2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウシュバテソーロ高木師「結果論だが、BCは早仕掛けの騎乗ミス。川田騎手も認めている」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:44:20.24 ID:8TQe/52N0.net
高木調教師は7日、「期待に応えられず残念です」と話すとともに、「結果論になるが、小回りという先入観が強過ぎたようだ。(川田)騎手も認めていたが、急がせずじっとして持ち味を生かしていれば」とレースを振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db5a2bbefc61079d73eeef9b06b108fb70a40b77

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:46:29.45 ID:eYlnj/IE0.net
結局常にウシュバテソーロより速いペースを前で受けて押し切ったホワイトアバリオやデルマソトガケの方が圧倒的に実力あったというそれだけの話なんだよね

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:46:53.77 ID:nhB6PR930.net
>>218
今年の勝ち馬のレベルの低さと、アホみたいなハイペースを考えれば最後方から差し切れる馬は歴代に何頭もいたと思うぞ
ウシュバが差し切れたとまでは言わないけど

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:47:37.22 ID:UxXbDeaL0.net
>>182
横山典弘くらい思い切った騎乗をたまにはしてほしい
川田は馬じゃなくて定石に合わせてる

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:48:08.18 ID:YjAk73UI0.net
>>227

ソースは?社台入り濃厚やが

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:48:29.03 ID:vN/wQxcd0.net
ウシュバが差せるかどうかの話に
差しきれる馬は歴代に何頭もいたって返しはどうなん?
そりゃ会話にならんか

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:48:31.49 ID:b/3ENrK40.net
調教師がこんなこと言うなんてよっぽどだからな
でも「妨害されて負けました」なんてことは
川田も口が裂けても言えんしなあ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:48:32.40 ID:sHeyz3f80.net
>>217
不可解な事故は草
流石にないよな…?

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:49:06.26 ID:sefOZqDx0.net
あの程度の追走で垂れるなら一生BCなんか無理しかも今年は過去一番のゴミメンツでこれなんだから

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:49:09.80 ID:TvLN1y3N0.net
早仕掛けても、ちゃんと四角息入れられるなら意味のあるチャレンジの早仕掛けだったよ

川田のはダラダラ平均的に走らせて、要は1000とか1200とかみたいな馬鹿げたロングスパートさせたから最悪だったということ
早く仕掛けるなら速いペースでも三角までに押し上げて、そこで息を入れさせなきゃ意味が無い

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:49:17.69 ID:UxXbDeaL0.net
>>184
それはそうかもしれない
しかも鞍上がルメールじゃあ隙もない

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:49:22.85 ID:TvLN1y3N0.net
早仕掛けても、ちゃんと四角息入れられるなら意味のあるチャレンジの早仕掛けだったよ

川田のはダラダラ平均的に走らせて、要は1000とか1200とかみたいな馬鹿げたロングスパートさせたから最悪だったということ
早く仕掛けるなら速いペースでも三角までに押し上げて、そこで息を入れさせなきゃ意味が無い

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:49:37.90 ID:nhB6PR930.net
>>231
それは間違いない
ドバイも圧倒的に有利な競馬をしての勝利だったからな
ただ馬の能力って操縦性とか折り合いも含めてのものだからな
肉体的なスピードやスタミナが劣っても操縦性や乗り方で勝てるならそれは馬の実力と言っていいだろう

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:49:45.64 ID:5owrXFgk0.net
>>217
ウシュバ基地の正体見せたね
陰謀論とか好きそう

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:50:33.66 ID:qi2goQ3m0.net
>>234
社台が声掛けてるなら今年で引退するだろw

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:50:43.29 ID:5owrXFgk0.net
>>231
ホワイトアバリオが1番強いのは明白だしな

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:51:01.29 ID:Ogpc9zn60.net
5着でもG3勝ちレベルの賞金は取れたのか
もし掲示板外してたらやばかったな

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:51:09.56 ID:nhB6PR930.net
>>224
いや、かなりのハイペースだったからそこはいいんだよ
ただラスト1100からスパートはさすがにやり過ぎや

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:51:30.39 ID:UxXbDeaL0.net
>>196
ディープ基地なんていつもそうだろ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:51:33.89 ID:XiMzh0Wv0.net
>>188
ウシュバの後ろから差してきた馬いたんだが

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:51:37.87 ID:OG6omR5q0.net
>>234
社台入り濃厚のソースは?

