2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで馬って急に弱くなるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 13:43:54.14 ID:r825oLnN0.net
おかしくない?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 19:15:09.89 ID:SLnKiI/50.net
人間も35過ぎると急激に体力の衰えを感じる
階段の昇り降りもしんどいし電車に駆け込む時にダッシュするとすぐ息が上がる

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 19:25:35.28 ID:UmT7IhAE0.net
マカヒキの京大の凄さよ
友道の言う何歳になっても馬が走りたがっているというのは本当だったのかも

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 19:27:37.96 ID:xP/rxbJu0.net
>>107
アリストは惨めだったよな
やっとこさG2で勝てると思ったら老兵にやられて...

109 :ウソです:2023/09/07(木) 19:28:03.34 ID:9msDST9y0.net
頑張って走って勝ち続ければ子孫を残せるという事を理解させる事が出来ればなあ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 19:51:41.95 ID:Bsrtwesq0.net
走れなくなる馬と走らなくなる馬は違う

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 19:53:05.31 ID:wFAhCa2a0.net
燃え尽きといえばショウワモダン

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:04:29.18 ID:lkLjT5bF0.net
エピファ産駒の下降曲線は遺伝病を疑うレベルでおかしい

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:13:04.54 ID:fylaQDCO0.net
>>111
あれは調教師が語ってたけど
スパイク鉄つかったらフォームが滅茶苦茶になったそう

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:17:16.82 ID:fWtvsj530.net
レイデオロ

115 :名無しさん:2023/09/07(木) 20:18:34.49 ID:2hPIlLkL0.net
急に普通の馬になりたいと思うんやろな
知らんけど

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:18:46.13 ID:wE6Fngp30.net
それサバンナでも同じ事言えんの?

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:24:20.49 ID:c1p7JGd00.net
ノーザンタイマーのせいだよ
ノーザン産以外の馬は長持ちしているだろ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:24:21.23 ID:5DOxfizW0.net
ジャニーに舐められ恐怖が無くなるから

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:28:02.21 ID:2h/MeEwJ0.net
人間も急に衰えるで

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:31:27.11 ID:uM6jfKR30.net
>>87
それなら菊花賞3着にならんだろ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:33:49.28 ID:fTMWycLF0.net
>>107
それ以降燃え尽きたように惨敗続きだったのでオチがついたが面白かった

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 20:39:54.11 ID:mExfIb7A0.net
まあ確かに長持ちしたら馬が売れなくなっちゃうもんな
生産界のために早く引退してもらわないと

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 21:05:15.19 ID:hx/RBddX0.net
>>9
皆超サイヤ人みたいなもんだわ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 21:07:29.35 ID:hx/RBddX0.net
南関競馬7日間で11万失くしちゃった
人も馬も分からん

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 21:21:14.74 ID:si/ehF310.net
>>96
昔の感覚で華麗に飛び越えようとして股間からおもっくそひっかかって悶絶したことあるわw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 21:28:32.17 ID:toWRVZvP0.net
追込馬は極端に悪くなるよな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 21:36:34.92 ID:YYxJusDD0.net
生き物だから
最初は何やらされてるんだか
殺されやしないかうかがってるけど
どうやら必死こいて走らなくても
大丈夫だと理解したら適当になる
賢い馬ほどそうなりやすい
結果殺されるから結局アホなんだけど

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 21:37:12.96 ID:x4z51F3x0.net
サンデー産駒とか頭悪い奴らの集まりだからな
だから走った

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 22:12:57.84 ID:3lKB6HR40.net
怯えながら走ってたカブラヤオー

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 22:16:02.90 ID:o0Svthzt0.net
エフフォーリアは空港牧場に放牧になったときガッタガタすぎて苦言呈されてたからな
人災で傷つけた蹄のケアちゃんとしなかった上に有馬記念使った天栄が悪いわ
勝ってしまったが故に変なアンチも増えた

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 22:21:13.50 ID:m3cgK1+30.net
単純な肉体の衰え。走るのが嫌になった、飽きたという精神面の問題の二つだろ
カンパニーは、いつまで経っても駆けっこ大好き元気一杯オジサンのまま引退を迎えたんだろうな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 22:25:15.87 ID:qWuhKYbL0.net
シマウマも古馬のほうが速いの?

