2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本歴代最強の種牡馬ってキングカメハメハじゃないか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 17:39:57.70 ID:m9b2ucOI0.net
芝ダート最強

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:10:46.61 ID:gOgDidby0.net
>>108
じゃあ結局ドープ1頭が異次元繁殖を多く独占してるってことだろ
ドープレベルの数と質の繁殖なんて誰も貰ってないわ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:11:41.50 ID:ZsCB6zuA0.net
G1勝ち

ディープインパクト
ノーザン57勝
非ノーザン42勝

キングカメハメハ
ノーザン20勝
非ノーザン8勝

ハーツクライ
ノーザン17勝
非ノーザン2勝

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:15:48.49 ID:9Vgglhks0.net
ディープ用の繁殖に比べればその他全ての種牡馬の繁殖なんてゴミ同然だわな
これがわからん奴は頭がディープ系並みに弱いと言われても仕方ないと思う

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:16:55.09 ID:71v5UQh00.net
キンカメのライバルはハーツとかステゴだよ
ディープと比較できるのはサンデーサイレンスくらい

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:17:37.86 ID:gOgDidby0.net
ドープ基地はドープ1頭だけ特別で能力が高いから種牡馬成績が優秀と思ってるけど
冷静に考えてそんな都合のいい話があるかよw
ドープより強いオルフェやルドルフでもそんなに突出することはないわ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:18:24.86 ID:fCQYydc+0.net
ステゴは亡くなってなかったらディープからリーディングサイアーもぎ取れた可能性あったやろ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:19:44.52 ID:N/ynbYEC0.net
キングカメハメハなんて糞種牡馬だよ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:20:03.89 ID:HfLCTIs00.net
>>114
色々持ってない馬だなあとは思うけどね
ブライアンズタイムの直孫だと牝馬だけどウオッカいるじゃん?
ディープインパクト孫の最高傑作って現段階でウオッカの足元にも及ばないんだけど?というか全部合わせて惨敗レベルなんだけど?
他種牡馬も色々待遇的には恵まれてるとは言えない状況で重賞馬それなりに出してたりする

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:21:07.07 ID:fCQYydc+0.net
>>120
競走能力しょぼくても種牡馬成功してる奴とか結構いるわ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:23:04.28 ID:fxQvPIOl0.net
種牡馬の父としては、地味目だったルーラーシップでさえ走って来てるからな
今は系統としての勢いが違う

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:23:47.24 ID:71v5UQh00.net
クールモアがトップレベルの繁殖をディープに付けるためだけに日本に送った事実がすべて
キンカメにはそんな話来なかったな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:24:18.68 ID:4d1X/H3d0.net
一大種牡馬キンカメ
一代種牡馬ドープ

8ヶ月G1勝ちなしのドープ孫断絶待ったなしでやべえwww

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:24:37.38 ID:yeUW63Uy0.net
キンカメ産駒なんて香港でしか勝てないからな
クールモアもキンカメ?なにそれ?って感じ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:24:49.01 ID:gOgDidby0.net
真面目に考えると異次元繁殖&ドーピング貰ってないディープって
ジャンポケよりちょっと下くらいの成績だっただろうな

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:25:07.41 ID:aS4x0Mti0.net
ディープインパクト系があらゆる面で圧倒してる

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:25:17.18 ID:fxQvPIOl0.net
海外に現実逃避か、それも良かろう

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:25:49.97 ID:gOgDidby0.net
まぁジャンポケはダートも走るから
ダートを走らないジャンポケくらいの種牡馬成績だったと思うわ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:26:13.76 ID:fCQYydc+0.net
キタサン基地の走れるやつが一頭でも居ればいいんだよ理論
ヴィクトリアロードのことですねいいと思います

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:26:26.16 ID:RmGv6h7v0.net
キズナ産駒勝ちまくってたな
今年から繁殖の質が劇的に向上する
キンカメ系は数を大きく減らす年でもある

