2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オルフェーヴル、種付を休止

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/09(日) 22:30:32.70 ID:uuxocY/60.net
https://twitter.com/h1600915/status/1644997698108661763?s=46&t=ciIpdcTZqOah5JrS3MQOrw

https://twitter.com/h1600915/status/1645001837731512320?s=46&t=ciIpdcTZqOah5JrS3MQOrw

ソースはサルサディオーネの馬主
サルサにオルフェをつける予定を変更しニューイヤーズデイにしたとのこと
(deleted an unsolicited ad)

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 18:34:46.87 ID:3vPekeWm0.net
>>413
種付け頭数が年々減ってるから一度上がったcpiを下げる圧も低いってのもある

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 18:40:46.88 ID:eQw8KXvL0.net
>>413
産駒デビュー前に種付け 出走頭数530頭
産駒デビュー後に種付け 出走頭数102頭

ここから頭数は持ち直すけどまだデビューしてないので

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 18:43:12.42 ID:lLFLJ+mA0.net
>>403
どうだろな、過疎コミュニティのネット弁慶と軽んじてた連中ほど
度胸試しの最初の一発が放火だったり無差別殺傷だったり、いきなりの凶行に走る傾向あるからな
こいつが種馬&競走馬多数のアンチ兼任してるなら何年も全方位からヘイト食らってストレス相当だろ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:00:32.72 ID:AYgXngW60.net
>>404
ハーツも微妙じゃね

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:20:20.92 ID:AvKkS6Tz0.net
>>408
さすがにそれはない
ハーツとかかなりクソ種牡馬だし洗脳されすぎ

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:32:26.22 ID:koTmoDxQ0.net
オルフェは母父でG1馬出せることがわかったからそりゃ人気するよね
ホームランが期待できるし走らなくても牝馬なら繁殖で期待できるんだし
無理せずに長生きしてくれよ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:32:37.81 ID:KKkiwC7c0.net
オルフェって今年のクラシック全く存在感ないけど、なんか出てくる馬おる?確か400万エン世代やろ?

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:33:41.13 ID:hUU2/IiE0.net
オルフェ、まだ生きていて欲しい

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:33:51.88 ID:Jlh1fWp10.net
>>420
種付け50頭世代じゃね?
底の底

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:39:03.10 ID:KKkiwC7c0.net
>>422
種付け頭数少ないだけで種付け料的に別に底じゃないんやろ?
てか、聞きたいのはクラシック候補なんだが、なんかおるんか?

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:44:15.03 ID:G5DgiFJI0.net
オルフェはダート種牡馬だから
去年もクラシックは全く存在感なかったろ

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:46:46.90 ID:iDkpfGkA0.net
クロムの想いの逆を行くし今年デビューするのは活躍しそうオルフェ産駒

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:47:37.34 ID:vsajePDH0.net
632頭の重賞がどうとかいうが
オルフェの4歳-8歳(というかデビュー年から4-5年)
超絶繁殖だったの忘れたのか?
なんか今つけてる繁殖がクソだから「ずっとクソ繁殖で頑張ってきましたー」みたいに話しすり替わってない?

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 19:57:57.12 ID:YmFhbtQr0.net
ドバイWC後に増えたのはダート馬狙いやろうから初期の繁殖レベルとかあんま関係ない
日高産のダート走ってるような地味なキンカメ繁殖で上限突破するのが分かったのが大きいんだから
ミスプロ系とかフレンチとか日高にゴロゴロいそうなダート向きパワー系繁殖で
パワーぶち込んどけみたいな感じなんだろう

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 20:15:20.32 ID:Eqrf7zHk0.net
ミルフィアタッチから10億超稼ぐ馬を出せるとなると目の色変わるわ

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 20:18:40.62 ID:OPc/rDbW0.net
ウシュバはドバイ抜きでも十分すぎる結果を出してると思う

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 20:58:52.50 ID:vsajePDH0.net
オルフェもダート専用馬になるとは、、、
初年度種付けリストからは想像もできんな
こういうのを「高級繁殖の無駄遣い」というべきか?

