>>383
あのな
重賞は勝てた馬だとは思うよ
重賞も使えずオープンに勝ってすぐ引退じゃあ、G1勝てたタラレバの対象にもならん

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 17:04:04.68 ID:a68+Yerv0.net
>>384
一応戦績パーフェクトの馬をそこまで必死に否定する意味が分からんが重賞は勝てるんだ
重賞も二桁着順で無理とかは言わないの?

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 17:10:51.43 ID:uzejzIh30.net
>>385
得意な条件なら重賞はいつか勝てるでしょ
重賞勝ってこそ俎上に乗るのであって、G1勝てるかもと言っている奴は、新馬戦を圧勝した馬がダービーの有力候補と言うような巷の知恵遅れ連中と同じ

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 17:16:56.59 ID:a68+Yerv0.net
>>386
すぐ通用するかでなくていつかの話でいいならそれこそいつかはG1狙える戦績にも見えるけど
別にG1もG3も所詮未来の仮定の話であってどこまではいけてどこからが無理とか俺の未来予測は完璧だと言っているも同然だな
自分はそこまで傲れないわ

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 17:33:35.47 ID:zWaWluT70.net
15戦して連対率100%のビワハヤヒデしかないだろ。コントレイよりは強かったと思う

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 22:26:32.39 ID:P14Jx/rM0.net
>>388
そりゃ最強ブラザーズのお兄さんなんだからコントみたいな年度代表馬にも現役最強馬にもなれなかった馬よりは上

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/03(火) 23:27:42.86 ID:GtklsRxC0.net
トサミドリってやばいと思う

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 04:26:07.64 ID:+WDbSdvK0.net
トウカイテイオーだね
大阪杯楽勝
春天マックの5着
1年ぶり出走有馬でビワねじ伏せ


故障しなければ三冠馬だし
距離、馬場問わずやし
スビードも申し分ない

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 07:51:49.45 ID:usvHKITr0.net
トウカイノーマークか
駄馬だよ

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 09:59:39.83 ID:oYPlaTrDs
http://zinrikiwinz.blog.fc2.com

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 10:13:04.32 ID:OA3u4whH0.net
>>254
検疫の関係で日本に帰ったんだっけ?

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 10:15:46.97 ID:OA3u4whH0.net
>>276
獲得賞金額だとTTGで一番なんだよな

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 10:20:46.46 ID:IKR94Opn0.net
>>391
春天で同期のイブキマイカグラに先着されてるのに故障しなければ三冠とよく言われるのが納得いかない

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 11:00:58.22 ID:by3YMYDT0.net
>>327
ダービー後に海外行ってそれで菊花賞勝ってるからやっぱ頭おかしいわwww

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 15:19:19.84 ID:+0ASYbA80.net
>>396
ダービーも春天もレース中に骨折してる

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 15:34:12.96 ID:dqmGofnO0.net
>>398
春天の骨折は、安田隆行に勝敗とは関係ないと評されたくらい軽かったけどな

ただ、春天はマックイーン徹底マークで失速したところを後方待機で着狙いのイブキに差されただけ
自分のレースに徹して走れそうな菊なら勝てたかも?

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 17:42:56.00 ID:tte5olnL0.net
>>395
TとTは“伝説の名勝負”をやったがあくまで同世代内の争い(Gもスリリングな演出に加わっているんだが)
Gは八大競走勝ち馬9頭が集まった超豪華版有馬記念で最後を締め“伝説の世代”を確定させた
ある意味功績は最も大きいと言える

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 18:15:17.21 ID:4MuAeOS20.net
>>397
世代が低レベルだから森禿が舐めていたんだよ
ダービーも武の早仕かけだったし

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 18:17:17.08 ID:H7J3cEVv0.net
>>400
Gは伝説を伝説たらしめた最後の証人だったな

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 18:18:45.25 ID:JFh1rl+20.net
>>375
2017は強いけど5歳時の重賞出走数が極端に少ないし自滅してる

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 18:27:08.08 ID:cHws8oPx0.net
エアシャカ世代はフサイチ二頭がまともに使えてたらどうだったろうなと思う

