2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カナロア産駒の3歳世代がひっそりと酷い成績になってる件

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:03:19.50 ID:0aYESMkf0.net
G1馬58頭に種付けした1500万世代(3歳)の成績

3歳世代リーディング 5位
出走頭数 121頭 勝利頭数 26頭
勝ち上がり率.215 AEI 1.01


エピファやキズナやモーリスやキタサンはいつもどうこう言われてるのにカナロアはほとんど話題にならんよな
晩成気味とはいえここまで酷いのはいかんでしょ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:04:52.49 ID:O7jLjxrD0.net
基地もアンチも居なさすぎて話題にならないイメージ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:06:47.57 ID:SZC8W3qx0.net
この馬の下は何かなと思って見るとロードカナロアが並んでて徹底した感じにビビる

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:11:46.49 ID:O7jLjxrD0.net
エピファが250万世代で3歳リーディング1位取ってるのと比べるとあまりにアレだよな

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:12:41.81 ID:iO6IaZyB0.net
ゴミ種牡馬

ロードカナロア
4歳種付け307 生産216 70%
3歳種付け250 生産182 72%
2歳種付け181 生産120 66%
1歳種付け157 生産103 65%
昨年種付け131

今年2歳は産駒数ごそっと減る

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:14:29.01 ID:/CymPDCt0.net
現3歳はディープがいなくなってかなり優秀な牝系が揃ってたはず

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:17:17.06 ID:K+SjN2870.net
お前ら酷い成績ばっか話題にしてるけど良い成績の話全然しないよな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:17:35.58 ID:3Q8cbpqS0.net
しかしここに来て強い勝ち方する産駒が毎週出てきてドープ孫との差を見せつけるw

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:17:47.12 ID:XF/0drKb0.net
繁殖の質と頭数を考えたら本来は最低でも2位のルーラーシップの位置に居るべきはずなんだが

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:18:35.25 ID:iO6IaZyB0.net
今年はキズナ厚待遇世代デビューでロードカナロア完全に終わり

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:19:13.82 ID:vt0XQI2S0.net
カナロアは晩成とはっきりわかってる

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:19:15.66 ID:xoK43cWG0.net
一方、チンカス駄馬モーリスは
日本競馬史上最高繁殖1000頭以上で
勝ち上がり率1割未満重賞0勝
OPはおろか3勝クラスすら程遠い惨状でしたとさ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:19:35.50 ID:3Q8cbpqS0.net
>>10
クズナくんはもうオワコンだぞw
今年のクラシック見学w

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:20:34.76 ID:reOB04MP0.net
カナロアは病んで種牡馬として終わったな
一旦種牡馬休ませて1年くらいストレスフリーにしてあげたほうがいいな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:20:56.42 ID:NnCJ3JqY0.net
ほらもう他の種牡馬の話になっちゃってる(´・ω・`)
カナロアって話題に出してもあんまり盛り上がらないのか?

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:21:36.76 ID:zUuL4Hm50.net
たくさん種付けを集めてる後継種牡馬が複数いるし
距離延長ローテ、配合のせいで足を引っ張られている面もある

あと非社台系生産の稼ぐ馬が多かった種牡馬だから
種付け料上がって吉田一族に囲い込まれると日高産のスプリンター用繁殖が減って不利
社台グループがたくさん持ってるサンデー系繁殖はspecialとかニジンスキーないと頭打ちしやすい

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:21:54.04 ID:3Q8cbpqS0.net
産駒G1勝利数(中央G1+海外G1)

カナロア………17勝
ドゥラ……………7勝
エピファ…………7勝
オルフェ…………6勝
ルーラー…………3勝
キタサン…………2勝
キズナ……………2勝(笑)


