2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウシュバテソーロ高木師「結果論だが、BCは早仕掛けの騎乗ミス。川田騎手も認めている」

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:32:36.08 ID:bkUanX9I0.net
エサやり高木さんさぁ 大野に頼んでみたら?
スノードラゴンしかり、大野×高木のコンビは相性良し
カズオとしょうがでは荷が重すぎた。

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:34:24.43 ID:Lj1cyVly0.net
>>142
三浦が上手いと思ってるアホ
GIの一つでも勝ってから言え

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:35:57.78 ID:IYqjB4e80.net
アメリカのダートは土ダート(キリッ
まだこんな無知でマヌケな奴がいるのかよww

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:37:39.20 ID:pLxRJvId0.net
まあ溜めてもせいぜい着順が1つ上がるくらいだな

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:39:31.01 ID:uE2biM3s0.net
280あれば十分だろニワカw
ドバイは直線270で先頭に立ったぞハゲw
タイム的にも溜めてロダンみたいにインつけば勝てたわ、騎手の差だろそんなこともわからないのかよイクイキッズとドープ基地はw

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:39:56.35 ID:IYqjB4e80.net
早仕掛けしなければ3着は余裕であった
スタート五分で400mの入りが23秒台なら勝ち負けしてた
これがオレの見立て

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:40:16.18 ID:Geft7W+U0.net
勝ちに行った好騎乗!って擁護してた奴らがバカみたいじゃん😭

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:40:32.15 ID:TekxskRY.net
ドバイに引き続きスーパーハイペースよね
1600通過が1分35秒2でゴールが2分02秒8だから
ラスト2ハロンは27秒かかってみんなバテバテ

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:41:19.48 ID:6/2lAnj+0.net
ジャックドールの基地みたいだな
弱いの認められなくて騎手のせいにするところとか

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:42:06.26 ID:iZNU63Tq0.net
後ろからゴドルフィンに差されてんやから糞騎乗や

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:48:09.36 ID:HPrxO2Ps0.net
川田も焦って下手こいた感はあったけど馬も普通に弱いよな

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:52:37.24 ID:9jcHPoxc0.net
アメリカの古馬の最高峰のレースでたらればを言えば、
究極は池江の「府中で凱旋門賞をやれば、サトノダイヤモンドが勝っていた」に。

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:52:48.22 ID:i0b/YmLQ0.net
そもそもゲート渋ってた時点で勝てる見込みはなかった

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:55:06.23 ID:s8yYYlP20.net
あれより後ろで構えても絶対届いてないと思うけどな

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:56:03.75 ID:/YtGeBIU0.net
>>401
その後全く復活しないダイヤモンドごときで言ってたのが笑える

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:57:49.52 ID:BdqDWJ0r0.net
直線短いのに我慢しても着拾いになるだけやろ

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:57:54.50 ID:iZNU63Tq0.net
川田に2000は長すぎた
川田はマイラーやな

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:59:17.80 ID:Syz3f4dT0.net
>>273
いや、だからそんだけ負けといて乗り方悪くて負けたはおかしい
着差ほどの差はない、騎手によっては差は縮められたなら同意

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 22:59:57.40 ID:rQu/gTpv0.net
>>402
これ言及する人がいないのは不思議よね
脚の配分は川田の失策だとしてもスタートの下手さは川田も高木も責められん

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:00:52.34 ID:ukKdAh9J0.net
そりゃ馬が弱かったなんて言えるわけないし騎手に話がいくに決まってる

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:01:01.46 ID:Jjfc+4Av0.net
後ろからいっても勝てないけどな

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:01:16.08 ID:Syz3f4dT0.net
>>408
配分の差と言うならせめて半馬身負け位にしといてほしいわ

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:03:22.07 ID:Syz3f4dT0.net
大逃げや後方ポツン、クソ前詰まり、大幅な大外ぶん回しみたいな極端な乗り方以外の負けは基本力負けよ
上手く乗れば勝てたとか言い出したらキリないだろ

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:04:09.16 ID:7fteYnOd0.net
>>408
別にスタートは責められてないだろ。

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:06:28.94 ID:jtd9GFo20.net
川田自身がレースの半分くらいである程度結果は見えるって言ってたから
我々が単純にゴールから逆算して無理だったってのも確かじゃない

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:07:00.67 ID:d6RDh+ad0.net














w

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:10:02.99 ID:iXST1H5j0.net
出遅れて焦ったのか1コーナーから動いてたな

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:10:22.79 ID:t+jI6ICi0.net
あの位置から道中足使ってからの4コーナー捲りで勝てる馬なんかおらんやろ
そこまでするぐらいならスタートからおっつけてでも前に付けてるほうがマシだった

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:11:32.59 ID:qTZyWdTU0.net
全部差しきれなくても2着はあったってこと?

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:13:02.66 ID:/YtGeBIU0.net
>>416
一番駄目なのはそこだな
TPDで11.67って出てるとこは破綻してる

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:17:14.03 ID:FHfWWf6t0.net
>>415
クロムの自作自演

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:18:03.70 ID:FHfWWf6t0.net
>>415
クロムの自作自演

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:36:29.38 ID:xtYZfUFV0.net
掲示板5頭をよく見ろ
みな中団以上の前で勝負してる
12番ゲートのアレイビアンナイトなんかゲート出て一番速い区間で脚使いまくりハイペースをハナ立って4着に残した、こいつが一番強い
前で決着してる以上最後方でずっと控えてればワンチャン、なんてあるわけない
馬鹿も休み休み言え
結局ステップレースから間違ってたんだよ陣営は
地方のテンおっそいレースが良い叩きになるとマジで思ったのか

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:38:01.74 ID:yRmZeVmu0.net
叩きにオールカマーでも使えばよかったんですか?

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:39:50.09 ID:jnO0JDg30.net
敗因としては騎乗の問題なのかゲートや出足の問題なのか判定が難しいな

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:41:43.72 ID:xtYZfUFV0.net
もしも控えてたら?
前は道中楽になってさらに頭との差はデカくなっただろうね
押し上げたからこそ前を苦しめることが出来た
それでも及ばなかったんだから能力で負けてるよ

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:42:42.93 ID:2n0/vrOa0.net
ありゃさせねぇ

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 23:55:05.78 ID:EcNwuA7A0.net
そもそもダートの競馬って前行った馬の粘りあいで
追い込みなんて今年のドバイくらい前が崩れる展開にならないと来ないだろう

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:11:46.33 ID:mF+B5xLo0.net
>>425
ウシュバは苦しいレースをしたけど残念ながらあの押し上げで前が苦しんだようには見えないただの自爆

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:12:53.44 ID:9a6SrPHp0.net
まあドンマイでーす

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:14:01.50 ID:V/xvYOLk0.net
先行バカが馬の力を信じなかったから不満が残る

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:16:49.61 ID:xa41IeJA0.net
川田「後ろでじっとして脚使ってもタメ殺しと叩くくせによく言うわ」

これが本音

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:29:01.23 ID:asJd5oL30.net
最初に出負けした時点でやるしかないだろ
道中で離され過ぎてるし川田のせいではないと思う

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:40:01.04 ID:xuSKhP9a0.net
ためても勝ち目なかったよな
もっと直線の距離いるわ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:46:11.97 ID:xad0gN/T0.net
凱旋門みたいに後方待機してたら脚余しとか言われるしな

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:56:04.85 ID:DPO2YJcx0.net
>>412
1000m以上手前からのスパートは極端じゃないのか
ウシュバも長く良い脚を使うこともできるかもしれないけど
基本的には数百メートル全力でって感じでしょ
微妙なロングスパートをしたから責められてる

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:56:57.66 ID:o3HIqYGZ0.net
あの短い直線で後方待機なら差せたと
無理じゃね?

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:56:59.31 ID:8kiw3qoY0.net
着順上がる可能性はあったと思うけどそれで勝つのは無理だわ多分

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 00:58:12.73 ID:iWQvkCIh0.net
>>389
レース見てないのか?

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:00:02.43 ID:Zt2Vn7e10.net
3角で仕掛ける為に外に回した結果4角出口で内の馬が外に膨らんだ影響を受けて余計な力を使わされた
だからタラレバである事は理解した上であそこで前は4頭しか居ないんだからいつか開くはずと覚悟を決めて
イン突きで行ってればもうコンマ3くらいは速くゴールできてたかもってとこじゃないかなと
そうでなくても追走に相当脚使ってんだし和生が川崎記念で乗ったような省エネ走法じゃないと厳しかった

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:01:19.52 ID:SiVh9YUQ0.net
>>398
調教師が基地になるのは仕方なくね?ずっと世話してるんだから
それに川田も認めてる(?)らしいし川田も基地なんか?

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:08:08.18 ID:cYC+5UCb0.net
>>407
どちらにせよ早仕掛けによってウシュバテソーロの持ち味を生かしきれなかった
そもそも騎手の乗り方で負けたはおかしいってのはおかしい
今村を見ろよ昔の福永を見ろよ
騎手次第で結果なんていとも簡単に変わる
だから騎手が全部悪いとは思わんけど、ちょっとしたことで10数馬身差くらいは簡単にひっくり返るのも事実

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:15:49.15 ID:HcZJExmx0.net
>>5
マルシュロレーヌが遅仕掛け??
むしろ早仕掛けだったからこその4角先頭だったんじゃないの?
矢作先生もちょっと仕掛けが早いと思った、と言ってたはずだが。。

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:26:06.72 ID:KOxKOpOP0.net
素人ばっかりだなほんと

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:28:45.69 ID:mzKq5zSV0.net
マルシュロレーヌのは前半バカ速で前死んだから一気に飲み込む意味ではあれで良いと思う

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:36:59.22 ID:mzKq5zSV0.net
1,2コーナーはゆっくり入って向正面から効率の良いラップで前追いかけてほしかったな
ドバイとは全く違うラップにはなるのでどうなるかは蓋開けてみないとわからないけど、1,2コーナーで上げていくのはありえんw
ドバイは運が良すぎたけど、BCCも弱面+ハイペースで全て揃ってたのにもったいないよ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:38:02.94 ID:kC+J+BNT0.net
>>443
説明出来ない素人

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:42:24.69 ID:8Kgt4K+10.net
弱メン相手に5着じゃドバイの価値もなくなったな

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 01:51:06.14 ID:KOxKOpOP0.net
改めて川田のクソ騎乗に腹が立ってきたわ
ゲートとスタート直後の不利はしょうがないとして1角、バックストレッチ、3角の入り方、4角の回し方、直線のクソダンス
どれをとっても褒められる区間が一つもない、川田は速度に比例して馬のスタミナが減っていくと勘違いしてるからこういうことするし長距離も弱いんだよ

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:11:21.31 ID:QGy7tkEX0.net
川田は長距離下手で勝てないみたいな言説をさんざん見てきたけど
そんなことあるか?たまたまじゃね?って思ってたけど
今回みたいにいいポジション取りたくて前半からいろいろ余計な動きして無駄な足使わせ過ぎて足りなくなる
みたいな事だったんだな
ちゃんと理由あるって分かって納得した

川田は自分は上手いと過信して馬の力を信用せず
過信している自分の力で勝たせようと思って変な小細工し過ぎるんだろう
こんなならノリでも乗せてポツンさせたほうがマシだった

ドバイもウシュバは前半ポツンしてたけど川田は必死に追ってたんだよね
でもウシュバが反応せず前に行かなかっただけ
今回はウシュバが川田の指示に従っちゃったのが敗因
ウシュバみたいなタイプは騎手は余計なことせずにウシュバの気分で走らせた方がいい
川田みたいなのとは多分一番相性悪いと思う
シルバーソニックも川田を落としたからあんな完璧なレース運びが出来た
川田が乗ってたら絶対に余計な動きさせられて掲示板外だったよねあれ
もう川田は乗せなくていいや

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:14:29.76 ID:GUmwvpJI0.net
次はクラウンプライドの鞍上問題もあるから和生に戻るやろな

てか、和生なら勝ってたやろアレ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:21:31.67 ID:5+CJq8qF0.net
>>450
和夫だったらちゃんと前に行って川崎記念みたいな乗り方してそう

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:24:34.74 ID:TR6HHiDp0.net
直線が短い事を意識しすぎて脚が溜まる前に動かしちゃった

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:25:49.07 ID:gxcv0PU90.net
溜めても届かないだろ

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:28:13.91 ID:LRmnsZj+0.net
溜めても勝てたと誰も言えないのが笑う

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:31:56.25 ID:pBVUQAwj0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
第2回「主催者として“高速馬場”と言われるのは心苦しい」青山 あまり高速馬場と言われるのは、心苦しいところがありまして…。

レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。

レコードタイムが出ると正直なところ憂鬱ですね。場合によっては、お客様やマスコミ対応のため結果を分析したレポートを書かないといけないケースもありますし。
青山 はい。我々としても、そのようなご指摘を受けることは一切望んでおりません。──強調したいのは、意識的に速くしているわけではないということですよね。
VS
ぼくはジャガイモもしその仔が3歳まではアーモンドアイ、4歳以降はイクイノックスといったパフォーマンスやったら、もうサラブレッドの限界超えてますね。笑イクイノックス以外は論外!役者不足過ぎて棍棒どころかカスリ傷にすらなってへんですね。せやけどイクイノックスも、別の意味で棍棒にはなってへん。当時の東京2400mの2.20.6は、
↑↑↑
↓↓↓
→→→単に高速馬場や展開だけで走破できるタイムやあらへんですからね。←←←
↑↑↑
主戦のルメールや2着続きの川田騎手は、流石にそのへんよう判ってるんちゃいますかね?笑2023/11/4 11:53
↑↑↑
ゲスト天皇賞のタイム指数は123でしたね。世界レコードだから、もう少し出るかなと思ったけど。ちなみに、アーモンドアイが世界レコードを出したJCのタイム指数は127!!やっぱりあのレースは凄かったんだね。2023/11/4 8:03
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:32:38.13 ID:pBVUQAwj0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
フランスの競馬関係者からの指摘
藤岡佑介そういえば、 フランスに行っていたときも関係者によく

