2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キタサンブラックが歴代最強候補に挙がらないのはなぜ?

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 06:44:20.69 ID:lL5lGOFZ0.net
二桁着順のある馬は最強馬論争に入れてはいけない

オルフェやサイレンススズカもね

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 06:51:09.40 ID:CJPXNTR40.net
じゃーエルコン、オペラオーの2強やんけ

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 06:59:31.67 ID:+Hk+BsL60.net
最強だから全勝が条件だ。
さらにG1を15勝くらいは最低ほしい。

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 07:06:08.97 ID:CJPXNTR40.net
>>432
ブラックキャビアかよ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 07:06:55.24 ID:XhQ+U17f0.net
>419
>>426
薬物キチガイ自演すんな
ドープインパクトが一番場違いだから薬物馬部門で最強名乗ってろw

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 07:08:37.29 ID:6JYK32MX0.net
ディープって薬なくともスピードはあるやろスタミナがマイラーレベルな可能性

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 07:09:29.86 ID:XhQ+U17f0.net
スタート下手で好位つけられなくて薬物まかせのロンスパで瞬発力もない
薬物使ってもオルフェより確実に弱い駄馬

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 07:10:00.60 ID:q98nnunR0.net
>>7
競馬25年ぐらいみてるけどキタサン2回目の春天が一番凄えレースだわ
あれに勝てる馬存在しないだろう

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 08:52:16.26 ID:WaC58KXv0.net
>>430
オルフェが脱落すんのは個人的に考えられないけど、確かに最強言うなら馬券圏内や掲示板内はともかく二桁着順はキツいわな。
厩舎の適切なレース選択や仕上げにも影響されるからなんとも言えんところもあるけど。

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 08:59:46.51 ID:lPLZWqNq0.net
普通に入っててもおかしくないと思うんだけどな

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 09:04:50.87 ID:Rh0mDNbH0.net
二桁着順以前に薬物失格歴があり得ないだろw

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 09:39:49.63 ID:pOZe/u1/0.net
負けるなとは言わないけど負けてなお強しって感じじゃないとトップではないよね
そういう意味だと二桁着順は確かにマイナスでかい

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 10:59:34.25 ID:y/TE6muG0.net
>>430
それじゃ失格のディープも最後に着外のルドルフも最強馬じゃないね。つまり最強馬はシンザンかコントレイルかエルコンドルパサーなわけだ

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:13:58.53 ID:zZ9J+8TC0.net
でも正直得意条件に絞って年3~4戦で綺麗な戦績の馬と条件を選ばす年6~7戦してキャリアで1~2回惨敗の馬だと大抵後者の方が強いよな

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:14:07.19 ID:naycvhms0.net
>>442
勿論シンザンの走りリアルで見た上で言ってんだよな

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:18:54.98 ID:sEF4EsvS0.net
>>444
こういうのはむしろリアルで見てる奴の方が主観が混じって駄目だろう
と言うかリアルで見ないと伝わらない強さならそもそも大した強さじゃないよ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:19:40.19 ID:t8VjRumB0.net
キタサンが最強候補に上がらない理由?
実際の能力はともかく現役時代の単勝オッズ見れば明らかでしょ?
単勝オッズ同様に勝ってる割にはマークも薄かったからファンも現場も同じ意見だと思うよ

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:29:31.27 ID:yu6Vowi30.net
>>324
さすがにその二頭をここに名前出すのはにわか
無知曝け出してるよ

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:30:42.59 ID:2QmwvoIh0.net
G1 7勝したのに顕彰馬になれなかったってことは誰にも最強だと思われてなかったってことだよな

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:32:23.02 ID:yu6Vowi30.net
>>346
その時のエルコンてそんなに価値ないでしょ
本気で走ってたら負けてたよ

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:33:27.13 ID:yu6Vowi30.net
>>353
マジか笑
ワロタ
おもろすぎるこの板

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:37:46.83 ID:eYDf28kf0.net
>>443
コントレイルはゴールドシップなんかよりははるかに強いが
キタサンブラックやオペラオー相手なら怪しいかもな

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:40:12.86 ID:qBeaB/Ly0.net
90年代の名馬級はほとんどキタサンより強いし
最強に挙がる訳がないw

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:40:16.69 ID:lPLZWqNq0.net
なんかエルコン評価されてるがアイツ日本だと実績が府中に偏りすぎや。最強馬論争では場違い

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:40:17.15 ID:lPLZWqNq0.net
なんかエルコン評価されてるがアイツ日本だと実績が府中に偏りすぎや。最強馬論争では場違い

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:42:16.73 ID:+Hk+BsL60.net
>>448
キタサンブラックは殿堂入りしてるぞ

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:42:43.26 ID:dF2cDBHD0.net
>>346
ディープがいつ凱旋門賞で上位だったの?
こっちの世界だと最下位より下のドーピング失格だったけどお前の脳内世界だと違う結果なのか?

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:47:26.68 ID:KUuxV0ei0.net
確かに強かったけど圧倒的パフォーマンスとインパクトで勝ったレースがないからじゃないか
少なくとも枠とか忖度とか馬主とかあたおかな意見のせいではないな

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:49:27.59 ID:ImWiMszJ0.net
ディープの凱旋門は失格
着外、降着、競争中止以下だからな

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:50:39.04 ID:LaXRKRyz0.net
ディープとかナリブみたいに圧倒的すぎたレースがないからじゃないか。
ダスカみたいな感じで普通に安定して強い馬というかなんというか。

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:50:50.96 ID:0teMys+n0.net
>>393
ドゥラには絶対勝てないって時点でいくら年代絞っても無理

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:50:54.56 ID:VGkEd3o80.net
オぺ
26戦14勝 勝率 54%
年度代表馬 2000年
レーティング 122L

キタサン
20戦12勝 勝率 60%
年度代表馬 2016年 2017年
レーティング 124L

オペとか比較する奴いるけど
普通キタサンの方が上やん

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:53:07.33 ID:JdhFKOfO0.net
ディープの凱旋門賞を実績として持ち出すのはただの吊りたいアンチだろ
ディープ基地でもそんなことしないだろう流石に

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:55:14.73 ID:zf5BVlC60.net
直接レース見に行ってた人ならわかるけどドゥラメンテの方がクラシックでも古馬でも強かったよ

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:56:04.50 ID:fboQa9IX0.net
>>463
そんなの直接見に行ってなくても分かるわ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:59:08.90 ID:bYe6kjgW0.net
誰もが理解してると思うけど大体ドゥラメンテのせい

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 11:59:38.13 ID:M4xvw7x40.net
4歳古馬のルドルフとオルフェの外枠の多さよ

ルドルフ→天皇賞(春)15番、秋天17番、ジャパンカップ16番
オルフェ→天皇賞(春)18番、凱旋門賞18番、ジャパンカップ18番

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:00:30.66 ID:LaXRKRyz0.net
凱旋門はもういやだ。仮にイクイノックスが凱旋門で大敗して味噌がついたら耐えられない。

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:02:17.24 ID:naycvhms0.net
>>445
そうか?ナリブとか現役知らずに戦績だけ見た奴とかコント以下って言ってもおかしくないだろ
というより現役知らないような馬の強さについて語るのがやってる事がブタ娘から入った連中みたいで嫌だわ

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:02:26.30 ID:JdhFKOfO0.net
凱旋門賞惨敗したことをやり玉に挙げてるのってここぐらいだけどな。

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:02:56.02 ID:KDTiMaTh0.net
>>467
少しでも時計かかってたら惨敗確定だがな

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:03:27.39 ID:KDTiMaTh0.net
ID被っとるやん

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:06:31.96 ID:JdhFKOfO0.net
>>468
それは競馬自体簡単に内容が把握できるからだろ
ウマ娘とか関係なく、昔から繰り返されてることだけど

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:11:19.10 ID:qBeaB/Ly0.net
>>468
同意だわ
自分が競馬を見る前の馬の強さなんかわからん
馬場も相手関係もわからんしw

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:13:55.35 ID:diIeniiB0.net
僕の考えた最強馬
1.惨敗がなく負けても尚強し
2.相手なりに走って無駄な消耗しない。でも追い詰められたらパフォも凄い
3.どんな馬場でもコンディションでも逃げない無事是名馬
4.忖度やお薬のようなバフが無くデバフ状態でも結果を出す

キタサンは2と3しか該当しないから駄目
やっぱオペラオーなんだよなあ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:21:22.27 ID:cHXh/cfJ0.net
大きな着差を付けたレースがないのと微妙な相手に取りこぼしが多いからな

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:25:11.02 ID:CZryDcdY0.net
>>144
レインボーライン

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:28:36.00 ID:Qe7kjE1T0.net
>>468
別に後から映像等で見て評価しても良いよ
リアルだけに限定する必要がない

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:35:29.37 ID:TQOj3am20.net
なにか足りない馬

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:36:10.15 ID:y/QQ2vI30.net
及第点より遥かに上回っているが
規格外の怪物かと言えばそうじゃないしな
さすがに歴代最強候補に入れるのはおこがましい

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:50:55.69 ID:2/WvoXsB0.net
最強だよ。種牡馬として証明する。ディープと互角ならディープと同じくらい強いし、ディープより下でもリーディング取れるようならやっぱり能力は歴代最強クラスだったと証明されるし。

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:51:09.07 ID:H91MvkH70.net
中長距離で最強格5頭挙げるなら
ルドルフ、ブライアン、オペラオー、オルフェは確定
残りはキタサンかアモアイで争うってとこだろ
個人的には牡馬で総合力高いキタサンだと思うが
ディープ?薬物インチキ馬はお呼びじゃない(笑)

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:51:36.12 ID:ZEmM6mpJ0.net
じゃあリーディング取れなかったらゴミってことで良いな

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:52:41.77 ID:EFjmtHh20.net
>>448
顕彰馬は最強とは関係ないよ
ジェンティルが最強扱いされてる?
キタサンとアーモンドは変な勢力が一発当選を阻止したかったんだろ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:56:51.49 ID:fboQa9IX0.net
>>468
むしろお前が最近競馬見始めただけだろ20年前からここではそんな感じの論争しかしてないわ

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:57:36.46 ID:WG5JpU2U0.net
ドゥラメンテに負け続けた馬

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 12:59:52.24 ID:2QmwvoIh0.net
>>483
関係あるよ
誰もが最強だと思ったら問答無用で一発当選するもんだよ
キタサンとアーモンドはその基準を満たせなかったってだけ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:01:55.11 ID:6b+Ci8py0.net
>>414
あの菊は2着リアルスティールだし、スタミナいらん。普通にデュラが勝つ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:03:43.23 ID:n9WVa7ED0.net
最強じゃない馬が強さ以外の要素で当選することはあっても誰もが史上最強と認めるような馬が落選することは無いからな
落選したということは何かしら史上最強と認められない要素があったということでしかない

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:06:53.95 ID:EFjmtHh20.net
>>486
お前の言い方だと最強じゃない馬は選ばないってことになるだろ
まずそこがアホなことに気づけ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:07:21.34 ID:0bfPrMQr0.net
顕彰馬に最強かどうかなんて関係ないだろ
ジャスタウェイの得票数見てみろよ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:34:33.37 ID:qBeaB/Ly0.net
>>480
競争成績と繁殖成績を結びつける奴が一番あほw

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:44:28.33 ID:ugv3+r+K0.net
>>490
最強じゃなくても選ばれるけど最強なのに選ばれないことは無いんじゃね?