一世代少ないドゥラメンテに差をつけらるクズナww
さらに二世代少ないキタサンにも並ばれてカナロアは遥か雲の上

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:21:59.94 ID:gDks1PI40.net
大体産駒傾向が急に変わることはないから、カナロアはこの先ずっとこんな感じでしょ
3年後ぐらいにマイル以下の重賞に大挙して出走してるよ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:23:15.48 ID:iO6IaZyB0.net
キズナ
ノーザン勝ち上がり率8/12 66.6%
非ノーザン勝ち上がり率40/83 48.2%
全体50.5% ノーザン比率12.6%

キタサンブラック
ノーザン勝ち上がり率13/23 56.5%
非ノーザン勝ち上がり20/54 37%
全体42.86% ノーザン比率29.8%

モーリス
ノーザン勝ち上がり率15/34 44%
非ノーザン勝ち上がり率29/103 28%
全体32.12% ノーザン比率24.8%

ディープインパクト
ノーザン勝ち上がり率20/28 71.4%
非ノーザン勝ち上がり率44/71 62%
全体64.6% ノーザン比率28.2%

ハーツクライ
ノーザン勝ち上がり率21/35 60%
非ノーザン勝ち上がり率22/61 36%
全体44.8% ノーザン比率36.5%

ロードカナロア
ノーザン勝ち上がり率24/51 47%
非ノーザン勝ち上がり率50/129 38.8%
全体41.1% ノーザン比率28.3%

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:24:18.39 ID:18Ev8Fdj0.net
繁殖レベルが劣るルーラーにすら大差負け
カナロアはルーラー以下の種牡馬とバレたね

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:24:23.48 ID:ArkMxuv20.net
カナロアが今世代で種付けしたG1馬58頭

アドマイヤリード、アヴェンチュラ
ウィーミスフランキー(USA)、ウィンター(IRE)
ウェイヴェルアベニュー(CAN)、キストゥヘヴン
キャッチアグリムス(USA)、キラモサ(NZ)
クイーンズリング 、クリスプ(USA)
コイウタ、コケレール(IRE)
ゴールデンドックエー(USA)、サマーソワレ(USA)
サンテミリオン、サンビスタ
シーザリオ、ショウナンパンドラ
シングルゲイズ(AUS)、シンハライト
ジェンティルドンナ、ジュールポレール
ジュエラー、スウィーティーガール(ARG)
セリエンホルデ(GER)、ソラリア(CHI)
ダイワエルシエーロ、ダイワスカーレット
ダンスインザムード、デックドアウト(USA)
ドナブリーニ(GB)、ドバイマジェスティ(USA)
ノンザ(FR)、ハッピリー(IRE)
パイタ(GB)、ファイナルスコア(IRE)
ファイネストシティ(USA)、ブエナビスタ
ブルーメンブラット、プリンセスオブシルマー(USA)
ヘアキティー(USA)、ホエールキャプチャ
ホットチャチャ(USA)、マリアライト
マルセリーナ、メーデイア
メイショウマンボ、メジャーエンブレム
ヤンキーローズ(AUS)、ラコロネル(USA)
ラブリーマリア(USA)、ララベル
リッスン(IRE)、レジネッタ
レディジョアン(USA)、ローブティサージュ
ヴィブロス、ヴィルシーナ

意外と海外繁殖にも結構付けてるんだな
てっきりサンデー系繁殖ばかりに付けてるのかと思ってた

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:25:19.39 ID:XYanpu8w0.net
サトルさんが控えてるからもうええんや!

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:25:45.37 ID:0QrDaFMS0.net
カナロアに関してはたぶんもう叩く方もそんなに熱量が無いだろうな・・
諦められちゃった感じに近い

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:26:19.65 ID:ArkMxuv20.net
>>20
少なくともこの世代でエピファとルーラーに負けてるのは酷いな
つまり1位じゃなければおかしいほど質高いし頭数多いって事だけど

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:27:13.68 ID:18Ev8Fdj0.net
サートゥルナーリアってカナロアが優秀な前提で人気集めてた
肝心なカナロアが優秀じゃないならサートゥルナーリアの価値もなくなる

