2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデーサイレンス産駒の最高傑作はどの馬ですか? 委員会

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 20:50:06.04 ID:5pb2OiiX0.net
もちろんフジキセキですよね

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:21:06.26 ID:hOj0dwYF0.net
>>56
おい、パンサラとサイレンススズカと同じエンジンだと思うのか?
イクイノックスはナカヤマフェスタレベルだぞ強さは

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:23:50.08 ID:4mZm9pk+0.net
スズカの1000m57.4は現代の馬場なら56秒台相当と言われる大暴走
イクイノックスがそんなペースを真面目に追走していら共倒れになった可能性はある

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:26:38.76 ID:3GL8b6oB0.net
フジキセキも走ってらクラシックは勝てたかもしれないけど古馬になったら勝てなかったんじゃね

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:26:56.51 ID:GvkQjgGO0.net
タヤスツヨシ産駒が豪州で種牡馬やってなかったけ?

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:27:21.44 ID:UGtJFt670.net
>>58
ススズはそのペースに耐えきれず自壊しただろ…
トーセンジョーダンですら56秒台に耐えたんだからイクイノックスなら余裕で差し切る

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:27:22.17 ID:URchxnIv0.net
>>11
タマーキン産駒

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:28:45.60 ID:UGtJFt670.net
>>62
それはウイニングチケットがモデルのマキバオー
カスケードはサンデーサイザンス産駒

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:33:16.21 ID:hOj0dwYF0.net
>>61
お前あの時のサイレンススズカの理由知らない素人か?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:33:21.98 ID:AOuNoy7p0.net
>>54
ススズは途中息入れないと無理
ススズ基地が1番ススズの事を理解していない

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:34:32.40 ID:NaTpU4VN0.net
ステイゴールドに馬格さえあればオペラオーになれてたからな…

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:36:11.51 ID:IMNm+1g70.net
名馬ばかりで難しいわ
個人的に能力No.1はタキオンだがスズカも捨てがたい
でもこの2頭ですらディープ、スペ、アドベ、ダンスらに勝てるか分からんし負ける可能性も全然ある

あとフジキセキも強いしバブルもいるな
強えのばっかじゃねえか、決められねえわ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:38:05.86 ID:FouKQddV0.net
>>61
イクイは昨日最後バテてたから無理

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:44:47.54 ID:4mZm9pk+0.net
種牡馬ディープはサンデーを超えたのかっていうと勝利数だけなら超えたけど
後継種牡馬としてのディープ自身級が出てないからコントレイル次第かな

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:46:00.41 ID:pysb6eZS0.net
あぁドリームパスポートがもったいない
何度も言うがもったいない

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:56:35.31 ID:8whlRQKD0.net
いまだにフジキセキとかポキオンとか言ってる奴は、エフフォーさんから何も学んでないな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 22:56:56.91 ID:NL2dKDTV0.net
ブラックタイド

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:03:22.57 ID:Ei3Aji3y0.net
もちろんロイヤルタッチで異論はないよ

74 :サマンサ :2023/10/30(月) 23:06:08.03 ID:9eNTvucZ0.net
>>36
オジュウチョウサンだろ

もう一生抜かれない記録

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:12:49.61 ID:pecN6+670.net
>>25
スペシャルウィーク岡部なつかしいな
直線ヨレまくってたな

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:16:19.29 ID:J5VGe5GH0.net
>>13
そもそも、90年代のサンデー産駒はダートも苦手と言われたくらいだからね

サンデー産駒は
短距離、長距離、ハイペース、タイムレース、ダートは苦手と言われていた
まわりもどんどんサンデー系や似たような血統だらけになったから埋もれたけど、サンデー系の本質はこれでしょ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:16:21.22 ID:hOj0dwYF0.net
>>73
だな、ロイヤルタッチ…

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:18:05.60 ID:4mZm9pk+0.net
ゼンノロブロイ
サンデー産駒初の年度代表馬なのに地味

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:20:06.29 ID:TXVQNYB90.net
>>19
スキーキャプテンとクビ差の実力とかだとものすごく弱い馬のように感じてしまうな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:22:11.93 ID:pysb6eZS0.net
>>76
サンデー産駒のダート部門二番手ってイシノサンデーか?
個人的にはスパイキュールだけど

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:23:55.14 ID:hOj0dwYF0.net
ここまでマーベラスサンデーなし!
よし!