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:44:38.10 ID:HXqlppgG0.net
>>491
いや寧ろ繁殖成績でその馬の能力が解る
現役時の能力が高ければ産駒の能力も平均的に高くなるのが証明されてるから
大物となると牝馬との相性や育成面等運の要素が多分に影響するが産駒全体の平均能力は種牡馬の能力に比例する
リーディングベスト5に入る様な馬は競争能力が高いから競争成績と繁殖成績が関係無いなんて言ってる奴は無知過ぎるな
どこぞの失敗種牡馬基地なんだろうが

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:46:02.20 ID:t4bqQj020.net
繁殖成績優秀なミスプロはセクレタリアト並の競走馬になるのかどうか

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:46:25.12 ID:RBSah+940.net
>>493
繁殖の質と量、それに育成の質が全馬一定ならその理屈も通るかもしれないけど現実は違うからなぁ

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:46:47.55 ID:mSV2koIf0.net
お前の頭の中だけで証明されたことを現実に持ち出さないでくれるか?

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:48:44.57 ID:mEt4ZVqk0.net
ドゥラメンテと明らかに格が違ったもん

皐月賞とか

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:50:19.60 ID:o314YB8G0.net
はよ満場一致の最強馬生まれて不毛な最強馬論争というのを終わらせてほしい

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:53:14.08 ID:2J7m3Vi70.net
キタサンブラック活躍はしたけど
ジャングルポケットとかマンハッタンカフェと同じなんだよ

キタサンブラックの遥か上空にはいつもドゥラメンテがいるって流れ

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:55:33.72 ID:2J7m3Vi70.net
>>498
無敗で2000m1分10秒台ぐらいのペースで走っていつも500馬身リードだ!

これぐらいの馬が出てこない限りは終わらないと思う

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 13:56:56.08 ID:LZqdG1280.net
>>500
中に機械詰まってそう

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:04:44.55 ID:E53TfVBN0.net
>>501
メカハリボテの事か!?

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:05:20.93 ID:CipX6nzE0.net
顕彰馬最強議論は止めろ
10…何回か数えるの忘れたけど落ち続けたエルなんとかさんがかわいそうだろ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:06:27.07 ID:2Kjr+CY60.net
デビューからそんな能力出してたら頭数集まらず上がって来れないと思うよ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:06:51.21 ID:yvPYMVZV0.net
最強馬論争なんか基本はオルフェかディープなんだからそんな不毛な争い?
毎日議論する訳でもなく稀に議論する程度だし

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:08:23.03 ID:/7ra7aEo0.net
オルフェとディープか
確かにそいつらはしょせん突き抜けてもない互角同士だな

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:11:29.19 ID:qFTJAluA0.net
最強云々はエルコン基地が暴れだすからな

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:14:27.57 ID:YWdLYxhp0.net
>>498
フライトラインですらセクレタリアトの方が上って声がかなり多いしフランケルも2400ガーとか言われるからなぁ
満場一致の最強馬なんて無理じゃないかな

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:15:22.67 ID:qBeaB/Ly0.net
>>493
ほらな?アホじゃんw
種牡馬成績なんて社台が力を入れた馬が上にいくだけ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:22:27.75 ID:mSV2koIf0.net
フライトラインは歴代最強を名乗るならもうちょっと長く走ってくれないとな

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:23:57.80 ID:LZqdG1280.net
平本は今の勢いで元斎藤倒すかもしれんが去年メイとのエキシしかしてないみっさんが牛久倒せるか?

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:24:23.88 ID:LZqdG1280.net
誤爆してしまった

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:34:41.23 ID:cmDZS1t40.net
>>506
オルフェとディープの二頭ではCMの11レースでさえ掲示板にも載れないと思う
雑魚専門の馬は雑魚がいないレースでは勝負にならんよ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:43:38.92 ID:Lmb8asOF0.net
岡部がルドルフより強いと言い切ったブライアンとオルフェのニ強でいいよ

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:47:39.03 ID:o314YB8G0.net
>>505
少なくともこんなクソスレ立ててまでいちいち名馬をsageることはなくなるやろ

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:52:21.39 ID:Ye1j4KrP0.net
>>498
例え生涯無敗三冠古馬全勝凱旋門制覇みたいなのが現れようと忖度だの周りのレベルが低いだの枠だのケチは付くと思うよ…

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 14:54:33.36 ID:F57Mn5hA0.net
キタサンブラックは同世代が弱かった
って思ってたんだが、2年後にシャケトラが復帰して無双したあたりでもしかしてかなり強かったんじゃねと思い始めて
産駒がここまで走るの見て一応歴代最強馬の‘一候補’くらいにはなるかなって思ってる

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:00:22.31 ID:EQ2Li6xE0.net
強い馬ではあるんだが古馬で強かった路線だと上位互換のオペラオーがいるから最強議論云々には上がり辛いな

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:10:19.46 ID:M4xvw7x40.net
>>514
岡部がルドルフよりブライアンより強いってどこで言ってたん?野平さんのと勘違いしてるんじゃない?というか、野平さんですら最終的にはルドルフの方が上っていってたし

オルフェを絶賛してたのは知ってる

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:19:18.56 ID:zGCk6OFO0.net
三冠牡馬+グランプリ複数制覇+凱旋門好走が今の歴代最強候補だからな
王道G1皆勤だったのは評価できるけど一歩劣る感が出てる

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:20:17.82 ID:Qhdvd+R40.net
野平さんは謙虚というかルドルフを過小評価してる節あるよな
最強はクリフジだし、ナリブとオペラオーの時はルドルフ超えたような趣旨の発言してるし

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:22:59.47 ID:VjLN3TxI0.net
オペに関しちゃリボーにミルリーフ超えたまで言ってたな

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:23:33.86 ID:bJ09oT7W0.net
>>520
グランプリはたいして評価されんと思うぞ
クロノジェネシスなんてもう忘れられてるだろ

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:27:33.34 ID:LZqdG1280.net
>>523
言われるまでそんな馬居たっけってレベルで忘れてて草

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:31:09.09 ID:uJuENt3h0.net
牝馬史上初のグランプリ3連覇で字面の実績だけならクリフジやエアグルーヴより遥かにすごいけど牝馬最強論争にすら挙がらないからな

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:34:50.24 ID:CJPXNTR40.net
ドーピングガー言ってる奴おるけどドーピングしてるアメリカの馬とか普通に最強馬ーとか言われとるやろ実際ディープがドーピングでゴミ!とかならレーティング127とかつけねーだろ?結局世界的に見てドーピングとかどーでもいーんだよ

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:36:33.58 ID:mSV2koIf0.net
アメリカの最強云々はアメリカの中だけでやってるからいいんだよ
薬ありレギュで

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:38:31.41 ID:mSV2koIf0.net
まあセクレタリアトとフライトライン比べるのはレギュ違いでアホだが

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:39:49.83 ID:CJPXNTR40.net
隠れてドーピング常用されても驚かないわ実際ソーヴァリアントとかドーピング失格してるドーピングとか案外どの馬にも使われてんじゃねーの?

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:41:20.48 ID:d0a4v6Sy0.net
>>521
外されたり降ろされたり嫌な思いすると評価もそうなるんじゃないの
南井だって最強はブライアンじゃなくタマモスロスだって言ってるし
岡部は最後までルドルフに関わったからルドルフ命だし

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:44:54.97 ID:uADCjEJ+0.net
>>526
ドーピングが発覚した馬とそうでない馬では天と地ほども差があるのはアメリカでも同じだよ
発覚というのはそれくらい重い

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:46:57.31 ID:CJPXNTR40.net
>>531
発覚したら終わりって結局してたのは変わらんやろアホじゃねーの?

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:47:55.73 ID:z+zAhFVM0.net
>>528
そりゃそうだ
医学の進歩は日進月歩、セクレタリアト当時の薬と今の薬では効果も段違いだからな
そういえばラシックスやビュートが合法化されたのもセクレタリアト引退後で当時は違法だったしな
単純に並べて比較じゃあまりにもセクレタリアトが不利過ぎるわな

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:48:47.67 ID:1jUMWgsN0.net
>>532
発覚してなければやってないことになるよ
やったと言うなら証拠出せよで終わる話、お前のそれも言い掛かりで終わっちゃう

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:49:07.98 ID:CJPXNTR40.net
>>534
確かに

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 15:50:28.71 ID:5OhhmFXw0.net
武豊はブライアン好きだよな
3歳のブライアンで凱旋門賞行きたかったとか言ってたし
どのレースもレース前に頭の中でシミュレーションして勝つイメージ作ってから乗るけど
ブライアン相手のときだけは勝つイメージができなかったとか

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:01:40.90 ID:WXGWIjS+0.net
オペやキタサンは実績だけだから論外ってだけの話だろ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:02:36.94 ID:CJPXNTR40.net
実績だけならどの馬もそうだろ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:09:22.09 ID:WXGWIjS+0.net
バカ?

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:11:27.71 ID:+nEqV2p50.net
>>508
もうキンチェムでいいよ

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:11:32.38 ID:1t7laCnR0.net
>>536
それ優駿のインタビュー企画でペリエが話した内容だろ 
種無しは基本的にナリタオースミの馬嫌いだよ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:19:56.78 ID:5OhhmFXw0.net
武豊だよ
あとプライベートでブライアンの限定Tシャツ着るぐらいだし嫌いなわけない

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:28:43.07 ID:US0DPjB40.net
94年の参戦後ナンバーでナリブじゃ無理て言ってるがな
乗ったらその馬悪く言わなくなるやつだから後からのなんて単なるリップ

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:28:48.79 ID:+lJT3WYt0.net
>>540
19世紀当時の競馬関係者の投票で全体37位タイ、牝馬内でも7位タイだからね
リアタイ勢の評価が低い

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:52:29.37 ID:Gs/OBGhA0.net
>>497
だよな

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:58:02.65 ID:9Ob2FMeH0.net
>>507
サイレンススズカさんの名前を出せば大丈夫

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 16:59:05.55 ID:pPszM3Vz0.net
エルコンに対するサイレンススズカなんて
アーモンドアイが新馬で負けた馬位関係ないだろw

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:06:44.67 ID:JdhFKOfO0.net
というかイプラは日本だとディープ引退する前までセーフ扱いだったし
アメリカ馬認めるならディープも認めないと筋通らんけどな

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:10:09.24 ID:vhIxinsb0.net
>>548

日本でセーフだから凱旋門賞で使っても良いの?
と言うか能力向上または減衰目的だと当時の日本でもアウトだけど

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:10:30.19 ID:uJuENt3h0.net
ディープは勝った相手が弱くてドーピング許容しても最強馬にならんでしょ
セクレタリアトやフライトラインみたいな勝ち方した事ないし