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 18:47:43.34 ID:TKtvG5Rg0.net
>>400
TT一つ上の世代と一つ下の世代有馬で撃破してるじゃん

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 19:12:51.31 ID:tte5olnL0.net
>>405
77年については他の馬は目に入ってないという意味で受け取ってね
実際、76年は上3世代(ヤマブキオーから)、79年は下3世代(ビンゴガルー故障・ハシクランツまで)の1流馬を圧倒したんだから、とんでもないトリオだったよ

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 20:11:27.18 ID:MIpuCSZm0.net
>>406
おいくつですか笑
競馬歴20年くらいですが、さすがに知らない年代で、勉強になります。
調べてみます。

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 23:02:50.67 ID:t7SWf++f0.net
豪州最高峰
メルボルンカップ優勝したデルタブルース

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 23:02:56.10 ID:2GuC2dQ30.net
意外とアドマイヤムーン評価されてない気がする

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 23:06:38.41 ID:Uh5VXicK0.net
ストレイトガールとアドマイヤマーズはもうちょい評価されていい

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 23:43:03.03 ID:i6G0twh70.net
ダイワスカーレット
どんな条件でも連対100%の牝馬は偉大すぎる。
特に高速馬場の天皇賞・秋とタフな有馬記念を両方勝ちに等しい競馬は称賛に値する。

412 :!omikuji!dama:2023/01/04(水) 23:48:58.29 ID:S4nLG8Sg0.net
>>290
ホンマそれすぎるわ!
あの頃の馬と比べるとなんか色んな意味で今の馬は弱く感じるわ。

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/04(水) 23:54:53.34 ID:F7vt+r7U0.net
90年代とかの競馬を今見ると上がり3Fで34秒を切るだけで鬼脚扱いとかされていて一見レベル低そうに思えるけど全体タイムは大差無かったりするんだよね
道中のラップ構成が全然違うだけの話で昔と比べてレベルが上がっているとは一概には言えないと思うわ

414 : :2023/01/05(木) 00:07:28.75 ID:OeSsHVEO0.net
>>413
今みたいな末脚勝負の直線ヨーイドン()じゃなくて結構粘り強い競り合いとか駆け引きとかもっとあったような気がするのね。
だから上がり3Fの数字だけを見ると昔のは遅く見えてしまうのかなと思ってしまう。

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 00:54:24.40 ID:NiLKlPyd0.net
>>414
京都と阪神はあの時期に高速化して上がり33~34秒台が頻発するようになった
丁度その時期に台頭したのがブライアンズタイムで
初年度にして最高傑作のナリタブライアンは上がり競馬のスペシャリストだった
1つ下からもナリタブライアンに匹敵するマヤノトップガンを出す
あの阪神大賞典で2頭の接戦になるのはある種の必然

サンデーサイレンスはBTの適性を持ちながらより種牡馬としてのポテンシャルが高い
トニービンはまだ高速化していなかった府中で猛威を振るう形でサンデーに対抗した

416 :いそがわ:2023/01/05(木) 00:55:15.77 ID:l/Owo6GR0.net
エイシンフラッシュ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 00:55:43.00 ID:IUrk+WdY0.net
ディープスカイ
割と真っ当に強かったと思う

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 01:16:49.80 ID:TpfTcNt70.net
メジロドーベル

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 02:32:57.09 ID:RacNde7p0.net
中山を見ると91年と92年の有馬記念では芝の色が全然違うからな。
91年のダイユウサクの時は枯れた茶色で翌年のパーマーの時は青々としてた。芝が変わったんだろう
高校サッカーなんかも昔は茶色の芝でサッカーやってた

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 04:03:01.60 ID:df0ySkuJ0.net
>>417
最弱世代と揶揄されることがあるが、この馬だけは強かった 
ダービー馬が秋天秒差なしの3着、JC2着で翌年も安田記念2着、宝塚3着
古馬になってマイル寄りの距離適性が強くなってきた感があったから宝塚で3着は必然
故障リタイアしたのが残念

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 07:33:38.16 ID:GsJd56yS0.net
ロジユニヴァース
泥の府中で全力を出した結果色んな馬が燃え尽きてしまったが
ただ一頭最後方からごぼう抜きで入着したナカヤマフェスタが後に開花したのを見るにあそこで突き放したロジユニも相当潜在能力があったと思っている