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 22:30:50.78 ID:UmT7IhAE0.net
>>121
久々に本気で走ってみたらめっちゃしんどいの思いしてその後は適当に走ってた雰囲気ある
ダービー馬なのに何歳まで走らせるねんって

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 23:21:41.17 ID:Eqk6H0Gt0.net
>>127
そういうのは賢いとは言わないわな
怠け癖が付いただけ
自分の置かれている状況分かってる馬がいるかは知らんがそういう馬は必死に走るだろ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 23:38:52.09 ID:w0AaLR/u0.net
燃え尽きたグラスワンダーとマチカネフクキタル

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 23:44:26.67 ID:d9I6Zt2P0.net
筋肉のダメージのせい
2~3歳時に凄いパフォ見せる馬はだいたい筋肉にダメージ負う
筋肉がしなやかに動いてナンボなディープ産駒に顕著

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 23:44:45.94 ID:3t7998Y50.net
神戸新聞杯サウンズオブアースとのデッドヒートで燃え尽きたワンアンドオンリー

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 23:47:15.72 ID:Rwy/Z5in0.net
>>12
調教は相変わらず良いもんな。
いつか激走するんじゃないかとつい押さえてしまうけど全く走る気ないよね。

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 23:48:33.51 ID:bakSbQUG0.net
競馬嫌いになるんだろうな
川田が乗ってた馬とか顕著だしリバティ心配だ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 23:48:57.77 ID:mWF0S87t0.net
体のどっか痛めて嫌な記憶になっても走らなくなるだろうし
痛めた部分を気にしてバランス欠いて走らなくこともあるだろう

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/07(木) 23:49:21.89 ID:2uPElCfu0.net
>>128
バカだなあ、逆だよ
サンデー産駒は走らなければいち早く馬肉にされることを知っていた
だから一生懸命走ってたくさんの産駒が種牡馬になった

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 00:20:31.78 ID:3ZTAjPGP0.net
本来動物が全力で走るってのは自然界の死の恐怖から逃げるって事
ある時点で恐怖に慣れが来る=恐怖でなくなる
恐怖が弱まるから走らなくなる

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 01:26:16.89 ID:fj9KX5Wc0.net
筋肉が硬くなって瞬発力がなくなるからって聞いたな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 01:30:14.60 ID:S3KTibf10.net
気持ちでもう走るの嫌ってなったら終わりなんだって。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 01:36:22.70 ID:e31Cl8sf0.net
真面目に一生懸命やるのが馬鹿を見るのは人間も馬も一緒なのか。なんてひどい世の中だ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 02:31:09.83 ID:yYWnNKY70.net
イクイノはまともに管理できるのにエフは酷い状態になるまで放置してたの何でなんだ?

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 02:40:45.40 ID:jkHLtSfK0.net
エフフォーリアだけは謎だな

秋天で無敗の三冠馬コントレイルとアーモンドアイ超えのグラン倒し

有馬で最強牝馬クロノ倒した正真正銘の覇者。

2割減の実力でもポタジェ程度に負ける訳がなかった

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 02:43:04.01 ID:WYOVfUUu0.net
能力はあるから1桁順位取れてたんだよな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 02:57:32.01 ID:HcdA8WZN0.net
>>147
2000mのグランアレグリアはそこまでの馬じゃないでしょ
やっぱり1200〜1600mの馬よ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 03:08:01.37 ID:3+72Gzhv0.net
>>147
大阪杯は鹿戸の舐め腐ったルーティンのせいだと思ってたけどエフフォーリアの好走パターンはスローの上がり勝負。ハイペースになると追走で一杯になり脚が使えない、宝塚も同じ展開だから凡走した
それでも有馬から半年経ってないのにあそこまで弱くなったのが今でも信じられない

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 04:28:36.63 ID:dxW2ehVX0.net
ラブカンプーとかこれだったな

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 05:36:35.94 ID:OEbd5Uws0.net
>>142
種として自然界に存在したことの無いサラブレッドにそんな意識があるかどうか