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:52:32.03 ID:cmHOAKuD0.net
>>249
で、その馬勝ったの?

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:52:36.60 ID:YmTxNZSO0.net
来年も続行するあたり見るとマジで種牡馬的には需要ないのかなウシュバは

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:52:40.67 ID:b/3ENrK40.net
>>237
アメリカ競馬の闇深さはハンパないからな
油断してくれてるぐらいがちょうど良かった
もう無理くさいけどな

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:53:29.13 ID:YjAk73UI0.net
>>244

クラブ馬じゃなくて個人馬主、しかも了徳寺やぞ。せっかく最強クラスの馬を手に入れてまだ衰えてないのに引退させるかよ。

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:53:45.68 ID:/YtGeBIU0.net
BCCで評価高いのは先に動いたホワイトアバリオ
ケンタッキー以来のデルマソトガケ
異常ペースで逃げ粘ったアレイビアンナイト

の3頭だけ。他はどんぐり

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:54:29.92 ID:cmHOAKuD0.net
>>252
オルフェ後継の時点である程度はあるだろ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:55:16.43 ID:w1plTPxu0.net
騎手と調教師が同じ見解に、って話に異を唱える競馬板民の見識の高さヤベーっすね(笑)

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:55:18.25 ID:cmHOAKuD0.net
どうせ直線まで控えて届かなかったらポツンクソ騎乗とか言ってんだろうな
勝てる前提で難癖つけるのはおかしい
そもそも勝てない前提のレースの一つなんだから

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:55:23.00 ID:b/3ENrK40.net
>ケンタッキー以来の
ここだけ評価の基準おかしいだろ
他に持ち上げるとこないのかよw
もうちょいなんとかしたれよ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:55:27.67 ID:bBuo8vhv0.net
出たよ川田で負けるとすぐ馬が弱いと言い出して責任転嫁しようとするどうしようもない知恵遅れの川田信者共 そうやって一生勘違いしてろカス共

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:55:39.69 ID:nhB6PR930.net
>>235
後方から差すこと自体を否定してる人が多かったから一応ね
ウシュバに関しては早仕掛け(非効率的なレース)をしたのは確かだから、もっと溜めてれば走破タイムがもっと伸びたのは確かだけど、どこまで伸びたかは未知数だからな
勝ててたなんて烏滸がましいことは言えない

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:57:30.75 ID:b/3ENrK40.net
ああいうのは早仕掛けとは言わん
“なし崩しに脚を使ってしまった”と言うべきレース
下手の典型だぞ 

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:57:41.41 ID:iZNU63Tq0.net
ペースが速かったので超ロングスパートしましたって
意味わからんしな
勝つにせよ負けるにせよちゃんとした競馬しろよ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:57:42.61 ID:lUq/sqGy0.net
>>251
川田も結局どうしようもないから上げたけど、
上げたところでそんな武器は流石にない、っていう
当たり前のことに改めて気付いただけなんだよな
ウシュバに才能がないならドバイは勝てないよそりゃ
でもそれだけなんだよな現状は

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:57:44.55 ID:FDtbmtdc0.net
川田は被るならキングズソード乗りたいだろ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:58:10.86 ID:b/3ENrK40.net
まあ高木も言葉を選んだんだろうな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:58:56.96 ID:kesbvBHy0.net
後ろのままでも届かんから変わらんやろ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:59:36.25 ID:Syz3f4dT0.net
あんだけ負けてりゃ乗り方云々じゃねえよ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 20:59:59.51 ID:nhB6PR930.net
>>263
さっきも書いたけど、騎手はストップウォッチ持ってるわけじゃないから超ハイペースかどうかなんて道中わからないんだよ
前と離されてるから差を詰めなきゃなあって気持ちは理解できるし川田には擁護できるところはある

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:01:06.83 ID:iL5TvZ/j0.net
>>232
アホみたいなハイペース?