「日本はなんであんなに時計が速いの?」

って聞かれたなぁ。藤岡佑介 ただ、 フランスの関係者が言っていたことで、「そういう見方もあるんだな」と印象に残ったことがありまして。

「日本の競馬はファンがいてこその競馬で、実際に世界で一番馬券が売れている。 ファンのためにやっている競馬なのだから、スターホースには絶対にケガをさせてはいけない。 そのことをもっと全体で考えて、安全性を求めていかなくちゃダメだ」 と。なるほどなとすごく納得して、ずっと頭のなかに残っています。
青山 まさしく、その フランスの方のおっしゃる通りだと思います。2022/7/11 6:04
VS
ぼくはジャガイモもしその仔が3歳まではアーモンドアイ、4歳以降はイクイノックスといったパフォーマンスやったら、もうサラブレッドの限界超えてますね。笑イクイノックス以外は論外!役者不足過ぎて棍棒どころかカスリ傷にすらなってへんですね。せやけどイクイノックスも、別の意味で棍棒にはなってへん。当時の東京2400mの2.20.6は、
↑↑↑
↓↓↓
→→→単に高速馬場や展開だけで走破できるタイムやあらへんですからね。←←←
↑↑↑
主戦のルメールや2着続きの川田騎手は、流石にそのへんよう判ってるんちゃいますかね?笑2023/11/4 11:53
↑↑↑
ゲスト天皇賞のタイム指数は123でしたね。世界レコードだから、もう少し出るかなと思ったけど。ちなみに、アーモンドアイが世界レコードを出したJCのタイム指数は127!!やっぱりあのレースは凄かったんだね。2023/11/4 8:03
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:33:19.23 ID:pBVUQAwj0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ソース JRA HERO IS COMING. オークス編 30秒版ブエナビスタ 東京競馬場2400M第2位オークス

終わってんのはオマエ。笑われてんのもオマエ。アタマに障害あんのもオ・マ・エ。頭ツルッ ツルッの坊主にして土下座して1言ごめんなさいと言ってあやまるのもオ・マ・エ。
全員敗北者一生負け犬格下二回目顕彰馬競走成績 実績厨メモリアル基地 ポンコツ世界レコード
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル

ぼくはジャガイモ 2021/5/17 7:18
GI勝利数も少ない、タイムも遅い、三冠ですらない、年度代表馬に満票で選出されない、世界のホースマンに微塵も知られてすらない、その程度の馬と比較対象にすらならへんことを学習しようや
ぼくはジャガイモ 2021/5/16 18:40
終わってんのはオマエ。笑われてんのもオマエ。アタマに障害あんのもオ・マ・エ。あ、そもそも日本語通じるんかいな?
ぼくはジャガイモ 2021/5/5 22:21
安定して日本語通じひんなぁ。
JRAに顕彰馬決めさせてもそのJRAに何度も降着処分されてる馬が顕彰馬になる思てんのかいな? 何度も負けてる馬が功績を称えられる本気で思てんのかいな。笑
ぼくはジャガイモ 2021/5/5 17:34
無い脳ミソで少しは考えようや!顕彰馬と連続落選馬との決定的な違いをな! 笑。あと世界から「も」注目される名馬さんと「その他の大勢の馬」との差もな! 笑
ぼくはジャガイモ 2021/4/18 8:15
じぶん、おもろいなぁ 笑
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:33:27.01 ID:8PCYyvC90.net
>>398
ほんまこの騎手に当たる現象なんとかならんのか
まあ客観的に観れないから基地なのか

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:33:58.88 ID:pBVUQAwj0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
1発顕彰馬ウオッカ157票 84.4%
1発顕彰馬ジェンティルドンナ155票 78.3%
VS
東京競馬場2400M第3位ジャパンカップNEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル
↑↑↑

顕彰馬の女王にすらなれず 1発顕彰馬にすらなれず→1発顕彰馬失敗144票 71.3%
ゲスト アーモンドアイは史上最強馬だからこそ資格初年度からこれだけの票を取れたってことだ。
↑↑↑
GT何勝もした名馬で、これまで何度も選出の機会があって、それでもアーモンドアイより遥かに票が取れない馬がたくさんいるんだからな。2022/6/8 11:37ゲスト東スポの記事の真偽は分からない。しかし、今年選ばれる選ばれないに関係なく、
顕彰馬の女王にすらなれず 1発顕彰馬にすらなれず→1発顕彰馬失敗144票 71.3%
アーモンドアイこそ史上最強馬という評価は揺るぎない。
↑↑↑
ゲスト随分と待たされたようだけどおめでとうございます本当に待たされ過ぎたぐらい待たされ過ぎたよ
↑↑↑
→→→連中らの頭悪さに嘲笑しちゃうぐらい←←←
↑↑↑
めちゃめちゃ待たされ過ぎたよ本当におめでとう府中専用だなんだ色々言われたとしても確かな実績があるからな最後に世界年度代表馬に選ばれたこの事実は決して変わらない日本馬で世界年度代表馬ってなんだよwあんたがやらなきゃ一生知ることはなかったよそんな制度なのに2年も待たされるのはマジでわからんリアルGT日本初且つ唯一最多9勝日本馬史上初世界年度代表馬何故2年待たされるのかマジでわからんwwwいや本当にわからんwwwとにかくおめでとうございます
↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:34:17.21 ID:pBVUQAwj0.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
VS
ぼくはジャガイモ「非表示」となっています。 [ 表示 ]むかしむかしあるところに○○○○と名乗るしょーもない男がおったそうなその男は、2020年の安田記念で体調不良のアーモンドアイにまぐれ勝ちした「4本脚の動物」を「実力で勝った」と痛々しく勘違いしてもうたそうな案の定、その「4本脚の動物」は大阪杯では直線で逃げ馬に突き離され、追い込み馬にも差され後ろから来た馬にも簡単に競り落とされ、文字通り「完敗」ぶっこいてしまいVMでは昨年のVMと同じコース、同じ高速馬場、加えて昨年のVM覇者と同じ鞍上だったにもかかわらず昨年の覇者(非マイラー)が馬なりで出したタイムに、ムチをしばき倒してもカスリもせえへんかって、文字通り「馬脚を露し」得意距離の安田記念では何の不利もあらへんかったにもかかわらずGI未勝利馬に敗退して、2歳デビュー時から継続していた「得意距離でも毎年必ず1敗する」記録を
ご丁寧に更新してもうてると言った散々な有様やったそうななお、大阪杯で逃げて圧勝したお馬さんはその後の宝塚記念では、「4本脚の動物」と同期のクロノジェネシスに軽く子ども扱いされて3着に敗退してもうたそうな

→→→もはや現役最強どころか同期の中でも最強と認識されへん哀れな哀れな動物やってん←←←
↑↑↑

て言うか、そもそもこの「4本脚の動物」は、ニシノウララと立ち位置も実力も酷似しておって「アーモンドアイにマグレ勝ちした幸運四天王」と広く認識されてもうてたそうなもちろんファンの人達も、この「4本脚の動物」が

→→→最強馬候補には微塵も挙がらへんことを既に知っててんけどもこの男だけは往生際の悪いことに諦めがつかへんかったそうな
こうして、この男は無い知恵を絞って複アカを駆使してやり場のない怒りをアーモンドアイの掲示板でぶつけて←←←
↑↑↑

↓↓↓
→→→嫌がらせの限りを尽くすようになってもうたそうなめでたくないめでたくない (大笑)2021/7/7 18:51←←←
↑↑↑

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 02:46:24.74 ID:bWPp0MmD0.net
早仕掛けしなくても負けてただろうし
最初からもっと前につけなかったのが失敗なんじゃないかなって思う

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 03:22:51.37 ID:FA/BP0VA0.net
>>454
後ろから差されてるしな

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 03:47:24.09 ID:342Oq8c50.net
一旦先頭に立ったとかならともかくあれで早仕掛けだったとか言われてもって感じ
力負けか調整ミスだろ

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 04:02:28.82 ID:eaX5/L620.net
ドバイがとんでもなく恵まれただけ
弱くはないけどBC舐め過ぎだろ
どう乗ろうが勝ててないわ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 05:10:36.63 ID:qzzGekLU0.net
さすがにお前らレース見る目無さすぎだろ…どう乗っても勝てる競馬じゃなかったわ。ドバイでたまたまハマっただけで、あのレベルだと馬が抜けて強いわけではないから常勝はムリ

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 05:34:29.69 ID:xa41IeJA0.net
まぁこの馬の場合は何よりもあのイカれオーナーがうるせーからな
どうせガタガタ騒いでたんだろうよ

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 05:38:39.26 ID:1YeoGS/E0.net
まあたしかにウシュバテは牝系が微妙やからなあ🤔

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 05:44:02.26 ID:ENU5hdIT0.net
最近の川田は基本早仕掛けでしょ
リバティアイランドも最後マスクドディーバに詰められたし、プログノーシスもジャスティンパレスに交わされた
脚余すのが大嫌いなんだろう

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:04:16.23 ID:JGS6Gz3B0.net
ショウガタップリ

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:09:24.85 ID:MH4p5A1x0.net
>>441
10馬身って2秒だぞ?知的障害か?

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:10:23.80 ID:5NP7wIxO0.net
>>430
控えても同じ事言って批判だろ?

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:12:40.32 ID:MH4p5A1x0.net
>>435
ロングスパせざるを得なかったとわからない?
スタート遅れたし前に行かないと勝てないし
第一ロングスパしても先頭に立てない時点で力が足りてないとわからない?馬鹿?

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:14:52.24 ID:MlC35s5G0.net
早仕掛けというよりも1コーナーから上げていってたから全然脚が溜めれてないわな
あれで5着とかヤバすぎだし3着馬が本来ウシュバがやるべきだった競馬で2馬身差まで来てることを考えると十分勝てたレースではあったな
まあ経験も乏しい川田を責めるのは流石に酷だろう

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:16:18.32 ID:MH4p5A1x0.net
>>273
G1で3馬身差なんて滅多にないぐらい3馬身差は大人と子供の差

それをたった3馬身?騎手批判って馬鹿ばかりだな
10馬身2秒差がちょっとした事で変わるわけないだろ1着とビリぐらいの差がどうやったらちょっとした事で変わるか具体的に説明してくれ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:16:33.18 ID:Po0GzF380.net
どちらにせよ
ソトカゲにも勝てんよ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:17:40.73 ID:5NP7wIxO0.net
>>473
いや上げざるをえなかった
そもそも上げたのに先頭立てない時点で馬が足りてない
控えたら届かないから批判されてる

結局お前らは勝てば上手い負ければ弱いのニワカ
内容は見ないで結果しか見ない

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:20:48.78 ID:7Dz9L7rP0.net
調教師も馬が弱すぎた期待しすぎたと分かっちゃいるが
気性難の馬主が怖いから表向きは展開や鞍上のせいにするしかないよな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:21:26.41 ID:Po0GzF380.net
>>476
正論やな
溜めても負けたら馬鹿は騎乗批判する

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:25:42.80 ID:xa41IeJA0.net
>>468
元々川田はそういうタイプ
何故かって、川田が躍動した時期にタメ殺しと批判されてた先輩達がいた影響が大きい
だから自分は違う武器で勝負したということ、
現代競馬、特に日本はスピードが競馬なので位置取り競馬が重要になった
だから川田をよく知る福永がサラブレで、川田は日本一と持ち上げ、理由は川田は現代競馬の理想で乗る、要は俺はちゃんと勝ちに行ったよね?という競馬が上手いことを挙げていた
このように川田は先輩達がタメ殺しと批判された事をリアルタイムで見てるので、自分は外国人ポジにいたいと奮闘したという事

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:25:56.65 ID:5NP7wIxO0.net
普通強い馬ならロングスパしたら先頭あたりにはくる
これない時点で貯めたとこで無理だろ
どう乗ろうが勝てない

これを馬鹿が騎手のせいにしてる
勝てばどんな騎乗しようが上手いになる
負ければどんな神騎乗しようが下手になるのがニワカ
そもそも馬が圧倒的に大事で騎手はキャディーみたいなもんな競馬で騎手に求めすぎ


もう一度言うロンスパして先頭に立てない時点で力が足りない
貯めても変わらないどころかそれで負けたらもっと批判されてる

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:27:54.45 ID:xa41IeJA0.net
>>477
その通り
元々高木なんて鞍上に口を出せるレベルではないからな
それでもここまで言わないとならないほど、あのイカれオーナーがうるせーってことよ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:28:14.84 ID:wZn/OOLL0.net
スピードのノリが悪かったし、
タフな馬場が合わなかったと言ってたことに尽きるんじゃないか

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:30:14.29 ID:5NP7wIxO0.net
川田がロンスパしたのは直線が短く後ろからだと届かないからだろ?
それを馬を信じてない?は?馬鹿か?

結果として馬が足りないからロングスパしても先頭にすら立てないだけで
強い馬なら先頭あたりには立って一呼吸させてから勝って神騎乗言われてる

いい加減競馬は馬が全てと気付け!馬が強いと上手く見える弱いと下手に見える

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:30:50.11 ID:HOKUbPoH0.net
デルマソトガケだって出遅れたら
勝ち馬から離された6着なんだ
しょうがない

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:31:02.64 ID:xa41IeJA0.net
そもそも日本の未来を担うスポーツ界において、あんな事をやらかしてものうのうと馬主続けてるほうがおかしいんだよ
オリンピック競技でもあるのに、本当にJRAてのは役に立たないね
彼の被害者達は殺したいだろうにな

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:33:13.73 ID:ZeoMiPVn0.net
まあガシガシやっても最後まで先頭集団に追いつけなかった時点でアレだよな

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:33:27.27 ID:LdF3YyQZ0.net
アメリカのダートは芝でも走れるダート馬じゃないとダメ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:33:30.76 ID:MH4p5A1x0.net
まだロングスパして先頭あたりに立って負けたならわかる

しかしロンスパして先頭あたりにすらこれない時点であの面子ではスピードの絶対値が足りなすぎるから控えても着順下がるだけでは?