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 08:36:29.04 ID:UrKssLgX0.net
>>290
ピーク時の能力は知らんが昔の馬のほうがはるかに早熟だわ
明らかにクラシックまでに使い潰すの覚悟でやってるし実際90年代までは3歳でクラシックホースが引退しまくってる

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 09:07:00.83 ID:yR26b+vY0.net
https://twitter.com/greathorse117?t=W_Ll-3rkyykzdUr-4vfEKA&s=09
(deleted an unsolicited ad)

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 09:29:39.94 ID:YZTCIOX90.net
>>412
古馬連戦連勝JC創設以来日本でルドルフの次くらいに強かった馬が
アメリカの三流馬にJCで負けてた時代がレベル高いはないと思う

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 11:22:24.08 ID:baxZuGta0.net
>>422
それは早熟じゃなくて壊れてるだけ
レースが調教を兼ねてるから早い時期から使ってるように見えるだけで、完成はしてない

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 14:23:53.76 ID:PH6HD8CL0.net
強力なライバルが何頭もいたのにG1 4勝のスペは大したもんだったよな
直後の世代があれだから

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 14:30:56.35 ID:PFXzrfOH0.net
スペは最大のライバルがクラシックでられなかったからむしろ過大評価の典型だな

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 14:54:43.45 ID:aq3rOS0J0.net
ゆとりローテじゃない馬全て

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 15:12:26.20 ID:df0ySkuJ0.net
>>421
アホ
泥田馬場の有利を生かしただけ
ダービー馬の称号はナカヤマフェスタにふさわしい

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 15:20:29.63 ID:D4XMUOlN0.net
種牡馬オルフェーヴル

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 15:25:25.84 ID:PH6HD8CL0.net
>>427
その2頭が出てもセイウンスカイに勝ててないから同じですよ

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 15:35:54.27 ID:hLMs8kHS0.net
ワイド
マテンロ、ウインキ、クリノプ、フェーン、ラーゴ、アラタ
6点ボックス
マテンロ=ラーグ、コスモ、ゴールド
馬単
ラーゴ、クリノプ、ラーグ、ゴールド→マテンロ(二着流し)
3連単フォーメ
ラーゴ→マテンロ→流し
で勝負

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 15:43:25.22 ID:hLMs8kHS0.net
何とかワイド拾ったが和下手くそ過ぎるだろ、この馬持ってこれないとか

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 15:44:18.58 ID:hLMs8kHS0.net
京都金杯
ワイド
イルーシ、タイムトゥ、エアロロ、マテンロ、エント、オニャンコ
6点ボックス
で勝負

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 16:33:33.13 ID:fxeDfVFe0.net
メジロブライト

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 16:35:16.34 ID:zxRrgOFL0.net
ジャスタウェイだろ
マイルから凱旋門から有馬と

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 16:37:33.31 ID:hLMs8kHS0.net
現役だとソダシかな
この前イズジョーが好走しただろ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 16:40:02.82 ID:hv0L46wF0.net
>>426
スペの勝ち鞍って2着に同期0だし、上はステゴにブライト、サイレントハンターに海外の聞いたことない7歳セン馬とかだし今見ると真のラキ珍だったわ

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 16:53:31.44 ID:Xfyb7Jp40.net
正直サニブ無事だったらスペは古馬キツかったろ

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 16:59:06.56 ID:1K9SUrbz0.net
再評価=ケチ付いてる馬を見直そう、というスレなのに、粗探しして貶すのはどうしてだろうね

スペは翌年も強さを維持しつつ皆勤して古馬戦線を盛り上げてくれた久しぶりのダービー馬だぞ
ルドルフ以来の偉業と言っていい

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 17:00:35.59 ID:4M8H/UPA0.net
春天はフクキタル
秋天はスズカ
JCはサニブで古馬0勝かな

宝塚もスズカ、有馬サニブかフクキタルかな

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 17:02:40.62 ID:4M8H/UPA0.net
三軍四軍のブライトステゴに辛うじて勝ってただけだしな