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 21:00:04.96 ID:WA7SMyKt0.net
>>13
いや短いわ…
何でサンデー系ってこんなに短命なんや

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 21:04:44.14 ID:Jlh1fWp10.net
>>423
未勝利勝ち上がりが何頭かいたと思うけど1勝クラスの勝ち馬もいねーじゃねーかな?
春はトライアルにすら出れないんじゃないか?

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 21:10:57.71 ID:lkp0Q4cj0.net
>>432
頭数がかなり少なくて晩成ならそんなもんだろ
考えれば分かる

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 21:31:06.58 ID:YmFhbtQr0.net
>>430
ノーザン繁殖は93頭 うち重賞馬7頭、GⅠ馬2頭 
ラッキーライラック、マルシュロレーヌ、オーソリティ、ギルテッドミラーなど
ノーザン産のマルケッサは母としてGⅠ馬を輩出
別に高級繁殖が駄目なわけではない
5歳になってパワーアップしてくるような成長型とかノーザンはメンドクセーんだろう

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 21:47:20.03 ID:I5ADspZb0.net
ギルテッドミラーなんてこれからって時に故障引退だからな
個人馬主ならまだ現役続けただろうし

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 22:19:44.79 .net
>>423
種付け料と馬の強さ関係ないぞ

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 22:37:38.50 ID:fY2w1Mkr0.net
>>430
無駄遣い?高馬で未勝利で終わるのなんか結構いるよ
そういうの見てないのか

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/10(月) 22:45:50.68 ID:5UVt5hNF0.net
ついにご臨終か

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 01:01:50.56 ID:IeXuzqOR0.net
ID:KKkiwC7c0

このドーピングキチガイ発狂し過ぎで草

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 01:14:08.36 ID:sWoLyc440.net
大人気だからとかいってる人いるけどじゃあなんでブックフルになってないのw

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 01:19:17.79 ID:jVTeln0h0.net
>>440
そこに誰も気付かないアホスレ

もう一つのスレも合わせたら500超えてるのに

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 01:21:03.27 ID:HZK1dUks0.net
混んでるって言ってるの現場の人間だけで5ちゃんのやつはそれソースでしか言ってないから怪しいよな

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 01:44:28.83 ID:nDdQrDXS0.net
ノミネーション株買うほどではないけど人気なんだよ
知らんけど

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 02:09:17.94 ID:GZcxM0HP0.net
イッたふりして再度やれるなら嬉しかろう

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 02:10:07.65 ID:Dwqhq6G20.net
以前オルフェは賢者タイムが長いっていう
関係者だかどこかの牧場だかのTwitterあったよね
長めの賢者タイム中につけようとしてブチ切れたとかそんなだったんじゃね?

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 02:11:10.37 ID:itMY8xED0.net
満口にはならんけど大人気

クビ差圧勝みたいなもんか
有り得なくはない

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 02:44:19.17 ID:yXyGi4aC0.net
3月くらいに子供産んだ繁殖が
殺到してるんでないの?
まあ満口の種牡馬でも空いてる時はあるんだから
種付けシーズンで忙しいのは種牡馬として
良かったんじゃない?
まあいい年だから無理しない方がいいと思うけど
経済動物だからしゃあない

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 04:44:42.30 ID:A3oQqfKv0.net
>>440
ドバイ以前は空いてたから。
ドバイWC後で急に殺到したら
スケジュール的にそりゃ混むでしょ?
満口なるような種牡馬は
種付料が決まった去年の時点でスケジュール組むし

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 06:31:32.71 ID:ETI3wwGr0.net
この時期だから不受胎馬で流れてきたのを付けられるだけ付けるという事で敢えて満口にしてないだけでしょ

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 06:35:34.99 ID:ETI3wwGr0.net
あと、種付け時に牝馬に金的喰らって種付けを一時休止した模様

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 08:03:24.17 ID:63paa/O00.net
満口数が馬によってだいぶ違うからなぁ
去年で言えば満口にならなかったアメリカンペイトリオット185頭、イスラボニータ175頭、タワーオブロンドン153頭に対して
満口になったフォーウィールトライブ109頭、ヘニーヒューズ98頭、コパノリッキー75頭みたいな逆転も普通にあるし
こうなると実数ならともかく満口なんて大した意味無いよな

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 08:17:52.94 ID:LFY4m6wt0.net
オルフェちんぽ細そうゴルシはデカそう