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:27:05.09 ID:ch7rik+Z0.net
キングカメハメハがディープインパクトに勝ってる点なんて1つもない

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:27:11.87 ID:fCQYydc+0.net
繁殖の質上がったところで勝ち上がり率が高くなるだけだろ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:27:28.27 ID:fCQYydc+0.net
>>135
母父

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:27:47.97 ID:4d1X/H3d0.net
>>134
クズナが珍しく勝ちまくってたのにカナロアも勝ちまくってて残念だったなw

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:29:15.26 ID:HfLCTIs00.net
>>135
サイアーオブサイアーとしての成績
フィリーサイアーのディープインパクトじゃ全く相手にならないので、キングカメハメハ産駒の一頭に過ぎないロードカナロア産駒VS全ディープインパクト仔種牡馬で惨敗

140 :馬神:2023/01/29(日) 20:30:48.44 ID:y8Kl+6b10.net
>>137
ディープ越えるような種牡馬がいない小物キンカメ系

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:31:38.07 ID:71v5UQh00.net
コントレイルが結果出せば、クールモアがまたトップ繁殖送ってくるだろうな
でも、ドゥラメンテが生きてたとしても送ってこない
サートゥルナーリアとか論外で世界ではキンカメは論外

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:32:04.54 ID:YFmRIqwO0.net
この手の種牡馬の話題をする時って
優秀の定義としてサイアーラインしか頭に無い奴とその種牡馬自体の成績(アベレージ)しか頭に無い奴に分かれてるのに
それが分かれてるという認識が無い奴ばかりいるせいか毎回この間でレスバ起きてるよな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:33:07.18 ID:GyEVtVmt0.net
>>130
キンカメ系・ディープ系・ステゴ系アベレージ比較
データは中央のみ、2022年12月28日時点

勝率 
キンカメ系(父父キンカメ) 8.6% (2185勝/25438回)
ステゴ系(父父ステゴ) 7.0% (796勝/11358回)
ディープ系(父父ディープ) 6.9% (1204勝/17464回)

勝ち上がり率 
キンカメ系(父父キンカメ) 34.1% (1113頭/3261頭)
ステゴ系(父父ステゴ) 28.3% (382頭/1348頭)
ディープ系(父父ディープ) 27.4% (686頭/2502頭)

一頭当たり賞金 
キンカメ系(父父キンカメ) 1324万円 (431億7867万円/3261頭)
ステゴ系(父父ステゴ) 1244万円 (167億6688万円/1348頭)
ディープ系(父父ディープ) 905万円 (226億3186万円/2502頭)

いずれにおいてもディープ系はキンカメ系だけではなくステゴ系に対しても劣勢
とくに一頭当たり賞金は大差負け

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:34:23.08 ID:fCQYydc+0.net
>>141
ドゥラメンテは割と注目浴びた方やろ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:34:47.74 ID:HfLCTIs00.net
>>142
アベレージが優秀でも30年もすれば絶滅危惧種になるからな
30年前日本国内で全盛期だったノーザンテーストが今どうなっているか
ディープインパクトも20年後には絶滅危惧種になってる可能性が非常に高い

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:36:20.57 ID:ZZk2j2tg0.net
ディープインパクト系が急速に数を増やしてきたらキンカメ系勝てなくなったなw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:36:35.76 ID:ZZk2j2tg0.net
ディープインパクト系の時代

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:36:39.52 ID:ZsCB6zuA0.net
ディープインパクト系の時代

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:37:48.91 ID:x3yZopr20.net
ディープインパクト系は今後産駒数が3倍に増える
すでにディープインパクト系の存在感でかいのに3倍だ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:38:27.79 ID:fCQYydc+0.net
糞繁殖の数も3倍に増えるのは勘弁して

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:38:36.43 ID:qdsCx5Rh0.net
種牡馬比較で孫が〜言ってる池沼
直子がディープの圧勝なのに孫の比較とかアホかよ
孫が幾ら走ろうがそれは繁殖牝馬のお陰
孫比較だとキンカメの繁殖牝馬が恵まれた証拠にしかならんね