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:34:07.75 ID:xa41IeJA0.net
借金までさせられた親御さん達の気持ちも考えず、犯罪者なのにのうのうと馬主を続けられ、ドバイ勝ったら大手を振って自慢三昧、食事会に来ない関係者のことはそれだけで関係を切るという徹底ぶり、
若いタナパクのやり方が気に食わず、全て馬を引き上げるなど、まさにワンマン老害よ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:35:00.30 ID:MH4p5A1x0.net
>>486
ほんとそれあんだけ追って先頭あたりにすらこれない時点でスピードが足りてなさすぎる馬が控えたらさらに着順が悪くなる

ロンスパして先頭あたりに立って負けたなら糞騎乗言うならわかるが

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:36:00.94 ID:C7un0PZ70.net
>>485
JRAは柔道選手雇ってるから了徳寺
には言いづらそう
変な事すると選手引き抜きとかしそう

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:36:33.18 ID:1YeoGS/E0.net
まあ外野の我々がとやかく言うことではないのは大前提だがな☝😑

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:38:41.38 ID:xa41IeJA0.net
>>491
そう、それが一番の問題なんだよね
本当にお役所てのは吐き気がするよ
10億支払命令出てるのに、まだ馬主やらせてんだからな

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:41:19.90 ID:xa41IeJA0.net
もう川田は乗れないよ
あのイカれオーナーは許すことはないから
さっさと外国人呼んでこんかい!と息巻いているだろうな
そんなイカれオーナーに川田が付き合う必要は全くない

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:41:28.20 ID:GP5HCjXY0.net
ウィルソンテソーロも負けたし馬主も怒り心頭か

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:44:19.48 ID:5NP7wIxO0.net
そもそもあんだけガシガシ追って周りは大して追ってないのに先頭にすら立てない馬が

ラストの直線でみんなガシガシ追うのにどうやって控えたとこで勝てるの?
馬鹿なの?

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:47:33.92 ID:EWoCyOfD0.net
届くとは思えんから出るレース間違ったとしか思えん
ドバイとは適性違うってだけの話だと思う

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:51:47.30 ID:5DFWfjyX0.net
>>496
正論だわな勝ちようがない

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:52:28.94 ID:GP5HCjXY0.net
俺は悪くねぇ!
全部川田の責任だ!

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:53:44.39 ID:xa41IeJA0.net
賛否両論はあれど、数字に基づく日本一のジョッキーてのは今は川田なんだよ
川田が日本の顔なんだよ
そんなジャッキーにまでイチャモンつけるあの馬主だけは許せんよね
お前がやってきたことをなにも反省してないってことだから、こんなオーナーの犬になるような高木もキャリア的に仕方ないが、川田はもう見切りをつけるよ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:55:32.72 ID:XjZiLvrR0.net
>>496
これでスレ終了w
これに返信誰かしてみてくれ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:02:07.21 ID:RN2MVb190.net
最初から足りない馬をオルフェ基地がキャラクター性がどうたらこうたら言って無理やり盛り上げてただけっすよね

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:14:26.59 ID:XOqWo0Jd0.net
>>496
これ言われてから川田批判止まってて草
まぁ無理だったな

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:16:35.74 ID:o2PQAOcw0.net
負けてもウシュバテソーロが一番得意とする形で持ち味を出して負けて欲しかったって単純な話やろ
なんでこんなに伸びてるのか

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:18:04.92 ID:klKGbd7R0.net
>>501
行き脚の速さとトップスピードはイコールじゃねえよ。こないだのみやこステークス観なかったか?
行き脚鈍いことは欠点ではあるがそれとトップスピードが足りてないかどうかは全く別の話だ。

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:19:12.57 ID:FFFsxeIo0.net
>>496

道中追ってない時のスピードの方が直線追った時のスピードより速い。そんなこともわからんのか?追うのはスピードの減速を抑えるためだよ。

最後垂れた距離を道中で息入れるのに使えばそれだけで最後伸びる。

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:21:53.25 ID:EiGjIYB90.net
普通は馬が掛かるけど今回は人間(川田)が掛かってた

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:23:40.93 ID:FFFsxeIo0.net
とりあえずわかったのはウシュバの異常な人気ぶり。朝起きたら異常にスレ伸びてるし、ネットニュースもウシュバだらけ。東大もドバイもこの馬ばかり取り上げられてイラついてそう。勝たれたらオルフェ有馬ばりの発狂か

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:23:59.02 ID:5NP7wIxO0.net
>>505
相手関係無視してミヤコステークス?BCの面子と比べてる時点でね
行き足とラストスパートが違うのは勿論わかるが強い馬なら先頭集団に立ってるだろ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:25:09.24 ID:5NP7wIxO0.net
>>506
ただスパートしてない分位置取りが悪くなるだろ?だから大して変わらない

直線200じゃ位置取り悪いと致命的だし

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:30:09.83 ID:5NP7wIxO0.net
>>506
そんな事はわかってる
ただ競馬のスピードってスタミナでもあるって知ってる?

スタミナがあるからスピードでが生まれるわけ
走ってみたらわかるがバテたら早く走れないだろ?
いくら行き足とラストスパートが違うと言ってもあんだけガシガシ追って先頭集団にすら立てないどころか着いていくのがやっとな時点でスピードもスタミナも足りてない

もしガシガシ追ってなかったら下がってたんでは?下がれば直線200で届くわけないよな?

どう乗ろうが無理なんだよ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:30:47.31 ID:L1XB2S5p0.net
>>47
強い馬はどんな競馬してもやっぱ強いね
これでブリカップも楽勝かなみたいな雰囲気出してたもんね

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:31:31.25 ID:5NP7wIxO0.net
当然スタミナが足りない馬が控えたとこでラスの末脚は弾けないよな?
走ってみたらわかるがバテたら早く走れないだろ?
スタミナがあるからスピードが出せるわけで

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:32:15.08 ID:FFFsxeIo0.net
>>510

最後止まったのは残り200近くか?止まってなかった時のスピードと止まったあとのスピードでどのくらい差があったか見てないが、その分は差し引き伸びる計算になる。

レースラップを見ると、800-1200が24.55、1600-2000が27.58。馬ごとでないから多少ズレるが最後はみんな同じような脚色だった。この27.58のところで0.6上げるくらいにはつながるだろう。

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:33:34.65 ID:mpADW+KS0.net
デルマソ トカゲ

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:34:45.41 ID:5NP7wIxO0.net
>>514
そもそも前の馬にも控えた馬にも負けた時点で位置とか関係ないわ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:34:58.31 ID:FFFsxeIo0.net
>>511

レース見てた?道中下がってない、むしろすこーしずつ上がってたよ。
あと君が言うスタミナ切れを起こさないために息を入れるのが重要なの。

反論するなら数字使って?定性的説明って何の説得力もないんだわ。

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:38:47.95 ID:MH4p5A1x0.net
>>517
下がったなんて言ってないよな?ガシガシ追わないと下がったんでは?って話で

数字って他の馬も出さないと何の意味もないよな?一頭だけ出しても

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:38:54.66 ID:2Ph+xWO+0.net
高木が言ってるんだから騎乗ミスだろ
普通ならそんなこと言わんからな

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:40:06.47 ID:5NP7wIxO0.net
競馬ってタイム測るわけじゃなく競争だから
他の控えた馬や前の馬の数字出さないと何の意味もない

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:43:42.11 ID:5NP7wIxO0.net
>>514
止まった言っても完全に止まるわけじゃないだろ馬鹿かお前

ロングスパのメリット位置取りの良さ無視して控えたらその分伸びるは草

しかも差し引きとかあまりに単純計算すぎる
控えたとこでスタミナは使うからな
もちろんロンスパよりは使わないが

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:44:45.65 ID:qzzGekLU0.net
弱い相手だと道中早めに動こうが何しようが楽勝できんのよ。でも相手が強いと道中ポジション押し上げることさえ難しいし、直線だって伸びない(相手が止まらない)
ウシュバテソーロの競走能力がずば抜けて高くなかったってだけの話

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:47:17.00 ID:FFFsxeIo0.net
>>518

下がってたんではと言うのは単なる憶測。レースから判断できるのは少しずつ上がってたと言う事実だけ。

こちらで把握可能な数字を踏まえて話している。この数字から言えるのは、最後みんな追っていてもラップは3秒落ちていると言うことだ。それに対して息を入れれば垂れた分のマイナスと追った分のプラスで0.6くらい変わるよねって話。
意味ないことはないよ。君の投稿は意味ないけど。

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:49:02.52 ID:5NP7wIxO0.net
>>523
あんだけガシガシ追って位置をキープするか少し上がるぐらいなら追わなかったら下がる想像すら出来ない?

お前馬鹿?0.6って控えた場合もスタミナロスするのにあまりに単純計算すぎる

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:51:09.69 ID:MH4p5A1x0.net
そもそも止まったからと言って完全に止まるわけでもないのに
控えてもスタミナは削られるのに止まった位置から計算とか知的障害か?
単純計算すぎる

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:51:25.72 ID:qzzGekLU0.net
ホントにウシュバテソーロに勝つ可能性があったとは思ってないよな?誰がどう乗っても力負けでムリゲー。
ソングラインのほうがまだ乗り方1つで勝てたかもってレースしてたぞ

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:51:29.17 ID:FFFsxeIo0.net
>>522

道中まくっても持たせられるくらいずば抜けて高くなかったと言うのは同意。ただあの差なら、持ち味を生かすことでやりようはあると言う意見は変わらない。

そろそろ仕事や。あとは皆んなでやり合ってくれ。

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:54:10.86 ID:5NP7wIxO0.net
>>527
流石に3馬身を舐めすぎ
競馬で3馬身って大人と子供だぞ
G1や重賞で3馬身差がどんぐらいあるんだよ

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:55:12.33 ID:5NP7wIxO0.net
しかも別に他の馬だって完璧な騎乗なわけではないだろ?

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:59:09.19 ID:qzzGekLU0.net
>>527
ダートで仕掛けても先頭に並びかけることさえできない馬が直線まで待てば突き抜けるなんてことはないんだよ。完全にスピード負けしてる

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:03:11.19 ID:5NP7wIxO0.net
>>530
その人はラストスパートと行き足は違うと言ってるが
確かに違うが全く違うはありえないよな

行き足ってスタミナの表れでもある
スタミナが残ってたら行き足よくない馬でも先頭集団あたりには立てる

当然スタミナない馬はバテたら末脚は弾けない

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:09:13.62 ID:5NP7wIxO0.net
さらにスピードも足りてない
スピードもスタミナも足りてないから勝てるわけがない

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:11:29.33 ID:a3daxRzT0.net
>>529
3着の馬はあんまり見てないけど1.2.4着は割と本人(?)たちの理想の競馬やってるだろ

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:16:23.37 ID:MH4p5A1x0.net
>>533
それって馬の強さがあるから理想的な乗り方できるってわかる?

馬が弱いと前に行きたくて進まないし
控えて末脚にかけたくても伸びないし

前に位置を取り上位これる馬は基本強い
自爆覚悟のジャックドールみたいな騎乗ではなくね
真面目に馬が強いと上手く見える本気で
弱いと下手に見える
これ大袈裟じゃなく真面目にガチで本当なんだよ

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:17:24.09 ID:2nf+FGzF0.net
そもそも🦎のが前にいて先着されてるんだろ?
なら能力で負けてるって事じゃないのか

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:19:10.21 ID:5NP7wIxO0.net
>>535
調整悪かったか適性もあるがその可能性はあるね

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:21:33.17 ID:MH4p5A1x0.net
デルマはケンタッキーダービー出て現地レースに慣れたのもあるかも
ウシュバが追走に苦労するあたり慣れは必要なんかなBCダートは

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:23:07.71 ID:XWnFaKoW0.net
>>444
マルシュのレースは勝ったからもちろんいいんだけど、
問題は >>5 遅仕掛けとか認識されてたことで
ハイペースで前が潰れてラッキー、
だからフロックみたいな思い込みがそうさせたのかと。
超ハイペースで潰れたレトルースカとの勝負はついてない、なら
百歩譲って認めてもいいし展開有利だったことも認めるけど、
フロック呼ばわりは納得できないな。

4角先頭から後続をしのぎ切るのは相当な能力と根性が必要だったこと、
その流れで上位のマラサートは翌年優勝だし、
クレリエールは今年まで連続入着してること、
それらを含めた理解

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:24:58.49 ID:mmC40bGc0.net
勝ち筋もあったんだろうけど今回はそれを引けなかっただけの話

宝塚記念のキタサンブラックで大敗した際の武豊のコメント「全部勝つのは難しい」
実際そのとおりだわ

ディープだってアーモンドアイだって全部勝つことはできかったしな

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:26:21.91 ID:Ww2ovJCc0.net
あんな競馬させられて3馬身差の5着に収められたのにスピードもスタミナも足りないって言われても反応に困る
勿論勝てたかは分からないけど

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:28:02.97 ID:5NP7wIxO0.net
>>540
あんなロングスパして先頭集団にすら立てないんだからスタミナもスピードも足りてない

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:28:38.89 ID:5NP7wIxO0.net
一度先頭集団に立って減速ならわかるが

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:31:48.84 ID:5NP7wIxO0.net
しかも結果論であんな競馬だろ?
ロングスパして勝てば神騎乗言われてる

結局馬が足りないだけ

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:32:49.13 ID:5NP7wIxO0.net
まあ足りないとは思ってない
ウシュバは強いが適性か慣れがなかったと思う
デルマは前走アメリカ走ったしな
個人的にアメリカは慣れが必要なレースとは基本的には思ってる

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:32:57.73 ID:l/cFKAp30.net
位置上げていって勝てたら好騎乗で負けたら失策なんだからそこを分けるのは馬の力だよ
追走に足を使わなければ足は貯まるが貯めて爆発させる足にも限界はあるわけで

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:33:47.26 ID:UCts7yzY0.net
ここの連中とは真逆のコメントでくさ

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:37:09.82 ID:5NP7wIxO0.net
>>545
それな
あんな競馬って結果論だからな
馬が強ければ神騎乗になる

てか馬が8以上だからな

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:37:54.63 ID:5NP7wIxO0.net
ただウシュバは強いと思うよ
現地になれたら勝ちもある
そもそも馬が8なんだから騎乗より現地慣れとか体調でしょ?

