2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知名度の割に戦績がショボい馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/03(金) 14:34:06.32 ID:2AgUy8ov0.net
これはキズナ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 03:30:37.93 ID:tP9BUpGe0.net
ウオッカみたいにG1多く勝ち取る反面、半分以上負け越してると
立派な戦績にも見えるししょぼくも見える

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 03:55:24.67 ID:cgk4IuJp0.net
エアグルはしょぼいとは思わんけど
強い牝馬の元祖みたいに言われてるのかよくわからない
当時の牝馬の戦績があれくらいで強いとされるなら、もっと古い時代にクリフジとかトウメイとかいたじゃない

グレード導入後という意味でなら
そうなのかもしれないけど

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 04:30:22.80 ID:D5ZdUZG30.net
エアグルーヴが歴史上元祖なんていってるやつみたことないけどな
牝馬が強くなっていく流れの中で一番最初に名が上がるのはエアグルーヴだろうよ

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 05:10:17.38 ID:N+ExYr6T0.net
繁殖で名を上げた馬がありなら
オリエンタルアートとか

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 05:39:38.31 ID:mwg+Z/cR0.net
>>456
お前ニワカ過ぎだろwww
2011有馬なんか超ドスローの最悪な展開を後方一気でぶち抜いてる化け物級の競馬してるぞ

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 07:57:06.95 ID:gZyizhmz0.net
>>464
阪神大賞典すごいやろ
あんなこと出来る馬他におらんやろ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 08:04:29.01 ID:tn4RJg2M0.net
最強馬論争に上がってるかと思えばG1を、3回しか勝つ事が出来なかったエルコン

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 08:17:00.81 ID:wgoe3G2N0.net
オルフェの阪大持ち上げてる奴等ってオルフェ信者かニワカよな

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 08:23:44.88 ID:a4Z2cIqK0.net
>>484
基地が勝手に上げているだけ
レートのみでwww

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 08:34:21.00 ID:tqyjuqYA0.net
>>478
GⅠを7勝もしているダービー馬だし府中のGIは総ざらいしているからショボいイメージは無いけど

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 09:06:28.62 ID:N+ExYr6T0.net
そもそもウオッカって知名度あるかな?
競馬に詳しくない人がニュースとかでウオッカって聞いても馬の名前として印象に残らないと思う
テイエムオペラオーとかなら聞けば何となく馬の名前として印象に残るだろうけど

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 09:09:19.69 ID:gZyizhmz0.net
G1七勝でショボい言われたら
2歳G1から勝ってて
三冠馬で古馬中距離G1全てと
凱旋門賞ドバイを勝って生涯無敗じゃないと
評価されんやろ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 09:31:36.32 ID:BsJ8E2q00.net
>>489
スレタイに「知名度の割に」ってあるから知名度が高くなればそれなりの戦績がってことでしょ
でもオグリだって負けて知名度が上がったし、ハルウララなんかまさにそうだから知名度と戦績ってリンクしていないと言えるんだけどね

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 09:32:51.03 ID:tqyjuqYA0.net
>>488
オペラオー大好きだけど冠名と父親名に王を引っ付けただけだから競馬ファン以外にはかなり覚えにくいし名前的にはウオッカの方が覚えやすいんじゃないかな

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 09:47:48.06 ID:JQSZipAo0.net
>>485
所詮は負けレースだしな
確かに見てて面白かったけど未だに「あれで逆に凄いと思ったw」とか言ってる馬鹿はウザいわな

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 10:22:11.95 ID:gZyizhmz0.net
そう言いながら自分の思うベストレースあげれないんだろ
自分の好きな馬とかレースが馬鹿にされるのがわかってるから
卑怯なんだよな

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 11:01:09.25 ID:qsQQSviL0.net
こんなのステゴだろ
なぜ種牡馬であんなに成功したのか謎

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 11:58:03.84 ID:dguemmNe0.net
ステゴは実力出し切ってなかったんだと思うよ
メンバーが強くても弱くても毎回2着なんだから
ポテンシャルは相当高いはず
マキバオーのベアナックルみたいな

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 12:07:32.71 ID:deGw38Rn0.net
>>485
>>492

基地とかアンチとか関係なくアレ見て衝撃受けない人が2人もいる事に衝撃受けたわw

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 12:14:11.58 ID:ed0C4Qk60.net
>>482
超ドスローになるようなクソ面子だったということだろ
クソ面子に勝った程度で凄いの?(笑)

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 12:15:28.64 ID:ed0C4Qk60.net
>>495
ステゴの着順で対戦相手のレベルがわかる

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 12:33:32.78 ID:uuuXsrkd0.net
>>495
古馬王道のみ
98年 0-3-1-1
99年 0-1-1-3
00年 0-0-0-5
01年 0-0-0-3

