2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープインパクトはコントレイル出したのにキングカメハメハは怪物出せなかった

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/12(水) 21:46:46.19 ID:jIPFkLDj0.net
キングカメハメハはしょぼい種牡馬

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 03:45:46.14 ID:fIEiUgCK0.net
>>174
シービーでも、ルドルフでも、ブライアンでも、ディープでも、オルフェでも、菊花賞からの強行軍で同年のJCで出走して
日本競馬史上最多のG1_9勝挙げる古馬のアーモンドアイに勝てる菊花賞直後の3歳時の三冠馬なんかそもそもいねーからなw

菊花賞 → JCは強硬ローテであり過去に三冠馬は愚かただ菊花賞を勝ちきった馬という条件だけでも同年のJCに出走して勝った馬はゼロw
コントレイルに至ってはその条件で無理矢理出走して、あの歴代最強馬クラスのアーモンドアイ相手に2着して、歴代の菊花賞勝ち馬で同年のJCに出走した歴代馬の中で最も高いパフォーマンスを示したのはコントレイル

ちなみに、菊花賞勝ち馬という条件を外しても、歴代の日本の3歳馬でJCを勝った(繰り上りで1着入線でない勝ち馬は除く)のは、下記の通りたったの4頭であり、4頭中3頭は顕彰馬しかいない

エルコンドルパサー(G1_3勝で生涯連対率100%、凱旋門賞2着で日本歴代最高レート134の顕彰馬)
ジャングルポケット(G1_2勝のダービー+JC馬)
ジェンティルドンナ(G1_7勝の牝馬三冠の顕彰馬)
アーモンドアイ(G1_9勝の牝馬三冠の顕彰馬)

これで菊花賞の3000mを勝ち切って → JCの強行ローテで、あのアーモンドアイ相手に勝てる3歳馬なんかそもそもいないw

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/07/14(金) 03:50:35.74 ID:fIEiUgCK0.net
>>174
要はアーモンドアイに負けた時点で年度代表馬になれないw

ま〜「年度代表馬」という事柄のみを鑑みても、ルドルフが同年のJC出走・敗北からの同年の有馬出走・勝利で年度代表馬になれるかな〜?って話w
その他の三冠馬は菊花賞後に年内1戦しかしてない時点で、有馬をJCに変更しても負けて年度代表馬になれず終了だろw

総レス数 1001
473 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200