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:28:24.66 ID:VSAIX/yA0.net
>>19
ノーザンファーム現3歳 477頭
1勝以上している馬152頭 31.8%
さらに賞金加算出来てる馬 30頭6.2%
既に古馬OPの賞金稼いでる馬 8頭 1.6%

ディープインパクト孫の場合 ノーザンファーム現3歳 89頭
1勝以上している馬 29頭 32.5%
さらに賞金加算出来てる馬 2頭 2.2%
既に古馬OPの賞金稼いでる馬 0頭 0%

キングカメハメハ孫の場合 ノーザンファーム現3歳 110頭
1勝以上している馬 29頭 26.3%
さらに賞金加算出来てる馬 7頭 6.3%
既に古馬OPの賞金稼いでる馬 5頭 4.5%

勝ち上がり率とさらに上で活躍できるかは別問題 

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:28:27.66 ID:3Q8cbpqS0.net
>>25
え?w

ノーザンファーム2023年生産予定産駒
サートゥル………45頭
レイデオロ………41頭
カナロア……………36頭
キズナ………………35頭
コントレイル……29頭

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:29:45.43 ID:DViK6wTJ0.net
正直晩成だろうが早熟だろうがマイル以下のカテゴリーが主戦場だと上げようとも下げようとも思わんわ
種付け料高い世代にしてはダメよな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:31:00.58 ID:18Ev8Fdj0.net
ディープ並じゃなくディープ以上の繁殖でAEI1.01だから前代未聞の大失敗でしょ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:31:14.65 ID:2mPxrBFk0.net
1、2年目に大量種付で酷使されすぎて劣化してしまった可哀想な種牡馬

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:31:52.31 ID:QXlMsFsf0.net
晩成だからって言われるかもしれんが
この時期でこの戦績は以前の世代と比べても過去最低じゃないのか?

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:32:18.96 ID:6qtxBAtN0.net
3歳世代がいまいちに感じてしまう元凶だわなw

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:34:01.40 ID:xoK43cWG0.net
>>21
モーリスに与えた繁殖に比べたらゴミ以下
しかもたった58頭
日本競馬史上最高繁殖1000頭以上与えて
OP馬すら出ない糞駄馬をまずは叩けよ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:34:12.99 ID:wfyw5d0/0.net
アーモンドアイだけの一発屋やろ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:34:20.81 ID:8mQusQi+0.net
>>25
サートゥルナーリアも穢れた血シーザリオのパワーで早熟よ!!

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:34:22.16 ID:0JKVQQpb0.net
>>23
まあ所詮といっちゃなんだけど短距離馬だからね
最強馬論争もだけど、別物扱いみたいなもんで他馬オタから目の敵にはされないんだろう

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:34:34.73 ID:XE0LGNv40.net
普通に内外とも晩成なのわかっててそういう使い方してるからな
んでその目論見通り、2歳の時に比べて今の時期は毎週のように強い勝ち方してるの出てきてるし
本番はもっと先なんだろうけどデビューは徐々にし出してる

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:35:49.76 ID:yTvIA07z0.net
カナロアはちゃんとここから帳尻合わせで上げていくわ。全体的に晩成なんだもん
それでも春クラシックに数頭出してくるだろうけどさ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:35:51.72 ID:VV63F5Pv0.net
今リーディングの順位を見たけど
3歳世代リーディング20位以上でAEI1.01は一番低いみたいだな
一番良い繁殖付けたのに一番AEI悪いとか前代未聞だろ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:36:33.50 ID:N/PkKLdW0.net
種付け料4000万でコマンドラインとかリアドを出したディープのほうが酷いだろ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:36:45.13 ID:xoK43cWG0.net
>>39
日本競馬史上最高繁殖1000頭以上与えて
リーディング圏外の鈍足駄馬モーリス

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:37:17.14 ID:PBFDPJUq0.net
ロードデルレイはガチ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:37:21.79 ID:sPsY0ql00.net
ロードカナロアはそろそろ死んでくれる

