2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープインパクトの血は途絶える

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/03(木) 19:54:43.87 ID:FqPfE/QH0.net
これはガチ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 17:57:47.74 ID:Di+l6ypB0.net
>>198
エポカドーロとウシュバテソーロだからだと思われるが

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 18:10:32.73 ID:iUDseRhZ0.net
オルフェは母父として頭角あらわしつつあるから直系孫を苦しめる可能性高い
逆にキタサンはコルトサイアーな上にディープ系牝馬を免除されるから父系存続に関しては滅茶苦茶有利だな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 18:12:59.79 ID:ILBp3MBA0.net
サクラユタカオーが40年以上存続しそうだし
ディープはそれくらいは超えてもらわんとな

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 18:21:16.65 ID:jMEZUv9O0.net
>>200
母父オルフェが本当に当たった場合ディープ系はさらに厳しくなるだろうな。母父オルフェのディープ孫は全然走らんし
オルフェ牝馬は数がそこまで多くないから直系を苦しめることはあんまりなさそうだと思うけど

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 18:26:14.07 ID:Pld5MNH80.net
コントレイルと比べたらハーツ系エースのドウデュースのほうがまだ強いだろ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 18:28:52.39 ID:cKREyZ4h0.net
>>185
あー、つまり母父としても父父としても活躍したサンデーサドラーの足元にも及ばない種牡馬がディープってことなw

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:18:09.11 ID:aEsoM7mv0.net
>>203
強さと繁殖成績に相関はないだろ
相関があるならビワハヤヒデとナリタブライアンはクソザコナメクジになる

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:19:01.69 ID:o6GDhON60.net
>>193
うまく軌道修正したね
でも素直になれよ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:29:12.75 ID:BI7QSvE50.net
>>204
種牡馬、BMS、サイアーオブサイアーを全部一緒くたにしてて無知すぎてワロタw

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:29:41.00 ID:Pld5MNH80.net
>>205
あるに決まってんだろアホ
強い馬をかけ合わせたほうが強い子が生まれる確率上がるに決まってんだろ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:32:18.04 ID:WIzFzhe40.net
形質や筋肉のタイプに筋肉の質や気質の組み合わせで変わるから、
弱い親からも遺伝子の妙で強い子がたくさんでるときもあるし、
弱い仔しかでない強い馬もいるぞ。
遺伝は確率で語る話じゃないよ。

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:33:23.65 ID:WIzFzhe40.net
ただ、強い馬の方が有利な遺伝子を持ってる可能性は高いし、
子供に発現しなくても孫にでるときもある。

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:39:27.60 ID:BmXqI8CZ0.net
というかノーザンパワーであんだけスカったチチカスは、死んでなければジャッジアンドルーチェを超える大惨事だったろうな

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:46:23.56 ID:3VP9fzYQ0.net
>>164
ディープ牝馬がモーリスの刑に処されてたんじゃなくて、
モーリスがディープ牝馬の刑に処されたんだよなw

このままモーリスには服役中のルーラーさんと一緒に無期ディープ牝馬の刑を受けてもらう

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:56:58.78 ID:5aqq76mH0.net
いくら頑張ってもイクイノックスの血統表にディープの名前が無いの悲しいですよねw

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 19:57:30.35 ID:f4UdJRZ40.net
>>211
母父ジャッジアンジェルーチはかなり成功
出走頭数少ないのはあるが、116頭中央出走してGT2勝 AEI1.66
例えばノーザンテーストの母父としてのAEIは1.64

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:20:53.76 ID:iPH4lBe+0.net
>>208
無知な奴だなぁw

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:25:03.09 ID:Pld5MNH80.net
>>215
ろくな反論もできないくせに煽るなよアホ
駄馬と駄馬をかけあわせて強い馬生まれるならだれも苦労せんわ低能

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:41:37.50 ID:HM+7Bb9v0.net
>>185
でも現状それが怪しくなって来てる訳だよな
加えて母父までダメとなるといよいよ血統消滅の危機に直面してくるし、そうなればノーザンは残った大量のディープ子孫の行き道に頭を抱えることになる
こうなったらどうするの?

