2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イクイノックスが3000や3200メートルを勝てるのか?問題 とてつもなく根が深い

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 07:41:35.30 ID:UpLUZ2Hj0.net
勝てるのか?

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:54:32.35 ID:E+Vq+kxC0.net
3月 ドバイSC メイダン2410
4月 天皇賞春 京都3200
6月 宝塚記念 阪神2200
7月 KGVI & QES アスコット2406
9月 凱旋門賞 ロンシャン2400
11月 BCターフ 2414
12月 有馬記念 中山2500

たぶんこれで勝ち切ったら誰も文句を言わない最強馬キチガイローテ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:54:37.45 ID:lJEFkF680.net
こっちの主張が
・長距離王者キタサン産駒で適正ないわけ無い
・2400でも有馬でも普通に勝ってる
・春天覇者のジャスティスパレスも有馬宝塚秋天で3度も倒してる

アンチの理屈がやってみないとわからないって主張として弱すぎないか?

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:54:40.09 ID:mKi3XJyB0.net
そもそもドバイの半分以下の賞金でイクイノックスに出てもらえるわけないじゃん

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:55:15.53 ID:mKi3XJyB0.net
>>219
クラシック勝ってないからダメ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:55:31.85 ID:lJEFkF680.net
>>220
ジャスティスパレスってなんだ
ジャスティンパレスだった

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:56:46.27 ID:RD3hIGdO0.net
走り見た限り距離が長ければ長いほど他馬との差が開く気がしないでもない

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:57:10.99 ID:JUU2b0SN0.net
クラシックなんて子供のレース最強馬の条件に入るわけないだろ
そもそもクラシック勝った馬のその後を見てみろよ
ほとんどその後勝てないのばっかりなんだから価値が無い

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:57:31.27 ID:al4IF8jr0.net
重馬場向きの晩成ステイヤー
イクイノックスって本質的にはこれだからな
エルコンドルパサーやキタサンブラックと同じタイプ
その証明は秋天からジャパンカップでのパフォ強化で十分だろ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:57:45.58 ID:KEfJzvxJ0.net
長距離史上主義者には悪いけど
もう春天なんか大阪杯以下の価値なんだわ
エフフォーリアもコントレイルも大阪杯に向かったのが答え

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:58:06.14 ID:gf2bVsEr0.net
子供のレースなら勝っとけ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:58:10.55 ID:1VnOh1KB0.net
>>218
だからそれでいいじゃん
最強の中長距離馬を目指せばいい
超長距離はわからん、で終わりになるだけで、これからもそっちカテゴリはライスやオペやディープやキタサンを差し置いて名前が出てくることは無いだろう

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:58:22.13 ID:c/dem8ku0.net
>>214
アーモンドアイはロードカナロア産駒で
イクイノックスはキタサンブラック産駒だぞ
距離適性が同じなわけないだろバカ
イクイノックスは有馬記念圧勝してるわ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:58:37.76 ID:RD3hIGdO0.net
長距離適性より重馬場適性がみたい

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:58:54.32 ID:nQfU2QQH0.net
コントレイル基地「く、クラシック勝ってないからダメ」

コントレイルvsイクイノックススレ立てて徹底討論しちゃう?

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:59:02.89 ID:al4IF8jr0.net
フランケルは走ってない2400mでも強いといわれてるぞ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 10:59:39.17 ID:WK9nPGrk0.net
>>220
3000こなせる根拠には弱いよ
現実的ではないね
無冠で秋古馬三冠達成したゼンノロブロイは菊花賞4着だったし
アンチではないですよ
ただ無冠というのがあまり好きじゃない

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:00:23.43 ID:al4IF8jr0.net
ただのアンチで草

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:00:39.85 ID:8xXJRgL30.net
コン基地はスレタイが読めないんもんな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:00:45.40 ID:E+Vq+kxC0.net
2400であの圧勝だとロンシャン2400でも持つのでは?という期待はちょっとしてしまうな。
アーモンドアイは有馬で勝てない=高低差が強いと持たない
だと思うので4歳以降は凱旋門無理だったと思うが
イクイノックスは有馬も問題にしないので適性はありそうな気がする

