2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんどん競馬が盛り上がらず、つまらなくなってる

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/23(月) 11:29:59.18 ID:WK2ya5Bs0.net
マジこれ、

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:32:21.47 ID:GV1OTcxo0.net
ノースヒルズがダービー連覇した頃の競馬が好き
今は競馬より馬券を楽しんでる感じ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:35:56.30 ID:hJNbraA70.net
>>564競馬板の平均年齢53歳

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:39:29.04 ID:R4RZKHxi0.net
>>561
降級がある方が差は開くだろ
そのクラスを既に勝ってる馬が降りてくる訳だからな

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:41:09.37 ID:GV1OTcxo0.net
馬券と割りきっちゃえば使い分けの意図とか勝負気配はわかりやすいし、情報も多いから当たりやすくて安い
小金で楽しんで儲けたお金で美味しいもの食べるくらいの趣味としては最高

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:42:07.18 ID:hJNbraA70.net
ホープフルステークスを年内最後のG1にしたのがJRAの最大の失敗
有馬記念で終わって
金杯でおめでとうございます
これを崩したJRAは大失敗だよ
日本人はそーゆーの大事なんだよ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:45:29.41 ID:kMGJO/uN0.net
そもそも降級制度廃止の影響だと言うならここ1、2年でというのはおかしいよな
降級制度が廃止になってもう4年も経つのだからここ1、2年ならそれは降級制度とは別の原因ということになる

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:48:10.31 ID:rWSk4vhR0.net
>>570
昔は最終週の1〜2週前に有馬だった訳だから別に

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:49:34.24 ID:BRXKiobU0.net
給料日が25日だから
今年もそうだけど給料日後に
もう一発しぼり取りたいって事なんだろうね
有馬記念ではボーナスを使ってもらって

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 18:54:02.97 ID:ERpZfaWU0.net
ジョッキーの個性も無くなってきたのはある
若手は基本みんな良い子ちゃんだし

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 19:23:01.16 ID:1amkc99Z0.net
ぶっちゃけこの意見って馬券当たってたら出ないよなと思ってしまう

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 19:46:37.51 ID:qujyCVcS0.net
>>573
ボーナスは年末ジャンボと有馬記念で使うのが年末の風物詩だよな

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 20:23:33.99 ID:+sbbBZ5l0.net
真面目にエージェント制だと思う
若手が伸びない

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 20:50:24.53 ID:uV4XdQLh0.net
>>523
お前もそうじゃないやろw🤣w🤣w🤣w

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 20:57:36.52 ID:Z2fdTLG20.net
所詮畜生が走るだけだから

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 22:27:09.70 ID:N15jZCXZ0.net
>>564
老害は寂しがり屋だからな
実際に場外行ってる奴なら分かると思うが、若者が増えたと言っても実際に増えたのはニワカ老害
UMACA投票も使えない老害が見え張って使ったり、マークシート書けないのに買おうとして券売機前渋滞してたり
お前らも分かってるだろ?

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 22:31:05.58 ID:N15jZCXZ0.net
実際にUMACA投票使おうとしてもチンパンジー老害が「相手馬番を、
相手馬番を、相手馬番を」ってラップみたいに繰り返しやがって投票しそびれた事あるし、せっかく券売機前の混雑で投票しそびれるのを防ぐために作ったのに老害に邪魔されるのかと
まるでアクセルとブレーキ踏み間違えて幼児殺す老害と何ら変わらない

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/25(水) 23:10:00.91 ID:VpNc93E90.net
>>568
下から上がって来る実力馬と
上から下がってくる実力馬で上位拮抗になるはずだが?
降級ルールなしなんか上からただの順番待ちで勝ち抜きレースになってるだけ
+2歳戦増やして3歳未勝利早期切り上げしてるせいで実力の伸びがない馬が多くいる
1勝クラスなんか昔はどの馬から馬券入ろうかと迷ったもんだが今なんか勝つ可能性がある馬は1頭か2頭、多くても3頭に絞られているわな