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:23:04.05 ID:dO14NvpG0.net
>>544
それめっちゃ評価高いじゃん
現地に行かないとレースが見れない時代なのに。ハンガリーの馬なのに。
ランキング知らないけど、上位は一部フランスとアメリカの馬がいるくらいでほぼイギリスの馬なんじゃないの

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:27:04.68 ID:oUJPmRNh0.net
>>541
なわけない
ディープの追悼イベントでブライアンのシャツ着て来るくらいなんだから

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:27:44.15 ID:nLJ/zOwU0.net
>>551
普通に評価は低いよ
因みに1位はイギリス人が大嫌いなフランスのグラディアトゥールだよ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:31:59.32 ID:UTsubO260.net
>>551
そもそも19世紀の馬なんて今の馬と比べたら驢馬みたいなものだからどうでも良いかな
当時の馬同士の比較でもアメリカのファッション辺りの方が強そうだしな

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:40:34.86 ID:dO14NvpG0.net
>>553
グラディアトゥールも入るくらい広い期間ならなおハンガリーの馬が40位台はマジですごい
キンツェムの偉大さがよくわかったわ、ありがとう

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 17:45:21.68 ID:JdhFKOfO0.net
>>549
バカが絡んでくるんじゃねえよw

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 18:21:32.64 ID:X4WMyE8t0.net
キンチェムは相手が弱い、時代が違うで片付くからどうでもいいかな
こんなの持ち上げてるのギャロップレーサーオタくらいだからな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 18:23:13.55 ID:P5JmMYDj0.net
>>548
日本でセーフなのは治療薬として獣医師の処方通り使う場合だけ
ディープの場合処方通り使ってないから日本でもアウトな
いい加減この詭弁何度も否定されてるのに今更使う馬鹿とかおるんやな

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 18:33:34.93 ID:VethaVgk0.net
キタサンは忖度どうこうより絶対勝てないドゥラメンテが同期なのが候補にもならん理由だろ
三冠馬最強論争でルドルフ以下確定のミスターシービーが真っ先に除外されるのと同じ

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 18:36:34.73 ID:pOZe/u1/0.net
まあドゥラメンテよね
挙がってくる馬は他の世代との比較はあっても同期と比較なんてされない

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 18:39:46.32 ID:1prr0zl70.net
キタサンブラックはドゥラメンテと一勝一敗とかならともかくGⅠの舞台で負けすぎ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 18:40:16.81 ID:4lIZs5Vu0.net
んー、10回くらい戦って全勝とかだと絶対勝てないと言えそうだけどたった3回、それも1回はお互い負けの先着じゃ微妙だな
オペ相手に5連敗したドトウも一矢報いたし流石に3回じゃ少な過ぎるな

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 18:41:14.83 ID:FZc0HUFH0.net
何回やってもドゥラメンテには勝てなかったろうな
それくらい差があった

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 18:46:57.57 ID:VethaVgk0.net
>>562
同じく3戦全敗うち1回は両者負けのミスターシービーもルドルフ以下で特に文句出ないぞ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:02:10.89 ID:RSVUZb3v0.net
競馬場で実際見た事ある奴は分かると思うけど
キタさんはマジ超巨大な馬だからな
パッと見はそんな速く走ってるように見えないんだけど
実際は凄まじい推進力なんよ
お前ら素人が思ってるより強いよこの馬

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:03:33.56 ID:j5i9MBGZ0.net
>>558
前のルールでは日本ならOKですが

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:12:31.75 ID:1t7laCnR0.net
>>566
禁止とか制限薬物リストはこれは特に念入りに調べるぞってリストでそれ以外も能力に影響ある薬物は使用禁止
逆にオッケーだとされる論拠を聞きたい

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:13:39.40 ID:2/WvoXsB0.net
>>491
競走成績ではなくて競走能力な。種牡馬成績が優秀な馬は競走能力は高い。競走成績は能力が発揮できなければ成績悪くても能力が高ければ成功する。

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:19:53.59 ID:qaVQ7TFv0.net
>>567
池江調教師へのインタビュー記事でただの風邪薬で当時は許されてたって断言してるんだが
お前みたいな素人よりもプロの池江調教師とか池江厩舎に馬を預けてる金子や吉田勝己のが絶対に正しいけどな
ノーザンなめてるのか?

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:24:12.31 ID:XhQ+U17f0.net
ノーザンガイジってやっぱりドープ基地クロムだったか
どっちも無職でキチガイだから知ってたけどw

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:26:33.98 ID:uJuENt3h0.net
フランケルガイジもクロムか

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:48:51.25 ID:mSV2koIf0.net
競馬界がガバガバなのか犯人の詭弁なのかどっちか知らんが下手人の発言そのまま信用するお前の知能大丈夫か?

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:50:11.19 ID:1PKxQFHq0.net
有名なラシックスだってあれ能力向上薬じゃないぞ?
鼻出血の正式な治療薬

治療効果(マイナスがゼロになるという「向上」)と
副次効果の利尿作用が他のドーピング隠しに利用されるから禁止にされてるんだわ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:54:01.32 ID:OvNkGLdH0.net
国内はレース出れてる時点でオッケーなんじゃねーの?

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:55:39.88 ID:1t7laCnR0.net
>>573
利尿剤じゃ馬鹿チン
利尿剤は
体外に水分を排出して一時的に体重を軽くする
ドーピング検査に反応する物質を早く体外に放出できる
この二点からそれその物に直接能力に関わる要素がなくても禁止

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:55:51.88 ID:0vTvEICZ0.net
>>574
だからディープの引退直後に禁止になった

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 19:59:40.02 ID:bJ09oT7W0.net
>>576
何千回このレス繰り返すんだよ
禁止リストになくても、競争能力に影響を与えるものは未知の薬だろうが新薬だろうが全てアウトだ
イプラは影響を与えるからリストになくたって当然アウト
このレスでどうせ黙るんだから、もうやめろって

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:00:38.43 ID:t3HMsjqs0.net
>>575
ディープ基地は薬の効果すら捏造か

ちなみにアメリカではラシックスを認められてる州もあります
隻眼の2冠馬スマーティージョーンズでもラシックスの件は話題になったのは有名ですね

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:03:46.30 ID:eoEF+l8h0.net
ラシックスが鼻の治療薬であること知らないやつが居るってマジ?

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:04:50.18 ID:OvNkGLdH0.net
イプラは競走能力に影響与えるのは今では当たり前の話だけどその認識が当時のJRAにあったかどうか、どっかに記事とか残ってないもんかね

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:07:24.18 ID:bJ09oT7W0.net
>>580
リスト入り前にJRAが公式に明言したよ
つまり、リスト入り後からアウトじゃなくて、ずっとアウトだったということ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:09:39.67 ID:OvNkGLdH0.net
>>581
それってディープ現役時の話?
公布と施行の時期がズレるなんてことは良くあるけど

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:11:55.26 ID:4XSwViSY0.net
キタサンブラックの話しろよ

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:11:58.80 ID:1t7laCnR0.net
>>580
当時のJC後のJRAの会見で
ドーピング効果があるのは把握してたが国内では流通してない薬だったので今日本では使われても検出できないみたいな説明がされてる

ドープのB検体も普段は関わりのない東大で精密に成分分析して貰ってる

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:12:57.79 ID:OvNkGLdH0.net
>>582
なんか文章変だから再レスするわ
ディープ引退→影響あるという発表→リスト入り
の順だとディープがアウトとはならんって意味ね

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:16:14.37 ID:OvNkGLdH0.net
>>584
へー、そうなんだ
JRAはいつから把握してたんだろうなw
影響与えるのは分かってるけど検査はしません、ってのをずっとやってたんならバカみたいだな

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:17:28.38 ID:GZiWcEHL0.net
>>583
結局いつもこんな糞スレってディープのお薬とかオルフェ農耕馬とかナリブオペラオー負け過ぎとかになるんだよな
やっぱこの辺が最強候補か

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:35:33.99 ID:bJ09oT7W0.net
>>584
流通してないからリスト入りの必要性を感じてなかったみたいな話じゃなかったか
検出自体は自然界にないものは全て異常値として出るだろ
それがすぐに何かわからんというだけじゃねーの?
競走馬理研のドーピング品質保証ISO17025(2004年取得)がどの程度かわかればいいんだけど、流石にネット情報ではわからん

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:48:32.95 ID:XhQ+U17f0.net
スレが薬物汚染されてるな
やっぱドープって糞だわ

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 20:50:32.30 ID:mSV2koIf0.net
ドーピング失格という最悪をやった馬以外はそれぞれ好きに最強名乗っていいよ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:13:23.84 ID:CJPXNTR40.net
>>589
どんだけディープのこと嫌いなんだよ競走馬のアンチ活動するやつどれもろくな奴いねぇな

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:23:43.23 ID:XhQ+U17f0.net
>>591
ドープキチガイのことか
あいつらホント死ねばいいのに

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:25:01.40 ID:CJPXNTR40.net
>>592
ディープ基地とお前もな

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:26:19.99 ID:1t7laCnR0.net
>>588
アレルゲンとかもだか雑多に調べるのはチェック項目が多すぎて時間的に難しいからある程度成分項目は絞って検査を行う 
なので当時JRA検体検査をする御用施設にはイプラトロピウムを検出する能力がなかった

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:31:57.39 ID:VP1eHgJr0.net
ヤオサンが最強候補とかwwww
ねーわw

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:35:24.91 ID:XhQ+U17f0.net
>>593
俺だって禁止薬物なんて不正行為やってなきゃ別に嫌わないよ
そのくせ薬物雑魚のくせに最強マーケティングがうざいし信者はキチガイばかりで糞だし
嫌われる真っ当な理由があるんだから仕方ないw

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:41:50.79 ID:y4+nBXZ40.net
>>583
どう頑張ってもドゥラメンテに勝てなかった時点で最強候補じゃないで終わるんで

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:47:51.62 ID:5ijI9BKQ0.net
>>1
いやいやw
どう見てもシンボリクリスエスのほうが強いぞwwwww

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:48:35.28 ID:MK+DfNCB0.net
アドマイヤムーンより弱いだろ

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 21:56:07.98 ID:Z/5/qHQc0.net
ドゥラメンテとの比較ならタイトルで勝ってるから問題ない気がするが
キタサンに勝ったらキタサンのタイトルが全部ドゥラメンテのものになるってのはウオダス論争レベルの暴論

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:05:23.25 ID:y4+nBXZ40.net
>>600
それドゥラの空き巣で勝ってただけで終わりだろ
例えばメイショウドトウがオペ引退後に現役続けてG1あと7勝積み上げて成績上回ってもオペ>ドトウの評価は変わらんぞ

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:06:35.22 ID:/OtTsYA60.net
キタサンは永遠にドゥラメンテの二番手だよ

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:10:49.47 ID:Wa0idMSt0.net
最強馬ではないから

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:11:55.87 ID:fboQa9IX0.net
>>600
頭おかしいんじゃないの?