ただ、来年までそれだけ状態が良いままか?というと微妙だし
そもそもリスクの割にリターンが少なすぎる

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:01:01.87 ID:JUU2b0SN0.net
普通に考えてイクイノックスが長距離走れないわけがないしな
出る意味が無いから出てないだけやろ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:02:13.35 ID:reHqcDXC0.net
体型的にイクイはどうみても中距離〜の体型
キタサンはマイラーの体型だった
中距離の強い馬が順当に春天勝っていくからやる前から結果見えてる

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:02:18.36 ID:ojy7NstT0.net
>>220
その全てが、主張になってない

親父の距離適性がそのまんま適用されるわけでは無い←こんなの言うまでもなく常識、ロードカナロアがダービー馬扱いになってしまうわ
言うまでもなく距離が違うのだから別物、ダービー勝ったら確実に菊勝つのか?考えなくてもわかること

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:03:12.53 ID:IpklewXL0.net
>>240
何度ID変えれば気が済むんだよカス

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:03:26.30 ID:8xXJRgL30.net
>>240
コロコロしすぎだろお前

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:03:38.38 ID:E+Vq+kxC0.net
3200に勝たないとと言うんだったら
じゃあ最強馬証明のために1600に出るか?みたいな話になるしな

イクイノックスが安田やマイルチャンピオンシップに挑む意味は無いと思うが

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:04:04.87 ID:reHqcDXC0.net
イクイノックスがスタミナ不足なんて言ってる評論家見たことがない
レースのペース配分は変えるかもしれないがあの馬が燃料切れでズルズルと後ろへ下がっていくことはまずないと思うわ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:04:33.27 ID:al4IF8jr0.net
クロム確定
はよ死ね

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:04:49.59 ID:5RsOVYGE0.net
そもそもクラシックですら全敗してるからなイクイノックスは
距離どうのこうのじゃなくて単純に力が足りないから勝てないと思う

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:05:36.64 ID:nQfU2QQH0.net
世界最強レーティングのイクイノックスが天皇賞春勝ってもレーディングつかないからむしろ出てほしくない件について
天皇賞春の相手は基本スタミナだけが自慢の日本の1.5軍〜3軍相手だからなぁ
だったらドバイシーマで世界の強豪たちと競いにいきますわレーティングもつくし

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:05:46.68 ID:aUEKuMyH0.net
またしょーもない議論してんな
ドバイの方がハイレベルなメンツで賞金が高いからそっちを目指したってだけだろ?

ここまでくだらない議論されるなら菊花賞走っとくべきだったな

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:05:57.11 ID:mE4chDKA0.net
短距離の方が不安ある、長距離はむしろ今より強いかもしれない

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:06:05.09 ID:8xXJRgL30.net
長距離3200でズルズル下がるようなイメージは一切ないけどかといって凱旋門で勝てるイメージもないわ...凱旋門はいかなくていいよ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:06:52.13 ID:reHqcDXC0.net
キタサンはマイルでも勝てそうな前脚の筋肉してたけど、イクイノックスはそこまでだな
地獄ペース刻み続けて周りを潰すタイプだから一線級のマイラー相手だとついてくるし脚も残すから負けるかもしれない

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:06:53.97 ID:gf2bVsEr0.net
>>243
ブライアンは1200に出ただろ

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:07:08.98 ID:NU1R9tqU0.net
>>249
仮にとりこぼすとしたら大阪杯の方が可能性高い
天皇賞は8馬身差大楽勝まである

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:07:15.77 ID:ei2IG3DQ0.net
>>243
3200出てない(つか3000すら出てない)のに3200勝てたかはわからんっていう当たり前の話だろ
最強馬ってのは既に証明されてるし、上記の何が不満なのかわからんよ
最強馬ってのは、どの距離でもどの条件でも絶対に勝ちます、っていうのとは違うんだよ
どういう生物を想定してるんだ?

