2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープ孫の成績やばすぎじゃね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 12:04:15.32 ID:0YynTLX+0.net
ディープボンド以外に強いのいる?

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:35:37.62 ID:tY7lOpDA0.net
>>54
その辺の繁殖しか貰え無いんだから仕方ないじゃん
ただでさえ血統が似通ってるからな
無いもの強請りだよ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:35:38.33 ID:60lF6G1p0.net
>>55
ビッグアーサーはなかなか頑張っとるよ
トウシンマカオとかビッグシーザーとか、もう一代いけるかも

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:35:39.62 ID:uTMyf91M0.net
キズナはAEIが優秀だからな
ボトムと言われてる今年3歳世代ですら合格点の成績出してる
今年2歳から繁殖レベルが上がるので、コントレイル産駒がデビューするまではキズナ時代になるな

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:36:42.67 ID:wr0udxf+0.net
はなひり発狂!

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:38:42.10 ID:qnE2z+qy0.net
あんだけディープ産駒の種牡馬いるのにクソばっかなのほんとすごいよな
キズナがかろうじてってぐらいでそれでもディープの後継としちゃゴミもいいもころ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:39:28.66 ID:JngPQ64l0.net
ディープの直子は頑張ってたが孫まで行くとホント駄目だな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:41:11.60 ID:LBgukbWN0.net
イクイノックスとは言わないが
ソールオリエンスぐらいでてクラシックの夢見たいよな

京成杯はキズナ産駒のクリスタルブラックが勝ったけど内容が違いすぎて夢は見れなかった

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:41:29.17 ID:rwgYvdYu0.net
冷静に考えてここまで2500頭産駒がいて
牡馬のG1馬がラウダシオンしかいないというのは異常事態だと思う
牝馬のキズナ産駒2頭含めてもやっぱり少ない

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:41:43.00 ID:tY7lOpDA0.net
悲しい事にディープ系は似た血統構成の種牡馬が多いから、お互い繁殖を奪い合う関係
良くも悪くも種牡馬は血統なんだと思うよ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:42:49.41 ID:VcPyp0aZ0.net
>>64
いやあ改めて数で表すとそんな走ってんだな…
クラシックに縁がないのは能力が足りない故か

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:43:19.06 ID:nmTeXUzB0.net
サンデー→ステゴ→オルフェ→エポカドーロ
サンデー→ディープ→リアパク→ラウダシオン

サンデーから父系繋がってるのってこのくらいか

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:43:19.88 ID:qnE2z+qy0.net
まあディープ牡馬最強のフィエールマンと2番手のコントレイルには期待したいね

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:45:19.15 ID:0K9I1yTM0.net
Victoria Road

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:46:00.26 ID:Tq3FPWWk0.net
ミスプロとかいうむしろ自分から一代離れるごとに強くなっていく謎の系統

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:46:29.55 ID:P4DZPush0.net
>>67
ラウダシオンって種牡馬なれるのか?;;

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:46:43.43 ID:av3CNsZo0.net
ディープ系は消えるけどブラックライドが繋げるからいいじゃん
イクイは確定してるしその先も1頭ぐらいは繋がるだろ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:48:56.86 ID:tY7lOpDA0.net
キタサンブラックの血統背景みて思うところは無いのかね
散々言われたけど、バクシンオーにノーザンテースト、この辺りが成長力を補完してる

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:50:15.08 ID:gP9XTtqz0.net
>>69
これもこれもジリ脚
種牡馬としての期待感も同厩舎同期で既にノーネイネヴァー産駒の2頭>>>オーギュストロダン>>>>>ビクトリアロードって感じ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 13:55:48.26 .net
>>67
ラウダシオンは種牡馬にならないでしょw

サンデー→ディープ→トーセンホマレボシ→ミッキースワローが確定してる

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:07:18.91 ID:eko7uX4M0.net
ディープからしてフィリーだったし三代目の壁越えられるか疑わしい。コントレイルは当たるとしても短めでだろうな

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:09:27.32 ID:lzaO58qj0.net
ブラックタイドはコルト気味だったのに遺伝子って不思議

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:14:13.79 ID:tY7lOpDA0.net
人間でも言うじゃんか
1+1は2にならないと、だが時に1+1が3にも4にもなる
だから競馬は面白い
走る馬同士の近親配合の凝縮だから何処からでも活躍馬が出てくる可能性があるんだね

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:14:14.59 ID:HwGB2n670.net
ディープが芝特化だったのに
ディープ産駒種牡馬はダート寄りになると言う

ディープみたいな芝特化型の
ディープ産駒種牡馬でてこないとダメじゃね?

