2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッカーボーイって強かったの?

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 17:39:30.97 ID:zAk5iUi10.net
>>232
1600も1800も更新した馬いなかったよね

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 17:46:59.21 ID:EzCEENln0.net
輸入牝馬だけでどうにかなってたわけじゃないからな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 17:47:29.23 ID:/CRj/vZG0.net
>>234
何が?
今の最新の各競馬場のレコードタイム知ってる?

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 17:59:00.74 ID:+3vxiy1C0.net
NHKが「内山とサッカーボーイ」に関するドキュメンタリーを制作していた。

サッカーボーイは弥生賞3着に敗れ、内山が降ろされてNHK杯から河内に
乗り代わったので、この企画はボツになった。

そんなわけで、内山のその後の騎手人生も不幸な道を辿ることになってしまった。

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:10:01.35 ID:Fmj1b0RE0.net
中野栄治とアイネスフウジンはNHKの特番で観た覚えがある
スポーツ新聞等の紙メディアでも中野栄治のそれまでの騎手生活の紆余曲折が書かれていたのを競馬ファンなら見てる筈

そして中野コールが興る

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:12:18.88 ID:Xz3egLoz0.net
>>232
いや、オグリのマイルのタイムもコース改修するまでアンタッチャブルレコードだったんだが

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:17:47.70 ID:lXd/OaEC0.net
>>239
だからそのタイムは1分32秒台だろ?
今の馬たちは1分30秒台で走ってるって俺は言ってるんだけど

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:28:04.02 ID:tBupeMYK0.net
>>240
コース形態自体が変わってるのと比較してどうすんの?
コーナーのバンクも緩さも違うぞ
そもそも改修前までの段階でもサンデー産駒がバンバン走って抜けてないし

もうひとつ言えば、改修後はサンデー産駒もバクシンオー産駒もそれ以前とそれ以後ではタイム基準が変わってる

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:39:41.99 ID:Wai3DfUN0.net
ソース JRA HERO IS COMING. 桜花賞編 30秒版
安室奈美恵 HEROどこまでも
長澤まさみ春 あのHERO達も 名も無き一頭に過ぎ無かった静かに闘志をたぎらせ その時を待つそして証明して見せた 

自分こそが新しいHEROだと!!!!!

先頭はアパパネ

アーモンドアイだ

エアグルーヴ エアグルーヴ先頭!!!!!

長澤まさみ
見上さあ その名を刻め。HERO IS COMING.

長澤まさみ
見上
桜花賞

JRA桜花賞
阪神 第86回 桜花賞 G1 確定
1着 5枠 9番 ブエナビスタ 安藤勝己 1.30.4
2着 8枠 18番 レッドディザイア 四位洋文
3着 7枠 15番 ジェルミナル 福永祐一
4.10 SUN
〈阪神競馬場〉

開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で

真の神様と
>>261 JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会 ほんと馬見る目あるわ JRAのベスト・オブ・桜花賞ブエナビスタ 顕彰馬の手記例ブエナビスタ 桜花賞の方がジャパンカップよりも格上 東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:41:45.07 ID:Wai3DfUN0.net
ソース JRA HERO IS COMING. 天皇賞春編 30秒版
安室奈美恵 HEROどこまでも 長澤まさみ春 あのHERO達も 名も無き一頭に過ぎ無かった静かに闘志をたぎらせ その時を待つそして証明して見せた 

自分こそが新しいHEROだと!!!!!

先頭はアパパネ

アーモンドアイだ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

先頭はエアグルーヴ エアグルーヴ先頭!!!!!

長澤まさみ 見上さあ その名を刻め。HERO IS COMING.

長澤まさみ
見上
天皇賞(春)

JRA 天皇賞春

5.1 SUN
〈古馬阪神競馬場〉
↑↑↑

開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で

東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:43:06.72 ID:Wai3DfUN0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ソース JRA HERO IS COMING. オークス編 30秒版ブエナビスタ東京競馬場2400M第2位オークス
ソース JRA HERO IS COMING. 桜花賞編 30秒版ブエナビスタ
100%俺の味方ほんと馬見る目あると思うわJRAほんとよくわかって居る JRAはJRAのベスト・オブ・桜花賞はブエナビスタ
阪神競馬場天皇賞春のCMにでて居たから宝塚ちゃんと走れと言う意味のポスターだけどな(´艸`)
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
ぼくはジャガイモお久しぶりです。シンザン記念から桜花賞制覇ですもんね。笑そらもうGII走る必要あらへんですね。当時は「ぶっつけで桜花賞とかあり得へん」等、色々と叩かれましたが、終わってみれば、強豪同期相手に、ムチ使わずにコースレコードの大圧勝!

ルメール氏の中ではいまだにベスト・オブ・桜花賞。阪神競馬場では1戦1勝にもかかわらず、
↑↑↑

いまだに特大ポスターが阪神競馬場のいたるところに貼られているようにわずか1戦で歴史の爪痕を残しまくってしまいましたね。^^
仔のデビューがホンマに待ち遠しい!!
ぼくはジャガイモいま阪神競馬場に来てんねんけど、相変わらずアーモンドアイのポスターがたくさん貼ってあるやんか地下道含めてな 笑
阪神競馬場とアーモンドアイの関わりって、ご存知の通り、桜花賞をムチ使わずに楽勝しただけやねんけどな

まあJRAもようわかってるやんか ^^阪神競馬場のGIを複数回勝利しても、ポスター貼られてへん馬もいてるゆうのになぁ・・・
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:45:07.66 ID:lXd/OaEC0.net
>>241
>コース形態自体が変わってるのと比較してどうすんの?
>コーナーのバンクも緩さも違うぞ

コース形態の変化によって基本タイムがどれぐらい変わるのか、科学的根拠を元にちゃんと説明してくれる?

>そもそも改修前までの段階でもサンデー産駒がバンバン走って抜けてないし

俺は別にサンデー産駒の話をしていない
直近の今の馬と昔の馬の比較をしている
人の話ちゃんと聞いてるのかお前?

