2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イクイノックスは史上最強馬か?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 20:51:05.02 ID:X+sZvXk10.net
もっと語ろう

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:16:46.94 ID:3GR0evPi0.net
JCでリバティと対戦してくれないかな
実力じゃイクイノックスのが上だろうけどドゥラメンテVSキタサンブラックの傑作はロマンある

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:22:43.07 ID:EunjXoMx0.net
3000m以上GⅠを勝っても種牡馬価値は無いから
種牡馬価値と史上最強馬を混同している>ルメ&イクイ信者

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:25:59.21 ID:EunjXoMx0.net
ルメール信者はアイちゃんの時は有馬を否定して
イクイが有馬を勝つと今度は有馬は肯定して春天を否定する
これがルメ信者の何時もの小汚いやり口

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:32:27.12 ID:DtXmOLAa0.net
>>110
対決する予定だけど?逆になんで知らないのさ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:33:00.07 ID:G/zEf4ed0.net
>>110
リバティ出る予定だよ
ドゥラメンテも残りわずかだしお互いの最高傑作同士の対戦は楽しみだね

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:36:11.68 ID:sgcchc3W0.net
ルメールのテンションがアーモンドアイの時と比べて低いのは何でだろう

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:36:14.92 ID:9x5dFQCX0.net
ちょっと意気消沈だね。もう完結したというか。ディープオルフェよりも強い。
最強馬論争が終わってさみしいね

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:38:41.48 ID:DtXmOLAa0.net
>>115
いやジョッキーカメラ見てこいよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:38:58.52 ID:T9qcRvPk0.net
ゲート速くて、二の脚使って先行できて、前半58のハイペースを持ったまんまで4角まで維持して
上がりを33秒とかで後傾ラップ踏める馬がおったら勝てるやろな

馬場にも競馬場にもさほど影響されないのもおかしい

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:39:11.17 ID:T9qcRvPk0.net
ゲート速くて、二の脚使って先行できて、前半58のハイペースを持ったまんまで4角まで維持して
上がりを33秒とかで後傾ラップ踏める馬がおったら勝てるやろな

馬場にも競馬場にもさほど影響されないのもおかしい

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:46:10.60 ID:HVArVG590.net
認めたくない
ディープ産駒だったらな〜
なんで出来損ないの兄弟からこんなスペシャルな競走馬が出るとは考えられなかった

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:48:01.09 ID:nC8Ym/Ic0.net
で、来週ウシュバテソーロ最強と

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:49:28.02 ID:2h37ZUyL0.net
今日現場見た限りでは若年層もたくさんいてレースも盛り上がって
勝ったイクイノックスも歴代屈指のスターホースそのものだったように見えたけどなぁ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:49:54.42 ID:r2PtYnp60.net
おそらく歴代最強だな
凱旋門とか無理せずにさっさと引退して繁殖入れろ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:49:58.81 ID:4ksz733X0.net
>>120
悪いのはディープではなく繁殖成績の不甲斐ないディープ産駒
G1を2,3勝する馬を複数出すよりただ一頭の孝行息子を出すだけで十分だったんや

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:52:58.87 ID:MwF6MIml0.net
>>124
いやディープ産駒の種牡馬全部同じ傾向なのにディープは悪くないはないわ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:53:17.12 ID:iL53T1yM0.net
天国からサイレンススズカ先輩も喜んでるような気がするんだよね。

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:53:37.63 ID:WNOYkNxu0.net
歴代最強かは知らんけど近年最高の種牡馬価値はある
仮に初年度1200万でコントレイルと同額だとしても確実にイクイノックスが選ばれる

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:54:52.96 ID:VfgUhJc30.net
>>124
競争能力大したことないのにドーピングで底上げしてたから馬脚表しただけでしょ
早い脚無いのをお薬で長い脚にした現役生活、繁殖と育成で底上げした種牡馬生活
フラットなら並みのG?馬程度ってことが孫の成績で良くわかる

