2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イクイノックスは史上最強馬か?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 20:51:05.02 ID:X+sZvXk10.net
もっと語ろう

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:49:09.35 ID:gIjQCrfH0.net
>>209
しねよ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:49:26.39 ID:VQJ+PBei0.net
パフォーマンスでわからされた
今日の1走はゴールドシップキタサンジェンティルレベルからアーモンドアイディープオルフェのとこまで一気に評価上がったわ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:49:42.55 ID:6aN0Jc/j0.net
ちなドウデュースってダンシングブレーブと同じ一族なんだよな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:50:24.97 ID:YZiYrUeV0.net
>>210
ナリブ出したBTはともかく
サンデーとトニービンってレベル上がったって言えるレベルの怪物出せたっけ?
年度代表馬すらろくにいなかったような

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:51:08.66 ID:Zh2LJ83+0.net
>>207
成長力の速さも含めて最強馬に決まってるだろ
早熟かつ晩成が最強馬の条件
イクイは皐月ダービーを落とす程度

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:51:10.17 ID:/QL2k3tD0.net
少なくともドーピングしてないだけディープよりは上だよ😙

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:51:34.69 ID:VQJ+PBei0.net
サイレンススズカは終わったよ
さようなら

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:52:10.97 ID:vd9TdOkc0.net
>>215
ディープとエアグルーヴ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:52:12.36 ID:FXQyD3jj0.net
>>211
それはおまえの中ではだろw
今ほど外国で当たり前のように日本馬が勝つような時代なんかないだろ
今はどのレース出ても日本馬が1番人気になるほどタレントが揃ってる時代なんだよw

221 :F13 ◆kCIlRNzsK2 :2023/10/29(日) 23:52:38.53 ID:nQBOHrck0.net
この馬
ビワハヤヒデと被る

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:52:50.54 ID:ZKZ8fyjs0.net
>>207
ダービーも3歳で結果出せる目利きとか調教が評価されるから
馬じゃなく"ホースマン"の栄誉だからな

馬の最大能力を評価してる訳じゃなく
早く収益化出来て偉いで賞だからなクラシックなんか

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:53:03.03 ID:YZiYrUeV0.net
>>219
ドーピング駄馬とG1一勝しかしなかったお情け牝馬かよw

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:53:29.62 ID:9zGMPKWy0.net
イクイノは中距離だけなのがなんとも言えん

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:53:43.11 ID:fwhRhjLs0.net
ドープインパクト

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:53:58.71 ID:82A9aH9y0.net
造園課渾身のパンパン馬場でハイペース展開なら最強でいい
他の異論は認める

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:54:13.93 ID:Qf46uf+X0.net
ナリタブライアン大好きでエアグルーヴ過小評価してるのにわか臭すぎる

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:55:07.32 ID:mWq+e1ER0.net
>>200
いやいや〜捲って4コーナーあたりで先団を捕らえにいく競馬を「常識で考える追い込み」と同じ捉え方してるキミの知識の無さには負けるよ〜笑

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:55:19.96 ID:YZiYrUeV0.net
>>227
いや過小評価はしてないけどブライアンレベルの怪物ではないし
その年サニブとタイキがいたのにG1一勝のエアグルが年度だからなぁ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:55:23.06 ID:2gUysub70.net
ディープとオルフェが羽生善治とイチローとしたら
イクイノックスは藤井聡太、大谷だな
限定的な条件なら勝ってる部分があるがトータルだと完全に上位の最新の最強って感じ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:56:12.07 ID:FXQyD3jj0.net
>>215
サンデーに関しては競馬のレベル3段階くらい上げた
仮にサンデーいなかったら
今も大して変わってないよ
それぐらい日本の競馬への貢献度は大きい
データでも別格な数値出してるしな

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:57:36.84 ID:sU6R5g/20.net
>>209
マスクトディーヴァが差して勝っただろニワカ
都合の良い馬だけ並べんなカス

