2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデーサイレンス産駒の最高傑作はどの馬ですか? 委員会

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 20:50:06.04 ID:5pb2OiiX0.net
もちろんフジキセキですよね

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 09:14:34.07 ID:wbLTWSraW
http://seihuku.fc2.net

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 08:35:16.17 ID:0MAOtRXy0.net
奇しくも同じ7着だし

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 10:23:45.54 ID:ipPPgdyF0.net
ステゴしかないだろ
ステゴがいなきゃサンデーなんて普通の種牡馬

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 13:29:06.58 ID:0MAOtRXy0.net
ステゴザウルスの事?ステゴって

173 :We Love STU:2023/11/01(水) 13:55:25.31 ID:D5vq5v3o0.net
>>122

2000m前後の距離を得意とする産駒が出ていただろうね。

2000m以上の産駒は母系次第だ。

174 :We Love STU:2023/11/01(水) 13:56:40.74 ID:D5vq5v3o0.net
ディープインパクト、サイレンススズカ、スペシャルウィークぐらいかな。

175 :We Love STU:2023/11/01(水) 13:59:26.00 ID:D5vq5v3o0.net
>>1

2000mの弥生賞はギリギリぽかった。成長力にも疑問。意外とマイルあたりがあってたかもな。

176 :We Love STU:2023/11/01(水) 14:03:32.89 ID:D5vq5v3o0.net
サンデーサイレンスの初年度産駒は成長力に疑問があった。
中でもタヤスツヨシはダービー制覇後、成績が振るわなかった。マーベラスサンデーは別格だった。

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 14:05:12.22 ID:zDmx9KFA0.net
ディープ以外になんかあるか?

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 14:29:40.10 ID:a4XNmZ/s0.net
サンデーサイレンスはたった一頭で日本競馬を頂点に押し上げ
ディープインパクトはたった一頭で日本競馬を衰退させた

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 14:56:18.63 ID:cQRARurW0.net
サイレンススズカはないだろう
どんだけタラレバ妄想もってんだ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 18:39:03.58 ID:XkFo46bF0.net
直仔だけならスペじゃね?ダービー五馬身差勝ち天皇賞春秋連覇JC制覇で掲示板外一度のみ。
怪我して引退の馬はその時点で先を語っても意味がないし、薬はNGとしたらもうスペしかいないだろう
繁殖成績だけ見るならステゴを挙げたいが競走成績が厳しい

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 19:03:00.55 ID:G15CunYv0.net
>>167
こういうやつが逆張りの馬鹿なんだろうな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 19:58:53.11 ID:7yc+BddP0.net
スペが最高傑作だ=おうまP脳

古馬G1で勝った相手がブライトやステゴという弱メン
エアグルーヴにも先着される
グラスペには1度も勝てなくてウンスにも2冠許す
JCなんか国内G1馬はスペだけという稀にもみない空き巣

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:26:02.43 ID:pet9CL2x0.net
99年JCは外国馬のメンツがそろってたし空き巣とは言えないな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:30:14.22 ID:FnJx53c30.net
98年日ダービー馬 スペシャルウィーク
98年英ダービー馬 ハイライズ
99年愛仏ダービー馬 モンジュー
97年独ダービー馬 ボルジア

ダービー馬決定戦だったな
空き巣のまえにそもそもエルとグラが回避したし

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:30:38.42 ID:ozvMzMe30.net
>>183
エルコンよりマシだかタイム遅すぎ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:32:19.44 ID:zOJxL9+00.net
スズカはG1一勝だしG2とか戦績ぼろぼろだし、
タイムもあっさり塗り替えられてるし典型的なタラレ馬

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:35:10.75 ID:Rop2MOUf0.net
>>184
ヒント
海外勢の府中高速馬場の相性

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:47:48.37 ID:vSEAmC2C0.net
まあ成績から言ったらスペだな、これは確定
種牡馬としてならステゴだな、オルフェにウシュバと続いているし