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:55:07.71 ID:IjwA/7yy0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
1発顕彰馬オルフェーヴル一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝
芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つと言いながら大体さんざん顕彰馬 顕彰馬言いながらその顕彰馬でも完全に敗れさったのにいつまで王者きどってんだよもちあげてた分恥ずかしい奴だと思うよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
顕彰馬の女王にすらなれず 1発顕彰馬にすらなれず→1発顕彰馬失敗
↑↑↑
デイズ スペシャルウィークとブエナビスタは悪いがそもそも議論のスタートラインにすら立ってないわ。 挑戦を受けるものってアーモンドアイに挑戦したいならどこ使うか合わせて向かっていけば良い話でしょ。例えばボクシングで日本人がアメリカのチャンピオンと世界戦やる時に挑戦する立場なのにアメリカは行きたくないから日本に来てよなんて言わないでしょ?それと同じで

→→→挑戦者側がチャンピオンに合わせるものだよ←←←
↑↑↑

ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 オルフェーヴル 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12
キタサンブラック 15アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど
→→→芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報←←←
↑↑↑
の一つやで笑 ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけど結論は何も変わらへん
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:56:19.35 ID:iNh7Tx5x0.net
グランプリ専のオルフェと違って府中でもメチャクチャ強いのが大きいよな。

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:57:12.03 ID:NuaMWVcV0.net
ディープ、オルフより強いとか言ってるのは競馬歴数ヶ月のニワカちゃんかな
少なくとも30年は見てから言ってほしいなあ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:59:01.33 ID:IjwA/7yy0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
1発顕彰馬オルフェーヴル一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝
芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つと言いながら大体さんざん顕彰馬 顕彰馬言いながらその顕彰馬でも完全に敗れさったのにいつまで王者きどってんだよもちあげてた分恥ずかしい奴だと思うよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
顕彰馬の女王にすらなれず 1発顕彰馬にすらなれず→1発顕彰馬失敗
↑↑↑
デイズ スペシャルウィークとブエナビスタは悪いがそもそも議論のスタートラインにすら立ってないわ。 挑戦を受けるものってアーモンドアイに挑戦したいならどこ使うか合わせて向かっていけば良い話でしょ。例えばボクシングで日本人がアメリカのチャンピオンと世界戦やる時に挑戦する立場なのにアメリカは行きたくないから日本に来てよなんて言わないでしょ?それと同じで

→→→挑戦者側がチャンピオンに合わせるものだよ←←←
↑↑↑

ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 オルフェーヴル 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12
キタサンブラック 15アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど
→→→芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報←←←
↑↑↑
の一つやで笑 ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけど結論は何も変わらへん
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:59:08.69 ID:iL53T1yM0.net
キタサンにスピードと精神力足した感じやな。まさに最強じゃないかな。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:59:24.94 ID:HVArVG590.net
凱旋門賞に挑戦してないから最強馬ではないだって?
だせーな薬物失格やソレミアみたいな駄馬に負けて最強馬名乗るな
もうイクイノックスは日本ではなくて世界のレジェンドホースなんだよ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 22:59:48.25 ID:zzeVNyY40.net
仮にタイムスリップさせてイクイと対決させた場合、ディープは後ろから行くから
今日みたいにイクイが好位で競馬したら手も足もでない罠。オルフェも好位で競馬できたらって条件がつくかも
そう考えると勝てそうなのはブライアン位か。
キタサンからこんなモンスターが生まれるなんて想像もしなかったな

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:00:03.69 ID:IjwA/7yy0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
1発顕彰馬オルフェーヴル一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝 一着競走成績 実績G1六勝
芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つと言いながら大体さんざん顕彰馬 顕彰馬言いながらその顕彰馬でも完全に敗れさったのにオマえこそ挑戦者だろどう考えても永遠の挑戦者だよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
顕彰馬の女王にすらなれず 1発顕彰馬にすらなれず→1発顕彰馬失敗
↑↑↑
デイズ スペシャルウィークとブエナビスタは悪いがそもそも議論のスタートラインにすら立ってないわ。 挑戦を受けるものってアーモンドアイに挑戦したいならどこ使うか合わせて向かっていけば良い話でしょ。例えばボクシングで日本人がアメリカのチャンピオンと世界戦やる時に挑戦する立場なのにアメリカは行きたくないから日本に来てよなんて言わないでしょ?それと同じで

