2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデーサイレンス産駒の最高傑作はどの馬ですか? 委員会

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 20:50:06.04 ID:5pb2OiiX0.net
もちろんフジキセキですよね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:34:10.26 ID:Ya45PlLu0.net
>>107
何が笑えるんだ?

スペもタキオンもダンスもフジキセキも
誰も血を繋げることが出来なかったんだぜ?

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:41:00.25 ID:1eCci+uc0.net
>>68
ウマ娘好きそうwwwwww
レース見た?にわか?バテと流れ区別できない?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:41:54.48 ID:ifKyqLHx0.net
>>108
繋がってるだろw
ダンスはちょっと危ないけど

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:50:58.69 ID:T12u2IYB0.net
>>108
勝手に絶やすな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:57:28.77 ID:0Q38R5EX0.net
ブラックタイドだな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:03:16.36 ID:g5jGRu/f0.net
ディープは薬物使用されてたんだから最強馬論争から除外だよ

ドーピングしてたメジャーリーガーの記録が残らないのと同じ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:20:54.44 ID:HVWHPd9M0.net
マツリダゴッホだろ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:35:52.86 ID:cX2rUp9C0.net
>>17
リアルタイムで見てた者の印象としては

引退か、残念やな
ライバルのスキーキャプテンはきっとケンタッキーダービーくらい活躍してくれるやろ

その後のスキーキャプテンのザマを見て、こんな低レベルな世代でキャッキャしてたんかオレらは
トップガンでるまで無の世代やったな

ジェニュインとタヤスツヨシは当時から棚ぼたと思われてたし、ジェニュインはむしろ頑張った方
当時リアルタイムで見てた人が、ライバル一番手のスキーキャプテンのことおぼえてないわけない、はっきりその2頭が抜けてた

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:53:49.17 ID:gSql39C90.net
ディープ
兄上
ステゴ

後継者がいるから最強理論も全部に可能性があって三者三様でええな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:59:51.62 ID:rYXD6vHd0.net
フジキセキなんてダノンプレミアムと変わんねーだろw
早引退の幻想化かマジやべえな
マカヒキもダービー後怪我して引退してたらディープの最高傑作の1頭って祭り上げられてたんだろうな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 02:15:37.79 ID:O0Ve/tkG0.net
フジキセキはメディアの引く三味線にそれほどかぁ?と懐疑的だった人は少なくなかった記憶

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 02:40:33.87 ID:6rk3B8Ht0.net
サートゥルとダノプレがフジとタキオンより優れた産駒出してからその話ししろよ
お前らほんと早漏だな
モテねえぞ?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 03:21:22.60 ID:OFaKiuyb0.net
ブラックタイドに決まってるだろw

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 04:09:20.77 ID:oTpK4Xc50.net
ブラックタイドって言ったら馬鹿にされる感じ?
このスレ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 04:16:41.90 ID:K4yrrUCx0.net
サイレンススズカが種牡馬になってたらイクイノックスみたいなのもっと早く見れた

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 05:48:27.33 ID:RJpE7ijJ0.net
>>99
ハットトリック

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 06:28:33.76 ID:AMqcVSB30.net
フジキセキ
デビュー戦新潟でのパドック
1頭だけG1馬が混じってた

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:09:16.99 ID:gpHoz6160.net
ブラックタイドは日本のミスプロか

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:14:53.48 ID:vx1j2vva0.net
ステイゴールドとブラックタイドしか残らないからどっちかだな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:22:17.31 ID:W/pN4to60.net
実は良い馬だったんじゃないか?と思うのがビッグサンデー

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:23:51.35 ID:AZ4PVsNa0.net
エガオヲミセテの最後が…

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:24:19.40 ID:lxXSyaHS0.net
競馬見てきた中で
フジキセキの弥生賞の実況は忘れられない。

