2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープ孫の成績やばすぎじゃね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 12:04:15.32 ID:0YynTLX+0.net
ディープボンド以外に強いのいる?

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:04:56.09 ID:JUoZYTof0.net
>>438
ありがとうw
さすがにこんだけ集めたらF4かデアタクは生まれる気がするな

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:05:59.27 ID:3F1xvolh0.net
ロードカナロアは異次元の繁殖牝馬だったけどエピファはそれ以上だな
名牝の仔の価値維持のために種付け料落とせなかったわけだよ

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:06:17.83 ID:F0HzhAgU0.net
>>438
これは流石に当たり入ってそう
ドレフォンはヤバそう

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:10:38.04 ID:R3xMIC0/0.net
とにかくディープ牝馬に何を付けたらよいのか模索中だよ!
最終的にルーラーシップでいいやんで収まったりするやろう

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:42:03.97 ID:msWiVBgG0.net
>>332
父父ディープは先週時点で2559頭が中央で出走済み

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:42:51.34 ID:say9va+20.net
ドープ基地、一番出てほしくないオルフェに後継種牡馬出たから
ますます統失発狂がひどくなるなw

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:49:26.10 ID:J5RODd9J0.net
エポカドーロがここまで高い壁になるとはな
ウシュバテソーロとなるといつになるやら

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:52:20.57 ID:0dZx43RK0.net
>>444
これシンプルに能力ないことの証明にしか思えんわ
父父キンカメってG1取りまくってるだろ?
小頭数で結果偏るなら分かるけど2500頭も走ってたら結論出てる

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:54:34.05 ID:say9va+20.net
後継種牡馬
キタサン牡馬40頭→イクイノックス
オルフェ牡馬300頭→エポカドーロ、ウシュバテソーロ
ディープ系牡馬1200頭→ミッキースワロー(笑)

下手な鉄砲数打って当たらないドープ系どんだけ弱いんだよwww
ドープ基地が大嫌いなオルフェは去年の勢い止まらず今年も絶好調だぞw

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:56:05.31 ID:Oit48Myb0.net
>>443
模索するほど多くの系統残ってねえだろ。そもベストトゥベスト言ってるんだから目ぇ瞑って高い種付けるしかねえべ。
母父ノーザンテーストはリアルシャダイ、サクラユタカオー、ディクタスなどニックス結構あったのにディープ肌が相性良いのはルーラーシップだけだもんなあ。大事にしないとな。

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 20:56:55.28 ID:msWiVBgG0.net
更新 ディープ系種牡馬別出走頭数
中央のみ、2023年1月29日まで

ディープブリランテ 407
トーセンホマレボシ 226
キモンノカシワ 7
スマートロビン 18
ダノンバラード 67
トーセンラー 119
メジロダイボサツ 4
キズナ 441
リアルインパクト 162
ワールドエース 161
ヴァンセンヌ 57
スピルバーグ 106
ミッキーアイル 177
ダノンシャーク 29
エイシンヒカリ 98
エキストラエンド 2
シルバーステート 153
ディーマジェスティ 57
サトノアラジン 99
トーセンレーヴ 4
ヴァンキッシュラン 5
ヒラボクディープ 1
リアルスティール 70
サトノダイヤモンド 60
グレーターロンドン 23
Saxon Warrior 6
合計 2559頭

父父ディープ出走頭数2559頭、出走回数18028回でG1を4勝(うち国内3勝)。近年、中央競馬の世代ごとの出走頭数は約4750頭で、年間の中央G1競争は26ある。よって、中央出走馬のG1勝利確率は約0.55%(26/4750)と推定される。父父ディープは2559頭が出走しているので、平均的には2559 x 0.55% = 14.1勝していることが期待されるが、海外含めてもまだ僅か4勝しかできていない。勝ち上がり率も27.6%と中央出走馬の平均となる3割に全く満たない。また、一頭当たり賞金も916万円に低迷している。父父ディープは集団としてアベレージも上限もかなり低い

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:07:02.77 ID:dwjMFzrj0.net
>>449
そもそも母父サンデーにもニックスは存在しなかったし
母系の質からみたら大した活躍でもなかったんだわ
ディープはちゃんとその特性を引き継いでるんだ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:08:56.38 ID:msWiVBgG0.net
更新 キンカメ系種牡馬別出走頭数
中央のみ、2023年1月29日まで