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 00:10:37.82 ID:/jk9prWO0.net
しょせん馬券買ったことない連中が決めるルールなんだよな・・・

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 00:44:10.56 ID:spvNyMRP0.net
散々凱旋門の馬券売れ馬券売れって駄々捏ねた挙げ句
絶対日本馬勝てないレースと解った途端あんなクソレースいらねえ遠征やめろ国内で勝負しろ非国民がの大合唱なってるのが笑える
野球やサッカーもそうだがファンの民度が最悪なんだよ

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 03:58:06.15 ID:YsJpqfmT0.net
競馬をつまらなくさせてるのは特定騎手だけ特別扱いしてG1勝てる馬を優先的に与えてる
これは絶対おかしいだろ
競馬はスポーツとは言えない金を掛けて遊ぶ
ギャンブルだからな
馬主や調教師の都合で騎手を勝手に決められる
この古くて腐りきってるシステムを無くさないとならないだろ
全て騎手は平等に実力を試すそれがスポーツってもんだろ
関東、関西、ローカル、1Rから12Rレースに
自分が出たい騎手がエントリーして抽選で決めるこれこそが騎手の本当の実力が反映されるし
正しい実力が出るはずだよ
今の上位ランキングなんかインチキデタラメ
面白い競馬を呼び戻す為これは絶対に変えなくてはならない

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 05:46:02.50 ID:Q2oJK1Ik0.net
>>585
藤岡佑介がリバティ乗って差し届かず4着とかがおもろい競馬なのか?

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 06:10:45.49 ID:LSAKIRIE0.net
つまらんとか面白いとか意味不明すぎ

競馬で面白いとか面白くないとかあんの?

あるとしたら勝ってたら面白い
負けてたらつまらない

ってだけやろ

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 06:12:00.58 ID:ctDBNC0w0.net
とりあえず世の中の三連休に合わせての3日間開催やめろ

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 06:12:31.29 ID:0gUjtT350.net
>>582
ならない
①上からの降級馬>②昇級待ちのレベルの馬>③降級しないレベルの馬>④降級馬
能力的にはこうだからな
降級制度有りなら比較は①〜③
降級制度無しなら比較は②〜④
こうだから基本的に上下の差は大して変わらない

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 06:15:57.37 ID:YEMfdFFc0.net
面白くないと言いながら面白くない馬を高評価する矛盾

競馬ファン
「ゆとりはつまらない、でもゆとりのイクイノックスは素晴らしい馬」
「専用機はつまらない、でも府中専のアーモンドアイは素晴らしい馬」
「使い分けはつまらない、でもルメールのために使い分けてるのは素晴らしい馬」

ノーザンは単純に馬が高評価される方にシフトしただけ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 06:22:39.26 ID:xsyHn32z0.net
>>585
言ってることが矛盾し過ぎ
スポーツではなくギャンブルだと言うならそれこそ騎手の本当の実力とやらもランキングとやらも全く関係無い
競馬は騎手の実力を予想して賭けるギャンブルでも騎手のランキングを予想して賭けるギャンブルでもないからな
馬も騎手も馬券のための記号だと思えば良い
上手ければ上手いで買い目に入れる根拠になるし下手なら下手で切る根拠になるというだけでそこに平等性は必要無い

お前の主張は競馬はギャンブルではなく騎手のためのスポーツだと言うなら分からんでもないけどな
スポーツなら出来るだけ条件を揃えて優劣を決める必要があるからな

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 06:37:31.53 ID:GrF8QPJd0.net
いい馬に乗りたければ結果を出せ←わかる
じゃあ結果を出した騎手にいい馬を乗せてるか←そうでもない

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 06:54:53.08 ID:EAX9Hfgi0.net
自分の思った結果にならないからつまらないって事やろ
単に幼稚なだけ

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 06:58:10.37 ID:O0wV/T6M0.net
だから盛り上げようと競馬界がリバティを勝たせようと忖度レースしてたじゃん
圧勝を演出したかったのに若いのが突っ込んできたけど

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 07:13:14.94 ID:CkY0emCy0.net
>>88
悪役は居るだろ?それを倒す勇者が現れないだけで