フジキセキ危ない

俺もまだ子供だったけど必死で応援してた。

本当に強かったって印象。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:34:32.72 ID:AZ4PVsNa0.net
三宅アナ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:47:32.36 ID:rSVGcemO0.net
最近母父でG1取ったビリーヴちゃんの息子

直系ではないものの
サンデー濃いめの国産サドラー系が
日本の短距離に適応可能なのではと期待している

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 09:27:16.44 ID:E4IJUyI60.net
普通に2年前くらいは「サンデーのサイアーラインが途切れる可能性あり」みたいなスレがポンポン立ってたからな
実際その頃はエポカドーロとラウダシオンくらいしかおらんかったし

その意味ではマジでブラックタイドじゃない?

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 10:26:24.82 ID:5AGhVb7U0.net
ステゴとタイド以外はかろうじて繋がってるだけで実質的に途絶えそうだからな。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 10:47:07.52 ID:O0Ve/tkG0.net
ステゴは唯一頼みのオルヘももうそんなに若くないし、頑張って後5~6世代って所だともうほぼ衰退は決定的
ブラックタイドもイクイノ以外はかなり酷いから現状だと破滅を先延ばした程度

そういう見方ではサンデーサイレンスは必ず徒花血統になるだろう

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 10:51:22.60 ID:0z9aROZ90.net
>>1
サイレンススズカに決まってる。昨日の秋天に出て
勝てる可能性があるのはこいつしかいない

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 10:58:09.24 ID:jChHrbD40.net
これだけ種牡馬を作ったのに父系が一番残りそうなのはG2勝ちで弟のおかげで種牡馬になれたブラックタイドとはな

あとスワーヴリチャードが頑張っているハーツがどうなるかぐらいだ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 11:30:34.69 ID:SISQtwuU0.net
>>134
欧米にサイアー輸出してるからどっかで伸びるだろ
ディープハーツダメジャーが欧州侵攻掛けたんだからどれか一つは生き残るだろ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 12:14:28.14 ID:6Okrd5Hr0.net
>>96
サンデーサイレンスで残るのがステイゴールドとブラックタイドだなんて話15年前にしても信じられないだろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 12:30:45.97 ID:AZ4PVsNa0.net
昔はブライアンズタイム無双の時代があったね

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 13:33:04.73 ID:3ORiWcOS0.net
>>138
サンデーサイレンスの後継スレってのが昔あったけど
そこでステゴとブラックタイドってレスしたら「つまんね」「んなわけねーだろks」「ブラックタイドてwww」って絶対言われるやつ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 13:42:06.74 ID:Uy0GYgMj0.net
>>140
逆張り感半端ないわ

なぜディープじゃなくてブラックタイドなんだよwアンチかw
ってなる

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 15:04:31.30 ID:zY+SJun20.net
サンデーとキングヘイローも繋がってるイクイが頑張ってるのは、なんか感慨深いわ

最高傑作はタキオンに1票
好きなのはバブルとダンスとスペ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 15:44:53.10 ID:X+JVEFyV0.net
>>142
アグネスタキオン新馬戦3番人気→1着
1番人気ボーンキング→5着

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 16:51:45.69 ID:O0Ve/tkG0.net
スケールを感じたのはタキオン
フジキセキはメンツが今にして見ればよわよわうんちっちだし走りっぷりもソラが酷い

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 16:59:26.57 ID:W//NN4cM0.net
>>25
武豊がアドマイヤベガの新馬戦で騎乗停止処分くらったからな
騎乗停止なくてもエアグルーヴと被ってたから騎乗したかどうかはわからんが

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:04:58.78 ID:fFRjnK/h0.net
>>138
これは本当に不思議、戦績的にはそこまでパッとしないところから繋がるのが血統の面白さだわ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:08:32.01 ID:SISQtwuU0.net
ブラックタイドは後に和製ミスプロと言われるようになるのか

