2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウシュバテソーロ高木師「結果論だが、BCは早仕掛けの騎乗ミス。川田騎手も認めている」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/07(火) 18:44:20.24 ID:8TQe/52N0.net
高木調教師は7日、「期待に応えられず残念です」と話すとともに、「結果論になるが、小回りという先入観が強過ぎたようだ。(川田)騎手も認めていたが、急がせずじっとして持ち味を生かしていれば」とレースを振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db5a2bbefc61079d73eeef9b06b108fb70a40b77

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:12:40.32 ID:MH4p5A1x0.net
>>435
ロングスパせざるを得なかったとわからない?
スタート遅れたし前に行かないと勝てないし
第一ロングスパしても先頭に立てない時点で力が足りてないとわからない?馬鹿?

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:14:52.24 ID:MlC35s5G0.net
早仕掛けというよりも1コーナーから上げていってたから全然脚が溜めれてないわな
あれで5着とかヤバすぎだし3着馬が本来ウシュバがやるべきだった競馬で2馬身差まで来てることを考えると十分勝てたレースではあったな
まあ経験も乏しい川田を責めるのは流石に酷だろう

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:16:18.32 ID:MH4p5A1x0.net
>>273
G1で3馬身差なんて滅多にないぐらい3馬身差は大人と子供の差

それをたった3馬身?騎手批判って馬鹿ばかりだな
10馬身2秒差がちょっとした事で変わるわけないだろ1着とビリぐらいの差がどうやったらちょっとした事で変わるか具体的に説明してくれ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:16:33.18 ID:Po0GzF380.net
どちらにせよ
ソトカゲにも勝てんよ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:17:40.73 ID:5NP7wIxO0.net
>>473
いや上げざるをえなかった
そもそも上げたのに先頭立てない時点で馬が足りてない
控えたら届かないから批判されてる

結局お前らは勝てば上手い負ければ弱いのニワカ
内容は見ないで結果しか見ない

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:20:48.78 ID:7Dz9L7rP0.net
調教師も馬が弱すぎた期待しすぎたと分かっちゃいるが
気性難の馬主が怖いから表向きは展開や鞍上のせいにするしかないよな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:21:26.41 ID:Po0GzF380.net
>>476
正論やな
溜めても負けたら馬鹿は騎乗批判する

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:25:42.80 ID:xa41IeJA0.net
>>468
元々川田はそういうタイプ
何故かって、川田が躍動した時期にタメ殺しと批判されてた先輩達がいた影響が大きい
だから自分は違う武器で勝負したということ、
現代競馬、特に日本はスピードが競馬なので位置取り競馬が重要になった
だから川田をよく知る福永がサラブレで、川田は日本一と持ち上げ、理由は川田は現代競馬の理想で乗る、要は俺はちゃんと勝ちに行ったよね?という競馬が上手いことを挙げていた
このように川田は先輩達がタメ殺しと批判された事をリアルタイムで見てるので、自分は外国人ポジにいたいと奮闘したという事

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:25:56.65 ID:5NP7wIxO0.net
普通強い馬ならロングスパしたら先頭あたりにはくる
これない時点で貯めたとこで無理だろ
どう乗ろうが勝てない

これを馬鹿が騎手のせいにしてる
勝てばどんな騎乗しようが上手いになる
負ければどんな神騎乗しようが下手になるのがニワカ
そもそも馬が圧倒的に大事で騎手はキャディーみたいなもんな競馬で騎手に求めすぎ


もう一度言うロンスパして先頭に立てない時点で力が足りない
貯めても変わらないどころかそれで負けたらもっと批判されてる

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:27:54.45 ID:xa41IeJA0.net
>>477
その通り
元々高木なんて鞍上に口を出せるレベルではないからな
それでもここまで言わないとならないほど、あのイカれオーナーがうるせーってことよ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:28:14.84 ID:wZn/OOLL0.net
スピードのノリが悪かったし、
タフな馬場が合わなかったと言ってたことに尽きるんじゃないか

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:30:14.29 ID:5NP7wIxO0.net
川田がロンスパしたのは直線が短く後ろからだと届かないからだろ?
それを馬を信じてない?は?馬鹿か?