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:51:37.79 ID:owrdMQJb0.net
>>245が、「ボクは最近競馬見始めたドニワカなんです。だから僕がリアルタイムで見た馬以外は絶対認めたくなくて、支離滅裂なこと言って醜態晒してるバカなんです」
ってわざわざ自己紹介しててワロタ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:51:39.93 ID:rrBq7P8R0.net
サンデー産駒が走ってる間に改修された府中コース見てりゃ普通にわかるだろ
改修後はタイムも縮むだけでなく牝馬がJCや秋天勝ちはじめる緩いコースになったことが

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 20:55:56.65 ID:oIQDNxV70.net
>>245
いい加減にしとけよ
子供みたいにつまらん言いがかりを付けるんじゃない
この高速馬場でタイムなんて数十年経てば更新されるに決まってるでしょ
それで今の馬が優れているとでも言いたいの?
そんな当たり前のことをここで開陳して恥ずかしくないか?
数十年経てばグランアレグリアも過去の平凡なタイムのG1馬
と言ってもグランはレコード持ってなかったっけ
君のいう1分30秒台もないもんね

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 21:05:47.25 ID:QCScrGhZ0.net
>>248
「高速馬場のおかげで今の馬は速く走れているのが当たり前」

お前が勝手に当たり前だと主張してみても根拠を伴っていないから説得力が0なのよ
今の方が高速馬場というのであればどういう理由を持って昔よりも何秒速い馬場なのか
ちゃんとした根拠を出してくれないとねぇ
実際には馬場の速さ自体はそれほど差がなくて今の馬が強くなってるからタイムが速くなっている可能性も否定できないわけで
もう一度指摘するけど当たり前だと言うのであればちゃんとした根拠を出してくれって話だから

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 21:08:03.30 ID:QCScrGhZ0.net
>>247
お前にも同じこと言っとくわ
「普通にわかる」とかまた曖昧なこと言ってるけど、そうじゃなくてちゃんと根拠を提示してくれな根拠を

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 21:11:46.65 ID:owrdMQJb0.net
今世紀最大のブーメランで草

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 21:21:35.06 ID:oIQDNxV70.net
どうしてスレの中に定期的にこういうキチガイが発生するのか
根拠を示せって誰にもの言ってんだ?
今の馬が強いと強弁する君の方が曖昧でしょ?
陸上でも水泳でもF1でもどんなスポーツだろうがタイムは
更新されるものなの

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 21:25:36.72 ID:BTGt9g+40.net
清々しいクズだなw
コースが変わりゃ傾向変わるの当たり前だろ。
わかりやすいように牝馬の例も出してやってるのに。
目の前のスマホやPCは何のためにあるんだよ?
まさか朝日杯がずっと阪神で開催されてるとか思ってないだろうな?

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 21:57:14.66 ID:Wai3DfUN0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
JRA阪神競馬場、馬場造園課長の青山裕介氏『あまり高速馬場と言われるのは、心苦しいところがありまして…。
レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。 』
フランスの競馬関係者からの指摘
藤岡佑介そういえば、
フランスに行っていたときも関係者によく
「日本はなんであんなに時計が速いの?」
って聞かれたなぁ。藤岡佑介 ただ、
フランスの関係者が言っていたことで、「そういう見方もあるんだな」と印象に残ったことがありまして。
「日本の競馬はファンがいてこその競馬で、実際に世界で一番馬券が売れている。
ファンのためにやっている競馬なのだから、スターホースには絶対にケガをさせてはいけない。
そのことをもっと全体で考えて、安全性を求めていかなくちゃダメだ」
と。なるほどなとすごく納得して、ずっと頭のなかに残っています。
JRA阪神競馬場、馬場造園課長の青山裕介氏
『まさしく、その
フランスの方のおっしゃる通りだと思います。』
世界レコードの次の年外国馬ゼロはじめて外国馬ゼロになった事に
落胆と怒りを隠さないのは、元JRA副理事長・北原義孝氏(84)
「がっかりですよ。『もうジャパンカップなんてやめちまえ!』ぐらいの気持ちです」
東京の芝コースは、世界に類を見ないほどの超高速馬場。ソフトな馬場で、地力が要求される
ヨーロッパの競馬とは、レースそのものの質が違う。 これは武豊騎手などが、以前から指摘していたこと」(前出・スポーツ紙記者)
JRAは2023年から負担重量を引き上げることを発表した。
JRAの担当者に丁寧に説明してもらう機会があった。せっかくなので、ここで紹介したい。
「騎手の健康と福祉、および将来にわたる優秀な騎手の人材確保の観点から」
改めて理由を担当者に聞いてみると、騎手の健康、 いわゆる過度の減量を抑止していこうという流れは

世界的に広がっているという。

JRA

開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 21:57:47.11 ID:Wai3DfUN0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会

VS
ぼくはジャガイモほぼ同意ですわ ^^一部異論があるとしたら「日本人の価値観が遅れている」発言やな

大抵の日本の競馬ファンやホースマンはスピード競馬の潮流にとっくに乗っかってるさかい
↑↑↑

ひと昔前の「ごっつ時計のかかる馬場やねんけど競走馬の寿命的にはごっつ優しい(≒せやさかい連闘ローテも距離適性ガン無視のローテも大丈夫やったわ!)」条件下での競馬の考え方が、現代では微塵も通用せえへんことも、とっくに理解してるで〜その古き時代の競走馬の殆どが海外GIで通用してへんのが何よりの証拠やで

一部の少数派アンチと、上記の潮流に乗り遅れた奴らが、ネット上でぎゃんぎゃん喚き散らしてるだけやさかい
↑↑↑

そいつらは永遠に芝GI・9勝の偉業も、世界レコードのタイムの意味も理解出来ひんねんか
↑↑↑

そんなわけで府中の1600mと2000mと2400mのGIは今後十数年間、ぜひとも高速馬場で開催して欲しいわ「馬場が良ければアーモンドアイの持ちタイムを軽く抜ける」「高速馬場を走破した後も、故障することなく芝GIで9勝以上できる」と思ってる可哀そうな奴等が、

その都度「木っ端微塵」になるところを見届けるのも競馬ファンとして一興やで昨年のVMが、ごっつええ事例やな 大笑
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:04:50.14 ID:QCScrGhZ0.net
>>252
>どうしてスレの中に定期的にこういうキチガイが発生するのか

論理で言い負かされた相手を気違い扱いするのは良くないと思うよ。人として

>根拠を示せって誰にもの言ってんだ?

