2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで馬って急に弱くなるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:43:54.14 ID:r825oLnN0.net
おかしくない?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:46:24.31 ID:aaboeLBH0.net
真っ白に燃え尽きたんやろ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:47:09.46 ID:+ssYFhhA0.net
負けても怒られないからね

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:50:18.42 ID:g/eT7eGM0.net
大敗してもいつも通りに餌貰えた瞬間に
ん?頑張んなくてもいんじゃね?ってなる

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:55:42.85 ID:7NzGEfBR0.net
そういう馬にかぎって調教だけは抜群に動いてたりするから精神面だろうな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:57:01.79 ID:YEKK1LtG0.net
レースって別に頑張って走んなくていいんだ 頑張って走ったらきついもんねってなったら終わり

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:58:02.41 ID:GWWumb1Q0.net
Mの法則読め

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:58:36.25 ID:Ja3jWgou0.net
慢心、環境の…

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:02:37.79 ID:gHbfFLUl0.net
人間だって急に衰えるだろ
50越えれば分かる

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:03:17.69 ID:fYODHAlb0.net
ディープタイマー
天栄タイマー
キャロットタイマー

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:05:09.34 ID:wkAZFfme0.net
馬というかサラブレッドがそういうもんだろ
サラブレッドなんて馬の中で最も脆弱な品種なんだし

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:05:34.94 ID:H6LRgNXu0.net
トーラスジェミニが強い馬に並ばれ交わされた時にスイッチ切れちゃってそれまでみたいに走れなくなったみたいな記事を先月か先々月あたりに読んだ
心身ともに大事だな

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:07:14.62 ID:n0bWGD3u0.net
馬の身体能力が4歳や5歳で衰えることはない
メンタルのほうがデカイ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:09:21.45 ID:e4mbrFhQ0.net
人間も小学生までは一生懸命宿題やってても中高でサボりを覚えたりするだろ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:10:37.54 ID:QFGv4MRu0.net
消耗品だから

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:11:32.83 ID:Hajoznew0.net
アンドレイの見た空みたいなものだよ
命の本当の意味を悟ってしまうのだ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:12:34.27 ID:xP/rxbJu0.net
人間だって人生の大半は中高年で終わるだろ?
若い時なんて一瞬よ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:14:10.95 ID:g/eT7eGM0.net
特に今まで連勝街道走ってた馬ほど
俺が群れで一番速いって自負もありそうだし一回やらかしたら俺はもうダメなんだってなってそう

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:16:14.30 ID:ArIXByJo0.net
メイショウマンボにエピファネイア付けてたんか
やばい馬になりそう

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:16:26.34 ID:H1YFJp/P0.net
やる気が無くなるんやろね

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:16:34.28 ID:ZlziL3fM0.net
セン馬にされちゃったら何を楽しみに生きていけばいいんだか

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:19:46.18 ID:ES6Qv8MT0.net
サートゥルナーリアに心を折られたヴェロックスさん

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:20:18.66 ID:uM6jfKR30.net
学習能力

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:21:16.38 ID:A8dWKodU0.net
食っては走って、食っては走ってばっかりとか鬱にもなるわ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:22:14.01 ID:H1YFJp/P0.net
レースを走るってむちゃくちゃに苦しいこと
なんだろね

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:22:58.51 ID:3bbkZvQx0.net
エフフォーリアみたいなのは謎すぎる

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:24:08.46 ID:xP/rxbJu0.net
カラ馬だとウキウキと楽しそうに走ってるのにな
人間が乗って指示されるとやっぱりストレスになるんだろうな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:24:24.79 ID:wkoPSJrW0.net
エフフォーリアは蹄庇ったりして物理的に走りのバランス崩したからわかる方だろ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:25:30.98 ID:Xr/OtrD20.net
>>26
あれは一応蹄ガーってなってるじゃん
フサイチホウオーのは意味分からんけど

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:25:45.52 ID:1PBYQ4kW0.net
ゴールドアクターなんか引退の際は
スピードアップする3コーナー辺りで周りに付いていけなくなってたし
調教では流して走れても踏ん張り効かなくなるのかなって思ってた