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 05:41:32.94 ID:WlqnJ9hH0.net
ディープタイマー→マカヒキ、ワグネリ、シャフリ
キャロットタイマー→レイデオロ、サートゥルナーリア、リオンディーズ、エフフォーリア

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 05:44:28.29 ID:FD3Qf2Wb0.net
ディープタイマーと言っても産駒の古馬GI勝利数はディープが断トツだからなぁ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 05:53:41.18 ID:KQRUyKiC0.net
>>92
クラシック三冠取ったスティルインラブは
エリ女でアドマイヤグルーヴに負けてから一気にダメになったな
古馬になってから男馬と走るようになって
さっぱりだった

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 06:01:41.20 ID:SWHj4iOf0.net
落合博満も日ハム行って一気に衰えたよね

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 06:05:27.88 ID:kWWFVtiE0.net
>>156
その頃はもう年だし急にじゃない
巨人にいた頃でも十分月給泥棒だった

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 06:12:02.95 ID:JIpNKtip0.net
生涯のピークは誰にでもある
無いのはニートのお前らぐらいだ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 06:17:06.55 ID:0+viv7D20.net
賢い馬ほど走らない(手抜きする)とは昔からよく聞いたが、どうなんかね?

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 06:19:13.92 ID:+fsinKpU0.net
やる気無くすんだろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 06:24:42.51 ID:olzJQiTr0.net
男や女になりたくなるのさ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 06:37:39.82 ID:bgSHVuJw0.net
逆にキングトップガンみたいに一瞬だけ走る馬もなんなんだよ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 06:43:52.32 ID:O2Y99IrS0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
100%フランスに笑われるだろうねこんな事言ったら
フランスは『日本はなんでブエナビスタ エアグルーヴ ダイワスカーレットを顕彰馬にしないんだ
日本でさえ競馬のプロJRA 1発顕彰馬他の史上最強と言われた馬はどっちかやってるのにどっちもダメだった馬
引退してから1番評価され無かった馬 なんにも評価され無かった馬だろ
3歳の時のブエナビスタ ダイワスカーレットが通用する事があっても
コイツが通用する事は無い 通用するわけが無い レコードの馬大惨敗
フランスならすべて真逆 正反対になって居る スタミナ パワー史上最強 スピード史上最弱
フランスならブエナビスタ ダイワスカーレットがうえに行く史上最強牝馬投票 史上最強牝馬ランキング
エネイブル トレヴと一緒にするな大 大 大 大 大迷惑
ブエナビスタ ダイワスカーレットの方が圧倒的に強い
超スピード高速馬場の馬ポンコツ世界レコードよりは
フランスならエアグルーヴよりも弱い馬 こんな奴最下位 顕彰馬になんかさせてる方が糖質 ガイジ キチガイ 
てめえが投票すんな不正投票 不正行為クソ野郎日本は競走成績 実績厨が居るのか
日本人はクレイジーだな』
VS
ぼくはジャガイモ顕彰馬、おめでとうございます!現役時代の圧倒的なパフォーマンスは海外ホースマンすらも魅了し、・アーモンドアイは21世紀の中で驚異的な牝馬
・「少なくとも」エネイブル、トレヴと同等の馬
と評価されてんねんから、顕彰馬は当然やし必然!年度代表馬の時と同じく満票での選出が相応しいねんけどな。今年アーモンドアイに投票せえへんかった7人の記者はもう潮時やさかい、お仕事お辞めにならはった方がええわ。2023/6/10 10:53
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

164 :ミスパンテエル:2023/09/08(金) 08:24:38.40 ID:hGX3nX8Y0.net
マジな話すると強い馬なんていないから

あとは任せる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 08:50:13.85 ID:WdlmzGEm0.net
近代競馬って距離が短すぎるからね
スピードに特化してるけどピーク過ぎたら落ちるに決まってるやん
ダートはスピードより持久力の比率が大きめだから長持ちする場合もあるけど

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 08:55:22.42 ID:Wm+2eiyK0.net
中学で天才と言われれたやつが
高校入ってもっとすげえやついて
ついていけなくなってグレた感じ?