お前に決まってるでしょ
だってお前は当たり前と言ったんだからな
当たり前ってことは明確な根拠の裏付けがあるから当たり前って言ってんでしょが
俺はその根拠を提示を求めているだけ
当たり前の根拠も出せないっておかしな話だよな

>今の馬が強いと強弁する君の方が曖昧でしょ?

勝ちタイムが2秒くらいも違うというのは明確な根拠になる

>陸上でも水泳でもF1でもどんなスポーツだろうがタイムは更新されるものなの

その中でフィールドや道具の変化の影響を受けずに更新しているものは更新した最新の時代が一番レベルが高いってことだから

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:05:40.83 ID:AIiaCsIF0.net
サンデーサイレンスは特別スピードがあったわけじゃないからな
能力を出し切ることがうまかった種牡馬

例えばドスローだと最後余力残っちゃうわけだけど、
そういう時でも残った力を爆発させて抜きんでることができた
逆にそういう展開ではない淀みのない力勝負だとそこまで抜けてはいなかった(一部の馬を除く)
だからたくさん勝てた

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:07:11.85 ID:QCScrGhZ0.net
>>253
>コースが変わりゃ傾向変わるの当たり前だろ。

いやお前は無能で根拠出せないんだから当たり前じゃないんだわ
当たり前言い切るんなら根拠を出せって話だから
何を持って当たり前と言ってるんだ?

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:18:37.65 ID:oIQDNxV70.net
>その中でフィールドや道具の変化の影響を受けずに更新しているものは更新した最新の時代が一番レベルが高いってことだから
JRA造園課はエクイターフの採用で茎密度が倍になり、クッション性が優れてスピードが出ると言っているぞ
2009年から全面採用しているから大体高速馬場化と合致している

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:32:02.53 ID:XPjIg41x0.net
産駒見ると長距離のほうが強かったんじゃないのか

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:35:16.48 ID:jf95Mdtm0.net
>>165
2000mで6戦2勝のスズカがなんで最強だと思うのか理解しがたい

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:37:06.99 ID:wHrcs1TS0.net
府中はバンクも付けてコーナーを緩くし、芝の種類も密度も替えて、ポケットの長さ角度だって違うんだからそもそも旧とは別のコースなんだよ
マイナーチェンジじゃなくて改修工事やってんだから

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:40:02.99 ID:QCScrGhZ0.net
>>259
>JRA造園課はエクイターフの採用で茎密度が倍になり、クッション性が優れてスピードが出ると言っているぞ

昔の馬場と比べてマイル戦で2秒速くスピードが出るって言ってるのか?
もしそうならそのソース提示してくれる?

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:42:56.17 ID:QCScrGhZ0.net
>>262
いやだからどこがどう変わったじゃなくて
その改修によって実際に明確にタイムが何秒速くなったのか?
その根拠の提示を求めてるんだけど

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:51:18.92 ID:ZMFpyTLE0.net
スピードで言えばマイルよりスプリントじゃないか
サンデー前のバクシンオーより早くスプリンターズSを走ったのは6頭(勝ち馬以外も含む)しかいない
しかも直近10年では0頭

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:52:37.72 ID:oIQDNxV70.net
根拠の提示なんて低脳児みたいなこと言ってないで
netkeibaで調べてみろ
君のお望みのマイル戦3勝クラス以上のレースで見たら傾向がわかる
大体、馬場の改良に伴う高速馬場化も知らないでよく競馬やってるな
もしかしてウマ娘から来たのか?
さらにタイムさえ出ればノームコアはグランアレグリアよりスピードが
あるとでもいうのか?
いいかげん巣に帰れよ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:58:17.53 ID:QCScrGhZ0.net
>>266
結局最後まで明確な根拠を提示出来ずに自分の中だけの当たり前(笑)を主張するのみで終わって論破されちゃったな
カッコ悪い奴だな

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 22:58:21.20 ID:owrdMQJb0.net
競馬歴浅いドニワカくんがずっと醜態晒し続けてて
ワロタ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:02:09.84 ID:owrdMQJb0.net
やっと自分が如何に無知なのか気付くも、後に引けなくなる様子は微笑ましい

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:02:12.83 ID:QCScrGhZ0.net
この馬鹿に限らず競馬板の奴等って俺から見て本当に幼稚な奴らしかいないと思うわ
凄いタイムが出たらそれを全て高速馬場のせいで済ませようとする
馬の強さの向上の方は全く加味していない
全てが馬場のおかげ
全ては高速馬場のおかげ
実際には昔の馬場と今の馬場で何秒今の馬場が速いのか、明確な根拠を何一つ提示できずに
自分の中の当たり前で済ませようとする
全くもって非論理的
この頭の悪さは滑稽でしかない

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:04:05.49 ID:QCScrGhZ0.net
>>268ー268
自分が論理戦で言い負かされたと自覚してるからこその悔しさ故の見苦しい連投が滑稽で笑える

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:04:17.21 ID:oIQDNxV70.net
>>267
これは恥ずかしい
根拠、根拠というから明確な事象とデータソースを示したのに
この捨て台詞
「結局最後まで明確な根拠を提示出来ずに自分の中だけの当たり前(笑)を主張するのみで終わって論破されちゃったな
カッコ悪い奴だな」
これはひどい
歴史に残るスーパーバカ
もう寝ろ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:07:14.64 ID:QCScrGhZ0.net
>>272
>根拠、根拠というから明確な事象とデータソースを示したのに

そんなものどこにも示してないのになんか一人で妄想の世界に入り込んじゃってて笑える
お前がどこで根拠示したんだよw

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:08:40.00 ID:oIQDNxV70.net
>>271
いやあゆとりって怖い
「自分が論理戦で言い負かされたと自覚してるからこその悔しさ故の見苦しい連投が滑稽で笑える」
論理的なこと何も言ってないだろ君
根拠を示せしか言ってないよ
しかも真っ赤な顔して連投してるのは君でしょw w w
いやー夜中に笑わせてもらったよありがとう!