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:27:05.02 ID:IMNm+1g70.net
マーベラスは最高傑作にちと足りんが過小評価されすぎな
ローレル、トップガンとやり合える馬なんか滅多におらん

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:29:07.20 ID:k2CGAy5f0.net
ジェニュイン(見た目が

84 :サマンサ :2023/10/30(月) 23:29:57.82 ID:YoJ07QBC0.net
漆黒の馬体はサンデーらしさあるよな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:32:58.33 ID:l/uNa99w0.net
競争馬としての能力は
1位ディープ、2位スペ、3位スズカ
で間違いない

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:33:41.23 ID:GvkQjgGO0.net
マーベラスサンデーは断絶したと思ってたら後継種牡馬がいて直系がギリ残ってた

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:34:11.56 ID:XcRb2Ind0.net
ステゴ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:35:11.85 ID:pysb6eZS0.net
ステゴが真っ直ぐ素直に走る性格していたらどれくらい強かったのかは興味がある

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:36:17.33 ID:hOj0dwYF0.net
>>18
セイウンスカイに勝てないから

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:45:09.94 ID:rW2gWuNe0.net
普通にどの馬も血が途切れてるからな
マジでブラックタイド

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:50:14.60 ID:SfPDPv2U0.net
サンデー導入から約30年なわけだが、30年後のにどれくらい名前が残ってるかという観点で行くと
ディープ、ステゴ、ハーツ、あとススズ、スペくらいまでは未来のライトファンでも知ってそうではある
次点でダメジャー、タキオン、フジキ、ネオユニ、ゴルアとかか
牝馬ならまあドゥラ経由でアドマイヤグルーヴかな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:51:17.06 ID:hOj0dwYF0.net
サンデーサイレンスの孫
クラシック未勝利

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:51:25.18 ID:SfPDPv2U0.net
ああ、タイドも残りそうだ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:53:57.35 ID:IMNm+1g70.net
末脚の切れ味はアドベがNo.1
いやダンスの脚もエグかったな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:54:09.51 ID:hOj0dwYF0.net
プライムステージ伊藤雄二厩舎
自分、クラシック三冠全て◎だったが一冠も取れず…

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/30(月) 23:55:26.61 ID:XcRb2Ind0.net
取り敢えずウシュバテソーロとイクイノックスは種牡馬当確だから、
現状で曾孫までつながったのはステイゴールドとブラックタイド。

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:00:09.94 ID:p3Uj6gVf0.net
歴代3ハロン平均ランキングで差し追い込み馬がランクインしまくってんのに、生涯レースの半分くらいを
先行競馬で乗ったスペが上位に食い込んだのはエグすぎるw
スペの本領発揮は差し競馬だわ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:01:04.79 ID:fFRjnK/h0.net
ひ孫まで直系繋がる可能性で言うと
ステゴ、タイドが確定
ハーツ、ディープがまあ多分繋がる
スペ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:03:34.35 ID:fFRjnK/h0.net
途中送信
ひ孫まで直系繋がる可能性で言うと
ステゴ、タイドが確定
ハーツ、ディープがまあ多分繋がる
スペがクラプラ経由でギリ繋がりそう
他に候補いたっけ?

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:04:02.65 ID:ifKyqLHx0.net
>>96
バブルがいるぞ
https://i.imgur.com/5XQKvzX.jpg

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:05:55.56 ID:o4W2ETcQ0.net
息子はディープインパクト
孫はオルフェーヴル
曾孫はイクイノックス

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:08:01.78 ID:p3Uj6gVf0.net
こんなん決まらんわ
距離別で
1600 バブル
2000 スズカ、タキオン
2400 ディープ、スペ、アドベ
3000 ダンス

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:09:42.87 ID:ifKyqLHx0.net
フジキセキもスマートオーディンの産駒が来年デビューするので繋がってるな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:10:52.24 ID:/SM/SLWY0.net
最高傑作は
ザサンデーフサイチ
名前からも明らか

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:12:37.69 ID:/SM/SLWY0.net
ダンス産駒だったわ
素で間違えてた

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:25:06.29 ID:Ya45PlLu0.net
>>105


サンデー死んだあとのエアグルーヴが中々良い相手を見つけられず迷走してた頃だな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:32:13.55 ID:kbqnoA430.net
>>9
ブラックタイドは笑うわw

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:34:10.26 ID:Ya45PlLu0.net
>>107
何が笑えるんだ?

