2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年のJCメンバーが豪華すぎる

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/08/24(木) 14:27:28.05 ID:bMeqbYWy0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ブエナパパnetkeiba出入り禁止の主張ブエナパパ [94137] ブエナパパさん KGZig3Q フォローブエナビスタの主張
JRA阪神競馬場、馬場造園課長の青山裕介氏をゲストにお迎えし、知られざる“馬場作り”の最前線に迫る今回の企画。日本は世界も驚くスピード競馬ですが、それゆえ「高速馬場」≒「馬が故障しやすい」のでは? という批判的な意見も。そのあたり、
第2回「主催者として“高速馬場”と言われるのは心苦しい」青山 あまり高速馬場と言われるのは、心苦しいところがありまして…。

レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。

レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。

レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。

レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。

レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。場合によっては、お客様やマスコミ対応のため結果を分析したレポートを書かないといけないケースもありますし。
青山 はい。我々としても、そのようなご指摘を受けることは一切望んでおりません。──強調したいのは、意識的に速くしているわけではないということですよね。
フランスの競馬関係者からの指摘
藤岡佑介そういえば、
フランスに行っていたときも関係者によく

「日本はなんであんなに時計が速いの?」

って聞かれたなぁ。藤岡佑介 ただ、
フランスの関係者が言っていたことで、「そういう見方もあるんだな」と印象に残ったことがありまして。

「日本の競馬はファンがいてこその競馬で、実際に世界で一番馬券が売れている。
ファンのためにやっている競馬なのだから、スターホースには絶対にケガをさせてはいけない。
そのことをもっと全体で考えて、安全性を求めていかなくちゃダメだ」
と。なるほどなとすごく納得して、ずっと頭のなかに残っています。

青山 まさしく、その
フランスの方のおっしゃる通りだと思います。2022/7/11 6:04

総レス数 144
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200