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:40:01.04 ID:L0nKgpOV0.net
>>548
平場か

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:40:37.88 ID:bniOKyl90.net
スタート最後方からあんだけ追っ付けっぱなしじゃあ流石にキツいやろ
コーナーは流石にスムーズだったけど

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:45:21.51 ID:5NP7wIxO0.net
>>550
というかスタート遅れたのがかなり致命的できつい
直線200しかないしな
いくら末脚あると言っても直線200で前止まらない強敵なら位置は上げる必要あったし
本来はスタート成功してある程度前が良かったが

まああんだけ追って位置を確保するのがやっとな時点で馬が今回は足りなかった
ガシガシ追わないと下がっていたんじゃないの?
まあ俺はウシュバは評価してるから慣れたら行けるかもだが流石に歳かな来年は

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:46:27.93 ID:Aup5lLx30.net
>>545
そこを見極めるのが騎手の腕の見せ所では?

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:49:51.83 ID:Aup5lLx30.net
>>543
その戦法がその馬に合ってるか判断するのが騎手だろ

な今回がどうかは別として
どんな強い馬でも不可能な戦法はある

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:49:52.43 ID:5CESMYAE0.net
追い込みの馬が
結果外から交わされたから
早仕掛けだった
ただ川田は勝つ為の騎乗をした
じっくり行っても着順は良くなっても勝てなかっただろう

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:51:49.76 ID:Aup5lLx30.net
>>554
紙一重だよな
一般的に勝率の高くなる騎乗でもその馬の持ち味を活かせなかったらやっぱりそれが正解だったかは分からなくなる

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:53:25.79 ID:Aup5lLx30.net
>>542
川田が何を狙ってたかも分からないなら帰れ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:54:16.93 ID:5NP7wIxO0.net
>>555
逆じゃない?控えた馬にすら交わされ前も捉えられないなら
どう乗ろうが無理じゃん

控えた馬にまだ勝つなら分かるが
そいつより控えたとこで絶対に届かないし

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:54:35.29 ID:Aup5lLx30.net
>>47
あれは先行の予行演習じゃないだろ
どう考えても

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:56:47.05 ID:tMigEfw80.net
実力ってより、後方一気はアメリカじゃ無理

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:57:05.09 ID:Aup5lLx30.net
>>526
目が悪いのか頭が悪いのか

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:57:09.84 ID:5NP7wIxO0.net
持ち味活かす言っても競馬場や馬場相手毎に違うのに毎回同じ騎乗する方がアホでは?

直線200しかないかは前目にいないと無理だろ
控えて負けたらどうせ批判するんだろ?届くわけないって

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:58:03.56 ID:8X7OePNM0.net
絶対コイツ平場だわ
ずっと同じことしか言っとらんわかりやすいやつだな

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:59:00.85 ID:MH4p5A1x0.net
なんかジャックドール基地の馬鹿と同じ事言ってないか?w

持ち味活かすのは当然だが競馬場馬場相手関係違うのに毎回同じ騎乗する方がおかしくね?

直線長いコースなら馬鹿かって思う騎乗だけどね

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:59:09.50 ID:yaAaE4P00.net
>>528
簡単に変わるわ
競馬初心者丸出しなんだよチョンガイジ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:59:24.84 ID:5NP7wIxO0.net
>>562
そうだよ?それがどうしたの?平場だからどうしたの?

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:00:01.98 ID:5NP7wIxO0.net
>>564
変わるわけないだろ3馬身がならどうやって変わる?
3馬身勝ちなんて滅多にないのに

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:01:05.00 ID:R5R1ky0E0.net
>>563
今日も頭悪いね、文章で誰だかわかる

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:01:32.93 ID:5NP7wIxO0.net
>>567
具体的にどう頭悪い?

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:01:48.76 ID:5NP7wIxO0.net
>>564
具体的にどうやって3馬身も変わるの?

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:02:01.33 ID:R5R1ky0E0.net
>>566
もうその返答が頭悪くて草

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:02:48.91 ID:8X7OePNM0.net
>>565
相変わらずナマポは朝から気楽で良いなwと鼻で笑ってるだけだよw

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:02:57.71 ID:5NP7wIxO0.net
>>570
答えられない馬鹿で草w

早く具体的にどう3馬身変わるか言ってみ?言えないだろうけどw

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:03:49.91 ID:R5R1ky0E0.net
>>535
追い込み馬が他の馬に先着されたら能力負けてるって毎回思ってんのか
異次元の発想力だな

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:05:42.97 ID:5NP7wIxO0.net
>>573
早く3馬身がどうやって変わるか答えて
答えられない?

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:07:15.96 ID:R5R1ky0E0.net
>>534
バカだね〜
たとえば周りの騎手に意識されてるか否かでも全く違う
逃げ馬の場合は鼻を争う馬がいるかどうかで全く違う
当然出走頭数の多さでも変わる
理想的な騎乗ができるかどうかが馬の強さで決まるわけないだろwwww
アホもここまでくると立派だな

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:09:22.63 ID:KQIq+/ik0.net
>>541
本当に頭悪いんだな
そこまでいくと毎日楽しそう

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:10:32.79 ID:5NP7wIxO0.net
>>575
上確かにそうだが
理想的な競馬は馬の強さで決まるわけない???
馬鹿なん?強い馬はスピードもスタミナもあるから位置も取りやすい
弱い馬だと位置をキープするのが精一杯なのに理想的な競馬が馬の強さで決まるわけない?馬鹿だろおまえ
死ぬ生ゴミかす

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:10:48.66 ID:5NP7wIxO0.net
>>576
具体的にどこが?

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:11:50.40 ID:8X7OePNM0.net
平場ってバレた瞬間からクソ口悪くなっててワロタw

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:13:00.22 ID:5NP7wIxO0.net
>>573
横からだがお前が馬鹿なだけじゃね?
僅差の負けならまだしもあれだけデルマに負けたら単に完敗だろカス

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:15:43.75 ID:fUCYVr4K0.net
ラスト2Fの上がりが27秒58っていうとんでもなく上がりの遅い消耗レースだったからその中でも最後方から1番消耗してたウシュバがバテるのは必然だったな
あの展開だとマジでじっと我慢してたらぶち抜いてた可能性はあるけどそんな事言ってたらキリがないからな
今回はジョッキーの判断含め完敗や

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:15:46.10 ID:0S0LDF5E0.net
>>1 途中で位置取り押し上げてたらまたはそれはそれで文句言うんだろうなぁとしか

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:16:51.90 ID:5NP7wIxO0.net
>>579
別に隠してもないが?毎回平場ですって言わなきゃいけないの?

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:19:40.25 ID:8X7OePNM0.net
>>583
平場って言った後から明らか口悪くなってるから笑ってるだけだよwこの調子で頑張れよ目指せ100レス笑

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:20:30.91 ID:sYYAA4Ln0.net
出遅れ気味後方から徐々に進出して直線伸びる
ゼニヤッタって凄かったんだな

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:22:17.20 ID:Qt9fKsnd0.net
>>585
ゼニヤッタは強かったけどゼニヤッタの時代はダートじゃなくてオールウェザーやろ
ダートの追込みなんてとんでもない化け物じゃない限り基本安定しないよ

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:22:37.62 ID:5NP7wIxO0.net
ジャックドールとイクイ見てもわからない?
ジャックはハイペースで位置を無理やりキープするのがやっとで直線早々にバテた

イクイは楽に道中走り位置確保も楽で持ったまま先頭になり突き抜けた

確かに馬の強さだけでは理想的な競馬はできないが確実に馬の強さは理想的な騎乗出来るかは関係しているだろ

そんな事もわからない致命的に知能低い生きてる価値ない生ゴミは電車に飛び込めば?
あっ人の迷惑だから首吊りにしたら?

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:26:37.58 ID:sYYAA4Ln0.net
>>586
最後の負けたD2000のレースだけでも十分すごい

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:26:45.90 ID:u7TmnKHO0.net
スタートが悪く後手を踏むのって、騎手に責任あるか?

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:29:52.99 ID:5NP7wIxO0.net
あと3馬身変わるってジャスティンパレスがイクイに勝つ差だからね
ありえるか?
3馬身変わるってディープが皐月や菊花賞負ける差だぞ?
馬が騎手より圧倒的に大事なのは知能指数低いお前らでも流石にわかるよな?

ルメールが上手いから言うがルメールも足りない馬なら負けまくりだからな

3馬身が変わるなら馬なんて誰でも良くね?ディープやオルフェが三冠馬になれないぐらい騎手の影響強いなら
冷静に考えたら知的障害でもなきゃわかる話

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:32:51.06 ID:5NP7wIxO0.net
3馬身が変わるならディープオルフェが三冠馬になってないんですが変わる言う知能指数が引くほど低いゴミの中で騎手の影響って8なんですか?
それどころか3馬身変わるなら大半の馬が三冠馬になれてないんですが?冷静に考えたら分からない?まあ知的障害には無理な話かw

青葉に燃やされたら良かったのにな生ゴミらしく

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:34:43.63 ID:5NP7wIxO0.net
>>564
とりあえず590 591に答えてな
逃げずにな?

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:37:03.43 ID:MH4p5A1x0.net
>>575
587に反論よろしく

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:45:33.22 ID:5NP7wIxO0.net
結局具体的に?って聞いて毎回答えれる奴いないんだよな
だから競馬ファンは馬鹿ばかりで嫌いなんだよ
3馬身なんて冷静に考えたら最強クラスですら3馬身離すのがやっとな時点でわからない?
本当に知能指数引くほど致命的に低いなw生ゴミ以下で生きるの大変だろうなw

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:48:59.88 ID:WHX24SKs0.net
>>593
575で>>587に反論するのは草

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:50:23.51 ID:4sAkqbAy0.net
>>594
だから競馬初心者は嫌われるんだよ
お前さっきから1人だけ違う話してることに気が付かないのか?気がつくわけないか、知能低いし人と話すことも普段ないもんな😔

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:51:01.93 ID:/W4r5mes0.net
終始ガシガシやって勝つわけないやろ
そんな馬見たことないわ
いやあるけど、こんなんもはやネタ

https://m.youtube.com/watch?v=5b2EpUUSm00

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:51:10.35 ID:3MZcg5Uv0.net
スタートが悪かった時点でかなり厳しかったと思うわ

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:51:35.80 ID:5NP7wIxO0.net
>>595
具体的に何故?どこが具体的におかしい?
どうせいつもみたいに答えられないだろうけどな

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:52:45.15 ID:5NP7wIxO0.net
>>597
だから結果論だろ
ガシガシやって勝てば神騎乗言うんだろ?
そもそもガシガシやって先頭近くにすら立てない馬が勝てるわけないだろ

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:53:49.34 ID:5NP7wIxO0.net
>>595
ちなみに上は関係あると言ってる
その上でそれだけではないだろ?馬の強さも理想的な競馬に大きく関係してるって話

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:55:34.83 ID:9vt7R2+t0.net
早仕掛け?
ラップ見たら最初が一番速くてどんどん下ってる消耗戦だぜ
最初から最後まで追いつけないウシュバが弱すぎ

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:56:54.26 ID:lru3ePo30.net
>>591
ディープオルフェの2着の騎手は何かミスを犯したんか
大きなミスをしたら変わるって話をみんなしてるのに
大きなミスもしてないところから変わるなんてお前しか言ってないぞ
勿論ガチで下手くそな騎手だったら大きなミスをしなくともミスの積み重ねで何馬身も変えられるだろうけど(今◯とか)
他の人がなんの話してるのか分からないのってなんていう障害なの?診断書見せてよ

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:59:25.61 ID:5NP7wIxO0.net
>>603
だからその大きなミスがおまえの勘違いって話
控えたらあの短い直線で勝てたのか?

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:00:11.04 ID:o8TNl8g10.net
アメリカのダートは先行して粘り込むスタイル
後方一気は決まらない
じっとしていたところで3着が精一杯だよ
川田の乗り方は間違ってない
前にいけない馬はアメリカては難しい

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:01:13.54 ID:YPuRnPgA0.net
>>602
ガチで言ってるならバカすぎるけど
このスレ読んでると案外お前みたいなやつも多い気もしてくるね

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:01:53.92 ID:MH4p5A1x0.net
そもそもミスなんて結果論でしかない
控えた場合どう考えても今より良い着順になるならミスだが

答えてくれ
控えたらあの短い直線で勝てたのか?着順上がったと確実に言えるか?