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/01(水) 23:55:38.72 ID:FnJx53c30.net
>>187
ヒントってアホの子かよ
そんなの分かってて海外勢は参戦してんだ

今じゃ英仏のダービー馬なんて来てくれない

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 01:47:56.37 ID:ZbHY+7nO0.net
>>188
今のお茶の間の知名度ならアドマイヤジャパンかもw

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 03:11:49.67 ID:pTUZJcRs0.net
ステゴのみ
ステゴがいなきゃサンデーは大失敗

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 04:02:52.07 ID:abngjLk10.net
実力もだがステゴは血統が良い
社台が繋いできた母系に社台を象徴する事になるサンデーの組み合わせは筋が通っていて美しい
本来雑草的な立ち位置になるような馬じゃないよなあ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 07:35:36.30 ID:r4aOxt//0.net
>>57
妄想のくせにこうやって決めつけるゴミはしねよかす

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 08:45:04.39 ID:mFeUMe1/0.net
実はディヴァインライトのクソ面白くもない血統が正解だったという…

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 09:25:54.55 ID:NWx52WRX0.net
ステゴはネタ馬を作る点では最高傑作。

種付けにはしゃいで怪我するドリジャ
阪神大笑点のオルフェ
G1一番人気で立ち上がって馬券を紙切れにしたゴルシ
11歳でも中山GJを勝つ障害馬をオジュウ
実は凱旋門に一番近かったフェスタ(なお気性…)

とにかく産駒のキャラが立ち過ぎ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 09:29:34.58 ID:9/laihq10.net
ステゴも普段は男は硬派だと牝馬に興味を見せないのに、
種付けの時はめっちゃ頑張るらしいからな。

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 09:40:06.20 ID:TtokOhjY0.net
ステゴってデビューした頃
サンデー産駒の中でめちゃ低評価だった馬
配合は不評で批判されてたレベルだった

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 11:10:48.13 ID:oMZWnT4w0.net
流石にディープ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 11:46:24.15 ID:9fOFDtAJ0.net
>>195
ステゴ自身もキャラ立ちすぎだしまあ親に似たんだろ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 11:50:53.59 ID:3YSo5Iwj0.net
>>197
当時のPOG本で社台の一番馬というふれこみやったぞ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 12:13:01.32 ID:TTwk+uJ80.net
馬場・距離・コース不問、自在性、スター性、
現役生活2年以上

この条件を加味して総合的に判断すると
スペシャウィーク

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 12:14:20.23 ID:TTwk+uJ80.net
スペシャルウィーク

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 12:19:01.69 ID:DUeen+yM0.net
ディープ
次点はタキオン

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 12:36:32.07 ID:4uF0G1uD0.net
ディープインパクト
スペシャルウイーク
アグネスタキオン
サイレンススズカ


この辺からかな

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 13:19:57.18 ID:otDsCaOj0.net
>>182
本気でこれ言う奴がニワカ過ぎるんだよ。てか誰だよおうまpって知らねーよ
あれコレいちゃもんつけるなら逆も成り立つ事理解した方が良いし、そもそも前年後期とその年の王道G1をエルとスペとグラスで取ったんだからG1馬がほぼいなくなるのも当然だろうが。マイルスプリントG1馬が出たら満足だったか?
99JCで批判すべきは虚弱なグラスと99年勢がラスカルくらいしか出せなかった事だろ。海外勢が豪華だったから逃げたんだろうが。時計持ち出すならJC前に秋天を直線だけで終わらせてレコード勝ちしてるし春天なんてずっと外回りながら逃げをマークしてあの上がりだし強さは疑いようもなかっただろ。タラレバを排除したら競走成績的にスペになるんだよ。繁殖成績ならステゴが挙がるしタラレバ妄想ならススズやタキオンも挙がるだろうが

薬物失格を傑作にしたいなら黙ってディープの名を挙げとけ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:06:28.27 ID:TTwk+uJ80.net
衝撃度ならタキオンとスズカ
1番好きなのはダンス