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 17:31:02.07 ID:n7r41qQK0.net
>>3
これ
凱旋門賞4着は立派

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 17:46:10.19 ID:1HieaqNS0.net
トーシンブリザード

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 18:06:54.21 ID:1oWCdEZp0.net
ブライトが三軍って認知症か何かなのか

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 18:08:49.35 ID:NiLKlPyd0.net
低く見積もって2軍だよな
そういや昔ニコ動でステゴが衛生兵扱いされてたなw

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 18:31:02.38 ID:gPihTGJ40.net
ディープスカイ

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 18:58:21.61 ID:owgshY7X0.net
>>443
馬場が良かったからだろ
昨今の極悪馬場走ってりゃケツ争いだろうよ
キズナであれだけやれたんだからとレース前は武が色気たっぷりだったドウデュース見りゃ馬場がどれだけ大事か分かるだろうに
まあバカ揃いで知られるキズナオタの知能じゃ無理か

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 19:26:05.60 ID:n/niyVCN0.net
>>448
良い時に結果出せれば御の字だろ
まあキズナの場合4着だが、今後も日本馬に有利なチャンスは掴まないと

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 19:36:00.25 ID:lTbWlZ300.net
キズナは種牡馬としての成功を見ても能力は間違いなく超一流だった
変なローテのせいで壊れたのが残念だった

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 19:37:07.72 ID:ivNyQZNJ0.net
>>441
まずね故障して弱くなったり引退してる時点で比べるに値しないんだよ
その三頭より一度も怪我せず走りきって結果だしたスペシャルの方が明らかに上

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 19:47:55.94 ID:3Bm38iWq0.net
オペラオーもだけど今ならメイショウドトウを再評価したい

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 20:18:08.58 ID:o5NO8dkM0.net
メイショウサムソン
大阪杯→春天→宝塚→秋天→JC→有馬を律儀にこなして遠征もやった
初期のコンビが石橋守ってのもいい

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 20:52:06.29 ID:GCWvTZaM0.net
カンパニー

この馬勝ったときこれから高齢馬が活躍する世の中になるんだろうなと思ったらそんなこと無かった

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 21:55:40.20 ID:QTZsTQB60.net
トランセンド
ドバイワールドカップ日本ワンツーはこの馬のお陰

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 22:01:01.07 ID:rfBu8LAbO.net
コントレイル(震え声

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 23:06:45.12 ID:eXRGUZee0.net
サムソンかな

クラシック三冠→古馬王道の古き良きローテを走り切った最後の馬

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 23:11:57.85 ID:Cu7YRXPr0.net
キズナは陣営に適正距離間違われた馬だと思うわ
出るべきは秋天だった

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 23:28:04.90 ID:YZTCIOX90.net
ダノンプレミアムは大阪杯使ってもらえず可哀想だった

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/05(木) 23:43:03.52 ID:GdGxEpQY0.net
サートゥルもな
この辺の奴らが勝てそうな古馬GIは大阪杯しかなかっただろうに

461 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :2023/01/06(金) 00:03:06.39 ID:SRIXwxIT0.net
「再評価」

自分の競走馬を見る目がなかっただけ
特に今更の凱旋門賞からの”再評価” 去年の結果からクロノが再評価とは笑わせる
総合能力でも劣る グランプリ中心・長距離タイプを一昨年以前から
ダメなのもわかっていなかったとは

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 00:08:21.87 ID:E2R4eqYT0.net
ティコティコタック

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 00:09:13.77 ID:XjNyU7rQ0.net
>>455
ワンツーとかどうでもいい
勝った馬にだけ価値があるんだよバーカ

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 00:16:24.08 ID:J04ZFP/n0.net
>>461
クソコテ乙

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 00:32:16.22 ID:7mfSBPQHO.net
>>461
かっけぇ

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 00:42:16.96 ID:EDbgPXqk0.net
ヴィクトワールピサかな
母父になってなかなか優秀
海外にポイ捨てされた種牡馬ってその後に巻き返しがちな気がする

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 00:43:56.84 ID:JBfM0JA90.net
>>450
大成功種牡馬キズナがどんな素晴らしい産駒を出したか列挙してみてください。