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:07:57.42 ID:zssbWrnJ0.net
出ない以上は空想でしかないけど
春天出たら大差勝ちしそうな恐ろしさあるよな

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:08:05.61 ID:nQfU2QQH0.net
>>254
未だにタケシバオー最強とか言ってる杖ついてるお爺ちゃんでしょ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:08:12.98 ID:5kagDBKP0.net
長距離勝っても種牡馬としての価値はそんなに上がらんしな

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:08:19.81 ID:E+Vq+kxC0.net
ドバイSC勝った関係で
国内がレベル低いだけ、ガラパゴス
という批判は無くなるし

東京、阪神、中山で勝ってることで
◯◯専用機の批判も無くなるし
距離も2000〜2500勝ってるなら十分じゃねと思う。

あんまり条件増やすなら
1200〜3200で国内外で芝とダート勝つ馬が出るまで文句出し続けるか?

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:08:31.76 ID:XZrDxeFK0.net
親父の適性からして勝つだろうな
同じ母父キングヘイローのディープボンドも春天得意だし
1000~1400はさすがに厳しいと思うが、マイルは余裕だろ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:08:32.66 ID:3iachCuK0.net
有馬と春天を長距離で同じ括りにしてるワケわからんマウントに対しての普通の指摘にIDコロコロでしか返せないのはファンのレベルも低いわ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:10:02.57 ID:E+Vq+kxC0.net
>>255
挑戦する馬もいないし価値も無いけど
今年の秋のパフォーマンスをそのまま春にもってこれるなら
春古馬三冠すらやれそうな充実感があるな

もちろん数カ月後の体調はわからないとこ含めて競馬で、タラレバは意味がないが

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:10:13.38 ID:8xXJRgL30.net
俺も長距離の方がなんならいいパフォすると思うわ
短距離はダメそう

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:11:02.29 ID:reHqcDXC0.net
2000〜は絶対国内で勝てる馬なんていないって
いつもの地獄ペースでラップを刻み続けて周りの体力ゼロにして終わり
ペースメーカーいなかったら自分が逃げればいいし、誰もついてこないならペース抑えて最後に31秒台の豪脚で突き放してさよなら
宝塚で阪神克服してる時点で大阪杯で負ける要素はない

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:11:16.21 ID:RD3hIGdO0.net
長距離よりフランケル級の馬と秋天での対決がみたいよね

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:12:19.21 ID:2nG8qr2m0.net
>>260
だからイクイが仮に次の春天出たとしてどの馬に負けるのか教えてくれよ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:12:36.52 ID:bdKgP7pD0.net
>>257
今となっては中距離勝って上乗せするよりはちょっと上だと思うよ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:13:32.04 ID:nQfU2QQH0.net
イクイノックスは天皇賞春着差つけて勝てるイメージが湧くけど
テイエムオペラオーがドバイシーマで着差どころか勝てるイメージ全く湧かないな
ドバイシーマは2001年までなら国際GUだから単純に比較はできないけど
こう考えるとオペはウィンクスみたいに国内ひきこもり専で良かったと思える

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:13:40.21 ID:CTQxXLc/0.net
大阪杯は実力馬が圧勝するか、取りこぼすかの二極化しているな

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:13:48.74 ID:al4IF8jr0.net
>>262
2400mと2000mでパフォの差が大きいからな
1600mまではいける
ジャパンカップで強すぎたからこそ逆に短距離無理だなとなった
E区分はイクイノックスとルメールの庭だ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:14:52.76 ID:bdKgP7pD0.net
>>258
文句と捉えるのがよくわからん
1200走ったことないから1200勝てるか分からんよねって指摘したとする
コレ、何一つへんなことないだろ?
ダート走った事ないからダート勝てるか分からんよね、これもそりゃそうだってなるだけだろ

3200走ったこと無いから勝てるかわからんよね
なんでこれに噛み付いてくるのか

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:14:55.12 ID:E+Vq+kxC0.net
>>259
グランアレグリアみたいなマイルのスペシャリストタイプがもしいたら厳しいと思う