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:09:42.51 ID:Y+QNK/Rv0.net
ファミコンのダビスタで凄い強かったイメージ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:10:10.35 ID:owrdMQJb0.net
おっと、醜態晒した無知なボクちゃんがまだ粘っている
がんばれドニワカくん

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:15:51.48 ID:JTASFbgf0.net
>>274
負けて悔しすぎる気持ちは痛いほどよくわかるけどお前はもう余計なこと喋らんでいいからこれ

>根拠、根拠というから明確な事象とデータソースを示したのに

この根拠っていったいどれのことよ?笑笑

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:21:34.48 ID:oIQDNxV70.net
こんなこと言う?普通
これは競馬をしている人間がいうセリフじゃあないな
何秒速くなるか根拠を提示しろって・・・
JRAが「1ハロンあたり0.1秒早くなる計算で馬場を作っております」
なんて言うか?

0262名無しさん@実況で競馬板アウト
2023/09/04(月) 22:40:02.99ID:QCScrGhZ0
>>259
>JRA造園課はエクイターフの採用で茎密度が倍になり、クッション性が優れてスピードが出ると言っているぞ

昔の馬場と比べてマイル戦で2秒速くスピードが出るって言ってるのか?
もしそうならそのソース提示してくれる?

0263名無しさん@実況で競馬板アウト
2023/09/04(月) 22:42:56.17ID:QCScrGhZ0
>>262
いやだからどこがどう変わったじゃなくて
その改修によって実際に明確にタイムが何秒速くなったのか?
その根拠の提示を求めてるんだけど

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:23:46.62 ID:owrdMQJb0.net
競馬民→ニワカくんの質問に対して、競馬関わってる人なら誰でも分かるごく当たり前のことをいちいち
説明してあげる

ニワカボクちゃん
「根拠ガー!根拠ガー!根拠ガー!」
&ブーメラン数回炸裂

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:26:03.54 ID:oIQDNxV70.net
>>277
エクイターフの効果と採用時期、さらにはnetkeibaのクエリー方法まで
提示したのにまだ足らないのか?
もしかして情弱?

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:32:45.94 ID:fcWchwqG0.net
>>278
お前持って生まれた馬鹿だろ?
自分の議論の流れすら理解してないのか?
俺は今の馬(マイラー)のほうが持ちタイムで2秒くらい速いから今の馬の方が強いと言ったら
お前はそれは高速馬場のおかげだと否定した
この時点においてお前は今の馬が昔に比べて強くなっている可能性を全排除して高速馬場のおかげだけで2秒速くなっているという反論だ
だから俺は今の馬場が昔の馬場よりもマイルあたり2秒速くなっているという根拠を提示しろと言ったんだ
だがお前はそれを提示できなかった
潔く負けを認めろよ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:34:55.81 ID:L7m17/kj0.net
同じコースでも良と重で変わるのにコース形態変わったら変化しないはずないのも想像出来ないもんかね

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:36:25.46 ID:fcWchwqG0.net
>>280
それらはこの議論における根拠に全く全然一つもなってない
もう一度言うな
俺は今の方がマイルで持ちタイム2秒速いから今の方が強いと言ったら
お前はその2秒は全てが高速馬場のおかげだと否定した(馬自体は全く強くなっていないという意味)
だから今の馬場が昔の馬場よりもマイルあたり2秒速いという根拠を示せと言ってる

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:39:28.60 ID:fcWchwqG0.net
>>282
議論の流れが理解できないならレスするなよ
コースが変われば何らかの変化が起こることは分かっている
そうじゃなくて俺は改修後が物理的にどういう理由を持って何秒速くなったのかってその根拠を聞いているんだわ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:41:32.77 ID:fcWchwqG0.net
これに対してお前らは今のところ
「変化したから速くなったのは当たり前だろ」
「エクイターフになったから速くなったのは当たり前だろ」
と根拠ゼロで速くなった!とバカの1つ覚えで主張しているだけ
科学物理的根拠は何一つ全く伴っていない
小学生じゃあるまいし

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:42:37.73 ID:owrdMQJb0.net
醜態晒し祭りが止まりません、
ここまできたらニワカくんの意地です
がんばれドニワカボクちゃん

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:46:36.87 ID:oIQDNxV70.net
>俺は今の馬(マイラー)のほうが持ちタイムで2秒くらい速いから今の馬の方が強いと言ったら
お前はそれは高速馬場のおかげだと否定した
この時点においてお前は今の馬が昔に比べて強くなっている可能性を全排除して高速馬場のおかげだけで2秒速くなっているという反論だ

そんなに興奮しないでくださいw
そんなこと一言も言ってないですけどね
誰が全排除したの?レス見てみ
大丈夫この人?
今引っ付けただけでしょ、全くもう
怒りに震えてそんなに連投するなよ

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:51:24.47 ID:oIQDNxV70.net
JRA造園課が言ってることも無視か・・・

ちなみに「根拠」って何回使ったの?
次回から「根拠くん」って呼ぶね

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/04(月) 23:58:12.04 ID:fcWchwqG0.net
>>287
240と247で言ってるけど?
また現実逃避かな?
現実逃避までして自分の発言をうやむやにするくらいだったら最初から絡んで来るなよ
それともお前ただの荒らしか?

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 00:00:46.40 ID:5n3dGzs80.net
>>288
もしかしてこれのことか?

>JRA造園課はエクイターフの採用で茎密度が倍になり、クッション性が優れてスピードが出ると言っているぞ

馬なんだからスピードが出るのは当たり前だろが 笑
旧馬場と比較してどれだけ速いスピードが出るのかとか具体的なことは何一つ言及しとらんけど?
本当にお前根っから頭か悪いんだろうな

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 00:11:33.15 ID:gbAkh57z0.net
根拠くんまだ寝ないの?
どれだけスピードが出るかもnetkeibaでクエリーしてみろと示唆した
はずでしょ。エクイターフの採用時期が2009年なんだからそこで
3勝クラス以上でタイム分析してみろと
ちゃんと統計解析しろよ、単純な平均じゃ出ないかもしれないぞ
繰り返すようだけど、何秒間高速にするために馬場改良したんじゃない
んだからな
そんなもの神様だってわからないのに根拠ガー、根拠ガーって
お前仕事できないだろ?
学生だったら勉強できないだろ?