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:03:35.95 ID:bReRCZSo0.net
テンでゴーしたのが最後まで行ききってるんだから勝ち目なんかゼロだよな
ただただスピードが足りなかったわ

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:04:09.40 ID:YPuRnPgA0.net
>>604
それは高木と川田に言えよ
スレタイも読めないのか
それともお前の主張が絶対だから、関係者の意見は間違いなのか
で、なんの障害なの?www

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:05:10.21 ID:YPuRnPgA0.net
>>564
メッチャ同じ人に絡まれてて草

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:05:55.71 ID:tC4xC38q0.net
ウサギとカメの話で例えるなら勤勉なウサギと怠慢なカメだったなw
稽古でソトガケに千切られてたのにイキってて本番この有り様
最高に無様だったな

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:05:59.23 ID:YPuRnPgA0.net
>>568
話題がなんなのか捉えられてない点でしょ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:08:30.31 ID:/W4r5mes0.net
>>600
なにが神騎乗や
こんな顔してるがな
https://i.imgur.com/7podSDf.jpg

競馬ってこんな競技ちゃうやろ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:08:47.23 ID:1FE38sU00.net
ウシュバのドバイは日本馬多数であまりにも簡単なレースだった
あと、アメリカがお薬パワー無くなった影響を把握しきれてなかった
今年のケンタッキーダービーあたりから対応してきて、今までのような行った行ったの消耗戦ばかりから足を溜めての競馬も増えてきた
そうなったら前潰れ漁夫の利狙いのウシュバじゃ勝てなくなる
脚質の大きなアドバンテージを失ったわけだ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:09:14.24 ID:Aup5lLx30.net
>>607
スレタイ読め
読んだ上でここに書き込んで聞いてるつもりなら頭悪すぎる

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:12:53.34 ID:Aup5lLx30.net
>>601
上?
ID:MH4p5A1x0はお前の自演ってみんな気づいてるぞ

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:13:49.98 ID:MH4p5A1x0.net
>>605
これをわからない馬鹿が大きなミス(笑)だもんなw

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:14:58.35 ID:pEO8Ts8h0.net
ズブズブの展開だったんですね

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:15:05.82 ID:5NP7wIxO0.net
>>616
自演じゃなくて新アプリid別れると何回も言ってる過去に

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:15:37.74 ID:GLju2uLO0.net
IPありでやれ

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:16:12.73 ID:5NP7wIxO0.net
>>609
てめえが知的障害か?
3馬身変わるにはオルフェディープ出した
理想的な競馬は強くなきゃいけないと元から言ってる
馬鹿かおまえ?死ねカス

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:17:21.30 ID:5NP7wIxO0.net
>>615
馬のせいにできるか?嘘でもそう言うだろ

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:21:21.66 ID:08NpQ2He0.net
直線でもっと失速すると思ったな

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:26:53.09 ID:Aup5lLx30.net
>>619
46回目の書き込み以降飛行機ポチポチしてID変えてたのに指摘されたらID:5NP7wIXO0でまた書き込み始めてさ
露骨すぎて可愛い😍

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:28:49.77 ID:Aup5lLx30.net
>>621
怒りで日本語おかしくなってるぞwww

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:29:50.52 ID:gI7/ah7E0.net
>>619
お前自分が有名かなんかだと思ってんのかキチガイかよ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:30:43.83 ID:5NP7wIxO0.net
あと末脚と位置取りはトレードオフって忘れてる馬鹿も多い

前にあげれば位置を取るメリットがあるが末脚が弱まる
控えたら末脚は抜群だが位置は悪くなる

結局両方メリットデメリットある訳で位置取りって基本的には大して変わらない
追い込みしかできない馬や前しか無理な馬なら結構変わる場合もあるが

基本的に位置取りで負けたって事は実力不足

ウシュバは強いと思うがレーススタイル的にアメリカ向いてないんでは?あの短さじゃ控えたら厳しいし

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:31:17.76 ID:5NP7wIxO0.net
>>624
いやだから勝手に変わるんだって何回も言ってる

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:31:30.79 ID:Aup5lLx30.net
>>622
誰のせいにもならずウシュバテソーロの株も下げずに言い訳や嘘なんていくらでもあるだろ
関係者ミスだって言ってるのも疑うようじゃお前は何も信用できないな
陰謀論とか信じてそう😅

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:33:31.54 ID:Aup5lLx30.net
>>626
キチガイに決まってるだろ
自分の頭の悪さを誇示するような奴だぞ

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:39:29.21 ID:5NP7wIxO0.net
>>629
ならどう乗れば良かった?あの短い直線で

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:39:57.32 ID:V3Q0VL4+0.net
何でこんなに荒れてるんだ

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:43:50.20 ID:/W4r5mes0.net
高木調教師「早仕掛けの騎乗ミス」
川田騎手「早仕掛けの騎乗ミス」
キチガイ「お前達はミスしてないぞ!あれはミスじゃない!神騎乗だ!」

ホワイトアバレ男が荒らしてる

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:47:20.79 ID:5NP7wIxO0.net
>>633
神騎乗とは言ってない
良い騎乗かもわからない

ただ仕方なかった騎乗だと思う
控えてもアメリカ競馬でごぼう抜きなんて無理だし直線も200だけ

位置は上げる必要はあった
しかし出遅れもきつかった
神騎乗なんて思わないが馬の強さから出来る限りの勝つ騎乗はしたんでは?
逆に控えたら完全に着狙いで批判しまくりなんだろ?

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:47:59.73 ID:5NP7wIxO0.net
>>633
スパイクだな非表示した
すぐわかる
神騎乗なんて一言も言ってないのにw

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:50:14.48 ID:5NP7wIxO0.net
まずどう乗れば良いか答えてな
話はそれからだ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:52:10.17 ID:H7+/qJpo0.net
この子のリズムを重視しないのか?

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:52:15.28 ID:gI7/ah7E0.net
本当に何やコイツ馬鹿みたいに朝から50レスとか頭おかしいんかきしょすぎる

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:56:22.51 ID:1uZHc9du0.net
すいません

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:57:25.43 ID:/W4r5mes0.net
>>635
高木調教師「早仕掛けの騎乗ミス」
川田騎手「早仕掛けの騎乗ミス」
キチガイ「はぁ?どこがミス?お前らバカか!じゃあどう騎乗するのか言ってみろよ!」

こうか?

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:57:50.07 ID:CyX8F85s0.net
>>272
具体的は反論もなくよく言えるね
うらやましい

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:58:26.02 ID:1uZHc9du0.net
それほどでもぉぉぉ

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 10:59:02.28 ID:MH4p5A1x0.net
>>637
リズムは大事だがリズムを取ってたら直線届かないだろ?
前に行くのは絶対必要だったのは事実だろ
ロンスパ早すぎ言うけどスピードが足りないから仕方なかったんでは?
追わなきゃ下がるぐらいついて行くの精一杯だったじゃん
スピードがないと早くから追わないと前行けないし追いつかないし

そもそもあんだけ追って先頭集団にすら行けない馬が追うの遅くしたらもっと位置悪くなる
あのコースだと追い込みは厳しいし

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:02:02.31 ID:2Ph+xWO+0.net
「馬の力が足りなかった」って言えば一番無難だろ
BCクラシックなら そう言っても波風立たん

そこを敢えて高木がこう言ってるのは誰が見てもわかる
騎乗ミスだから広く苦言を呈してる
高木がこう言わなきゃ川田も救われない
競馬知ってる人間からすれば晒し者になるんだからな

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:03:17.35 ID:5NP7wIxO0.net
馬が足りないとやれる騎乗にも限界があるからな
まあ足りないというか俺はコース合わないだけと思ってウシュバは強いと思うが

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:03:47.30 ID:MH4p5A1x0.net
>>644
ならどう乗れば良かったかいい加減言えよ

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:04:21.99 ID:w7EYqHQF0.net
>>472
それな
ロングスパートしても前に追い付けてない時点で能力不足としか言いようがない
ウシュバテソーロなんて去年までは条件馬だったしこんなもんだわ
BCクラシックで掲示板に載れただけでも結果としては良かったと思う

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:05:07.47 ID:2Ph+xWO+0.net
高木が言ってるだろ 文盲かなんかか?

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:07:57.68 ID:5NP7wIxO0.net
てか馬が足りかったり不器用だと上手い騎手でもやれる騎乗に限界があるよな

その点イクイはロンスパ 先行 逃げ 差し まくり 追い込み ハイペース スロー
全てできるからやばいわ

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:08:38.28 ID:/W4r5mes0.net
早朝6時から50回以上書き込んで、かまってちゃんか
みんなに遊んでもらえて嬉しくてしょうがないんやな

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:14:21.94 ID:w7EYqHQF0.net
>>646
今回の川田の乗り方がベストだったんじゃね?
早仕掛けとか言ってるのは結果論でしかない
もし溜め殺しで掲示板にも載れなかったらもっと批判されてる
実際にそうなるだろ?小回りで極端に直線が短いあのコースでは

日本の砂ダートでは強くてもアメリカの土ダートではスピード不足
馬の能力が足りてないんだからどうしょうもないってのが真実だろうな
BCクラシックではもっと楽に追走できるスピードが無いと勝負にならんのよ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:14:26.84 ID:H7+/qJpo0.net
ルメールって無理せずいいとこつける、でもあくまでリズム重視なんよね

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:15:38.00 ID:Cb6mQx/a0.net
押してポジション上げてった方がいいとジョッキーが思ったんならしょうがないだろ
そのジョッキー乗せた時点でもうあの日のあのレースには勝てない

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:16:46.04 ID:5NP7wIxO0.net
>>653
控えたら勝てるんですか?馬鹿か?あの短い直線で勝てるわけない
さらにアメリカ競馬でゴボウ抜きはきつすぎる

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:18:24.06 ID:ks2y+C8u0.net
あんなんで勝てるのアロゲート級だわw

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:18:40.35 ID:/xBoaF2y0.net
大一番で腹をくくれなかった川田

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:21:20.72 ID:5NP7wIxO0.net
>>656
腹をくくったから前に行ったんだろ?馬鹿か?
控えて届くコースじゃないのに控えたらそれこそ腹くくってないだろ?
どんだけ知能指数低いゴミだよw
親もゴミなんだろうなw

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:21:46.64 ID:U//Nvt4D0.net
ポツン最後方をキープしたとして20馬身ほどの差を埋めるには
3秒以上の上がりをマークしなくてはならない
無理だわ

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:24:05.94 ID:IVJgyn1B0.net
>>657
お前ナマポの底辺のくせにイキってんじゃねえぞゴミが

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:25:42.28 ID:/KWM6KGk0.net
前半脚を溜めるウシュバテソーロの競馬しろよ
焦って早仕掛けして脚も溜まらず伸びないとかこれが日本のリーディングジョッキー様の騎乗かよw

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:26:10.94 ID:5NP7wIxO0.net
>>659
反論はできなくて草

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:27:10.78 ID:5NP7wIxO0.net
>>660
前半足を貯めたら位置取りが悪くなるからあの短い直線では届かないよね?少しは頭使おうよ

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:29:24.79 ID:B0MPD4S60.net
>>660
いや溜めてただろ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:30:28.96 ID:GyyX0r6N0.net
最後方から直線一気なんて出来る競馬場じゃないから前目は仕方ない

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:35:02.44 ID:/KWM6KGk0.net
>>662
小回りで直線が短いという先入観が強すぎて早仕掛けしてしまったってか
まんま川田と調教師が言ってる事じゃねーかw

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:37:06.96 ID:AC5pP8QZ0.net
>>661
別人だが全部同じに見える病気かよ死ねゴミ

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:40:01.61 ID:Am8bcX3Q0.net
>>5
マルシュロレーヌはハイペースを早仕掛けしたけど馬が頑張って勝てただけ

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:44:14.58 ID:CiQeZ5Xx0.net
>>661
ナマポの底辺は認めてて草

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:45:51.54 ID:CiQeZ5Xx0.net
>>640
ホンマ草

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:46:26.27 ID:vS6JeWf40.net
まあ日本では状態イマイチな馬は激怒して乗らんからな
そのレースでほぼ勝ち負け出来る上位3頭位しか乗ってないから上達も見込めない

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:47:35.69 ID:CiQeZ5Xx0.net
>>641
中身の無い妄想レスに具体的な例出して反論する奴はいないんじゃない?

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:47:43.00 ID:5NP7wIxO0.net
>>668
まあナマポは底辺だわなw

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:48:44.61 ID:CiQeZ5Xx0.net
>>638
因みにID変えまくってるから+20〜30レスくらいあるぞ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:50:25.79 ID:GLju2uLO0.net
アンチの方がヤバい

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:51:10.79 ID:H7+/qJpo0.net
騎手が認めてるのに何の議論があるんだ?

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:51:15.43 ID:YhQKmXVc0.net
そもそもアメリカが勝たせたくないからタックル仕掛けてきてるし
実力云々の負けではない

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:51:44.44 ID:irLOuFtL0.net
62レスw
ヤバいのがいて草

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:52:02.23 ID:CiQeZ5Xx0.net
>>672
助詞をまともに理解できていない模様

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:52:48.32 ID:V+ra9gG50.net
ウシュバは速い上がりが使えてコーナリングも上手いから、向正面でプロクシーのやや後ろで我慢してればプロクシーの3馬身前には到達できる力がある

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:54:10.69 ID:yZRq/B5g0.net
>>677
こいつID変えて10レス以上とか単発レスとか繰り返してるからそれどころじゃないぞ

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:56:25.05 ID:5NP7wIxO0.net
>>673
変えまくってるんじゃなく別れるな

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:56:46.43 ID:5NP7wIxO0.net
>>680
だから別れる

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:57:04.70 ID:5NP7wIxO0.net
ちなみに2つ以上に分かれた事はない

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 11:59:58.57 ID:FFFsxeIo0.net
まだやってんのか。
もう結論出ないから次走以降にウシュバに証明してもらいましょう。

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:00:45.52 ID:/GEBG8sy0.net
>>679
出遅れと内外のコース取りで距離ロスも大きいからね

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:01:22.65 ID:5NP7wIxO0.net
>>684
馬鹿か?次走って相手関係もコースも違うのに勝てばどう証明されんだよw

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:05:27.60 ID:Bmfi6aq90.net
勝ちを意識してしまうと小回りで離されたままでいることは難しいよな

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:06:07.42 ID:CC4e3/4A0.net
川田の早仕掛けはなぁ
秋華賞のリバティアイランドの早仕掛けも正直酷かった
リバティが強いから勝ったけど普通なら負けてる

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:07:59.55 ID:H7hDrvvu0.net
>>679
ないよ

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:09:26.94 ID:/W4r5mes0.net
リバティは明らかに早仕掛けだが
それでも勝ち切るほど力の差があることを見越して
早目に抜け出す安全策だと思ったが、焦って早く仕掛けただけかもな

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:10:07.68 ID:IY7HVKNU0.net
負けた馬が本気出せば勝てたって言うのダサすぎる

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:12:01.37 ID:FFFsxeIo0.net
>>686

お前らはアウトカムとしてウシュバが弱いって言いたいんやろ?そのために言い争っている。次走以降も勝てば、お前らの主張は成立しないし、推論としてBCクラシックの騎乗は良くなかったとなるだろう。同じレースが繰り返すことができないんだから完璧な証明など無理。あくまで確からしさだ

もう知能障害の方はだまってて。

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:12:54.58 ID:2Ph+xWO+0.net
勝てたとは言わんだろ 負けは負けだぞ
5着は変わらんよ
騎乗ミスがあったのも事実
それは別の話だろ

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:13:57.01 ID:HDaZgPFA0.net
リバティも早じかけ過ぎてな。他馬と力の差があったからよかったがBCCは外国人騎手乗せていればマジで勝ててた可能性あったのにな

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:15:46.48 ID:v4nezonr0.net
>>692
ウシュバ強い言ってるが?