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:38:46.35 ID:3lfermwy0.net
>>141
カナロア産駒は結構欧州で走ってるぞ。ぜーんぶ
ゴミ同然だが

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:39:03.89 ID:GyEVtVmt0.net
ディープ系種牡馬別出走頭数
中央のみ、2022年12月28日まで

ディープブリランテ 405
トーセンホマレボシ 226
キモンノカシワ 7
スマートロビン 18
ダノンバラード 62
トーセンラー 118
メジロダイボサツ 4
キズナ 441
リアルインパクト 160
ワールドエース 160
ヴァンセンヌ 55
スピルバーグ 105
ミッキーアイル 171
ダノンシャーク 28
エイシンヒカリ 93
エキストラエンド 2
シルバーステート 145
ディーマジェスティ 56
サトノアラジン 95
トーセンレーヴ 4
ヴァンキッシュラン 5
ヒラボクディープ 1
リアルスティール 60
サトノダイヤモンド 56
グレーターロンドン 20
Saxon Warrior 5
合計 2502頭

父父ディープ出走頭数2502頭、出走回数17464回でG1を4勝(うち国内3勝)。近年、中央競馬の世代ごとの出走頭数は約4750頭で、年間の中央G1競争は26ある。よって、中央出走馬のG1勝利確率は約0.55%(26/4750)と推定される。父父ディープは2502頭が出走しているので、平均的には2502 x 0.55% = 13.8勝していることが期待されるが、海外含めてもまだ僅か4勝しかできていない。勝ち上がり率も27.4%と中央出走馬の平均となる3割に全く満たない。また、一頭当たり賞金も905万円に低迷している

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:39:41.82 ID:ngpxUA310.net
いくら頑張ろうが日本史上最強の種牡馬はディープで次点がサンデー

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:39:46.00 ID:UZAZan/Z0.net
キングカメハメハでディープインパクト攻撃できるとおもってスレたてしちゃったか

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:40:14.41 ID:JiNrjT+L0.net
ディープアンチってノーザンテーストですら失敗種牡馬扱いしそう

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:40:47.26 ID:YFmRIqwO0.net
ディープって信者もアンチもほんとシコシコとデータ集めてコピペして貼り付けるの好きだよなw
その熱量を他のことに活かせばいいのにw

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:40:56.24 ID:1f9UDdn+0.net
ディープインパクト系がすべての系統を潰していくのを楽しむのが今後15年

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:41:31.64 ID:GyEVtVmt0.net
キンカメ系種牡馬別出走頭数
中央のみ、2022年12月28日まで

ルーラーシップ 833
ロードカナロア 892
ローズキングダム 87
ベルシャザール 172
トゥザグローリー 132
トゥザワールド 105
ハタノヴァンクール 5
ドゥラメンテ 396
リオンディーズ 244
ラブリーデイ 146
ホッコータルマエ 164
ミュゼスルタン 12
クリーンエコロジー 7
タイセイレジェンド 12
ケイアイドウソジン 1
ミッキーロケット 22
ヤマカツエース 16
レーヴミストラル 15
合計 3261頭

父父キンカメは出走頭数3261頭、出走回数25438回でG1を27勝(うち中央22勝)
父父キンカメは平均的にはG1を3261 x 0.55% = 17.9勝しているべきところ、これを大きく上回る実績をあげている
勝ち上がり率も34.1%と3割を大きく上回っている
また、一頭当たり賞金も1324万円に達している
父父キンカメはG1勝利数もアベレージ指標も全て優秀

このようにキングカメハメハ系とディープインパクト系には圧倒的な差があるのだ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:42:02.72 ID:cGjRlCCz0.net
ディープ系種牡馬は能力低いからな

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:42:12.46 ID:4d1X/H3d0.net
>>140
ラウダシオン(笑)を超える種牡馬が出せないドープ孫やべえwwwww

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:42:19.37 ID:HfLCTIs00.net
>>151
社台SS120万スタートのディープブリランテと、イーストスタッド30万スタートのトゥザグローリーの重賞勝利数が一緒
なお、頭数はディープブリランテが3倍で繫殖の質も天地の差

ディープインパクト仔種牡馬ってそんなディープブリランテさんが産駒の重賞勝利数TOP3に入るんだけど?