スペもタキオンもダンスもフジキセキも
誰も血を繋げることが出来なかったんだぜ?

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:41:00.25 ID:1eCci+uc0.net
>>68
ウマ娘好きそうwwwwww
レース見た?にわか?バテと流れ区別できない?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:41:54.48 ID:ifKyqLHx0.net
>>108
繋がってるだろw
ダンスはちょっと危ないけど

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:50:58.69 ID:T12u2IYB0.net
>>108
勝手に絶やすな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 00:57:28.77 ID:0Q38R5EX0.net
ブラックタイドだな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:03:16.36 ID:g5jGRu/f0.net
ディープは薬物使用されてたんだから最強馬論争から除外だよ

ドーピングしてたメジャーリーガーの記録が残らないのと同じ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:20:54.44 ID:HVWHPd9M0.net
マツリダゴッホだろ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:35:52.86 ID:cX2rUp9C0.net
>>17
リアルタイムで見てた者の印象としては

引退か、残念やな
ライバルのスキーキャプテンはきっとケンタッキーダービーくらい活躍してくれるやろ

その後のスキーキャプテンのザマを見て、こんな低レベルな世代でキャッキャしてたんかオレらは
トップガンでるまで無の世代やったな

ジェニュインとタヤスツヨシは当時から棚ぼたと思われてたし、ジェニュインはむしろ頑張った方
当時リアルタイムで見てた人が、ライバル一番手のスキーキャプテンのことおぼえてないわけない、はっきりその2頭が抜けてた

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:53:49.17 ID:gSql39C90.net
ディープ
兄上
ステゴ

後継者がいるから最強理論も全部に可能性があって三者三様でええな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 01:59:51.62 ID:rYXD6vHd0.net
フジキセキなんてダノンプレミアムと変わんねーだろw
早引退の幻想化かマジやべえな
マカヒキもダービー後怪我して引退してたらディープの最高傑作の1頭って祭り上げられてたんだろうな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 02:15:37.79 ID:O0Ve/tkG0.net
フジキセキはメディアの引く三味線にそれほどかぁ?と懐疑的だった人は少なくなかった記憶

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 02:40:33.87 ID:6rk3B8Ht0.net
サートゥルとダノプレがフジとタキオンより優れた産駒出してからその話ししろよ
お前らほんと早漏だな
モテねえぞ?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 03:21:22.60 ID:OFaKiuyb0.net
ブラックタイドに決まってるだろw

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 04:09:20.77 ID:oTpK4Xc50.net
ブラックタイドって言ったら馬鹿にされる感じ?
このスレ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 04:16:41.90 ID:K4yrrUCx0.net
サイレンススズカが種牡馬になってたらイクイノックスみたいなのもっと早く見れた

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 05:48:27.33 ID:RJpE7ijJ0.net
>>99
ハットトリック

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 06:28:33.76 ID:AMqcVSB30.net
フジキセキ
デビュー戦新潟でのパドック
1頭だけG1馬が混じってた

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:09:16.99 ID:gpHoz6160.net
ブラックタイドは日本のミスプロか

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:14:53.48 ID:vx1j2vva0.net
ステイゴールドとブラックタイドしか残らないからどっちかだな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:22:17.31 ID:W/pN4to60.net
実は良い馬だったんじゃないか?と思うのがビッグサンデー

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:23:51.35 ID:AZ4PVsNa0.net
エガオヲミセテの最後が…

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:24:19.40 ID:lxXSyaHS0.net
競馬見てきた中で
フジキセキの弥生賞の実況は忘れられない。

フジキセキ危ない

俺もまだ子供だったけど必死で応援してた。

本当に強かったって印象。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:34:32.72 ID:AZ4PVsNa0.net
三宅アナ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 08:47:32.36 ID:rSVGcemO0.net
最近母父でG1取ったビリーヴちゃんの息子

直系ではないものの
サンデー濃いめの国産サドラー系が
日本の短距離に適応可能なのではと期待している

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 09:27:16.44 ID:E4IJUyI60.net
普通に2年前くらいは「サンデーのサイアーラインが途切れる可能性あり」みたいなスレがポンポン立ってたからな
実際その頃はエポカドーロとラウダシオンくらいしかおらんかったし

その意味ではマジでブラックタイドじゃない?