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:37:54.37 ID:B62Qv9VM0.net
>>36
基地アンチ論争が熱くなるのってやっぱクラシックだからな
晩成気味、短距離気味、スコーピオンみたいな中距離行けそうな逸材出てもマイルにしとくか、ってなりがちループでは、海外武者修行中のプロレスラーみたいな扱いになるわな
なんかWWEでスター扱いらしいよ、ふーん知らんけど、みたいな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:38:32.62 ID:3Q8cbpqS0.net
>>40
4000万かけてもカナロア産駒のアーモンドアイにフルボッコだからなw

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:39:00.23 ID:PAvXUr9x0.net
ディープアンチはディープ繁殖に付ければ誰でもG1馬量産出来る言ってたのに
アンチは嘘付いてたのかよ
ディープの凄さが改めて浮き彫りになったな

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:39:13.72 ID:xoK43cWG0.net
その前に鈍足駄馬モーリスをさっさと屠殺しろよ今すぐ殺せ
日本の馬産に与えた被害はあまりにも甚大
八つ裂きにして殺せ

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:39:20.44 ID:6wSdf9d/0.net
カナロアは勝ち上がってるのに
重賞勝負になりそうなの何頭かいるから
あの辺が勝てば一気に上がるよ

モーリスとキズナは知らんけど
何かいたっけ?

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:39:36.31 ID:qE2rbjYO0.net
この世代の希望はダノンタッチダウンとシャザーンか?

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:40:18.29 ID:m613FC3c0.net
カナロアのスレなのにいつものディープ基地とディープアンチとモーリスアンチが暴れてるあたりがもう

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:40:26.78 ID:RxKaYnQJ0.net
短距離種牡馬

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:40:29.84 ID:3Q8cbpqS0.net
ドープって結局カナロア産駒のアーモンドアイを超える馬出せなかったよなw
種付け料4000万にまで上げたのにw

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:40:52.58 ID:3Q8cbpqS0.net
>>49
ロードデルレイ、ナヴォーナが出てきた

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:41:14.70 ID:eYc62e3Z0.net
エピファって重賞だと全く走ってないけどどこで小銭稼ぎしてるんだ?

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:41:20.64 ID:dFNW4d0C0.net
>>38
言うてもカナロア産駒で活躍した馬は全て2歳からその素質を見せて3歳春には結果を出してるけどな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:41:35.99 ID:8mQusQi+0.net
2015年世代 2.98 アーモンドアイ
2016年世代 2.03 サートゥルナーリア
2017年世代 1.39
2018年世代 1.16
2019年世代 1.30
2020年世代 1.01

こう見ると本当に大した種牡馬ではないな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:41:56.54 ID:3Q8cbpqS0.net
>>55
つまりダノンタッチダウンはG1級ってことか

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:42:22.24 ID:90GLs+FQ0.net
>>21
G1馬産んだ母馬も含めたら凄い数よな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:42:23.48 ID:yTvIA07z0.net
>>53
牡馬はベラジオオペラもいる

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:42:25.10 ID:/CRrLNDd0.net
>>48
毎年の事だけど、使いだし遅いけど駒はいるんだよな
そういうのがどっかのタイミングでポコン、ポコンと勝って
一年終わってみたらあれ?いつこんなに重賞勝ってたっけ?となりがち

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:42:59.54 ID:e9rbvEAn0.net
>>50
そういえばカナロアはそういう頭おかしい熱心な基地もアンチも見たことないな
今年リーディング1位取りそうとは思えないほど本当に空気だ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:43:11.81 ID:18Ev8Fdj0.net
G1牝馬58頭でAEI1.01は生産者も驚愕の大コケでしょ
2019年産2020年産大量に生産したノーザンの不振の最大の原因になってる

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:43:18.14 ID:vqmHOigP0.net
ちなみに2年目の世代が2月の時点で
カナロア大失敗スレ乱立してたアホがいる

