2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋天とJCって冗談抜きで時期入れ替えた方が良いんじゃないの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 12:41:37.44 ID:7Y13jhBX0.net
今の時代秋天からJCは間隔短すぎてJCがここ数年深刻なまでに空き巣になってる

もし秋天の時期にJC開催なら間隔の余裕さからJC→有馬という黄金ローテが主流になり盛り上がるし

例えばコントレイルもJC→有馬になっていてグランプリ全回避にはならなかった

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 14:28:44.84 ID:qh6yKGil0.net
そりゃ時期入れ替えればJCのメンツは良くなるだろうけど秋天がジャックドールパンサラッサみたいな2000以下中心の馬からイクイノックスみたいな中長距離馬まで使える時期にある意義はでかい

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 14:29:21.02 ID:w812HRFP0.net
>>65
「自前で盛り上げられない雑魚国」が馬集めのためにやるんじゃなかったのか
米英が馬集めのためにやってるなら日本でやらない理由にならないだろ
英にはまだまだチャンピオンズデーもあるし仏にも凱旋門賞デー(ウィーク)があるがこれらにもそういう理由つけられるのか?

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 14:29:25.39 ID:Dp9N2LXQ0.net
凱旋門に出た馬が天皇賞の時期に休んでからJCに出れる

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 14:30:38.68 ID:zdlUgbW50.net
>>51
2019 有馬>>>JC
2020 JC>有馬
2021 有馬>>JC
2022 有馬>>>JC

ここ最近のJCの空き巣っぷりが凄い

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 14:36:00.23 ID:sqaEbSRA0.net
>>67
英は自前で集められてないじゃん、愛仏からどれだけ馬を引っ張って来てると思ってんの?
合衆国である米は日本で言う国にあたるのが州だからな、当然州を跨ぐことは馬集めになる

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 14:37:33.90 ID:tbB1RvYk0.net
アラブに尻を差し出して何とか賞金を出してる欧州とか開催能力で言ったらゴミだからな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 14:56:06.15 ID:sLKNjKky0.net
FRR見れば分かるわな、JRAがFRRを出すようになった2005年以降
2005年 ○JC121.00 有馬120.50×
2006年 ×JC121.75 有馬122.00○
2007年 ○JC121.50 有馬118.00×
2008年 ○JC121.00 有馬118.00×
2009年 ○JC120.25 有馬117.25×
2010年 ×JC120.00 有馬120.25○
2011年 ×JC119.75 有馬120.25○
2012年 ○JC124.25 有馬121.75×
2013年 ×JC119.25 有馬119.75○
2014年 ○JC125.25 有馬124.00×
2015年 ○JC119.25 有馬117.75×
2016年 ×JC119.50 有馬120.75○
2017年 ○JC121.25 有馬121.00×
2018年 ○JC122.50 有馬120.75×
2019年 ×JC118.00 有馬122.00○
2020年 ○JC124.50 有馬122.75×
2021年 ×JC121.25 有馬122.00○
2022年 ○JC120.75 有馬120.50×

これが公式の回答

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:01:58.08 ID:WnMdnAck0.net
>>30
コップスレートワロタw

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:02:58.53 ID:eVwZlLhH0.net
>>9
日本競馬の主役はダービーであって府中2400ではない

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:04:51.27 ID:Z+OAzPiD0.net
有馬の方が空き巣だろ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:06:04.02 ID:8JkUEGuG0.net
>>70
なるほどな、ありがとう

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:10:15.49 ID:/M3oouJH0.net
マイル馬が腕試しで秋天挑戦出来なくなるやん

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:16:01.52 ID:h3QqkhLX0.net
秋天を中山2000にして天皇賞春秋JCを古馬クラシック三冠にしてはどうか

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:27:49.26 ID:DQuNAYeb0.net
時期変えるならMCSと安田記念を入れ替えてほしいわ
そして安田記念にも外国馬への遠征費とかボーナス金を支払う
そうすれば欧州勢は安田記念とJCにそれぞれ出走馬を連れきてくれる可能性もあるし、香港馬の出走も期待できる

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:38:09.89 ID:c3m/ZHmE0.net
ちょっと前は秋天はJCの叩きみたいな扱いだっただろ?
いつ頃変わったんだ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:40:14.83 ID:DfnOaE500.net
昔みたいに天皇賞は勝ち抜き制でいい

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:47:36.66 ID:ysidCdqr0.net
>>80
JCは牡馬3冠ローテからだとやはり厳しいという意見により
今後選ばれにくくなるであろう事も地位を下げる要因かも

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:48:50.10 ID:RWWYzTxc0.net
>>72
>2022年 ○JC120.75 有馬120.50×
ここだけで信頼性ゼロだと分かる