結果として馬が足りないからロングスパしても先頭にすら立てないだけで
強い馬なら先頭あたりには立って一呼吸させてから勝って神騎乗言われてる

いい加減競馬は馬が全てと気付け!馬が強いと上手く見える弱いと下手に見える

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:30:50.11 ID:HOKUbPoH0.net
デルマソトガケだって出遅れたら
勝ち馬から離された6着なんだ
しょうがない

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:31:02.64 ID:xa41IeJA0.net
そもそも日本の未来を担うスポーツ界において、あんな事をやらかしてものうのうと馬主続けてるほうがおかしいんだよ
オリンピック競技でもあるのに、本当にJRAてのは役に立たないね
彼の被害者達は殺したいだろうにな

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:33:13.73 ID:ZeoMiPVn0.net
まあガシガシやっても最後まで先頭集団に追いつけなかった時点でアレだよな

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:33:27.27 ID:LdF3YyQZ0.net
アメリカのダートは芝でも走れるダート馬じゃないとダメ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:33:30.76 ID:MH4p5A1x0.net
まだロングスパして先頭あたりに立って負けたならわかる

しかしロンスパして先頭あたりにすらこれない時点であの面子ではスピードの絶対値が足りなすぎるから控えても着順下がるだけでは?

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:34:07.75 ID:xa41IeJA0.net
借金までさせられた親御さん達の気持ちも考えず、犯罪者なのにのうのうと馬主を続けられ、ドバイ勝ったら大手を振って自慢三昧、食事会に来ない関係者のことはそれだけで関係を切るという徹底ぶり、
若いタナパクのやり方が気に食わず、全て馬を引き上げるなど、まさにワンマン老害よ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:35:00.30 ID:MH4p5A1x0.net
>>486
ほんとそれあんだけ追って先頭あたりにすらこれない時点でスピードが足りてなさすぎる馬が控えたらさらに着順が悪くなる

ロンスパして先頭あたりに立って負けたなら糞騎乗言うならわかるが

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:36:00.94 ID:C7un0PZ70.net
>>485
JRAは柔道選手雇ってるから了徳寺
には言いづらそう
変な事すると選手引き抜きとかしそう

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:36:33.18 ID:1YeoGS/E0.net
まあ外野の我々がとやかく言うことではないのは大前提だがな☝😑

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:38:41.38 ID:xa41IeJA0.net
>>491
そう、それが一番の問題なんだよね
本当にお役所てのは吐き気がするよ
10億支払命令出てるのに、まだ馬主やらせてんだからな

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:41:19.90 ID:xa41IeJA0.net
もう川田は乗れないよ
あのイカれオーナーは許すことはないから
さっさと外国人呼んでこんかい!と息巻いているだろうな
そんなイカれオーナーに川田が付き合う必要は全くない

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:41:28.20 ID:GP5HCjXY0.net
ウィルソンテソーロも負けたし馬主も怒り心頭か

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:44:19.48 ID:5NP7wIxO0.net
そもそもあんだけガシガシ追って周りは大して追ってないのに先頭にすら立てない馬が

ラストの直線でみんなガシガシ追うのにどうやって控えたとこで勝てるの?
馬鹿なの?

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:47:33.92 ID:EWoCyOfD0.net
届くとは思えんから出るレース間違ったとしか思えん
ドバイとは適性違うってだけの話だと思う

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:51:47.30 ID:5DFWfjyX0.net
>>496
正論だわな勝ちようがない

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:52:28.94 ID:GP5HCjXY0.net
俺は悪くねぇ!
全部川田の責任だ!