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:57:42.69 ID:vd9TdOkc0.net
エアグルーヴはG12勝してるしニワカエアプにも程があるやろこいつ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:58:12.49 ID:YZiYrUeV0.net
>>231
種牡馬だけで変わらねーよ馬鹿
サンデーは社台の良血繁殖与えられたのが一番でかい
繁殖の差考えるとBTのほうが上
だいたいサンデーの最強って薬物駄馬除けばスぺだろ
それならお前がいう低レベル時代のオグリタマモテイオーマックあたりと大差ないわアホ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:58:47.26 ID:mWq+e1ER0.net
>>208
タマモはルドルフの次の最強馬の系譜を継いだ馬やったね
しかしいくらタマモでもブライアン相手はきつそう

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/29(日) 23:59:07.48 ID:YZiYrUeV0.net
>>233
年度代表の話なんだからその年のG1一勝って意味だが
理解力皆無のお前がアホ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:00:03.20 ID:+iFshdmM0.net
北島三郎はよくぞブラックを見つけたな

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:00:15.22 ID:7sPTEkAV0.net
ルメールに聞いてみろ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:00:19.48 ID:gdsO5NKO0.net
少なくともアモアイとディープは確実に超えたな、後は欧州の勝利が欲しいけど宝塚の雑魚っぷりから適性はなさそう
リバティ次第だけど現時点でオルフェイクイノックスの二強は確定だろ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:00:30.84 ID:mGAo11La0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
VS
顕彰馬の女王にすらなれず→1発顕彰馬失敗144票 71.3%
↑↑↑
ミニチュアダックス人で見ればでしょアーモンドアイに失礼ですね。彼女は懸命に走り、→→→「逃げず」←←←に参戦した強豪馬達にも勝ってます過去の名馬も今なら使い分けされますよ、

→→→過保護の見方も自分都合ね、←←←過去の常識に囚われてるだけでは?→→→多角的な価値観がなかっただけでしょうにw←←←
↑↑↑

もっと言えば、その時代の名馬の能力も今の時代に通用するかどうか分かりませんしね。
時代は動きます、競馬に限らず、昨日今日明日それぞれ、その時代に頑張る存在にどうぞリスペクトを。
↑↑↑
ゲスト俺は今まで出会った競走馬の中でアーモンドアイが一番好きだし、俺の中では紛れもない最強馬だけど、今日のイクイノックスの走りには心底から驚嘆したし、感動した。どちらも史上最強と呼んで差し支えない素晴らしい馬だと思う。それを、「アーモンドアイよりイクイノックスの方が優れた競走馬だと証明された」とか、わざわざアーモンドアイの板に書き込みにくる人間性が理解できんわ。どちらのファンでもなく、ただ
→→→馬を貶めたいだけとしか思えない。←←←
↑↑↑
ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 オルフェーヴル 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12
キタサンブラック 15アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど
芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つやで笑 ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけ結論は何も変わらへん
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:00:33.49 ID:0WLZaa3I0.net
ブライアンは早枯れすぎて最強感はない

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:00:42.03 ID:mh6QRULS0.net
イクイノックスより前で競馬しなきゃ勝ち目ないのに
57.7を番手追走から平然とスパートして後傾ラップにしてくるんだからもうお手上げでしょ
サイレンススズカ並みに机上の空論を体現しとる馬だわ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:01:55.34 ID:opF3B3yC0.net
>>234
頭悪いなw
サンデーレベルの種牡馬が来たこと自体がイレギュラーなんだよ
アメリカもこのクラスの種牡馬は出さなかった
運よくきたんだよ
それが1番やばい性能の馬だっただけ
今でもアメリカはサンデー出した事後悔してると思うよw
出してなかったら今もアメリカは鼻で笑って見れるようなレベルだっただろうしな

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:02:04.37 ID:yjorOug00.net
どこのアンケートとったって
オグリの名前は出てもオペの名前なんかでねえわ
この間競馬関係者が選ぶ名馬でもオグリ2位だろ
オペなんか入ってねえんじゃねえの?
ちゃんと競馬見てる奴ならオペなんか評価しねえわ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:02:17.39 ID:mGAo11La0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
VS
顕彰馬の女王にすらなれず→1発顕彰馬失敗144票 71.3%
↑↑↑
ミニチュアダックス人で見ればでしょアーモンドアイに失礼ですね。彼女は懸命に走り、→→→「逃げず」←←←に参戦した強豪馬達にも勝ってます過去の名馬も今なら使い分けされますよ、
↑↑↑