80 :ベッドの下の名無しさん:2023/01/31(火) 14:16:08.57 ID:n4brNSOj0.net
ディープは足りないスタミナを牝馬で補ってたところがあるから産駒からG1馬を量産できたんだろうと思う
産駒が種牡馬になるとそのディープからもらった中途半端なスピード性が邪魔してより中途半端なスピード性とスタミナになってしまう気がする
あとディープ産駒はほとんどが母系に忠実になりやすいね
だからコントレイルは芝馬でも母系がダートだから産駒もダートに寄ると思う
同じストームキャットのキズナも大半がダート馬だと考えるといくら芝馬の繁殖貰っても芝では中途半端な馬を量産してダート変わりで一変する馬が多そうだな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:17:51.67 ID:9ophi4Rr0.net
サンデーが死んだ時期のサンデーの孫って活躍してた?

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:18:46.21 ID:LKOP2OAE0.net
>>79
シルステが芝専だな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:25:47.87 ID:uTMyf91M0.net
G1馬なんて繁殖の質が上がれば出る
質が悪くてもアベレージだけは高いのがディープ牡馬の特徴
シルステに質の高い繁殖与えたら当然G1馬も出す

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:25:50.87 ID:ApbFECQ20.net
シルステは母がロベルト系だからな
結局、Storm Cat筆頭に米ダートの血がパワー型に振れる原因だわ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:26:18.80 ID:Ky0qDEpi0.net
>>81
カネヒキリ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:35:52.28 ID:qV2fP+f50.net
キタサンのバクシンオーがいい感じに効いてるんかね

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:46:46.99 ID:9ophi4Rr0.net
>>85
ありがとう

まぁサンデー孫のジェンティルもオルフェもコントレイルとかは死後10年以上だからディープもあと5年以上は待たんと強い馬は出てこなさそう。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:47:29.77 ID:ObQW4YZp0.net
>>80
キズナな産駒は中央重賞の勝ち鞍は芝しか無いのに大半がダートなのか?勝ち鞍自体も芝の方が多いし

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:47:55.50 ID:r7+ficwi0.net
>>16
キズナとの対比になってない

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:48:58.63 ID:blNynmNe0.net
キズナのインプレス、シルステのバトルボーンはG1クラス

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:49:09.06 ID:oGOR0Lmn0.net
>>1
やばいのはお前の顔と収入だろw

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:52:50.79 ID:RHZfPJGh0.net
>>90
キズナのパラレルヴィジョンはどうなったんだよ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:54:19.08 ID:EQ2l1PRI0.net
あと4代はグラスワンダーがなりそうなくらいか?
→スクリーンヒーロー→モーリス→ピクシーナイト(仮)

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 14:55:52.85 ID:1szhww5x0.net
個人的には血統なんてなんでもよくて強い馬から強い馬が産まれると思ってるからディープ孫駄目問題は結局ディープ牡馬にコントレイル以外超大物いなかった問題でしかないと思ってる

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:00:04.82 ID:yg7CMBI80.net
キングカメハメハ
→タイトルホルダー アーモンドアイ

シンボリクリスエス
→エフフォーリア

ブラックタイド
→イクイノックス

ディープインパクト
→ディープボンド


こんなの00年代の競馬ファンに言っても誰も信じないだろw
お兄ちゃん以下て。
早くディープボンド超える馬出てこいw

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:00:41.54 ID:KUoY6DQc0.net
>>93
キンカメがいくらでもいるだろ

97 :馬神:2023/01/31(火) 15:04:46.45 ID:+ZNQC7cp0.net
キンカメは後継で繋がりそうなのゼロやぞ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:08:38.71 ID:wmnSaiGG0.net
>>95
タキオン→アルクトス
こっちのほうが衝撃的なんだが