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:53:44.39 ID:xa41IeJA0.net
賛否両論はあれど、数字に基づく日本一のジョッキーてのは今は川田なんだよ
川田が日本の顔なんだよ
そんなジャッキーにまでイチャモンつけるあの馬主だけは許せんよね
お前がやってきたことをなにも反省してないってことだから、こんなオーナーの犬になるような高木もキャリア的に仕方ないが、川田はもう見切りをつけるよ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 06:55:32.72 ID:XjZiLvrR0.net
>>496
これでスレ終了w
これに返信誰かしてみてくれ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:02:07.21 ID:RN2MVb190.net
最初から足りない馬をオルフェ基地がキャラクター性がどうたらこうたら言って無理やり盛り上げてただけっすよね

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:14:26.59 ID:XOqWo0Jd0.net
>>496
これ言われてから川田批判止まってて草
まぁ無理だったな

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:16:35.74 ID:o2PQAOcw0.net
負けてもウシュバテソーロが一番得意とする形で持ち味を出して負けて欲しかったって単純な話やろ
なんでこんなに伸びてるのか

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:18:04.92 ID:klKGbd7R0.net
>>501
行き脚の速さとトップスピードはイコールじゃねえよ。こないだのみやこステークス観なかったか?
行き脚鈍いことは欠点ではあるがそれとトップスピードが足りてないかどうかは全く別の話だ。

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:19:12.57 ID:FFFsxeIo0.net
>>496

道中追ってない時のスピードの方が直線追った時のスピードより速い。そんなこともわからんのか?追うのはスピードの減速を抑えるためだよ。

最後垂れた距離を道中で息入れるのに使えばそれだけで最後伸びる。

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:21:53.25 ID:EiGjIYB90.net
普通は馬が掛かるけど今回は人間(川田)が掛かってた

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:23:40.93 ID:FFFsxeIo0.net
とりあえずわかったのはウシュバの異常な人気ぶり。朝起きたら異常にスレ伸びてるし、ネットニュースもウシュバだらけ。東大もドバイもこの馬ばかり取り上げられてイラついてそう。勝たれたらオルフェ有馬ばりの発狂か

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:23:59.02 ID:5NP7wIxO0.net
>>505
相手関係無視してミヤコステークス?BCの面子と比べてる時点でね
行き足とラストスパートが違うのは勿論わかるが強い馬なら先頭集団に立ってるだろ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:25:09.24 ID:5NP7wIxO0.net
>>506
ただスパートしてない分位置取りが悪くなるだろ?だから大して変わらない

直線200じゃ位置取り悪いと致命的だし

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:30:09.83 ID:5NP7wIxO0.net
>>506
そんな事はわかってる
ただ競馬のスピードってスタミナでもあるって知ってる?

スタミナがあるからスピードでが生まれるわけ
走ってみたらわかるがバテたら早く走れないだろ?
いくら行き足とラストスパートが違うと言ってもあんだけガシガシ追って先頭集団にすら立てないどころか着いていくのがやっとな時点でスピードもスタミナも足りてない

もしガシガシ追ってなかったら下がってたんでは?下がれば直線200で届くわけないよな?

どう乗ろうが無理なんだよ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:30:47.31 ID:L1XB2S5p0.net
>>47
強い馬はどんな競馬してもやっぱ強いね
これでブリカップも楽勝かなみたいな雰囲気出してたもんね

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:31:31.25 ID:5NP7wIxO0.net
当然スタミナが足りない馬が控えたとこでラスの末脚は弾けないよな?
走ってみたらわかるがバテたら早く走れないだろ?
スタミナがあるからスピードが出せるわけで

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:32:15.08 ID:FFFsxeIo0.net
>>510

最後止まったのは残り200近くか?止まってなかった時のスピードと止まったあとのスピードでどのくらい差があったか見てないが、その分は差し引き伸びる計算になる。

レースラップを見ると、800-1200が24.55、1600-2000が27.58。馬ごとでないから多少ズレるが最後はみんな同じような脚色だった。この27.58のところで0.6上げるくらいにはつながるだろう。

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:33:34.65 ID:mpADW+KS0.net
デルマソ トカゲ

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:34:45.41 ID:5NP7wIxO0.net
>>514
そもそも前の馬にも控えた馬にも負けた時点で位置とか関係ないわ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:34:58.31 ID:FFFsxeIo0.net
>>511

