2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カナロア産駒の3歳世代がひっそりと酷い成績になってる件

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/13(月) 22:03:19.50 ID:0aYESMkf0.net
G1馬58頭に種付けした1500万世代(3歳)の成績

3歳世代リーディング 5位
出走頭数 121頭 勝利頭数 26頭
勝ち上がり率.215 AEI 1.01


エピファやキズナやモーリスやキタサンはいつもどうこう言われてるのにカナロアはほとんど話題にならんよな
晩成気味とはいえここまで酷いのはいかんでしょ

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 16:20:11.35 ID:+6OLyvRs0.net
>>258
しそうwww
馬鹿神が弱気になっててウケるwww
キンカメ系の圧倒的な強さに屈するマヌケwww

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 16:22:34.50 ID:+6OLyvRs0.net
疫病神の呪いwww
キンカメ系はクラシック候補続出なのにドープ孫ときたら…www


憶測垂れ流してウキウキだったころのバカ

0092 馬神 2022/08/07(日) 17:17:18.98
2歳3強
ノッキング(モーリス)
フェイト(リアステ)
カルロ(シルステ)

0789 馬神 2022/09/17(土) 13:38:51.18
今年の2歳トップ
ノッキングカルロフェイト
キンカメ系トップ争いできそうなのいなくね?

結果

阪神JF
1着 父父キンカメ
2着 母父キンカメ
3着 父父キンカメ

朝日杯FS
1着 父父キンカメ
2着 父父キンカメ
4着 母父父キンカメ 

ホープフルS
1着 父父キンカメ
3着 父父キンカメ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 16:28:34.77 ID:XdsUiF/i0.net
キンカメって地方リーディング1位取ったこともあるからそういうオールラウンダー的な部分の血で色んな種牡馬や繁殖が活躍出来てるんだと思う

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 16:34:16.75 ID:Vhb9tDyt0.net
>>254
ビックレッドだもの
最近輸入牝馬引っ張ってきて付けてるけど

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 18:04:20.03 ID:LGZWz0I50.net
種付けしすぎて性格がおかしくなったという噂なかったっけ
そういうのも影響あったりするんだろうか

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 18:04:22.77 ID:HKJX1z8H0.net
>>1
1500万でこれならちょっとあかんな
種付け数も漸減してるししばらくはリーディングはカナロアで固いって言われてたけど普通に陥落しそう
アモアイとは言わんがサートゥル級はそろそろ出てきてもいいはずだが

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:17:42.00 ID:yWkZ4Hcs0.net
ノーザン生え抜きのサートゥルがいるしもう用済みだろ
サートゥルはキズナエピファキタサンの谷間世代に産駒デビューだし推していくにも丁度良い

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:24:34.47 ID:7wK+m4510.net
2017から20年世代で重賞10勝、うちG1一勝か
種付け料高すぎだな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:26:49.73 ID:rvsGwkEq0.net
200頭でもドン引きなのに294頭ってギアぶん回しすぎだろ
ピリオドの向こうへ行っちゃってるじゃん

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:27:22.50 ID:7wK+m4510.net
NHKマイル勝った馬はその後G1勝てないからG2に落とした方がいいかもな
ダノンスコーピオンとかもそんな感じ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:29:23.40 ID:nnfbiYSA0.net
結局種牡馬成績なんて繁殖次第なんだな

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:30:07.13 ID:4hcN2rJ50.net
まあアモアイ出した功績でとりあえずはおつかれちゃんだな
アレに近い、似たような産駒がほぼいないので本当に奇跡の一撃

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:38:43.10 ID:5mJfpCyl0.net
サートゥルナーリアという傑作種牡馬を出した時点で半分仕事は終わってる
シーザリオ産駒の早枯れ緩和とトモの強化で絶妙なバランスの馬が出来た
サートゥル産駒の活躍を見ながら楽隠居生活だな