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:13:53.32 ID:Z/5/qHQc0.net
俺の生きてる世界ではドゥラメンテの引退後に成績上回ったキタサンが顕彰馬になってドゥラメンテはなってないんだよな
まあタイトルをもって強さを評価するという価値観なだけと言われたらそれまでなんだけど、レース出てない立場で出たら勝ったと言われてもねと思うんだよね
賞金も入らないし

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:15:05.82 ID:7to1IwBI0.net
頭おかしい奴おるね

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:17:39.73 ID:tA0zHE3E0.net
>>605
薬やってんのか?マジで病院行った方がいいぞ

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:27:29.09 ID:y4+nBXZ40.net
>>605
直接対決してない同士ならその論調は通じるけど実際に3戦して1度も先着できてない時点でそれは無理筋
しかも中山、府中、阪神と全て舞台が違う

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:34:39.27 ID:o314YB8G0.net
>>601
トドウがグランドスラムして全てのレコード塗り替えたら変わるけどな

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:36:10.06 ID:AvdELfJy0.net
流れはよくわからんけど、スレタイから
永遠のドゥラメンテの2番手だったから
産駒もドゥラ越えは無理じゃね。少ない頭数で去年GI 6勝は快挙過ぎ

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:44:31.83 ID:pOZe/u1/0.net
単純に予選みたいなもんで同年代っての中で頭取った上でやっと参加できるって意味だろ
同期のうちで異論が出るうちはその上のステージで争えんって話
まだコンちゃんの方が参加資格はある

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:49:22.50 ID:vyfrkAgh0.net
突き抜けて最強の候補たりえるのは
ルドルフ、ブライアン、ディープ、オルフェ、アーモンド
明らかに最強候補のはずだけど何故か一枚落ちるのが
マックイーン、オペラオー、キタサン、コント
評価が低いけど夢の第11レースに出して最低人気なら金出して馬券買いたいのは
クリスエス、キンカメ
人によって違うだろうけど個人的にはこう思ってる

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:49:59.34 ID:bJ09oT7W0.net
>>594
時間がないからってのは流石にソースいるぞ
スレチだからあまり伸ばしたくはないけど

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:50:46.62 ID:Zg9909mD0.net
>>111
普通に弱いよね

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 22:54:19.14 ID:wj5HqZQ80.net
>>1
規格外すぎて歴代名馬を頭3つくらい突出

天皇賞春を超高速スーパーレコード走破
天皇賞秋の田植えぐちゃぐちゃ馬場をゲートに追突し脳震盪+大出遅れもオバケ脚を使い優勝

こんな漫画みたいな芸当は海外の歴代名馬でも無理ですよ

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 23:04:05.68 ID:1t7laCnR0.net
>>613
例えば血液の成分分析に出す時とかも検査項目数は限られる
成分分析はそんなもんだとしか言えん

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 23:07:02.68 ID:4XSwViSY0.net
>
>>615
釣れますか?

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 23:19:03.96 ID:XhQ+U17f0.net
>>612
ドープとコントの評価…頭おかしい人?

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/19(木) 23:38:31.92 ID:1t7laCnR0.net
ラップ指数で見ると
明らかに馬じゃない何か ナリタブライアン
他と隔絶した強い馬 オルフェーブル、オグリキャップ、エフフォーリア
こんな感じになる

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 00:31:57.79 ID:V2KXqB/Y0.net
でもコントレイルよりは強いよ

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 00:45:12.44 ID:oyX+SL0d0.net
別にキタサンブラックが最強馬候補に入るとは思わんけど成長曲線が違うドゥラに連敗してるからドゥラ以下確定みたいなのは、ニシノウララに勝ってないからアーモンドの方が弱いって暴論と変わらんわな

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 00:47:15.57 ID:xlGJ/kSG0.net
キタサンブラックはなんか定期的に力負けしてたから怪物感がない

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 01:00:02.40 ID:uh3OmiVb0.net
名前がミスターシービー並に格好悪いからだな
ルドルフやナリブの様な圧倒的な強さが有れば、名前の悪さも払拭できるけど

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 01:09:57.52 ID:8hV/I3Lw0.net
>>621
いや古馬になってからも負けてるんだけど

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 01:24:32.09 ID:R5IS2ps70.net
>>596
キチガイがクソなのは同意それでディープが嫌いになるのはおかしい

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 01:27:41.00 ID:QcbpeEOy0.net
キタサンドゥラほどススズサニブが言われないのはなんでや
ススズも最強議論出てくるかつったらあれだが

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 01:29:22.57 ID:BdC5QGys0.net
スター作りのために競馬会あげてバックアップしたただのステロイドナリブー持ちあげるガイジいてワロタ

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 01:40:11.31 ID:4MNalLFC0.net
イクイノックス出しただけで素晴らしいよ

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 01:55:03.56 ID:CwOfnY5D0.net
>>621
ニシノウララみたいな一発屋はまぐれもあるけど3歳春と4歳初夏で3戦して全敗じゃ話にならん

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 02:36:11.50 ID:19EwN6tt0.net
ドゥラメンテなんて怪我のお陰で底が割れずに済んだ典型だろ

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 02:40:07.46 ID:IhgTM87i0.net
>>624
両方マリアライトの後ろで上げ下げ争いしてるようにしか見えんが

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 03:06:54.11 ID:PSyCTmyw0.net
>>631
最強馬論争で言うならそれってマリアライト以下ってことじゃん
有馬では勝ってるとはいえあちらは死に枠の大外枠だったし

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 04:09:33.38 ID:30rIITOi0.net
死に枠で歴代最高の4着とかいう化け物牝馬

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 05:35:54.88 ID:oi4PQxn40.net
>>629
宝塚はドゥラメンテは負けてるだろ。マリアライトにコテンパンにされてるのになに優勝したみたいに言ってんだ?

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 06:57:14.17 ID:Z49BxNoQ0.net
3歳だけじゃ弱いから宝塚を書き方で持ち上げるしかない感じが伝わるが、逆に3歳時完勝は事実だから結局実績をもって3歳ドゥラメンテ、4歳以降キタサンでお互いにどうしようもないところだな

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 07:12:46.03 ID:nJfrdMzh0.net
外枠の有馬や宝塚で負けてるのがね
ちなみにサイレンススズカは大外枠で宝塚勝ってる

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 07:14:35.06 ID:QKyDhMwJ0.net
>>569
イプラはそもそも風邪薬じゃないんだが本当に池江が「ただの風邪薬」だと言ったのか?
プロの池江調教師とは?池江は単なる調教師であって医師ではないからプロではないのでは?
それを言うなら競走能力に影響を与える明確な禁止薬物と定義したJRAの獣医師チームこそプロだろう
プロが明らかにアウトだと言ってるのにただの風邪薬とか言ってる素人の言葉を信じる理由が無い
お前こそプロをなめてるのか?

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 08:12:14.88 ID:R5IS2ps70.net
>>633
普通にすごくね?

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 08:14:31.65 ID:n4gSliXy0.net
>>569
池江泰郎
1941年 宮崎県北諸県郡で生まれる
1956年 中学教師の勧めで馬事公苑騎手養成長期課程入所
1957年 相羽仙一厩舎に見習いとして入門
1959年 騎手免許取得
1978年 調教師免許取得、騎手引退
1979年 栗東で厩舎開業
2011年 定年

こいつのどこに薬物に関するプロ要素があるのか具体的にどうぞ?

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 08:24:48.55 ID:2EkRuYQa0.net
なんでって一度でも着外がある馬なんか論外だからだろ

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 08:42:38.32 ID:lug6trMR0.net
パフォーマンスが足りない

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 08:45:06.85 ID:UgO/Y3ho0.net
>>639
息子が組織ドーピングで有名なバファート一門の厩舎に競馬留学してるとかかなぁ
イプラトロピウムを用いた、既存の検査すり抜け目的の気管拡張剤もアメリカで作られたもの

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 09:55:05.16 ID:AzHQgFMD0.net
>>583
キタサンブラックのスレなのに、こう言う話しになると名前が上がらないのが全てを物語っているよな…。

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 10:13:20.81 ID:EZn/2rBj0.net
>>642
プロというくらいだから最低でも獣医師免許か薬剤師資格は必要じゃね?
息子が薬に詳しい厩舎に留学してました程度でプロを自称とか完全にプロを舐めてるよな

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 10:25:31.21 ID:6AXN0KtT0.net
検出された薬物はイプラトロピウムと言い、あくまでも呼吸器系疾患に使用されるモノ。禁止薬物という言葉が独り歩きして批判する人もいたが、筋肉増強剤のようないわゆるドーピングを目的としたそれではない。風邪薬のようなモノで、当時の日本では使用が認められていたし、フランスでも使用自体は認められていた。ただし、体内に残留した状態でレースに出る事は禁止されていたのだ。
 「レースまで何日を切ったら投与してはいけないという事も獣医師は守っていました。ただ、早目に投与した際にディープが暴れた事があり、その時、飛散した薬剤が寝藁に付着。それをレース直前に口にしてしまったようです」
 そう述懐した池江は淋しそうに「でもね……」と言うと、旗幟鮮明に続けた。
 「こういうのは120%、調教師の管理責任です。獣医が悪かったのでも運が悪かったのでもない。全て私の責任です」

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 10:28:46.22 ID:ryNFMM7x0.net
>>645
薬物に関して素人の記者の主張とか何の意味も無い

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 10:30:29.58 ID:7VS75qiM0.net
>>645
この記者は人間のスポーツでも筋肉増強剤みたいなものでなければドーピングではないとか言っちゃうのかな?w

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 10:37:30.46 ID:BlnMjav60.net
このアホ記者の中ではドーピングは筋力増強しかないらしいからな

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 10:50:42.16 ID:tWrNDrTA0.net
>>643
これな

根本的に魅力がない
いやまったくなくはないけど地味強い程度でよくもわるくもオペとどっこいどっこいなんだよ
実績面では上だけど
スぺやグラスとどっちが強いっていったら当然グラスぺのほうが強いでしょって意見が当然に出る程度なんだよね

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 10:53:29.35 ID:2EkRuYQa0.net
意見なんてどうでもよくて、着外あるだけで論外なんだよ

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 10:54:03.71 ID:PsSlduQC0.net
スペは無いな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 11:08:44.30 ID:98yxzwSR0.net
S ルドルフ ディープ オルフェ
A ナリブ エルコン オペ キタサン ボリクリ
 リスグラ アモアイ スズカ グラス
B スペ ゴルシ ジェンティル ブエナ

偏見抜きにして一般的な感じにしたらこんなもんだろ
Sは歴代最強格
Aはある条件ならそれに匹敵するレベル
Bは時代の最強格だけど一段落ちる

オペ基地だからオペ高いかも知れんけど

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 11:09:08.65 ID:BlnMjav60.net
グラスペw

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 11:25:56.30 ID:2EkRuYQa0.net
グラスペに料理されたオペなんか強いわけねーだろ

皐月賞から先5連敗だし

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 11:27:50.05 ID:emnjsCvx0.net
新馬戦を除く真ん中より外側発走だと1勝6敗

これがすべてであり馬の実力

内枠(特に1枠)では強いが外枠だと弱い

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 11:32:18.77 ID:yMfqIyUN0.net
>>652
ディープは薬OKという条件ならという馬だからSではなくAでは?