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 07:53:05.84 ID:vsv/Gof00.net
http://seihuku.fc2.net

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 08:03:08.65 ID:gYCtn0y00.net
ハイセイコーに対するタケホープ
ミスターシービーに対するシンボリルドルフ
タマモクロスに対するオグリキャップ
トウカイテイオーに対するメジロマックイーン
スペシャルウィークに対するグラスワンダー
ウオッカに対するダイワスカーレット
オルフェーヴルに対するジェンティルドンナ
アーモンドアイに対するリスグラシュー
ディープインパクト(ドーピング発覚前)に対するディープインパクト(ドーピング発覚後)

主役がいてこそのヒールだからな
主役不在でヒールだけ居るってのは普通はあり得ず単に特定の馬を悪とレッテル貼りしてるだけでしかない

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 08:14:02.26 ID:g8Pu+ciN0.net
ウォッカとダイワスカーレット、オペラオー、ドトウみたいなライバル関係むき出しが今はいないよね
雪辱とか、そーゆーのが

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 08:14:11.80 ID:W8drWQIw0.net
>>570
あんなクソコースG1を最後にしなくても良いだろ
別に阪神カップやカペラSが最後でも良いし

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 08:18:07.45 ID:DPpW6E5K0.net
売上が伸びているけど
変化に対応できないジジイが文句を言っている構図

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 08:21:25.71 ID:g8Pu+ciN0.net
あと、有馬記念後に開催するのがホンマに理解不能
騎手や関係者も休ませてあげなよ
プロスポーツ選手はきっちりシーズンオフあるんだし

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 08:21:46.14 ID:c3El/y1D0.net
>>600
今年はさすがに物価高騰やら何やらで下がってるけどな

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 08:24:33.24 ID:g8Pu+ciN0.net
あと、年間勝利数ずっと一桁の人達だけで前半レースするとか
工夫すれぱ良い

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 09:08:05.51 ID:lbqokFHK0.net
>>601
ちゃんと他のスポーツの選手に相当する馬は休んでるよ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 09:13:27.75 ID:h6FdGlhU0.net
つまらないのなら文句ばかり言ってないで引退すればいいのにな
腐った老害

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 09:33:43.54 ID:2C7XOQ3p0.net
>>600
競馬ブーム時のピークに程遠いのに?

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 09:55:10.61 ID:U4oH/kdw0.net
>>606
競馬バブルのピークと比べる意味がそもそも無いからな
実体の伴わないバブルだったから弾けてたった4年で売上7500億、総参加者1200万人も失った
実体があればそこまで一気に落ち込んだりしない

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 09:56:12.26 ID:ZB+WssiY0.net
現役トップにいる馬たちが天皇賞秋JC有馬を皆勤すらしないからな
17年キタサン、14年ジェンティル、その前は10年11年ブエナビスタ
レースに出れるってのはやっぱ偉大だわ

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 10:05:17.12 ID:DqAnS7/V0.net
>>603
そんな事したらつまらなさ過ぎて余計に盛り下がるだろ

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 10:06:31.84 ID:DqAnS7/V0.net
>>598
ウオダスはともかくオペドトウは競馬人気低迷の要因のうちの一つやn

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 10:07:30.50 ID:94BBYRVE0.net
だいたいな、糞老害の糞豊に騎乗依頼してるアホな馬主がいる限り盛り上がる訳ねーだろ…

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 10:47:22.60 ID:Zr6Cfb640.net
競馬は馬券で儲かればおもしろい
馬券で損すればつまらない
これ以外なにもないギャンブルだろ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 10:51:29.22 ID:g8Pu+ciN0.net
>>604
騎手の事だよ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 12:29:31.51 ID:gV1krrFR0.net
ウマ娘のせいで競馬のイメージ相当悪くなったよな
オタクが事件ばかり起こしてるじゃん
競馬ファンとオタクの区別って他の世界からはなかなか認識し辛いから

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 12:45:15.04 ID:MWWAHkAN0.net
どいつもこいつも同じような乗り方しかしなくて馬の良さを引き出して勝ちに行こうとする奴がいないから

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 12:55:27.99 ID:97rRwMfn0.net
>>613
競馬は馬が競うから競馬なんやで
お前は競馬ではなく競騎手を見てるのか?