31 :サマンサ ◆T5bnmm4z46 :2023/09/07(木) 14:26:30.38 ID:mOEqxmCe0.net
ここで懐かしのタキオンタイマー

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:30:07.74 ID:RLixZ1g70.net
人も急にあれ?ってなる日がくるぞ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:30:37.19 ID:A8dWKodU0.net
競馬マシーンのブエナでも燃え尽きたからな
某有名人も泣いてたわ・・・

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:33:24.05 ID:Rn+DRMCV0.net
衰えるっていうのはわかるが逆に歳とっても一戦級に走れる馬はなんなのかよくわからない

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:34:14.66 ID:R6QVwt+a0.net
ウマだから

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:34:25.64 ID:uM6jfKR30.net
>>34
手抜きを覚えるほどの賢さがない

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:34:46.89 ID:QAzJjitr0.net
人間のスポーツ選手も旬は短いからな
特別馬が劣化早いってわけでもないだろ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:35:05.01 ID:xP/rxbJu0.net
ブエナは5歳になって衰えが顕著だったから普通

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:36:27.61 ID:U9c4ifl40.net
ワンアンドオンリーは3歳秋限界まで走って辛かった記憶が残って力をセーブするようになっちゃったんだとか
馬自身が走る気が無くしちゃったらどれだけ馬体が完璧でもいい時計は出ない
結局精神的なことなんだろうな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:38:30.15 ID:k0biXS/f0.net
けど2歳が成長のピークで相対的に弱くなる馬ならガチでいるよな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:38:49.03 ID:Q8tTz2710.net
>>28
早熟だとか早枯れとか言ってるのいるけど流石に有馬から何ヶ月であれだけ衰えるわけないし
それが正解なんだろな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:39:00.15 ID:8YlO3NQm0.net
ポタジェとかは大駆けから燃え尽きたのかな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:41:09.50 ID:a/VsQ+5R0.net
ローズキングダムなんかは
外国人ジョッキーの調教が合わなかった
なんてのを聞いたことあんね

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:46:24.25 ID:jMfCUb4A0.net
エフフォーリアのこと?

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:54:39.73 ID:F8gLRVTf0.net
オルフェも阪大、春天とおかしくなっててこのまま終わりかと思われたことがあったよな
見事宝塚で復活したけど

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:55:28.38 ID:eDkd0dsY0.net
走ることに嫌気さした
負けても餌もらえる
この辺やろ、アスクはまさに前者

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:56:52.76 ID:eZMesdIc0.net
1度手抜いて楽にレース終わる方法覚えてしまったらもう駄目っていうね

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:57:53.70 ID:w5o0k4V70.net
>>1
強くなったり弱くなったりする理由
1 八百長で勝たせていた
2 畜生だから
3 馬をすり替えた

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:57:56.01 ID:xfJj8p7D0.net
手抜きを覚えた

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:58:13.37 ID:xfJj8p7D0.net
競馬板を見て嫌になった

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 14:58:53.19 ID:w5o0k4V70.net
弱くなるのは衰えの可能性もあるな
弱いのが急につよくなったらほぼ100%

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:00:07.76 ID:XVtRnj2S0.net
急に弱くなるというよりも元々嫌々走っているのだから何らかの要因が原因で精神的にプツッとキレた地点で終わり
つまり名馬とはそういうことがない馬を名馬という
常にレースにおいて闘争心を発揮して精一杯走る
それがまず名馬の第一条件
サンデーサイレンスの血が大成功した原因としてそれが一番大きかった

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:00:13.42 ID:XVtRnj2S0.net
素人ドニワカは馬は走ることが好きな動物と思っているみたいだけどこれが大間違い
馬が全力で走るという状況は野生で言えば肉食動物に追われている状況である
つまり決して楽しいのではなく命がけなのである
その証拠にレース中に故障を発生して死ぬ馬もいるわけでまさに馬は命がけでレースで精一杯走っているのだから
走ることが楽しいとはとんでもない勘違いである

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:00:37.12 ID:Xm+yr0f80.net
全力で走らなくても問題ないことに気づいて手を抜き始める