ルーラーシップ 847
ロードカナロア 911
ローズキングダム 87
ベルシャザール 172
トゥザグローリー 133
トゥザワールド 106
ハタノヴァンクール 5
ドゥラメンテ 411
リオンディーズ 252
ラブリーデイ 152
ホッコータルマエ 171
ミュゼスルタン 12
クリーンエコロジー 7
タイセイレジェンド 12
ケイアイドウソジン 1
ミッキーロケット 24
ヤマカツエース 21
レーヴミストラル 15
合計 3339頭

父父キンカメは出走頭数3339頭、出走回数26060回でG1を27勝(うち中央22勝)
父父キンカメは平均的にはG1を3339 x 0.55% = 18.4勝しているべきところ、これを大きく上回る実績をあげている
勝ち上がり率も33.9%と3割を大きく上回っている
また、一頭当たり賞金も1321万円に達している
父父キンカメは集団としてアベレージも上限も非常に高い

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:09:27.57 ID:m5aSuj270.net
>>140
4勝?
総大将ラウダシオンと紅2点ソングラインとアカイイトと、あとなんだっけ?
マジで思い出せないのよ

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:15:38.27 ID:EvXEthfO0.net
ディープ産駒の鬼門だった秋天有馬をタイド産駒のキタサンブラックは勝ちその子イクイノックスも勝った
タイドとディープで何処で差がついたのか

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:18:20.22 ID:say9va+20.net
タイドには馬格があったがディープは貧弱
能力的にはタイド>ドーピングなしのディープだったんだろうな

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:18:43.20 .net
>>453
サクソンウォリアー産駒のヴィクトリアロード
日本で走ったことないディープ系種牡馬

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:19:00.96 ID:m5aSuj270.net
>>334
他は全滅

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:21:09.15 ID:2jo1xsH60.net
>>450
さっき何か出るだろと書いたけど、種牡馬見たらロクなのいないな…
そりゃ無理だわ

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:22:01.29 ID:hAv2kAWt0.net
>>456
てことはこれタガロアもカウントされてるのか

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:22:01.76 ID:m5aSuj270.net
>>344
産駒で比較しようぜ

満口とかノーザンとか高額とかそういう付帯情報は意味がないわ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:22:25.94 ID:say9va+20.net
>>450
よく考えたらこいつら全員オルフェどころかウシュバより弱い雑魚ばかりだもんな
小物から大物出すなんて無理よね

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:23:01.97 ID:m5aSuj270.net
>>363
そのくせ48馬身

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:25:13.50 ID:judHHwbc0.net
シルステはモーリスみたくハイペースを前にいって粘り込むのが多いからワンチャンありそう
ディープよりロベルトのほうが濃く出てるんだろうな

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:25:42.68 ID:m5aSuj270.net
>>426
ストラタジェムとか味わい深いな

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:28:18.35 ID:m5aSuj270.net
>>450
なんだ、数字は冷徹だな

ゴミ血統確定じゃんか

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:29:37.64 ID:hAv2kAWt0.net
>>461
流石にサトノダイヤモンドならウシュバテソーロよりちょい上だろう現時点の成績的には
ウシュバテソーロがドバイで好走したりするとアレだけども

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:30:17.64 ID:m5aSuj270.net
>>456
なんだ、中央だけじゃないのか

そしたらウシュバテソーロとかマルシュロレーヌとか入ってきちゃうからますますディープ軍はオルフェ軍に頭が上がらないなwww

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:39:40.20 ID:kjcvogDg0.net
ウシュバってハピに勝てんのかよ
ハピはテーオーケインズを真っ向からねじ伏せたバケモンだぞ

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:40:11.31 ID:kjcvogDg0.net
そもそも王道路線でボンドにも勝てる馬いないだろオルフェにはさ

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:42:49.74 ID:3HgL20y40.net
パピって基地の言う60馬身すら出せない雑魚か

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:43:26.01 ID:kjcvogDg0.net
>>470
は?60馬身??

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:44:02.46 ID:3HgL20y40.net
>>471
基地が言い始めたんだろ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:44:58.16 ID:YEvVPpBo0.net
ステイゴールド孫が健闘してる事実
短小気性難で実質2頭の成果

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:46:33.65 ID:kjcvogDg0.net
>>472
アンチの偽装とかでしょつか興味ないわ着差とか
現にJDD勝馬よりもハピのがその後は好走してる それだけで十分だろ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:47:40.36 ID:g3V4UXkA0.net
>>450
この中でゴールドシップより産駒成績が勝ってるのは何頭くらい?
いつもゴールドシップはディープ種牡馬と比べてゴミ種牡馬と言ってるから当然、過半数は勝ってるよな?