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 08:28:13.81 ID:XnxB0ZWn0.net
オル基地がマルシェBC勝ったから種付料増額、満口になるってドヤってたのにw
今年も駄目かなw

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 08:30:44.79 ID:zAX3ihB20.net
>>450
おうふ(´・ω・`)

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 08:33:01.02 ID:kKsBHueF0.net
オルフェは満口にならなくていいよ
というけ満口を100頭に設定してほしち

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 08:49:55.84 ID:HasEk0wx0.net
>>453
一昨年満口になってたやん
口数増やしたんやろ

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 08:52:52.75 ID:nKXzZKYJ0.net
今年は数が多いのかね

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 09:40:43.29 ID:cLA747ET0.net
満コウ間違いなしです!

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 10:08:46.29 ID:Ui4j3Jpt0.net
>>456
社台の満口基準は150だぞ
いまだに申し込みがそこには届いていないだけ

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 11:45:26.96 ID:sTyUp1KV0.net
>>459
シンジケート組んでる馬も組んでない馬も150なん?

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 11:49:11.47 ID:UNZCjRWF0.net
例えば去年のキズナはシンジケートの本株が60あるから余勢の申し込みは109件しか無いんだよな

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 12:09:29.65 ID:5vv7nhtD0.net
社台SSの種付け料がインフレ起こしてたのにオルフェだけ蚊帳の外だったからな。
嫌って付けない若手生産者のツイートもみたことあるが素人目にはお得感しかないわ。

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 12:11:50.59 ID:BPn/kBD50.net
というかオルフェ産駒は馬主に人気なかった
ただマルシュロレーヌがBCディスタフ勝った翌年つまり去年辺りからそこそこ値が付くようになった

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 12:14:37.86 ID:aZEmRSMw0.net
>>434
>>5歳になって~
そんな晩成馬はクールモア等世界中の有力生産者の間で面倒くさがられているぞ。
ウィッシングウェルの生産者のような辺境の地を本拠地とする
中堅生産者なら重用するんだろうが。

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 12:16:22.18 ID:x/UNV2uP0.net
つまりオルフェを軽視する大手は見る目が節穴ってことだな

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 12:22:19.52 ID:DN4KfIY50.net
俺もかなり前から休止してる

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 12:58:19.17 ID:aDKCEjY/0.net
クールモアが有力生産者?

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:00:47.47 ID:h/n0nbRA0.net
日本で腐らせてるぐらいなら早く欧州に売ってあげろよ

あっちの牝馬付けたら凱旋門賞ぐらいポンポン勝つだろ

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:11:34.18 ID:OUHT27tW0.net
まあ白老の立ち位置が分かるわ

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:17:11.37 ID:AIS8Sisp0.net
アメリカに売り込んでもいい顔されなかったらしいからなぁ日本より血統重視だから

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:19:10.21 ID:VtACORVA0.net
結局血統が重要なんだよな
ビジネスでもあるから余計に

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:22:05.79 ID:SCZtSgQn0.net
>>470
サンデー自体が強さは認められつつも血統が駄目という理由で日本に来たからな
それにディクタス混ぜて母親は日本独特の血統では興味を示さないだろう

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:23:14.37 ID:NJbXbAvu0.net
アメリカに売り込んだなんて聞いたことないな
何かそういう話出てるんだっけ?

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:24:06.44 ID:v3wRvmj20.net
オルフェーヴル×リフレイム
これマジで見たい

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:27:10.41 ID:MLVfKW5l0.net
オルフェの唯一の売りのダート適性ですらキタサンに劣ってそうなんだよな
キタサン産駒のダート成績がオルフェよりも遥かに優れてる

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:37:54.02 ID:OlRzqq6d0.net
>>475
具体的にダートで何勝ってたっけ?