しかもこういうやつがポコポコ出てきて勝ち負けするのがマイルだから
まさかの2着とか普通にありそう

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:14:57.04 ID:iTlwMnIV0.net
中距離重視は世界的な流れだしな

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:16:25.70 ID:MOrs90O+0.net
マイル勝てるかもかなり怪しい

むしろマイルの方が負けそう、春天よりも

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:16:48.81 ID:al4IF8jr0.net
>>271
イクイノックスは多分1600mで124程度のパフォになる
それより強い馬がいたら厳しいってとこ
最近の国内マイル路線ならまあ余裕

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:16:55.59 ID:3iachCuK0.net
>>265
パレスドゥレッツァなら十分ありえると思うよ
ただ三頭ともG1勝ちはルメールだからな
そういう点でフェアじゃないと思う
でもルメールいわくイクイノックスは誰が乗っても強いらしいから乗り代わりもアリだろう

ほら分からなくなってきたろ?

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:17:16.14 ID:zssbWrnJ0.net
マイルは安田記念でグランアレグリア級とやったら負けそう
マイルCSでナミュール相手なら勝つでしょう

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:18:04.59 ID:JEyfi5DA0.net
>>271
2着どころか掲示板に載らないのも普通に有り得そう
まぁディープインパクトやオルフェーヴルでも負けそうだし、アーモンドアイですら負けてるし、イクイノックスが弱いってことでは無いんだけど

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:18:10.39 ID:NU1R9tqU0.net
1800mのパフォ見る限り1600mまでは許容範囲な気がする
2400mから上は現状議論の余地がないくらいイクイノックスが圧倒している

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:18:14.35 ID:qzg+OJOc0.net
デカくて脚長い体型でストライドで一完歩が長いから
長ければ長い程余裕もって距離開けていくだろうキタサンと同じ

短距離は脚の回転数の底がわからんからわからん
短い距離と時間で思いっきり脚回すのには慣れてはないだろうってのはたしかだから弱いかもな

慣れて無い事でも出来る様なフィジカルセンスあったらパワーで勝つだろうけど

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:18:22.16 ID:reHqcDXC0.net
キタサンブラックがアンビシャスに負けた産経大阪杯も、高速馬場でキタサンが61.1ペースで逃げてマークしてたアンビシャスに差された隙があったレースだからな
古馬になったイクイはまず61.1という超スローペースで逃げないから隙がない

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:18:35.05 ID:2nG8qr2m0.net
>>270
走った事ないけどこの馬の異次元のスタミナ能力と春天でライバルになるだろう相手も何度も倒してるし父親の適正も加味したら勝つ可能性は高いよねって主張なんだけど
誰も100%勝つなんて言っとらん

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:18:46.99 ID:pxnlt8Xz0.net
>>58
ドバイのお陰で世界1位だぞ
価値がないとか脳みそ昭和か?

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:19:20.71 ID:xEHO4azf0.net
3歳時は長距離に対して疑問符があっただろうけど、今となってはメンバー次第で勝てるんじゃね?
タイホみたいな長距離のスペシャリストが居なければ

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:19:27.89 ID:uJ710Z020.net
距離によって求められてるものは別なんだっての
いくらニワカでもそれくらい理解しとけよ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:20:16.10 ID:FN6VUNJA0.net
勝てないから天皇賞春に出さなかったのさ

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:20:35.73 ID:E+Vq+kxC0.net
>>263
ディープとの違いはそこなんだよな。
時代が違うから一緒に走らせることはできないが
後ろから行くからイクイノックスにそのまま届かず負ける
ハーツ有馬のパターンになるんじゃないか

イクイノックスは好位からだから確実性高い競馬してるわ

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:20:47.14 ID:reHqcDXC0.net
タイトルホルダーではイクイノックスに勝てない
ジョッキーカメラの和生視点みたけど絶望しかなかったぞw

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:20:51.92 ID:3iachCuK0.net
春天でイクイノックス和田
ジャスティスパレスかドゥレッツァにルメール