→→→過保護の見方も自分都合ね、←←←過去の常識に囚われてるだけでは?→→→多角的な価値観がなかっただけでしょうにw←←←
↑↑↑

もっと言えば、その時代の名馬の能力も今の時代に通用するかどうか分かりませんしね。
時代は動きます、競馬に限らず、昨日今日明日それぞれ、その時代に頑張る存在にどうぞリスペクトを。
↑↑↑
ゲスト俺は今まで出会った競走馬の中でアーモンドアイが一番好きだし、俺の中では紛れもない最強馬だけど、今日のイクイノックスの走りには心底から驚嘆したし、感動した。どちらも史上最強と呼んで差し支えない素晴らしい馬だと思う。それを、「アーモンドアイよりイクイノックスの方が優れた競走馬だと証明された」とか、わざわざアーモンドアイの板に書き込みにくる人間性が理解できんわ。どちらのファンでもなく、ただ 馬を貶めたいだけとしか思えない。
↑↑↑
ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 オルフェーヴル 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12
キタサンブラック 15アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど
芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つやで笑 ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけ結論は何も変わらへん
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:04:21.50 ID:opF3B3yC0.net
>>241
あれは故障
股関節炎やったらほぼ終わり
しかも重症だったから元には戻らんよ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:04:42.78 ID:IMNm+1g70.net
「00年は90年代に比べれば暗黒時代だが、現代よりは
遥かに役者が揃っててレベル高いな 」
と言っているのに日本語読めない外人が発狂しちゃってますわ
なんか嫌なことでもあったんかな、かわいそうに

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:04:47.46 ID:7sPTEkAV0.net
日本競馬なんて所詮社台の運動会だからなぁ。ガチさがね

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:04:53.76 ID:rRzBHCn60.net
>>234
結果としてこんだけ父系が発展してんだから認めとけよ

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:05:41.96 ID:LIGKoQQ80.net
前年王者に完勝した天皇賞秋
前総崩れで1頭だけ3着に入った有馬記念
58kg背負って牡馬に圧勝した札幌記念
ピルサドスキー追い詰めたJC

色々と常識外れ過ぎて負けも多いけど未だに最強牝馬に挙がるエアグルーヴ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:05:43.17 ID:NKlAAu6G0.net
タッケ「前半58秒後半58秒で走れば誰にも負けないですよ」

イクイ「せやろか?」

前半57.7
後半57.5
世界レコード1.55.2

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:06:45.76 ID:cCVtXvQQ0.net
もう語ることがない
イクイノックス×アーモンドアイ産駒でるまで日本競馬はここで終点だ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:07:29.78 ID:IMNm+1g70.net
故障して衰えまくった状態でトップガンに2連勝してる馬を早枯れて笑
むしろ褒めてて草

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:07:32.12 ID:SI/IlkrJ0.net
>>241
若年性認知症のようですね
お気の毒です

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:07:35.17 ID:yjorOug00.net
サンデーがレベルを上げた事が
タマモやオグリが強かった事実を否定する材料になると思ってる
スカスカの頭をどうにかしろよお前

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:07:44.07 ID:ukC3P2r/0.net
キタサンが怪物量産機になる

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:07:44.11 ID:Nk6K3e260.net
>>151
ブライアンは今日みたいなレース得意そうだもんな

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:09:04.46 ID:fDHYmIpy0.net
トウショウボーイも知らんのかガキども

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:09:10.76 ID:UXash9Ra0.net
今回のラップバランスに近い天皇賞秋ってネーハイシーザーとサクラチトセオーの年だな
故障とはいえこれに出てたナリタブライアン、ビワハヤヒデ兄弟クソ雑魚だったな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:09:18.20 ID:oEFXULLp0.net
>>249
別に認めてないわけじゃねえよ?
ディープなんぞよりは遥かに種牡馬能力は上だろうな
サンデーは現役時の競争成績も輸入種牡馬では最強クラスだし
ただ種牡馬1頭の力だけでレベルが数段上がったとか言ってるアホにそれは違うと言ってるだけ
繁殖が重要なのは今のノーザン運動会見ればわかることw

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:10:49.92 ID:opF3B3yC0.net
>>255
タマモやオグリにしてもその時代強かっただけで
今みたいに日本馬最強時代の馬と比べるようなもんじゃない
競馬界のサンデー前とサンデー以降は別物
関係者みんな当たり前のようにわかってる事
こんな常識レベルの事説明させるなよw

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:11:20.69 ID:PzI3u+6B0.net
JCも勝ったら獲得賞金歴代1位になるのか?