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:07:06.98 ID:TTwk+uJ80.net
実績ならディープ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:10:28.39 ID:IGgWXdWW0.net
最低はもちろんドーピングで恥曝してるあいつだな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:10:52.43 ID:jDaFrS/A0.net
確実にスペシャルウイーク
ドープはお薬な時点で論外、マジでディープとか言ってるやつ基地外だろ、ルール違反の最低行為をした駄馬だぞ
種牡馬はステゴだな

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:11:40.27 ID:ME+ItIvZ0.net
スペシャルウィークが最高傑作とかいわれると一気にしょぼく感じるな

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:15:16.62 ID:GG67ZwnC0.net
>>102
2000負けまくりの駄馬ドサクサで紛れ込ませるなよ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 14:17:39.33 ID:KPgKoCgz0.net
>>135
秋天2回も走ってるくせに掲示板すら載れない超絶駄馬がどうやって勝つんだ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 16:22:22.10 ID:yy63RGN00.net
>>205
めっちゃ早口で言ってそう
長文スペ基地お爺ちゃんキモい

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 16:43:49.39 ID:MOmIx3s30.net
>>200
母系がサンデーと相性悪いって色んなところで言われてたけど
そもそも評価高い馬に熊沢乗せ続けるか?

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 16:56:45.57 ID:hseDrc+r0.net
全てにおいてディープの下位互換のスペなんて名前出すなよ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 17:04:01.82 ID:4uF0G1uD0.net
>>209
ルール違反の最低の行為をしたのはディープ自身じゃなくてステゴやマックイーンも管理していた調教師なんだけどね
当時の厩舎にはオルフェーヴルの調教師も調教助手として所属していたねえ

馬に罪はないし、その一件を差し引いてもディープが最高傑作候補の一番手だよ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 17:06:27.33 ID:MOmIx3s30.net
>>215
武豊がスペとディープは同等と言ってるんだから
スペのが上になるんじゃないの?

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 18:42:02.57 ID:ca78wJKJ0.net
スペシャルウィークがヘマしたのは謎の京都大賞典ぐらいだから

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 18:51:25.00 ID:/d2boTFc0.net
最大の失敗は有馬のウイニングランやろ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 18:52:30.99 ID:/d2boTFc0.net
>>217
タッケは割と適当だから当てにならん

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 20:08:01.22 ID:1tJCSl1A0.net
>>214
熊沢が継続していた理由なんか馬の気性が原因に尽きるだろ
ダブルアンコールに水口とかも馬の評価が低いからって訳じゃないだろ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 20:25:49.99 ID:3fIicbsL0.net
ステイゴールドは新馬でペリエ乗せてたので期待されてなかったわけではないと思う
折り返しの新馬でやらかしてペリエにこの馬頭おかしいよって言われて厩舎所属の熊沢になったんだったかな

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 20:31:55.83 ID:VZEuOU2m0.net
遅れてきた大物ステッペンウルフなんだよなぁ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 20:34:24.64 ID:1tJCSl1A0.net
ステゴって気性ヤバイのを知った今改めてレース映像を見ると常にそっぽを向いて走ってるわ
まともに真っ直ぐ走るのを全力で拒否している

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 20:41:06.37 ID:ca78wJKJ0.net
1番気性ヤバいのはエアシャカール

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 20:47:26.81 ID:FKPvR8Pa0.net
ヘイローよりヤバそうなのは日本にはいたことないな
もうあれ、レクター博士やろ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 23:24:35.32 ID:fHwLTUQ70.net
ステゴブラックタイドが居なかったらサンデー絶えてたな

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 23:34:03.71 ID:ME+ItIvZ0.net
ディープはコントレイルが最後の希望
特に一世代、二世代が重要
ここでダメなら全部キタサン、イクイノックスに持ってかれる

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 23:35:49.84 ID:cjSldaTu0.net
競走能力だったらステイゴールドが断トツ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 23:36:31.26 ID:1KlwM/TK0.net
>>221
期待馬なら気性悪くても武豊乗せれば良いだけじゃん
そういう厩舎でしょ