645みた?

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:16:44.57 ID:ZUKwWU0g0.net
あっ今外出してるからid変わった

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:17:01.38 ID:2Ph+xWO+0.net
あんな騎乗したら東京大賞典でも5着だ
やっぱり今年のアメ馬は大したことなかっただろ

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:26:36.85 ID:FFFsxeIo0.net
>>695

686しか見てないわ。てか66通も投稿…

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:27:28.82 ID:/1MjCbqU0.net
追走できると思って馬の力を過大評価してしまったが故の早仕掛け
リバティとは違うんよ

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:51:27.28 ID:tkiRJQvh0.net
まさにアメリカダートって感じの削り合いだったな
上がり超遅いし最後みんなヘロヘロでずっと追走してたウシュバにはあれは無理よ
あれで勝てたら歴代でも世界最強ダート馬よ

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 12:57:56.41 ID:5NP7wIxO0.net
>>699
どうせ控えたらなんで馬を信じないんだ?で批判だろ?

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:10:04.17 ID:CiQeZ5Xx0.net
>>691
日本語読めてないのダサすぎる

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:12:08.07 ID:YhQKmXVc0.net
>>700
ウシュバは両側からタックルされている訳だが・・・
もしウシュバがアメリカ馬ならあんなことは、されていないだろ。

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:12:26.82 ID:CiQeZ5Xx0.net
>>675
騎手や調教師の発言はそいつが勝手に思ってるだけのことだから認めないらしいよ、間違ってるだってさ

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:13:19.99 ID:/1MjCbqU0.net
>>701
別に俺は川田の騎乗は仕方がなかったと思ってるよ
後ろから行っても勝ちきれてないだろうし他の日本人騎手ならこれより着順落としてると思う

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:15:39.26 ID:YToSvaXD0.net
まあ持ちタイム的にはもうちょい着差は詰まったかもしれんが結果論だし直線長ければっていうなら来年ドバイで好走するやろ。まあその場合アメリカの競馬場が根本的に向いてないことにはなるけど。

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:17:32.90 ID:UjtZNzmj0.net
前の馬の方がよっぽど早じかけしてたけどな

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:22:46.87 ID:YhQKmXVc0.net
お前ら両側からのタックルに関しては、全く触れないけどまさか気づいていないとか無いよな?
あれは、かなり悪質だと思うぞ。何故か、触れない奴が多いが。

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:31:03.04 ID:yZRq/B5g0.net
>>708
触れてもアンチがたくさんレスして押し流して行く

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:32:40.84 ID:w7EYqHQF0.net
>>707
そうだよな
ウシュバテソーロは能力不足の上に競馬場のコース形態が脚質と合ってないし
早仕掛けしても先頭に並べなかった時点で勝ち目ないんだよ
この直線の短いコースなら直線に入る前から先頭に踊り立ってるくらいじゃないとな
それすら出来なかったウシュバテソーロは能力不足だし敗因が川田の騎乗ミスだとは思えん

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:41:35.45 ID:l6HMbQoX0.net
位置を取ることに固執しすぎてウシュバテソーロの持ち味消したってことだろ
調教師は別におかしなこと言ってなくね?

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:43:29.30 ID:ugA0aFP/0.net
>>708
タックル?行き脚つかないからポジション取れなかっただけだろ

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:49:38.00 ID:YhQKmXVc0.net
>>712
レース動画見ていないのがバレているぞ。両側から進路を、潰されている。

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 13:59:22.07 ID:N/AjweYt0.net
>>711
言ってない
川田もスタート良くないと言っていた通りになったし後方一気できるコースと相手じゃないと分かったうえで早めに行かせたんだろう

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:10:03.48 ID:SCdviDQ30.net
アメリカのスピード消耗戦はウシュバには向いてないって印象しかなったな
どう乗っても勝ち負けは難しそうだった

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:11:10.12 ID:5NP7wIxO0.net
そもそもオルフェってダートしかまともな馬出してないけどやばくね?

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:13:01.02 ID:CiQeZ5Xx0.net
>>707
レースを見ていないのか
見た上で理解力がないのか

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:15:10.40 ID:Bgsf/2gY0.net
>>716
流石ににわか発言がすぎるんじゃないかwww

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:17:35.57 ID:KEJ5H3Kz0.net
>>710
こいつもid:5NP7wIxO0であると言う事実に震える

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:24:27.73 ID:5NP7wIxO0.net
>>719
違うわ

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:24:50.38 ID:5NP7wIxO0.net
>>718
ラッキーライラック程度だろ?

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:30:20.54 ID:cQFbCD6K0.net
>>715
調教師もこんなこと言い出すのはダメだなw
馬主への言い訳かもしれんが

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:31:13.94 ID:uz6l2ozX0.net
エリ女のインタビュー見る限り
戸崎も川田も一応は元気そうだな

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:34:09.54 ID:zDkab19k0.net
そもそもあの差のままで仕掛け待ってたら
伸び出したところで前はゴールだろw

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:35:23.99 ID:XvmvHSF70.net
サンタアニタ/大井・・・1周1600m(直線270m/386m) メイダン・・・1周1750m(直線400m)
船橋・・・1周1400m(直線308m) 川崎・・・1周1200m(直線300m)

小回りってなんだ?1600mの正円が一番小回りになるのか?折り返し直角コーナーで直線のみだと一番大回りになるのか?

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:36:24.18 ID:5NP7wIxO0.net
理想な競馬はロンスパして先頭集団に立って一呼吸入れてからスパート
しかしスピードスタミナがなく先頭集団にすら立てなかった
もしくは最初から前にいてスパートだがスタート遅れたからな

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:36:25.43 ID:xB4Orpo50.net
昔だったら日本馬は惨敗だったが、普通に走ってて驚いた

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:41:48.28 ID:UWucqpWJ0.net
>>501
元々ガシガシ追って伸びる馬では無い
はい論破

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 14:46:06.93 ID:UWucqpWJ0.net
とりあえず日本の競馬場で日本馬を相手にしても負ける乗り方だったな

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:39:30.53 ID:d8apTgaI0.net
川田が普通に乗ってれば勝ってた

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:55:02.78 ID:XIGfgoch0.net
>>721
にわかを重ねていくスタイルには感服するな

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:56:00.18 ID:2daFJcNE0.net
>>720
図星で草

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 15:56:18.38 ID:0FFTCEOS0.net
オルヘェ自体はやれりゃなんでも良いんだろ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 16:50:23.76 ID:hoReVg1z0.net
>>59
文脈も理解できないのか?

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 16:55:33.75 ID:iBBFCIGo0.net
>>115
それ本当に無茶やってたよね
あれでまだ伸びるんだったら無敵だよ
残り1000くらいからしかけりゃ
いい脚が使えたと思うんだけどねえ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 17:04:23.06 ID:q8ztZMIe0.net
あれで早仕掛けなら絶対勝てねえじゃんw

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 17:05:21.03 ID:R6l2KBTm0.net
そもそもどういう指示出してたんだ

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 17:13:10.04 ID:8ZFfJK+q0.net
そら先行抜け出しだろ
後ろからになった時は川田にぶん投げじゃね

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 17:15:39.69 ID:E+QgR7eq0.net
一人だけ書き込み数やばいのおって笑える
暇すぎるだろ

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 17:23:00.38 ID:XSdHXODf0.net
川田クビにしてまた和生に戻すのかな
こんなことやってたら有力騎手全員お断りになるのも近いが

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 17:25:59.24 ID:VATkPMw80.net
言い訳ばかりでみっともないw

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 17:53:59.43 ID:GLju2uLO0.net
>>739
言うてクロムはIDコロコロしてるせいでIPあり出て来れない雑魚だしなぁ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:00:29.96 ID:/GEBG8sy0.net
規格外オルフェーヴルや規格外ウシュバテソーロの真似は
過去の名馬でも不可能

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:06:14.67 ID:vAayk2NS0.net
>>67
有馬はジャスタウェイが33.4で上がる超どスローだぞw
ハイペースのBCと比べてどうすんだよ

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:08:25.13 ID:A0zHq4vN0.net
馬も強くないし展開も悪い
馬主向けのコメントだな

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:08:46.96 ID:LwkTeBit0.net
どうしてもウシュバが弱いってことにしておかないと都合が悪いやつらがいるようだなwww

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:11:12.47 ID:nH6Z5SAU0.net
アメリカ人「オオタニが乗ってれば勝てたな」

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:12:07.87 ID:/GEBG8sy0.net
凱旋門賞2年連続2着とか
ドバイワールドカップ優勝とか夢のまた夢

そんな事を平気で遣っちまったんだから
途轍もないバケモノ親子

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:19:55.78 ID:FFFsxeIo0.net
>>739

70超えてるwどんだけ暇なんや
5chは時間のある時に見て適当におちょくる利用が基本やろ

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:28:58.90 ID:44knwyUs0.net
出遅れた時点で負け
BCクラシックなんか3角で先頭が番手にいなけりゃ基本負け
足貯めて直線勝負じゃ掲示板もキツだろ

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:35:42.71 ID:VUk6Z4+/0.net
出遅れて焦って前に行こうとして自滅
あれ見ると川田は日テレ盃のように先行したかったんだろうなと

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:40:43.02 ID:GMnTEj5N0.net
今の大井は鈍足ウシュバテソーロにピッタリ
スピード勝負のサウジカップを避けるのも賢明

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:45:19.40 ID:GLju2uLO0.net
もう一回ドバイ勝てれば賞金トップ層やからな

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:47:44.88 ID:WrOL8D340.net
>>748
10年ちょっと前のことが夢のまた夢なんかw
そもそも去年3着一昨年2着のレースだが

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:49:43.77 ID:GLju2uLO0.net
>>754
凱旋門が?

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:50:39.66 ID:jM4RXgv80.net
デルマソトガケに全てを奪われた足が遅い馬ってイメージ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:51:36.47 ID:nH6Z5SAU0.net
>>726
カワダショウガいい加減にしろよ

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:51:48.77 ID:GMnTEj5N0.net
脚が遅い爺って感じよな

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 18:54:29.54 ID:GLju2uLO0.net
>>756
ドバイの勝ちは奪われてないし
なんなら「勝ってもないのに2着で誇るな」ってディープ基地のお言葉では?

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:00:04.06 ID:vPxRZTf20.net
クソコース!!!
クソコース!!!
クソコース!!!

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:00:31.70 ID:Iy0HUtha0.net
もうおっちゃんだしアメリカのスピード競馬は厳しいよ

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:23:57.27 ID:4gQvqeiR0.net
日テレとBCのラップ差

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:26:36.54 ID:+FdVcgR60.net
>>761
出馬表見たら一頭だけ高齢だったからどうかなって思ったよ
凱旋門やBCみたいな最高峰のレースは全盛期かつベストの状態でジョッキーも上手く乗らないと勝てんわ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:29:21.58 ID:/GEBG8sy0.net
>>754
自分だけ納得しても他人に理解出来なければ無意味なレス
もう一度ゆっくり的確に詳しく説明

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:32:05.60 ID:m9F1Am7t0.net
大ポカなのにミスで済ますのか

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:37:29.80 ID:+JrNZAxL0.net
>>765
そんな大ポカでもないよ
出負けしてる時点で詰んでる

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:46:04.95 ID:ypmhUt0/0.net
日本みたいによそ者に一番良い馬献上して邪魔もせず進路開けて負けたのにニコニコ握手求めるなんてぬるい国はないんだよ

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:52:08.87 ID:QGy7tkEX0.net
結局のところ
アメリカ競馬じゃ出遅れて後方からのスタートになったら
もう後ろで足溜めて3,4コーナからのまくり勝負に掛けるしかない

なぜならアメリカ競馬は道中ずーっとハイペースなんだから
そのハイペースよりさらに速いペースで走らないとポジションをアップできないんだから
そんな無理なペースで足使ってたら他馬より先にバテちゃう

それこそが川田の犯したミス

日本の道中スローで直線よーいドンだったら
スロー相手にちょっとペース上げるだけでポジションアップしていけるので
馬の力が抜けてればなんとかなるけど
それでもあまりいい競馬の仕方じゃないとは言えるし
川田が長距離で勝てない原因もそれだけど
ましてやずっとハイペースのアメリカじゃ絶対無理なパターン
それをやっちまった川田が完全に戦犯だよな

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:54:08.89 ID:GzQcInVU0.net
「脚の遅い馬だからスピード勝負はキツい」で終わる話
意味の無い長文だよ

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 19:57:29.77 ID:bFOd/SiJ0.net
スタート後手を踏んだ時点で勝ちが完全に消えたけど
押し上げ開始のタイミングが違えば5を4か3にはできたかもね
ぐらいのニュアンスちゃうの

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 20:01:04.27 ID:MH4p5A1x0.net
>>768
アメリカ競馬でゴボウ抜きは無理