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 11:42:29.57 ID:2EkRuYQa0.net
ディープインパクト? イクノイックスより確実に弱いあいつか

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 11:49:53.76 ID:u2DWxX320.net
>>645
これ書いたのどうせ島田か平松のどっちかだろ?
甘い汁啜ってるお抱え記者がディープの不利になる様な事書く訳無いだろ

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 11:53:31.42 ID:rQ3hn92J0.net
>>654
まぁたステイヤーズ帰りの3歳にクビ差で何言ってんのとかそもそも1勝1敗とか着差で考えたらオペ圧勝とか言わせたいんだろうけど

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:00:10.14 ID:2EkRuYQa0.net
>>659
そのステイヤーズステークスで勝ってないだろお前はw

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:00:39.10 ID:2EkRuYQa0.net
言い訳するならステイヤーズステークスで勝ってるならまだ筋が通るが、お前そもそもそこで負けてんじゃねえかw

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:10:01.53 ID:alifsIXn0.net
>>660
1勝1敗と着差については?

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:15:18.75 ID:Lu4W63FN0.net
>>652
ある条件ならSに匹敵するレベルがAならJCでオルフェに勝ったジェンティルはAだろ
お前の基準だと同様の理由でカツラギエースとかハーツクライもA

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:19:04.43 ID:9SgDZ/BK0.net
カツラギ、ローレル、ハーツあたりの三冠馬を破ったG12勝馬は相当地力はあると思うがね

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:25:22.48 ID:3wKsUE7F0.net
>>652
S ブライアン オルフェ
A ルドルフ ディープ アモアイ
以下Bより下で

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:27:21.54 ID:2EkRuYQa0.net
>>662
ドスローを後ろの大外から差されてるんだから実質20馬身の力差だろ

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:28:08.68 ID:3wKsUE7F0.net
>>662
1勝1敗って情けなさ過ぎるだろw
ハーツと1勝1敗とか言ってるディープ基地みたいじゃんw

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:41:35.36 ID:8CHGgsbi0.net
京大宝塚での5~7馬身差を置いといて2400→3000→3600帰りの3歳馬に実質20馬身wwwwwww

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:41:36.16 ID:T7+2uebJ0.net
>>652
SS オルフェ エルコン
S ディープ ルドルフ ナリブ アモアイ
A シンザン オペ キタサン ウオッカ ジェンティル
B スズカ グラス スペ ボリクリ ゴルシ ジャスタ ブエナ リスグラ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:45:51.98 ID:2wpzbW0U0.net
半分負けた奴がSSとは

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 12:56:45.43 ID:98yxzwSR0.net
>>663
まあ書ききれんかったけど届きうるやつらなら名を連ねても違和感ないよ
ただスターマンがAとか言われると違うから俺の基準もガバガバだわなww

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 13:01:14.11 ID:tWrNDrTA0.net
日本はまだレベルが低い
Sエルコン
Aディープ、オルフェ、カナロア、アーモンド、ジェンティル
Bルドルフ、シンザン、モーリス、ブライアン、リスグラ、ジャスタウェイ
Cオペ、キタサン、ウオッカ、グラス、スペ、ゴルシ、ボリクリ、グラン

sはパフォーマンス、安定感、海外でトップのエルコンしかいない
Aはなんかしら欠けるが世界レベルの馬
Bは世界レベルに足りないが国内ならAと同等もしくは限定的に歴代最強クラスの馬
CはBには劣るが歴代名馬にふさわしい実績もしくはパフォーマンスをした馬

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 13:06:37.64 ID:98yxzwSR0.net
まあなぜキタサンが〜って話ならディープオルフェみたいなパフォーマンスというよりはペース握ってしっかり勝つタイプだから勝ち方華がないってのはあるんじゃないか
あとキタサンの一番素晴らしいところはたくさん走るところだし

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 13:09:05.64 ID:CUI8Qnm40.net
>>652
偏見抜きならドーピング馬の評価がおかしい

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 13:10:51.48 ID:CUI8Qnm40.net
ディープ→ジャックハンマー
オルフェ→範馬勇次郎

これくらい違う

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 13:13:48.38 ID:UhEo5Imx0.net
>>673そこが一番の魅力だから
人気が出ないしオペ止まりなんだよ
世界まで行って活躍したならまた違っただろうけど

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 13:20:22.31 ID:/XXhOTBy0.net
印象の話だと気持ちよく外に持ち出して突っ走り始めたオルヘナリブ相手に粘り込めるビジョンが湧かない

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 13:52:18.47 ID:ametPCq30.net
キタサンが最強扱いされない大部分がドラちゃんで残りがオペって結論出てるから最強馬ランキング作るか薬物レスバするしかなくなってんじゃん

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 14:35:50.02 ID:tRZ1MUBb0.net
グラスはともかくスペなんてキタサン以下の論外だろ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 14:36:19.45 ID:EiE+esgi0.net
ぶっちゃけスプリングS〜皐月で一丁上がりの馬だったろ
まさか菊花賞から快進撃続けてGI7勝もするなんて誰も思わなかった
現役最強になれただけで十分だわ

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 15:01:33.29 ID:ixWp6KSB0.net
>>679
ドトウに全敗、門番にすらなれない評価のグラスワンダーこそ大概だろ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 16:29:52.99 ID:Lu4W63FN0.net
>>680
成長タイプが晩成なんだろ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 16:35:51.46 ID:tWrNDrTA0.net
>>679
キタサンとスぺなんてどっいどっこいかスぺが上だろ
グラスがいなきゃグランドスラムしてるくらいだし
ただ実績あげただけだからスぺが5歳はしってたら後3勝も別に無理ではないレベルだし
そいう言う意味でどっこいどっこい

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 16:44:57.58 ID:ZxHyNThg0.net
ちな、ダンブレ、モンジュー、ブラックキャビア、フランケル、シーザスターズ、ウインクスあたりはここだとどこに入る?

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 16:47:18.32 ID:QcbpeEOy0.net
キタサンとスペどっこいは頭沸いてる
最低1ランクは違うわ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 16:48:19.55 ID:DkXmc/XN0.net
ビワハヤヒデと同期なら三冠有馬春天宝塚まで全敗なのが容易に想像出来る
そんな最強馬があるかよ

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 16:49:02.47 ID:Jb2szucI0.net
>>684
順番に行くと
フランケル→ダンブレ→シーザスターズ→モンジュー→ウインクス
ブラックキャビアはスプリンターだし比較が難しい

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 16:50:16.75 ID:i4GCLjil0.net
>>685
エルコン単独Sランク笑にしてる98基地だから沸いてるのは然り

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 17:36:34.22 ID:UgO/Y3ho0.net
シーザスターズは安定型
殺人ラップも過酷な我慢比べも平気でこなしてシマイが絶対伸びる現代版シンボリルドルフのような感じ
ダンシングブレーブは爆発型だけど加速が足らずとか思った程と伸びずとかで仕留め損ねも多い

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:40:13.36 ID:59TZcpBG0.net
シーザスターズはレーポスだかの記事で明確にフランケルより下と断言されてたのが可哀想だったな
1600~2400まで安定して強かったけどこいつはヤバいというようなパフォーマンスを示せなかったのがなぁ

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:49:24.24 ID:X20dh49g0.net
そもそも歴代最強候補に挙がる馬
ディープインパクト
オルフェーヴル
ナリタブライアン
シンボリルドルフ
エルコンドルパサー
テイエムオペラオー
アーモンドアイ
サイレンススズカ
この辺までか

俺が好きなのはグラスワンダーだけど、一般的に入らないのは分かってる

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:49:47.81 ID:2EkRuYQa0.net
>>672
エルコンドルパサーがトップなのは同意だな

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:50:25.08 ID:awBqTcEH0.net
一般的にという話だとエルコンやススズも無いだろ
その辺は基地が必死に頑張ってるだけ

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:50:33.91 ID:X20dh49g0.net
となるとキタサンブラックを10傑ぐらいには入れる人も結構いそうじゃね?

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:51:17.03 ID:qN6v75fm0.net
>>672
エルコンって国内では大したことないやん

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:52:40.59 ID:X20dh49g0.net
>>693
サイレンススズカはともかくとして、エルコンドルパサーは一般的に最強馬候補だろ

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:54:22.72 ID:BlnMjav60.net
あのローテで最強名乗るには凱旋門取ってもらわんとなあ
結局走らせないと分からんが

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:55:13.86 ID:6FgX3HzJ0.net
>>696
一般人はエルコンなんて存在すら知らんよ

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:56:45.00 ID:X20dh49g0.net
>>698
一般人は最強馬論争などそもそも?だよ
一般的にのここでの意味は一般的な競馬ファンの間ではだよ

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 18:59:30.37 ID:xgJvQQR/0.net
いまだにエルコンなんて持ち上げてるのは基地と欧州かぶれのレート厨くらいだからなぁ
ではそいつらの一般競馬ファンの中でのシェアはと言えばお察しだからなぁ

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:00:32.41 ID:0TNWF85f0.net
同世代のドゥラメンテに完敗してる以上キタサンが最強馬論争に上ることはないな

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:01:18.98 ID:29bHAN/T0.net
まあ顕彰馬投票見れば分かるじゃん
10年以上選ばれずに最後はオルフェに合わせてタケシバやるぞと脅して1人4票にしてようやく選出
世間の評価はお察しよな

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:03:25.82 ID:2EkRuYQa0.net
世間じゃなくて【世界的な評価のプロ】の評価なんだよな重要なのは。

エルコンドルパサーが最強

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:04:11.14 ID:2EkRuYQa0.net
3歳時に有馬記念負けてる馬と、3歳でスーパージャパンカップちぎり倒してる馬ってどっちが強いの?

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:07:53.43 ID:XOcGuh/L0.net
トレヴの相手になれそうかどうかで判断すれば良い

ディープ→無理
オルフェ→無理
エルコン→勝ち負け

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:08:07.87 ID:ftlHtlK70.net
世界的な評価のプロってw一体誰だ?wモンジューの陣営か?wそれだったらオルフェーヴルも海外の色んな人間からも評価受けてるぞ?ww

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:10:06.50 ID:TB5EvhZ/0.net
>>703
評価のプロとは?本当にプロと呼べるような人なの?
具体的に挙げてみて?

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:10:14.21 ID:ARiy9gXt0.net
レーティングだろ

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:10:33.11 ID:2EkRuYQa0.net
>>705
しっくり来た

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:10:43.20 ID:TIg1VXSx0.net
>>705
エルコンこそ無理だろうw

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:11:40.49 ID:4cEhjecJ0.net
>>708
レーティングトップの馬の馬券を買い続けて回収率100%超えるならレートを信じても良い
実際は?

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:12:09.03 ID:1LtEyEU+0.net
https://www.france-galop.com/en/content/japans-deep-bond-will-run-2021-qatar-prix-de-larc-de-triomphe

Deep Impact, who ran in the Qatar Prix de l’Arc de Triomphe in 2006 (finishing 3rd on the day before being disqualified later).