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 12:57:57.56 ID:g8Pu+ciN0.net
>>616
え、お前に騎手の大変さの何がわかるの?

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 12:59:47.45 ID:97rRwMfn0.net
>>617
大変さなんて関係無いよ
嫌なら騎手を辞めて転職すれば良いだけ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:03:37.85 ID:g8Pu+ciN0.net
>>618
いやいやアンタに言われる筋合いは無いと思うよ騎手の人達は

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:04:17.51 ID:FoKpOYz10.net
騎手の大変さなんて補って余りある高収入だからな
シーズンオフが無いから辞めますという騎手が一人も居ないことからもその程度のことは分かるだろうに

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:07:20.06 ID:chRCVpDh0.net
騎手は他のスポーツで言う選手じゃないしそもそもアスリートですらないからな
現役時代の福永の体脂肪率が20%だもんな、そんな緩い体のアスリートとかいねぇよ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:08:57.53 ID:MWWAHkAN0.net
そもそもそこまで時間に不自由してないだろ中央の騎手は
厩務員は大変だろうが

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:09:42.35 ID:RJT9fICQ0.net
競馬板見ても分かるけど競馬と競騎手の区別すら付かない頭のおかしいのが増えたのが原因だろうな

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:12:40.25 ID:1OqosItv0.net
競騎手ってなんか気持ち悪いんだけど造語?

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:16:40.61 ID:vUNvJkIB0.net
騎手の1週間って
月曜 休み
火曜 午前:調教の手伝い 午後:フリー
水曜 午前:追い切りの手伝いと取材対応、打ち合わせ 午後:フリー
木曜 午前:調教の手伝い 午後:フリー
金曜 移動、その後調整ルームでダラダラ
土曜 仕事
日曜 仕事
こんな感じ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:30:30.24 ID:SEhp/5VU0.net
3日間開催なら休みなしか
精神的にツラいよな

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:32:33.66 ID:ksB9Yvdv0.net
そんな一部の上流階級のことを当たり前のように言うな

月曜 牧場に挨拶回り&馬乗り手伝い
火曜 午前:調教の手伝い 午後:厩舎作業手伝い
水曜 午前:追い切りの手伝いと取材対応、打ち合わせ 午後:厩舎作業手伝い
木曜 午前:調教の手伝い 午後:厩舎作業手伝い
金曜 午前:厩舎作業手伝いor育成牧場で馬乗り手伝い 午後:移動時間ギリギリ調整ルーム入り
土曜 仕事
日曜 仕事

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:47:08.76 ID:7fRFI3WC0.net
>>627
騎手の大半を占めるフリー騎手には厩舎作業手伝いなんて無いぞ
牧場行くのはフリー時間でやってることで業務じゃないしな、サラリーマンが休日に自発的にセミナーやカルチャースクールに行くのと変わらん
自発的にやってることに大変だもクソも無い、嫌なら辞めろで済む話

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:49:46.17 ID:PnkDZPCF0.net
それをサラリーマンと同じ収入でやってるなら大変かなとも思うけど実際はサラリーマンの5〜10倍以上貰ってる訳だからな
別に同情する余地は無いよな

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:54:25.59 ID:KvP/d9zA0.net
懐古ジジイだらけで草
3冠馬3頭のJCとかも良かったし
今週の天皇賞だってメンツいいし楽しみだわ

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 13:58:06.98 ID:CkY0emCy0.net
お帰りはあちらです

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 15:31:12.19 ID:TY7SocGX0.net
菊花賞勝ち馬の名前が出てこない

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 15:50:36.29 ID:79P5EbF60.net
面白くない面白くないって言ってもコレがインターネット時代なんやで
なんでもかんでも「知れる」「見れる」んやからな
ブラックボックスが多かった競馬の時代がそりゃあ面白いわ
それに騎手だって東西で300人くらいいた
今は全部で130人程度の少なさ、、、そりゃやっぱりつまんないわなw