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 02:23:59.40 ID:AGP8Q6nv0.net
タルマエやリッキー辺りの世代のダート上位勢
ベストウォーリアとかアウォーディー、クリソライトなんて今走ったらひとつふたつ勲章増えてるだろ

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 02:34:55.92 ID:vBcxloYh0.net
>>466
トルコの競馬番組の種牡馬紹介コーナーに映ってたけど元気そうだったよピサ

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 04:28:46.60 ID:XPNFZoui0.net
>>469
向こうで大切に扱われてるならよかったわ

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 05:56:01.29 ID:e/F6GqpR0.net
>>461
言ってることが支離滅裂すぎる
まさか府中専用機の方が上だとでも言うんじゃなかろうな

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 06:29:41.99 ID:ZnxrWwNS0.net
>>45
忖度だと藤田が後で明かしてたよ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 08:20:07.06 ID:LL28OFsa0.net
イクノイックス

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 09:28:24.87 ID:jKVwPKTA0.net
秋天JC有馬3連戦した奴全部に敬意を表するわ
近年の古馬軟弱過ぎる

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 10:09:36.77 ID:PXA0a7Gu0.net
>>471
よく府中専用機って言う奴居るけど具体的にどの馬のこと言ってんの?

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 10:20:58.51 ID:phKrvbvx0.net
シリウスシンボリってレーティング117もついてたんだな
今の評価でもG1級だから十分再評価できるわな

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 10:29:06.51 ID:iYvMOk980.net
>>475
ウオッカ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 10:34:47.01 ID:PXA0a7Gu0.net
>>477
ウオッカは阪神でG1勝ってるな
横からしゃしゃり出てくんなよドニワカw

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 10:38:13.26 ID:6HHdVX0r0.net
古馬王道を4年間怪我なしで走ったステゴみたいな馬ももう出てこないだろうな。

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 10:40:29.53 ID:japDQH0P0.net
ジェンティルドンナ
嫌われてるけど凄い牝馬だったことは認める

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 10:42:33.69 ID:5cx1SR5H0.net
社台馬は実力以上の実績残せちゃうから逆に評価3割減くらいが丁度いいかもね

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 10:47:56.24 ID:uBLlovPK0.net
>>480
顕彰馬も一発クリアしたし充分評価されてんだろ

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 11:14:44.30 ID:o6otni2F0.net
3歳〜5歳春まで安定して活躍した馬は再評価されるべきだと思うわ
最近の強い馬は強い時期と条件が狭すぎる
テイエムオペラオーがいかに凄い馬かよく分かる

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 11:17:13.15 ID:W9o3zUFS0.net
最近の脚元弱い虚弱体質は斤量背負ったらすぐ負けるからな、コンクリート馬場のせいで斤量軽いほうかのアドバンテージが昔よりでかいのもあるけど

485 :!omikuji!dama:2023/01/06(金) 11:28:19.38 ID:N8U6Z3sr0.net
>>479
見事にオジュウチョウサンに遺伝したよな

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 11:46:47.74 ID:036l6Nrn0.net
ステイゴールドが長持ちしたのは本気で走ってないから

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 12:12:45.91 ID:K6v1KKq10.net
チェリーコウマン

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 12:35:12.60 ID:wAsWosnw0.net
>>463
トランセンドはドバイだけでなく、JRA開催のダート獲得賞金No.1のはず

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 12:36:52.01 ID:zaNoORMy0.net
スーパーホーネット
マイルならいつでもG1勝てると思ってたが無冠で終わっちまった
理由がわからん

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 12:43:31.91 ID:RqvbPQSk0.net
そんな遠くない時代なのに、スマファルみたいに地方重賞連勝する馬居なくなったな。

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 13:51:09.16 ID:MEFPGRsi0.net
>>489
ハゲニィじゃなかったらブルーメンブラットかショウワモダンのどっちかには勝てたと思う

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 15:01:09.65 ID:d5pY88o/0.net
今より更に下手くそな藤岡が乗ってG1で2着3回とか名馬だなw

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 15:07:09.77 ID:0Ii5t9hu0.net
>>486
武豊がラストランでこんな脚を隠していやがったと言ったぐらいだからな
国内で唯一真面目に走ったのはオペをチンチンにしながら降着になった京都大賞典