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:02:24.56 ID:mExfIb7A0.net
>>47
まさに俺が出資していた馬がそう
直線でスイッチが切れるように歩くようになった
ダービーデイのむらさき賞でやらかして馬運車が来て運ばれたが
全然馬体に問題なしだった。
その後同じことを繰り返して引退

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:04:07.70 ID:xP/rxbJu0.net
まあ走ることは好きだわな
カラ馬もそうだし返し馬でも元気一杯に走ったりするし
ただ全力で走らされるのがイヤなだけで

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:06:26.42 ID:BLkFV6gg0.net
賢くなった証拠
駄馬とは頭のいい馬
名馬とは人間様の都合のいいアホなままの馬

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:12:27.01 ID:uM6jfKR30.net
>>57
ディープは正直バカだったから死ぬまで人間にとって都合のいい奴隷だったんだろうな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:15:06.36 ID:W7tzsnPE0.net
まあずっと手抜いてたらそれこそ肉になっちゃうんだけどね

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:17:06.93 ID:HPYji+CS0.net
オマエらの話を聞くとじゃあ急に強くなる馬はなんなんだよ?ってなるわ
弱くなるのは精神的で強くなるのは肉体的要因ってだけか?

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:21:38.43 ID:SfeIZH5m0.net
馬具とかで精神的に急に強くなる馬もいるよ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:23:34.93 ID:WJjaCT2b0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会

連敗1 コントレイル デアリングタクトの年賀状は届くがコイツだけ来無い
連敗2 引退レースジャパンカップ 引退式東京競馬場 コントレイル 引退レースジャパンカップ 引退式中山競馬場朝日杯前日の土曜日引退式コントレイル以下
連敗3 サントリーBOSSのCMディープインパクトからもっとも遠い位置
連敗4 JRAアニバーサリー 中山セントライトのこの日 中山競馬場がほんと 中京競馬場がニセモノ 中京競馬場第1R
連敗5 ブランドCM2020年11月の引退レースから2022年6月15日の配信終了まで完全否定 完全論破される
連敗6 1発顕彰馬に失敗
連敗7 去年のソース JRA HERO IS COMING.ウオッカを直接選ばれる
連敗8 今年のソース JRA ソース JRA HERO IS COMING. HEROは待ってる編 60秒版
ダイワスカーレットを直接選ばれる中山競馬場 中山有馬記念 東京競馬場G1勝ち無し
連敗9 東京競馬場2400Mオークスよりも格下のジャパンカップ走らされるNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
引退してからの格下二回目顕彰馬三歳ジャパンカップ メモリアルポンコツ世界レコード
VS
ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 テイエムオペラオー 14
ブエナビスタ 12
オルフェーヴル 12
キタサンブラック 15いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけどアーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つやで?笑ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけど結論は何も変わらへんアーモンドアイ 32
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:26:11.85 ID:mExfIb7A0.net
元々素質があった馬が精神的な問題で競走能力が阻害されている
ケースはままある
これが長期放牧などでリラックスすることで入れ込みがマシになり
急激に強くなることもある

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:36:43.02 ID:ZBKo+7gy0.net
あ、こんなもんでえぇんや!って馬でもわかる

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:38:34.46 ID:MQJGTBtC0.net
走れてた馬がメンタル的に走れなくなってまた復活したのはシャケトラだな
ずっと足元弱くて短い輝きだったが…

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:44:39.85 ID:E8f5PFNU0.net
>>26
蹄痛いのに無理矢理走らされて、もう全力で走るの嫌になったんだろ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:46:42.21 ID:E8f5PFNU0.net
>>41
そもそも能力の早枯れなんて生物の構造上有り得ないからな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:48:39.74 ID:E8f5PFNU0.net
>>40
馬場の問題もあるけど、2歳の時計を越えれないのがちょくちょくいるからな
何回も「この条件なら…」って思って騙されたわw

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:50:50.66 ID:E8f5PFNU0.net
>>50
フサイチホウオーは牧場で何か感じ取ってたらしいね
来た人にネタ馬みたいな感じ扱われたら寂しそうな嫌な顔してたってね