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:45:28.40 ID:2r1XVIMB0.net
>>269
そうじゃないとカナロアが教えてくれているだろ

273 :馬神:2023/02/14(火) 19:50:58.40 ID:jw9Q1Uvv0.net
>>271
そのサートゥルが究極早ガレマイラーでたたかれてるんだがw

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:52:51.01 ID:2r1XVIMB0.net
単純にサートゥルナーリアは能力が足らんやろ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 19:53:46.05 ID:2r1XVIMB0.net
シーザリオ神話ももう終わっている

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 20:05:30.06 ID:1lfOFvWv0.net
アアアが牡馬だったらなあ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 20:07:00.68 ID:wPWDIrWI0.net
ジェンティルドンナが種牡馬だったらなって返しとくわ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 20:08:40.30 ID:+b9A+TJ/0.net
8分の7ジェンティルドンナ元ダービーレコード持ちのロジャーバローズさんに期待しろ

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 20:09:48.39 ID:wPWDIrWI0.net
そんな脚元弱い馬覚えてねぇわ

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 20:11:50.69 ID:rOeC0bS+0.net
>>277
混合戦で56背負って全敗だから牡馬ならもっと成績酷かったんじゃね?
だからキズナ辺りと大差ない現役成績からの種牡馬入りだろ、どうせ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 20:41:09.97 ID:PxuBtHnk0.net
>>273
サートゥル優遇されまくっててざまあwww
ドープwwwwwwww


ノーザンファーム2023年生産予定産駒
サートゥル………45頭
レイデオロ………41頭
カナロア……………36頭
キズナ………………35頭
コントレイル……29頭

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 20:42:14.90 ID:JRlaMWkZ0.net
ジェンティルよりグランじゃねって思うけどマイラー種牡馬って微妙になりがちだったか

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 21:04:06.70 ID:en5uB8m30.net
>>264
>>266
とか勘違いの典型だな
種付け料なんてのは仔馬を売る前提で考慮するもんであってすでに売れた馬がG1勝とうが未勝利で引退しようが関係ないのです
すでに売れた馬が成績悪い、から考えるのは
この先あんまり高く売れないかも、であってそれはこれから種付けする際の料金とは関係あるけども

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 21:09:15.81 ID:SHBEicRA0.net
>>283
種付け料が高い=繁殖成績の良い牝馬と交配される
つまり種付け料に応じて産駒の成績が上がらないと種牡馬能力に疑問符が付くので問題なんですよ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 21:20:36.21 ID:en5uB8m30.net
>>284
それはこれからの馬産で考えることでしょ?と言ってる
て言うか「種牡馬能力」なんて種付け料払う人には極端に言えばどうでもいいんです
極上繁殖から条件馬量産する能力でもいいんです、高く売れるなら高い種付け料払いますよ

種付け料は生産者が払うんですよ?

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 21:23:53.22 ID:sbTnSWW20.net
>>252
カナロアって別に晩成でもなんでもないよな
オルフェとモーリスぐらいだよ今の種牡馬で晩成は

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 21:24:14.16 ID:SHBEicRA0.net
>>285
視野が狭すぎて話にならん

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 21:33:03.75 ID:en5uB8m30.net
>>287
種付け料を誰が払うのかもわかってないってのは視野が広いんじゃなくて
ピント外れてんですよ

289 :馬神:2023/02/14(火) 21:35:54.36 ID:jw9Q1Uvv0.net
カナロア同期オルヘ翌年ジャスタがレベル低かっただけで
キズナエピモーリスキタサンこの辺りのレベルが高かったのが誤算だったな
キンカメ系はおわった

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 21:51:26.60 ID:wPWDIrWI0.net
オルヘって言ってるのクロムだけなんだよなぁ