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 20:01:39.23 ID:YC3oZleW0.net
中井◎イズジョーノキセキ
境◎イズジョーノキセキ
辻◎イズジョーノキセキ
古谷◎イズジョーノキセキ
ナイトレンジャーNIGHT◎ディヴィーナ
弥永◎イズジョーノキセキ
天童◎イズジョーノキセキ
水戸◎イズジョーノキセキ
佐藤◎イズジョーノキセキ
黒田◎イズジョーノキセキ
豊島◎イズジョーノキセキ
利根◎イズジョーノキセキ
藤井◎イズジョーノキセキ
木南◎イズジョーノキセキ
明神◎イズジョーノキセキ
山河◎イズジョーノキセキ
東原◎イズジョーノキセキ
立川◎イズジョーノキセキ
木原◎イズジョーノキセキ
重光◎イズジョーノキセキ
南川◎イズジョーノキセキ
斉藤◎イズジョーノキセキ
渡辺◎イズジョーノキセキ
藤原◎イズジョーノキセキ
土屋◎イズジョーノキセキ
高橋◎イズジョーノキセキ
鈴木◎イズジョーノキセキ
井上◎イズジョーノキセキ
松浦◎イズジョーノキセキ
田中◎イズジョーノキセキ
三凪◎イズジョーノキセキ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 20:38:32.02 ID:F82OZ7ui0.net
>>644
というか川田のレース後コメントが「この環境でやれることはやった」みたいな感じだったし、それ見てオーナーがブチ切れたんじゃないの
それで川田本人がコメント撤回するわけにもいかないから調教師のコメントでフォロー入れた的な

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 21:03:11.64 ID:HA6pEbH00.net
捲るにしてもゴール前で力尽きるようなタイミングなら分かるけど捲りが早すぎて直線半ばで力尽きてたからな

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 21:50:21.34 ID:zg4yrD8c0.net
そもそもスピードがないから勝てない
仕掛けどころが違ければ勝てた

でラチがあかない。今後勝つかどうか見ればいいと言っても通じない。

もう相容れないで終わりでええやろ

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:04:36.21 ID:icopdfgN0.net
大賞典オルフェの逸走後みたいな足の使い方しとったもんな
あんなレース運びで勝ち負けしたらフライトライン級の強さかも

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:11:48.15 ID:xEhYyBVT0.net
高木はマルシュのディスタフみたいな勝ち方想定していってるんだろ
アメリカのダートは前傾ラップ
後ろから勝つには先頭集団が息を入れるためにラップを落とすタイミングで落とさせないよう競りかけて潰すしかない
前にいる馬に前にいるまんま息を入れさせたら勝てないからな
今回は前も潰せず自分が先にバテたんだからミなんだよ

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:23:57.35 ID:GzDMb5qq0.net
勝てないんだしどうでもいい
デルマが来年もっと強くなったら楽しみってぐらい

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:29:05.83 ID:BIICCzUa0.net
>>41
これだよな。海外のレース見てると日本とはコーナリングが全然違う。少しくらいはぶつけてもいい感じで回ってくるもんな。

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 23:48:38.28 ID:C1GCTSoW0.net
>>771
何故?アメリカ馬は追い込みするような馬造りしてないんだからアメリカの馬では無理ってだけだろ。ウシュバは日本馬で規格外の追い込みで勝ってきた馬だぞ?だからゴボウ抜きは可能

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 00:55:03.17 ID:qz0/fXBj0.net
>>736
レースを見てないことをなぜ自白するのか

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 01:44:03.15 ID:i7krylUx0.net
小頭数になった時点で勝てる可能性は無かった

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 02:12:56.40 ID:lessr7xZ0.net
>>777 これが正解
マルジュの勝ち方の方が例外中の例外
むしろ高木師がアメリカ競馬を知らないことに愕然とする

784 :レインディア/スリージー :2023/11/09(木) 03:37:58.26 .net
早めに仕掛けて負ける馬はそもそも弱い

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 03:39:38.33 ID:/K38VUk50.net
知ってたところで馬の能力が足りてないんだからなんもできねーよ

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 06:36:22.04 ID:9STRIwX00.net
デルマソトガケだってケンタッキーで出遅れて道中押し上げていって勝てたわけじゃないんだから能力的には大差ないわ

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 06:43:20.86 ID:ipZAPiqF0.net
敗けは敗けだわな🤔

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 08:16:27.39 ID:485hutfG0.net
ブロックでやる気無くしたのが全てだろ
この馬はやる気が全て

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:17:23.01 ID:421i7SpT0.net
>>768
川田のミスじゃなくてアメリカ遠征なんてもんを決めた奴のミスだろw
BCクラシックなんてアメリカの競馬場はコース形態が合わないのわかりきってたよな
ウシュバテソーロの追い込み脚質で勝てるわけないのはアメリカ競馬の歴史からもわかる
逃げ馬か先行馬じゃないと勝てないよなパンサラッサをBCクラシックに連れて行ってたら勝てた

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:28:57.31 ID:jAhpb0RV0.net
2000mのレースの半分以上スパートしてたら当たり前だけど脚は上がる
せめて途中のどこかで息を入れろ

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:29:46.27 ID:3LUOJbVl0.net
アメ競馬は3角先頭が番手じゃないと勝負権ないからな
イージーゴアなんかの規格外の馬も結局先行するサンデーに追い込んで勝ててないしな
勝ったベルモントSも3番手から直線先頭の競馬だし

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:33:24.07 ID:3LUOJbVl0.net
アメ競馬は前がタレねーから足貯めて直線勝負なら
ダートで上がり3ハロン32秒とかの足がないと届かない
無理よね

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:40:50.91 ID:421i7SpT0.net
>>790
半分以上スパートしてても先頭にはぜんぜん追い付けなかったよな
ウシュバテソーロの脚の遅さでは最初から勝つのは無理なレースだった
なんでアメリカ競馬がハイペースで最後どの馬もバテバテ状態でゴールするのか考えたらわかるだろ
最後は脚が上がってバテバテになってでも先行しないと勝てないからだろ?
ちなみに川田は最高の騎乗したと思うよ

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:50:32.70 ID:bqDVkUS30.net
>>788
元々大したことない馬ってことか

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:54:31.83 ID:sJpOavdk0.net
>>793
本当にアホだな
ウシュバテソーロの普段の走りとか川田がやりたかったことがわかってないんだろうね

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:55:27.61 ID:eImXEnTu0.net
まじで騎乗ミスが無い限り調教師はこんなこと言わんよ
当り前

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 09:56:24.29 ID:apqtSp9f0.net
>>784
意味わからなくて草

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:15:50.42 ID:tvqnsZ0x0.net
>>792
バテ比べだからそんなに上がりは速くなくていい
ただ並の馬は後方待機でも脚が残らない

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:17:57.57 ID:Ht70FSWu0.net
>>262
ほんまそれ
誰がどう見ても今までのレースから一気に全部脚を出しきることで良績を上げてきたってわかるのに、あんな器用なレースができるならそもそもやってるだろって思ったわ

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 10:20:17.40 ID:Bng8OBm/0.net
>>778
斤量有利なくなるから今年よりも勝てる可能性は相当低くなるだろうけど
楽しみだね

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:18:49.76 ID:3tLG/PIl0.net
やっぱりそうなのか
ここの競馬オジでも指摘してた事だけど

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:30:56.39 ID:popDhg/a0.net
スピード不足、鈍足でバカにしたいんだろうけど、この馬がなぜドバイWCまで勝てたかって、追走スピードに劣っても最後の切れ味が超一級品だからなわけで。それを削いでしまったからのコメントでしょう。

もう1ハロン待ったらどうなったかは誰にもわからない。ダメだったかもしれないし、ダメじゃなかったかもしれない。憶測。ただ来年確かめに行く価値はあるね。届かなければ、アメリカでは厳しかったということなのだろう。

というかそこまで負けてないんよな今回の競馬でも。

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 11:54:44.31 ID:vBB98hW40.net
因みに来年はソトガケ斤量増
現6歳勢は衰えで
クラプラ一強になるからよろしく

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:02:55.79 ID:dI7z6G/C0.net
>>802
なぜ勝てたかってパンサラッサがバカみたいに飛ばしてただでさえ弱いメンバーが追走で潰れたからですよ
最後方にいて展開向いただけですね

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:17:40.89 ID:bUV2JcuW0.net
川田もケンタッキーダービーみたいにぶち抜けると思ったんじゃないか。去年か一昨年にシンガリ人気かなんかで来たやつ。

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:19:05.48 ID:popDhg/a0.net
>>804

え、ほんとにそう思ってるならクソ頭悪いよ

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:36:55.46 ID:HHxC3Pjh0.net
>>806
クソ頭悪いじゃなくてまともな反論どうぞ

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:41:52.62 ID:popDhg/a0.net
>>807

なんでこんなゴミみたいなスレでまともに反論しなきゃいけないんだよw自分で考えろ

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 12:42:57.12 ID:HHxC3Pjh0.net
案の定5ちゃんで一番の底辺だったID:popDhg/a0

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:13:39.73 ID:RhoNbvBt0.net
芝と同ペースで流れてそれでもバテない馬が勝つようなレースで後方一気で勝てると思ってる馬鹿が多すぎ
スタート後手でいつも通り最後捲るなんて策が通用するわけない

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:15:00.78 ID:KjJLP2j00.net
ドバイは展開が向いたのは明らかじゃない?メンバーレベルがそこまで高くなかったのも影響してると思うけど

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 13:22:01.85 ID:PpetZH/j0.net
ルメールのコメントが「勝ち馬は疲れていたがそれでも交わせなかった」だからホワイトアバリオもデルマソトガケもバテてはいたんだろうね
でもそれ以上にウシュバがバテる乗り方をしちゃった

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:00:06.65 ID:popDhg/a0.net
>>811

展開は向いた。アロゲートみたいなのもいなかった。かと言ってそれだけで殿一気は決まらない。実際後方にいた馬が全部来たわけでもないしね。
レーティング122で例年並の評価はもらってる。

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 14:20:54.42 ID:u3B8SSfE0.net
>>230
ダート馬で7歳ならまだまだ行けるって。予防線張らなくて良いよ晩成なんだろ?

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 16:38:51.92 ID:UI5/MQaB0.net
>>804
それが紛れもない事実なのにな

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 17:01:32.36 ID:Lv+0M93k0.net
後方からのレースなんて展開がよほど向かないと無理だよな
それがたまたまドバイwcだった

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 17:08:17.68 ID:421i7SpT0.net
>>816
メイダンは直線が長いから展開が向けば追い込みが届くけど
サンタアニタは直線が短いから展開が向いても追い込みでは勝てない

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 17:20:03.40 ID:laEyiaWB0.net
>>814
晩成だからってピークが長いとでも思ってんのか馬鹿じゃねえの。

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 17:28:52.82 ID:1eISIaSd0.net
>>47
グリチャの事前番組(まぁ本番の生中継でも流れてたが)での合田さんとのインタビューで
日本テレビ盃の様にある程度前に行かないと勝負ならないとの問いに相槌打ってて
レース後のコメントがああなんだから出来ることはやったっていう騎手の認識だろ
後ろから言っても2019年から改良されてるこのコースでこのタイム、届かんよ

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 17:43:52.24 ID:3FVF2oCM.net
>>817
結果論としてはラスト2F27.5秒かかるバテバテ具合だから
先頭から2秒後ろにいたとしても25.5秒出せれば差し届いたという

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 18:23:32.04 ID:u3B8SSfE0.net
>>818
皮肉だよ。晩成は無限成長するってウシュバ基地が声高に主張してたからな

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 18:54:29.58 ID:lessr7xZ0.net
ドバイとブリーダーズカップの両方勝ったシガーのような勝ち方がアメリカ競馬の王道なんだよな
後方一気の展開恵まれ勝ちはなかなか無い

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:38:08.66 ID:v2NZjxqy0.net
>>821
晩成は無限成長の奴はマスクトディーヴァ持ち上げてたからウシュバ基地じゃなくてマジの基地だよ
2歳や3歳で重賞勝つ馬は晩成じゃないと言いながらローズS勝ってるマスクトディーヴァは晩成認定する意味不明っぷりだし

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:50:01.28 ID:PpetZH/j0.net
合田含め後ろからでは絶対届かないという刷り込みが悪さしたんだろ。アメリカで「後ろからは絶対的不利」は真だが、「自分のスタイルを崩していいことは無い」というのもまた真
川田のレース直後のコメントが「レースもしっかりと自分の競馬をしながら最後まで精一杯頑張ってくれた結果だと思います」だったのに数日後調教師に「結果的に持ち味を殺した=自分の競馬をしてない」ってコメントし直されてるんだから
差し追い込みで勝った馬がゼロなら諦めもつくが例がないわけじゃないから余計後悔が残った

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:54:00.19 ID:RVth+1Pr0.net
4着馬に最後に差されての5着
明らかに能力が足りてない

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:56:05.56 ID:PpetZH/j0.net
4着馬は逃げて最後垂れたアラビアンナイト
3着は後ろで溜めてたプロクシー

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 19:57:20.66 ID:YWoFZBYb0.net
>>825
そうなったのが騎乗ミスのせいって話だよ
まあ勝てたとは言わないが
結果的に向こう正面から脚使い過ぎた
後からなら何とでも言えるなんだけど

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:06:36.50 ID:RVth+1Pr0.net
ウシュバは弱いよ

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:23:27.71 ID:JVLIzFY60.net
まあオーナーがブチ切れてんだろうなということはよくわかる

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:37:39.35 ID:qz0/fXBj0.net
>>827
だから結果的にって高木も言ってるのにな
>>825含めあのレースを微塵も理解してないやつとか単純に日本語が理解できてないやつが多すぎる

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:42:34.97 ID:kxi5UvQn0.net
結果じゃなくてどう転んでも大した結果にならんだろ
それを結果論でも騎手の責任にするのはおかしくね?
上がったから持ち味が死んだとか言ってるけど
そのはるか手前で終わってるんだが?