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:52:16.69 ID:E8f5PFNU0.net
>>65
テイエムプリキュアは?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 15:55:39.58 ID:jNJDlX+o0.net
無理な打球は取りに行かない内野手
大したことない相手に全力出さない先発

あとは
足にマメできた、詰め割れた
アキレス腱とか膝や腰やケツに違和感とか
脇腹痛くなるとかあるだろ
人と違って走りたくて走ってるわけでもない

外厩に寄生虫入れられたりもあるし

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 16:15:54.70 ID:fylaQDCO0.net
怪我とかならともかく、大半が気性面だからなあ
使ううちにどんどん悪化していくのが割りといる
陣営も馬具とか工夫するんだろうけど

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 16:22:25.32 ID:sp6Zp2Jh0.net
メイケイエールみたいに一生懸命さが空回りしてる馬が一番厄介
悪い事をしてるわけではないから矯正しようがない

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 16:30:34.67 ID:S5e+taXE0.net
勝たなければ肉になるって分かれば全力出すんだろうが無理だからなぁ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 16:46:04.68 ID:FQtnJ+Kn0.net
走ることが嫌いになったから

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:18:01.52 ID:IvNQM9S40.net
ほんと気持ちの問題よな
しんどいの嫌って手抜き覚えたら終
6歳7歳まで一生懸命走るウマはほんまアホやわ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:25:34.05 ID:0BdgMESk0.net
お前のちんこも急に立ちが悪くなっただろ?

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:27:58.98 ID:BDgE+XEo0.net
負けても罰ゲームが無いことを学習するのだろう。

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:32:30.30 ID:WJjaCT2b0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
JRA 夢の第11R
JRA 夢の第11R 歴代の女王
2枠 3番 ウオッカ '06〜'10
5枠 10番 シンボリルドルフ '83〜'86
6枠 11番 ナリタブライアン '93〜'96
7枠 13番 ミスターシービー '82〜'85
7枠 14番 ディープインパクト '04〜'06
7枠 15番 エアグルーヴ '95〜'98
8枠 16番 ブエナビスタ '08〜'11
8枠 17番 ダイワスカーレット '06〜'08
8枠 18番 オルフェーヴル '10〜'13
日本競馬史上最強のメンバーが確定した
ルメールだとかぼくはジャガイモだとかゲストだとかが史上最強馬 史上最強牝馬 女王決めちゃってる もうダメだわ この国オワタ。
1発顕彰馬ジェンティルドンナ
1954年9月16日設立以来競馬の最高機関
または1発顕彰馬ディープインパクト シンボリルドルフ ミスターシービー ナリタブライアン ブエナビスタ ウオッカ エアグルーヴ ダイワスカーレット オルフェーヴル ジェンティルドンナ>>>>>>>(絶対に超えられ無い壁)>>>>>>>一生負け犬全員敗北者競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード
VS
実際にレースに乗って見た騎手 ルメール ディープを(超えた)(キリッ) ルドルフを(超えた)(キリッ) オペラオーを(超えた)(キリッ)「アーモンドアイは史上最強馬(キリッ)」 ぼくはジャガイモわかる!わかります!笑ちょいと補足すると公共の電波でルメールは「今まで乗ってきた馬」どころやのうてルメール自身がこれまで見てきた馬の中でも 「アーモンドアイが最強」って断言されてもうてますわ ^^
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:35:58.76 ID:k2llpGuH0.net
少しずつ衰えるとかじゃなくある時を境にパッタリ走らなくなるのが多いのが人間のアスリートと違うところね