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 00:25:42.21 ID:XKJYF8sf0.net
>>46
2キロ差だったから同斤なら負けてるけどな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 00:32:48.48 ID:Z5U2/IuS0.net
>>291
やっぱりこいつ馬鹿だわ、頭が悪すぎて話にならない

>3勝クラス以上でタイム分析してみろと

タイムを分析してもこの件の答えは何一つ出ないんだわ
昔と今を比較して今の方がタイムが速くなっているとするならばその原因は 主に2つ考えられる
1 馬場が速くなってる
2 馬が強くなってる

仮に3勝クラスマイル戦で今の方が昔よりも1.5秒タイムが速くなっているとしても
馬場で1秒、馬の強さで0.5秒速くなっているのか
あるいは馬場で0.5秒、馬の強さで1秒速くなっているのか
あるいはもっと別の内訳なのか、それは分からないということ
馬の強さの向上を全否定して高速馬場のおかげだけを主張している奴らに対して
俺は馬場だけでそれだけタイムが縮んでいる根拠を出せとずっと言っている
だがお前は未だにその根拠を出せていない
もういいだろお前、潔く降参して消えろよな
お前負けてんのに負けず嫌いにも程があるわキモすぎる

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 00:33:33.03 ID:gPDjrPf50.net
ドニワカボクちゃんは後に引けなくなってムキになってるが故、支離滅裂なことを叫び続けてるんです、、
かわいそうだから放っておいてあげましょう

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 00:42:31.25 ID:Z5U2/IuS0.net
>繰り返すようだけど、何秒間高速にするために馬場改良したんじゃない
んだからな
>そんなもの神様だってわからないのに根拠ガー、根拠ガーって

この部分にこいつの頭の悪さの全てが 凝縮されている
元々この議論は俺は「今のマイラーの方が昔のマイラーよりも2秒持ち時計が速いから今の馬の方が強い」と主張した
それに対してこいつは「それは今の馬が優れているのではなく高速馬場のおかげですよ」と反論してきた
つまり今の馬が2秒速いのは強さ云々ではなく全ては高速馬場のおかげであり
今の馬場は昔の馬場よりも2秒速いと言っているのと同じこと
だから俺は今の馬場が昔の馬場より2秒速い根拠を出せと言った
それが根拠を出せないあげくに「そんなもの(馬場差)は神様だってわからない」ときたもんだ
馬場差がわからないのになんでこいつは俺の最初の発言に対して反論してきたんだろうって話な

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 00:49:56.00 ID:YE3a0hue0.net
ざっと見たけど両方とも大した根拠出せない無能ということは分かった

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 00:52:38.92 ID:r5s6qqRs0.net
リワードニンファがタイキシャトルより強いって言ってるようなもんだから賛同者がいないだろう

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 03:01:42.78 ID:VBpmHN8x0.net
>>216
弥生賞で府中の2000走って負けているぞwww

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 06:39:51.09 ID:bRbnWscC0.net
NHK杯でも前にぶっちぎった相手に先着されてるから調子悪かったんじゃないの

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 07:14:35.26 ID:gbAkh57z0.net
>>295
根拠くん
僕のレスのどこに全て高速馬場のおかげって書いているのかな?
レス見せてみてよ
勝手に君の脳内で後から文章を構成しておいてそれはないな
大体根拠を示せって言うなら今の馬の方が強いっていう根拠を
示さずに相手側だけに求めるな
君の論理だとノームコアの方がグランアレグリアよりも強いんだよね
持ち時計が0.5も違うのだから
これを答えろ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 07:55:51.31 ID:U3ctHwfm0.net
その強烈な末脚は弾丸シュートと表現されてたな

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 08:41:20.81 ID:MgRSaVVG0.net
タイム厨ヤバいなw
テイエムスパーダ>>>ロードカナロアになっちゃうじゃんw

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 09:02:07.74 ID:gbAkh57z0.net
この方は持ち時計としては最高の小倉好走馬が史上最強と思っているらしい
また、この初っ端のレスから「根拠」を使っている
どんだけ好っきゃねん

0226名無しさん@実況で競馬板アウト
2023/09/04(月) 14:35:02.77ID:OmXnCs8J0
>>223
競馬をまるで理解していないようだけど馬の強さってのはイコール持ちタイムだから
今の馬たちはマイルを1分30秒台で走れるけど昔の馬は走っていない
つまり持ち時計という根拠を持っていない
昔の馬の方がスピードあるとか妄想だけで物を語るのは良くないよ

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 10:43:57.34 ID:Vg1YuESp0.net
何?トロワゼトワルが最強マイラーとか言うつもりか?
そいつがそれ以外何を勝ったか見てから言えよな

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 10:43:59.30 ID:Vg1YuESp0.net
何?トロワゼトワルが最強マイラーとか言うつもりか?
そいつがそれ以外何を勝ったか見てから言えよな

306 :クラタ:2023/09/05(火) 10:45:01.04 ID:aU+Hfg2c0.net
距離は1600から2000mが守備範囲だと思うね。種牡馬としてはナリタトップロード、ヒシミラクルといったステイヤーを
輩出した。弥生賞後の故障さえなかったら皐月賞馬になれてたかもしれない

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 11:09:14.31 ID:maM0ZTQ40.net
>>303
そもそも最初にサンデーキンカメ前の古くさい血統だから弱い見たいなこと言ってたが、サンデーとその孫とキンカメの子供がバリバリ活躍してた2009年まで32秒台なんだわ
そいつらですら今やまるで通用しないと思ってんのかな?まぁでもこいつの理論だとそうなるはずだよな

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 11:14:36.62 ID:gPDjrPf50.net
ドニワカ根拠ボクちゃん醜態晒しまくってるけど大丈夫かな
自覚ないってこわいね
おれなら恥ずかしすぎて二度と競馬版には来れないわ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 11:29:18.51 ID:gbAkh57z0.net
>競馬をまるで理解していないようだけど馬の強さってのはイコール持ちタイムだから