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:09:49.96 ID:9OWg3dB80.net
キンカメの話してねぇんだわガイジ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:12:19.79 ID:ApbFECQ20.net
キズナ産駒は牡馬がなぁ
重賞勝ったのディープボンド、ビアンフェ、バスラットレオン、アスクワイルドモア、クリスタルブラックしかいない

芝での切れ味は牝馬にしか受け継がれていない
そもそもディープがフィリーサイアーだし

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:13:34.62 ID:zRJaic7R0.net
そもそもディープの実績ってどうなの?
デビューから禁止薬物使ってた可能性が高いよな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:14:23.94 ID:r7+ficwi0.net
芝もいてダートもならいいが後継がダート一本になったら終わりだな
ブラストとかペルシアンナイトとかアメリカ繁殖につけてもほぼ芝馬出してくれる貴重な存在だろうにぶった斬るのがよくわからん

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:22:50.54 ID:9M1wARdL0.net
>>98
サンデー孫ってウンコ種牡馬しかいないからな
キタサンブラックが奇跡

サンデー系ってあっという間に淘汰されそう

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:23:13.07 ID:tzExEQ3x0.net
>>87
ドリームジャーニーはサンデーが死んだ4年後にGI勝利
オルフェは9年後にクラシック勝利

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:23:19.95 ID:UtMi319M0.net
先週ディープ系3歳8頭勝ち上がりし重賞含む15勝
このスレ立ったのはこれが原因か

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:25:44.70 ID:9M1wARdL0.net
>>105
「勝ち上がり」なんかを重視してるのが
いかにもキズナ信者

しょーもなw

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:33:26.92 ID:r7+ficwi0.net
>>101
池江んとこのは怪しいな
ディープ騒動でイプラ等12種が追加されて計53が禁止薬物とあるが、現在を見てみると64品目86薬物とか書いてあって年々追加されてんのかこれは

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:33:52.74 ID:UgFlmmW30.net
>>95
まぁディープはこれからではあるけどしかし酷いな
ドゥラメンテやエピファに強い馬出たらどんどん離されちゃうね

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:36:28.19 ID:GqJxP+Or0.net
ディープ産駒は血統や競走成績がいい馬も多かっただけに後継種牡馬も結構な数付けてるんだよね
決して走らなくはないけどG1級は少ないのが不思議でしょうがない

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:36:54.07 ID:LKOP2OAE0.net
サンデー系は何がサイアーライン残るのか
フジキセキ→滅亡寸前
ステゴ→孫が牝馬ばかり
スペシャル→滅亡寸前
タキオン→孫がダートばかり
ハーツ→既に微妙な感じ
ダメジャー→どんどん走れる範囲が狭くなってる
タイド→コルトサイアーだから可能性がある
ディープ→一番数は多いが揃いも揃って孫が鈍足早熟早枯ればかり

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:37:10.98 ID:iUT8DKNy0.net
*9位 AEI 1.50 シルバーステート第1世代 2021年12月28日(2歳終了時)
10位 AEI 1.28 シルバーステート第1世代 2022年5月29日(ダービー終了時)
14位 AEI 1.05 シルバーステート第1世代 2023年1月29日

*5位 AEI 1.30 エピファネイア第1世代 2019年12月28日(2歳終了時)
*3位 AEI 1.56 エピファネイア第1世代 2020年5月30日(ダービー終了時)
*3位 AEI 1.45 エピファネイア第1世代 2023年1月29日

シルステ産駒はコマンドライン的な強さだからなあ
エピファ産駒が晩成だと錯覚しそうになる

112 :フユワ :2023/01/31(火) 15:37:45.20 ID:JO1d1vvc0.net
ディープ孫のGI勝ちが未だにラウダシオンただ1頭なの流石にまずいだろ...
まあアホほど良繁殖につけてたから母父としては残るだろうし良いんじゃないの

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:37:57.02 ID:InHafhrd0.net
>>110
ゴールドアクターがサンデー系を繋ぐから

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:39:00.32 ID:9M1wARdL0.net
>>110
そこで救世主ブラックタイド様ですよ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:39:04.18 ID:UtMi319M0.net
勝ち上がりしなきゃ始まらんからな
ディープ系のスケールダウンは間違いないが他も弱くなってるから大丈夫だろ
エピファネイアが最高値種付け料だからな、余裕で生き残れるだろ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:39:28.95 ID:iUT8DKNy0.net
>>113
グラスの枝葉を広げるだけだろう

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:39:34.85 ID:kLQ7K5700.net
ハピ!ハピ!ハピ!