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:42:25.07 ID:gOgDidby0.net
クロムが複数のドープ基地を装ってIDコロコロするから
ドープ基地みごとに単発ばかりじゃん
いちいちID変えんなよ無職統失ジジイ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:42:35.58 ID:QqVURqcg0.net
三冠勝利後にG1勝った馬
ディープインパクト産駒
ジェンティルドンナ
ショウナンパンドラ
サトノダイヤモンド
ヴィブロス
アルアイン
フィエールマン
グランアレグリア
ワールドプレミア
ラヴズオンリーユー
コントレイル
シャフリヤール

サンデーサイレンス産駒
ジェニュイン
ダンスパートナー
スペシャルウィーク
マンハッタンカフェ
ダンスインザムード
ダイワメジャー
ディープインパクト

キングカメハメハ産駒
アパパネ
レイデオロ

ハーツクライ産駒
無し

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:43:34.28 ID:YFmRIqwO0.net
もしかしてこのスレって

ディープ基地とディープアンチのコピペ貼り付け競走スレですか?

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:43:34.71 ID:4d1X/H3d0.net
>>146
2歳G1キンカメ系に総ナメにされてどんな気持ち?ww

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:44:49.35 ID:71v5UQh00.net
ディープの凄いところは、日本だけじゃなく欧州でもハイアベレージ叩き出してる所
ガリレオよりアベレージ高いらしいな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:46:18.67 ID:f2/OHKdJ0.net
キングカメハメハがディープより優れてるって受け入れられるか

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:46:23.70 ID:gOgDidby0.net
ドープ基地は都合の悪い事実を無視する脳みその持ち主だからな
ドーピングを無視して最強とほざく、異次元繁殖独占を無視して大成功種牡馬とほざく

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:46:52.40 ID:xpSmGG8c0.net
もうキンカメ基地のライフは0

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:47:32.73 ID:oBcOKlcb0.net
ディープインパクトがすべてでナンバー1

キンカメなんて歴史に残らないw

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:48:24.86 ID:cGjRlCCz0.net
ディープ系はとりあえずディープ孫の最高傑作ラウダシオンを超える馬を1頭でも輩出してからだな

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:48:25.77 ID:JiNrjT+L0.net
ディープが失敗種牡馬は初めて聞いた

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:50:27.44 ID:R8vJfiu20.net
単発でキンカメディスってるのは間違いなく馬鹿神

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:50:55.29 ID:fxQvPIOl0.net
>>168
将来的にそうなる可能性はあるよ
現実を受け入れられないヤツはみんな死んだ目をして懐古厨になってしまう
気をつけて

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:51:27.16 ID:fCQYydc+0.net
>>173
孫出せなけりゃとりあえず失敗判定らしい

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:51:29.08 ID:U95pB7ig0.net
ディープインパクトが最強馬&最高の種牡馬

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:52:09.31 ID:YdKsv/n40.net
ディープインパクト系はこれからどんどん優秀な繁殖の産駒がでてくるからな
もう勢いがすごい

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:52:36.73 ID:4d1X/H3d0.net
>>176
孫が血を繋げないと断絶するぞ?ww
辛くても現実から目を逸らさないでwwwwwwww

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:53:20.05 ID:4d1X/H3d0.net
>>178
具体的な馬名を挙げろよwwwww

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:53:22.22 ID:HfLCTIs00.net
>>168
日本で走った海外持ち込み馬の方が国内生産とはいえ純海外血統の上禁止薬物失格な馬よりはまだ良いわ
理想を言えばもっと日本っぽい血統に成功してほしいけど

