2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

種牡馬ビジネスのための名馬の早期引退は本当に正しいのか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:48:21.64 ID:uSZ8mcAa0.net
たくさん強い馬をつくるために種牡馬にさせたいのはわかるけどその強い馬がでてきたら早期引退ですぐまた種牡馬て本末転倒だよね?
ファンや興行より種牡馬ビジネスを優先させた欧州みたいにいずれ衰退するね日本競馬も
金が大事なのはよろしいことだが、いつかしっぺ返しは来ると思う

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:50:02.74 ID:pO2tJUoX0.net
トウショウボーイやタマモクロスの頃から
4歳引退で種牡馬入りって王道だったのに
なんで今更こんなことで盛り上がってるんだ?

有馬出ろやってことか?

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:50:04.99 ID:Y7O60sAc0.net
いやそんなもん2歳や3歳で引退させた場合の話で4歳まで現役をやったら早期引退と言うほどじゃねえだろ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:50:39.94 ID:H/au/S2X0.net
この10数年で4歳引退させそうなのオルフェとレイデオロぐらいじゃね
オルフェの有馬は見れないのは損失だけど、レイデオロなんて引退した方が良かったし

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:51:04.58 ID:EKd8Bwcv0.net
まじで欧州みたいにつまらなくなる転換期だわ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:51:12.38 ID:kaJbdG800.net
ジャスタウェイはもう一年現役で行くべきだった

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:52:09.01 ID:nXniSQ5g0.net
知るかボケカス

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:52:13.64 ID:MUQ6rXAU0.net
3歳で引退させる欧州よりマシ
その時が来たら叩け

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:52:28.97 ID:J0tGCkWf0.net
それ3歳で引退のエースインパクトとかに言うなら分かるけど
4歳はそれなりに走っているし早期引退と言われても違和感あるわ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:53:58.34 ID:+cG0aPtZ0.net
欧州は中長距離馬の種牡馬需要が無くなったせいで3歳引退減ってきてるぞ
マイラーは3歳で繁殖上がれるけど中長距離馬は障害用行きだから長く走らされる

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:54:18.14 ID:ZxNndMgm0.net
ラムタラの頃から日本もいずれこういう使い方がトレンドになると思ってたよ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:54:25.20 ID:tpCbLw/A0.net
3歳引退なら早期引退て呼んでいいけど、4歳引退なら別に早期でも何でもないわ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:55:27.95 ID:uSZ8mcAa0.net
>>9
競争馬としての可能性に賭けるなら5歳で凱旋門やら海外挑戦する意義はあった
どのスポーツでもそうだが、限界に挑戦することがファンも熱くなる展開になる
大谷の二刀流とかもそう
なぜ競馬だけ引退したがるのか?種牡馬なんて衰えてからやればいいだろ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:57:28.50 ID:6o+4mdMd0.net
大谷の二刀流とか中途半端なのはなんか違う気がするけど
種牡馬ビジネスのせいで競馬衰退してるのはそのとおりだと思うわ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:57:58.88 ID:on04QaMB0.net
香港競馬でも見とけよ
チンポないから長く楽しめるぞ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:58:34.21 ID:T4x/ZKhu0.net
>>13
大谷今年怪我しただろ?
だから今年もう大谷死んでるんだよね競馬の世界だと

そのリスクを排除して子孫を残さなきゃ行けないわけだから野球の例えってどこまでもアホ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:58:51.21 ID:a+5FfY9k0.net
結局特定の生産者が勝ちすぎなんやろ、やりたい放題されとる
外厩をカチカチに規制すべき

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 18:59:28.39 ID:9HdxI8qO0.net
冷めるよな
海外で競馬がオワコンになっていったのもわかるわ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:00:16.19 ID:ly5uXpSQ0.net
4歳でGI6勝しているようなのを5歳でも走らせる意味はない

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:00:34.41 ID:jpNzD6sw0.net
野球で例えるやつって
中卒っぽいな
ドカタとかやってそう

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:00:42.00 ID:H/au/S2X0.net
イクイノックスに関してはダービーまで怪物じゃなかったから物足りないんだろうな
こりゃやべえとみんなが思ったの、1年半というか6走だけだし

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:01:26.79 ID:dHuJk0jG0.net
クラブ馬なら意味あると思うけどな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:01:51.57 ID:GLz3kV/c0.net
ビジネス臭が強すぎるよ・・・
年末の有馬記念まで走り切ってこそ真の王者やろ?
キタサンはサブちゃんが最後まで走らせてくれたのに

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:01:55.06 ID:lhSa5l3q0.net
正しいか正しくないかは分からんけど
少なくとも馬主以外には関係のない話

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:03:20.79 ID:2WQBt1VB0.net
>>1
正しいも糞も馬は馬主の所有物だぞマヌケ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:03:45.61 ID:uSZ8mcAa0.net
>>19
だからなんで限界を決めるんだ?
それは種牡馬ビジネスのことが頭にあるからだろ?
G1 6勝したから引退しても仕方ないってよくわからん
G1 10勝しちゃダメなわけ?5歳で引退じゃダメなわけ?凱旋門挑戦してから引退じゃダメなわけ?
ファンを置き去りにしてる目線で語るファンが増えてる気がする

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:04:39.53 ID:8voXrm9z0.net
こんな時だけ競馬ファン面すんな
いつもタラレバでバカやってんだろ?

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/01(金) 19:04:52.71 ID:4z2tzuRf0.net
早期引退は馬主が決める事だな
ギャンブラーは黙っとけ

総レス数 608
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200