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:42:10.31 ID:nyc/mzdk0.net
オルフェがディープ受胎せずやむなくステゴ付けて生まれたように
このサルサの子もそういった因果があるかもね

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:43:18.98 ID:BPn/kBD50.net
>>475
キチガイアンチの妄想はいいから事実で語れマヌケww

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 13:52:53.19 ID:nOA67syG0.net
オルフェもう15歳だな、100頭つけれる体力あるのもあと3世代くらいか

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 14:12:20.55 ID:fEJb3FSI0.net
メロディーレーンみたいな普通ならネタ馬で終わるようなのがOP入りしちゃう程度に走るから
こいつは今まで見捨ててきた中にも実は走れてたの居たんじゃね?って事になって
ちょうどメロディーレーンみたいに軽いカリプソメロディがいるんで
ハルウララみたいな看板ネタ馬扱いでいいわと照哉名義で高知に入厩させてみたら
ハルウララと違って勝利上げてみたりとか

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 14:15:11.22 ID:MeNLAZ6p0.net
ウインドインハーヘアが長寿だからディープって普通の生活してたら今も活きてたんだろうな
人災だよなあ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 14:20:41.45 ID:VtACORVA0.net
今年の9月に北海道行くんだけどオルフェの見学ってどうやったらできるの?

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 14:34:57.45 ID:H/XVsdTO0.net
社台SSの一般見学は終了して抽選制のツアーだけに切り替えたのか?調べてもよく分からん

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 14:37:20.11 ID:hDW4BBE20.net
ステゴが種付け料600万に上がった時はすでに18歳だった
オルフェは今15歳ならこれから数年間のチャンス活かせるといいね

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 15:23:04.99 ID:FBiqmCTF0.net
>>475
で、どんなレース勝ったの?

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 15:24:23.05 ID:HSBQoPjr0.net
ノーザンに見捨てられた俺が日高の馬でダート無双~今更戻れと言われてももう遅い~

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 15:25:01.01 ID:CktrJZlI0.net
海外出走経験
日本調教馬
UAE 3頭 ウシュバテソーロ オーソリティ ジャスティン 
サウジ 4頭 シルヴァーソニック オーソリティ マルシュロレーヌ ジャスティン
北米 1頭 マルシュロレーヌ
香港 1頭 ラッキーライラック
----------------------------------
海外調教馬実績
フランス 1頭 Hokkaido Miss(フォーシンズの15) 
オーストラリア 3頭 Hokkaido Miss(フォーシンズの15) Developed(ミスエマの15) カペラ(Capella)

3頭とも日本で生まれ輸出された
Hokkaido Miss(フォーシンズの15)牝馬:フランスで5戦2勝 2勝はオールウェザー オーストラリアに移籍 9戦未勝利 オーストラリア障害転向に2戦1勝https://www.jbis.or.jp/horse/0001205968/
Developed(ミスエマの15)セン馬:イギリスで未出走 オーストラリアで3戦未勝利https://www.jbis.or.jp/horse/0001209130/
カペラ(Capella)(ヨゾラニネガイヲの17)牝馬:日本で5戦未勝利 オーストラリアに移籍 7戦1勝https://www.jbis.or.jp/horse/0001236198/

フォーシンズもミスエマもアイルランドおよびフランス重賞勝ちの名牝 
ヨゾラニネガイヲの半弟はミッキーアイル

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 15:54:53.85 ID:6asgLzJT0.net
>>486
復讐競馬なのか無双系なのか、悩むところだなw

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 16:17:36.94 ID:zAX3ihB20.net
欧米がどんどん馬産縮小させて芝の価値が落ちて
サラブレットの原型アラブ馬発祥の地でありパトロンの中東大富豪たちが
ダートの権威(主に金)あるレース作りまくって競馬の中心を奪いそうだよな
少なくとも銭の面では完全に奪ってるとは言えるが

アラブ馬主いないと欧州競馬潰れちゃうし

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 16:27:41.54 ID:3Kejukh70.net
アラブ人も芝の欧州レースに価値を感じてるからダートに変えろとか言わないんだよ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 16:45:04.06 ID:MIKC/UIY0.net
日本も大分ダートレースやダート馬の価値上がったけど一時期酷かったからなぁ
ドバイサウジのおかげもあるけど地方が頑張ったからな
JRAは何かしたっけ?