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:39:50.31 ID:9M1wARdL0.net
>>115
そのスケールダウンの最高傑作がディープボンドなのが問題だっつってんだろ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:39:52.13 ID:InHafhrd0.net
間違えたゴールドアリュールな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:42:04.14 ID:rwgYvdYu0.net
上でも書いたけどディープ孫は既に2500頭デビューしていて
そしてどんな糞種牡馬でも大体2割は勝ち上がる
だから数がいれば条件戦を勝つ馬が出るのは不思議でも何でもない

ディープ孫がおかしいのはそれだけ数がいるのにG1クラスの馬がほぼいない
特に牡馬は少ない、これは孫世代全体の傾向だと思う

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:45:40.14 ID:UtMi319M0.net
>>118
まだ始まったばかりだろ?
初期に強い後継出してそいつに食われるカナロアみたいになるのが理想なのか?
サンデーも晩年に最良後継出す理想的なサイクルで来たからな、こんな早くイクイノックス出ても親父と食い合うだけだぞ、頼むから頭使ってくれマヌケめ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:45:58.94 ID:v21hGHZY0.net
ディープはF1
つまり一代交配種だ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:46:56.20 ID:ihMhMRn30.net
実際ディープの子供はよく走ったのに孫はホント小粒以前にG1勝ち馬すら全然現れへんな
今年なんてクラシック候補すら怪しいわ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:48:32.25 ID:eNp/Rx4T0.net
リーディング2位で失敗扱いか
キズナはディープクラスを求められていると

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:49:29.61 ID:W4FQHQ560.net
2026年まで増え続けることは確定している

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:49:49.84 ID:84aHRFC70.net
>>124
ディープボンド()を超える馬はよはよ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:50:46.34 ID:RAmoopz50.net
新しいブエナビスタ
ハピが今年のJC勝つよ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:51:07.30 ID:boT6yyYC0.net
ディープはフィリーサイアーだから直系の種牡馬は全部失敗に終わるよ。
それに代わり、キタサンやレイデオロがインハーヘアの血を残していくでしょう
現役時、大活躍した馬よりも近親馬が
血を伸ばしていくのは競馬の世界では良くある話

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:52:53.82 ID:dT8zzcuS0.net
>>124
リーディングとかどうでもいいよカナロアがそんな感じに空気だろ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:54:47.90 ID:muSR2ajn0.net
お前らが勝てばスピードの証明になる種牡馬価値が高くなる と言ってる
東京のG1を勝ちまくってるのにな

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:55:13.92 ID:eNp/Rx4T0.net
キズナへのハードルを上げ続けていった結果リーディングでないと失敗というところまできたか

これもうディープだろ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 15:55:20.20 ID:Ky0qDEpi0.net
>>113
サンデー系じゃないしww

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:01:52.09 ID:qrGvfKJa0.net
>>131
ん?
だからディープボンドより強い馬早く出せよ
何回も言わんと頭悪いから理解出来ないのかな?

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:07:20.25 ID:3rtuZYU20.net
キズナを失敗失敗と言い続けてしまった手前引くに引けなくなったんだろ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:08:47.94 ID:fxJ5xI0M0.net
もうみんなキズナは捨ててシルステに乗り換えたぞ
次はコントレイル

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:08:57.41 ID:UtMi319M0.net
CPI
キズナ1.29
シルバーステート0.85
ミッキーアイル1.13
カナロア1.92
オルフェ1.93
エピファ1.10
オルフェカナロアは勿論AEI/CPIは1割れで生涯でも1割るだろうな、エピファは今年デビュー馬から見直す必要ある、種付け料上がってるのはAEI/CPI値が良い馬だけ、アベレージって重要だよな~