毎回2着?99が来た途端ボコボコにされてるね

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 13:16:30.98 ID:CXFligxZ0.net
ステゴって阿寒湖特別の知名度うpに貢献してたろ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 13:24:07.53 ID:0ooNbZ/G0.net
>>490
オグリは負けて知名度上げた訳じゃないよ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 13:46:53.81 ID:an+bcfYx0.net
>>500
まあそこの知名度上げてどうなる?って話しだが…

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 13:49:54.28 ID:UEq4YlzV0.net
ファンの多い馬には評価甘くなるからね

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 13:57:22.22 ID:SxKn3iIk0.net
>>502
リーデイングサイアーも出てきた出世レースになったぞ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 14:43:14.94 ID:BsJ8E2q00.net
>>501
重賞連勝してたころなんて一般的な知名度なんてなかっだろ
連闘でのジャパンカップ激走あたりぐらいじゃあないか?
あれだって天皇賞で負けたからあんなことになったわけだし

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 15:46:32.67 ID:SScZ+9V60.net
ローズキングダム
期待していたけど朝日杯FSとジャパンCだけって

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 15:56:36.54 ID:ed0C4Qk60.net
>>505
タマモとの芦毛対決の時は知名度は相当あったよ
映画優駿で競馬の知名度も上がった時期だから尚更

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 16:04:42.45 ID:mv50uyqB0.net
親父が競馬全くやらないけどオグリキャップ・ハルウララ・ディープインパクトの3頭しか知らなかったから知名度もクソもない
一度競馬ファンになると過去レース見てる間に戦績関係なく勝手に10頭20頭覚えてしまうので間のゾーンというのが元から抜けてる

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 17:12:08.31 ID:qVuxNn//0.net
エアグルーヴなんか近年牝馬みたいにドーピングしたら凄かったろうか

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 17:23:32.52 ID:1tKWDLvh0.net
エアグルは有馬は勝てなかったからな
まあエアグル以外の秋天勝ち牝馬もそうだし逆に有馬勝つ牝馬は秋天勝てない
どっちも勝った牝馬はトウメイだけ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 17:35:12.44 ID:D5ZdUZG30.net
>>506
むしろ実績の割に知名度ない馬じゃないか

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 17:55:43.60 ID:cLPwROJ/0.net
エアグルはその前にトニービン産駒だ

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 18:03:32.82 ID:VIGnQW/m0.net
エアグルは凄いって評判ありきで成績見返すと拍子抜けはする

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 18:11:10.62 ID:PsFxsQ680.net
>>488
競馬知らんやつからしたらダービーなんて無価値だしな

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 18:51:30.37 ID:gZyizhmz0.net
競馬知らない人には
三冠レースは高校野球の甲子園で例える

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 19:01:12.51 ID:HiK2wosp0.net
>>497
11有馬はとんでもないメンバーレベルやったで。逃げ馬おらんくてゴミみたいなペースやったけど

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 19:37:14.49 ID:VIGnQW/m0.net
ダービーと有馬が馬走らせるビッグイベントなの知らん奴はもう一般ではないだろ
サッカーってとうやったら勝ちなの?とか野球って何人でやるの?とかいなくはないけどそのレベル

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 20:35:50.96 ID:NrNxL4CK0.net
キズナ一択

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 20:37:25.02 ID:1Ygi3QsP0.net
これはキングカメハメハ
世代限定G1を二つ勝っただけ
種牡馬成績はすごいが競走馬成績は微妙

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 20:43:19.26 ID:85JCNuxE0.net
スレタイ通りなら、ハルウララ一択でしょうね。

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 20:44:54.58 ID:85JCNuxE0.net
そこいらの複数G1勝馬より知名度高くない?

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 20:57:27.09 ID:i6gVdw+k0.net
マキバオーかな
ダービーと有馬だけ

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 21:12:13.21 ID:kKmJC+Pb0.net
メロディーレーン

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 21:12:29.19 ID:gZyizhmz0.net
知名度が高いがどの層を指すんだ
一般人が知ってる馬なんか10頭もおらんやろ

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 22:09:10.69 ID:i4F5tvVH0.net
>>524
いつの知名度によるな
現役ころなら、メジロアルダン、ヤエノムテキ、サクラホクトオー、ホワイトストーンだって一般への知名度はそこそこあったからな
UFOキャッチャーの景品になれれば今のトップクラスより全然、知名度はあったよ

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 22:11:13.13 ID:0ooNbZ/G0.net
>>519
微妙というかこんなちょっとしか走ってないんだって思ったわ

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/06(月) 22:21:01.79 ID:wDqdDCr50.net
>>473
それに加えて当時は古馬の定量戦の重賞が天皇賞、有馬、宝塚しかなく
勝てば勝つほど重賞でも背負わなくていけなかった時代
重賞実績見るとテンポイントは8勝してるので当時としてはかなり上位だよ。

総レス数 527
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200