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 16:46:46.79 ID:CnnICagP0.net
>>491
地方に金配りまくったよ
と言うかJRAが金配りまくらなかったら地方も頑張れなかった

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 16:54:15.78 ID:kqWCveT+0.net
>>492
国「やれ」
JRA「はいっ」
NAR「あざっす」

こんな感じやろ

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 16:55:18.32 ID:pDlHMua/0.net
札束叩いてフェブラリーとかいう糞レースの為に川崎記念どかせたのは擁護不能だけど

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 16:57:54.72 ID:WCfJIyC20.net
川崎記念→ドバイWCの最高なローテを無くしたのはマジで馬鹿なんじゃないかなって思う

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 17:07:03.75 ID:afe35isV0.net
川崎競馬が自らそうしただけ
JRAに責任転嫁するのはどうかしてる

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 17:11:17.78 ID:quEWrJSD0.net
DWCの叩きレースって来年からどれになるんだ?

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 17:20:27.37 ID:zAX3ihB20.net
東海Sあたりかな、というか国内に適当なレースが無いから中東滞在とかが選択肢になるんかね
サウジドバイの前哨戦レース国際G付かんかな

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 17:36:34.48 ID:fEJb3FSI0.net
>>497
東京大賞典

一応中距離路線は名古屋大賞典と東海Sと佐賀記念が12〜2月のレースとして想定されてるけど
チャンピオンズCでなく東京大賞典を選択する馬がいるように賞金額が少々違う程度では中央を選んでもらえない
これで東海Sにはメンツが集まらず佐賀記念のプレレーティングが爆上がりするようになったら変な笑いしか出ない

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 17:50:08.71 ID:fEJb3FSI0.net
あとはカタールのエミールズトロフィーが2400mで2月にやってる
総賞金250万ドルなんでそこまで高額って訳でもないけど日本のレースと比べたら全然高い
ただまあ2400なんて世界でもそこまで需要がない距離だし
数回行ってみてドバイとは合いませんでしたってパターンは有るかもしれない

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 18:33:41.36 ID:AIS8Sisp0.net
ダートは番組少なすぎるわ3勝クラスとか渋滞しすぎ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 18:51:38.82 ID:KFxqkgev0.net
これ威力業務妨害で逮捕ちゃう?
>>1通報しとくわ

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 19:55:36.62 ID:bhWMZVdc0.net
>>475
ドープがカス過ぎるからってキタサンに擦り寄るドープ基地増えたよねほんと

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 19:57:25.70 ID:ekQ9By8w0.net
ドープって薬物使ってもオルフェより弱いからな
そんな能力低い種馬の子が雑魚や小物ばかりなのも仕方なし
オルフェ、ドゥラ、キタサンと比べて身体能力が低すぎる血統

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 20:01:01.08 ID:ZpM5Un/40.net
キチガイに事実

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 23:04:28.86 ID:TvFp69Dk0.net
このスレ生産者目線少なすぎない?
オルフェが種付け料上がらないのって生産者から不人気だからじゃん
ファンだったり馬体見てから買う馬主目線ならわかるけど
生産者からしたら結構なガチャよ

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 23:08:22.31 ID:nOA67syG0.net
生産者が2ch見るわけないでしょ
ここは基地外がキズナガー、喚く場所じゃないの?
ほんとの評価なんて毎年の種付け見ればわかるし

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 23:19:19.39 ID:KuyluMAe0.net
ファン目線だと現役時代はクッソ強かったのは誰もが認めるとは思うんだけど
このクラスの馬になると種牡馬成績もセットで語られるからなぁ

やっぱディープインパクトだけは別格の馬だと思わされるわ

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 23:22:01.78 ID:EburWbAU0.net
まーたイプラ切れたんか?
トロピピッピwwww

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 23:40:49.88 ID:ekQ9By8w0.net
>>508
ねぇよカスw

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/11(火) 23:59:11.70 ID:YfIzrE8M0.net
>>508
ドーピング失格したのが最強とか笑かすなw
ベン・ジョンソン最強か?

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/12(水) 00:05:09.91 ID:vsO79Xr10.net
>>495
今後チャンピオンズ2着馬や東京大賞典馬がレート吊り上げればG1昇格もありえたんじゃないか
もう少し待てばよかったのに本当に惜しい

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/04/12(水) 00:08:58.09 ID:MiCr+FgE0.net
>>506
むしろ種付け料が高騰しない内につけて2年後に高く売り抜けるのが正解だろ
本当に目線が終わってるのは高騰してからつけてセリで売る頃には人気下がってるやつだよ

総レス数 599
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200