167 :ミスパンテエル:2023/09/08(金) 08:56:29.49 ID:hGX3nX8Y0.net
ブラストなんたら年度代表馬とかwww

ブラストなんたらが歴代の名馬

嘘つけww

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 08:59:54.85 ID:w9tNzo1D0.net
闘争心の問題
能力は関係ない

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 08:59:59.82 ID:b4zkC6BZ0.net
陸上競技でもピークのタイミングはそれぞれでも皆総じて期間は短い、特に短距離走
筋肉の力と重さのバランスは極めて繊細だからトップスピード重視の競馬だとピークは短くなる

サラブレッドは精神面の維持も人間より難しいからなおさら

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 09:14:55.97 ID:IhlGrYtj0.net
メンタル面もでかいらしいねある程度で満足しちゃったりその辺は人間と同じ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 09:34:48.89 ID:PLLcpicI0.net
メイショウマンボが調教は走るからこんなはずじゃないと引退遅れたな
競馬いったら手抜き癖覚えてしまった

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 09:38:53.58 ID:b4zkC6BZ0.net
サラブレッドはリミッターを外して走るように品種改良されてきた経緯があるよね
特に50〜100年前の種牡馬なんて産駒の理性を無くせるか否かを重視してたんじゃねえかなと思う

リミッター外せるかどうかがデビューできるか、勝ち上がれるかのポイントだったり
走る気をなくしたってよく言うのはリミッターをかけ始めちゃったってことだと認識してる

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 09:40:00.87 ID:y9KBd8gn0.net
急に2桁着順連発したり直線でだけ失速するのはメンタル
オペラオーみたいに2〜5着ぐらいの惜敗が多くなるのは衰え

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 09:49:39.93 ID:MONxGY2j0.net
タマモクロスみたいにいきなりやる気を出すタイプもたまにはあるしな
なにがきっかけでそうなるかは馬の気分だけど

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 09:52:17.90 ID:4rEizlER0.net
>>1
単純早熟馬は2歳や3歳で完成してるので
古馬と同斤量になりカンカン泣き

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 09:58:25.07 ID:rGoMcR6D0.net
人間を含め動物って、加齢で運動量だけでなく行動パターンも劇的に変わるもんだ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 10:11:30.99 ID:cECKx4eo0.net
走らなきゃ肉になるシーンを見せるのを2歳馬に義務付けろ
それでトラウマになって走らない馬は即肉で

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 10:13:11.42 ID:qcVvCo/E0.net
>>150
皐月のどこがスローの上がり勝負なんだ?
あのペースを先行して上がり最速、エフフォのベストパフォだよ、皐月は。

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 10:31:46.11 ID:q659/Dso0.net
>>156
全盛期の3年連続三冠王なったりしたのロッテにいた頃だし
中日ではタイトルこそ取るも三冠王は無理だった
巨人ではタイトルも無理で並の打てるほうのバッター
日ハムに行ったのは引退寸前でその前から打撃成績はずっと右肩下がり
だから日ハムに行ってから一気に衰えたわけじゃない
一気に衰えたと言えば平成で唯一の三冠王だったソフトバンクの松中とかが有名

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 10:33:43.64 ID:L37TKEwS0.net
馬にもメンタルが有ること知らない奴が多い
馬だって心が折れたら闘えなくなる

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 10:40:13.21 ID:1aOBqYvH0.net
馬「もう俺は稼いだ、後はのんびりさせろや」

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 10:47:46.94 ID:q659/Dso0.net
>>181
もう長期連載を辞めたい漫画家みたいなことを言うなw
HUNTER×HUNTERとか明らかに連載を辞めたがってるんだろうな?

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 10:52:08.50 ID:MKMu8OZq0.net
中山にトラウマを持ってる馬もいるぐらいだから気持ちの問題が一番だろう

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 10:53:52.15 ID:XweNoRUT0.net
虎馬

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 11:16:28.34 ID:bFstsrI50.net
ダメかなと思って復活したスペシャルウイーク

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 12:00:04.59 ID:u91OsAc80.net
>>69
そんなホウオーも今や牧場で若駒のリードホースだから根が優しい馬なんだろうな

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 12:04:03.07 ID:cXG1fsrA0.net
>>135
グラスはずっと付きっきりで世話していた年配の厩務員が定年退職したのがな
後に残されたスタッフは無能調教師とキャリアの浅い兄ちゃん厩務員だったし
的場が口出してきたら尾形がクビでジ・エンド