レース見てた?道中下がってない、むしろすこーしずつ上がってたよ。
あと君が言うスタミナ切れを起こさないために息を入れるのが重要なの。

反論するなら数字使って?定性的説明って何の説得力もないんだわ。

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:38:47.95 ID:MH4p5A1x0.net
>>517
下がったなんて言ってないよな?ガシガシ追わないと下がったんでは?って話で

数字って他の馬も出さないと何の意味もないよな?一頭だけ出しても

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:38:54.66 ID:2Ph+xWO+0.net
高木が言ってるんだから騎乗ミスだろ
普通ならそんなこと言わんからな

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:40:06.47 ID:5NP7wIxO0.net
競馬ってタイム測るわけじゃなく競争だから
他の控えた馬や前の馬の数字出さないと何の意味もない

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:43:42.11 ID:5NP7wIxO0.net
>>514
止まった言っても完全に止まるわけじゃないだろ馬鹿かお前

ロングスパのメリット位置取りの良さ無視して控えたらその分伸びるは草

しかも差し引きとかあまりに単純計算すぎる
控えたとこでスタミナは使うからな
もちろんロンスパよりは使わないが

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:44:45.65 ID:qzzGekLU0.net
弱い相手だと道中早めに動こうが何しようが楽勝できんのよ。でも相手が強いと道中ポジション押し上げることさえ難しいし、直線だって伸びない(相手が止まらない)
ウシュバテソーロの競走能力がずば抜けて高くなかったってだけの話

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:47:17.00 ID:FFFsxeIo0.net
>>518

下がってたんではと言うのは単なる憶測。レースから判断できるのは少しずつ上がってたと言う事実だけ。

こちらで把握可能な数字を踏まえて話している。この数字から言えるのは、最後みんな追っていてもラップは3秒落ちていると言うことだ。それに対して息を入れれば垂れた分のマイナスと追った分のプラスで0.6くらい変わるよねって話。
意味ないことはないよ。君の投稿は意味ないけど。

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:49:02.52 ID:5NP7wIxO0.net
>>523
あんだけガシガシ追って位置をキープするか少し上がるぐらいなら追わなかったら下がる想像すら出来ない?

お前馬鹿?0.6って控えた場合もスタミナロスするのにあまりに単純計算すぎる

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:51:09.69 ID:MH4p5A1x0.net
そもそも止まったからと言って完全に止まるわけでもないのに
控えてもスタミナは削られるのに止まった位置から計算とか知的障害か?
単純計算すぎる

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:51:25.72 ID:qzzGekLU0.net
ホントにウシュバテソーロに勝つ可能性があったとは思ってないよな?誰がどう乗っても力負けでムリゲー。
ソングラインのほうがまだ乗り方1つで勝てたかもってレースしてたぞ

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:51:29.17 ID:FFFsxeIo0.net
>>522

道中まくっても持たせられるくらいずば抜けて高くなかったと言うのは同意。ただあの差なら、持ち味を生かすことでやりようはあると言う意見は変わらない。

そろそろ仕事や。あとは皆んなでやり合ってくれ。

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:54:10.86 ID:5NP7wIxO0.net
>>527
流石に3馬身を舐めすぎ
競馬で3馬身って大人と子供だぞ
G1や重賞で3馬身差がどんぐらいあるんだよ

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:55:12.33 ID:5NP7wIxO0.net
しかも別に他の馬だって完璧な騎乗なわけではないだろ?

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 07:59:09.19 ID:qzzGekLU0.net
>>527
ダートで仕掛けても先頭に並びかけることさえできない馬が直線まで待てば突き抜けるなんてことはないんだよ。完全にスピード負けしてる

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:03:11.19 ID:5NP7wIxO0.net
>>530
その人はラストスパートと行き足は違うと言ってるが
確かに違うが全く違うはありえないよな

行き足ってスタミナの表れでもある
スタミナが残ってたら行き足よくない馬でも先頭集団あたりには立てる

当然スタミナない馬はバテたら末脚は弾けない

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:09:13.62 ID:5NP7wIxO0.net
さらにスピードも足りてない
スピードもスタミナも足りてないから勝てるわけがない

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:11:29.33 ID:a3daxRzT0.net
>>529
3着の馬はあんまり見てないけど1.2.4着は割と本人(?)たちの理想の競馬やってるだろ

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:16:23.37 ID:MH4p5A1x0.net
>>533
それって馬の強さがあるから理想的な乗り方できるってわかる?