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 15:27:23.81 ID:roFn34K90.net
ステゴは手前変えるのがド下手くそだから実力といえば実力

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 15:38:34.67 ID:nh/lGlsO0.net
ステゴ斜行の京大ってトプロは勿論オペもめっちゃ減速してるやんけ…

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 16:16:03.95 ID:DZmKfbDI0.net
クソみたいな斜行しといてチンチンにしたとか正気かよ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 16:41:41.99 ID:ry7VBbww0.net
オペの厭戦感を上げて早仕掛けマンにしてトプロの秋天JCを潰したと考えるとただの糞騎乗じゃなかったのかもしらん

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 17:04:56.03 ID:a1HHsMkZ0.net
ステゴ基地もドープ基地並みに大概頭おかしいからな

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 17:33:07.93 ID:swT9tQ360.net
反則して勝てなかったのにチンチンにしたとか頭おかしすぎて草

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 17:40:59.47 ID:xnsiYtpc0.net
>>498
ただのウマガイジやろ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 18:03:26.73 ID:Et+ZmKAH0.net
>>371
ニッポーテイオーの安田記念とその後のオグリキャップのNZTSを比較するとニッポーテイオーはむしろ過大評価されている

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 18:24:39.72 ID:tSCEDUZx0.net
メイショウサムソン

大阪杯1
春天1
宝塚2
秋天1
JC3
有馬8

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 18:32:12.20 ID:xFQigsyF0.net
>>501
そもそも過大と言われるほど評価されてないだろ
陣営にも宝塚で戦ったら負けるとか言われちゃうくらいだし

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 18:42:53.72 ID:JEOKHor70.net
>>6
評価されてるだろオペは

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 18:44:27.74 ID:JEOKHor70.net
>>483
王道ローテ完走してるのもすごいわね

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 18:45:13.17 ID:JEOKHor70.net
>>480
評価されてるだろ
あのアーモンドアイですら成しえなかった顕彰馬一発選出だぜ

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 18:48:53.14 ID:qQHzc3EM0.net
ディープスカイはウオスカの引き立て役で地味なダービー馬みたいな扱いだったけど今見るとなかなか立派に走ってるように見える
近年のダービー馬と比べると

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 18:49:09.00 ID:FWHHS/vL0.net
トップロードはオペラオーよりキャリアハイの指数は高かったが一緒に走ると負けてしまう。多分尊敬していたので前に出れなかったのだろう。馬場に勝てない鶴田、ドリーに勝てないハンセンみたいだった。

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 19:17:04.18 ID:fzSD3iDn0.net
>>508
頭おかしいのか?

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 19:41:56.51 ID:FbmbvkTq0.net
ギルデッドミラー
もう1年早くダートに転向してたら

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 20:03:32.76 ID:phKrvbvx0.net
>>503
ニッポーテイオーは陣営が宝塚記念出走前はタマモクロスに勝てるとふかしてたけど、負けた途端、秋天じゃ勝てないといって引退したんだよ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 20:33:27.54 ID:hZzqHIg10.net
ニッポーテイオーはマイルチャンピオンシップで負けたのに、
最優秀短距離馬に選ばれてるんだよね
これはおかしいだろ

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 20:39:05.72 ID:ze76Rek80.net
それを言うならダイワメジャーだろ 
 
主な勝ち鞍
皐月賞
天皇賞秋
安田記念
マイルCS連覇
毎日王冠
マイラーズカップ
 
おまけに有馬記念2年連続3着も地味に凄い
(距離適正を考えれば)

514 :!omikuji!dama:2023/01/06(金) 20:53:10.56 ID:N8U6Z3sr0.net
>>513
おかしいというよりダメジャーは再評価すべき馬

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 21:26:09.55 ID:6kdF9Cei0.net
シンボリクリスエスはほんとに過小評価だと思うわ
ディープとか、オルフェとか98世代ばかり話題になるが、ボリクリはエルコンより強いやろ

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 21:28:32.11 ID:9as+iPft0.net
ゼンノロブロイ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 21:31:52.19 ID:cDYvp/vQ0.net
シンボリクリスエス
タップダンスシチー
ゼンノロブロイ
ネオユニヴァース
ザッツザプレンティ