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:44:29.14 ID:f4UdJRZ40.net
>>217
払い下げるかエサか

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:48:08.76 ID:qLiZ8BAe0.net
>>216
基本的には競争能力と種牡馬能力は別のもの
競争能力が高くて種牡馬能力が低い馬(例ラムタラ)にどんなに強い牝馬をあてがっても強い子供が生まれる確率など上がらない
こんな理屈すら分からないから無知だと言ったんだわw

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:50:02.26 ID:qLiZ8BAe0.net
>>217
どうするの?ってそれを俺に聞かれても困るわw
俺はディープ基地でも何でもねぇんだし

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:52:07.45 ID:0N+LJ/7l0.net
日本では普通に強い馬が成功しやすいしそもそも強くないと種牡馬になれないんだな
だから産駒牡馬が現役時代の微妙さ通りに微妙な産駒成績揃いで孫がちっとも種牡馬になれないディープ系は終わりなんだな
結局のところ強くないと生き残れないんだな

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:53:22.50 ID:qLiZ8BAe0.net
>>216
もう一つ指摘しておくと
競争能力優秀で繁殖成績ダメな牡と牝の掛け合わせ
競争能力駄馬で繁殖成績優秀な牡と牝の掛け合わせ
強い子供が出る確率が高いのは間違いなく後者だからなw

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:55:39.94 ID:3VP9fzYQ0.net
母父としてならかつてのサンデー牝馬みたいに数の暴力に訴えれば当たりが出るでしょ
ダービー馬を出したサトノクラウンとか薄め液として名乗りを上げてるしね
シスキンナダルモルタルとかもその為にいる

牡馬は分からん

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:56:29.36 ID:gu5K1mWU0.net
ヒエールマン次第か

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 20:57:11.22 ID:N9HqhFB/0.net
母父なんて残ったと言わないよ
血筋を評価されるのは直系のみ

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:00:55.85 ID:HM+7Bb9v0.net
>>220
ん?俺はID:Pld5MNH80←こいつに聞いたんだが?
なんで何も書き込んでないお前が返してんの?

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:02:23.30 ID:aFMCU4tw0.net
昨日今日の話じゃなくて後継第一号だったブリランテの産駒デビューから既に10年経過してるからなぁ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:05:08.05 ID:3VP9fzYQ0.net
>>225
まあ直系牡で強い馬残すのが一番重要だけど、
現実問題として大量に残ったディープ牝馬をどの種牡馬が処理しなきゃなんないのかっていう話さ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:10:23.21 ID:qH24X+Il0.net
ディープ牝馬はルーラーシップとモーリスでいいよ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:25:23.15 ID:B4pupJEF0.net
>>226
>>185(俺)に安価付けてるだろがw

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:26:27.09 ID:QVh2HUhQ0.net
>>226
じゃあLINEとかDMでやり取りしとけよwwww

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:48:31.84 ID:Pld5MNH80.net
>>219
別なわけないだろアホだな〜競馬初心者かお前?
ラムタラはそもそも現役時代から能力の高さ疑問視されてた上
日本と相性悪い欧州種牡馬かつ非社台の繁殖メイン、いつ強い牝馬があてがわれたんだ?

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:49:18.41 ID:HM+7Bb9v0.net
>>230
ならID変える必要なんかどこにあったんだよ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:51:01.44 ID:0N+LJ/7l0.net
ただただうざいだけの基地は無視でいいよ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 21:51:44.17 ID:HM+7Bb9v0.net
>>231
煽りたいだけの外野はすっこんでろ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:01:08.35 ID:PSghYva/0.net
実際G1勝たないと社台SS入りは出来ない訳で
しかもタイトルの質や内容、血統まで精査されたよりすぐりの名馬集めてんだから
競争能力を一番重要視してんじゃね?社台は