正体バレたねwwww馬鹿神wwww

291 :馬神:2023/02/14(火) 21:54:09.42 ID:jw9Q1Uvv0.net
お前が新参のニワカってばれただけだがw

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 21:55:38.71 ID:wPWDIrWI0.net
こんなにキンカメに勝たれてどっちがニワカなのだろうかw

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 22:04:27.24 ID:PxuBtHnk0.net
>>291
ニワカ疫病神のマヌケ予想wwwwwwww
3強(笑)どこいったwwwwwwww


0092 馬神 2022/08/07(日) 17:17:18.98
2歳3強
ノッキング(モーリス)
フェイト(リアステ)
カルロ(シルステ)

0789 馬神 2022/09/17(土) 13:38:51.18
今年の2歳トップ
ノッキングカルロフェイト
キンカメ系トップ争いできそうなのいなくね?

結果

阪神JF
1着 父父キンカメ
2着 母父キンカメ
3着 父父キンカメ

朝日杯FS
1着 父父キンカメ
2着 父父キンカメ
4着 母父父キンカメ 

ホープフルS
1着 父父キンカメ
3着 父父キンカメ

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 22:07:54.80 ID:PxuBtHnk0.net
疫病神バカ神がキンカメにクラシック候補がいないとか言い出したらキンカメ系からクラシック候補続出www
逆に疫病神がドープ孫、エピファ、モーリス上げたらクラシック候補が皆無になってしまったwwwwwwww

疫病神バカ神ざまーwww

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 22:47:46.30 ID:rclL4uYd0.net
カナロアて来年が2000万世代なんだな
恐ろしいな

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/14(火) 23:15:45.27 ID:en5uB8m30.net
てかなんなんだろねこの種付け料=種牡馬能力みたいな信仰は
値付け側も払う側も
産駒がいくらで売れるのか、そこが最大の焦点なのに

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 00:24:56.59 ID:Frk1O48e0.net
結局アーモンドアイがイレギュラーなだけでただの短距離種牡馬だった

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 00:44:41.85 ID:7z2++7Bz0.net
ボンドベがイレギュラーの馬と違ってコンスタントに種牡馬入りできる産駒を出せるからな
金子がカナロア産駒買って、繁殖強化世代のキズナ産駒スルーするのはそういうこと

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 00:46:05.23 ID:yFIhbgZE0.net
現役時代からあまりファンのいないウマなイメージ

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 01:35:30.31 ID:3/NT3Qqt0.net
>>296
いくらで売れたのなんて分からないのだから仕方ない

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 01:40:17.58 ID:mL3ZQLGw0.net
カナロアの失敗は明らかになった
次はカナロアの仔サートゥルナーリアが失敗するか?
カナロアの後継とシーザリオの仔で買われてたけど、カナロア失敗にリオンディーズも失敗
サートゥルナーリアが成功する根拠が失くなった

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 01:51:09.36 ID:sGygzW5B0.net
ノーザンファーム現3歳 477頭
1勝以上している馬152頭 31.8%
さらに賞金加算出来てる馬 30頭6.2%
既に古馬OPの賞金稼いでる馬 8頭 1.6%

ディープインパクト孫の場合 ノーザンファーム現3歳 89頭
1勝以上している馬 29頭 32.5%
さらに賞金加算出来てる馬 2頭 2.2%
既に古馬OPの賞金稼いでる馬 0頭 0%

キングカメハメハ孫の場合 ノーザンファーム現3歳 110頭
1勝以上している馬 29頭 26.3%
さらに賞金加算出来てる馬 7頭 6.3%
既に古馬OPの賞金稼いでる馬 5頭 4.5%

頭打ちするディープ孫を生産するよりはマシだからな

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 05:11:18.81 ID:Guxo6Mwu0.net
ディープですら繁殖が良いだけだのマイラーだの言って下げてたキチガイが何故カナロアなんかを必死に擁護出来るのか

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 06:48:08.34 ID:enTAamx+0.net
ドゥラメンテも地味にひどいけどな
古馬たちはタイトルホルダー宝塚スタオンオークス以降
八ヶ月ぐらい重賞勝ってない早枯れみたいだし

