2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トニービンって凱旋門賞馬なのになんで種牡馬として日本競馬適性めっちゃ高かったの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:37:11.51 .net
府中で超強いし

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:38:31.15 ID:n+IQ04rD0.net
骨折しなかったらJC勝ってそう

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:38:32.56 ID:QEPeO7dK0.net
ダンブレも強いし

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:38:40.51 ID:4Lj4Vujm0.net
バゴだってクロノジェネシス出したじゃないか

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:40:21.84 ID:HpaE0ka00.net
凱旋門賞も良馬場ならまだ信頼できるのかな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:42:56.49 ID:mNPtnl/C0.net
トニビン産駒は基本的にダート適正の鬼だろ
チケゾーやベガやノースフライトの影響で東京芝コースのイメージしか無いが

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:43:03.71 ID:DAcMjboz0.net
すぐサンデー登場して完敗だったけど・・・

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:43:36.99 ID:PXPl9xvp0.net
イタリアの馬だからだな
今は見る影もないけど30年前はイタリア競馬もまともだった
イタリア競馬は欧州では珍しく日本のような軽い馬場でやってるのでそこの最強馬だったのがよかった

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/11/29(水) 22:47:00.92 ID:mba7dzWi0.net
当時の府中はタフさが要求される直線だったし
それがトニービンとマッチしていた
因果な事に府中のターフが軽くなるにつれトニービン系も廃れてしまった

総レス数 271
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200