これでええやろ
和田グランドスラム馬で春天勝ったし、直近3年で2着3回
悪くない条件だと思う

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:20:56.60 ID:al4IF8jr0.net
にわかじゃなけりゃ分かるんだよ
京都春天がイクイノックスに向いてることくらいは
ましてや鞍上ルメールだぞ

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:21:45.42 ID:14KVcL7P0.net
>>281
超長距離はスタミナでこなすものじゃないってか、ペースも何もかも違うんだからそういう解釈は出来ないよ

ステイヤーや中距離馬はマイルでバテないの?って話だし
スタミナという言葉の意味自体、距離で変わる

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:21:56.72 ID:5e0Ggdwn0.net
天皇賞秋 1着
有馬記念 1着
ドバイシーマ 1着←レーティング世界一
宝塚記念 1着
天皇賞秋 1着←レコード
ジャパンC 1着

・レーティング
・高速府中のタイム
・グランプリ実績

どれをとっても完璧な6連勝
そら「長距離」くらいしか文句言えないよねw
まぁ陣営が目指してないからどうしようもないけどw

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:22:19.21 ID:RD3hIGdO0.net
>>275
ドゥレッツァが出てくるなら出る価値はあるかもなあ
王道古馬g1と主要競馬場もコンプリートできるし

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:22:30.31 ID:/YBAgXxP0.net
>>283
別に長距離スペシャリストじゃないぞタイホ
阪神だから救われた馬
筋肉痛が無かろうと勝てない脚の使い方してる
JC見れば分かりやすいと思うけどね

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:22:33.47 ID:ZD22Ee7K0.net
https://i.imgur.com/Hl8OyKp.jpg

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:23:40.44 ID:8xXJRgL30.net
春天2.2億 レーティング低 種牡馬価値↗
DSC4.6億 レーティング高 種牡馬価値↑

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:24:20.52 ID:al4IF8jr0.net
>>290
要求ペース落ちてパフォ上がったジャパンカップ見てこい

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:24:55.84 ID:5e0Ggdwn0.net
凱旋門賞から逃げた←わかる
天皇賞春から逃げた←ぷっw

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:25:22.59 ID:E+Vq+kxC0.net
>>277
有馬JCのパフォーマンス見る限りでは2400を中心に
その上下のほうがいいパフォーマンス見せそうだよな
最も激戦区の2000であの内容で勝ち切ってるのがやべえけど

ディープ、オルフェが1600勝てるイメージは全く無いな。
イクイノックスも厳しいと思う

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:25:44.16 ID:o0ISazAA0.net
>>283
2年前の2歳時の時点で凱旋門賞行けって競馬板民がちらほら居たのすごいよな

2021/12/12(日) 22:05:03.80 ID:YM5psSxE0.net
シャトーブランシュがバリバリのステイヤーはないよ 完全な中距離馬
ただ凱旋門賞目指せというのは賛同する というのもこの馬
父も母も兄もドロドロの不良馬場に実績がある おそらくこの馬も鬼
凱旋門賞は馬場が不良になりやすいからね

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:25:48.70 ID:2nG8qr2m0.net
>>275
仮に次の春天出るとして当然イクイノックスにルメール乗るのは確実だろ
ジャスティンパレスはルメールで春天勝ったけど乗り替わり有りで既に3度負けてるイクイルメールコンビ倒せるのか?ってのもイクイが春天出ても勝つだろうって理由の1つである

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:25:52.43 ID:reHqcDXC0.net
>>286
武豊がディープと対戦するなら何に乗るかと聞かれて迷わずキタサンブラックと答えたのが核心なんだよな
キタサンブラックとイクイノックスの共通点として、後ろの馬に脚を使わせないレース運びをできるからディープはめっぽう相性が悪い
それこそイクイが大幅に出遅れるとかじゃないと厳しいんじゃないか
最後にとんでもない末脚使えるけどな