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 07:15:45.57 ID:N/c07qgI0.net
>>260
馬鹿シン大惨敗で草

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 07:26:03.87 ID:eOhXXqpD0.net
>>304
種付け料1200万なのに重賞61連敗かましてクラシック見学しちゃうクズナの悪口はよせww

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 07:32:21.77 ID:N/c07qgI0.net
カナロアわ晩成の短距離種牡馬として非常に優秀

308 :馬神:2023/02/15(水) 08:35:51.64 ID:5rkG6Ddk0.net
晩成型短距離としての地位はモーリスの方が上なのもカナロア厳しいんだよな
モーリスがカナロアの上位互換すぎる

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 08:41:24.23 ID:15UGd9YK0.net
イキり基地外化してから産駒も酷いよな
スクリーンヒーローもそうだったな

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 08:59:21.17 ID:+NZZQEuo0.net
>>299
所詮は短距離馬。日本で人気なんか出るわけがない

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:03:18.62 ID:/DNxec//0.net
>>304
傾向としては基本早熟だよ。タイトルホルダー以外
古馬ではパッとしないし
そもそもタイホ自体成長して強くなったのか
怪しいもんだけど

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:09:24.07 ID:inar3WVG0.net
>>281
ディープ並みに優遇されたカナロアが大失敗
タイトル見る知能持とうな

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:31:43.11 ID:ihsfdaVI0.net
サートゥルも良駒が出るのは1年目だろうな
キタサンはそんなに酷使されてないからまだ出せるかもしれん

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:32:03.22 ID:OF9eWvb60.net
サートゥルナリアもアーモンドアイも結局母系の力だろ。
種牡馬としての能力があるわけじゃない。

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:40:58.83 ID:9rHB7x6r0.net
アリーヴォとかバーデンヴィイラーとかあからさまに晩成やろ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:41:59.81 ID:JTtQn1O20.net
>>314
サートゥルナーリアの方は確かにそうなんだが、アーモンドアイは兄弟が全く走ってないからあいつだけはさすがにカナロアの功績

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:42:18.43 ID:858iYjND0.net
>>314
それしか売りがない
個体の能力はヴェロックスと争ってやっとこさG1勝てるレベル
大事なレースでは大敗を繰り返す情けなさ
でその売りのシーザリオじたいがダダ下がり
こんなの持ち上げている奴らはシルバーステートを持ち上げていた奴と変わらない

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:49:33.12 ID:+bbLgAWc0.net
ロードデルレイに震えろ

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 09:59:39.63 ID:+NZZQEuo0.net
>>316
カナロアが母中距離馬でもポンポン2400勝てるなら
そう言えるけどな
実際は全然違う。母方の血が強く出たと考える方が自然

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 10:00:08.78 ID:mL3ZQLGw0.net
ホープフルSはG1にカウントは無理じゃないの?
だってアドマイヤジャスタなんてG1どころかG3で勝てるかも怪しい馬
皐月賞だってヴェロックスに勝ったくらいじゃエポカドーロ程度の馬だよね

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 10:07:39.71 ID:mL3ZQLGw0.net
アーモンドアイに関しては突然変異という意見が多くなってきてるね
突然変異は再現性が殆どないから第二のアーモンドアイが出現する可能性は低い

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 10:13:34.83 ID:+bbLgAWc0.net
アーモンドアイに関しては父親の競走能力と母親の距離適性が絶妙に噛み合った結果では

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 10:31:20.12 ID:JTtQn1O20.net
>>322
俺もその意見かな
母親の能力だけでなんとかなるなら他の産駒がせめて重賞ぐらいとってるだろうから
確変だろうけど、ブラックタイドがキタサン出したりスクリーンヒーローがモーリスを出したのと同じぐらいの評価はしてあげていいはず

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 10:44:51.56 ID:iqk8OJkR0.net
隔世遺伝説はないの?