日本レコードホルダー
1000m:カルストンライトオ
1200m:テイエムスパーダ
1400m:マグナーテン
1600m:トロワゼトワル
1800m:エスコーラ
2000m:トーセンジョーダン
2200m:プリマヴィスタ
2400m:アーモンドアイ
2500m:ルックトゥワイス
3000m:トーホウジャッカル
3200m:キタサンブラック

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 11:41:02.48 ID:zIwABEP50.net
尾花栃栗毛なんてもう出ないだろ
栃栗毛自体絶滅寸前…

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 12:57:07.71 ID:3kDMhJLS0.net
爪が馬の能力についていけなかった
爪破壊するくらいの爆発的な能力があった馬

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 13:04:57.44 ID:NGY31NjB0.net
そらも含めて能力やで

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 13:05:42.33 ID:Vg1YuESp0.net
>>309
そいつの中じゃスプリントNo.1はテイエムスパーダでマイルはトロワゼトワル、中距離はジョーダンなんだろうなw
馬鹿馬鹿しいw

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 13:41:23.74 ID:R2E1Wn9+0.net
>>310
タイキシャトルとか両親両方鹿毛で尾花栗毛だから白毛見たいに突然現れるんでしょ

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 14:17:45.08 ID:DaPZmRrx0.net
2代で絶えたのかよ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 14:47:53.54 ID:33FKeVDj0.net
>>171
実際はオグリが有馬で勝ってて、
サッカーはクリークを交わすことも出来なかった。
繰り上がりで3着だけど。

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 14:49:57.51 ID:33FKeVDj0.net
>>232
安田記念レコードはコース改修されるまで誰も更新出来なかったんだけど。

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 15:12:44.97 ID:KYeBFipj0.net
>>316 
歯が折れて流血してたからか
いつもの3コーナーからまくり気味に進出して4コーナーで先頭がなかったな

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 15:19:24.31 ID:VTSmOVeY0.net
>>300
>僕のレスのどこに全て高速馬場のおかげって書いているのかな?

>この高速馬場でタイムなんて数十年経てば更新されるに決まってるでしょ
>それで今の馬が優れているとでも言いたいの?

これって「今の馬が優れているわけではなくて全ては高速馬場のおかげ」って俺は受け止めたんだけど違うのか?
もし違うのであれば昨日>>293に書いたんだけど例えば今の馬が2秒タイムが速かったとして
お前が考えるその内訳を書いてみてくれよ
2秒のうち馬場差分が何秒、馬が強くなっている分が何秒って内訳な

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 15:20:02.85 ID:VTSmOVeY0.net
>>317

>>236

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 15:24:25.54 ID:gPDjrPf50.net
根拠くんがみんなからバカにされて根拠って言わなくなるの素直でかわいい
そして次は内訳連呼にシフトチェンジした模様です

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 15:32:13.76 ID:uEpRZETH0.net
>>314
栗毛は潜性遺伝(劣性遺伝)だから両親鹿毛から栗毛が産まれるのは突然変異でもなく別に普通
両親が2頭とも栗毛遺伝子持ちで、子供に栗毛遺伝子揃えば栗毛の子が産まれてくる

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 15:38:31.12 ID:gbAkh57z0.net
根拠くんがわかりやすいように、ちょっと命題を変えてみましょうか

Aさんは、この4月から通勤で駅まで自転車を使っています
4月の段階では10分かかっていましたが、今月になって測ってみると
9分で行けていることがわかりました
この要因としては2つ考えられます
1.毎日の自転車通勤によりAさんに体力がつきスピードアップが図れた
2.経路に自転車専用レーンができてスムーズに走行可能になった
さて、どちらがどのくらい1分短縮に寄与したでしょうか
内訳まできちんと根拠を示してください

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 17:36:58.44 ID:I5iCREgF0.net
2キロ貰って半馬身
同斤なら?

https://db.sp.netkeiba.com/race/198807020611/

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 17:39:08.93 ID:oXxJUHi50.net
サッカーボーイ好きな奴ってサイレンススズカも好きなんだろうな

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 17:50:28.37 ID:ANd/FmhS0.net
タレントの山田雅人さんの一番の推し馬

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 18:47:33.70 ID:ZN7e96li0.net
テンポイント

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 21:35:57.98 ID:gbAkh57z0.net
>今の時代の1分30秒台のマイル決着のレースに出たら追走すらままならない
>今の馬たちはマイルを1分30秒台で走れるけど昔の馬は走っていない
>今の馬たちは1分30秒台で走ってるって俺は言ってるんだけど

1分30秒台が出たのは直近で3年以上前のアーモンドアイが勝った
VMが最後でそれ以降一度もマークされていない
ちなみに1分31秒台も結構マレであり(22年は2回のみ)、現在の馬が
1分30秒台で走れると言うのは真っ赤な嘘

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 21:47:24.91 ID:KCYkEvLZ0.net
現代の馬は凱旋門賞で文字通り馬脚を現す
少し馬場が合わないとかなんとかで、せいぜいこんなもの

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:10:51.50 ID:0TIn55Nm0.net
>>328
逃げずに早く>>319に答えろよ
お前が318に答えれないのであれば
「今の馬の速いタイムは全ては馬場のおかげ」って認めたことになるけどそれでいいか?

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:13:34.99 ID:0TIn55Nm0.net
>>328
>1分30秒台で走れると言うのは真っ赤な嘘

今の馬で俺が知っている限り8頭が過去に1分30秒台でマイル戦を走っているんだけどどこが真っ赤な嘘なんだ?
お前のその虚言妄想癖、直した方がいいぞ
お前の人生の為にもな

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:20:12.74 ID:gPDjrPf50.net
エビデンスを何回も提示されるも、自らは全くエビデンスを提示できず支離滅裂なことしか言えない今世紀最大のクレクレ坊ちゃん
「根拠ガー!根拠ガー!」
「内訳ガー!内訳ガー!」
「タイム早い馬の方が強いんだ!(キリッ)」

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:22:44.07 ID:gbAkh57z0.net
今の馬というのは定義の問題だが少なくとも引退した馬ではない
ましてや3年以上前にマークされてそれ以降出ていないのは事実
なのだから虚言妄言はお前
みっともないから足掻くのはやめたら?
とにかく屁理屈くんだねw