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:54:23.63 ID:fCQYydc+0.net
>>179
孫の種牡馬成績とか知るかよ産駒が走るのと孫が走るのとじゃ全然ちげーよ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:55:14.53 ID:fxQvPIOl0.net
この発狂してるのいつものヤツ?
さもありなん

184 :馬神:2023/01/29(日) 20:56:29.15 ID:y8Kl+6b10.net
そもそも今の主従序列
エピモーリスがキンカメ系より優先だしなw

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:57:13.13 ID:gOgDidby0.net
>>173 >>176
あれだけの繁殖貰って孫がゴミばかり、後継候補ゼロじゃ大失敗だろ
財力と良血牝馬によって作られた一代限りの見せかけの成功
ディープと比べたら全然恵まれてないグラスは曾孫までG1馬いるし
ブラックタイドは息子も孫もサンデー系のエースになった

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:57:13.82 ID:R8vJfiu20.net
競馬板で発狂と言えば馬鹿神だよ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:57:26.50 ID:4d1X/H3d0.net
>>182
負け惜しみ垂れ流してもドープ断絶は変わらないぞwww
ドープ孫なんでクズしかいないの?wwww

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:57:31.89 ID:ToZGScDp0.net
ディープ基地ホイホイ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:58:36.49 ID:4d1X/H3d0.net
>>184
キンカメ系優先されてて悔しいのうwww


ノーザンファーム2023年生産予定産駒
サートゥル………45頭
レイデオロ………41頭
カナロア……………36頭
キズナ………………35頭
コントレイル……29頭

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 20:58:52.88 ID:fCQYydc+0.net
>>187
君もしかしてさドゥラメンテ、カナロアの種牡馬成績がキンカメに反映すると思ってんの?断絶とかそんなん知ったこっちゃねーよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:00:41.59 ID:4d1X/H3d0.net
>>190
で、ドープ断絶はどう思ってるの?www

192 :馬神:2023/01/29(日) 21:00:54.55 ID:y8Kl+6b10.net
早ガレマイラーのサートゥルだよりの時点で終わりやろw

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:03:08.13 ID:fCQYydc+0.net
>>191
くっそどーでもいいわ
オルフェ断絶とかなら普通に嫌だけどな

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:03:10.27 ID:PwUwX4BU0.net
>>51
G1馬を大量に出してアベレージタイプはない

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:03:29.41 ID:4d1X/H3d0.net
>>192
ラウダシオンしかいないドープは始まる前から終わってるぞwwwwwwww

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:03:36.50 ID:GRVn4NUH0.net
キングカメハメハってディープインパクトに対抗するためにディープアンチが担ぎ上げざるを得なかった馬だけど実力不足だよな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:04:22.76 ID:4d1X/H3d0.net
>>193
ついにドープ見捨てられたかwwwwww
ドープは未来に残らない一代種牡馬だったなあwww

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:04:46.17 ID:SZEnNYNy0.net
コントレイルはディープのようになる可能性はあるぞ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:06:30.53 ID:CMwCyjFS0.net
キンカメのG1馬でサンデーの血入ってないのはタルマエとレイデオロくらいだろ キンカメ単体じゃたかが知れてるわ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:06:31.61 ID:fCQYydc+0.net
>>197
見捨てたもクソもねーよ
ディープ系の種牡馬なんか欧州で頑張ってるらしいしそいつら応援しとけよ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:07:30.94 ID:Xs+6mhOK0.net
キズナの厚待遇世代楽しみ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:07:58.58 ID:4d1X/H3d0.net
>>200
欧州でガリレオ系に勝てると思ってんのかwww
国内でキンカメ系に完敗認めてて草

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:08:18.28 ID:JiNrjT+L0.net
ディープキンカメクロフネって全員金子馬やし対立煽りしたところで意味無くね

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:08:35.08 ID:4d1X/H3d0.net
>>199
こいつ無知すぎてやべえw