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 10:49:42.13 ID:+bbLgAWc0.net
まあいうてフサパンも世界的名門の生まれだからな
一子相伝で大物出す素養はあったはず

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 10:53:43.81 ID:eOhXXqpD0.net
>>320
それだとドープ最高傑作のコントがG14勝になるけど大丈夫?w

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 11:28:52.07 ID:S3PHlDVi0.net
>>318
カナロア基地の俺がアレは雑魚だとあれほど言ったのにまだこんなこと言ってるやついるのか
現3歳のカナロアでトップはべラジオオペラで、べラジオオペラはスピード能力が低いからカナロア全体で考えてもサトノウィザード〜ゴールドギア級
今年の3歳は全部べラジオオペラ以下

間違いなく出来で言えば18>19>22>21>20>23でカナロア史上過去最低
血統的に期待してたのはハスラーだが、おそらく走らないから出てこない

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 11:32:47.18 ID:dVLtTYz90.net
>>321
重賞馬地方も含めて29頭の内訳が
牡馬21頭、牝馬8頭
最高傑作が牝馬で出たのが奇跡的なレベル

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 11:37:18.98 ID:inar3WVG0.net
サートゥルは皐月は騎手とコース取りで勝っただけ
2着のヴェロックスは重賞には足りない馬
ダービーでは、ロジャー キングリーの遥下の能力を露呈した
種牡馬能力としては、キンカメ産駒兄貴のが上だろな
その兄貴でさえサトイモやディーマジェ マカヒキより遥か下の能力なのは証明されてる

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 11:49:31.83 ID:wl+aDa8q0.net
そんなにひどい?

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 12:37:37.64 ID:pkmidRE80.net
大袈裟に騒いでるわりに率はキタサンと変わらんじゃないか
大物って話ならアーモンドだけで殿堂入り果たしたようなもんだし

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 12:43:53.35 ID:toNb3YrX0.net
サートゥルナーリア←突然変異
ダノンスマッシュ←突然変異
パンサラッサ←突然変異

そりゃカナロアはステルヴィオとか
ダノンスコーピオンくらいしか居ない
糞雑魚種牡馬になるわ
下手したらレッドルゼルも突然変異扱いされそう

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 12:48:50.76 ID:H0QmAsVK0.net
そんな雑魚ども出されても突然変異も糞もないw

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 12:50:57.55 ID:858iYjND0.net
>>331
3歳世代
ロードカナロア
121頭出走で26頭勝ち上がり21.5%
282回出走で28勝  勝率9%
重賞勝ち0 AEI1.08

キタサンブラック
58頭出走で19頭勝ち上がり32.8%
155回出走で23勝  勝率14.8%
重賞勝ち2 AEI1.94

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 12:53:42.66 ID:H0QmAsVK0.net
>>334
これをたいして変わらんとかいう基地は痛いわ

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 12:55:29.00 ID:858iYjND0.net
AEI中央地方合算していた
カナロア
中央1.01
キタサン
中央1.84

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:06:07.31 ID:DrlQsrs40.net
>>334
キタサンブラック、一月に貼られてた奴から率がだんだん下がってきてるな

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:10:07.86 ID:EbXpNrav0.net
キタサンブラック産駒、全体的に案外デビュー遅めだな

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:12:50.15 ID:858iYjND0.net
>>337
上がっている
多分、2023年トータルの数字(3歳4歳)だろう
トータルも上がっているけどな
とにかく23年のキタサンブラックはバグった数字を出している

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:17:45.10 ID:VCCHoVLM0.net
いや一月は勝率30%越えてたろ

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:20:21.40 ID:ZjPpldEJ0.net
>>339
競馬初めて一年〜二年くらいってことか?
別にバグったような成績じゃなくて新種牡馬なら普通にあり得る成績だぞ