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:23:10.22 ID:E9W8nZrk0.net
サマーサスピション。割とマジで。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:26:40.75 ID:SB5FjTPE0.net
スゲーのはキタサンであってタイドではないからサンデー最高傑作はディープでいいんじゃないか。今後のサンデー系主流はキタサン―イクイノラインだろうけど

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:44:24.52 ID:tA3u14dB0.net
>>66
馬格を敗戦の理由にしたいなら春天ぐらいは勝ってもらわんと

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:46:57.55 ID:tA3u14dB0.net
ブラックタイドの弟も頭数だけはそこそこ増やした

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:52:50.59 ID:cCyHSXh/0.net
>>13
そもそもほとんどのサンデー産駒はクラシックや芝路線を目指す
あの頃はまだダート馬の地位が低かった

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 19:07:43.45 ID:lKesUXTU0.net
>>152
実際に、サンデーフリーの活躍馬がでるのはその辺りが多いからな。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 19:08:15.22 ID:lKesUXTU0.net
>>153>>76宛ね

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 19:39:05.11 ID:yuIeDUdZ0.net
ここまで
デュランダル
スティルインラブ
ヘヴンリーロマンス
無しw

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 20:02:05.34 ID:IkkpSCKf0.net
>>139
そんな時代知らんが
種牡馬リーディング一度も取ったことないだろ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 20:04:01.47 ID:YwNJ8X8g0.net
>>8
牡で3冠なんか出したっけ…(この間3秒)…?ああ、コントか!
っていつもなる

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 20:14:55.05 ID:7g6drcAo0.net
>>139
97クラシック世代は、BTが走っていた
朝日杯:マイネルマックス
皐月賞:サニーブライアン、シルクライトニング
ダービー:サニーブライアン、シルクジャスティス

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 20:45:22.54 ID:yuIeDUdZ0.net
ブライアンズタイム知らない世代も出てきたんだなぁ
自分初めて現地で見た日本ダービーはシャドーロールの怪物が勝った日本ダービーだ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 20:52:25.34 ID:Sl3/hTnV0.net
見た目で、マンハッタンカフェ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 20:54:53.88 ID:pRvPrErO0.net
>>159
サイアーラインが残らなかった上にフィリーサイアーだからつまり雑魚って事なんだよ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 20:56:26.76 ID:yuIeDUdZ0.net
>>161
当時、リアルタイム体験してないでしょ?

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 21:00:43.03 ID:lMd2omVr0.net
BTTB旋風の時のリーディングって中央はテーストで総合はミルジヨオジだもんな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 00:57:38.83 ID:mXKZZ/7k0.net
モビーディックはバケモノだと思ったから散々な目にあった

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 01:38:07.36 ID:WUiXlPp60.net
武とサンデー産は大嫌いだったがそれでも認めてたのはダンスインザダークかな
普通に3冠馬になれる可能性あった
菊花賞は凄かった
この馬はドラマ性があったな
産駒のファストタテヤマもネタ馬として面白かった

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 02:22:28.69 ID:8fv0pVRK0.net
>>149
最高の自転車乗りがアームストロングで、最高のバッターがボンズの人はそうだと思う
日本で禁止薬物になったのはディープ引退直後だから、制度上はクリーン
でも引退直後に「明らかに競争能力に影響する」という理由でJRAに禁止薬物化されたんだから、競走馬としてのディープを最高傑作というのはおかしいよ
種牡馬としてならわかる
別に孫の強さはどうでもいい

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 06:25:13.43 ID:/VYtYj7+0.net
ディープインパクトはライバルが弱すぎたから強く見えただけ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 08:16:48.53 ID:0MAOtRXy0.net
ドウデュースをスペシャルウィーク とするならば次は人気下げて勝つってシナリオだよな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 09:14:34.07 ID:wbLTWSraW
http://seihuku.fc2.net

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 08:35:16.17 ID:0MAOtRXy0.net
奇しくも同じ7着だし