馬が弱いと前に行きたくて進まないし
控えて末脚にかけたくても伸びないし

前に位置を取り上位これる馬は基本強い
自爆覚悟のジャックドールみたいな騎乗ではなくね
真面目に馬が強いと上手く見える本気で
弱いと下手に見える
これ大袈裟じゃなく真面目にガチで本当なんだよ

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:17:24.09 ID:2nf+FGzF0.net
そもそも🦎のが前にいて先着されてるんだろ?
なら能力で負けてるって事じゃないのか

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:19:10.21 ID:5NP7wIxO0.net
>>535
調整悪かったか適性もあるがその可能性はあるね

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:21:33.17 ID:MH4p5A1x0.net
デルマはケンタッキーダービー出て現地レースに慣れたのもあるかも
ウシュバが追走に苦労するあたり慣れは必要なんかなBCダートは

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:23:07.71 ID:XWnFaKoW0.net
>>444
マルシュのレースは勝ったからもちろんいいんだけど、
問題は >>5 遅仕掛けとか認識されてたことで
ハイペースで前が潰れてラッキー、
だからフロックみたいな思い込みがそうさせたのかと。
超ハイペースで潰れたレトルースカとの勝負はついてない、なら
百歩譲って認めてもいいし展開有利だったことも認めるけど、
フロック呼ばわりは納得できないな。

4角先頭から後続をしのぎ切るのは相当な能力と根性が必要だったこと、
その流れで上位のマラサートは翌年優勝だし、
クレリエールは今年まで連続入着してること、
それらを含めた理解

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:24:58.49 ID:mmC40bGc0.net
勝ち筋もあったんだろうけど今回はそれを引けなかっただけの話

宝塚記念のキタサンブラックで大敗した際の武豊のコメント「全部勝つのは難しい」
実際そのとおりだわ

ディープだってアーモンドアイだって全部勝つことはできかったしな

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:26:21.91 ID:Ww2ovJCc0.net
あんな競馬させられて3馬身差の5着に収められたのにスピードもスタミナも足りないって言われても反応に困る
勿論勝てたかは分からないけど

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:28:02.97 ID:5NP7wIxO0.net
>>540
あんなロングスパして先頭集団にすら立てないんだからスタミナもスピードも足りてない

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:28:38.89 ID:5NP7wIxO0.net
一度先頭集団に立って減速ならわかるが

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:31:48.84 ID:5NP7wIxO0.net
しかも結果論であんな競馬だろ?
ロングスパして勝てば神騎乗言われてる

結局馬が足りないだけ

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:32:49.13 ID:5NP7wIxO0.net
まあ足りないとは思ってない
ウシュバは強いが適性か慣れがなかったと思う
デルマは前走アメリカ走ったしな
個人的にアメリカは慣れが必要なレースとは基本的には思ってる

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:32:57.73 ID:l/cFKAp30.net
位置上げていって勝てたら好騎乗で負けたら失策なんだからそこを分けるのは馬の力だよ
追走に足を使わなければ足は貯まるが貯めて爆発させる足にも限界はあるわけで

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:33:47.26 ID:UCts7yzY0.net
ここの連中とは真逆のコメントでくさ

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:37:09.82 ID:5NP7wIxO0.net
>>545
それな
あんな競馬って結果論だからな
馬が強ければ神騎乗になる

てか馬が8以上だからな

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:37:54.63 ID:5NP7wIxO0.net
ただウシュバは強いと思うよ
現地になれたら勝ちもある
そもそも馬が8なんだから騎乗より現地慣れとか体調でしょ?