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 16:51:00.87 ID:Zr6Cfb640.net
賞金全額get
ボートレーサー 
オートレーサー
競輪レーサー

賞金5%
ジョッキー

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 16:59:46.61 ID:feSWQ5BT0.net
>>633
あんまりデータが無いけど中央の騎手総数は
2022年 146人
2018年 133人
2008年 161人
1998年 170人
1989年 209人
1980年 240人
1970年 229人
1960年 195人

こんな感じだからなぁ
東西で300人居た時代っていつの話かな?

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 17:03:16.06 ID:GrF8QPJd0.net
競馬をドラマとして見てた感覚では今の方がつまらないけど、馬券の当たり具合が昔と全然違うからネットはありがたいと思う

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 18:22:03.67 ID:0WpEU+y20.net
社台ガー!外人ガー!
オペドトウガー!

こんなアスペ客として認識する訳ないじゃん

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 19:05:13.23 ID:YsJpqfmT0.net
つまらなくなった競馬は今が変えるときだな
本当の騎乗技術を見せるスポーツとして盛り上げるときが来た
もう馬主や調教師が好き勝手に騎手を選ばせない腐ったコネ社会を完全に廃止する
完全なランダム抽選で乗る馬が決まるシステムを作りどの騎手にも平等にチャンスを与える
本当の技術があればリーディングジョッキーにもなれるし抽選馬次第でG1勝利馬に巡り合うこともできる

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 19:10:55.02 ID:MAkOvcQS0.net
この1が思うことって、結構多くの競馬ファンが思ってるよ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 19:17:01.30 ID:rYSKNq0B0.net
無駄な海外遠征と、使い分けだな

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 19:22:08.50 ID:U6Fq29hM0.net
馬をメインで見ないで騎手ガー騎手ガーと本質から外れた見方をする奴にはつまらないというだけ
競馬はあくまで馬が競うギャンブルであって騎手が競うものではない

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 19:24:05.08 ID:dB6/mOiS0.net
日曜日に競馬と他の趣味と比較したとき、競馬を取らなくなった
競馬を見てるより野球やサッカー見てた方が楽しい
昔は競馬を選択してたんだけどなあ

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 19:43:21.91 ID:s8TfI3V80.net
ちょうどいい機会だしここでどの年代が一番面白かったかアンケートとらないか?
今が面白いとかいってる奴らに現実見せてやりたいわ。

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 19:44:41.02 ID:i6TblaNq0.net
>>639
種馬や繁殖牝馬としては未知数なのに余計なレースを使わないってのが不満なところはある体調が万全なら賞金高い所だけでなくて前哨戦のG2も走ってもらいたいなあという思いを皆持っているんじゃないか

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 19:48:56.43 ID:0WpEU+y20.net
>>644
でも前哨戦も使ったオペドトウが嫌いなんでしょ?

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:02:58.06 ID:wuE0Abrb0.net
>>643
いいな。俺は90年代が一番好きだな。今の競馬とはストーリー性が違いすぎて至高だ。
他の時代なんかより圧倒的な密度なのは間違いないだろう。

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:04:35.56 ID:94BBYRVE0.net
糞豊
糞山典
こう言った糞老害のゴミを排除しないと未来はない

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:14:20.25 ID:GrF8QPJd0.net
>>639
そりゃそうだ
競馬ファンの多くが負けてるからな

負けてると違うもののせいにしたくなるものよ

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:25:41.13 ID:ksB9Yvdv0.net
逆に、何がどうなれば面白いのか考えたら答えが分かる

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:28:54.83 ID:IwHEOEAE0.net
1番面白かったのは