フランスギャロ、凱旋門賞のベストパフォはオルフェーヴルと認定
The best performance to date of a Japanese runner in the Qatar Prix de l’Arc de Triomphe is that of Orfèvre, second in 2012 and again in 2013.


凱旋門賞主催側がオルフェ>エルコンとしてるのだ

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:13:22.19 ID:2EkRuYQa0.net
フランスも含めて世界で協議した結果 レーティング124だか125だからな

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:13:52.41 ID:kKxulydp0.net
そりゃ負けレースのおまけレート自慢をしてるレベルだからな

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:14:27.54 ID:i4GCLjil0.net
もう2着自慢はいいよ

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:16:36.04 ID:R5IS2ps70.net
2着自慢いらんから2着自慢するならフェスタ最強だろ?

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:17:26.13 ID:2EkRuYQa0.net
ベストパフォっていうからよく見たらボコリ殺された2013年も含まれてるじゃん笑笑

てことはただの着順の積み重ねの実績って意味だろ

やはりレーティングこそが最強

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:17:49.15 ID:QkIeuNPy0.net
フォルスストレート越えて一気に後方からぶち抜ける馬はダンシングブレーヴとオルフェーヴルだけ
それくらいオルフェの脚は異次元だった
ギャロがオルフェを日本最強馬に認定したのも頷ける

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:18:07.64 ID:2EkRuYQa0.net
2着自慢してるのはオルへやんけ

凱旋門賞で124と125しか出せなかったくせに

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:18:34.27 ID:2EkRuYQa0.net
>>718
違うよ 2013年も含んでるからお前は明確に間違ってる

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:18:54.57 ID:ARiy9gXt0.net
>>719
そうなの?よわっ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:19:02.88 ID:R5IS2ps70.net
怒り狂ってレスしまくっとんの草

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:20:01.01 ID:Tg/qmS3g0.net
>>711
結果に対するポイントであって、次走への期待度とかは1ミリも入ってないぞ

レーティング否定する奴って使い方すらわかってないんだよな

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:20:49.53 ID:9SgDZ/BK0.net
>>718
ベーリングも大外から後方から一気にぶち抜いてきたよ
ダンブレがそれ以上だっただけで、ベーリングもかなり凄い

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:22:23.73 ID:4OMniJff0.net
なんだよ2013も含んでるのかよ。。オルフェ基地だが都合悪いぜ。。

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:22:44.08 ID:VAOAQXm10.net
GII馬ですらレーティング130以上つく欠陥システムなんて信じれねーよ

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:23:40.97 ID:4SDVYBAR0.net
スーパージャパンカップw
前走ボコられときながら出涸らし5歳牝馬や菊から中2週の同期含めたモブに勝ってイキってたあの情けないレースのことかw

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:24:49.48 ID:VAOAQXm10.net
サイレンススズカが生きてたら普通にエルコン負けた可能性あっただろ

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:44:08.18 ID:rlBilESV0.net
>>683
2000年のテイエムオペラオー相手にGT3回も勝てるか?

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 19:52:59.95 ID:oTm5NGUT0.net
>>729
満身創痍で直前にローテ変更の2頭と決められたローテ通り仕上げて出てきたスペであの差だし
グラスと同じかそれ以下の未来しか見えない

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:04:38.39 ID:2EkRuYQa0.net
駄馬相手なら負けない事は可能だとコントレイルが教えてくれた後にもオペ基地みたいなのが存在するのが頭悪い

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:06:35.48 ID:eLXGWRRA0.net
コントレイルは駄馬にすら負けてたやろ定期

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:08:09.44 ID:QcbpeEOy0.net
>>729
砂走るんだろ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:11:14.33 ID:Urs0hGgV0.net
むしろコントが駄馬

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:13:26.19 ID:BlnMjav60.net
エルコンもモンジューに蹴散らされた駄馬だもんな

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:20:43.36 ID:rlBilESV0.net
>>735
サイレンススズカごときにも蹴散らされてるし

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:21:01.87 ID:/l8dLQTe0.net
僅差ばかりで勝ってきた馬はなかなかこういうのに上がらないのよ
オペラオーも昔記者が選ぶ最強馬みたいな投票で殆ど入ってなかったし

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:32:50.42 ID:tv8ug3dl0.net
オペは関係者の評価は軒並み高いからな

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:35:45.23 ID:QcbpeEOy0.net
オペの場合じゃあお前年間G1総ナメしてみろよって言われたら誰も反論できんからな
業界の人間ほどそんな事狙っても出来んってわかってるから下げられん

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:39:12.72 ID:tv8ug3dl0.net
唯一惜しいと言われたディープは禁止薬物騒動だしそもそもオペラオーはGⅡ含めて年間8戦8勝だからな
4歳春以降の安定感が段違いすぎる

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:41:19.18 ID:Tg/qmS3g0.net
グランドスラムなんて誰も狙ってないけどな
グランドスラムを取れそうな馬になるとドバイや凱旋門が目標になって、結局狙わないというジレンマ

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:41:51.70 ID:tRZ1MUBb0.net
オペラオーの場合は前年にグラスにしか負けなかった(温情で京都大賞典はG2でノーカン扱いしといてやるが)スペがいたからな
二年連続で中長G1皆勤完全連対以上が現れたから甘く見られたのもある、結局近づいたのは三冠馬のディープくらいしかおらんかったが

なんだかんだ上位三冠馬の次点に来るくらいは凄い馬じゃね

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:44:10.94 ID:zsoE3oyl0.net
グランドスラムとか尋常じゃないくらい難易度高いだろ
体調不良に襲われずに完走する必要がある
上の世代、下の世代、同世代と争わなければならない
2000~3200mの距離をこなさなければならない
この3つをクリアしてやっとグランドスラム達成

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:49:11.22 ID:Urs0hGgV0.net
ルドルフ→ブライアンが出てくるまで名実ともに日本史上最強馬
ブライアン→ルドルフを超えうる強さ、三歳五冠達成するも故障に泣く
オペラオー→ルドルフやブライアンでもできなかった古馬G1全勝、包囲網でG1八勝逃す
ディープ→無敗で三冠達成するも強い相手には普通に負けてドーピング発覚
オルフェ→三歳四冠、凱旋門賞勝利に最も近づく、引退有馬が一番強い
キタサン→古馬になるにつれどんどん強くなる、ノーザン全盛期で非社台G1七勝
アモアイ→ルドルフらを超えるG1九勝、ただし牝馬専含む高速馬場特化性能

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 20:53:40.33 ID:TOuJDAQ00.net
ダートだとコパノリッキーが一番、G1、Jpn1勝ってるけとあんまり最強とは言われんよな
クロフネやカネヒキリ、スマファル、ヴァーミリアン、アブクマあたりより下の扱いされてる気がする

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:03:25.88 ID:Z49BxNoQ0.net
今は5歳引退がスタンダードで単純に難易度2倍になってるからな
当時はコンスタントに使う馬が5歳までピーク維持するのは難しかったし、ラキ珍と言われるオペがラッキーだったのは1つ下世代のレベルが00JCの後ろ4頭だったことであって、いわゆる98世代が残ったところで環境的には厳しかった可能性が高い

やってみなきゃわかんないと言われたらそれまでなんだけどね

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:04:13.30 ID:4ECMg5eu0.net
無敗三冠、グランドスラム、海外G1
これら全部達成した馬出て来たら最強扱いかな
それとも回りが弱いだけのラキ珍フロック扱いかな

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:04:51.92 ID:4NCdM9U/0.net
>>747
1回でも負けたらダメだぞでも何とか行かじゃんが必ず着く

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:12:12.84 ID:rlBilESV0.net
>>741
キタサンは狙ってただろ

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:14:05.60 ID:Urs0hGgV0.net
1回でも負けたとかはどうでもいいけど
ドーピングした奴は最強の資格ないってことをニワカ馬鹿は理解してほしいもんだね

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:16:30.99 ID:SQH08GYs0.net
アメリカ競馬どの馬も最強じゃないんですね分かります

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:17:49.01 ID:Urs0hGgV0.net
>>751
何言ってんだこのニワカ馬鹿

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:20:07.52 ID:6c+ESbsH0.net
ネイティブダンサーとかめっちゃ煽られそうw

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:29:10.17 ID:BlnMjav60.net
アメリカはそもそもダートで日欧と棲み分けされてるし国内限定で勝手にやってろって感じ

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:30:36.01 ID:Urs0hGgV0.net
アメ公は凱旋門出ないからな、通用しないのか薬物がバレるのか両方か
なぜか薬物使ったまま凱旋門出て失格くらった恥さらしが昔日本にいたけど…(笑)

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:41:31.75 ID:fWH/xkpw0.net
昔は出てたけども勝てないからやめたんだろ
日本と似たように惨敗ばかりで1954年の4着が最高 勝ち馬はリボー

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 21:52:22.40 ID:hrY2xvdR0.net
キタサンブラックのときのJRAだれも武豊に絡まないクソレースばっかだったじゃん…

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 22:08:14.09 ID:UgO/Y3ho0.net
>>690
英国際のコースレコードを1秒以上更新してるのにね
基本的にシーザスターズは物凄い過小評価
WTRRでもレート130乗ったのはようやく愛チャンでって有り様

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 22:21:50.13 ID:zGIvBNpC0.net
>>757
テイエムオペラオーも武豊が乗ってたらもっと勝てただろうし大人気だったのにな
和田なんかを乗せるから中途半端な成績で不人気で競馬ファンに嫌われる馬で終わってしまった

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/20(金) 23:10:50.62 ID:yHnRIKOM0.net
シーザスターズはそら兄よりは強かったけども
だからといって最強かと聞かれると微妙だからな

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 00:59:47.21 ID:zFzho5/j0.net
枠の印象がマジで勿体無い
キタサンも、アーモンドアイとかもそうだけど外よりの枠でも普通に勝てたと思うのに1枠多いから印象悪くなるわ

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 01:04:22.88 ID:Y6wK/EZD0.net
>>761
キタサンは外枠いったら毎回惨敗だろ

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 01:04:55.97 ID:Y6wK/EZD0.net
もったいないとかじゃなくて毎回外枠になると勝てなくなるからだよ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 01:15:01.42 ID:v/bNvFPH0.net
ほとんどの人がドゥラメンテの方が強いと思ってるから

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 01:16:10.54 ID:v/bNvFPH0.net
>>757
そら、絡むと控えられて自分が損するだけだからな
自在性のある馬の強みだな

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 02:09:31.28 ID:UdZucAGB0.net
>>764
別にドゥラメンテの存在関係なく無理だけどな
普通に負けまくってるんだから

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 02:15:42.28 ID:v/bNvFPH0.net
>>766
別に最強候補が負けるのはいいと思うが
勝てるレースにだけ出て無敗と条件厳しくても出走して負けが付くのに大きな差は感じないし
ディープは有馬負けてるから最強論争に入れないとか言ってたら選択肢がマルゼンスキーとかトキノミノルくらいになっちまうし