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:08:37.69 ID:FNzE8ZSg0.net
>>199
最強スプリンターロードカナロア出てこないとかにわかもいいとこだわ
サンデーは鈍足の血

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:08:47.68 ID:fCQYydc+0.net
>>202
ガリレオ牝馬つけ放題のやついるぞ名前忘れたけど

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:08:49.84 ID:POzT/TOg0.net
どれだけこのスレで自演しているのやら

146 名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 2023/01/29(日) 20:36:20.57 ID:ZZk2j2tg0

ディープインパクト系が急速に数を増やしてきたらキンカメ系勝てなくなったなw

147 名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 2023/01/29(日) 20:36:35.76 ID:ZZk2j2tg0

ディープインパクト系の時代

148 名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 2023/01/29(日) 20:36:39.52 ID:ZsCB6zuA0

ディープインパクト系の時代

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:09:02.57 ID:HfLCTIs00.net
>>199
ロードカナロア様が居るんだが
1頭で全ディープインパクト仔種牡馬の全産駒重賞G?勝利数ぶっ千切る名種牡馬にして日本史上最強スプリンター候補

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:09:37.12 ID:GyEVtVmt0.net
将来の予言はさておき、現時点で日本競馬の主流はキンカメ系だよ

親(キンカメとディープ)を加えて比較してもキンカメ系がディープ系より上
勝利数、重賞勝利数、総賞金だけでなく、勝率もキンカメ系の方が高い

2022年度 キンカメ、ディープ両系統(キンカメ、ディープを含む)データ比較
中央のみ 12月28日時点(最終)

勝利回数
キンカメ軍(父キンカメ + 父父キンカメ) 655勝 (うち重賞40勝)
ディープ軍(父ディープ + 父父ディープ) 548勝 (うち重賞21勝)

総賞金 
キンカメ軍(父キンカメ + 父父キンカメ) 146億5554万円
ディープ軍(父ディープ + 父父ディープ) 125億112万円

出走回数
キンカメ軍(父キンカメ + 父父キンカメ) 7658回
ディープ軍(父ディープ + 父父ディープ) 7017回

勝率
キンカメ軍(父キンカメ + 父父キンカメ) 8.5% (655/7658)
ディープ軍(父ディープ + 父父ディープ) 7.8%  (548/7017)

今年はさらに差が開きそうな気がしますが。。。

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:09:38.37 ID:fCQYydc+0.net
>>199
龍王忘れてんぞ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:10:12.48 ID:Z14mKvSU0.net
サンデーサイレンスはディープ、スペ、ステゴ、ダメジャー、ハーツ等々種牡馬としても超活躍した馬バンバン出したけど キンカメはドゥラとカナロアしかいなくて比較にならんわ しかもその2頭も早死にしたのとサンデーの血入ってるやつだからなw

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:10:31.02 ID:HfLCTIs00.net
>>201
1勝クラス2勝クラスでわちゃわちゃしてるのが2勝クラス3勝クラスでわちゃわちゃするようになるんじゃね?
正直産駒傾向も大体見えたし繁殖の質自体初期から種付け料のわりにいいしそこまで変わらんだろ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:10:46.25 ID:fCQYydc+0.net
>>211
カナロア入ってねーよ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:11:29.81 ID:4d1X/H3d0.net
>>206
もう負け認めててウケるwww
ガリレオに勝ってから言えよバーカwww

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:12:35.06 ID:fCQYydc+0.net
>>214
ガリレオ蔓延してる中ガリレオ牝馬付けれるのかなり強いだろそこんとこ学んどけよばーか


あっアルピニスタそいつ付けるらしいな

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/29(日) 21:13:12.46 ID:4d1X/H3d0.net
金子に見捨てられたドープwww

2022セレクトセール金子購入馬金額

キンカメ系
30000万
22000万
10500万
9200万

計71700万


ディープ系
3100万

計3100万

総レス数 658
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200