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:12:08.54 ID:yjorOug00.net
オペ時代が今より上とか頭腐ってるとしか言いようがない
オペなんざイクイの足下にも及ばない 能力も種牡馬価値も

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:12:55.98 ID:mGAo11La0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑
顕彰馬の女王にすらなれず→1発顕彰馬失敗144票 71.3%
↑↑↑
ゲストブエナパパ、そろそろいい加減にしとけよこの板のアーモンドファンはみんな、お前などまともに相手するのが馬鹿らしいと思ってるが、敢えて言ってやる。ブエナビスタもとても強い馬だが、悪いがアーモンドアイは遥かその上にいる。はっきり言って比較対象にならん。まともな見識があれば、もはや、ブエナとアーモンドのどちらが強いか?なんて不毛な議論する奴は誰もいないわ。

お前の悪あがきは見苦しい限り、お前の戯れ言で心に響くことは何一つない。
↑↑↑

ゲスト俺は今まで出会った競走馬の中でアーモンドアイが一番好きだし、俺の中では紛れもない最強馬だけど、今日のイクイノックスの走りには心底から驚嘆したし、感動した。どちらも史上最強と呼んで差し支えない素晴らしい馬だと思う。それを、「アーモンドアイよりイクイノックスの方が優れた競走馬だと証明された」とか、わざわざアーモンドアイの板に書き込みにくる人間性が理解できんわ。どちらのファンでもなく、ただ馬を貶めたいだけとしか思えない。
↑↑↑
ぼくはジャガイモ
ディープインパクト 10 シンボリルドルフ 12 オルフェーヴル 12 テイエムオペラオー 14 ブエナビスタ 12
キタサンブラック 15アーモンドアイ 32いきり倒してるどこかの素人クンには何の情報かさっぱり判らんやろけど
芝GIを6, 7勝止まりで終わった馬と アーモンドアイとの違いが明確に表れている情報の一つやで笑 ここにエルコンドルパサーを入れたってもええけ結論は何も変わらへん
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:13:01.70 ID:oEFXULLp0.net
>>261
まだ言ってんのかこのガイジ
馬鹿につける薬はないな

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:14:09.69 ID:+iFshdmM0.net
オグリも今の時代に調教されてたらこれくらい走るわ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:15:13.62 ID:opF3B3yC0.net
マジで頭悪い懐古厨まだいるんだな
流石に絶滅したと思ってたわ
例だしてやりたいけどここまで格段に変わる事他の世界じゃなかなかないからなw

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:16:15.59 ID:yjorOug00.net
>>261
アホかタイム見たってサンデー以降でも十分勝負出来てるだろ
オグリ時代を今と比べてんじゃねーわ
オペ時代が低レベルと言ってるんだ
だから社台にも見向きもされなかったんだろうがカスが

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:17:15.02 ID:rRzBHCn60.net
最終的に兄のほうが弟のドーピング失格インパクトより凄いってことで

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:18:06.72 ID:IMNm+1g70.net
>>266
オグリは今の環境の調教、ローテならエグそう笑

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:19:09.52 ID:rRzBHCn60.net
>>266
まずは笠松所属ってとこから改変したいよな

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:19:53.45 ID:lp2vnfJ90.net
オグリキャップの頃から競馬を見ているが、 イクイノックスは最強と言っていいだろう
ディープや オルフェをも超えている
今日だって全然余裕あったし

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:20:38.06 ID:opF3B3yC0.net
>>268
何処がだよタイムも飛躍的に伸びてるだろw
ホーリックスが当時出したスーパーレコードも
1秒以上更新されてるのに
今は外国馬は勝てないから全く来ないだろw
掲示板に乗ることさえ無理なんだから
もう外国馬じゃ日本馬に勝てない時代になってんだよw