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:01:59.17 ID:mHNU03N50.net
3着馬が後方で控えて最後ぶっこぬいてきて先着されたってあたりだじゃないのウシュバが言われてるのは
流石に控えてたら勝てたまでは誰も思ってないでしょ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:02:18.15 ID:tnA70HBz0.net
>>231
最高に頭悪くて好き

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:02:57.77 ID:NaY7t3tT0.net
>>268
たった3馬身ちょっとだが

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:03:07.76 ID:iZNU63Tq0.net
後方から勝てたか勝てないかは別として
あの超ロングスパートは100%勝てない

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:03:50.69 ID:tWa0iQtx0.net
川田クラスでも日本だとポジションは当たり前に確保する前提でレースするしそこで悪目立ちすると藤岡みたいに批判されるからそこの感覚は養えないんだろうな

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:05:29.00 ID:b/3ENrK40.net
>>271
3着馬よりは前にいたはず ってことだわな

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:05:49.22 ID:lUq/sqGy0.net
ダービー落としたあとヴァイスメテオールが死んでしまって、
ジオグリフは軽い骨折、イクイノックスは足が腫れて…
ってなった時に木村は「僕にもできることがあったんじゃないか」っていった

調教師も色んな人間がいるなとは思うけど、
ああいうところがイクイノックスを勝たせてるんだよな…
ウシュバは馬主から厩舎に至るまでそれを支える人間がいなかったし、
川田もイクイノックスに対するルメールみたいには付き合えなかったね
高木はそこをどう考えてるんだろうね
もしかして何も考えないんじゃないかとは思うけど

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:05:49.60 ID:Ogpc9zn60.net
後ろでため殺してぶっ飛んだらこんなもんじゃ済まないくらい叩かれてるだろうな

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:06:07.34 ID:Wrty9N2g0.net
それより戸崎さあ・・・

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:06:44.19 ID:nhB6PR930.net
>>270
前半800が45.73

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:06:50.71 ID:nhB6PR930.net
>>270
前半800が45.73

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:08:02.98 ID:sHeyz3f80.net
今回のレースでメイケイエール全く話題にならないよな
あいつ何しにアメリカ行ったんだよ

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:08:04.64 ID:TZqKdMwN0.net
信者「挟まれて不利を受けたせい 露骨な日本馬潰し」

調教師はそこには触れてないみたいけど信者くんどうするの?

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:08:21.67 ID:/YtGeBIU0.net
>>270
アホみたいなハイだよ
Equibaseにある中で800の入りは2番目
しかも馬場も安全考えて明らかに重くなってたし
ウシュバを効率の悪いラップという人がいるけど、
前行ったやつらも悪すぎるから言い訳にしか聞こえない

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:10:50.79 ID:lUq/sqGy0.net
まあ逆にイクイノックスは木村にそんなこと言わせたり、
ルメールが天皇賞のあとちょっと泣きそうな顔して、
「JCでも有馬でも勝てる馬です」って訴えたり、
そういう馬なんだな、ウシュバにはそういう人間がいないし、
あるいは周りの人間に言わせるってことはないのかもな

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:12:34.01 ID:b/3ENrK40.net
>>278
もちろんそうだろうな
だから「結果論で言えば」ということになる
モレイラが凄いのは「後から責められて仕方ないと思える場面でも落ち着いてる」
からだと言われてるからな 

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:13:18.28 ID:VHtsLAy10.net
早仕掛けの騎乗ミスって言っても
直線が短くて最後方からの直線一気じゃ掲示板にも載れてなかっただろ?
スタートが遅い馬だからスタートで最後方になるのはわかってただろうに
道中で最後方から早仕掛けで中団くらいまでは上げとかないと勝負にならんよ
個人的には川田は良い騎乗したと思うんだが…
ウシュバテソーロにはアメリカの小回りで前残りの土ダートは向いてない

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:13:50.08 ID:g7X/0buq0.net
6歳秋だと衰えもあるんじゃないのテーオーケインズもハリオも衰えてるし

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:13:53.09 ID:29Mzkdpl0.net
>>278
かといって出遅れ最後方なのに向こう正面から追い通しってのもどうかと思うが

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:14:24.49 ID:b/3ENrK40.net
>>283
そこは証拠が無いから何とも言えんだろ
該当騎手に自白剤でも盛るつもりか

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:14:43.41 ID:nhB6PR930.net
>>284
ホワイトアバリオもデルマソトガケもウシュバと同じかそれ以上に非効率的なレースしてるからな
馬の純粋な肉体の力ならウシュバは全然及ばない
でも、ウシュバはドバイでコロンブスの卵というかその手があったか!ってレースをして勝った馬だからな
今回も他の馬が非効率的なレースしてる中ただ1頭効率的な走りをしてくれるって期待してた人間は多いはず