→→→挑戦者側がチャンピオンに合わせるものだよ←←←
↑↑↑

ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 オルフェーヴル 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12
キタサンブラック 15アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど
→→→芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報←←←
↑↑↑
の一つやで笑 ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけど結論は何も変わらへん
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:00:18.22 ID:wBG+xtxR0.net
オルフェはチャンピオンコース東京2400で牝馬にボコられたけどそのジェンティルより強いリバティも問題なく一蹴するだろうしな

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:01:47.20 ID:WXpD91PJ0.net
こんだけ結果残しててもJCでリバティアイランドに負けたら今年はリバティアイランドの年になるんだからな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:02:35.07 ID:07r5dvbQ0.net
使い分け浸透以前・以後とで
出走頭数やメンツの点で、G1勝利難易度が全然違うのでは?

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:02:58.95 ID:uAXLgmAX0.net
まぁ冷静に考えてオルフェかイクイかにはなったよな
今回のレコードにめちゃくちゃな価値があるとは思わないけど普通に強い競馬だった思うわ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:03:03.13 ID:wBG+xtxR0.net
そうか
書いてて気づいたけど年下の三冠牝馬とJCで対決するってまさにオルフェと同じ状況なんだ
これは比較が捗りますなァ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:04:05.04 ID:BAG7rI8o0.net
>>15
なんでべラジオが通用すると思ってるんだよ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:04:10.90 ID:YZiYrUeV0.net
>>120
>>124
良血肌馬のみから1800頭も産駒がいたにも関わらず
80頭にも満たないキタサン初年度の最強馬イクイの足元にも及ばない産駒しか出せなかった
ドーピング馬の能力が低いからだよ
出来損ないは弟のほうだったね(笑)

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:05:38.72 ID:s4ygHNa/0.net
>>15
あれほぼダノンベルーガじゃん

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:06:05.93 ID:oP2VYX/P0.net
JCが年度代表馬決戦になるのかな?
個人的には勝ったG1の格や数からして、リバティに負けてもイクイノックスであるべきだと思うけどね

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:06:52.85 ID:75eCAypY0.net
>>137
いや東京2400でリバティがドンナより強いは冗談やろ?本気でそう思ってんならヤバいよ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:06:59.19 ID:VDl2RkT70.net
ごめん史上最強馬だわ
今日の展開でディープもアーモンドも絶対差しきれない

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:07:56.20 ID:s4ygHNa/0.net
>>146
オークスのラップ的にはジェンティルが勝ってる要素ないよ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:10:47.46 ID:OFewVsMe0.net
>>78
そもそもサイレンスとかあげてる奴はドウドュースをライバルとか思ってたタラレバ大好きの頭お花畑の奴らだろ
一回天皇出てて惨敗してるサイレンスが最強とか冗談も休み休みにしてくれよ
1000メートル57秒台で逃げるとかジャックドールでも出来るんだから

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:11:36.89 ID:NuaMWVcV0.net
今日は横綱相撲で完勝だったけど展開次第だから最強かどうかは分からんよ

オペラオーの有馬と馬入れ替えたらイクイノックスが勝つイメージがあんまりない

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:11:58.05 ID:mWq+e1ER0.net
>>40
めちゃくちゃ分かる
あと他にもまだあるわ 
4.レース内容が怪物級であるパフォーマンスがあまりにもなさすぎる
例えばブライアンは故障前のクラシック〜95阪大の
レース(皐月、ダービー、菊、有馬、95阪大)
イクイは強いてあげるなら高速馬場の恩恵を受けた
レコード(笑)の秋天くらい

こんなんじゃ最強論争にカスリもしない。
ブライアンの兄ビワにも勝てなさそう

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:12:16.02 ID:S/y7Ndy20.net
202 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2023/10/26(木) 12:15:23.13 ID:rLFw/ECP0
秋天でイクイ負けて空き巣ラキ珍が確定するのマジで楽しみだわ
大して強くないのにディープより強いとかマジでイクイ基地はウマ娘ガイジのニワカだと思う
ビワハヤヒデやボリクリより間違いなく弱いのにな
第2のf4ってとこだなw