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:26:23.76 ID:3iachCuK0.net
っていうか国内無双して海外行けよって言われるのは可能性を広げろって意味だろ
長距離見てみたいって主張もあって当然なんだが
それをレース自体否定して勝った馬否定して何のつもりなんだよ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:26:42.68 ID:xEHO4azf0.net
3歳時は長距離に対して疑問符があっただろうけど、今となってはメンバー次第で勝てるんじゃね?
タイホみたいな長距離のスペシャリストが居なければ

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:27:12.17 ID:ZtNSMRqB0.net
>>289
勝てるかどうかじゃなくて、勝った扱いは出来ないって話だよ
三歳時にG1三勝したエフフォーリアを三冠馬の扱いは出来ないのと同じ

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:27:29.67 ID:E+Vq+kxC0.net
>>287
タイトルホルダーも決して弱い馬では無いんだけどな
オルフェーヴルに軽くちぎられるゴールドシップみたいな感じだな

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:27:52.25 ID:rX18mmv10.net
>>297
「井上尚弥は俺から逃げた」とか言ってる海外の二流ボクサーみたいだよな

見向きもされてないだけだっての

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:27:55.94 ID:CqZi2+cJ0.net
タイトルホルダーは阪神内回りのスペシャリストなだけであって京都外回りなら普通に捕まると思うわ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:28:12.71 ID:6D1xRAUK0.net
>>301
春天なら
ディープは異次元の競馬したけどな

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:28:22.71 ID:KaOssAyd0.net
ジャスティンパレスやドゥレッツァくらいの馬では今のイクイノックスに勝てると思えない
イクイノックスが中距離より多少パフォーマンス落としたとしてもその二頭には楽勝だろ

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:29:02.70 ID:3iachCuK0.net
>>300
ルメールの乗ったパレスにイクイノックスは勝ってないからね
そしてルメール乗ったジャスティスパレスでG1を勝った
イクイノックスは誰が乗っても強いとルメールは言ってる
ならイクイノックスに乗るのはルメール以外にして条件を整えるべきだろう

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:30:25.15 ID:reHqcDXC0.net
イクイは今年のjcみても坂を登り終えたタイミングで急加速したからな
京都平坦コースを走れんわけがない

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:30:32.84 ID:ZtNSMRqB0.net
>>297
別に凱旋門からも逃げたとは思わないよ
普通に自分の条件では世界一強い馬と思ってる
でも出てないのに、エルやフェスタより強いから凱旋門勝ってます、とはならんよね

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:30:34.06 ID:Uk8p5qHA0.net
秋天やドバイ出てるのに、勝てないから長距離出なかったとか喚いてる奴はネタで言ってるのか本気で言ってるのかわからんな
流石にネタだと信じたいが

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:30:45.43 ID:xuctd6g60.net
>>1
こういう奴って知的障害なんだろうな
2400であのパフォーマンスを見てこんな疑問を持つとか頭悪すぎだろ

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:31:48.85 ID:E+Vq+kxC0.net
>>301
キタサンが出てくる前はそこでの解答はサイレンススズカだった気がする
追い込み勝負なら負けないから、そうじゃないタイプが必然的に勝ちの芽のある馬になるな

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:31:59.90 ID:ZtNSMRqB0.net
>>313
勝てないから出なかったとは言ってないよ
出なかったから勝ってないと言ってるんだよ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:32:37.23 ID:3iachCuK0.net
>>1はどうか知らんが、逃げた云々じゃなくて単純に「見たい」って主張な
凱旋門じゃ見たくないからどうでもいい
POWなら見たい

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:32:42.90 ID:2nG8qr2m0.net
>>310
わけわかんね
現実的な話してるんだけど
(出るわけないけど)仮に来年の春天出るならルメールはジャスティンパレスやドゥレッツァじゃなくてイクイノックス選ぶのは確実だろ
その条件でイクイノックスが負けるのかって話なんだけど?

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 11:33:23.25 ID:amgOt92B0.net
イクイノックスは体型から見て超足の速いスタミナ型の馬だって言われてるのに…

総レス数 939
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200