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:49:44.40 ID:BJvUttTj0.net
ぶっつけが当たり前になってきたし、毎日王冠の週に天皇賞を繰り上げると思うけどな
中山記念を秋開催にして、毎日王冠を春開催にすればいい

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:54:21.40 ID:RnkDn7WH0.net
>>80
アーモンドが秋華賞→JC、レイデオロが秋天→有馬
この辺の使い分けから始まったな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 15:55:57.21 ID:p5LDiU8I0.net
ていうかもうJC要らねえだろ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:05:57.86 ID:9fKh8Or20.net
>>83
勝ち馬だけ見りゃ有馬>JCだけど2〜4着まで考慮されりゃJC>有馬でもおかしくないでしょ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:08:24.07 ID:e/MMLNRa0.net
もう海外でやりゃいい。BCか香港デーの日に名前貸してもらえ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:15:25.60 ID:S1L/axnD0.net
いうて秋天なんか昔からいかにして余裕持して勝つかって言うレースじゃん

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:24:30.22 ID:Qf+XyEhM0.net
もうJCいらんだろとしか思えないわ
秋天よりショボい国際戦ってなんやねん

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:26:34.15 ID:G5BFguIm0.net
世界的にも2000mの成績が種牡馬の価値になる時代に2400mなんて2000じゃ短い馬が走るレース

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:26:51.17 ID:NKRhElv40.net
ジャパンカップって外国馬はよく分からん雑魚しか来なくなったし古馬の一線級も集まんねーしクラシックホースも出てこねーしホント存在意義自体が揺らいでるよな

年末のお祭り枠だった有馬記念の方が盛り上がるしメンバーの質も上がるって言う

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:29:26.21 ID:EJExhbmd0.net
ダービーレコードはハーツクライ産駒
日本レコードはロードカナロア産駒

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:34:01.33 ID:zPjI9T/O0.net
斤量ゲーも酷いし今の府中2400で混合戦は価値低いな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 16:38:39.30 ID:dP0UE72j0.net
>>84
ないない
JRAはステップレースを大事にしてるから

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 17:04:35.25 ID:uYYzjsri0.net
jcで馬柱汚される外国馬が可哀想

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 17:05:32.79 ID:s8s6KZnq0.net
クソ面子京都大賞典勝ったばかりの二流馬が即勝てるGⅠだからなJC

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 17:07:41.88 ID:z6isuvmf0.net
むしろJCだけ
適当に色んな季節・競馬場でやっちまえよ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 17:10:08.53 ID:RnkDn7WH0.net
>>96
日本馬もわざわざ馬柱汚しに毎年フランスに行ってるじゃん

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 17:21:35.38 ID:xeM7GDMW0.net
大谷翔平が出るのがJC
大谷翔平以外が出るのが有馬

有馬のほうがメンツは集まるけどね
頂上決戦やってるのはJCだよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 17:29:40.14 ID:YOxAYkW90.net
とりあえずJCていうレース名を変更しよう。
賞金がクソ高いんだから、jackpot(JKC)カップにしよう。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 17:34:33.10 ID:TuzbyW0S0.net
日本馬集めることより海外馬集めることに全力尽くしたほうがいいだろ
開催時期的に日本馬がローテに入れづらいのはどうしようもない

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 17:57:40.11 ID:bthef2Qr0.net
チョンガイジがチョンガイジ丸出しで
やきう持ち出してるな
チョンガイジだから

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:09:25.63 ID:jhqQq9VF0.net
突き詰めるとJCイラネで終わってしまう
何の権威も無いし

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:11:24.73 ID:jhqQq9VF0.net
>>100
古馬戦一度も勝てなかった馬でも勝てるレースが頂上決戦???

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:38:26.65 ID:olDpKva40.net
欧州馬って短い間隔でもガンガン使ってくるやん
ファウンドとかやばかったわ
日本の馬って数使わないし過保護すぎだし、調教師の腕前落ちすぎやろ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:46:14.57 ID:cnyLk6Jy0.net
海外馬集まらんし何のためにやってるんだよ状態

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:52:38.72 ID:o/p7qSLu0.net
8月~11月半ばで多い馬は5走くらいするからな
欧州一軍は使ってる間隔でみると普通にタフ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:54:44.84 ID:MsTwoeVJ0.net
海外の一流馬には相手にもされないのにジャパンカップ国際競走G1とか名前負けもええとこやなあ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:57:36.14 ID:xPwbrg+O0.net
>>73
スルーしてたけど >>30 コップスレート最高ですな
己賞ぐらいすばらしい