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 10:23:45.54 ID:ipPPgdyF0.net
ステゴしかないだろ
ステゴがいなきゃサンデーなんて普通の種牡馬

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 13:29:06.58 ID:0MAOtRXy0.net
ステゴザウルスの事?ステゴって

173 :We Love STU:2023/11/01(水) 13:55:25.31 ID:D5vq5v3o0.net
>>122

2000m前後の距離を得意とする産駒が出ていただろうね。

2000m以上の産駒は母系次第だ。

174 :We Love STU:2023/11/01(水) 13:56:40.74 ID:D5vq5v3o0.net
ディープインパクト、サイレンススズカ、スペシャルウィークぐらいかな。

175 :We Love STU:2023/11/01(水) 13:59:26.00 ID:D5vq5v3o0.net
>>1

2000mの弥生賞はギリギリぽかった。成長力にも疑問。意外とマイルあたりがあってたかもな。

176 :We Love STU:2023/11/01(水) 14:03:32.89 ID:D5vq5v3o0.net
サンデーサイレンスの初年度産駒は成長力に疑問があった。
中でもタヤスツヨシはダービー制覇後、成績が振るわなかった。マーベラスサンデーは別格だった。

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 14:05:12.22 ID:zDmx9KFA0.net
ディープ以外になんかあるか?

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 14:29:40.10 ID:a4XNmZ/s0.net
サンデーサイレンスはたった一頭で日本競馬を頂点に押し上げ
ディープインパクトはたった一頭で日本競馬を衰退させた

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 14:56:18.63 ID:cQRARurW0.net
サイレンススズカはないだろう
どんだけタラレバ妄想もってんだ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 18:39:03.58 ID:XkFo46bF0.net
直仔だけならスペじゃね?ダービー五馬身差勝ち天皇賞春秋連覇JC制覇で掲示板外一度のみ。
怪我して引退の馬はその時点で先を語っても意味がないし、薬はNGとしたらもうスペしかいないだろう
繁殖成績だけ見るならステゴを挙げたいが競走成績が厳しい

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 19:03:00.55 ID:G15CunYv0.net
>>167
こういうやつが逆張りの馬鹿なんだろうな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 19:58:53.11 ID:7yc+BddP0.net
スペが最高傑作だ=おうまP脳

古馬G1で勝った相手がブライトやステゴという弱メン
エアグルーヴにも先着される
グラスペには1度も勝てなくてウンスにも2冠許す
JCなんか国内G1馬はスペだけという稀にもみない空き巣

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:26:02.43 ID:pet9CL2x0.net
99年JCは外国馬のメンツがそろってたし空き巣とは言えないな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:30:14.22 ID:FnJx53c30.net
98年日ダービー馬 スペシャルウィーク
98年英ダービー馬 ハイライズ
99年愛仏ダービー馬 モンジュー
97年独ダービー馬 ボルジア

ダービー馬決定戦だったな
空き巣のまえにそもそもエルとグラが回避したし

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:30:38.42 ID:ozvMzMe30.net
>>183
エルコンよりマシだかタイム遅すぎ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:32:19.44 ID:zOJxL9+00.net
スズカはG1一勝だしG2とか戦績ぼろぼろだし、
タイムもあっさり塗り替えられてるし典型的なタラレ馬

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:35:10.75 ID:Rop2MOUf0.net
>>184
ヒント
海外勢の府中高速馬場の相性

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:47:48.37 ID:vSEAmC2C0.net
まあ成績から言ったらスペだな、これは確定
種牡馬としてならステゴだな、オルフェにウシュバと続いているし

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:55:38.72 ID:FnJx53c30.net
>>187
ヒントってアホの子かよ
そんなの分かってて海外勢は参戦してんだ

今じゃ英仏のダービー馬なんて来てくれない

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 01:47:56.37 ID:ZbHY+7nO0.net
>>188
今のお茶の間の知名度ならアドマイヤジャパンかもw