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:22:17.72 ID:UXash9Ra0.net
今日のラップならオグリみたいなマイル走ってた昔の馬なら対応してるわな
イクイはドスローとハイラップどっちでも勝てるから史上最強と言われてるだけだからな

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:23:29.98 ID:IMNm+1g70.net
今度は自称オグリの頃から見てたホラッチョが出現した模様w

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:24:40.00 ID:opF3B3yC0.net
まさかオグリとかで勝てるとか言ってる奴いるとはなw
カールルイスがボルトに勝てると言ってるようなもん
流石に時代が古すぎるしかもサンデー前とか話にならんw

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:25:57.79 ID:5555LmFY0.net
中山阪神府中ドバイ勝ちで馬場不問
逃げ先行差し勝ちでスローハイペース展開不問
レコード勝ち2回、連対率100%
文句のつけようがない

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:26:45.00 ID:rRzBHCn60.net
>>273
ディープインパクト(ベンジョンソン)

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:27:03.67 ID:rRzBHCn60.net
安価ミスった

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:27:34.06 ID:opF3B3yC0.net
>>278
いい例えだなw
当たってる

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:28:55.15 ID:yjorOug00.net
何言ってんだお前
俺はイクイノックス最強だと思ってるんだぞ
そこに
オペやビワの方が強いというバカが出てきたから
オペビワ程度ならオグリタマモの方が強いって言っただけだ
俺の主張は
ディープやオルフェより
イクイノックスが上
オペなんざ話にもならないと言っている

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:29:17.21 ID:6I4wBVde0.net
日本競馬史上では最強馬かそれに近いのは間違いないでしょ
比肩できるのはせいぜいエルコンくらい
世界も含めてとなるとさすがに怪しくなるが

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:29:32.33 ID:xv1075640.net
東京中距離ならアーモンドアイには勝てない
あれは別格
ルメールもそれをよく分かってるからイクイノックスの評価の表現は最上級にしない

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:29:39.38 ID:YAwzBuJa0.net
上がりはプログノーシスとジャスティンパレスのほうが上なんだな
宝塚で衰えが来たのを知って上がり勝負せず前付け策へ移行
流石だわ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:31:00.27 ID:6fmTLU8p0.net
ディープとかオルフェとか社台馬は全て旧世代として一掃されたな
藤井が出てくる前の羽生みたいな存在になっちゃった

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:31:04.45 ID:rRzBHCn60.net
たまにはミホノブルボンのことも思い出してください

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:32:08.95 ID:opF3B3yC0.net
>>283
まあ2400に関してはアーモンドアイの方が強いレースしてるからな
そういう比較ならわかる
流石にオグリやタマモはないw

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:32:12.70 ID:uPjccb5K0.net
リバティにJCで勝てば史上最強
負ければケチがつくので混沌

JCで全てが決まる

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:32:27.08 ID:3+sKlt1s0.net
コントレイル「イクイノックス最強」

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:32:32.39 ID:6I4wBVde0.net
イクイノックスはルメールがターフビジョン見て追うのやめてるからね
必死に追って出したレコードというわけでもなく次へのダメージも抑えつつこのタイムってのが怪物すぎる

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:33:43.23 ID:lp2vnfJ90.net
>>284
イクイノックスが後ろから 行ってたらイノックスが上がり最速で勝ってたよ
どうやっても勝ってる

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:34:18.08 ID:yjorOug00.net
>>276
ただお前ややっぱりニワカだわ
オグリは今並の手厚いケアがあれば十分勝負になる
だから怪物と言われ未だにランキング乗る
見てもいない小僧に何言っても無駄だけどなw

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:34:37.24 ID:Rf3uCN4g0.net
>>208
タマモへの思い入れと、大久保先生に非難された事が聞いているんじゃない?
普通に皐月賞の時位に、ブライアンの事を今まで乗った中で一番強いんじゃないかと言っていたし
20世紀の最強馬投票でも、タマモではなくブライアンを最強にしていたからね。
この時に自分の手がけた最強馬ではタマモクロスに入れるというおかしな事をしていたけど

ブライアンの石碑に関係者のメッセージが書いてあって、南井ではなく武豊のメッセージが
あるんだから、ブライアン陣営とは根深いものがあると思われる

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:34:40.33 ID:gfFIVT1E0.net
イクイノックスで日本競馬が進化してると確信できた