>>1の書き方がそっくりだけど
あえて誰とは言わない

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:43:18.16 ID:8mQusQi+0.net
>>56
種付料は上がっているんだけど
中身は期待ほど上がらない

キズナやエピファネイアは種付料アップで期待しているが
さてどうなるか

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:43:30.61 ID:3Q8cbpqS0.net
>>60
レッドモンレーヴは重賞はあっさり勝つだろうな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:43:56.92 ID:yTvIA07z0.net
>>55
じゃあダノンタッチダウンとシャザーンとベラジオオペラあたりかね春クラシック出られそうなの

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:43:59.32 ID:90GLs+FQ0.net
>>48
何頭かの具体的な名前挙げてくれよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:43:59.41 ID:Ge9mbtkT0.net
>>61
まぁせいぜい馬神くらいだな、あいつはキンカメ系全部に食いつきに行ってるから最速反応では無いけど

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:44:11.30 ID:qE2rbjYO0.net
カナロアも割と晩生よりの種牡馬だよな

あんまりこの時期のaeiを見ても世代の評価には不適

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:44:18.12 ID:gDks1PI40.net
>>55
パンサラッサは勝ち上がりこそ2歳だが2勝目はダービー後
極端な例だけど、ファストフォースは勝ち上がれずに地方送りになった後中央戻って重賞制覇
そういう馬ポコポコいるのがロードカナロア産駒

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:44:31.44 ID:i+46e+I40.net
>>50
もうカナロアなんてどうでもいいから暴れたい!って感じだよな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:44:47.65 ID:xoK43cWG0.net
カナロアに与えた肌なんて
モーリスと較べたら全てゴミ以下
日本競馬史上最高繁殖1000頭で重賞0
勝ち上がり1割未満
リーディング100位圏外

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:46:05.41 ID:zUuL4Hm50.net
>>46
CPI5.25 ディープインパクト 2011年11月時点

ここから種付け料上げて繁殖強化されていったもののCPIは反比例するように下がっていった
ディープはもっともCPIを欠陥指標と証明している種牡馬と言っても過言ではない

そしてこのレベルの待遇を再現する種牡馬はこれまでもこれからも存在しないのだから
ディープ用繁殖で誰でも結果を出せるかどうかなんて永遠の謎だよ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:46:31.96 ID:yTvIA07z0.net
レッドルゼルもこの時期まだ500万で負けてたな

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:46:50.48 ID:i+46e+I40.net
>>69
この時期で勝ち上がり率2割1分でAEIが1.01とか今までの世代のこの時期と比較しても低いんじゃね?

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:46:55.57 ID:Kg1DGz/d0.net
>>71
リーディングスレあんま立ってないからな、今年
あそこで暴れたい連中の需要が浮いてる

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:48:22.84 ID:b/lt7y090.net
アーモンドアイに精子の9割持っていかれたんだろ
それでもアーモンドアイを産ませただけで充分

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:48:22.94 ID:3Q8cbpqS0.net
>>67
今年に入ってからでも
レッドモンレーヴ、エターナルタイム、ロードデルレイ、シャザーン、ナヴォーナ、ブレイディヴェーグ
この辺は大きいところ取れるだろうな
あとダノンタッチダウンはG1級

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:48:49.62 ID:x0SBEn6q0.net
>>73
基本的にディープの血統に当てるつもりの繁殖だから、キンカメ系にはベストフィットしない場合が多い
ハーツとかが近似扱いだったんだろうけどその世代はもういないし、次世代だと誰が代わりになるのかってとまだしっくり来てない感はある

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:49:26.08 ID:18Ev8Fdj0.net
まさかのルーラー以下の種牡馬だと判明で適正種付け料は200万くらいだな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:50:10.72 ID:hDEPdz/t0.net
>>79
今はアメリカ血統の繁殖に合う種牡馬がいないよな