当時知ってれば評価低かったのは事実でしかない
サンデーは日本古来の重たい繁殖は合わない、軽さのある海外系の繁殖がベストという当時の評価低い見解だった

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/02(木) 23:46:37.46 ID:cGLyL0/s0.net
ディープって結局国内ではこの間の天皇賞秋とか
キタサンブラックの天皇賞春みたいな競馬したことないから強さは疑わしい・・が
種牡馬としてはサンデーサイレンスと互角の数字残しているんだから普通にディープやろなあ
最高傑作の基準・設定がそもそも曖昧でわからん

純粋な強さだけなら違うような気がするが総合的なら文句なくディープでしょ

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 01:17:32.59 ID:gQq8cUpc0.net
ススズ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 01:22:54.99 ID:gLdZBo9A0.net
>>34
何言ってんの

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 03:03:03.06 ID:OjyWvnBu0.net
ゴールドアリュールってよくあのローテでダービーの掲示板に食い込んだね
芝ダ兼用の馬はいくらでもいるけど近走ダートからの芝最高峰レースで好走はなかなかの離れ業じゃないか
産駒も賞金稼ぎまくり後継もいるしでサンデー5本指には入れないと駄目だな

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 06:26:51.48 ID:eclnvZHj0.net
>>10
ディープ世代なら余裕でクラシック3冠馬だし最終的に10冠馬

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 08:51:44.48 ID:tRPbGZq90.net
>>34
ミナモトマリノス
父イルドブルボン
だが、

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 11:01:01.42 ID:ZGiYg62i0.net
>>231
まくり気味のレースになることが多かったのは互角以上の相手が皆無だったから
パフォーマンスはそこまで悪くな無いと思うけどね

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 11:45:46.23 ID:FNjZWwk70.net
ダンスインザダーク

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 11:46:47.04 ID:FNjZWwk70.net
>>25
岡部が、あんなに乗りにくい馬だとは思わなかった、って言ってた気がする

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 16:53:23.85 ID:wY976jZY0.net
>>219
的場にも「お前の勝ちだ」とか言われたんじゃなかったっけ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/03(金) 21:07:01.33 ID:12JR2zDD0.net
嘘つけw

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 00:38:27.81 ID:lNUWbDY+0.net
アグネスタキオンとジャングルポケットを語ろう

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 00:44:51.52 ID:/0yjin3k0.net
>>240
ウイニングランはやめとけ
と言われたのにやったの間違いだろ

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 01:48:16.13 ID:dyG5OY740.net
>>242
皐月賞の時馬連に100万突っ込んで死んだw

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 02:41:00.35 ID:HLVQ3D9t0.net
サンデー産駒の中でG1未勝利最強馬は?
ステゴは海外で勝っているので当然除外で

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 03:11:49.33 ID:MC71q4CV0.net
G1未勝利ならリンカーンだな

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 07:51:16.92 ID:agcQQfa10.net
薬物失格馬を挙げる奴って清原最強とか言ってるの?

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 07:59:34.72 ID:LkwZ/97r0.net
>>1
ダイワメジャーでしょ

優勝実績
皐月賞、天皇賞秋、安田記念、マイルCS連覇(幻の3連覇)
2年連続2着
有馬記念

海外優勝記録更新
これら超ハイレベル時代に積み上げた実績

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 08:04:49.26 ID:QkEwDtXm0.net
>>237
トップスピードが速いところ見せたことねえんだよな
他の馬がトップ踏み続けられないけど、ディープインパクトだけはなぜか長く踏み続けることが出来たって上がりしか出したことが無い
で、そのなぜに禁止薬物が理由としてなぜかぴったりはまるというね。

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 08:11:10.00 ID:DrceZnNO0.net
>>244
えーーー、1着、3着…

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 08:13:06.88 ID:LkwZ/97r0.net
ディープインパクトがダイワメジャーの庭に来ないから
仕方なくダイワメジャーがディープインパクトの庭に出向いたのが有馬記念