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:48:15.24 ID:3HgL20y40.net
>>474
好走の前に何か勝てやwww

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:49:02.66 ID:TnQchZFs0.net
ハピは3歳でテーオーケインズに勝ってるからな
成長を考えたらウシュバとかいう6歳のジジイより強いだろ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:52:48.14 ID:DFsg1I7i0.net
今年のクラシックもディープ孫より6頭しかいないディープ子の方がまだ買えるって感じだからな

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:52:57.12 ID://K6LXP00.net
好走やら成長やら結果が出てない奴の言い訳みたいだからやめえや

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:53:36.36 ID:TnQchZFs0.net
老いぼれになってから走り出すオルフェは価値が低い

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:53:37.56 ID://K6LXP00.net
>>478
これはマジでそうだな

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:54:31.39 ID:St3Lb+xh0.net
そもそもディープ産駒が蔓延してた時代の中長距離総大将はオルフェゴルシキタサンアモアイと敵うどころか対等なディープ産駒はジェンティル位しか居ないしなコントは古馬であれだしグランはマイラーだしそれ以外は有耶無耶だし

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:54:51.80 ID:3F1xvolh0.net
ディープ系の早熟自慢ばかり聞くが晩成or成長型のやついたっけ?
パピも枯れてるんじゃねーの?

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 21:56:54.85 ID:Rb52d1xq0.net
>>478
というかディープ6頭はかなり優秀だろ。
他の種牡馬がゴミなのがよくわかる。

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 22:36:13.60 ID:XIUol4ZS0.net
>>395
この理論マジで意味分からん
騎手がゴールを誤認してたからコタシャーンがジャパンカップの勝ち馬だなんて喋るやつ誰もいないだろ

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 22:39:52.29 ID:F0HzhAgU0.net
コントレイル産駒まで早熟前向きな鈍足で天井の低いタイプだったらもう終わりかも

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 22:44:05.96 ID:say9va+20.net
>>485
キチガイの理論(笑)を理解しようとしたら頭おかしくなるぞ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 22:51:26.56 ID:FwtZxd360.net
>>486
ラーみたいな成績になると思うで

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 22:52:38.61 ID:kjYBuKPf0.net
・初年度産駒から2歳重賞制覇
・社台G抜きでクラシック制覇
・古馬重賞も勿論制覇
・毎年勝ち上がり率3割維持
ディープ系がゴールドシップ以上がゴロゴロいると言うなら
これくらい楽に達成した種牡馬ばかりなんだろな?

490 :ベッドの下の名無しさん:2023/02/01(水) 23:10:59.49 ID:BLdZ1ETw0.net
ハーツ→ジャスタウェイ→ダノンザキッド
グラスワンダー→スクヒ→モーリス→ピクシーナイト
ステゴ→オルフェ→ウシュバテソーロ
ディープ→キズナ→?
キズナって後継になりそうなのいるの?
てかディープ孫で後継になりそうなのいるのか?

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 23:13:00.44 ID:TVcL79v+0.net
>>490
外様の欧州ディープ系が頑張る

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 23:14:17.64 ID:EZvM8YYk0.net
ドヤ顔で出すのがピクシーナイトとダノンザキッドかよ
ディープ系最強イクイノックスに比べりゃゴミで草

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 23:14:56.38 ID:si+/ctmi0.net
ドープ孫って何千頭もいてクラシック0勝とか控えめに言ってゴミすぎだろ
まぁ、ドープ基地も知恵遅れのゴミばっかだし、お似合いだけど

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 23:16:55.85 ID:GgTVV9Kn0.net
>>491
欧州のリーディング順位見れば無理なのが分かる

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 23:19:23.60 ID:bRVOlzFE0.net
ピクシーナイトは怪我さえなければ今頃GI4勝はしてる

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 23:23:02.44 ID:sVTkcu690.net
サクソンウォリアー、スタディオブマン、アルバートドック、オーギュストロダンのどれかは細々と父系を繋ぐだろ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 23:30:53.63 ID:EvXEthfO0.net
フィエールかコントが後継出してくれるのにかかってるな

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/01(水) 23:34:08.38 ID:YqFgk6Di0.net
サクソン産駒も日本で何頭か走ってるけど酷いもんだな
ノーザン産であれじゃどうやっても無理

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:05:39.02 ID:nS5TktyB0.net
>>497
キズナは既に成功してるんだが?
繁殖上がる今年デビュー以降の馬からG1級も出るだろ。

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:09:20.20 ID:h/lZQbCJ0.net
今現役で走ってるキズナ産駒は完全に見捨てたってことか
まぁ後継になりそうな馬皆無だもんな