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 20:49:46.42 ID:d3jYDObl0.net
>>828

お前が決めることじゃないんだなぁ。

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 21:51:40.97 ID:0q6hFBDx0.net
川田さんが認めてるなら間違い無い

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/09(木) 22:18:20.90 ID:lessr7xZ0.net
ドバイでは展開が向いただけの話
あの競馬ではブリーダーズカップでは勝てないだけの話

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 00:24:01.63 ID:giEpZheH0.net
>>825
もし仮にウシュバテソーロが直線まで溜め続けてたとしても
やはり最後は能力不足からバテて掲示板にも載れてないだろうな
この駄馬はスローペースのヌルいレースじゃないと脚が溜まらないタイプなんだろ
アメリカのハイペースには対応できなかっただけだw

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 01:19:36.06 ID:hj+buWX/0.net
>>831
スタートで挟まれた時点でな

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 01:21:04.38 ID:hj+buWX/0.net
因みにこのスレに書き込まれてるアンチコメの殆どが1人によって書き込まれていると言う事実

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 01:26:01.97 ID:E2gin+PE0.net
ウシュバに嫉妬しているディープ基地
はやく孫からウシュバ級がでるといいですね

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 01:32:38.34 ID:kvBGCuqO0.net
勝ち馬がこんな弱いんじゃ
サウジカップ並に
ドバイWCもショボくなっまったな

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:00:41.50 ID:ulWFXLGT0.net
まぁ来年また頑張れや
BCは毎年競馬場も変わるんやし

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:03:58.38 ID:1Yys7Noa0.net
プロクシーだけじゃなくブライトフューチャーも最後飛んできてるんだから
後方で脚溜めてもウシュバだけ上がってこれないってことはないだろう
その程度のスタミナと瞬発力ならドバイでエンブレムロードにかわされて負けてるよ

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 02:05:49.38 ID:WC3m7Ld30.net
川田「日本馬には日本人を!!」
馬主「勝たなきゃ意味ないよ」

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 04:48:22.32 ID:jQC8bv760.net
今年の弱メンで勝てなきゃ来年とか普通にウシュバとか二桁着順だろ
11〜14着とか

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 05:10:59.36 ID:J9Z13Txn0.net
騎乗ミスだ騎手が悪いって罵るからコラム休載しちゃったじゃん

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 05:49:00.98 ID:R2itwI0S0.net
>>844
マジで?
豆腐メンタル乙女かよw

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 06:22:50.77 ID:/90v/QW50.net
先ほども言いましたように騎乗ミスです

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 06:27:58.40 ID:ohq2aQAZ0.net
モレイラは抜群にためるのが上手い

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 07:10:35.91 ID:J9Z13Txn0.net
おは団

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 07:11:38.07 ID:J9Z13Txn0.net
誤爆した

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 09:49:54.51 ID:giEpZheH0.net
>>843
米クラシック三冠の出走した馬が日本のデルマソトガケしかいないほど
歴史的な低レベルだったんだよな今年のBCクラシック
ケンタッキーダービーで大敗したデルマソトガケが2着に来れてる時点で異常すぎる低レベルだわ

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 10:09:39.48 ID:XSp10MnL0.net
騎手が言っていたじゃなくて認めたっていうことは不満タラタラなんだな

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 11:39:34.17 ID:lM0rEYOp0.net
しょうがが俺は悪くないコメ出したせいで気性難馬主ブチギレ発狂
調教師しょうがが悪いと公式発表する事でフォロー

だと邪推

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:00:32.00 ID:BZVYvCE10.net
>>843
アンチそういうところ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:14:56.24 ID:v3TghVcR0.net
>>823
晩成は際限なしに成長できるということを、否定できないのによく言えるな。そんなに否定できると、自信満々なら根拠と言えるソースをもってこい。

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:17:00.40 ID:v3TghVcR0.net
>>821
>>823
そして、ウシュバは両側からタックルをされたのが、敗因。普通にやってたら勝ってる。なぜなら日本テレビ盃や川崎記念の頃なんかよりずっと強くなっているはずだから。それはなぜか。晩成だからだ。

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:17:49.48 ID:Rq/cJ5Pw0.net
むしろ無限を証明してみろとw
この世にそんなものはない

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:20:46.38 ID:v3TghVcR0.net
2.3歳で重賞勝てるような馬は、早熟性で勝ってるだけ。すぐ衰えて強くないのがバレるんだから、それなら際限なしに成長することができる晩成馬の方が、自ずと上になる。

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:24:59.56 ID:v3TghVcR0.net
>>856
逆に聞きたいが、2.3歳ですぐに衰える馬とレベルの高い古馬戦を戦い抜いて成長してG1を勝ってファンを感動させる馬。どっちが上だと思うんだ?まさか前者とは言うまいな?競馬ファンを名乗るなら、晩成を重要視しないと意味がない。

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:38:15.03 ID:v3TghVcR0.net
そもそも、両側からタックルというあまりにも理不尽なことをされて勝てる馬は、いない。たとえどれだけ際限なしに成長しても、あんなことをされて勝てるならそれはもう馬ではない。

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:54:43.01 ID:v3TghVcR0.net
競馬板ももう、晩成こそが至高という"分かっている競馬ファン"がいなくなったのかもしれないな。最近はどこを見ても早熟!早熟!早熟最高!本当に、冗談だろ?と。
古馬戦のレベルの高さに起因する感動が、もはや共有できない時代となってしまった。世代戦で満足してしまうファンが増えてしまったことが、競馬板の失敗なのかもしれないな。

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:56:24.46 ID:dMN2ayMV0.net
現代競馬は世代戦が根幹だし、それを否定して悦に浸ってるアホが嘆いたところでな

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 12:58:23.50 ID:v3TghVcR0.net
>>861
それを正して本来の、古馬戦の地位を上げることが俺らのような公正な視点から物事を判断できるファンの仕事だろ。
近年は古馬戦が軽視されすぎている。

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 13:15:17.50 ID:6JDLl4ZP0.net
>>858への回答は馬鹿でもできる
「人による」

てめえの価値観押し付ける奴って自分以外の人は全員NPCだとでも思ってるんだろうね

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 13:15:34.49 ID:w6l+W8//0.net
>>861
世代戦に凱旋門賞もKGVIQEもチャンピオンSもBCもないし
有馬記念も天皇賞もそれどころか宝塚記念すらないんだが?
世代戦で評価するんじゃなくて世代戦で切り上げたほうが高く売れるだけ

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 13:21:26.88 ID:v3TghVcR0.net
晩成馬は明らかに早熟馬より、苦しいレースし続けて成長してきているんだぞ。早熟馬より強いに決まってる。
お前らはただ下のクラスと思ってるかもしれないが、条件戦は成長して強くなった晩成馬がうじゃうじゃいるんだぞ。そりゃレースのたびに消耗して、大苦戦する馬がいるのも当然だろ。
早熟馬は早熟性だけで重賞勝てるから、ゆうゆうとオープンで走っていられるけどな。

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 14:18:03.22 ID:jpXHBGzZ0.net
晩成馬は好きだがピークがいつ来るかってのが早熟晩成の違いだろ。長さは関係ないし強さも関係ない。その馬の最高到達点がどこかって話。

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 14:40:41.50 ID:ulWFXLGT0.net
ダビスタ96で育ったオジさんかな
確かに牧場長がナスルーラのクロスと早熟コメントを渋い顔でしてたもんな

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 15:00:00.94 ID:dlQ85pk60.net
ageなくちゃ(使命感)

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 18:22:07.31 ID:loBSZey00.net
>>866
その馬の能力が熟すのが早いか遅いかでピークは関係ない

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 18:26:14.94 ID:f7g1OzNG0.net
まあ実際スタート後の連携ブロックは流石だわ
確実に指示出て他やり方だもんな
凱旋門でも見ねーぞあんな露骨なの

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 18:33:21.40 ID:ZSx5ZAv/0.net
>>868
sage信仰やってるとかさすが老害板だな

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 18:52:21.61 ID:lgMX9suV0.net
ウシュバはダート転向が遅すぎて晩成なのかどうか分からんだろ

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 19:03:23.48 ID:2s7w6IJ40.net
>>870
内外でブロックした2頭なにとなに?
見事に外の馬は内に、内の馬は外に寄ってきたよな

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 20:10:11.57 ID:mNHEw69Q0.net
馬肉は熟成したのと早めと
どっちが旨いかな?

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/10(金) 22:52:11.06 ID:XH+L7F8h0.net
スタート直後に、8番のウシュバテソーロを7番と9番の馬が示し合わせての妨害だろうな。
この瞬間は7番から外の馬全体がごちゃついた。
外国馬に勝たれてたまるかという、アメリカ人の魂を見た。

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 01:57:09.51 ID:MkMFNVIB0.net
test

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 07:28:59.06 ID:0bN1KLr20.net
>>875
たしかに
https://i.imgur.com/T3X7nrq.gif

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 09:49:58.24 ID:AaWTWm1D0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJPhEu/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 10:47:01.82 ID:jgfTJeZt0.net
>>878
これなら楽しんでポイントを稼げそう

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 10:53:13.00 ID:A8/deifo0.net
>>862
おまえは競馬板住人に何を求めてるんだw
net競馬でも行っとけやw

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 11:17:31.21 ID:MvJaB3m50.net
後ろから言ったら届かないんじゃないの?
あれを失敗騎乗というなら、日本テレビ盃使わないで
現地でステップレース使ったほうがよかった。
どれだけ脚を使えるか試せばよかったのに。
ドバイで賞金稼いでるんだから。

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 11:29:29.38 ID:WsnfMJ9k0.net
直線が短いコースだからどうせ勝てなかった
そんな切れる脚は持っていない

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 11:31:47.03 ID:FVHxNhWl0.net
これさジョッキーの騎乗ミスのせいにしてるけど
BCクラシックなんかに出走を決めたの判断ミスでは?

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 12:07:32.76 ID:8V/v0vn80.net
>>878
もう161円分も手に入った

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 12:48:52.34 ID:0dbaOSnT0.net
勝馬も弱いよな
来年に今年のメンバー出ても掲示板一頭も入らない可能性が高い

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 13:14:23.68 ID:TOIay06h0.net
>>885
来年のメンバー教えて

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 15:30:10.20 ID:lq4tcWdx0.net
DWCと同じで挑戦者として騎乗すれば勝つ可能性あった。
ジッと我慢して一発狙い。

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 15:32:44.81 ID:bd5FdKH00.net
基地以外強いと思ってないから着順は妥当

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 16:16:35.86 ID:EjEJE3yn0.net
>>888
翻訳「ドバイ勝たれて悔しい」

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 18:56:00.61 ID:kAGmutlf0.net
>>880
netkeibaの奴らは知識がないから、早熟信者しかいないんだが…。何を言いたいのか、不明。

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/11(土) 21:54:16.85 ID:9Wo3l3Hb0.net
>>667
遅仕掛けじゃなくて早仕掛けなのはそうなんだけど
> ハイペースを早仕掛けしたけど馬が頑張って勝てただけ
これは何を言いたいんだ?
騎手の仕掛けは失敗したけど馬の能力で勝ち切ったってこと?
マルシュロレーヌの出資者だけどそこまで自惚れられないよ。
早いと思ったけど結果的にその仕掛けが正解だった、とは
矢作先生もおっしゃるところでね。
何もかもがピッタリハマった成果だったと思っているけどな。
川田JKにはお世話になってたし、彼を悪くいう気は無いけど
多分川田JKだったらあの仕掛けは出来なかったんじゃないかと思う。

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 02:20:03.48 ID:tGGOgMpz0.net
ドバイもハイペースで川田がみんな行くねえと思ってたとか言ってたよな
結局ノープレッシャーで乗ってたがゆえの結果だわ

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 02:41:19.90 ID:IqyrwY3E0.net
JKとか書かれるとちょっといかがわしいわね

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 05:03:45.71 ID:tsm00GTF0.net
因みにこのスレに書き込まれてるオルフェ基地コメの殆どが1人によって書き込まれていると言う事実

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 07:33:34.09 ID:PcqtWcDk0.net
↑と、クロムが泣きながら書き込みしています。

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 11:52:43.37 ID:gnz+zr6H0.net
川田に差しとかできないだろ

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 13:22:48.66 ID:4pUoxV9n0.net
仮にドバイWCで負かした面子がBCCに出てても掲示板すら無理だろ
レートも低かったし

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 14:24:36.51 ID:ORokPc340.net
因みにこのスレに書き込まれてるオルフェ基地コメの殆どが1人によって書き込まれていると言う事実

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 14:31:22.57 ID:Nx/92WZu0.net
産駒牡馬の多くは馴致すらままならないイカレっぷりというね

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 14:34:32.26 ID:VKYxqEvg0.net
コース不問というほど強くはなかったということか
日本、欧州、アメリカ、ドバイとコース特性は様々なので馬の平均レベルが上がるにつれてこういう相性問題は出る

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 14:35:57.23 ID:KgqhJ/jn0.net
スタート失敗で終わってる。前に行かなきゃ意味ない。日本テレビ杯で前目の競馬して予行演習したのに。騎乗ミスというならスタート失敗を言うべき。

馬主さん、転厩と乗り替わりよろしく。

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 14:44:02.82 ID:036yE5YX0.net
ID変えてまで同じことを書き込むの謎

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 14:45:56.68 ID:iCTDMhA70.net
普通にタメればよかった。ラストで前は垂れると信じてな。
ここら辺の経験のなさが現れたレースだった

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 14:55:14.26 ID:036yE5YX0.net
「うわ!スタートで挟まれた!... まあええや、上がりの脚はそこそこあるし直線で潰れたところごぼう抜きや!!ハープスターするだけや!!」 

これでええやろ

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 16:20:00.13 ID:PnVkX2660.net
>>795
やりたくても相手が強くてやれないんじゃどうにもならねえよ

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 19:31:47.91 ID:ORokPc340.net
因みにこのスレに書き込まれてるオルフェ基地コメの殆どが1人によって書き込まれていると言う事実

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 20:51:12.55 ID:iCTDMhA70.net
オルフェはその内イクイノックスに産駒成績抜かれるだろうな。

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/12(日) 22:06:16.83 ID:POH8/8MB0.net
>>906
俺は別のオルフェ基地だけどそのオルフェ基地にはウシュバの敗戦で自殺してほしかった

まさかこの板にお前より頭がおかしくて言葉が通じない生き物がいるとは思わなんだ

総レス数 908
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200