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:58:09.92 ID:dp4950Xz0.net
3歳秋の斤量見直せよ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 18:58:44.66 ID:P6rnxXvX0.net
99年以前と00年以降で外国馬の質が劇的に変わった
どうしてこうなった

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:00:26.44 ID:gfhPxoFn0.net
毎日王冠を秋天にしたら解決

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:02:01.98 ID:gfhPxoFn0.net
>>48

過去にスクリーンヒーローという馬がおってだな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:09:46.12 ID:Gof+Izu80.net
毎日王冠って何のステップにもなっとらんからな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:10:34.87 ID:RnkDn7WH0.net
>>113
ローテ的には楽になるけど使い分けも絡んでるから結局は2つしか出ないと思う
でもJCだけがスカスカになるのは避けられそうだな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:38:35.42 ID:cnyLk6Jy0.net
時期の入れ替えどうこうより結局のとこは秋古馬三冠やればいいだけだからな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:46:26.83 ID:aZp+N4sg0.net
秋天とJC統合したらええやん。賞金5億で世界の潮流2000mを京都で。トンキンの2000は欠陥やしな。

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:50:27.00 ID:TuxfHZZd0.net
距離延長する馬が減って2400+は大味なレースが増えた
スピード競馬の国ならこうなって当然だろうけど

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:52:28.14 ID:kDPbwf4s0.net
賞金的に今後はjc→有馬の2戦が主力馬のデフォローテになるやろ。そうなると、秋天は夏からの上がり馬と非主流派の争いでそれはそれで面白いかもやが。。

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:53:09.97 ID:fk87W4oo0.net
ベストじゃないけどベターだと思うわ。秋天走ってマイルCってやつもいるし秋天JC有馬がツラいって凱旋門行かない前提だもんな

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:57:28.25 ID:zef51zaY0.net
>>112
2000年代前半まではまだよかったろ
ファンタスティックライト
フェアリーキングプローン
ファルブラヴ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 19:58:45.09 ID:zef51zaY0.net
>>121
秋天→香港Cもいるな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:09:30.84 ID:uk0b3qa+0.net
2000って重要な距離なのに府中も阪神も糞コースよな
最近の秋天は良い馬が集まるだけにもったいない

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:13:37.98 ID:fQfgGh/X0.net
>>115
あえて言うならMCSのステップになりつつある
富士Sは微妙、スワンSは阪神Cのトライアル

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:14:04.71 ID:7lHo5e2h0.net
中山2200でやれば解決

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:24:16.12 ID:t4gjvbIH0.net
左回りじゃないと米国馬が来ない

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:28:02.98 ID:uk0b3qa+0.net
>>83
FRRだと持ちレートは高いがそのレースでは力を発揮できなかった馬が4着以内に来ると不自然な数字になるからな
エフフォーリアの秋天がわかりやすい

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:31:36.85 ID:5I6DVCrg0.net
>>122
フェアリーキングプローンは置いといて、ジャパンカップに来た当時は大した実績もない2流馬
やはり2000年以降は急激に外国馬の質が落ちたことがはっきり分かる

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:32:24.24 ID:fQfgGh/X0.net
トップ所が年4戦基準なんだから秋3戦なんて絶対無理だってw
今はトレセン以上の設備ある外厩でみっちり乗り込んでメイチでしか出さないんだから必然的にG1しか使えなくなる

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:35:46.13 ID:T8JvNewd0.net
この時代トップホースが半年G13戦がどう頑張っても無理
丈夫な馬でもG2+G12戦が限度

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:36:21.11 ID:XSgDWTKJ0.net
あと外国のVIP馬主を迎える立食パーティー&宿泊先が京◯プ◯ザホテルはないだろw
リッツやマンダリンあたりだと思ってたからこの辺も要改善しとけよ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:39:14.61 ID:fQfgGh/X0.net
あまりにも芝が超高速すぎて中3週で連戦できるような馬場じゃなくなってるからな
2400mが2分20秒とかマジキチすぎてそりゃオブライエンも激おこになる

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:48:22.43 ID:y60BHrIP0.net
昔はJCの時期にやってたんだぜ秋天
JCが出来てから10末になった

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 20:59:36.15 ID:On0fJlMD0.net
たまには京都2400でJCやろうよ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 21:05:00.98 ID:JHsak+CL0.net
>>127
アメリカの三流雑魚なんて配慮する価値ないだろ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 21:25:25.49 ID:M+sSdq0A0.net
府中最強馬は天皇賞秋を勝った馬で中山最強馬が有馬記念を勝った馬ならば
ジャパンカップを勝った馬は何と呼ばれる?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 21:26:11.41 ID:MDU3UxPm0.net
日本で言う香港みたいな感じだろうな
トップクラス持ってけばロマンティックウォリアーに勝てるけどそいつは別のレース使うのでみたいな感じ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 21:38:04.78 ID:95N1fHXr0.net
>>137
2000ではスピード足りない馬の中の最強馬