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:24:33.93 ID:gbAkh57z0.net
例文だしたのだから
>>323
に回答してくださいよ
君の理論なら算出できるんでしょ?w

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:26:10.32 ID:Tm5M7F/d0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
JRA 夢の第11R1発顕彰馬 ディープインパクト
JRA 夢の第11Rシンボリルドルフ
JRA 夢の第11Rミスターシービー
JRA 夢の第11Rナリタブライアン
JRA 夢の第11R 1発顕彰馬オルフェーヴル
JRA 夢の第11R 歴代の女王ブエナビスタソース JRA HERO IS COMING. オークス編 30秒版ブエナビスタ 東京競馬場2400M第2位オークス
JRA 夢の第11R 1発顕彰馬ウオッカ
JRA 夢の第11R 歴代の女王エアグルーヴ
JRA 夢の第11R 歴代の女王ダイワスカーレット
1発顕彰馬 ジェンティルドンナ
今まで史上最強と言われた馬は1954年9月16日設立以来競馬の最高機関 1発顕彰馬どっちかやってるのにコイツだけでき無い評価史上最弱馬
競馬のプロの判断1954年9月16日設立以来競馬の最高機関 2020年11月29日の引退レースから2022年6月15日の配信終了まで1年7ヶ月完全否定 完全論破
競馬のプロの判断1発顕彰馬71.3%1発顕彰馬失敗完全否定 完全論破
競馬のプロ両方の史上最強から完全否定 完全論破  それなのに競走成績 実績最強 最強 史上最強牝馬投票一位 史上最強牝馬ランキング一位 名馬100選投票二位 蹄鉄の金856万詐欺師
VS
引退式コントレイル 東京競馬場 引退式中山競馬場朝日杯前日の土曜日
↑↑↑
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:29:45.74 ID:D59X4BuB0.net
え、8頭しか居ないの?
じゃあ全部挙げてよ。
上で日本レコード挙げてる人より少ないんだから出来るでしょ?
アーモンドアイのVMのメンツ挙げるんじゃないだろうなあw

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:36:10.57 ID:Tm5M7F/d0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
その国の気候などもあるからおなじはむずかしい
でもスタミナ パワー史上最強 スピード史上最弱が正しい考え
フランスの関係者も
世界にも類を見無い位の超スピード高速馬場の東京競馬場には反感を買って居て

フランスの競馬関係者からの指摘 「日本はなんであんなに時計が速いの?」

「日本の競馬はファンがいてこその競馬で、実際に世界で一番馬券が売れている。
ファンのためにやっている競馬なのだから、スターホースには絶対にケガをさせてはいけない。
そのことをもっと全体で考えて、安全性を求めていかなくちゃダメだ」
と。なるほどなとすごく納得して、ずっと頭のなかに残っています。

真の神様と
JRA 競馬界史上最強主催はJRA日本中央競馬会
JRA阪神競馬場、馬場造園課長の青山裕介氏『あまり高速馬場と言われるのは、心苦しいところがありまして…。
レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。
まさしく、その フランスの方のおっしゃる通りだと思います。』
フランスの関係者の話に同意して居る フランスはムチの制限をするらしいから
JRAは2023年から負担重量を引き上げることを発表した。 「騎手の健康と福祉、および将来にわたる優秀な騎手の人材確保の観点から」 改めて理由を担当者に聞いてみると、騎手の健康、 いわゆる過度の減量を抑止していこうという流れは
世界的に広がっているという。
スタミナ パワーの考えが正しいと言う事
スピード競馬の潮流に乗って居ると言ってディープインパクト シンボリルドルフ テイエムオペラオー ブエナビスタ オルフェーヴル
キタサンブラックさげる発言して居たけどウソ ウソそんなの全部ウソ その馬たちは
全部スタミナ パワー中山競馬場中山有馬記念3着以内
1番イイのはジャパンカップはもう中山競馬場中山2500Mでやるしか無いそうすれば公平 平等昔みたいに外国馬が勝つレースもでてくる
今の府中超スピード高速馬場じゃ絶望的外国は敬遠する

JRA

開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:36:49.08 ID:Tm5M7F/d0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会

VS
ぼくはジャガイモほぼ同意ですわ ^^一部異論があるとしたら「日本人の価値観が遅れている」発言やな

大抵の日本の競馬ファンやホースマンはスピード競馬の潮流にとっくに乗っかってるさかい
↑↑↑

ひと昔前の「ごっつ時計のかかる馬場やねんけど競走馬の寿命的にはごっつ優しい(≒せやさかい連闘ローテも距離適性ガン無視のローテも大丈夫やったわ!)」条件下での競馬の考え方が、現代では微塵も通用せえへんことも、とっくに理解してるで〜その古き時代の競走馬の殆どが海外GIで通用してへんのが何よりの証拠やで

一部の少数派アンチと、上記の潮流に乗り遅れた奴らが、ネット上でぎゃんぎゃん喚き散らしてるだけやさかい
↑↑↑

そいつらは永遠に芝GI・9勝の偉業も、世界レコードのタイムの意味も理解出来ひんねんか
↑↑↑

そんなわけで府中の1600mと2000mと2400mのGIは今後十数年間、ぜひとも高速馬場で開催して欲しいわ「馬場が良ければアーモンドアイの持ちタイムを軽く抜ける」「高速馬場を走破した後も、故障することなく芝GIで9勝以上できる」と思ってる可哀そうな奴等が、

その都度「木っ端微塵」になるところを見届けるのも競馬ファンとして一興やで昨年のVMが、ごっつええ事例やな 大笑
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 22:37:06.72 ID:gbAkh57z0.net
俺の検索だと10頭出てくるんだけどw

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 23:17:09.62 ID:C3aUxa8F0.net
>>333
今の馬に引退馬を含まないっていう正式なソースどこにある?そのソース貼ってみてくれる
>>334
322は読んどらんけど?
お前の論破敗北からの話題逸らしに付き合う気は毛頭ないから 笑
そもそも俺が先に質問してるんだからお前が答えられない時点でこの議論は終了だから

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 23:20:00.28 ID:C3aUxa8F0.net
>>334
てことでお前が>>319に答えられずに完全敗北ってことでこの議論終了するから、じゃあ後は一人で頑張ってくれ