あの辺の世代は華はないけど骨っぽくて本当に面白いよな

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 21:40:56.80 ID:Y9H93Huo0.net
マーベラスサンデー
96年秋天気に9戦8勝とかで出てくるのなんか胸熱だろ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 21:50:02.76 ID:dd0oXJct0.net
ロブロイはマジで舐められすぎだと思う
ロブロイでもできる秋古馬3冠wとかロブロイのレコードなんてすぐ抜かれるとか言われてたのに20年近く続く馬が現れていないというね

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 21:52:47.67 ID:7NYA2iYn0.net
>>508
それは馬場とドリーが負けブック飲まなかっただけだろうよw

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 22:11:02.55 ID:8vXK9lJ20.net
>>515
リアルタイム知らないんだが、ボリクリは確かに98世代より強そう
普通にグラスより強いやろ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/06(金) 22:17:09.98 ID:c8XGDVRt0.net
シンボリクリスエスは純粋に有馬記念を連覇してる時点で凄いわ
有馬を連覇した馬は4頭しかいない。

スピードシンボリ、シンボリルドルフ、グラスワンダー、シンボリクリスエス

今は衰退したとは言え、シンボリ牧場も凄い

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 01:53:28.97 ID:Xt32V4Ye0.net
>>491
ブルーメンブラットに負けた時の騎乗はあれ以外に負ける方法はないというくらいに酷かった

>>515
エルコンと比較するには馬券外が多すぎる

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 02:15:51.20 ID:qv+kJ0HeO.net
コントレイル

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 03:08:29.08 ID:sdK3mzEH0.net
>>491
ショウワモダンに勝つのはムリだ
6歳のあのタイミングで突如覚醒しG1阻止したら役目を終えた様に枯れたスパホG1勝ち絶対阻止するマン

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 03:26:23.29 ID:EXJY7NiW0.net
勝ちまくる馬って基本嫌われてる印象しかないしな
玄人ぶってるようなやつが馬券外した腹いせにいちゃもんつけてるようにしか思えんわ
だから損得の熱が冷めたときに後から再評価されることが多いんじゃないの

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 03:42:13.63 ID:BnLM7r4r0.net
チェリーメデューサだろ
あの逃げがあったからこそジェンティルの三冠がより輝いてるんだから凄まじい貢献だよ

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 07:07:31.56 ID:QRyEoD7N0.net
サイレンススズカやろ!😡

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 08:52:49.30 ID:DHWeIgeA0.net
パンツオンファイア
わざわざ自費でアメリカからJCDに参戦してきて
その名前と走り(ビリ)でネタを提供してくれた事を評価したい

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 09:56:37.21 ID:bpGHXViA0.net
>>529
調教師はブリーン、そして敗因は鼻出血

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 10:59:48.19 ID:OyUh07IW0.net
後にアーモンド顕彰馬落選で実は凄かったと再評価されたジェンティル
当時は4票制でギリギリ当選wwwとウオッカ基地に煽られてたのに

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 11:25:47.11 ID:AAlY0ggq0.net
むしろウオッカで落選したら事件だよ
ダービー牝馬の偉業っぷりはアーモンドアイをも上回る

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 12:04:35.10 ID:+28qZCXi0.net
オルフェーヴルだろ。

あの馬力は突出してる。

日本ではなくダートの本場アメリカや、
パワーのいる芝の欧州で産駒を走らせるべき。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 12:14:06.97 ID:lnZEXNu80.net
>>533
ミクソロジー走らせてみたいよなスタミナあるし小型だしまさに欧州向け

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 12:41:06.54 ID:c+eK6B8R0.net
オルフェーヴル
牝馬に負けまくってゴミ扱いされているが馬扱いぐらいはしていいと思う

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 12:44:25.91 ID:DHWeIgeA0.net
>>530
更に主戦はゲイリー騎手

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 13:24:25.46 ID:ciJGpoHX0.net
>>508
申し訳ないが、あんじょう
和田も下手くそだったが、ナベはそれに輪をかけて下手くそだったから