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:13:33.76 ID:MwF6MIml0.net
>>145
ウシュバテソーロがBC勝ったらウシュバテソーロが年度代表馬の可能性もあるぞ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:14:29.06 ID:gJfbi+yl0.net
イクイノのレースぶりが最強なら故障前ナリブはマジで最強馬だったんだと確信したわ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:15:14.11 ID:Jo1alyTV0.net
>>24
しつけーな
2着のくせに何言ってんだ
もう世間の評価なんかオルフェは軽く超えてるわ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:15:20.28 ID:iL53T1yM0.net
>>131
27年競馬観てきたけど大谷翔平や藤井聡太みたいなのはいつかは現れるのよ。

イクイノックス最強だわ。

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:17:09.52 ID:ZKZ8fyjs0.net
なんならSS、ヘイローの北米血統のゴリ押しドウデュースと違って
ダンシングブレーブ入ってるから凱旋門でも全然勝つしな

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:17:11.57 ID:ITx1G1GT0.net
サイレンススズカのペースで先行してるくせにそこから34秒台の二の足使うんやもんなあ
誰も追いつけんでこんなん

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:18:26.77 ID:mWq+e1ER0.net
>>152
おお、こいつもビワより下だと思ってたか。
まあさすがにf4よりは強いんじゃね?笑

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:19:13.98 ID:oP2VYX/P0.net
>>153
ダートだからねぇ
最優秀ダート馬で終わりだろ
(これとれた時点で特別賞なし)

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:19:27.10 ID:pVcmxfuD0.net
ディープインパクト=セクレタリアト
オルフェーヴル=フライトライン
イクイノックス=スペクタキュラービッド

このイメージ

162 :安倍晋三🏺:2023/10/29(日) 23:19:40.81 ID:cJ8ylFE20.net
JCレコード勝ったらフランケルフライトライン級な

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:20:03.01 ID:ITx1G1GT0.net
>>157
北米の血ヘイローも日本の血テスコボーイも欧州の血ダンブレトニービンもあるのよな
世界の競馬の結晶と言ってもええわ
こいつの自在性はその辺からきとるのかも知れん

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:20:14.45 ID:CI9P4zd+0.net
クラシック無冠なのが逆に良いわ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:22:05.95 ID:pVcmxfuD0.net
ディープインパクト→シーバード
オルフェーヴル→ダンシングブレーヴ
イクイノックス→フランケル

これでもいい

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:22:27.86 ID:Jo1alyTV0.net
オペなんかを最強扱いしてイクイの方が下とか
糞みたいな競馬観してんな
あんな低レベルな1年そうそうあるもんじゃねえわ
競馬暗黒時代
当時みんなそう言ってたわ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:22:46.20 ID:NuaMWVcV0.net
ビワ+岡部がどんだけやばかったのか知らん人が多いのかな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:24:01.05 ID:psakJHuC0.net
ビワハヤヒデはネーハイシーザーの高速時計の前で手も足も出なかった馬だからな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:24:13.87 ID:FXQyD3jj0.net
>>150
このレースで展開も糞もないだろ
絶対能力で勝ったんだから
能力がずば抜けてないと出来ない競馬
頭おかしいんか?w

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:24:27.03 ID:LS5bEjaq0.net
強い馬がハイペースで走れば時計出るよね
ディープには大逃げしてほしかったわ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:25:06.19 ID:ubOj1zi/0.net
ドバイでも圧倒的なパフォでかつレコードというのがポイント高い
アーモンドアイはグランプリだけでなくドバイでもしょぼかった

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:25:19.63 ID:Jo1alyTV0.net
>>167
まあイクイには全く敵わないなビワじゃ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:25:25.51 ID:YZiYrUeV0.net
>>160
国内のダートとBCクラシックを同レベルだと思ってんのお前?

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:26:26.93 .net
超ハイラップを先行して末脚も垂れないんだからもう最強としか言いようがない

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:26:54.77 ID:YZiYrUeV0.net
>>161
ディープインパクト→ジャスティファイ

こっちほうが合ってるだろ?