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:50:32.36 ID:0sWqLQVd0.net
晩成だからって言うけど晩成で上がってくる馬が目立ってるだけでその裏では普通にそのまま上がってこない馬が大量にいるんじゃないの?
そうじゃなければ3世代目とか4世代目のAEIはもっと上がってても良いだろ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:50:44.68 ID:3Q8cbpqS0.net
カナロアのリーディング確定だろうなw
ドープ基地悔しいだろうなあww

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:54:04.70 ID:90GLs+FQ0.net
>>78
結構いるな
ダノンしか知らんからチェックしてみるわ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:55:04.91 ID:nQReRLO30.net
>>21
これだけ付けたなら1~2歳の育成段階で
「これはモノが違う!」みたいな噂が立つ大物がいそうなのにな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:55:20.06 ID:i2O42JLV0.net
AEIは中央デビュー率が高い影響もある
ミッキーアイルみたいに中央出走の母数減らせばAEIは釣り上げられるよ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:55:37.83 ID:pra/Cu4u0.net
>>82
そりゃそうだろ
3~4世代目は普通に谷間世代なりの成績ってだけでは

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:55:51.51 ID:DIMLwTKz0.net
多分だけど3歳時と比較すれば古馬以降でちょっとはAEI上がってるんだろうけど
強調する程は上がってないんじゃないか?
3歳時とはいえAEIが1下回ってた事ってあったっけ?

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:56:50.52 ID:xoK43cWG0.net
日本競馬史上最高繁殖1000頭以上与えて
ほぼ地方下級条件でしか産駒が見られないのに
その数字が低い鈍足駄馬モーリス

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:57:03.30 ID:2mPxrBFk0.net
カナロアに限らず初期の方が強い馬がでやすい傾向にあるようだから
種付をこなすほどに種牡馬能力は劣化していくんじゃないかと思う
それとも単純に加齢による劣化なのか…

【重賞馬数のキャリアハイ】
2世代目 ディープ
2世代目 キンカメ
1世代目 ハーツ
1世代目 ダメジャー
3世代目 マンカフェ
2世代目 ロードカナロア
1世代目 キズナ
2世代目 オルフェ
3世代目 ルーラーシップ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:58:52.51 ID:DIMLwTKz0.net
>>90
初期の方が強い馬が出やすいのは当然の話だが
ここまで急激に成績落ちたのはあんまり見たことない気がする

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:58:57.79 ID:JRhjhf+Q0.net
こいつも走る馬は成長が遅いから古馬になってからポツポツと出てくるだろ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:59:57.33 ID:N/PkKLdW0.net
カナロアは馬体が理想に近いんだろ
パンサラッサもあれだけ走るわけだし

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 23:00:02.76 ID:JRhjhf+Q0.net
種牡馬って健康状態で産駒の出来に差が出るよな
奇形が多くなるとそれだけ虚弱も増えるし成績も下がる

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 23:00:58.75 ID:90GLs+FQ0.net
ダンシングブレーヴは例外で凄かったな

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 23:01:48.16 ID:zUuL4Hm50.net
カナロアが1番AEI上げやすいのは6~7歳
早熟種牡馬以外も賞金加算しなくなってくるからな

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 23:03:17.66 ID:/B2xUtDE0.net
>>90
なおステイゴールドと言う晩成オブ晩成
初期がゴミクズ過ぎるとピークが後ろに来だなって

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 23:03:21.71 ID:dLF0fFhC0.net
でも最近新馬で強い勝ち方したらカナロア産駒かみたいなの増えてたよね

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 23:03:58.40 ID:R6uQmzga0.net
身体が健康でもメンタル逝かれると子供もダメなんだな
もう他の種牡馬見るだけで怒り狂うから放牧時は高い植木で目隠して隔離してるんだっけ?

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 23:05:46.12 ID:/B2xUtDE0.net
>>99
ダウト
メンタル壊れても名馬出すって証明した
こいつ見たこと無いのかよ
https://i.imgur.com/H3MEIdd.jpg

総レス数 430
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200