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:15:02.59 ID:mHNU03N50.net
>>282
本来出たかった方出られなくて急遽ダート使ったんだから一番情状酌量の余地あるんじゃね
初ダートでいきなり走りゃよかったがそんな都合よくはいかん

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:15:09.67 ID:IE8n4IEo0.net
>>287
オルフェ基地はアホが多いから本当に最後方待機してれば全員ぶち抜くと信じてるんだよ

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:15:10.78 ID:8sa+UkfX0.net
結果論とかw
最後方からじゃどちらにせよ届かねえよw
ラキ珍乙

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:17:23.82 ID:nhB6PR930.net
>>287
どうかな
もっと溜めてれば走破タイムはもっと伸びてただろうから掲示板にはどっちみち入ってた
ただもっと溜めてたとして結局5着だったのか4着だったのか3着だったのかは誰にも永遠にわからない

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:17:30.38 ID:iI+wYubK0.net
先行押し切りが有利なコースで更に後方待機とか勝つ気がないとしか思えないけどね

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:17:49.19 ID:2hmIaRmk0.net
足りない馬は後ろで溜めて一つでも上の着順を拾って欲しい
でも鞍上が「これひょっとしてイケるんじゃね?」と誘惑に負け勝ちに行く競馬をして力尽きて沈む
昔からよくある話
川田のように騎乗ミスを認めないと確実に揉めるしひと昔前ならどつかれてる

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:19:13.45 ID:YjAk73UI0.net
ウシュバ人気ありすぎじゃね?(笑)
日本馬勝てなかったからBC後ほとんど話題出てないのにこの馬だけ異常な伸びw

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:20:10.23 ID:VHtsLAy10.net
>>293
あの短い直線の競馬場で
直線一気だけで最後方から全馬ゴボウ抜きして勝ったら伝説になるよなw

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:20:12.66 ID:cmHOAKuD0.net
>>298
もっとソトガケスレがあってもいいのにね

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:20:21.11 ID:OKiDlYR30.net
川田じゃなきゃ勝ってた

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:21:13.70 ID:5ENlZzN+0.net
>>262
そうそう

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:21:17.95 ID:6g4hMOOl0.net
>>10
ゲートは五分に出てるだろ
行き足が無かっただけだ

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:23:55.95 ID:TZqKdMwN0.net
>>290
わざとだっていう証拠なんて必要ないでしょ 普通に走ってたって不利は受けるんだからさ
不利を受けたのが痛かったとかいう騎手や調教師の敗因コメントはよくあるだろ?

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:25:06.55 ID:VHtsLAy10.net
>>295
俺は最後方で溜め続けて直線勝負してたとしたら
ウシュバテソーロは掲示板にも載れてなかったと思うんだが…
いわゆる力を余したまま終わって溜め殺し状態になる
ウシュバテソーロは川田の早仕掛けで力を出し切ったからこそ掲示板に載れたと思う

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:25:20.20 ID:nhB6PR930.net
>>299
直線一気はそりゃ無理だ
残り800か600ぐらいから仕掛けてたらよかったんだけどな
実際はラスト1100から仕掛けてるわけでそりゃ無理だろってなる

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:26:17.94 ID:25gIBPlS0.net
川田は先行して前の馬をひねりつぶして勝つのが好きだよな
後ろから綺麗に差しきるとか好きではない
だから馬の疲労がすごくてトライアルは勝っても本番は負けるパターンが多くある

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:26:29.75 ID:mHNU03N50.net
>>287
まぁ正直これもあるから川田を俺もそこまで責められんな
前で行ききるアメリカダート戦とコース形態、元々のこの馬の脚質が合わなかった

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:27:01.37 ID:nhB6PR930.net
>>305
ああ俺の書き方が悪かったな
直線勝負ならそりゃ無理だ
ラスト1100から仕掛けるんじゃなくてラスト800か600ぐらいから仕掛けてくれてたらなあと言っている

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:27:42.75 ID:b/3ENrK40.net
>>304
何言ってんだ “露骨な日本馬潰し”って書いてるだろ
そんな証拠何処にあるんだよ

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:28:25.73 ID:6QML73kE0.net
ベストな仕掛け所に極力近づける為には、相手関係とかコースの特徴とかアメリカ競馬のペースを知っている騎手を乗せるれば良い。