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:27:09.99 ID:HVArVG590.net
>>162
アモアイのタイムはもうこれは更新不可能だなって思ったけれど、メイチで仕上げてラストランでしっかり追えばあり得るかもしれない
まぁ、タイムより勝負に徹すると思うけれどな

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:27:14.01 ID:FXQyD3jj0.net
ドゥデュースは見事に返り討ちにあったなw
普通の馬ならあの展開だとああなる
決してドゥデュース自体が弱いわけじゃない
あんなペースで更に上げるとか普通無理なんだから

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:27:32.39 ID:1lG1n48a0.net
オペラオーの方が強いから安心しろ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:27:44.13 ID:/whjwfni0.net
>>170
スロ専の雑魚ディープにハイペースとか虐めかよ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:28:19.14 ID:r3yJOepj0.net
春のクラシック勝ってないのは土俵にすらたてんよ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:28:37.51 ID:cvShf69D0.net
一頭だけ異次元の走りしてんなら分かるけど、掲示板に載った他の馬もタイム的にはどうなのよって話なんよ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:29:21.71 ID:FXQyD3jj0.net
>>170
出来るわけないだろw
前行ったら無理だよ
凱旋門で見ただろ
早く動いてバテバテになったの
あれが普通なんだよw

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:29:57.27 ID:cvShf69D0.net
当時の阪神大賞典オルフェみたいな事がイクイノックスに出来るのかね

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:30:27.02 ID:i+tUzYaF0.net
2勝クラスで2:22:8とか出てる馬場で時計に意味はない

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:30:49.05 ID:i+tUzYaF0.net
ネーハイシーザー級ではあるな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:32:57.06 ID:GNaJUQ/F0.net
実況がゴール後に史上(地上?)最強ですって言っちゃってるもんな
実況がこんな事言っちゃうレベルなんだよ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:34:31.25 ID:I/zi+K7S0.net
>>148
はい馬鹿発見
まぁしゃあないけどね

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:35:33.01 ID:FXQyD3jj0.net
ディープみたいな馬は後方からしか無理な馬は展開に左右されるけど
下手に早めに動くと弥生賞や凱旋門みたいにバテて末脚なくなって負ける
イクイノックスぐらい能力がずば抜けると展開関係ない
ブライアンみたいなレースが出来る

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:35:34.39 ID:oP2VYX/P0.net
>>173
思ってないけどなるわけないw

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:35:45.74 ID:Jo1alyTV0.net
まだディープ上げる奴はまあ分かるが
オペとかビワとか頭がイカれてると思うわ
そもそもそのあたりならタマモやオグリの方が強い

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:36:51.04 ID:8Fe+O0jv0.net
>>184
ほんとこれな
今日の馬場ならペース速ければ出るのは当然
アーモンドアイでも同じぐらいの走りするわ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:37:10.89 ID:s9NWhh8e0.net
>>184
いやあれはハイペースから7馬身ぶっ千切ってるダノンギャラクシーがG1クラスだっただけだよ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:37:40.40 ID:ZKZ8fyjs0.net
>>184
明らかに全力出しきったジャックドールがドンケツのくせにほぼ平常運転タイムだしコイツ基準がいいだろ
他が普段展開なんかで出しきれてない底を見せた結果というだけ

そしてそれで尚抜きん出ているイクイノックスが最強

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:37:47.60 ID:dDejMekm0.net
凱旋門賞はどうでもいいけど
2000mの欧州G1は取って欲しい

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:38:12.39 ID:tvg9pg9P0.net
>>189
単発ならそうだけどドバイWCとBCの両取りならさすがにわからんぞ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:38:25.71 ID:YZiYrUeV0.net
>>190
ドーピング馬上げてるお前のほうが頭おかしいぞキチガイ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:38:35.92 ID:OFewVsMe0.net
>>184
時計に意味はなくともハイペースであることは間違いなかったし、前にいた馬はみんな消えたかららな
レコードなんかよりもこの事実の方が全然価値あるから

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:38:45.88 ID:mWq+e1ER0.net
00年は90年代に比べれば暗黒時代だが、現代よりは
遥かに役者が揃っててレベル高いな
オペ、ドトウ、トプロ、ラスカル