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 21:45:41.62 ID:j3nHyVO20.net
むしろ2月開催がいいまである
有馬から適度にあくし、ドバイ芝へのステップにもなるし

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 22:42:49.83 ID:SEbhlQ1A0.net
なんでJCに揃わなくなってんの?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 23:08:58.33 ID:E5VBjui30.net
空き巣で5億って素敵

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 23:11:54.07 ID:aYcD78qp0.net
JC要らないでしょ海外馬来ないんだから 売上的にG1無くしたくないなら
丁度良いのを新設して古馬は秋天→有馬だけにしてバラけないようにしろ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 23:20:19.76 ID:hPvd46w00.net
もうジャパンカップなんて名ばかりの日本調教馬ツエーするだけのレースだし、むしろ無くなってもいい
そうすりゃ必然的に有馬記念出走馬が増えるでしょ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 23:22:58.91 ID:eVwZlLhH0.net
>>105
秋天も有馬もそうじゃん

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 23:32:08.18 ID:rgjMOew60.net
競馬板民ってレースの日程とか条件変えたがるけど
軒並みメリットしか語らず変えた場合のデメリットに触れてないことばかり

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 23:47:30.88 ID:fQfgGh/X0.net
有馬に馬を集めるなら今のローテでいいと思うよ
G1とG1に挟まれる谷間レースがJCだから参戦しずらくなってるだけだから

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/20(火) 23:49:34.91 ID:15A46n4i0.net
秋天がレベル高く見えるのはマイラーも来るからだろ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 00:48:28.41 ID:eu+4xPC20.net
今年のジャパンカップもイクイノックス以外は微妙な馬しか出てこないんだろなあ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 01:16:31.98 ID:HwTc61UL0.net
海外が中距離以下にシフトして行った流れが日本にも来てるだけ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 01:20:52.69 ID:DecEgQTL0.net
今現役で凱旋門行ってほしい馬はジャスティンパレスとシャフリヤール

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 05:33:46.57 ID:wPRRi8Vi0.net
>>128
逆逆
4着以内に来てるなら最低限力は発揮できたという評価になるから不自然もクソもない

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 05:56:38.69 ID:vsBNFjtY0.net
>>129
凱旋門賞馬のワークフォースとかデインドリームとかが来て欧州馬が専用コースじゃないと糞弱いこと晒したからだろw

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 06:13:58.86 ID:I8UlrNad0.net
天皇賞(冬)になるから駄目

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 06:17:24.62 ID:1oYv2H5w0.net
>>150
これよ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:04:39.11 ID:XsPYHq5O0.net
菊花賞はセントレジャーとの関係で距離短縮はないだろうけど
天皇賞春を2400mにしてジャパンカップを3200mにすれば良い
3200mなら欧州のステイヤーが来日してくれそう
「凱旋門賞も短い。BCターフも短い。そうだ日本へ行こう」

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:12:14.47 ID:5SlDfxNu0.net
マイルCS秋天が連闘になっちまうやろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:13:32.95 ID:Ge09Al6C0.net
>>156
欧州のステイヤーなんて来るのを求めてないから意味が無い

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:16:37.76 ID:sz11pRgT0.net
有馬から大阪杯まで芝中距離G1が3ヶ月空くので1~3月ごろにジャパンカップじゃダメ?

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:19:15.17 ID:lgYKj2UG0.net
>>150
それもあるけど2500の有馬と比べても空洞化顕著だし時期のほうがでかいでしょ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:22:50.01 ID:6uQe5VYb0.net
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:48:04.74 ID:4F7yve900.net
大阪杯とホープフルとJCまとめて廃止すれば正常化するよ
最終的にはGIは旧八大競走だけに集約

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:54:29.18 ID:XpUO4Bdg0.net
>>162
クラシックと春天秋天中山大障害だけか
ずいぶん思い切ったことするな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 07:59:29.00 ID:76zGxmiQ0.net
札幌記念をジャパンカップにしようぜ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/06/21(水) 08:03:03.05 ID:KWicZXUk0.net
JCで来日した歴代の馬で強いの教えて
当時の傑出度(今の馬には敵わないが当時は間違いなく世界最強だったとか)でもいいし
時代を考慮しない強さランキングでもOK
あと日本の芝は合わなかったけどって前提もアリ

総レス数 255
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200