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:40:01.04 ID:L0nKgpOV0.net
>>548
平場か

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:40:37.88 ID:bniOKyl90.net
スタート最後方からあんだけ追っ付けっぱなしじゃあ流石にキツいやろ
コーナーは流石にスムーズだったけど

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:45:21.51 ID:5NP7wIxO0.net
>>550
というかスタート遅れたのがかなり致命的できつい
直線200しかないしな
いくら末脚あると言っても直線200で前止まらない強敵なら位置は上げる必要あったし
本来はスタート成功してある程度前が良かったが

まああんだけ追って位置を確保するのがやっとな時点で馬が今回は足りなかった
ガシガシ追わないと下がっていたんじゃないの?
まあ俺はウシュバは評価してるから慣れたら行けるかもだが流石に歳かな来年は

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:46:27.93 ID:Aup5lLx30.net
>>545
そこを見極めるのが騎手の腕の見せ所では?

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:49:51.83 ID:Aup5lLx30.net
>>543
その戦法がその馬に合ってるか判断するのが騎手だろ

な今回がどうかは別として
どんな強い馬でも不可能な戦法はある

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:49:52.43 ID:5CESMYAE0.net
追い込みの馬が
結果外から交わされたから
早仕掛けだった
ただ川田は勝つ為の騎乗をした
じっくり行っても着順は良くなっても勝てなかっただろう

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:51:49.76 ID:Aup5lLx30.net
>>554
紙一重だよな
一般的に勝率の高くなる騎乗でもその馬の持ち味を活かせなかったらやっぱりそれが正解だったかは分からなくなる

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:53:25.79 ID:Aup5lLx30.net
>>542
川田が何を狙ってたかも分からないなら帰れ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:54:16.93 ID:5NP7wIxO0.net
>>555
逆じゃない?控えた馬にすら交わされ前も捉えられないなら
どう乗ろうが無理じゃん

控えた馬にまだ勝つなら分かるが
そいつより控えたとこで絶対に届かないし

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:54:35.29 ID:Aup5lLx30.net
>>47
あれは先行の予行演習じゃないだろ
どう考えても

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:56:47.05 ID:tMigEfw80.net
実力ってより、後方一気はアメリカじゃ無理

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:57:05.09 ID:Aup5lLx30.net
>>526
目が悪いのか頭が悪いのか

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:57:09.84 ID:5NP7wIxO0.net
持ち味活かす言っても競馬場や馬場相手毎に違うのに毎回同じ騎乗する方がアホでは?

直線200しかないかは前目にいないと無理だろ
控えて負けたらどうせ批判するんだろ?届くわけないって

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:58:03.56 ID:8X7OePNM0.net
絶対コイツ平場だわ
ずっと同じことしか言っとらんわかりやすいやつだな

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:59:00.85 ID:MH4p5A1x0.net
なんかジャックドール基地の馬鹿と同じ事言ってないか?w

持ち味活かすのは当然だが競馬場馬場相手関係違うのに毎回同じ騎乗する方がおかしくね?

直線長いコースなら馬鹿かって思う騎乗だけどね

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:59:09.50 ID:yaAaE4P00.net
>>528
簡単に変わるわ
競馬初心者丸出しなんだよチョンガイジ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 08:59:24.84 ID:5NP7wIxO0.net
>>562
そうだよ?それがどうしたの?平場だからどうしたの?

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:00:01.98 ID:5NP7wIxO0.net
>>564
変わるわけないだろ3馬身がならどうやって変わる?
3馬身勝ちなんて滅多にないのに

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:01:05.00 ID:R5R1ky0E0.net
>>563
今日も頭悪いね、文章で誰だかわかる

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:01:32.93 ID:5NP7wIxO0.net
>>567
具体的にどう頭悪い?

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:01:48.76 ID:5NP7wIxO0.net
>>564
具体的にどうやって3馬身も変わるの?

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:02:01.33 ID:R5R1ky0E0.net
>>566
もうその返答が頭悪くて草

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:02:48.91 ID:8X7OePNM0.net
>>565
相変わらずナマポは朝から気楽で良いなwと鼻で笑ってるだけだよw

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/08(水) 09:02:57.71 ID:5NP7wIxO0.net
>>570
答えられない馬鹿で草w

早く具体的にどう3馬身変わるか言ってみ?言えないだろうけどw

総レス数 908
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200