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:21:20.88 ID:W6Mt1A4N0.net
キタサンを下げたところでカナロアがゴミなのは変わらん

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:28:05.77 ID:858iYjND0.net
>>340
ねーは
俺はキタサンブラックの3歳世代の数字は毎週毎週ちゃんとデータを取って記録している
2歳戦終わり12/28で勝率10%
1/28に勝率14.1%に上がっているんだよ

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:35:50.52 ID:858iYjND0.net
>>341
バグっとるわ
他の種牡馬の勝率調べてみろ
10%前後なのに
キタサンブラック21.6%
ちなみに1年間の最高勝率はディープが12年にやった15%
お前とは違って俺は数字集めが好きだから思い込みだけで語るのはやめろ恥ずかしいわ

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:37:32.02 ID:6o5lqQ5j0.net
23年ってまだ始まったばかりやんw

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:44:37.34 ID:l12WP9Uf0.net
>>341
2月半ばとはいえ、勝率20%超えてんのはバグだと思うわ
まあ、さすがに今だけだろうが

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:47:06.92 ID:PLNpf+ZQ0.net
ディープ用に揃えた一流繁殖が合ってないだけじゃないの?
1年目2年目は調子良かったわけだし。

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 13:54:32.32 ID:858iYjND0.net
俺もこのまま20%の数字は維持出来るなんて思って無い
ただ、野球でいえばゴールデンウィークまで5割近く打つ打者がたまに出てくるがそういう状態
ただ、キタサンブラックにはそれぐらいの爆発力がある
これはキズナでは絶対に無理

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:01:43.89 ID:l12WP9Uf0.net
>>348
このまま行かれたんじゃ堪ったもんじゃないからな
なんだよ複勝率40%って

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:02:32.60 ID:Qqs9xgWS0.net
ディープインパクトの勝ち上がり率ってどの世代も60%以上だろ
キタサン産駒の三歳馬も四歳馬、AEIも普通に負けてるのにバグってるはないわな

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:02:58.57 ID:lzSuFsvy0.net
>>320
G2が適当だよね
賞金はともかくとして

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:06:00.73 ID:Guxo6Mwu0.net
キタサンブラックのCPIは現時点で既に強烈に高い
最近の新種牡馬の中でも抜けて質が高い

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:06:42.97 ID:/Qri/Pkm0.net
カナロアの初年度、二年目にも負けてるな普通に
ぶっちゃけこの手のイキリガイジって競馬始めばかりのやつから毎年量産されるから、また年が明けたなって感じで生暖かく見守るわ
どうせ五年くらい経つと勝てなくなるのが普通やし

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:13:16.98 ID:uHVkFUuM0.net
>>347
あれだけサンデー系とは合わないとか言ってて
いざ海外良繁殖つけてこの体たらくでは言葉がねえわ

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:25:58.10 ID:spfZvQpR0.net
カナロア産駒の初年度くらいの成績はせめて出してからバグってるって言ってほしい、現時点で勝てるところが何も無い

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:26:19.52 ID:U1v6fatd0.net
勝率ってなんだよ
そんなん評価対象になるのか?w始めて聞いた

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:28:04.20 ID:mmZqG46I0.net
>>356
連投しまくって知ったかぶりしてる彼は競馬始めたばかりなんだ。許してやってくれ

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/02/15(水) 14:34:42.31 ID:TyfrJWAV0.net
キタサンブラックのノーザン系列にいる馬で微妙なの全頭が意図的にデビュー遅らせてるよね
種付け料吊り上げた後に契約取るまでは出来る限り素質馬だけに控えて、満口取れてから怒涛の駄馬デビューラッシュはノーザンの十八番

割とこの辺の数字に惑わされるのは初心者にありがち
春先にかけて大きく成績下げるのは間違いないよ、俺の出資馬のキタサン産駒四頭ほど控えてるしな

総レス数 430
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200