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 10:26:24.82 ID:5AGhVb7U0.net
ステゴとタイド以外はかろうじて繋がってるだけで実質的に途絶えそうだからな。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 10:47:07.52 ID:O0Ve/tkG0.net
ステゴは唯一頼みのオルヘももうそんなに若くないし、頑張って後5~6世代って所だともうほぼ衰退は決定的
ブラックタイドもイクイノ以外はかなり酷いから現状だと破滅を先延ばした程度

そういう見方ではサンデーサイレンスは必ず徒花血統になるだろう

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 10:51:22.60 ID:0z9aROZ90.net
>>1
サイレンススズカに決まってる。昨日の秋天に出て
勝てる可能性があるのはこいつしかいない

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 10:58:09.24 ID:jChHrbD40.net
これだけ種牡馬を作ったのに父系が一番残りそうなのはG2勝ちで弟のおかげで種牡馬になれたブラックタイドとはな

あとスワーヴリチャードが頑張っているハーツがどうなるかぐらいだ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 11:30:34.69 ID:SISQtwuU0.net
>>134
欧米にサイアー輸出してるからどっかで伸びるだろ
ディープハーツダメジャーが欧州侵攻掛けたんだからどれか一つは生き残るだろ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 12:14:28.14 ID:6Okrd5Hr0.net
>>96
サンデーサイレンスで残るのがステイゴールドとブラックタイドだなんて話15年前にしても信じられないだろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 12:30:45.97 ID:AZ4PVsNa0.net
昔はブライアンズタイム無双の時代があったね

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 13:33:04.73 ID:3ORiWcOS0.net
>>138
サンデーサイレンスの後継スレってのが昔あったけど
そこでステゴとブラックタイドってレスしたら「つまんね」「んなわけねーだろks」「ブラックタイドてwww」って絶対言われるやつ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 13:42:06.74 ID:Uy0GYgMj0.net
>>140
逆張り感半端ないわ

なぜディープじゃなくてブラックタイドなんだよwアンチかw
ってなる

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 15:04:31.30 ID:zY+SJun20.net
サンデーとキングヘイローも繋がってるイクイが頑張ってるのは、なんか感慨深いわ

最高傑作はタキオンに1票
好きなのはバブルとダンスとスペ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 15:44:53.10 ID:X+JVEFyV0.net
>>142
アグネスタキオン新馬戦3番人気→1着
1番人気ボーンキング→5着

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 16:51:45.69 ID:O0Ve/tkG0.net
スケールを感じたのはタキオン
フジキセキはメンツが今にして見ればよわよわうんちっちだし走りっぷりもソラが酷い

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 16:59:26.57 ID:W//NN4cM0.net
>>25
武豊がアドマイヤベガの新馬戦で騎乗停止処分くらったからな
騎乗停止なくてもエアグルーヴと被ってたから騎乗したかどうかはわからんが

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:04:58.78 ID:fFRjnK/h0.net
>>138
これは本当に不思議、戦績的にはそこまでパッとしないところから繋がるのが血統の面白さだわ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:08:32.01 ID:SISQtwuU0.net
ブラックタイドは後に和製ミスプロと言われるようになるのか

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:23:10.22 ID:E9W8nZrk0.net
サマーサスピション。割とマジで。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:26:40.75 ID:SB5FjTPE0.net
スゲーのはキタサンであってタイドではないからサンデー最高傑作はディープでいいんじゃないか。今後のサンデー系主流はキタサン―イクイノラインだろうけど

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:44:24.52 ID:tA3u14dB0.net
>>66
馬格を敗戦の理由にしたいなら春天ぐらいは勝ってもらわんと

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:46:57.55 ID:tA3u14dB0.net
ブラックタイドの弟も頭数だけはそこそこ増やした

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 18:52:50.59 ID:cCyHSXh/0.net
>>13
そもそもほとんどのサンデー産駒はクラシックや芝路線を目指す
あの頃はまだダート馬の地位が低かった

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 19:07:43.45 ID:lKesUXTU0.net
>>152
実際に、サンデーフリーの活躍馬がでるのはその辺りが多いからな。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 19:08:15.22 ID:lKesUXTU0.net
>>153>>76宛ね

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 19:39:05.11 ID:yuIeDUdZ0.net
ここまで
デュランダル
スティルインラブ
ヘヴンリーロマンス
無しw

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/10/31(火) 20:02:05.34 ID:IkkpSCKf0.net
>>139
そんな時代知らんが
種牡馬リーディング一度も取ったことないだろ

総レス数 276
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200