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:10:42.58 ID:Pld5MNH80.net
このIDコロコロ馬鹿の理屈では競争能力は関係なくて繁殖能力で強さ決まるらしい
じゃあ社台みたいに数百億かけて種牡馬や繁殖牝馬なんて買わず
廃用にされる駄馬を買い集めて繁殖能力の高さに期待したほうがいいだろうな
歴史上誰もそんなアホなことやってないし
それで社台ノーザンに勝てるならだれも苦労しないけど

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:23:18.41 ID:PSghYva/0.net
ノーザンがシルバーステート高評価したとしても直接すぐに社台SSに入れることはないからね
まぁそういうこと

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:30:21.09 ID:3VP9fzYQ0.net
日本のシステムだとG1勝ってない種牡馬は基本はスタート時に繁殖集められないからな
勝ってても交流G1とか春天の1勝のみだと種牡馬になれるか分からん

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:33:53.08 ID:PSghYva/0.net
逆にキタサンブラックはG1勝利数や内容(秋天2000)で十分競争能力を証明したので社台SS入りとも言えるかな

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:40:36.92 ID:PSghYva/0.net
>>239
それそれw
G1勝ってない馬に高級繁殖与えられるかってーのw

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:42:35.15 ID:BqwvJybz0.net
>>240
秋天前に社台SS入ること決まってたよ
多分あれはもう1年現役だったら社台ノーザンにG1勝ち星集まらない可能性感じて先手打ったんだと思う

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:43:32.06 ID:3VP9fzYQ0.net
キタサンは正直サンデー直系がこれ以上伸びない事のリスク管理の為に初年度から2年目それなりで
今年の2歳あたりからキツい扱い受けてたからな
今年の2歳50頭くらいしかいなかった気がする

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:48:10.08 ID:PSghYva/0.net
>>242
そうだったんだ
ありがとう勉強になります

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:51:53.46 ID:cKREyZ4h0.net
>>207
まったく反論できてなくて草
そもそもAEI/CPIでサンデー>>>>>ディープ笑

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 22:57:29.67 ID:3VP9fzYQ0.net
キタサン今年は流石に200頭くらい付けたかな
ライバルのサトノクラウンも現3歳の数は多いかも知れないけど肌馬の質考えればタスティエーラ以外に3歳OP勝ち2頭いるんだから中々見所がある

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:05:43.67 ID:PSghYva/0.net
>>237
その繁殖能力を誰がどう見抜くのってのが問題よな
曖昧すぎるわ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:09:33.23 ID:j4j9I2bH0.net
サトノクラウンが頑張ってくれると面白いんだけど
ただ、ダートが良くないんだっけ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:17:23.03 ID:5loJTUv70.net
案外トルコあたりでディープ血脈が生き残ったりしてな・・・

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:22:20.12 ID:3VP9fzYQ0.net
>>248
今のところの産駒はそうだね
でも別に肌上がって芝で活躍できればダートは勝ち上がる為の下級条件クリア程度でいいさ
サンデー系牝馬の受け皿として役割はたしてくれそう

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:24:12.69 ID:9kL65etP0.net
>>249
トルコって輸出ダメじゃなかったっけ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:29:36.23 ID:f/+zf4Ze0.net
>>233
意図的に変えてんじゃなくて勝手に変わるんだからしゃーないだろw

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:30:03.93 ID:3VP9fzYQ0.net
アメリカの生産規模しか出来ない業なんだがあっちはG1勝たなくても良血だったり重賞勝ちあれば種牡馬にして、少数頭でも種付けしてるな
その分篩い分けが滅茶苦茶激しい
当然、競走成績いい馬が数と質ともに遥かにいいスタート切れる訳だけどね
這い上がれるのはほんの一握り

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:32:11.00 ID:f/+zf4Ze0.net
>>232
全く別ではないけど基本的には別だニワカがw
ルドルフ、オグリ、タマモ、ナリブ等等
お前つい最近競馬始めたのかよw