的場は有能な調教師になると思っていたが、
そうならないのがこの業界だわな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 12:09:01.23 ID:cXG1fsrA0.net
ステイゴールドは小柄ながらも真面目に走る善戦マンというより、
自分の走りやすい条件や絡んできた馬に対してムキになってきた時にしか走りたくない馬だった気がする

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 12:14:15.34 ID:gKYtk+qv0.net
スイープだっけ
調教嫌いでレースを調教代わりに使われてたよな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 12:30:05.96 ID:4oHbVZYV0.net
全然不思議じゃない

競馬ファンって馬をロボットと同一視して考える奴が結構いるよねえ
1年間毎日同じ能力で走っていると勘違いしてるやつとか
生き物は日々能力は変わって行くのだよ
人間だって毎大会同じタイムで走る人間、泳ぐ人間、跳ぶ人間、同じパフォーマンスができる人間など存在しない
一日の中でも朝と昼と夜では能力が違ってくる

スケート選手だって成長期で骨格が変わると急にパフォーマンス落ちるし、
体操選手だってそうだ
馬は人間より成長が速いから骨格や体型のバランスが変わってフォームも変わるし、
筋肉質も変わって行く
常に一定の能力と思って考える奴がスレを観てると多すぎるんだよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 12:36:03.27 ID:I3OY9zvP0.net
経験によって手を抜くことを覚えるんかな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 12:59:32.15 ID:xHEQE6kG0.net
カネツクロス
レガシーワールド
エルウェーウイン(一瞬復活したけど)

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 13:03:50.46 ID:N+eHhOsy0.net
>>191
全力出さなくても人に世話してもらえることに気づいたらもうダメ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 13:05:32.38 ID:w6KLq4qb0.net
今まで何十万回涙をのんできたの?気持ちで走ってるから今気分が乗ってなきゃ手抜くんだよ
過去にいくら強いパフォーマンスみせたからってそれを全部真に受けて素直に信じるってのは純粋な素人だけだろう

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 13:19:18.67 ID:HyshML+F0.net
>>179
巨人時代の小笠原も一気に衰えたな
4年連続3割30本超えてたのが5年目以降急激に劣化した

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 13:24:55.29 ID:XkzjRd9Y0.net
>>187
何で的場が優秀な調教師になると思ったの?
調教師に必要な営業力も経営力もスタッフのマネジメント力も何一つ現役時代に示してないよな?
何か優秀な調教師に繋がるような要素あったっけ?

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 14:06:45.13 ID:O4Zsq48d0.net
何故かこれ系で真っ先に思いつくのがトロットスター

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 14:12:09.65 ID:MMzB6GYV0.net
>>192
レガシー出しちゃうとこがまさに超絶糞ニワカチョンガイジ丸出し

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 14:30:01.84 ID:p7oUmLbH0.net
>>47
サトノアラジンが極悪馬場の天皇賞でダメージ残さないよう
追わなかったらそれ以降走らなくなったな

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 15:10:50.31 ID:H/smTo370.net
この板の連中は馬同士で八百長してることも知らんのか?

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 15:17:28.77 ID:PAk7WqfS0.net
>>195
加藤良三のせいじゃん

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 16:41:17.11 ID:ywRFXAWv0.net
テイエムサウスダンは転厩したら弱くなったな。

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 16:56:08.05 ID:Y/upUd1L0.net
なんでお前らって実際に関わってもないのになんでも断定で話せるの?

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 16:57:16.37 ID:Dgdo5sVQ0.net
マカヒキ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 16:59:36.56 ID:TaSkAXqY0.net
>>65
あれは単に実力通り&疲労だよ
春天はただの力負け
宝塚はちゃんと走って不良の秋天は馬場悪いのもあるが普通に負け
JC有馬は不良秋天の疲労で負け
秋天2着のサトノクラウンなんてそこで燃え尽きたくらいのハードなレースだったからな

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/09/08(金) 17:01:04.69 ID:TaSkAXqY0.net
>>67
中学時代凄かった奴が高校で追い抜かれるなんてざらにある普通の事

総レス数 223
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200