最強馬クラスではないオペは春天、宝塚、有馬なら
イクイに勝てるとして、秋天・JCは分からんな。
あのジャンポケに僅差のオペ(ピークすぎた6歳)がそう
簡単に負けるとは思えんが。
何度もいうがオペは実績が先行してて最強クラスではない。
つまりそういうこと。
 
それにしても当時を見てるフリしてるホラッチョが
多いですなぁ。さすが5ちゃん

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:40:12.56 ID:s9NWhh8e0.net
1勝クラスも新馬戦も標準タイムだから昨日は普通の良馬場
クッション値も9.2で普通ぐらい

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:41:48.49 ID:FXQyD3jj0.net
>>198
大した知識もないのに競馬歴長いだけの無能な意見はいいよw

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:42:20.69 ID:gBTuxhUs0.net
クラシック3冠なのに最強とは程遠い馬が出た後でクラシック無冠の日本史上最強馬が産まれるって何か凄い運命だな

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:43:04.64 ID:oP2VYX/P0.net
>>195
個人的にはドバイWCだけだと下手したらチャンピオンズC勝ち馬に最優秀ダート馬すらさらわれる可能性あると見てる
少なくともレモンポップがチャンピオンC勝つようならレモンにさわられるでしょ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:43:56.97 ID:++QZQ5aG0.net
正直言って
2年半無敗とか得意条件なら4年以上無敗とか
或いは国内得意距離のG1レコード全持ちとかしないと歴代最強馬確定とはいかないよ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:44:05.54 ID:mWq+e1ER0.net
>>190
タマモは特に過小評価されてる
間違いなく最強の一角
あれに勝てる馬は歴代でもなかなかいないだろう

オグリはマイルならシャトルと並んで最強
今のゆとりローテなら中距離〜2400でもっと凄い
走りしてただろうね

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:46:30.06 ID:IjwA/7yy0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
顕彰馬の女王にすらなれず→1発顕彰馬失敗144票 71.3%
↑↑↑
ズッキーニMk-? うるせぇんだよボケが!!
↑↑↑
ズッキーニMk-?fuck you
↑↑↑
工藤うぜえな バーカ
↑↑↑
ゲストマジでウザイです、消えて!
↑↑↑
ゲスト俺は今まで出会った競走馬の中でアーモンドアイが一番好きだし、俺の中では紛れもない最強馬だけど、今日のイクイノックスの走りには心底から驚嘆したし、感動した。どちらも史上最強と呼んで差し支えない素晴らしい馬だと思う。それを、「アーモンドアイよりイクイノックスの方が優れた競走馬だと証明された」とか、わざわざアーモンドアイの板に書き込みにくる人間性が理解できんわ。どちらのファンでもなく、ただ→→→馬を貶めたいだけとしか思えない。←←←
↑↑↑
ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 オルフェーヴル 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12
キタサンブラック 15アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど 芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つやで笑 ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけ結論は何も変わらへん
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:47:42.54 ID:zsCrnhyD0.net
好きじゃないけど実力は認めざる負えない。

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:47:54.50 ID:YZiYrUeV0.net
>>201
クラシック勝ったから強いわけじゃないからな
コントがイクイ世代なら無冠だったろうし相手や運にもよる
そもそも3歳なんてまだ成長前のガキのレース

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:48:19.70 ID:VDl2RkT70.net
>>204
タマモクロスは南井がナリタブライアンより全然強かったって言っとるからな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:48:22.94 ID:CQu/FNvO0.net
前にいる馬がレコードを出したからすごい

タイトルホルダーもソダシもアーモンドアイもアスクビクターモアも全部先行馬がレコードだよね
ハイペースで前にいる馬が1番レコードを出しやすい位置じゃないのか?

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:48:22.96 ID:FXQyD3jj0.net
タマモやオグリは流石に古すぎる
せめて競馬界のレベルが上がった
ブライアンズタイムやトニービンやサンデーサイレンス以降じゃないと
オグリやタマモの時代はJCが外国馬のボーナスレース状態だったんだから
無能ってその辺わからないんだなw

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200