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:34:14.64 ID:f/+zf4Ze0.net
>>237
>このIDコロコロ馬鹿の理屈では競争能力は関係なくて繁殖能力で強さ決まるらしい

繁殖能力で強さが決まる?俺のどの発言よ?
レス番指定してくれやw

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:37:03.83 ID:MB2vIwJ00.net
>>251
サトノアレスが今年トルコに輸出されてるよ
まだ初年度産駒がデビュー前たけど

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:37:59.73 ID:f/+zf4Ze0.net
>>245
反論?何を反論するんだよw
父父と母父としての能力は間違いなくディープ<サンデーだぞ?

池沼ワロタw

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:38:20.05 ID:2JbRR0hI0.net
もう数年経って出てきそうな、キタサン牝馬×ディープ孫種牡馬での全兄弟クロスに期待
ちょっと近親だけどキタサン牝馬にキズナでもつけて武豊最後の名馬目指してみるのもロマンあっていいんじゃないだろうか?

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:42:19.52 ID:uPBi1f9P0.net
>>240
最近の秋天で成功したのキタサンくらいだけどな
種牡馬としてブラックタイドより優秀なのは不思議な事じゃない

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:57:23.79 ID:BqgydzLY0.net
キタサンの場合二千勝っておかないとステイヤーのイメージ強過ぎて人気出ない可能性あったりしなかった?

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/04(金) 23:59:50.01 ID:bdpJWXJ60.net
海外でも途絶えそうな勢い

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:10:07.23 ID:Bv7AF3p40.net
つーかサクソンの仔を日本に入れるのいい加減やめれ
セールでも売れないし走らないのバレてるだろ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:10:25.58 ID:2BoHX/1M0.net
>>225
こういう馬鹿の中ではセクレタリアトはどういう評価なんだろうな

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:15:38.52 ID:0AEo/tU00.net
アレスが頑張れば、トルコで一大血脈を築けるゾ?ガンバ!!

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:15:39.79 ID:OYru27Oq0.net
>>225
こういうウマ娘のアホな主観が競馬板のレベルを落としてるわけでw

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:16:02.02 ID:XQesEc8R0.net
海を越えてもダービー特効で古馬以降さっぱりって傾向なのはビビったわ
種牡馬としての力も同じで例のごとく縮小再生産をさらに縮小させた感じなんだろ
2014年の孫世代デビューからとうに10年近く経過してるはずなのに全部同じ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:16:12.45 ID:XamPhkR+0.net
そもそも競走能力と競走成績は別の要素だぞ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:17:55.88 ID:GVyk2HKj0.net
ト  ル  コ  !!
ト  ル  コ  !!

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:19:25.47 ID:08GWLgwN0.net
だがキタサンはブラックタイドとは比べようもないほど強かったぞ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:22:50.97 ID:j6XZ0Vwy0.net
>>267
競走成績は最低限の担保だろ
他に何があるんだよ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:25:19.28 ID:85dT94BH0.net
いやキタサン産駒の詳しい詳細見たことなかったんだが
芝で切れてダートも交流重賞勝てるとか反則くせえな
ダートもOPクラス3頭いるのか

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:26:43.08 ID:tS72bQLm0.net
ラウダシオンってそれ以外に平地GIが0だから上げられてるだけでマイルカップ単勝じゃ種牡馬になれないだろ(マイネルホウオウ・クラリティスカイ)
そうなると未勝利のディープボンドが最大手なんだからこう言われるのも仕方なし

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:27:42.13 ID:XamPhkR+0.net
>>270
競走馬として大成しなくても種牡馬として大きな成果をあげた馬がいるのは、実績以外の部分が評価されたからだぞ

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:32:43.21 ID:wiHFm+sX0.net
>>273
そんなのどれくらいいる?
繋養先は?