後先考えずに「今の馬の1分30秒台は全て馬場のおかげ(キリッ」なんて発言しちゃうもんだから
318に答えられなくなるんだよ
これに答えちゃうとお前の最初の発言が破綻しちゃうもんな 笑
頭の悪い馬鹿が俺の手のひらの中で泳がされてて笑うわ

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 23:26:28.72 ID:jaehPg560.net
今時こんな勝利宣言逃亡するやつ居るんだw

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 23:31:56.53 ID:gPDjrPf50.net
みんなからバカにされ笑われてるドニワカボクちゃん
「お前は俺の手のひらの中で泳がされてるんだ!!
(キリッ)」

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 23:32:52.77 ID:gPDjrPf50.net
からの逃亡

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 23:35:33.52 ID:Tm5M7F/d0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
史上最強馬 史上最強牝馬の決定権を持って居る
史上最強の所 1番の所
2枠 3番 ウオッカ '06〜'10
7枠 15番 エアグルーヴ '95〜'98
8枠 16番 ブエナビスタ '08〜'11
8枠 17番 ダイワスカーレット '06〜'08
日本競馬史上最強のメンバーが確定した
ソース JRA HERO IS COMING. オークス編 30秒版ブエナビスタ
ブエナビスタ 引退式 引退レース 中山競馬場 中山有馬記念のあと
https://pbs.twimg.com/media/FVMsY3PaQAAEGMa.jpg

コントレイル 引退式 引退レース ジャパンカップ 東京競馬場

コイツマジでふざけてる全部完全なイカサマ投票じゃねえか 最初から全部やりなおせよ史上最強牝馬論争
東京競馬場格下クソザコ駄馬二回目イカサマ顕彰馬ジャパンカップメモリアル基地全員敗北者一生負け犬競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード 中山競馬場格下クソザコ駄馬二回目イカサマ顕彰馬引退式朝日杯前日の土曜日基地全員敗北者一生負け犬競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード
VS
NEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル 中山競馬場では全レース終了後のパドックで、アーモンドアイの引退式が行われました。
顕彰馬記者投票結果 得票数200票 (得票率96.6%)三歳ジャパンカップ ポンコツ世界レコード 最強だった!「名牝馬」TOP10 5/21(日) 17:00配信 ランキングー! 第1位 三歳ジャパンカップ ポンコツ世界レコード
↑↑↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/05(火) 23:36:56.63 ID:Tm5M7F/d0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
競走成績 実績反対派俺も競走成績 実績大ッッッッッキラいなので支持する
正真正銘 ほんとの史上最強の考えコース不問 コース不問に近い馬
正真正銘 ほんとの顕彰馬の考え
競馬の殿堂
>>345 JRAでは、中央競馬の発展に特に貢献があった馬および調教師または騎手について、その功績を讃え、顕彰を行っております。 』
(3) その他、中央競馬の発展に特に貢献があったと認められる馬
(2) 競走成績が優秀であって、種牡馬又は繁殖牝馬としてその産駒の競走成績が特に優秀であると認められる馬
この考えを最優先で考えてる
古馬以降の国内のレース
ブエナビスタの方がジェンティルドンナ 三歳ジャパンカップ世界レコードよりも貢献してる事になる
エアグルーヴの方がメジロラモーヌ 三歳ジャパンカップ 世界レコードよりも貢献して居る事になる
ダイワスカーレットの方が三歳ジャパンカップ 世界レコードよりも貢献してる事になるためである
>>345だから顕彰馬の手記例顕彰馬じゃ無いブエナビスタ 顕彰馬じゃ無いエアグルーヴ 顕彰馬じゃ無いダイワスカーレットを直接選び続ける事になる
7人が顕彰馬の定義を理解して居るので正解である

しかし今は競走成績 実績であるG1たくさん勝った馬この考え方で史上最強 顕彰馬もやっちゃって居るさらしあげ
VS
(1) 競走成績が特に優秀であると認められる馬サンスポ柴田記者他144名 200票 96.6%
↑↑↑
ぼくはジャガイモ顕彰馬、おめでとうございます!現役時代の圧倒的なパフォーマンスは海外ホースマンすらも魅了し、・アーモンドアイは21世紀の中で驚異的な牝馬
・「少なくとも」エネイブル、トレヴと同等の馬
↑↑↑
と評価されてんねんから、顕彰馬は当然やし必然!年度代表馬の時と同じく満票での選出が相応しいねんけどな。

今年アーモンドアイに投票せえへんかった7人の記者はもう潮時やさかい、お仕事お辞めにならはった方がええわ。
↑↑↑

JRA

開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で

347 :soccer boy:2023/09/13(水) 19:55:05.81 ID:2a6CjSwLP
サッカーボーイ がんばれ!!!

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/29(金) 23:28:43.34 ID:HZf7DQ694
ウクライナか゛やったまたはやったと言われている謀略……クリミナ大橋爆破/プ━チンの盟友の娘をモスクワ近郊で暗殺
/NATO参戰を目的に白々しく□シア製ミサイ儿て゛ポ−ラント゛を攻撃にノ儿ト゛ス├リーム破壊/無人機でモスクワ周辺の□シア基地を爆破
囗シアか゛撒退した地て゛□シア兵に迎合した自国民を処罰しようと、食へ゛物を与えた住民やらを必死に探させてるキチガヰナセ゛レンスキー
2014年にマレ━シア地球破壞テ口リスト機MH17を地対空ミサヰル9K37ブ一クて゛見事に撃墜したのも,戰闘民族ウクライナ人な
軍事費GDP比4%超でNATOにまて゛加盟しようとしていたウクラヰナを脅威として攻撃したプ‐チンの立場も理解て゛きなくね?
過去にあちこち攻め込んた゛隣国の軍事費か゛GDP比2%にもなったら防衛のために先制攻撃することに正当性か゛あるというのは国際社會の常識
思い通りにならない□シアを潰したか゛ってる日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家と共謀して,かつてない頻度で北朝鮮を挑発しながら
プロパガンタ゛まて゛駆使して増税して軍拡利権から戰爭利権まで拡大して私腹を肥やしたい世界最悪の腐敗組織自民党に騙されないようにな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 348
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200