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 02:18:20.48 ID:UdZucAGB0.net
いやキタサンは負けまくりだから論外

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 02:28:14.97 ID:UdZucAGB0.net
別にアンチじゃなくあの時代では立派な横綱なのは認めるけど歴代でどうのこうのは無理

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 03:31:04.02 ID:Plny1qPA0.net
キタサンはドゥラメンテ以外にも、リアルスティール、サトノクラウン、ゴールドアクター、シュヴァルグランに複数回先着されている
ドゥラメンテとレイデオロ、マリアライト以外には勝ち越しているとしても、勝ったり負けたりが多くてやはり最強感には欠ける
実績は十分

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 03:36:19.52 ID:245kfmOT0.net
アメリカはドーピング馬・イージーゴアを撃墜したサンデーサイレンスを冷遇した国

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 05:33:03.64 ID:XavAUFqc0.net
ブラックブロッサムどこいった

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 07:11:15.70 ID:a0V4s8Bi0.net
>>770
98世代なんかよりよっぽど潰し合ってた印象スペエルグラなんか1、2戦しかやってないし
それであの戦績だからキタサンはやっぱ立派

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 07:22:14.17 ID:FEsTnoBp0.net
>>767
ディープは薬物やってるから最強議論には入れないの間違いだろ
まぁ有馬でハーツに普通に負けてる時点で他の三歳4冠馬より弱いけど

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 07:41:54.90 ID:vt+uSNYk0.net
>>766
負けまくりなんか普通は気にしない
しかも走れば走るほど負けるのは当たり前

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 07:45:11.58 ID:cdfvGUJk0.net
でもドゥラは宝塚でマリアライトに負けて
そのマリアライトも有馬でサトダイに負けて
そのサトダイも春天でキタサンに負けてるから
ドゥラもレース次第ではキタサンに負けてる可能性もあったかもしれない……

ダメ?

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 07:49:57.92 ID:FEsTnoBp0.net
直接対決で勝ったと言ってもキタサンは本格化前だし
キタサンは4歳秋から5歳が一番強い
ドゥラメンテがG1七勝してるなら直接対決で勝った分上と言っていいだろうけど
現実は4歳春で引退してG1二勝しかしてないんだから普通にキタサンのほうが上

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 07:56:32.59 ID:fHZKKev80.net
>>706>>707
ハンデキャッパーの事やろ
レーティング意味を知らんのか

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 07:59:55.17 ID:UE01Ljwj0.net
>>775
普通は最重要項目だぞw

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:07:33.84 ID:DFlgGaGL0.net
>>772
駄馬だから放置だろ
シルクで親の一部ついた馬名にされるやつはどうでもいい駄馬だから

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:09:35.44 ID:FEsTnoBp0.net
>>779
でもコントがキタサンより強いと思ってるアホはいないだろ?
勝率なんてレース選んで雑魚狩ってればラキ珍でも高くなる

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:12:19.94 ID:MtY4cVpj0.net
それこそスペシャルウィークとかな
雑魚同期やステゴブライトみたいな上の2軍にだけ勝ってた真のラキ珍

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:13:51.57 ID:FEsTnoBp0.net
極論言えばコントやドープなんてオルフェと全レース戦えば勝率0%の未勝利馬だからな
オルフェが逸走して奇跡的に勝てるかどうかって感じ

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:20:03.83 ID:cdfvGUJk0.net
>>783
俺もオルフェーヴル>ディープだと思うけど
ディープ産駒のジェンティルドンナがオルフェーヴルに勝ってるし
さすがに全敗はないと思う

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:21:41.72 ID:Y6wK/EZD0.net
10回やれば6回はディープが勝って残りの4回はオルフェが圧勝する感じだと思う

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:26:34.24 ID:FEsTnoBp0.net
>>784
ジェンティルが勝ったからとか関係ないだろw
凱旋門帰りの大外枠の馬に4㎏差でタックルしてハナ差だし
真面目に薬物使ってもディープがオルフェに勝てる条件って3000以上の長距離だけ
中山や阪神の内回りコースはもちろんロンシャンやダートもオルフェのほうが上
府中2000でもオルフェだろうな、あと重馬場も

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:29:36.32 ID:jCWx+k/V0.net
キタサンの凱旋門を見たかった
国内でしっかりと活躍したのがキタサンの良いところなのであれだが

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:35:27.13 ID:jRUw6t2J0.net
そもそもジェンティル>ディープだろ
ディープが生涯一度も出せなかった上がり32をジェンティルは出せるんだから
鈍足ディープは相手に恵まれてただけって事がよく分かる

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:44:21.17 ID:UE01Ljwj0.net
>>781
そういう問題じゃねえよ
キタサンに足りないのは勝率とダービー

このどちらかでもあれば最強馬論争に入れてたと思うぞ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:47:13.87 ID:FEsTnoBp0.net
>>789
で?その勝率とダービーが足りてるコントのほうが強いと思ってんのお前は
その理屈だと最強はミホノブルボンだな

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:50:24.79 ID:gSuXWv2d0.net
>>789
ダービーかな。せめてドゥラメンテ相手に完勝したレース一つ
仮にキタサンブラックが3歳か4歳有馬と5歳JC辺り勝っててもそれは出てくる
流石に5歳でグランドスラムだったifならドゥラメンテ抜きに偉業として最強馬候補には挙がるかもだが

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 08:55:14.40 ID:TlBUAxfv0.net
ナリタブライアン、サクラローレルくらいまでは春天が古馬最強決定戦だった
昔は海外遠征もできず、国内だけに終結
今は海外遠征当たり前、GⅠの数も増え分散し、コントレイル、エフフォーリア、イクイノックスなど春天は無視して当たり前のGⅠに
春は大阪杯、ドバイ、香港もあり宝塚は敬遠されがち、秋は凱旋門賞、JC、有馬、香港で分散
最強馬はどれかというより、適性とローテを見極めてだしぬけするだけであまり語ることもないよ
大牧場に有力馬集中しがちでライバル関係も調整できてしまうし

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:02:00.50 ID:gSuXWv2d0.net
>>792
宝塚記念は比較的メンツ集まるだろ
アーモンドアイがマイル路線に行ったのとコントレイルが逃亡したぐらいで他は上位馬大体出てる

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:03:26.74 ID:TlBUAxfv0.net
解放前のスペオペ時代より内国産のレベルは間違いなく上がってる
層の厚さとか考えると2011~2013年代で頂上には到達してる感じ このころ強かった馬は今でも間違いなく強い
少し状況変わってるのは明らかな長距離路線の凋落と高速馬場適性を重視して、適性の狭い馬が増えた
そんな中ではキタサンは頑張ってた が、スぺやオペと比べてどうかと言われると微妙
スぺはグラスさえいなければ、中々ゴツイ成績 オペは低レベル時代に年間無敗

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:04:12.60 ID:jCWx+k/V0.net
ミホノブルボンは、ダービー最強馬に挙げる人も多いな

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:05:24.39 ID:UE01Ljwj0.net
>>790
コントより強いなら三冠取っとけよ
皐月3着、ダービー14着のくせによく三冠馬にマウント取れるな
負けレースを強さ比較対象外にするなっつーの

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:08:32.25 ID:gSuXWv2d0.net
>>796
三冠馬は巡りあわせが大きいので
仮にキタサンブラックが20世代なら楽に三冠馬になってた可能性はあるし
いくらキタサンブラックが強くてもそれより強いドゥラメンテがいたからあの年じゃどうしようもねえし

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:08:38.90 ID:FEsTnoBp0.net
結局コン基地で草www
コントより強いかどうかに三冠とか関係ねーからw
マウントもクソも普通にキタサンのほうが強いわボケが

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:09:37.14 ID:efOW9jhk0.net
運も実力のうち

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:10:27.23 ID:FEsTnoBp0.net
史上最弱世代の三冠しか誇れるものがない雑魚ントレイルw
運のよかったエアシャカールw

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:13:28.51 ID:gSuXWv2d0.net
コントレイルの強さを表記すると
3歳JCで当時の最強馬アーモンドアイに完敗
4歳大阪杯でレイパパレ、モズベッロに完敗
4歳宝塚記念から逃亡
4歳秋天で翌年全敗エフフォーリアに完敗
4歳JCでGU並みの相手に勝って引退

うーん。。。

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:13:28.78 ID:FEsTnoBp0.net
>>799
ブルボン
スピード10 パワー10 スタミナ9 レースセンス10 運5

コント
スピード10 パワー6 スタミナ7 レースセンス7 運10

確かにこんな感じだな、雑魚世代&異常な内枠率という運だけは一流の忖度コントw

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:15:03.84 ID:Y6wK/EZD0.net
キタサンブラックも運良すぎ定期いや八百長だからだろうけど

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:15:19.60 ID:wZ0edL/q0.net
>>796
有馬記念走れよw

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:16:33.24 ID:TlBUAxfv0.net
雑魚世代でも3冠取れるだけましではある
キタサンのようにダービー14着されてしまうと、雑魚世代とかそれ以前の話だし

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:17:55.54 ID:UE01Ljwj0.net
>>797
ダービー6番人気14着で巡り合わせはちょっとな
コント関係なく、クラシックで好走した馬にマウント取れる立場ではないでしょ

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:20:16.41 ID:FEsTnoBp0.net
まさかコン基地がキタサンに勝てると本気で思ってるのが驚きだわ
いくらアホのコント基地でもそこんとこ弁えてると思ってたのに
コントがキタサンの古馬ローテ走ったら何べん惨敗してただろうなぁw

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:22:26.96 ID:gSuXWv2d0.net
キタサンブラックとコントレイルはどちらが枠運がいいのか
コントレイル 11戦 1枠4戦 2枠2戦 3枠1戦 内枠率63.6%なお馬番10番以降0
キタサンブラック 20戦 1枠6戦 2枠3戦 3枠0戦 内枠率45% 
武豊騎乗後キタサンブラック 12戦 1枠5戦 2枠2戦 内枠率58.3%
コントレイルの方が枠恵まれてるんじゃねこれ?

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:24:19.68 ID:TGmY0lBz0.net
どっちも恵まれてたけど
率はともかく有利に働いてるのはキタサンだろう
逃げ馬なんだから

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:25:06.00 ID:Y6wK/EZD0.net
>>808
そこは武騎乗後の3枠も入れろよ

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:26:27.60 ID:gSuXWv2d0.net
>>810
全成績で0戦なのに乗せる必要あるか?

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:27:59.58 ID:FEsTnoBp0.net
内枠多くて八百長とか言われてたキタサンがマシに思えるな
それくらいコントの内枠八百長は露骨だったが数字にしてみるとひどすぎるw

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:41:12.37 ID:UE01Ljwj0.net
このアンチはコントにオヤコロでもされたんかな
キタサンのスレで逸走しすぎだろ

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:45:15.47 ID:Y6wK/EZD0.net
>>811
ほんとやん

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:53:43.73 ID:u1g6IuBH0.net
>>761
外寄りの時は全敗してるぞ

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 09:59:45.48 ID:wbEjUka10.net
>>777
今度はその一番強い時期に宝塚惨敗、シュヴァルグランと2勝2敗って話になるぞ

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 10:05:02.46 ID:gSuXWv2d0.net
>>761
アーモンドアイの内枠は印象ほど数がない
国内全14戦で1枠2回、2枠1回、3枠1回。全然平均的
牝馬三冠全部2桁枠だったり、全然枠に恵まれた馬ってイメージ無いけどどこから出てきたかは気になる
>>815
キタサンブラック 2桁枠
新馬 14番 1着
ダービー 17番 14着
セントライト記念 13番 1着
有馬記念 11番枠 3着
宝塚記念 10番枠 9着
全敗?