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:36:02.84 ID:g/CzTehI0.net
良馬場でしか勝ってない(走ってない)ないのはほんの少しマイナス

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:37:02.29 ID:XxeD5Eza0.net
前半1000mをサイレンススズカの真後ろにピタッとくっついて、後半1000mをディープと同じ速度で走るんだぜ?バケモンだろ
Mahmoudのラップ分析で知ったんだが坂を上ってる時がイクイノックスの最高速度だったらしいな
ススズと比較対象に上がってた馬は全て最強馬論争から外していいと思う

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:37:09.50 ID:IMNm+1g70.net
ブルボンが強いのは周知の事実
引退が早いからあれだけどあのまま現役続けてたら
1800〜クラシックディスタンスで最強論争に入ってた
てか、30年以上経っても挙げる人はチラホラおるね

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:37:49.64 ID:kBeyvEBt0.net
>>283
アーモンドアイに特別思い入れあるだけでどう見てもアーモンドアイより強いだろ
57.7を先行して後半56秒台で収める馬にどうやって勝つんだ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:39:06.85 ID:opF3B3yC0.net
>>292
人気はあったただそれだけ
今まで1番人気があったから
おまえみたいなアホも多いけど武豊でも
流石に無理だと言うよw
出してもディープ以降の馬上げるだろうな

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:39:25.00 ID:u7MmI2Kf0.net
>>288
リバティが勝っても評価は変わらず
イクイノックスが上

来年、古馬になり古馬斤量、混合G1を
買ってナンボ、今ではスティルインラヴ
の方が比較対象になるくらい

府中のウオッカや有馬で外枠から勝つ
ダイワスカーレットの方が現状強い

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:39:45.85 ID:Q1PocPf60.net
もうクラシック三冠とって
年間グランドスラム達成して
短距離路線、ダート戦線でもG1取って
凱旋門賞やキングジョージも勝って
すべてのコースをタイム更新するくらいしないと何かしらケチつけられるな

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:41:13.20 ID:XxeD5Eza0.net
かつて武豊が最強のサラブレッドの条件として挙げたのが前半58秒、後半58秒で走れるということ
イクイノックスは前半57.6秒、後半57.6秒で駆け抜けてまだ底が見えてないんだから普通に考えてバケモンだよ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:41:48.26 ID:kBeyvEBt0.net
昔の栗東坂路で全体50秒切ってたのって中距離以上だとミホノブルボンとサイレンススズカしかいないんじゃねえの
これがあるから俺はミホノブルボンが中距離最強クラスだと思ってるわ

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:42:11.41 ID:aZ0n0yPw0.net
引退後は長距離から逃げたで終わってしまう議論だな

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:42:27.78 ID:7TYllVth0.net
ハイペースに付き合ったのに残り400でもほぼ持ったままなのがホラー映像

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:42:40.18 ID:xv1075640.net
>>215

ブライアンズタイムなんかを過大評価してる奴は競馬見る目ない
ブライアンズタイム産駒はスピードがないから東京G1に対応出来なかった
日本競馬貢献レベルはサンデーサイレンスはもちろんトニービンなんかより遥かに低い

こんな当たり前のことすら分からない奴はイメージだけで見てる偏屈老人に違いない

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:43:29.82 ID:rRzBHCn60.net
>>301
ダビスタでもすげー時間かかりそう

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:43:39.59 ID:NH2dHDHX0.net
過去の名馬と比較しても強い若しくはかなり強いにランクインしただろ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:45:32.70 ID:u7MmI2Kf0.net
歴代最強イクイノックスは確定だが
ロンシャンの重馬場でオルフェには
勝てない、エルコンにも勝てない。

さらに今回の秋天が金曜日から降り
続く不良馬場ならやはり、オルフェ
エルコンには勝てない。

ディープインパクトには良でも不良でも
イクイノックス完勝だけどね

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:45:38.48 ID:l0ceey5R0.net
>>230
これ
すげーええ例えやな、もらうわ

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 00:45:43.99 ID:aZ0n0yPw0.net
同じ中距離専同士アーモンドアイとどっちが上なんや
グランプリ連覇してる分流石にイクイノックスか?

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200