ブエナビスタ→2010世代→オルフェ→ジェンティル→キズナ→ノースヒルズダービー連覇

のあたり

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:32:26.04 ID:g7h6abqW0.net
競馬はディープインパクトの時代みたいな深刻な売上低下がまた来るね
一番低かったのは、ゼンノロブロイとかクリスエスのときだっけか?
あの時代、どんどん下がって本当ヤバかったもんな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:32:36.28 ID:s8TfI3V80.net
>>649
・2歳戦の廃止。または2歳と3歳戦全てを古馬混合戦にする
・ダート戦の賞金増加
・欧州血統の輸入促進。さらに欧州血統が勝利した際の特別賞金
・府中でのG1を年間最大二つまでにし、中山と阪神内回りのG1を増やす
・古馬クラシックの導入
・国内競馬場の芝をより重く、ダートは土ダートに変更
・長距離G1を年間二つ、長距離重賞の増加

まだまだ改善案はあるだろうが、これくらいやれば面白くなると断言する。

653 :We Love STU:2023/10/26(木) 20:42:18.24 ID:ScxEsyMH0.net
その競馬をつまらなくしたのはおまえらだろ!?

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:47:45.96 ID:IwHEOEAE0.net
売上低下はこないけど売上が伸びても競馬人気が伸びてるわけじゃない
インサイダーとAIがオッズを握ってるからね

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:51:29.61 ID:6UygguWi0.net
>>649
三連休の3日間開催を1年で2回まで
有馬記念で終わり、金杯で乾杯
ホープフルステークスは有馬記念前日の最終レース
チャンピオンズカップ廃止
土曜ジャパンカップダート、日曜ジャパンカップに戻す
青葉賞を関西の競馬場で開催
府中ダート1600スタートしてからの芝コース無くして完全ダートへ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:55:04.09 ID:6UygguWi0.net
1番面白かった時代
横山典弘がヤル気満々、蛯名正義と横山典弘買えばG1かなり当たった時代
サクラ軍団、タイキのスピード軍団
ミルコ・デムーロ>>>>クリストフ・ルメールだった時
内田博幸絶好調
コスモバルク

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 20:58:12.70 ID:s8TfI3V80.net
・新たな長距離G1は阪神3200で開催
・中央のダートスプリントG1をさらに一つ増やす
・皐月賞を阪神2000に、ダービーを中山2500に変更
・NHKマイルを中山1600に
・札幌記念のG1化
・2歳G1を古馬開放

考えれば考えるほど、アイデアが湧いてくる。面白いな。

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:02:18.39 ID:6UygguWi0.net
リステッドの廃止 
中央騎手と地方騎手のトレード制度
中央騎手と地方騎手のレンタル制度
中央調教師と地方調教師のトレード制度
中央調教師と地方調教師のレンタル制度

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:05:33.36 ID:6UygguWi0.net
調整ルームでのスマホ解禁
全ての内容はJRAが全てチェックする
検量室、採決室の音声と映像公開

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:08:20.66 ID:IwHEOEAE0.net
まあスマホで自分が人気馬のときに違う馬の馬券買ってわざと出遅れるが可能なのはまずいわな

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:13:45.62 ID:6UygguWi0.net
騎手やその家族か中央競馬の
馬券買ってはいけないとあるが
騎手はともかく、全く顔バレしてない嫁さんや嫁さんの親や兄弟とか200%バレないよな

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:23:10.73 ID:s8TfI3V80.net
レース前後に騒がないこと。これも大事。
本当は競馬歴が10年以上の人間のみ競馬場に入場のようにしたいがこれは証明のしようがないからな。

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:27:32.70 ID:s8TfI3V80.net
レース前後に騒ぐ奴は明らかに競馬初心者だからな。何でもかんでも騒がれると、G1などでの特別感が薄まる。未勝利戦で騒がれても、うるさいとしかおもわん。

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:27:48.02 ID:6UygguWi0.net
マークカードの有料化ペンシルも有料化
10枚1セット100円で販売1本50円
レーシングプログラムの有料化
1部100円

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:29:21.18 ID:6UygguWi0.net
顔認証システム導入
出入り禁止制度

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/26(木) 21:30:23.85 ID:LA5NC6p90.net
>>657
そんなの実現するなら今のままのが100倍ましだわ・・・

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200