馬はともかく騎手にも適性が無いとダメ。馬に学習なら騎手にも学習。川田がこれを機会にアメリカに修行に行けば本物なんだけど。

本番に勝つ為に修行できる日本人がいないのであれば、陣営が今回の敗戦を次に活かすためには外国人に依頼すれば良いという事になる。

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:28:38.57 ID:8yjqslZ70.net
ただ確実にわかったのはBCクラシックレベルのアメリカダートG1では日本馬は最低限現地慣れしてないと勝ち負けは難しいってことよな
デルマソトガケですらケンタッキーダービーでは出遅れてなす術もなく掲示板にも入れなかった
ウシュバテソーロは初めてアメリカG1に挑んでタックルや騎乗ミスがありながらも大差のない5着に入ったのは評価でるし別に弱いわけでもないんだよな

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:29:59.79 ID:4AxhUB5p0.net
鈍足老人の擁護も大変だね

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:30:29.62 ID:J06O9gKp0.net
どう乗っても勝てそうもないんだしもう良くね
ウシュバじゃ無理だったで完結すると思うんだけど

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:30:34.89 ID:yuJ6+30l0.net
当日の何走か前のレースで後ろから道中まくって勝った馬がいたんだよ
多分それに影響されたんじゃないかな
けどそのケースは小頭数だったから外回らされてなかったんだけど

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:31:15.22 ID:b/3ENrK40.net
外国に一人で行ったって騎乗チャンスも無いんじゃねえかな
日本競馬みたいにウェルカムな国無いだろ
そんな簡単な話じゃねえと思うよ メチャクチャ排他的だと思うわ
競馬の世界なんて綺麗なとこでもなんでもねえからな

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:32:16.26 ID:nhB6PR930.net
書きたいことは書いたから最後に一つだけ
ウシュバテソーロと同じかそれ以上に非効率的なレースをして2着に残ったデルマソトガケは本当に偉いと思う
スピードとスタミナはウシュバより上だろう
来年また挑戦してほしい

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:32:42.64 ID:XiMzh0Wv0.net
>>305
力を出し切ってないよ。
道中の早仕掛けで脚が溜まらなかっただけ

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:33:12.66 ID:9wF+RNP10.net
直線短いって言ってもドバイでは残り150mで差し切ってるから270mあれば十分差しきれる

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:34:45.68 ID:dg3y4BI80.net
>>215
最後脚止まってるの見てウシュバでも脚上がることあるんだ…って思ったけど1000mスパートし続けりゃそりゃな

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:35:19.27 ID:b/3ENrK40.net
ウシュバテソーロは入着狙いみたいなレースをしちまったってことを高木は言ってんだぞ?
大きいレースこそ振り切った走り方をしなきゃならないのにだ それは逆だよ
馬の力を信じられない奴は最初から跨る資格無いぞ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:35:47.83 ID:TZqKdMwN0.net
>>310
信者くんがそう言ってたのに調教師は不利を受けたとすら言ってないって話だが?

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:35:49.89 ID:2oY8vVUk0.net
サンタアニタパーク競馬場も直線短いから
仕掛けが遅いと脚を余らせて負けるんだよ
だから川田みたく早めに仕掛けて正解なんよ
おれジーワンジョッキーで何回もやってっから

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:36:22.15 ID:sdhq/diw0.net
ホワイトアバリオはスタートからスパートしてるけどな

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:36:22.28 ID:9wF+RNP10.net
日本テレビ杯は周りが遅かったから前に付けられただけでウシュバ自体はドバイと同じような競馬してる
それなのに前でも競馬できると勘違いしてしまった川田が悪いよ今回は

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:37:06.73 ID:J06O9gKp0.net
>>321
逆だろ
勝ちに行かなきゃロンスパなんてしない

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:38:10.69 ID:NaY7t3tT0.net
>>309
ラスト600はさすがに遅すぎる
ラスト900くらいで良かったと思う
1ハロン息入れるだけでかなり違う

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:38:12.71 ID:iZNU63Tq0.net
あんなロングスパートでどうやって勝つんや
ゴールドシップかよ

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:38:12.99 ID:dx1UFRSQ0.net
前で決まったレースを追い込んで着拾いすべきだと?

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 21:38:18.63 ID:9wF+RNP10.net
>>324
ウシュバが上がっていったタイミングで一回息入ってるんだから負担は全然違うぞ
ホワイトアバリオが強かったのは間違いないが、一番しんどい思いさせられたのはウシュバテソーロ

総レス数 908
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200