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:50:20.85 ID:WJjaCT2b0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
JRA 夢の第11R
JRA 夢の第11R 歴代の女王
2枠 3番 ウオッカ '06〜'10
5枠 10番 シンボリルドルフ '83〜'86
6枠 11番 ナリタブライアン '93〜'96
7枠 13番 ミスターシービー '82〜'85
7枠 14番 ディープインパクト '04〜'06
7枠 15番 エアグルーヴ '95〜'98
8枠 16番 ブエナビスタ '08〜'11
8枠 17番 ダイワスカーレット '06〜'08
8枠 18番 オルフェーヴル '10〜'13
日本競馬史上最強のメンバーが確定した
1発顕彰馬ジェンティルドンナ
1954年9月16日設立以来競馬の最高機関
または1発顕彰馬ディープインパクト シンボリルドルフ ミスターシービー ナリタブライアン ブエナビスタ ウオッカ エアグルーヴ ダイワスカーレット オルフェーヴル ジェンティルドンナ>>>>>>>(絶対に超えられ無い壁)>>>>>>>一生負け犬全員敗北者競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード
VS
実際にレースに乗って見た騎手 ルメール ディープを(超えた)(キリッ) ルドルフを(超えた)(キリッ) オペラオーを(超えた)(キリッ)「アーモンドアイは史上最強馬(キリッ)」 ゲストそもそもアーモンドアイを誰よりも知り尽くしているルメールが「アーモンドアイは史上最強馬」だと断言してるからな。ド素人が何を言おうが、これが全てだよ。有馬の負けが実力だと考えてたら、間違ってもそんな発言は出てこないだろう。一度落選しただけで大変な騒ぎになったアーモンドアイ。何度落選しても話題にもならないブエナビスタ。強さ、実績、人気、影響力、どれを取っても全く比較にもならないと思うがね。
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:55:24.57 ID:o4LmtzPR0.net
G1だとよほど相手が弱くない限り極限の走りを強制される
サトノダイヤモンドは春天でキタサンブラックを本気で追いかけでゴール後膝ガクガク
以降は限界まで走らなくなった
相手が弱かったG2はジョギングで勝てたけど

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:55:44.22 ID:TNqozZfo0.net
お母さんになりたがっている

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:56:39.31 ID:A6cRnUnm0.net
決着は1秒で6馬身差がつく
少しの衰えでもガクッと弱くなったと見えやすいのかもな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:57:13.55 ID:iFKt8v4Z0.net
怪我は能力低下に直結しがちだと思うけどそうじゃないなら大半はやる気の問題だろうね

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 17:59:28.85 ID:R+0eI1b80.net
エリカ賞でものすごい末脚を発揮してその後別馬のように走らなくなったヒダカサイレンス

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:00:46.04 ID:Bg8bOfo00.net
トーラスジェミニが札幌記念でソダシに抜かされてからもう走らなくなったと
ヴェロックスのサートゥルナーリアに負けた後も
心が折れてしまうパターン

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:01:24.42 ID:o6Br5lOo0.net
メンタルが弱い生き物だし
人間より流れる時が速いんだから急成長したりガタっと衰える

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:01:49.83 ID:j64rVJ7q0.net
賢い馬ほど全力で走らなくなると聞くね

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:02:11.73 ID:vT2LD2QI0.net
消耗品

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:05:23.52 ID:61UYOu8B0.net
単に強い馬ってだけじゃなく走ることが大好きな馬じゃないといけないってことなんやな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:06:30.29 ID:mExfIb7A0.net
その昔、牝馬のクラシックホースは秋になると大概ガクッとダメになった

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:09:25.49 ID:Op49782z0.net
>>87
ソダシの気迫にやられたんじゃないかって話だっけね

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:09:36.22 ID:bakSbQUG0.net
>>86
ヒダカブライアン思い出したw

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:13:31.95 ID:MNPl95Ht0.net
馬は喋らないからな
俺がもう働きたくないんやってなっても誰も気づかないみたいになる

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:14:48.50 ID:1ZeAX9250.net
久しぶりにガードレール飛び越えてみな。
やれるはずのことがいつのまにか出来なくなるんやで。

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:15:12.95 ID:X2+jQijr0.net
身体能力は基本皆良いはずだからな、ほんの少しの気持ちだよ
それが大きな差になる

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:17:40.86 ID:H1YFJp/P0.net
昔のサラブレッド血統辞典に
関係者の話として「ターゴワイス産駒は
レースを使えば使うほどバカになる」
って書いてあったな
枯れるってやっぱりメンタルかな

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:23:24.74 ID:rIWmghSI0.net
故障までは行かなくとも痛いところができて走るバランスが崩れたりいろいろ
勿論闘争本能が衰えたら走るもんも走らん

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 18:25:58.97 ID:oUK49gJm0.net
ダノン一族とかな

総レス数 223
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200