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:11:43.17 ID:nS5TktyB0.net
>>500
お前はリーディング2位で失敗とか思ってるのか?
とんだアホだなwww

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:12:19.00 ID:aCizg1o60.net
今までもそうやって全部捨ててきたからな
そろそろキズナも捨ててキタサンブラックに乗り換えるぞw

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:13:40.98 ID:DTchaIWE0.net
ディープはいなくなったんだからもういいじゃん
無理してキズナで戦う必要ない
誰も幸せにならないぞ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:15:26.54 ID:h/lZQbCJ0.net
>>501
それで、後継種牡馬は何頭いるの?
GT勝った牡馬は?クラシックは何勝してるの?
リーディング自慢はもういいから教えてくれよ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:24:30.66 ID:nS5TktyB0.net
>>504
リーディング上位なのは否定できないよねwww
で、お前の一推しの種牡馬は何位なの?

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:25:58.06 ID:rQCBPTH80.net
大物だったオルフェやキタサンからは大物が出たけど
小物ディープ系じゃ期待できねえよな
よっぽどの名牝につけて母親に似ればワンチャンあるか

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:28:56.38 ID:h/lZQbCJ0.net
>>505
リーディング上位で重賞60連敗目前ってのも否定出来ない事実だけどな
で?後継種牡馬は?牡馬GT馬は?クラシック何勝?早く答えろよ
成功種牡馬ならここらへんは余裕ですらすら答えられるはず

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:32:30.21 ID:8PvOh77r0.net
アスクビクターモアに米国血統牝馬付けまくったら強いの出るだろ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:33:10.39 ID:nS5TktyB0.net
>>507
種牡馬の一番の指標はリーディングだけどな。
で、お前の一推しの馬の産駒は大活躍してるのにどうしてキズナよりリーディング下位なの?

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:36:20.05 ID:Rgd7R2IR0.net
>>490
これは巧妙な擁護w

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:36:43.79 ID:h/lZQbCJ0.net
>>509
だからそのリーディング上位のキズナの後継種牡馬は?ってさっきから何度も聞いてんだろマヌケ
まさか成功種牡馬なのに答えられないの?それとも答えたくないの?

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:37:01.30 ID:rQCBPTH80.net
ドープ基地は数の暴力で小銭稼ぎできれば重賞勝てなくても満足だからな
G1なんて夢のまた夢、後継種牡馬はもう諦めの境地
まぁ自慢の小銭稼ぎも種付け料がぼったくりすぎてコスパ悪いんだけどw

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:42:19.31 ID:xVvX8kEu0.net
>>485
ユーバーレーベンは歴代最悪のオークス馬ってどこでも当たり前のように言われてるけど
サトノレイナスからオークスを盗んだだけだし

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:48:30.88 ID:h/lZQbCJ0.net
つーか普通リーディング上位の成功種牡馬だったらさ
〇〇が強い!とか〇〇がこれから活躍する!とか期待馬の名前出てくるはずじゃん
キズナってそういうの全然いないよね
仮に名前が出ても大抵条件戦で見せ場無くボロ負けして消えてるし
そういうのが全くないからリーディングリーディング連呼するしかないんだろ

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:49:44.27 ID:nS5TktyB0.net
>>511
単なるアンチか。
ディープ見ててもわかったと思うけど、種牡馬で一番大切なのはアベレージだから。
一握りの馬だけは大活躍するけど、ほとんどゴミみたいな産駒しか出さない種牡馬はやっぱりリーディング下位だよね。

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 00:53:06.51 ID:h/lZQbCJ0.net
>>515
いや質問してるだけだけど
お前が答えればそれで終わりなのに何誤魔化してんの?

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:04:48.98 ID:jJuNJL5Z0.net
>>514
ディープボンド
ハピ
アスクワイルドモア
ハギノアレグリアス

このあたりはそのうちG1をとるし
オルフェーヴルやゴールドシップはもうG1を取れそうなの一頭もいないよな

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:05:36.32 ID:uHE9bJih0.net
>>517
これは1200万ですわ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:08:14.33 ID:h/lZQbCJ0.net
>>517
これはマジなのかギャグで言ってるのか判断に困る

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:12:42.05 ID:CaVK3LLU0.net
>>514
例えばロードカナロアは?上位ではないけどエピファネイアは?

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:13:01.64 .net
>>513
サトノレイナスってユーバーレーベンから逃げた雑魚やん

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:14:30.31 ID:7TH+x+GW0.net
この板ってユーバーレーベンを叩くためだけのスレが枚付き立ってるけど
なんであんなに嫌われてるんだろ

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:16:55.83 ID:CaVK3LLU0.net
成功の基準はリーディングだけでは無いのは分かるけどリーディング否定したら何が判断基準なの?