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 03:11:49.67 ID:pTUZJcRs0.net
ステゴのみ
ステゴがいなきゃサンデーは大失敗

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 04:02:52.07 ID:abngjLk10.net
実力もだがステゴは血統が良い
社台が繋いできた母系に社台を象徴する事になるサンデーの組み合わせは筋が通っていて美しい
本来雑草的な立ち位置になるような馬じゃないよなあ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 07:35:36.30 ID:r4aOxt//0.net
>>57
妄想のくせにこうやって決めつけるゴミはしねよかす

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 08:45:04.39 ID:mFeUMe1/0.net
実はディヴァインライトのクソ面白くもない血統が正解だったという…

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 09:25:54.55 ID:NWx52WRX0.net
ステゴはネタ馬を作る点では最高傑作。

種付けにはしゃいで怪我するドリジャ
阪神大笑点のオルフェ
G1一番人気で立ち上がって馬券を紙切れにしたゴルシ
11歳でも中山GJを勝つ障害馬をオジュウ
実は凱旋門に一番近かったフェスタ(なお気性…)

とにかく産駒のキャラが立ち過ぎ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 09:29:34.58 ID:9/laihq10.net
ステゴも普段は男は硬派だと牝馬に興味を見せないのに、
種付けの時はめっちゃ頑張るらしいからな。

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 09:40:06.20 ID:TtokOhjY0.net
ステゴってデビューした頃
サンデー産駒の中でめちゃ低評価だった馬
配合は不評で批判されてたレベルだった

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 11:10:48.13 ID:oMZWnT4w0.net
流石にディープ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 11:46:24.15 ID:9fOFDtAJ0.net
>>195
ステゴ自身もキャラ立ちすぎだしまあ親に似たんだろ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 11:50:53.59 ID:3YSo5Iwj0.net
>>197
当時のPOG本で社台の一番馬というふれこみやったぞ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 12:13:01.32 ID:TTwk+uJ80.net
馬場・距離・コース不問、自在性、スター性、
現役生活2年以上

この条件を加味して総合的に判断すると
スペシャウィーク

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 12:14:20.23 ID:TTwk+uJ80.net
スペシャルウィーク

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 12:19:01.69 ID:DUeen+yM0.net
ディープ
次点はタキオン

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 12:36:32.07 ID:4uF0G1uD0.net
ディープインパクト
スペシャルウイーク
アグネスタキオン
サイレンススズカ


この辺からかな

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 13:19:57.18 ID:otDsCaOj0.net
>>182
本気でこれ言う奴がニワカ過ぎるんだよ。てか誰だよおうまpって知らねーよ
あれコレいちゃもんつけるなら逆も成り立つ事理解した方が良いし、そもそも前年後期とその年の王道G1をエルとスペとグラスで取ったんだからG1馬がほぼいなくなるのも当然だろうが。マイルスプリントG1馬が出たら満足だったか?
99JCで批判すべきは虚弱なグラスと99年勢がラスカルくらいしか出せなかった事だろ。海外勢が豪華だったから逃げたんだろうが。時計持ち出すならJC前に秋天を直線だけで終わらせてレコード勝ちしてるし春天なんてずっと外回りながら逃げをマークしてあの上がりだし強さは疑いようもなかっただろ。タラレバを排除したら競走成績的にスペになるんだよ。繁殖成績ならステゴが挙がるしタラレバ妄想ならススズやタキオンも挙がるだろうが

薬物失格を傑作にしたいなら黙ってディープの名を挙げとけ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:06:28.27 ID:TTwk+uJ80.net
衝撃度ならタキオンとスズカ
1番好きなのはダンス

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:07:06.98 ID:TTwk+uJ80.net
実績ならディープ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:10:28.39 ID:IGgWXdWW0.net
最低はもちろんドーピングで恥曝してるあいつだな

総レス数 276
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200