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:35:54.95 ID:7AzpgVF80.net
>>270
お前最近競馬始めたのか?
血統という担保があるだろが
ブラックタイドなんてディープの兄貴じゃなかったら種牡馬になれてないだろ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:37:57.62 ID:hb8E+JQf0.net
>>271
社台が期待したジャッジアンジェルーチの遺伝子がついに覚醒しつつあるのかもしれない

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:39:00.04 ID:lrfRTMSZ0.net
ブラックタイドは未勝利馬でもないし気性の問題がなければディープより期待されてたからなwwwww

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:40:03.23 ID:Yk13XO+m0.net
だろうね

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:42:40.18 ID:7hE/aqGk0.net
タイドはブリーダーズ入ったから期待値はそんなもんでは

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:45:56.31 ID:vYm4nFwI0.net
むしろタイドからキタサンが産まれたのが奇跡みたいなもんよ?
繁殖アップしても他に後継と言えるの出たとは言い難いし

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:45:59.68 ID:oZAoeSDc0.net
ブラックタイドがディープより期待されてたとかwwwww
すげー妄想だなwwwww

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:47:52.45 ID:85dT94BH0.net
>>276
母母父ジャッジ母父バクシンオーでこの成績は意味分からんな
不確定要素は牝馬だがこれも瞬発力あるから大丈夫かな
ドゥラ生きてればいい勝負になったんだろうが、いない今となっては数増やせばリーディングじゃん

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:50:20.18 ID:zdAn8IhM0.net
ディープとは馬体が違うからなwwwww
タイドと比べられるのが可哀想って言われたんだろwwwww

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:52:47.53 ID:oZAoeSDc0.net
妄想だと指摘されたことを否定出来なくて草wwwww

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:57:36.23 ID:QQ8/R+4e0.net
ディープを買った時の金子「タイドの弟と聞きました」

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 00:59:52.39 ID:QQ8/R+4e0.net
「上顎と下顎の咬み合わせがオウムのように悪く、顔にへばりつくように付いた両目は小さかった。前脚は不完全であり、前のめりになって歩いていた」(ディープ)

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:02:18.92 ID:QQ8/R+4e0.net
>>286
こらこら捏造はいかんwそっちは紛れもない世界の名馬だぞw

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:07:36.77 ID:QQ8/R+4e0.net
ディープは蹄が弱くて馬体が貧相って言われてたからね

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:08:22.52 ID:hb8E+JQf0.net
>>281
大金はたいてどっちも落札した金子さん本人の有名な発言

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:08:27.38 ID:e2vBCbUJ0.net
デビュー前の時点においての評価がブラックタイド>ディープだったことは事実
金子の購入金額も兄の方が高い

でもデビュー直前に武が初めてディープに乗った時
「こんな背中の乗り味は今までの騎手人生で初めてだ」と発言し、そして新馬戦のあの勝ちっぷり
この時点でディープの評価が「100年に1頭レベルの馬」となった

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:09:37.07 ID:0fs84CYs0.net
すげえキモイ

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:14:10.05 ID:BFvEjrIp0.net
で、日本で競走成績以上に種牡馬大成功したブラックタイド以外の例はあるの??

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:15:22.14 ID:sS92tYPu0.net
100年に一度とか過激なことを言うと逆にまともに取り扱ってもらえないぞ
イチローレベルでも100年に一度じゃないからな

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:17:17.64 ID:85dT94BH0.net
アローエキスプレスくらいか 
でも朝日杯勝ってたからブラックタイドが下かな

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:20:26.86 ID:Rp1RQkQq0.net
>>178
これぞ金太郎飴ディープ産駒!

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:28:53.96 ID:c+d/oJIw0.net
>>292
ステイゴールド
クロフネ
ゴールドアリュール
サウスヴィグラス
スクリーンヒーロー
シルバーステート
サトノクラウン

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:30:38.28 ID:of0aXWyE0.net
>>294
テイタニヤ、ジュウジアロー、リーゼングロス、ノアノハコブネ
聞いたことある名前が色々あってビビった
凄い馬ですね

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/05(土) 01:34:53.62 ID:sS92tYPu0.net
>>292
ステゴ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200