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:24:30.65 ID:Y1qFzXHB0.net
>>522
ディープ孫が取れてないクラシックをゴルシ初年度産駒に取られたらそりゃ恨むだろ

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:28:10.95 ID:Rgd7R2IR0.net
>>523
リーディングも大事だけど主要GIを勝つかどうかじゃないの?
そこで判断されてるからカナロアの種付け料も種付け数も落ちてるわけだし

てかキズナもエピもまだ300万くらいの世代だから決めつけるのは早すぎるよw

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:28:54.19 ID:wCGB84LL0.net
ディープも繁殖の質と数、育成でゴリ押したけど
G1自体は勝ってたからアベレージ誇ってるのはまだわかるが
キズナは同じことやってG1さっぱりで重賞50連敗近いとか笑えないだろ

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:32:13.82 ID:a41mqzUP0.net
キッドピクシーウシュバクラスだったら流石に出るだろ
ただスペがトーホウジャッカルで繋がりそうにないのを見るにそのクラスだと繁殖優遇されないから
イクイノックスクラスを出さないと厳しい

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:42:08.50 ID:I+TpDwvM0.net
ジェンティルドンナにちんちんが付いていればよかった
つまりロジャーバローズの確変に期待するしかない

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:47:09.42 ID:asbK4y720.net
ショウナンとかホウオウみたいなアホ馬主がいつ自分の馬鹿さ加減に気付くかな

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:50:12.91 ID:Rgd7R2IR0.net
>>527
今は群雄割拠で、シルステが一瞬いいところを見せただけで種付け料爆上がり、高額落札とかになるくらいだからそこら辺の馬でも運が良ければワンチャンあるべ

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:52:26.17 ID:VOtQOn/20.net
>>524
逆恨みはダサい
相手を貶める前に自分が勝てばいい
だけどここで暴れてる奴はそもそも無関係のゴミか

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 01:56:30.85 ID:b52+gajv0.net
直系種牡馬が20頭超えという衝撃の弾数だからさすがに大物は出なくてもバトン渡すまでなら何とかなるだろ
後はブラックタイド並の爆発起こせますようにと祈る

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 02:11:59.81 ID:TkI8riJ40.net
>>528
ジェンティルは55kgだかじゃないと勝てない非力だから牡馬だったらってのは無理じゃねーかな

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 02:12:01.03 ID:rMm/dTty0.net
>>526
ディープも産駒に強い馬はいなかったからねえ
G1勝てるラインをギリギリ保ててただけ

そんな馬の血を縮小コピーしてるんじゃ
まあ重賞すらも勝てなくなるのは当たり前なんだわ

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 02:38:04.28 ID:4tE7nX360.net
ディープ系って正しくサンデーを継いでると思う
サンデーはアベレージもすごくてG1勝つ馬を何頭も出したけど自身を超える馬は出せなかった
サンデーサイレンス→ディープインパクト→キズナでアベレージはいいけど代を重ねるごとに馬のスケールが小さくなっていってる

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 03:23:00.14 ID:O38HsIbE0.net
サンデー直仔の最強馬はディープで他にも種牡馬として期待されてた馬は山程いたけど結局孫の代で最強馬を出したのはステゴとブラックタイド
これって血の底力というかサンデーサイレンスがサイアーオブサイアーたる所以を感じるんだよね
ディープ系はそういうのが一切無さそうなんだよな
小物だと思われてる種牡馬はちゃんと全部小物
ただの縮小コピーの繰り返しで血の底力を一切感じない
結局サイアーオブサイアーではないんだよな
血統表に残る血ではない

537 :ベッドの下の名無しさん:2023/02/02(木) 04:27:20.67 ID:dxUls9kT0.net
>>492
ダノンザキッドは去年のMCSと香港カップ2着になるくらいだから後継筆頭でしょ
あとひとつ重賞欲しいけどな

538 :ベッドの下の名無しさん:2023/02/02(木) 04:32:10.78 ID:dxUls9kT0.net
>>536
子供は多いけどロクなのがいない石田純一みたいなもんかw

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 05:12:02.60 ID:kFffelYh0.net
>>536
そのディープは能力に疑問が残るわけだがな

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/02(木) 06:00:52.12 ID:7EQubsQT0.net
>>535
いつも思うがサンデーと比べるには無理がある
成績が遥かに及んでないがそもそもディープ系ダートだらけじゃん
根本的にタイプが全然違う

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200