真の強さ種牡馬価値
有馬記念ダイワメジャー>>>>クラシック3冠ディープインパクト

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 08:46:38.53 ID:OOa2BlsH0.net
>>231
まーそんな感じかな
種牡馬も国内限定だとサンデーに全然及んでないけど
サンデー産駒は海外であんまり活躍できなかったけど
サンデー孫は海外で活躍できてる
これはサンデーが種牡馬として凄すぎたのは日本のレベルが低すぎたのにも起因する

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 08:51:16.01 ID:DrceZnNO0.net
ディープインパクトは他が弱すぎて目立っただけ
たから普通にハーツクライに負ける

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 08:52:12.49 ID:DrceZnNO0.net
オルフェーヴルみたいに威圧的な強さが感じなかったのも事実

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 08:54:14.26 ID:LkwZ/97r0.net
>>253
ガチンコしたら
ハーツクライやダイワメジャーやプライドなど本物相手には簡単に負けるよね

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 08:54:59.86 ID:5zwOrggn0.net
>>252
サンデーが凄かったのも日本のレベルが低かったのもそうなんだけど、
日本が海外で勝てなかったのはまた別の理由。

2010年を境に日本馬がサンデー系以外も勝ちだしてるので、
単に日本の育成力が低かったのが海外で勝てなかった。

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 09:03:30.25 ID:DrceZnNO0.net
>>255
だなぁ、ダイワメジャーの多彩ぶりには恐れ入る

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 10:24:01.05 ID:9B1TfCR60.net
まあディープだよ
そこから先は厳しいが

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 10:35:16.98 ID:qmVPPrEI0.net
100年後の競馬ファンがwiki辿りながら
サンデーの代表産駒を頭に思い浮かべるとしたら
そのとき主流血統として残っている分岐馬の始祖だろうね

つまりブラックタイドが最有力

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 10:47:37.90 ID:NZgP7fhq0.net
>>230
2戦目まではペリエが乗ってただろ
気性がやばすぎてペリエでも御せなかった
そんなクセ馬に馬に武が乗るわけが無いw怪我の可能性あるから
調教師としてもそんなクセ馬に人気騎手の武は乗せれないよ。もしなにかあったら他の調教師から怒られる

てか当時の社台レースホースの募集価格3800万円は高い方だよ
ダンスインザダーク 4000万円
ジェニュイン 4000万円
バブルガムフェロー 3600万円

評価低かったのは血統通や血統評論家の配合理論とかでだろ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 10:53:07.23 ID:Zt3oOyKi0.net
母系を醸造してた頃の社台のロイヤルサッシュ牝系エース繁殖の一角だからね
評価低いとか雑草とかとんでもない。言うなれば生まれる前から社台の貴公子だよステゴな

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 11:14:34.84 ID:qmVPPrEI0.net
そもそもディクタス軽いよね

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 11:31:06.02 ID:NZgP7fhq0.net
>>260
×怪我の可能性あるから

〇怪我や騎乗停止のリスクがあるから

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 12:52:25.95 ID:tkmXfJ780.net
南米で天下を取ってるアグネスゴールド

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 13:40:15.40 ID:Zt3oOyKi0.net
>>264
活躍馬全部オカマ馬と牝だから後継いなくてもう天下に終わったぞ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 18:00:19.61 ID:LkwZ/97r0.net
>>257
皐月賞のパフォーマンスも断然
ダイワメジャー>コスモバルク>>>ディープインパクトだしね

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 18:03:37.72 ID:HLVQ3D9t0.net
>>246
戦績や賞金額的にはその辺りか
もしかしたら枠ならフサイチゼノンとか強かったかも
ダートならスパイキュールで間違いない

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 18:37:56.16 ID:vJFZzIp10.net
2006年の毎日王冠と天皇賞秋は現地にいたがダイワメジャーの強さで現地どよめいたからな

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/04(土) 20:44:30.65 ID:Fhp2yDv50.net
アグネスタキオンを語れ

総レス数 276
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200