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 10:06:38.63 ID:FEsTnoBp0.net
>>813
お前の理屈だとコントのほうがキタサンより強くなるから
それは間違いよって論破してやっただけだよw

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 10:15:24.49 ID:x+698H6X0.net
オペ基地の俺としては大好きな戦績してるんだけどな
こういう古馬で強いダービー単冠馬出てくれねえかな
3歳ダービーのみ
4歳ドバイシーマ 秋天 JC
5歳 宝塚 秋天 JC
でGⅠ7勝みたいな

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 10:26:23.55 ID:TXfWzl/j0.net
>>784
そもそもオルフェとか府中で
ジャスタウェイどころかスピルバーグにも勝てないジェンティルに負ける程度の馬
歴代の府中巧者と比べたら話にならん

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 10:30:11.86 ID:Y6wK/EZD0.net
凱旋門から府中2400とか地獄ローテなの分からんのか

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 10:35:41.64 ID:TXfWzl/j0.net
>>821
ジャスタウェイはその条件でジェンティルに先着
ピサ ディープ ハープスターらも普通に走ってる
地獄でも何でもない普通のローテ

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 10:36:57.03 ID:Y6wK/EZD0.net
衰えたジェンティルに先着なんてオルフェでも出来るわ

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 11:02:44.89 ID:w0I/TOQF0.net
21世紀以降出走顕彰馬及び顕彰馬投票上位馬(予定含む)の1枠率
36.4% コントレイル(4/11)
30.0% キタサンブラック(6/20)
19.2% テイエムオペラオー(5/26)
19.0% ブエナビスタ(4/21)
14.3% アーモンドアイ(2/14)
11.8% ジェンティルドンナ(2/17)
11.8% ロードカナロア(2/17)
00.9% ウオッカ(2/22)
00.6% オルフェーヴル(1/17)
00.0% キングカメハメハ(0/8)
00.0% ディープインパクト(0/13)

同3枠内率
63.6% コントレイル(7/11)
50.0% キタサンブラック(10/20)
47.1% ロードカナロア(8/17)
45.5% ウオッカ(10/22)
33.3% ブエナビスタ(7/21)
30.8% ディープインパクト(4/13)
30.8% テイエムオペラオー(8/26)
29.4% オルフェーヴル(5/17)
29.4% ジェンティルドンナ(5/17)
28.6% アーモンドアイ(4/14)
00.0% キングカメハメハ(0/8)

アーモンドなんて内枠全然じゃん
と言うかキタサンやアーモンドで内枠ガーと喚く奴って何故か皆コントにはダンマリだよな

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 11:15:48.72 ID:9nHcf/qw0.net
>>824
オルフェとディープは結構キツイ感じやな

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 11:36:35.99 ID:5oZRtX8s0.net
三冠馬が倒した古馬G1馬(負けレースなし)

ミスターシービー:カツラギエース、ニホンピロウイナー、スズカコバン、リードホーユー、モンテファスト 計5頭

シンボリルドルフ:カツラギエース、ミスターシービー、ギャロップダイナ、スズカコバン、ミホシンザン、スズパレード、ゴールドアンドアイボリー、セントヒラリオン、ナッシポア、ザフィルバート、バリトゥ 計:11頭

ナリタブライアン:マヤノトップガン、オフサイドトラップ、ライスシャワー、サクラチトセオー、ネーハイシーザー 計5頭

ディープインパクト:シャドウゲイト、ハーツクライ、メイショウサムソン、ダイワメジャー、デルタブルース、ダイワメジャー、カンパニー、ハットトリック、コスモバルク、フサイチパンドラ、ウィジャボード、スイープトウショウ 計12頭

オルフェーヴル:サダムパテック、トーセンラー、エイシンフラッシュ、ルーラーシップ、トーセンジョーダン、ヴィクトワールピサ、ブエナビスタ、アーネストリー、ヒルノダムール、ローズキングダム、ジャガーメイル、ビートブラック、ホエールキャプチャ、メオンドル、ジョシュアツリー、フィオレンテ、ヴィルシーナ、ドゥーナデン、アドマイヤラクティ、ラブリーデイ、計:20頭

コントレイル:パンサラッサ、シャフリヤール、グランドグローリー、ジャパン、ブルーム計5頭

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 11:54:10.05 ID:65hpEMs+0.net
>>822
凱旋門良馬場やんけ。しかもジェンティルって斤量背負ったら露骨にパフォーマンス落ちるタイプやろ。

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 11:56:19.89 ID:65hpEMs+0.net
オルフェってすげーよな。重馬場凱旋門走ってクビ2着した後に高速府中ハナ2着でゴミやらなんやら言われるって

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 11:58:21.57 ID:TlBUAxfv0.net
最強馬なんて細かいこと気にせず国内3冠+王道GⅠ勝率と凱旋門賞の結果だけでええと思うで
凱旋門賞走ってない奴はそもそも格下なので論外扱い

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 12:05:59.05 ID:FEsTnoBp0.net
>>829
じゃあ結局オルフェ一強ってことでいいんだな
ルドルフとブライアンは凱旋門出てないしドープは日本の恥と反則金を払いに行っただけだしw

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 12:11:12.72 ID:TlBUAxfv0.net
>>830
まあエルコン以前は育成、遠征技術もないしし、しょうがいないがそれも込みで内国産全般はレベル低いとは思う
ただ、少なくともディープ以降は凱旋門賞くらいは別に行こうと思えば行けるし、
凱旋門賞出てもJC、有馬は出れる 最強馬というからには凱旋門賞くらい出てくれないと比較のしようもない

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 12:15:14.07 ID:zWtGtL860.net
>>826
オルフェのとこにゴルシ入れて

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 12:17:14.29 ID:zWtGtL860.net
逆に和田と吉田などの先人が遠征失敗した経験が活かされたんじゃね?

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 12:37:15.18 ID:wac/XmKo0.net
キタサンを評価しない割にはローテゆるい馬に文句言う謎

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 12:42:26.24 ID:m0J7KRPO0.net
ノーザンでないから

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 13:39:04.62 ID:EGEbZYX/0.net
>>834
同じローテではるかに格上のオペラオーがいるんで

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 14:23:17.61 ID:Emxav/0w0.net
キタサンブラックは1800だと2戦2勝、本当はスピードタイプだった可能性あるね
産駒見てもガイアフォースが菊花賞負けたしスタミナよりスピードタイプ

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 15:23:40.56 ID:xiYZlNbL0.net
>>837
本当はっていうか勝己が導入したときにもコメントしてるし社台SSも長距離よりマイル〜2000のほうが強くその前提で配合考えてると産駒デビュー前から言ってる。
社台なんて遺伝子検査してるからそういう数値で最初からわかってて発言してるんだろうなって思う。

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 15:33:22.40 ID:NCIo2Bp50.net
種牡馬の距離適性と産駒の距離適性なんてあまり関係ないから

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 16:05:53.84 ID:u1g6IuBH0.net
・ドゥラメンテに一度も勝てない
・全盛期に当たったシュヴァルとも5分で終了
・古馬王道皆勤となるとオペに実績で勝てないし秋古馬三冠すら達成してないからロブロイ以下

オペ以外最強馬論争にすら出てこない馬が比較対象で負けてるor互角だから論外になるのは当たり前

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 16:49:14.69 ID:tKJ4QxRH0.net
強さとは別にクソローテトップ5は誰だろう
オペラオー、オグリ、シリウスシンボリ、サンエイサンキュー、ラブリーデイあたり?

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 16:58:48.77 ID:f1PCqI7D0.net
サブちゃんぐらい年寄りだと天皇賞と有馬が最高峰だと思ってるからね
現代競馬でそれを4勝したのは素直に凄いよ

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 16:59:38.24 ID:m0J7KRPO0.net
ダイタクヘリオス

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 17:37:25.62 ID:uDzFMBNL0.net
>>1
日本競馬唯一無二の絶対王者キタサンブラックだが?

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 17:40:12.89 ID:gPjOlqdR0.net
絶対王者は同期に完敗して終わるんですね

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 17:50:30.64 ID:WNUL9xxs0.net
そもそも連勝もないしな
デビュー3連勝が最高で強くなった菊花賞以降も2連勝までが限界
コロコロ負けるのが当たり前の馬が歴代最強候補とか無理なんだよ

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 20:34:08.72 ID:uUDwkt1f0.net
>>841
鉄の女

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 20:36:59.05 ID:Y6wK/EZD0.net
>>841
ディープはやらなかったけど凱旋門→秋天→JC→有馬のクソローテ予定されてたぞ

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 20:39:07.23 ID:a0V4s8Bi0.net
クスリすると疲れなんかぶっとぶしな

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 22:02:21.25 ID:6L74nmz30.net
>>840
王道の誤用だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 23:05:55.65 ID:zBRxdsE40.net
>>842
JC勝った時も大喜びだったが

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 23:34:13.09 ID:mgI2v7NV0.net
>>850
新聞社に言ってこい
JRAが使ってないだけで新聞と競馬ゲームが使う半正式擁護

https://note.tokyo-sports.co.jp/n/n5923f0b4dc4a

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 23:42:25.47 ID:UdZucAGB0.net
用語な

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 23:43:29.94 ID:U/LUnBr30.net
正道的な意味で王道って単語使うのはジャイアント馬場からだからもう50年以上だぞ
そこまで行くともう誤用とも言えない

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/21(土) 23:52:36.19 ID:mgPv29kw0.net
>>850
デジタル大辞泉
おう‐どう〔ワウダウ〕【王道】
読み方:おうどう
1 儒教で理想とした、有徳の君主が仁義に基づいて国を治める政道。⇔覇道(はどう)。
2 《royal roadの訳語》安易な方法。近道。「学問に―なし」
3 物事が進むべき正当な道。「ミステリーの―を歩む作品」
[補説] 書名別項。→王道

古馬王道は3にあたる
いつまでも知識をアップデート出来ないと恥をかくぞ?

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/22(日) 00:24:00.14 ID:JZFJ+J+50.net
>>852
https://jra.jp/gallery/3minmeiba/horse9/
>ラストランとなる有馬記念でもグラスワンダーにハナ差及ばず2着に敗れたが、中長距離路線の王道レースを走り続け、17戦中16戦で3着以内という安定した成績を残した。

JRAも普通に使っとるなw

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/22(日) 00:36:22.59 ID:wMqCtiOR0.net
>>850
日本人じゃないのがバレたねw

総レス数 857
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200