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 13:25:58.96 ID:ciJGpoHX0.net
>>531
府中専用機じゃないから当然だろ
引退レースの有馬記念をきっちり勝ち切ったからな

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 13:28:45.26 ID:ciJGpoHX0.net
>>523
ウォッカに完勝した馬で勝てないとかw
藤岡禿は一生G1勝てないと確信したよ
実質G2レベルのNHKマイルで勝ったけど

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 13:30:53.01 ID:ciJGpoHX0.net
>>519
天覧レースで人気薄の牝馬に負けたのがイメージを落としたと思う

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 13:40:49.61 ID:Vjbg9yMB0.net
ボリクリ有馬とかイングランディーレの春天とか持て囃しにくい負け方っていうのはあるよね
良くも悪くも秋古馬三冠取った馬っていう評価が全てだと思うよ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 13:43:33.33 ID:zQG4R8Wh0.net
>>348
あのときのイギリス遠征は帯同馬なしでハーツは飼葉をまったく食べずに
ガレにガレまくってたらしいな。ひどい対応だよな。
それであの走り。ハーツは偉大。有馬、ドバイと最強の走りだった。

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 16:01:32.42 ID:228KeAy90.net
プリンスシン

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 16:10:40.34 ID:150hqFd10.net
オペラオーを顕彰馬に投票しなかった記者はもう競馬の知識なんてないよね
1回目まさかの落選

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 16:33:03.35 ID:dV8X5X+L0.net
顕彰馬に関してはアモアイが落とされた時点で制度自体の価値が無くなったからジェンティル再評価にはならないな

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 16:41:03.97 ID:B2gUib4g0.net
キタサンが2度目に顕彰馬選出された時って再評価されるような出来事なんかあったっけ?

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 16:49:13.66 ID:AAlY0ggq0.net
1発で通さないのは1発選出するレベルじゃないよ
というアピール

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 16:50:13.63 ID:gVgErWkV0.net
ブラックタイドってすごい馬だったんだなって

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 17:20:20.19 ID:qNyInsJi0.net
>>547
それな
キタサンもアーモンドも一発当選させるのは気に入らないから取り敢えず初回だけは落とすってスタンス
だからアーモンドは当然今年は当選
問題はコントだな
今年の落選は確実だが来年以降はどうなるのか読めん

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 17:24:03.93 ID:B2gUib4g0.net
>>547
まあ半分分かってて聞いたんだけど、個人的にはそういうアピールってダルいだけだからとっとと通したれやって思うわ

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 18:16:30.89 ID:Coyak6dp0.net
GI最多勝に並んだ馬や更新した馬が一発で選出されないのは
制度の側に問題があるとしか思えないけどな

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 18:24:06.14 ID:SanM0YBf0.net
だからオペラオーに関しては制度すら変わったろ
そこで2票時代ダントツの投票率だし

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 18:28:41.53 ID:mYErJxf10.net
ヴィクトワールピサ


DWC勝ちは伊達じゃない
トルコ行きはマジで勿体ない
今からでも買い戻すべき

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 18:32:19.76 ID:mYErJxf10.net
あとロジユニヴァース

故障からの謎空間入りの前までは皐月賞以外は完璧に強かった
元々デビュー前から調教が鬼タイムで知られた馬
直線ビャーが大好きな日本でこの馬はあまり好かれなかったけどね

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 18:52:38.44 ID:7Mvm5ZOS0.net
>>517
完全に同意
暗黒期扱いされることもある不遇なこの時代を再評価してほしい
個人的には競馬が一番面白かった時代

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/07(土) 21:45:14.15 ID:RYmw4vNl0.net
>>549
そんなポリシーはないよ
あるなら、ディープの年度代表馬満票選出を阻止した記者のように意見表明するはず

ところがアーモンドアイ落選後に出てきたのは、関係者からの「投票対象と分かってなかった」「渡された資料をまともに読んでなかった」
という情けない理由の考察だらけ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/08(日) 01:51:42.04 ID:rnOvuzdM0.net
CB

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/08(日) 02:00:40.99 ID:r9rb7kLB0.net
むしろ理由なく2回目で選出させるほうが不自然極まりないわ

総レス数 558
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200