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:10:22.89 ID:3/hanKag0.net
アンチは理解してないけどブラックタイドは名誉ディープインパクトだしイクイノックスは名誉ディープ孫だからな
全然勢い落ちてないぞ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:10:42.52 ID:ihMhMRn30.net
ガイジかな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:10:49.28 ID:aYI+/Y920.net
なんだかんだコントレイルが一番親父に似てるわな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:11:16.61 ID:NqkVaoCP0.net
どうしてこうなったw

父父重賞勝利数

キンカメ
G1…………27勝
重賞………107勝

ディープ
G1……………4勝
重賞…………52勝

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:12:31.03 ID:xEOF/YrB0.net
世界に広がるディープの血
日本、世界で続々と種牡馬入り

かたや世界から見向きもされないキンカメ系絶滅待ったなし

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:14:30.88 ID:UtMi319M0.net
>>136
種付け料下がり待遇悪くなる=大物も出なくなる
ディープは繁殖のお陰て散々言われたからな、この理論で正解だよな?

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:14:33.48 ID:Tq3FPWWk0.net
まだ直仔走ってるしコントレイル残ってるのを考えるとあと6-7年は楽観視してもいいだろ
それでコントレイルが何とも言えない結果に終わったらアホほど子孫残したにも関わらずどっかから一発出ますようにという神頼み傍系になる

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:16:31.50 ID:UtMi319M0.net
>>140
これから繁殖レベル相当上がるからG1馬増えるんじゃね?
ディープもそう言われてたぞw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:16:56.80 ID:1U1oZ/TD0.net
>>139
トーセンラーかな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:17:01.55 ID:eNp/Rx4T0.net
サトノダイヤモンドが優秀とか言う気はさらさらないがキズナやシルステが現時点で失敗とか絶対ありえねえわw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:18:42.83 ID:0YynTLX+0.net
>>146

> サトノダイヤモンドが優秀とか言う気はさらさらないがキズナやシルステが現時点で失敗とか絶対ありえねえわw

アベレージで見たら成功だけど結局強い牡出ないと血が繋がらないからね

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:20:16.06 ID:akd1A/gc0.net
上からさらっと見てきたけどキズナが失敗なんて言ってるやついなくない?
いったい何が見えてるんだよ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:20:36.17 ID:UtMi319M0.net
>>147
だから繁殖上がるから大物輩出率上がるんだろ?
ディープもそう言われてたぞ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:21:02.07 ID:ihMhMRn30.net
>>148
頭おかしくなってんだろ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:21:49.81 ID:CuxIEyxl0.net
今までずっとディープで戦ってきたのに急にキズナで戦わないといけなくなったのに頑張ってるのは素直に尊敬するわ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:22:45.67 .net
エポカとミッキースワロー以外でサンデーひ孫種牡馬いる?
てかサンデー玄孫はまだ走ってない?

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:24:09.49 ID:iUT8DKNy0.net
>>121
フジキセキはサンデーと共存できただろ
後継を早めに出して負荷分散するのに越したことはない
馬は生き物だからな

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:27:12.56 ID:GyjruOQ20.net
キズナってそもそも2歳含めて4世代、5歳を終えたのは1世代しかいないんだが
後継後継言われる時期にないよね

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:29:18.39 ID:Glj0Gwxo0.net
>>154
エピファネイアやキタサンブラックやドゥラメンテに簡単に後継種牡馬が出現したからしゃーない

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:30:56.90 ID:0YetiQw20.net
キズナは牡馬がリザーブ価格から大して高騰しなくなってる
着拾いと条件戦で釣り上げたAEIに価値はないという評価だ

金稼ぐなら馬より優れた金融商品はいくらでもある
馬は重賞の口取り式とか血統表に冠名残すとかマスコミ報道とか自己顕示欲を満たせるのが利点
それが分からないのは乞食臭い一口養分だけ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/01/31(火) 16:31:21.49 ID:Tq3FPWWk0.net
>>152
馬主の趣味で誕生したカゼノスバル
https://db.sp.netkeiba.com/horse/2018102188/
サンデーサイレンス→バブルガムフェロー→マジェスティック→カゼノグッドボーイ→カゼノスバル(サンデー玄孫)

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200